


2015年に入ってから次々とサービスが改善され、加入者数が増加した事が原因なのかもしれないが・・・
通常時の速度が落ちては意味が無い。
OCN モバイル ONE 音声対応SIMカード新登場 [2014年12月1日更新]
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/voice/
基本通信容量繰り越しサービスを開始いたしました [2015年1月14日更新]
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/carry_over/
2015年4月より基本通信容量を大幅拡大します [2015年3月18日更新]
http://www.ntt.com/release/monthNEWS/detail/20150318.html
同じ3G環境・同じ時間帯・同じ3G端末での測定なのにIIJの方が3倍速いのにはガッカリだ。
そろそろOCNモバイルONEは解約して、他社へ乗り換えすべき時期かな・・・
※動画はほんの一例です。
深夜帯なら快適に繋がりますが、深夜は寝てますので使いません(笑)日中や仕事あがりの帰宅後に激遅では意味がない。
もう我慢の限界だったので投稿させて頂きました。
書込番号:18725030
4点

あれれ?
投稿から20分以上経ったけど動画が公開されないですね。
カカクコムの検閲で引っかかってるのかな???
書込番号:18725187
0点

速度は時間帯や場所に大きく左右されるのですかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013570/SortID=18620289/
ここのスレによると最近はかなり改善されているみたいです。
但し、時間帯によっては速度が極端に低下し、
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1504/23/news132.html
ここの記事によると昼休みの時間帯では700Kbps程度に落ちています。
個人的な感想を言わせていただくと、700Kbps程度なら普通に通信できるので問題ないですよ。
ヨドバシSIM(常時250Kbps)を使ってますが、SNSなどテキストベースならさほど違和感なく使えますし、以前は激遅のDTI使っていて日中は20K〜30Kしか出ず散々でしたがそれでも使ってました(苦笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14953138/
まあそうは言ってもLTEやWi-Fiの数10Mbpsに慣れちゃうともう元に戻れないという気持ちも分からなくはないですが(汗
書込番号:18725192
0点

今年に入ってからOCNモバイルONEの速度低下を体感的には感じてはいたのですが、あまりにもストレスが貯まってきたので計測してみる事にしました。
IIJが1.7Mbps出てる時に、OCNでは550Kbpsしか出ません。
並べた端末で計測してるので同じ電波掴んでるはずなんですが、3倍の差が出たのには驚きです(苦笑)
「dBm/asuの問題だ」とか「○○Kbps以上出れば満足」とかではなく、同じ環境なのに3倍差が出た事にガッカリしたと言う事です。
「アクセスが集中する時間帯を避ければ快適」なんていう回線では、夜更かし族の為に費用負担しているようなものですからね。
社会人には不向きな回線に成り下がってしまったのかも知れません。
去年まではビュンビュン速くて大満足な回線だったんですけどねぇ。
書込番号:18725296
3点

下記の4/16版のレポートだと、OCNは大きく回復してIIJ系が逆に落ち込んでいるようです。
http://smaho-dictionary.net/2015/04/mvno-speed-review2/
書込番号:18725398
0点

私の地域では4月のメンテ以降通信速度が10倍まで向上しましたよ。
いや、裏を返せば今まで1/10程度にまで落ち込んでたってことなんですけどね。
書込番号:18726176
1点


私もOCN使ってますが改善された気配はまったく感じませんね。
地方都心部での3G接続ですが、一日の大半が1Mbps以下です。
回線増強されたのは主要都市だけなのでは?
書込番号:18726903
0点

LTEで使ってますが、4月の初旬頃から速度あがりましたよ。
その弊害で3Gは遅くなったんですかね?
書込番号:18727263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


本日21:40の通信速度です。
左(IIJ)1.04Mbps
右(OCN)190Kbps
左(IIJ)1.31Mbps
右(OCN)70Kbps
これは酷い・・・
書込番号:18740538
0点

> 左(IIJ)1.31Mbps
> 右(OCN)70Kbps
70Kbpsだとまともに使えないですね。
IP電話関係(LINE、Viberなど)も音声が途切れるでしょう。
YouTubeはもちろん、Radikoなど音声ストリーミングも厳しいと思います。
ちなみに私のヨドバシSIM(480円プラン)はお昼の混雑時間帯(12時〜13時)でも300Kbps前後出てますよ。
ややもたつきますが、通常のネット巡回やSNS程度なら普通に使えます。
OCNにクレームを言ったほうがいいでしょう。
書込番号:18765755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スマートフォン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 5:05:35 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 2:10:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 1:46:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 21:07:34 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 20:32:35 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/18 19:08:24 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/18 22:19:52 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/18 15:19:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 14:18:01 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 13:10:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





