ネタです。
暇なのでドットサイトに対抗してアイアンサイト付けてみました。
過去には切ったストローやクリップを付けている人を見ましたが動きモノで何か工夫されている方
いらっしゃいますか??
書込番号:19848499
8点
ブローニングさん
こんにちは。おじゃまします。
現状、マルチドットサイト使っています。
メインフィールドは海岸なのですが、波風がいつも強い場所の為、ガラス面がシオ+砂埃で直ぐに汚れてしまいます。
代わりになる何かを探してました。
大変興味深いスレ建てありがとうございます( ̄^ ̄)ゞ
お勉強させて頂きます_φ(・ω・)ノ
書込番号:19848670 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
トニー・スターク… ヾ(_ _ )☆ガッ┗┐(`Д´ #)ノ
書込番号:19849069 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
かなりマニアックな部分なので流石にカキコミが少ないですね。
PARK SLOPEさん
イヤイヤイヤ・・・暇だったのと壊れたエアーガンがあったのでリアサイトを外してネジどめした
だけのものなので大して参考にはならないと思います。
でもこんなの付けてるの多分私だけでしょうね??
今度もっとちゃんとしたアイアンサイトを買って付けてみようと思います。
Masa@Kakakuさん 横道坊主さん
アイアンマンVSアイアンサイドで横道坊主さんの勝ち!!
書込番号:19849168
4点
ブローニングさん
鳥撮りの皆さんは今日あたり撮影疲れでオヤスミ中ですかね。
このまま行くと危険なカホリがするので...
真面目な質問を( ̄^ ̄)ゞ
真冬の道東で僕が使っているような普及品のドットサイトは使い物になりますか??
書込番号:19849343 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スーパーホーさん
もう無理です・・・・・
PARK SLOPEさん
おや、ついに今度の冬来道ですか??
>真冬の道東で僕が使っているような普及品のドットサイトは使い物になりますか??
当地でもドットサイト使っている人結構いらっしゃいますが皆さんそんな高価なものじゃないです。
最近の道東はマイナス20℃以上冷え込む事は少ないようなので使う直前まで保温しておけば
大丈夫かと思いますよ。
書込番号:19849400
5点
まさか、みっちぃがノッてくるとはw
レアな経験したんで、今回は負けでいいや☆
( ̄▽ ̄)b
個人的にはアイアンサイドと言えばマイケル・アイアンサイドだけど♪
はてここ何のスレ? (・ω・)?
書込番号:19849695 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ブローニングさん
お返事ありがとうございました。
ってことは...あとは寒冷地用の服を用意ですね。
いつになるかは分かりませんが、北海道へ猛禽撮影に行くのが夢の一つであります。どうせなら1週間は行きたい!
しかし...既に10年先のお小遣いまで前借りしちゃったので... 臨時収入に期待します( ̄^ ̄)ゞ
書込番号:19849978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
オリエントブルーさん
そうそう、元々はソレです。
でもこのままだと何かと不便があるのでカメラ用に改良されたものを皆さん使用しています。
Masa@Kakakuさん
うん、自分もちょっとビックリ。
PARK SLOPEさん
是非当地へお越しください。
また次の冬にはモーキンズメンバーが来道すると思いますのでその時がチャンスかも。
でも、当地北海道はどの時期もいいですよ〜
ちなみに私はあまり厚着をしません。
運転の邪魔になるからです。
そのくせ現地では寒い寒いを連発していますが・・・・・(北海道人に多い)。
さて本題のアイアンサイトですがいわゆるピープサイトと呼ばれるものですがピープ(穴)が
小さすぎるので大きくすべくリューターで削る事に。
ところがこの金属、おもちゃのクセにかなり硬度が高くてリューターのビット2本ダメにしました。
さてどうしたものか・・・・・
書込番号:19852132
3点
ブローニングさん
流石は北海道♪スケールがデカイ!
モーキンズオリジナルメンバーともなると対空照準器なるものが必須なのですね(p_-)
とても勉強になりました。
明日、ヤマダ電気で探してきます( ̄^ ̄)ゞ
書込番号:19852571 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
オリエントブルーさん
・・・・・・・
PARK SLOPEさん
店員さんには対空照準器、もしくはスパイダーサイトとお尋ねください。
書込番号:19854841
5点
ブローニングさん
アドバイスありがとうございました。
店員さんに聞いたら...とても優しい笑顔で...
『当店では取扱がございません( ´ ▽ ` )ノ』
ミサゴのフィールドが例の事情により撮影が厳しいので、新境地開拓予定です。
360度 どこから飛んで来るかわからないフィールドでは、やはり照準器は頼りになりますね。
とても勉強になりました( ̄^ ̄)ゞ
書込番号:19864606 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
PARK SLOPEさん
>『当店では取扱がございません( ´ ▽ ` )ノ』
それは残念でした・・・・・
当地もミサゴフィーバーが終わりハヤブサフィーバーになっています。
でも・・・毎年行けば必ず会えるフィールドなんでちょっと飽き気味・・・なんて
贅沢ですよね。
さて本題のアイアンサイトですが鉄鋼用ドリルですんなり穴を大きくできました。
ただこの後の穴の大きさ加減が微妙なので実戦で色々と試してみます。
今度は折り畳み式のアイアンサイトに挑戦したいです。
書込番号:19866747
2点
>ブローニングさん
こんにちは。
“照星”はレンズフード上ですか?
書込番号:19876113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
勉強中中さんコンニチハ
>“照星”はレンズフード上ですか?
アクセサリーカバーシューにビスどめしてます。
レンズフード固定用ネジのアタマ位がちょうどフロントサイトになります。
今日鳥友が気付いてくれました。
書込番号:19877777
3点
勉強中中さん
>縦横の調整ってどのように?
完全固定式サイトです。
今日フィールドで当てた所、100m位でファインダーー中央と合致する感じです。
まあお飾りみたいなもんなんで・・・・
書込番号:19878352
1点
>ブローニングさん(やっぱりM2?)
レンズ、というよりフードの直径が変わると調整機能が欲しくなりそうですね。
私もダットサイトを愛用していますが、ファインダーと交互に見たい時やパララックスの問題など、不便も実感しています。
使えそうなアイディアだったので興味を持ちました。
回答して下さって有難うございました。
書込番号:19878769
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/10/28 12:37:52 | |
| 1 | 2025/10/28 2:56:56 | |
| 2 | 2025/10/28 12:24:54 | |
| 6 | 2025/10/28 12:48:55 | |
| 3 | 2025/10/28 1:18:43 | |
| 0 | 2025/10/27 18:17:41 | |
| 19 | 2025/10/28 12:03:12 | |
| 44 | 2025/10/27 20:21:37 | |
| 4 | 2025/10/27 12:23:39 | |
| 3 | 2025/10/26 19:39:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












