


写真作例 色いろいろ Part214「明日はきっとハレルヤ♪」をスタートします。
☆まだ参加したことのない方、勇気を出して、あなたの撮った写真を貼ってみませんか!☆
★しばらくご無沙汰の方、久しぶりに写真を貼りに来ませんか!★
皆様がお使いの、いろいろなメーカーのカメラで撮った写真を貼っていただきたいと思います。
カメラの種類は問いません。
鮮やかな色、深みのある色、澄んだ色、濁った色、、、皆さんの色とりどり写真の投稿をお願いします。
ベテランの方もヘタの横好きの方も最近カメラを買ったというような方も気軽に参加いただけると嬉しいです
初めての方、しばらくご無沙汰の方(そう、そこのアナタですよ)も是非、ご参加ください。
投稿の際はできましたらExifを残すなり、カメラやレンズの記載をするなりお願いします。
写真を見た人がそのカメラやレンズを買いたくなるような閲覧者さんや価格コムさんに役に立つスレを目指します!
なお、このスレッドは 、写真作例 色いろいろPart213 「梅雨真っ盛り〜」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19967710/#tab
の続きです。
☆本スレッドはレス数約150に達した時点で次スレへと移行させていただきます。
*** スレヌシ募集 !! ***
本スレッドではスレヌシを輪番で運用しており、次回スレッドでのスレヌシを募集しております。
スレヌシ希望者は”私がやりたい!!”という意思を本スレッド内にて表明お願いします。
これからもまだまだ続けていきたいと思いますので、ご協力お願いしま〜〜〜す(^^)
毎朝納豆さん スレ主、お疲れさまでした。
それでは、はじまり、はじまりー!
Part193以来、約1年ぶりのスレ主になります^^
皆さん、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:20024459
15点

ジェジェジェジェ!!!!
梅雨の写真しかないぞ!!!!
明日からは夏写真とらないと!!!
ジェジェジェジェ!!!!
書込番号:20024540
2点

>たっぴょんさん
今晩は、しんすれ、よろしくおねがいいたします。
今日から写真展額飾ってきました
明日何人か来てもらえるかな
選挙で新聞紹介ができなさそうで、
キタムラさんに、はがき置かせてもらってるみたいですが
書込番号:20024547
9点

たっぴょんさん みなさん こんばんわ
Part214「明日はきっとハレルヤ♪」
新装開店 おめでとうございます♪
なかなかいいスレタイですね^^
今回は
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
究極のシャープさ!
FE 90mm F2.8 Macro G OSSです^^
毎朝納豆さん
スレ主お疲れさまでした^^
書込番号:20024646
10点

たっぴょんさん みなさん こんばんわ2
こんどは
北海道旅行
十勝岳温泉から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSです^^
♪毎朝納豆さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19967710/ImageID=2540780/
なかなかいいボケ具合かと^^
最近撮ってませんね!
明日は梅雨の晴れ間
チャンスです^^
>FE 90mm F2.8 Macro G OSS、開放でもピント面はきっちりシャープな写りをしますね。
流石!Gレンズと言われるだけの実力かと。
FEレンズ
どれも優秀です!
他社レンズの母艦として
α7Uを使われるのもいいですが
純正FEレンズどれか一つでも
使われることをお勧めします!
αレンズの
他社と違う魅力がよくわかりますよ♪
私はボディもさることながら
αレンズに魅せられて
ボディを使ってます^^
このへんで
またアップします^^
書込番号:20024741
8点

たっぴょんさん みなさん こんばんわ3
こんどは
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
お手軽単焦点の^^
FE 50mm F1.8です^^
明日また〜^^
書込番号:20024774
6点

みなさま、ご無沙汰しております。
古い在庫の中から出てきたので、現像だけ今の感性でやり直してアップさせて頂きます。2年前の白川郷、台風一過の日でした。
今は手元に無いレンズも活躍しています。
ボディーはα6000、レンズは、touit2.8/12、SEL1670Z、SEL18200LE
です。touitはもう一度買い直そうかどうしようか?思案中です。
書込番号:20025092 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


たっぴょんさん
Part214 明日はきっとハレルヤ♪
開店ありがとうございます!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2540777/
祭りの熱気を感じます
毎朝納豆さん
Part213ありがとうございました
前スレにて、コメント&ナイス☆ぽち
された方ありがとうございます
本スレも宜しくお願いします。
ロケ地
船頭平河川公園
K-1+DA★300F4
書込番号:20025240
7点

みなさん、おはようございます。
たっぴょんさん、新スレありがとうございます。よろしくお願いします。
毎朝納豆さん、大変な気候の中ありがとうございました。またよろしくお願いします。
本スレでも、皆さんよろしくお願いします。
霧ヶ峰から、涼風おくります。皆さん、よい日曜日を。ではでは…出勤します(笑)
書込番号:20025591 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

色スレにご参加の皆さま、おはようございます。
今日は暑くなりそうですが、熱中症などにならないよう、こまめに休憩をとりながら、お好きな撮影に励まれていただければと思います^^
水分だけではなく塩分なども同時に補給した方が良いと何かで見ましたので、お茶系よりもスポーツドリンクなどが個人的なオススメになります。
私も手を挙げてはみたものの、昨日は大粒の雨により早々に撤退してしまいましたので、夕方から改めて在庫確保に励む予定です。
昼間は暑いので、鰻を食べてから涼しい家電屋さんにて省エネ冷蔵庫を物色しますw
◆山ニーサンさん
訪問いただきありがとうございます。
次回訪問いただけるときはナイスな作例のUPもお願いします^^
◆ポジ源蔵さん
>今日から写真展額飾ってきました
場所を借りたり、プリントして額に飾ったりと・・・写真展を開くというのはご準備などが色々と大変そうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2540794/
真ん中ら辺のバルーン、色スレでお見かけしたような気がします^^
色スレはその場でコメントが頂けるところが、楽しくもあり励みになると思っています。
◆大和路みんみんさん
いつも沢山の作例UPありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2540834/
色々挙げられている作例の中で、個人的には広角レンズの写りが気に入っています。
いつになるのかわかりませんが、2本目のツアイスはやはり広角か、広角なら軽いニッコールの単焦点か、はたまたαを
買い増しか(w)、とさえ思わせる風景撮りにマッチした機材だと思います^^
◆でぶねこ☆さん
久々のご訪問ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2540953/
バックに合掌造りが見えるので、お花が季節感を演出しつつ、メインは背景にあるような気もします。ボケ具合もちょうどいいところですね。
◆シーシャ大好さん
今回スレ主をと考えておられましたら、早まって次スレを立ち上げてしまったので、失礼してしまったと思っております。
次回予約はいつでも受け付けておりますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2540975/
やっぱり朝が早いと、お花が満開に開ききっていますね。この姿勢から閉じるというのも、結構筋力いるんだろうなと、お花の気持ちになって踏ん張ってみました^^;
似たような絵柄は小型カメラでも狙えますが、フルサイズは色のキメ細やかさが一味違いますね。
◆Lazy Birdさん
D610、ご活躍ですね^^私も今日の夕方はD600を引っ張りだしてみる予定です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2541052/
f1.2の単焦点レンズを使ってf8まで絞って撮る、とても贅沢な感じがしますね^^
D610の方も、ニコンは軽いf1.8シリーズが充実してますので、山に2〜3本持っていくというのもいいのかなと思います。
書込番号:20025815
9点

みなさん、こんにちは。
たっぴょんさん、新スレありがとうございます。
毎朝納豆さん、長丁場お疲れさまでした。ありがとうございました。
早朝、3時に目覚めて(笑)、予定通り行田の古代蓮の里に行ってきました。
今日は蓮祭りで、大勢の人でごった返していました。
肝心の蓮は、生憎、見頃過ぎで、早々に切り上げて、伊勢崎の、あかぼり蓮園に行きましたが、そちらは、まだ3分咲きでした。
前置きが長くなりましたが、本スレも宜しくお願いします。
書込番号:20026866
4点

こんばんは☆彡
たっぴょんさんスレ主お引き受けありがとうございます。ファン登録もありがとうございました。
毎朝納豆さん、スレ主延長戦もご苦労様でした。
それでも多少スレ主が決まるのに時間がかかっても、いつも同じスレ主さんよりはいろんな人がやった方が、長続きするのかなとも感じました。
前スレで宣言したとおり、次スレ主はお引き受けします。
今回はスレ終盤で次スレのことを気にせず投稿できますヨ♪
ただ150ジャストタイミングでスレ建ては難しいかもしれません(帰りが遅い日もあるので(^^;)。よろしくお願いします♪
書込番号:20027055
6点

たっぴょんさん
新スレオープンおめでとうございます!
スレヌシありがとうございます
楽〜にやってくだいね〜〜(^^;
夏といえばお祭りですね、今日もお疲れさまです!
いいカットですね〜!M55-200もいい写り・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2540774/
納豆さん、延長戦お疲れさまでした!
ありがとうございました(^^
今日のカワちゃんで、ご挨拶っと
ではでは、皆さん
今スレもよろしくお願いしまーす
書込番号:20027100
6点

たっぴょんさん みなさん こんばんわ
今回は
今朝行きました
日本最古の厄除け寺
松尾寺から
カサブランカ^^
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
最後に来たヤツ 凄いヤツ!
Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM Aマウントです^^
♪たっぴょんさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2541118/
P900お気に入りのようですね!
親鳥が近くにいるのでしょうね^^
>2本目のツアイスはやはり広角か、広角なら軽いニッコールの単焦点か、はたまたαを買い増しか(w)、とさえ思わせる風景撮りにマッチした機材だと思います^^
ツァイスをお買い求めになるなら
AFをお勧めします
使用頻度がMFとは全然違います^^
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:20027165
7点

たっぴょんさん みなさん こんばんわ
こんども
今朝行きました
日本最古の厄除け寺
松尾寺から
カサブランカ^^
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
とろ〜り とろける
STFです^^
このへんで
またアップします^^
書込番号:20027194
7点

たっぴょんさん みなさん こんばんわ3
こんどは
北海道旅行
神威岬から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSです^^
このへんで
また〜^^
書込番号:20027235
6点

皆さん、こんばんわ〜。
たっぴょんさん、Part214スレ立て、ありがとうございます。
それにしてもメッチャ!早かったですね。(^^
Part213では皆さん、お世話になりました。
今日は貴重な晴れ間、このところ撮影できていなかったので久しぶり
に楽しい時間を過すことができました。
作例は数日前に中古で購入した1インチセンサー高倍率コンデジFZ1000
すでに生産終了品になってしまいましたが、ようやく手に入れることができて
本日、試写を兼ねて屋外で撮影してきたものです。まだまだ使いこなすまで
には時間がかかりそうです。(^^
それでは今スレも皆さん、よろしくで〜す。
書込番号:20027426
6点

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。
今日は20時間行動でした(笑)遊びに、仕事に…
>たっぴょんさん
お世話様です。実は、フジの56mmは景色が最高なんです。
ポートレート以上かもしれません。90mmは知りませんが、
それ以外ではナンバーワンかと思います。
D610と28〜300mmズーム、60mmマクロ、大変良い組み合わせで、
ほとんどのものが撮れます。楽しいですね。フルサイズですので、多少画質が落ちても、
情報量でカバーしてくれてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2541118/
なんと、かわいらしい…そしてストーリーがありますね。
また、暑い一週間となりそうですね。くれぐれも体調には気を付けましょう。
激ねむのため、これにて失礼します(笑)ではでは・・・
書込番号:20027597
5点

たっぴょんさん「明日はきっとハレルヤ♪」」有難うございます。
毎朝納豆さん,お疲れ様でした。多くのコメント有難うございました。
たっぴょんさん、皆様今晩は。
前スレでコメント、ナイスを下さった皆様有難うございました。
今スレも宜しくお願いします。
・毎朝納豆さん
>光の反射で輝くこの複眼・・
ハエ、アブに多いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19967710/ImageID=2540778/
ひょっとして花粉が緑色のミソハギでしょうか。
ペンタK-1に
フォクトレンダー MACRO APO-LANTHAR 125mm F2.5 SLです。
今日は暑かったです。 1時間ほどで退散しました。
書込番号:20027971
3点


色スレの皆様 こんばんは
今日はお天気もよく、夕方はさほど暑くなく、地元のお祭りもなかなかの人手で賑わっていました^^
お祭り女子の凝った髪形に着目した写真をUPします。
昼間は冷蔵庫を買いに行きましたが、我が家のが12年前のモノだというと、じゃあ電気代が1/3になりますよと言われました。
写真とは関係ない話題ですが、今はスマホで電気代が見られる時代なので、設置した後の変化が楽しみです。
◆ラルゴ13さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2541382/
>今日は蓮祭りで
写真コンテストもあるみたいですね。ラルゴさんなら、入賞も狙えるのではないでしょうか^^
◆準特急Tr.さん
>今回はスレ終盤で次スレのことを気にせず投稿できますヨ♪
心強いコメントありがとうございます^^夏らしい在庫が余りないので、少し頑張らないと^^;
>ファン登録もありがとうございました。
こちらこそ申請していただいてありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2541431/
開放からなかなか切れのよい描写ですね。ニコンの50−1.8は少し甘くなるので、少し絞って使うことが多いです。
◆にほんねこさん
>M55-200もいい写り・・・
プラマウントには賛否あるようですが、コンパクトで写りもなかなかよくて、早くも付けっぱなしになりそうです^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2541439/
カワちゃん撮り、暑い中おつかれさまです^^こんなに続けて撮られているなんて、相当奥が深いようですね。
◆大和路みんみんさん
>ツァイスをお買い求めになるならAFをお勧めします
そこはαの強いところですね^^
たぶん風景だったらMFでも無限遠でほぼ固定になるので、さほど不便はなさそうですが、広角はなかなか難しいので、入手を考えるのは少し先になりそうです。昨年、ニコンの24mmDタイプを入手してみましたが、1ケ月ほどで手放していますので^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2541464/
このボケは素直で見易くていい感じですね。キレも申し分なく、こちらもさすが良い写りだと思います^^
◆毎朝納豆さん
前スレは長いことおつかれさまでした^^
在庫はあんまりないのですが、ちょうど地元のお祭りがあったので、なんとか繋いでいこうと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2541571/
FZ1000、ゲットおめでとうございます。手軽に扱える600mm、使い出がありそうですね^^
◆Lazy Birdさん
>多少画質が落ちても、情報量でカバーしてくれてます。
現像も楽だし、多少の露出違いはカバーしてくれるし、もし仕事で使うにしても、フルサイズにしておいた方が無難ですね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2541638/
28−300mmというのも、出会ったモノをすぐに撮りたいサイズで狙えるから、ストレスがなくて楽しそうですね。
P900使う時が撮影そのものに集中できて楽しいのですが、フルサイズでもそれやってみようかと考えてしまいます。
◆常にマクロレンズ携帯さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2541801/
125mmでf2.5のマクロですか、ボケも素直で使いやすそうなレンズですね。
◆ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2541802/
これまた、凄い写真を撮られましたね!ちょうど幼虫があがってくるタイミングで狙ってないと撮れませんよね・・・何匹もいるのも凄いです。
書込番号:20028056
3点

>たっぴょんさん
はじめまして こんばんわ
新スレ 「明日はきっとハレルヤ」 ありがとうございます。
休みの本日、やっと晴れましたので、久々に撮れました。大漁旗 (笑)
>水分だけではなく塩分なども同時に補給した方が良い
スポーツドリンクがよいようですね。凍らして、バックに入れております。^^
>毎朝納豆さん
ご苦労様でした。
え〜生産中止ですか〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2541571/
FZ1000は発売前、いつもネットで センサー1インチで400mmのネオ一眼は、すげ〜と見てました。
やっぱり、どぎもを抜かれる描写!
>シーシャ大好さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2540976/
K-1 + DA★300F4 は実にいい仕事していますね。
蓮池では結構、池中に綺麗に咲いていますよね。
みなさん使っている、くる禁ってどういう意味・背景でしょうか。
参加が浅く、理解不足ですみません。(過去をみても)
>ラルゴ13さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2541383/
3時起き、ご苦労様です。
あかぼり蓮園 たくさん、蓮が咲いていますね。
蓮は午前中しか花を咲かせないんですよね。
自分5時起きでしたが、こちらの蓮の花は数輪でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2541382/
600mmでの蓮! 600mmがほしくなります。(笑)
本スレも宜しくお願いします。
書込番号:20028154
4点

>たっぴょんさん
おはようございます
セミ12匹無事元気に飛んでいきました
恩返しに来ると言ってました
FZ200パナで写した分、便利なカメラいつもこれ持ち歩いてますよ
書込番号:20028500
4点

たっぴょんさん みなさん こんばんわ
今回は
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
お手軽単焦点の^^
FE 50mm F1.8です^^
♪たっぴょんさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2541748/
お〜Gal!
こういう祭りは奈良にはありません(笑)
>たぶん風景だったらMFでも無限遠でほぼ固定になるので、さほど不便はなさそうですが、広角はなかなか難しいので、入手を考えるのは少し先になりそうです。
Sony以外でもBatis AW 3兄弟がありますよ^^
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=1148&pdf_Spec006=1&pdf_Spec102=3
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:20029570
4点

たっぴょんさん みなさん こんばんわ2
こんどは
日本最古の厄除け寺
松尾寺から
カサブランカ^^
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
最後に来たヤツ 凄いヤツ!
Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM Aマウントです^^
このへんで
またアップします^^
書込番号:20029586
3点

たっぴょんさん みなさん こんばんわ3
こんども
日本最古の厄除け寺
松尾寺から
カサブランカ^^
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
とろ〜り とろける
STFです^^
このへんで
またアップします^^
書込番号:20029610
4点

たっぴょんさん みなさん こんばんわ4
こんどは
北海道旅行
神威岬から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSです^^
このへんで
また〜^^
書込番号:20029633
5点

色スレの皆さま こんばんは
お祭りGALの髪形に着目した写真、後編です。
M子がM2になったら、RAW画像がライトルーム4.4で取り込めなかったので、DPP ver4の現像になります。
DPPもver4になると、かなり機能アップしたようで、NR処理もなかなかやりやすかったです。
とはいえ、ライトルームの方も頃合いをみてグレードアップを考えないといけませんかね^^;
◆ララ2000さん
もうすっかり常連さんですね^^今後ともよろしくお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2541844/
D750とD7100の2台持ちですか、いいお天気とあって気合い入りまくりですね^^
>大漁旗 (笑)
じゃんじゃん作例アップ、お待ちしておりますw
◆ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2541955/
>セミ12匹無事元気に飛んでいきました
セミ達が生まれて初めてみたものは、ポジ源蔵さんだったのか、はたまたFZ200だったのか、どちらかを親だと思ってしまうかもしれませんね^^
虫も生まれたところから見ることはなかなかないので、心なしか愛情が湧いてきます。
◆大和路みんみんさん
価格コムのアンケートに答えて、欲しいものリストをニコンのサンヨンとα7に設定しておきましたw
お祭りやイベントはライブビュー撮影が扱いやすいので、一番の願いはニコン一眼のLV性能アップではありますが、サブ機ミラーレスというのは当面続くかなと思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2542154/
この50mmもまた、凄い写りしてますね^^
ハーフマクロの50mm辺りも前から気になっているところで、本当はタム45mmがその役割を果たしてくれるはずだったのですが、私とは合わなくて手放してしまいましたので、50mm近辺のレンズには目を光らせていますw
書込番号:20030484
3点

みなさん、こんばんは。
今日は、日中屋外にいたので、熱中症気味です。
>たっぴょんさん
お世話様です。そうですね・・・画質も大事ですけど…
個人的にはいいタイミングやカットのショットの方が
楽しかったりします。今は、高倍率ズームのタイミングの
対応力とフルサイズの情報量のコンビネーション楽しんでます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2541743/
うん、いい感じですね。後ろ姿で…
それと、APSCだとややもすると、鮮やかになりすぎる場面かもしれませんが、
フルサイズの階調の豊かさが落ち着いた安心感のある光回りに仕上げてる気がします。
次のレンズは・・・これかなあ(笑)
引き続き朝の霧ヶ峰です。
ではではまた・・・
書込番号:20030635
5点

たっぴょんさん、Part214「明日はきっとハレルヤ♪」ありがとうございます。
毎日納豆さん、Part213 「梅雨真っ盛り〜」ありがとうございました。
今月に入って、新装備を導入しましたが、まだまだ、本格運用できておりませぬ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2540775/
匠の品対決でしょうか
大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2540834/
なかなか雄大な一枚ですね。行って見たいです。
ラルゴ13さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2541382/
なかなかふわっとしたボケ具合で良いですね。
にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2541438/
この子は若鳥? 最近、カワセミさんに出会えておりません。
毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2541569/
なかなかの動体撮影ですね。FZ1000のポテンシャルもさることながら、やはり決め手は腕!
Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2541633/
素晴らしい。映画のワンシーンのようですね。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
新装備の試し撮りとバスツアーの撮影から、、、、、
書込番号:20030689
5点

たっぴょんさん みなさん こんばんわ
今回は
おふさ観音から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
シフト&チルトレンズの
TS-E 24mm F3.5L IIです^^
♪たっぴょんさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2542313/
関東の祭りは
女子でもいなせですね^^
>お祭りやイベントはライブビュー撮影が扱いやすいので、一番の願いはニコン一眼のLV性能アップではありますが、サブ機ミラーレスというのは当面続くかなと思っています。
LVで撮れるなんて
相当目が良いのですね!
私はLVは全く見ません
α7Uの場合 EVFで見て
EVFで撮れた画像を確認します
すべて老眼のせいですが(笑)
ファインダーを目で固定すると
手ブレも防げます^^
>ハーフマクロの50mm辺りも前から気になっているところで
スナップ程度ならいけると思いますが
遠景はどうなんでしょうか
ツァイスなら間違い有りません^^
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:20032259
6点

たっぴょんさん みなさん こんばんわ2
こんどは
いつもの馬見丘陵公園から
第2のαショック!
α7Rと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^
このへんで
またアップします^^
書込番号:20032340
5点

たっぴょんさん みなさん こんばんわ3
こんどは
北海道旅行
神威岬から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSです^^
♪かばくん。さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2542404/
室津漁港でしょうか^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2542405/
穴子の蒲焼きに
ハモちりかな^^
>新装備の試し撮りとバスツアーの撮影から、、、、、
新装備の作例
お待ちします^^
このへんで
またアップします^^
書込番号:20032378
5点

色スレの皆さま こんばんは
お祭り写真の続きです。
髪形もそうですが、こんなイイ味のヒト、どこから湧いてでてきたんだろと思ったり、様々な弾けるような表情に魅せられます^^
今週末は各所でお祭りがあるみたいですが、ちょっとお天気が心配ですね。
◆Lazy Birdさん
>APSCだとややもすると、鮮やかになりすぎる場面かもしれませんが、
確かに、センサーが小さくなるにつれ、鮮やかさのギアが上がり過ぎるように見えることもありますね。
特に風景だと、そのちょっとがかなり効いてきますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2542388/
こうゆうのは、かなり見た目にも近い再現で撮れているのだろうと思いました。
イメージと違い過ぎると、せっかく撮っても興ざめですよね^^;
>次のレンズは・・・これかなあ(笑)
私の持ち駒では躊躇なく開放で撮れるレンズの1本です。
私のUPはソフトでフリンジを消してますので、開放のJPEG撮りはNGかもしれません。
◆かばくん。さん
>今月に入って、新装備を導入しましたが、
D7200のことでしょうか^^GETおめでとうございます。
私はeosMからM2へとプチUPしましたが、撮影後の画像表示なしで連写して、前よりサクサク撮れるのがプチ嬉しいです。
とはいえ、最終的にはバッファ容量により連写がとまってしまうので、D7200はさぞかし気持ちよさが持続するのだろうなと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2542402/
このバッチリ決まった姿勢、連写の中からよりすぐった1枚でしょうか。D7200はそうゆう用途に向いていますね^^
>匠の品対決でしょうか
バックはオープンしたばかりの高級家具屋さんですが、地元でもちょっと敷居が高く、まだ足を踏み入れていません^^;
広くてかなり品揃えが多そうなので、買う気マンマンで乗り込めばさぞかし満足な買い物ができそうですが、冷やかしでは行きにくいところです。
◆大和路みんみんさん
沢山の作例UPありがとうございます^^
選ばなければ多少の在庫はあるので、週末まで繋げたいと思いますw
>LVで撮れるなんて相当目が良いのですね!
いや〜、人垣の上から気に入ったアングルで狙いたいので、致し方なくのLV撮りです。
ファインダ覗ける高さでは周りの人の頭が視界に入るので、どくまで待っているとシャッタチャンスが逃げていくというジレンマがあります^^;
脚立を使うというのも場所によっては手ですが、お祭りでは身動きできなくなってしまうので、私は足で動いて撮っています。
D600でもLV撮りはやるのですが、鈍足でAF精度もよくないので、メクラ打ちの方が多少アテになりますが、どのみちイチかバチかになります。
結局は暗所でのAF性能に頼るので、そこがLVでどこまでいけるかというところですかね。
D600でも、明るいところならLVは許容範囲です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2542692/
凝ったレンズをお使いですね。キヤノンのレンズでしょうか。建物撮るならこれしかない、ってところでしょうか^^
書込番号:20033047
5点

>かばくん。さん
新機種導入ですか
写真展用にかなりプリントしたので
メモリーの整理しなくちゃ
ひと段落、同じようなのは写す気なくなりました
書込番号:20033114
5点

皆様
たっぴょんさん
こんばんわ
たっぴょんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2542908/
モノクロの一枚いいですね!
ララ2000さん
くる禁は くるみちゃん♪さん が
観てはいけない昆虫や虫の画像です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2541847/
おおっ!浮き出ているような立体的な画像です!
毎朝納豆さん
FZ1000購入おめでとうございます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2541571/
翅脈がリアル!
書込番号:20033208
5点

たっぴょんさん、新スレありがとうございます。
皆様こんばんは。
すっかり1スレ1回出て来れるか?みたいになってて済みません。
毎朝納豆さん、前スレありがとうございました。
前スレでコメント、ポチっと頂いたみなさんありがとうございました。
>ポジ源蔵さん
写真展、お客さんたくさんで賑わったかな?^^
まさしく、雨の翌日、ハレルヤで撮りました。浴衣姿のモデルさん。
レンズはツァイス プラナー 85mm f1.4です。
書込番号:20033477
8点

たっぴょんさん みなさん こんばんわ
今回は
いつもの馬見丘陵公園から
第2のαショック!
α7Rと
究極のシャープさ!
FE 90mm F2.8 Macro G OSSです^^
♪たっぴょんさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2542907/
山車でしょうか
ちいさなお子様も
乗ってますね^^
>いや〜、人垣の上から気に入ったアングルで狙いたいので、致し方なくのLV撮りです。
ファインダ覗ける高さでは周りの人の頭が視界に入るので、どくまで待っているとシャッタチャンスが逃げていくというジレンマがあります^^;
私もたまにチルト液晶を見て撮ることが有ります
M2よりもM3
D600よりもD750の方が
チルト液晶なので撮りやすいのではないでしょうか^^
>凝ったレンズをお使いですね。キヤノンのレンズでしょうか。建物撮るならこれしかない、ってところでしょうか^^
おもに古建築を撮る為に買いました^^
レボルビング機能はCANONしかありませんので^^
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:20034894
5点

たっぴょんさん みなさん こんばんわ2
こんども
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
お手軽単焦点の^^
FE 50mm F1.8です^^
このへんで
またアップします^^
書込番号:20034909
5点

たっぴょんさん みなさん こんばんわ3
こんどは
日本最古の厄除け寺
松尾寺から
カサブランカ^^
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
最後に来たヤツ 凄いヤツ!
Planar T* 50mm F1.4 ZA SSM Aマウントです^^
このへんで
またアップします^^
書込番号:20034930
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
北海道旅行 積丹ソーラン味覚祭りから「YOSAKOIソーラン」 |
フルサイズで5軸手ブレ補正!α7Uと |
太陽撮るなら これしかない! |
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSです^^ |
たっぴょんさん みなさん こんばんわ4
こんどは
北海道旅行
積丹ソーラン味覚祭りから
「YOSAKOIソーラン」
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSです^^
このへんで
また〜^^
書込番号:20035106
5点

色スレの皆さま こんばんは
少し前の在庫から、花摘みの写真をUPします。
今の時期は梅雨と夏の狭間というか、在庫確保がなかなか難しい時期ですね^^;
◆ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2542975/
なかなか想い入れの深そうな、カメラを肴に一杯飲めそうな、何ともいえぬ迫力がありますね^^
◆シーシャ大好さん
>モノクロの一枚いいですね!
チョイ悪っぽさを少しだしてみようかなと思いました^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2543009/
K−1にもなると、派手さはないけど色彩が澄んでいて深みもあるというか、大人のペンタックスという感じでしょうか^^
◆Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2543081/
専属のモデルさんでしょうか^^たまにモデルさんを連れている方を見かけますが、さすがに撮影目的だけあって、それなりの緊張感というものを感じます。構図も練った感じで、サスガ決まってますね。
◆大和路みんみんさん
>チルト液晶なので撮りやすいのではないでしょうか^^
P900がチルト液晶なのですが、今のところ余り使うことはないです。液晶を開いたり閉じたりというのが、たぶん性に合わないのかもしれませんね。軽量なM2はボディ自体が液晶画面みたいなものですし、人混みでポキッといく心配もないので安心して使えてます^^
次のボディ更新の動機は、センサが変わるとか、AF性能が凄くUPとか、そんなきっかけになりそうです。
D750は暗所AFなんかもD600より向上しているので候補にはあがりますが、早急にやらなきゃという感じでもないですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2543313/
マクロレンズですが、風景にもオールマイティに使われてますね。絞ると全体に解像しているのがわかります^^
書込番号:20035557
5点

たっぴょんさん みなさん こんばんわ
今回は
おふさ観音から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^
♪たっぴょんさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2543457/
うつむき加減ですが
左の方美人ですね^^
>次のボディ更新の動機は、センサが変わるとか、AF性能が凄くUPとか、そんなきっかけになりそうです。
M3になって1800万画素から2400万画素にセンサーが変わったのじゃないでしょうか
次は3600万画素かな^^
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:20037790
5点

たっぴょんさん みなさん こんばんわ2
こんどは
昨日撮りました
いつもの馬見丘陵公園から
第2のαショック!
α7Rと
究極のシャープさ!
FE 90mm F2.8 Macro G OSSです^^
♪たっぴょんさん こんばんわ
>マクロレンズですが、風景にもオールマイティに使われてますね。絞ると全体に解像しているのがわかります^^
マクロはF8くらいが一番解像します
このレンズ開放から滅茶滅茶シャープなレンズです^^
このへんで
またアップします^^
書込番号:20037814
5点

たっぴょんさん みなさん こんばんわ3
こんども
今朝撮りました
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
お手軽単焦点の^^
FE 50mm F1.8です^^
明日また〜^^
書込番号:20037848
5点

たっぴょんさん、皆さん、今晩は。
毎朝納豆さん、スレ主、ご苦労様でした。煩悩に負けて途中から、新しいコンデジに嵌ってジタバタしているうちに、こちらのスレが建っていました。やっと少し落ちついてきたじいさんですが、ご挨拶が遅れ、申し訳ありません。
たっぴょんさん、皆さん、こちらでもどうぞよろしくお願いします。
はやる心とは裏腹に、ここ数日野鳥はなかなか姿を見せませんので、仕方がありません。のっけから、相変わらずのオール「くる禁」です。
書込番号:20037972
5点

>たっぴょんさん
写真展終わりました
懐かしい方が、北九州から来てもらったり
うれしかったです
フイルム時代からの方はパソコンが苦手で
整理ができませんね
今日、フロンティアプリンターー、エラーが出て治りません
部品がない、もし明日治らないと、プリント不可能ですね
基盤交換20万円くらい
もう仕事辞めるしかなさそうです。
書込番号:20038353
4点

色スレの皆さま こんばんは
eosM広角ズームで撮ったお寺の写真をUPします。
広角ズームまで入れると持ち歩くレンズ本数が増えるので割とためらうことが多いのですが、Mの広角はコンパクトなので気軽にSETで持ち出すことが多いです。レンズ交換が面倒な時は、サブで付けっぱなしというのもよくやってます。
◆大和路みんみんさん
沢山の作例UP、ありがとうございます^^
>次は3600万画素かな^^
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000401896_K0000602296_J0000014693_J0000017650&pd_ctg=0049&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1
ご参考までに、M3でいったん登りつめてから、元の路線に戻るような変更になってます。
バッテリーの型も元に戻っていて、M3だけが将軍様のようで、その他Mが平民とでもいうのか、そんな感じです。
私はMからM2なので、予備バッテリもそのまま使えてます^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2543922/
結構このレンズ、お好きなようでUP率が高いですね^^
私はF4通しレンズに踏み切れず、普通の70-300で使っているレンジです。
開放だからかもしれませんが、端にいくと丸ボケが少し変形するのですね。
◆アナログおじさん2009さん
>新しいコンデジに嵌って
ニューモデルですね^^高級コンデジGETおめでとうございます!
少し前に購入を検討したこともありました。スーパーEDとかED非球面とか、レンズの凝り具合が凄いですよね。
悩んだ末に、Mに望遠レンズを追加したというのが私のオチですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2543965/
これが高級レンズの600mm換算の写りですね^^Mに200mm付けても300mm換算なので、2倍の迫力です。
◆ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2544037/
>今日、フロンティアプリンターー、エラーが出て治りません
気休めかもしれませんが、仕事柄、基板のトラブルを扱うことがあって、つながっているコネクタなんかを外して付け直すと、接触不良が原因の場合は直ることもあります。
嫌なニオイがして、基板を目視して何かの部品が焼けてるとかコンデンサが液漏れしてたりすると、部品交換は必要になりますが。
意外と基板て壊れないものですけど、メーカも商売でやってるので、古い製品であれば修理せずに装置ごと更新の提案をしたりするかもしれません。
手間かけて故障した電子部品だけ交換すれば部品代なんてたかが知れたものですが、今は調べたりする人間の工賃が高いので、基板ごと交換というのが主流なのは仕方がないところです。
書込番号:20038535
5点

たっぴょんさん みなさん こんばんわ
今回は
今朝撮りました
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^
♪たっぴょんさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2544046/
茅葺きの本堂って
魅力有りますね^^
>ご参考までに、M3でいったん登りつめてから、元の路線に戻るような変更になってます。
バッテリーの型も元に戻っていて、M3だけが将軍様のようで、その他Mが平民とでもいうのか、そんな感じです。
私はMからM2なので、予備バッテリもそのまま使えてます^^
バッテリーが同じなのは嬉しいですね^^
元の路線に戻ったのではなくて
M10は
kiss X8iに対するKiss X80と同じように
M一桁に対するM二桁
つまり廉価版シリーズだと思います
Kissは何台にわたり平行して
廉価版二桁シリーズを出していますね^^
ただKiss8がまだ出てないのが気になりますが^^
>結構このレンズ、お好きなようでUP率が高いですね^^
私はF4通しレンズに踏み切れず、普通の70-300で使っているレンジです。
α7シリーズには
小三元と単焦点は90Mと50mmしか持ってません
そう言う意味では出番が多くなります^^
お花撮りと猫撮りにむいています^^
70-300は
TAM SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USDを
発売と同時に買いましたが
便利なんですが
望遠端の写りが気に入らずに手放しました
>開放だからかもしれませんが、端にいくと丸ボケが少し変形するのですね。
http://ganref.jp/items/lens/canon/1390
上はGANREFのレポートですが
どんなレンズでも口径食は出る様です
絞れば良くなりますが
丸ボケでなくなります
FE 70-200mm F4 G OSSは
ズームレンズですが
ボケの質が気に入ってます^^
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:20040248
5点

たっぴょんさん みなさん こんばんわ2
こんども
昨日撮りました
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
お手軽単焦点の^^
FE 50mm F1.8です^^
このへんで
またアップします^^
書込番号:20040269
6点

たっぴょんさん みなさん こんばんわ3
こんども
いつもの馬見丘陵公園から
第2のαショック!
α7Rと
究極のシャープさ!
FE 90mm F2.8 Macro G OSSです^^
このへんで
また〜^^
書込番号:20040305
5点

たっぴょんさん
皆さん、こんばんは
たっぴょんさん
スレヌシお疲れさまです!
夏といえば毎年、たっぴょんさんのお祭り作例楽しませていただいてますね(^^
M11-22!広いですね〜〜うーんアブナイアブナイ・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2544044/
かばくん。さん
EVAカッコええわ〜〜!
新大阪で撮り損ねたのが悔やまれる〜〜(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2542403/
シーシャさん
K-1大活躍ですね〜〜(^^
淡いムラサキがいい発色です〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2543009/
Laskeyさん
>見返り美人^^?
美しい・・・(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2543082/
モノクロ街スナなどなど
ではでは〜!
書込番号:20040941
5点

皆さん おはようございます。
久しぶりの3連休に入りましたね♪
なかなかスカっとした天気にはなりませんが、涼しい分活動しやすいとプラスに捉えて、有意義に過ごせたらと思います。
皆様の作例ラッシュも期待しております^^
UPは遡って雨引観音にてアジサイの時期に撮った写真です。
枚数的には在庫はあるのですが、この連休でここにUPできるような在庫を増やしたいところです^^
◆大和路みんみんさん
eosMシリーズの話題にお付き合いいただきありがとうございます^^
>M一桁に対するM二桁、つまり廉価版シリーズだと思います
なるほど、キヤノンはそういう戦法に出たのかもしれませんね。
ニコンもJ1とV1を出していましたが、可能性はあるなと思いました。
Mに関しては、画素数には不満はないのですが、もう少し高感度に強くなってくれると、かなりグッときそうです^^
>どんなレンズでも口径食は出る様です
単焦点だとレンズによってf2.8〜f4くらいで変形がなくなるかなと思っていますが、f4通しクラスでも少し絞ると変わるんですね。
望遠レンズで口径食を感じたことは余りなかったので、今度気にして見てみようかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2544463/
何気に50mm単焦点でSS1/25で余裕で撮られてますね。ボディ内手振れ補正恐るべし^^
◆にほんねこさん
>夏といえば毎年
この連休も、お天気がもってくれたら2〜3ケ所いきたいなと思っています^^
今日はお祭り後の温泉も目当てにして、鬼石へ行ってみる予定です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2544648/
40D、私のD70s、D80よりも少し新しいモデルですね。
最近、価格板も下取り価格の表示が出ていますが、キヤノンはさすが、下取りが高いようで^^
レトロな風景をモノクロで仕上げる、カメラは40D、オシャレで恰好いいですね!
書込番号:20041440
3点

>たっぴょんさん みなさん
こんにちは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2544808/
薄いボケもいいですよね。85mm F1.8 がほしいです。
F1.4やF1.8のボケは特別の目で見てしまいます!!
>シーシャ大好さん
くる禁の意味ありがとうございます。
虫のマクロは知らない世界を覗いているようで自分は大好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2543006/
ボケと主体のバランスがいい感じ!!
この日、多種のスイレンが満開でラッキーでした。
思いのほか、スイレンって綺麗なので画になります。
さあ、3連休、どこか遠くに行きたいものです。^^
書込番号:20041620
4点


>たっぴょんさん
フジのプリンター、精密検査であちこち、高齢化で痛んでるみたい
一枚も焼けない状態、社長が修理OKだしたので連休明けに
基板2枚と修理で、25万くらいかかりそうですが、
800万円くらいのプリンター今から買える店は、大手量販店じゃないと無理
10年前なら仕事がいっぱいありましたが
相変わらずのサギですが、ヒナが飛べるようになったので
数がすさまじいです
書込番号:20042060
5点

たっぴょんさん みなさん こんばんわ
今回は
今朝撮りました
いつもの馬見丘陵公園から
究極のファインダー!
α900と
ふんわり やわらか^^
MINOLTA AF SOFT FOCUS 100mm F2.8です^^
FOCUS LEVEL 0です^^
♪たっぴょんさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2544803/
これまた惹かれるカットですね!
構成が上品で 上手い^^
>eosMシリーズの話題にお付き合いいただきありがとうございます^^
嫌いな方じゃないので
いくらでもお付き合いいしますよ^^
>単焦点だとレンズによってf2.8〜f4くらいで変形がなくなるかなと思っていますが、f4通しクラスでも少し絞ると変わるんですね。
F4通しでも開放では口径食は出ますよ
F5.6くらいまでは円形絞りです^^
>望遠レンズで口径食を感じたことは余りなかったので、今度気にして見てみようかと思います。
70-300をお持ちなので
300mmで試してみて下さい
私が持ってたTAM SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USDは
望遠端開放で口径食が出ました^^
>何気に50mm単焦点でSS1/25で余裕で撮られてますね。ボディ内手振れ補正恐るべし^^
カタログ上は4.5段ですから〜
実質 3段くらいはいけますね^^
これはボディ内手振れ補正が強力なだけでなく
ミラーレスですからミラーショックがない
のも大いに寄与してます^^
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:20042906
4点

こんばんは☆彡
写真は先週、雨がまだ少し残る中、傘を差しながら撮った写真です
今年は6月に雨があまり降りませんでしたから、なかなかこういう写真は撮れなかった気がします。
>たっぴょんさん
まさにちょうど見ごろなタイミングでの撮影ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2544805/
忙しいから週末に、また来週にってやっていると、あっという間に見ごろが終わっちゃっているんですよねえ・・・
>毎朝納豆さん
FZー1000おめでとうございます。
私はまだFZー150のままでいます(笑)
今日はこんなところでまた(^^;
書込番号:20043170
4点

たっぴょんさん みなさん こんばんわ2
こんどは
朝食後に行きました
橿原の藤原京跡から
古代蓮
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
19cmまで寄れます! 寄れます!
Distagon T* 24mm F2 ZA SSM Aマウントです^^
このへんで
またアップします^^
書込番号:20043322
4点

たっぴょんさん みなさん こんばんわ3
こんども
朝食後に行きました
橿原の藤原京跡から
古代蓮
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^
このへんで
また〜^^
書込番号:20043355
4点

皆さん、こんばんは。
最近動画ばっかりでシャッターをほとんど押していない高品交差点です。
毎朝納豆さん スレ主お疲れさまでした。
たっぴょんさん、スレ立てありがとうございます。
○たっぴょんさん
これは春日部祭りですか?
祭りってテンション上がりますよね(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2540777/
○ポジ源蔵さん
写真展ですか!
アクティブですね。学生時代は写真部だったのでこの雰囲気、懐かしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2540796/
○大和路みんみんさん
.FE 16-35mはいつ見ても惚れぼれする描画ですね。
私も来月北海道に行く予定立てたので今から楽しみです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2540834/○Lazy Birdさん
○Lazy Birdさん
早朝のニッコウキスゲはまた格別ですね。行きたくなりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2541634/
○でぶねこ☆さん.
持ちレンズがほぼ被ってます(^^)
touit2.8/12使いこなされてますね、この作例、今度真似させて頂きます(^^;
明るくてかなり寄れるので重宝してます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2540924/
さて、せっかくの三連休なのに天気がイマイチなので、昨日は天気に関係無い千葉のガラス工房訪問→焼き蛤食べてサクッと帰りました。貼るほどの作品は撮ってませんが無理矢理動画から切り出しました。
ガラス工房は九十九里のスガハラ、撮影&WebへのUP許可は取ってます。
焼き蛤は焼けて殻が開くまでの様子の動画をUPしました(4Kの性能無駄使い)。
ビールのつまみにどうぞ(^^)
https://youtu.be/Y1JYcLDaHac
書込番号:20043842
6点

皆さん こんばんは
本日は予定通り、鬼石の夏祭りに行ってきました。
都会の大きなお祭りもいいのですが、地元の方がメインで行われる小規模なお祭りというのも、なかなかグッとくるモノがありました。
酒のつまみでみそきゅうりが100円(税込)で売っていて、今まで食べたきゅうりと比べても最高にうまかったりとか^^
◆ララ2000さん
>85mm F1.8 がほしいです。
このレンズは軽量で買いやすい価格の割に写りはなかなか良いと思うので、是非お使いになってみてください^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2544851/
シグマアートでしょうか、くっきり感がたまりませんね^^色スレでも大御所のお方達が使われてますね。
◆ポジ源蔵さん
>基板2枚と修理で、25万くらいかかりそうですが、
仕事の道具となるとけっこうかかるものですね。社長という言葉がありましたので、源さんご本人が支払う訳ではなさそうなので、少しほっとしましたが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2544993/
右下に夕陽が見えていますので、何となくJALのマークをイメージしてしまいましたw
夜はどこで寝るんだろうとか・・・葉がない木に止まって寝るのでしょうか^^
うちの近所のサギは、草むらに隠れて寝ているようですが。
◆大和路みんみんさん
>ミラーレスですからミラーショックがないのも大いに寄与してます^^
うちのMはシャッタのショックというのは感じるんですが、αはそれほどでもないのでしょうか。
αの7sに少し興味が沸いているところなので、機会があったら実機を触ってみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2545189/
拡大して拝見すると、繊細にピントが合ってる箇所がありました。これは難しそうなレンズですね。
◆準特急Tr.さん
>傘を差しながら撮った写真です
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2545250/
傘をささなければいけないシチュエーションで撮影に行けるというのは、ミラーレスの良いところですね^^
今日は左手にeosMを持って動画を撮りながら、右手にD600+軽量な50単を持って連写で撮りましたが、D600で片手マクロはちょっと無理だと思いました。
書込番号:20043878
5点

たっぴょんさん、みなさん、こんばんは。
朝早くから畑に出ていますが、9時くらいになると、晴れた日は暑くてやっていられません。蕎麦を狙ってやってくるカワラヒワやスズメ以外には畑には野鳥も見られず、本日もホオジロ以外「くる禁」ばかりで失礼します。
ショウジョウトンボはなぜかトラロープばかりに止まっていて、もう少し止まる場所を選んで欲しいというのが本音です・・・阪神ファンなので、まあいいんですが(^^)。
チョウトンボは、加齢による動体視力低下で、元画像は右に寄りすぎもう少しではみ出しそうなので、これだけトリミングしています。どう見ても機材ではなく腕の問題なのは歴然です。
基本、どうせテレ端しか使わないので、M1+75-300mmの方が、首に掛けても楽ちんなのですが、やっぱり新しもの好きの煩悩が断ち切れず、F4で600mmだからと妄想が加速して、他の部分はあえて考えずにコンデジをポチしてしまいました。先日あの芥川賞受賞の又吉さんも出ているオイコノミアという番組で、そんなテーマを扱っているのを見て、納得のじいさんでした・・・でも何かを減らさないと家庭内で収まりがつきません(^^)。
書込番号:20043880
4点

ここに顔を出すのは久しぶりです。いつもはEOSスレにいます。
梅雨が空けなくても今年は暑い日が多いためか、虫たちが出てくるのも早いですねー。当地のホタルは例年より1週間も早く登場して1週間も早く消え去りました。セミもすでに朝早くから鳴いています。
トンボはどうかなと思って毎年見に行く川原に足を運ぶと、もう羽化して多数が飛んでいました。しかも1匹だけですが、婚姻色が出ているオスも見つけました。例年なら7月下旬から羽化が始まるんですが、今年は半月以上も早いですねー。
早速撮ってきました。ミヤマアカネは全長3.5cmほどの小さなアカトンボで撮りにくいのですが、とくに婚姻色が出るとトンボの中でも美しい部類に入るので、色の違うオスとメスがカップルで連結して飛ぶ頃(たぶん1ヶ月以上先です)に写欲がぐんと湧きます。
なぜかExifデータの一部が出ないので、書いておきます。撮影はこの14日と16日でした。
カメラ: EOS kiss X7
レンズ: EFS 18-55mm f3.5-5.6
LEDリング照明あり
一部レタッチあり・トリミングなし
今日は雨。「明日はきっとハレルヤ♪」
毎度ながら横レスなしですみません orz
書込番号:20044142
5点

皆さま おはようございます。
鬼石夏祭りにて、eosM2で連写で撮った写真をUPします。
スペックは4.6コマ/秒ということで、このくらい動きが早い場合には、もう少しコマ数があってもいいかなと思いました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000891806_K0000858119_K0000857118_J0000017650&pd_ctg=V071
APS−Cフォーマットで各社のミラーレスの仕様を確認してみると、イマドキの高級機は10コマ/秒を超えているのですね!
価格や重量などM君は独自の特徴もあるのですが、性能的にはもう少し頑張れM君!といったところで、今後のゆるやかな(?)進化に期待します。
もう1台、D600も持っていきましたが、こちらも5.5コマ/秒ということで、さほど変わりませんでしたw
◆高品交差点さん
>これは春日部祭りですか?
匠大塚でわかりましたでしょうか、正解です^^
浅草の三社祭と所縁があるようで、掛け声など雰囲気がよく似ていると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2545489/
>最近動画ばっかりでシャッターをほとんど押していない高品交差点です。
こういった静物も動画で撮られるのですね。さすが、水平がきっちり出ていますね^^
私は角度にして大体1度くらい傾くことが多いです。
冒頭で記載したシャッタのコマ数の話も、動画なら撮りっぱぐれはないので、昨日は途中からeosMを動画主体に切り替えています。
ピタっと止まった感じとか、スローで流す感じとか、1コマの表現に拘る場合は、やはり写真かなとは思いますが、記録という場合は
動画は音声も残るしいいですよね。
◆アナログおじさん2009さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2545500/
>やっぱり新しもの好きの煩悩が
新しい機材の作例というのは、まだレビューも出揃っていないのもあり、とりわけ価値のある情報だと思います。
私が旧い機材の作例をUPすると、時代の流れも比較できたりしてw
それにしてもSS1/10000ですか!
ここでレンズがf4の明るさが生きてきて、ISO800に抑えられるという、拡大して拝見しましたが、これと同等の画像を一眼で得ようと思ったら、DSC-RX10M3の凄さがわかりますね^^
◆isoworldさん
久々のご登場ありがとうございます^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2545586/
撮影する技術も素晴らしいですが、光の当たり加減も絶妙な感じで、とても美しいお写真になりましたね!
書込番号:20044548
3点

皆さん、こんにちわ。今日は微妙な天気、撮影に出ようと思ったタイミングでにわか雨。昼からに期待しています。
ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2541955/
毎年の風物詩とはいえ、インパクト抜群です。庭の木で浮かしているのはたまに見ますが、こんな数は凄すぎです。
>メモリーの整理しなくちゃ
ぎゃー! 増設したHDDが満杯に近づいております。(~_~;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2542975/
こう言うのを見るとCannon F1に憧れながらFTbを使っていた昔を思い出します。
大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2542157/
雨に濡れたユリ。綺麗ですね。見た事がない種類です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2542171/
なぜか一目で北海道と思えてしまう岬ですね。木が茂っていないからでしょうか。
>室津漁港でしょうか^^
ご名答です。アナゴ尽くしに惹かれて参加したんですが、もっとシンプルにアナゴ丼のほうが良かったと言う感想を持ちました。
たっぴょんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2542313/
なんかほのぼのしてていいお祭り風景ですね。
D7200調子に乗って連写しすぎないように押さえ気味で撮影しております。(~_~;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2544808/
おー! 境内に放し飼いなんでしょうか。さりげなく孔雀のコバルトブルーが綺麗です。
にほんねこさん
>新大阪で撮り損ねたのが悔やまれる〜〜(^^;
それだけで撮影するのももったいないですが、ローカルものってチャンスがあれば、撮りたいですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2544649/
メッセージ性が際立ってますね。白黒とした事もテーマにあっているように思えます。
ララ2000さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2544854/
精緻な上に、色も良いですね。ダイナミックレンジも広そうです。凄く新鮮に見えるというか、、、
isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2545592/
いつもの神業写真を拝見できる季節になったんですね。お見事です。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
岐阜基地に出向き、新装備のポテンシャルを満喫してきました。D5200比でAF性能はダンチです。
書込番号:20044632
5点

たっぴょんさん みなさん こんにちわ
今回は
今朝撮りました
いつもの馬見丘陵公園から
究極のファインダー!
α900と
最後に来たヤツ 凄いヤツ!
Planar T* 50mm F1.4 ZA SSMです^^
♪高品交差点さん こんにちわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2545495/
4K切り出しですね!
生々しい^^
>.FE 16-35mはいつ見ても惚れぼれする描画ですね。
私も来月北海道に行く予定立てたので今から楽しみです。
それじゃ是非
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS
お供に連れて行ってあげて下さい^^
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:20044887
6点

たっぴょんさん みなさん こんにちわ2
こんどは
昨日撮りました
いつもの馬見丘陵公園から
究極のファインダー!
α900と
ふんわり やわらか^^
MINOLTA AF SOFT FOCUS 100mm F2.8です^^
FOCUS LEVEL 0です^^
♪たっぴょんさん こんにちわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2545471/
みなさん真剣!
凛々しいです^^
うちのMはシャッタのショックというのは感じるんですが、αはそれほどでもないのでしょうか。
ミラーショックはミラーがないからありませんが
シャッターショックはそれなりに有ります
Mは電子先膜シャッターでしょうか?
それならショックは少ないと思いますが
>αの7sに少し興味が沸いているところなので、機会があったら実機を触ってみたいですね。
ソニーストアで触れます
サイレントシャッターにすると
音もショックもなく
何時撮ったか分からないくらいです(笑)
>拡大して拝見すると、繊細にピントが合ってる箇所がありました。これは難しそうなレンズですね。
α900は位相差AFなので
α7シリーズより精度は落ちますが
AFで撮ってます^^
ピントの来てないのや
ぶれてるものは
現像する時にボツにします^^
このへんで
またアップします^^
書込番号:20045034
5点

たっぴょんさん みなさん こんにちわ3
こんども
いつもの馬見丘陵公園から
第2のαショック!
α7Rと
究極のシャープさ!
FE 90mm F2.8 Macro G OSSです^^
このへんで
夜にまた〜^^
書込番号:20045052
5点

たっぴょんさん、こんばんは☆彡
いよいよお祭りのシーズンにもなってきましたね。
ちらっと通りすがりに見た程度でしたが、近くでやっていたお祭りを見ることができました。
蒸している中所狭しとという感じでしたが、やっぱ和みます。
ところで私も機会があれば、85mmの明るい単焦点をゲットできればと思っています。
MC−11を持っているので、今のところキヤノンの85mmの中古を使うのが一番安く無理なく買えそうですが、AFは基本効かないので、オールMFで頑張ることにはなりそうです(^^;
今日も何枚か撮ったのですが、先に先週撮ったユリの写真を♪
書込番号:20045691
4点

たっぴょんさん、みなさん、こんばんは。
今日も田舎であまり変わらぬ生活をしてきました。連休の方も多いと思いますが、こちら休日なのか出勤日なのか、曖昧なままこんな調子の日が続きそうで、あいかわらず畑や田んぼの周りをキョロキョロです。
☆たっぴょんさん
コメントをいただくまで、SS1/10000気がつきませんでした。ここ数年、ミツバチが大量死しているという話ばかり気になって、肝心のカメラの設定はあまり気にせず、ISOの上限を一応800にしているくらいです。最近のカメラはみんな、ファインダーが昔の機種に比べると見やすくなっているので老眼には助かります。本日はD40も持ち出したので、この点は実感です。
皆さんの作例やコメントを横目に、あれこれジタバタやってますが、これから先、自分の撮影対象や撮影環境には、コンデジやミラーレスのほうが良いかもと、このところますます畑で考え込んでいます・・・元はといえば写真に対する情熱がちょっとゆがんでいるのが原因かもです(^^)。
相変わらずピントリング片手に微調整していますが、トンボやチョウ、飛びものにはなかなか歩留まりが上がりません。もっと若い頃に努力しておくべきだったと反省するも、すでに時遅しですが、本日も4回目以外、「くる禁」で失礼いたします。
書込番号:20046201
4点

月曜日は会社だー
たっぴょんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2544045/
禅修行されている〜
ラルゴ13さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2541384/
くる禁 甲虫はOKでしたか!
にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2544649/
街角ぐったり 白黒にゃんこ
常にマクロレンズ携帯さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2541793/
ひっそりとやさしい くる禁
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000856761/SortID=20030480/ImageID=2543431/
テントの中でつぶしてしまうと大変です!
ララ2000さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2544854/
鮮明で 静けさの中の感じがいいです
http://www.zama-kankou.jp/
座間の東原 ひまわり祭りが近いですぞ
混むので1日前に霊園に車停めて撮ったりしました
高品交差点さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2545495/
日本酒飲みたくなります
https://youtu.be/Y1JYcLDaHac
すたたたたたっ軽快な成田山新勝寺 編が良かったです
ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2544992/
凄ッ 網で捕まえられそうです
準特急Tr.さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2545251/
濡れ具合がいいですね
Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2541052/
梅雨明けしたら登山へ行きたくなります
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2541638/
セピア色の朝いいですね〜
アナログおじさん2009さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2545500/
おおっ〜新兵器いいですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2546237/
夜 なめくじと一緒にお箸でつまんで 2LのPETボトル
いっぱいにしたことあります
大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2545314/
古代蓮 鮮やかですね
ロケ地 愛知 知多半島
観光農園 花ひろば
FZ-1000
書込番号:20046539
5点

皆さん おはようございます。
鬼石夏祭りの続きです。
連写モード入れっぱなしだったので、不用意にシャッタを長く押すと、写真の整理が大変ですw
◆かばくん。さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2545716/
D7200、いいみたいですね^^
いいレンズになると鏡胴から重くなってくるし、それを高速で高精度に動かさなきゃいけないから、ボディ性能は大事になりますね。
◆大和路みんみんさん
>ソニーストアで触れます
次にニコンSCに預けた待ち時間ででも、行って空気を吸ってみようと思いますw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2545819/
AEブラケットという機能がありますが、知り合いは自分でMFブラケットをするのだと言っておりました。
顕微鏡だとフルスパン動いてピント面合成する機能があったりするので、AFブラケットというのも合ってもいいのかもしれませんがw
◆準特急Tr.さん
>蒸している中所狭しとという感じでしたが
都心部だとちょっとしたイベントで、結構な人口密度になったりしますね^^;
他のイベントもそうですが、混雑なども含めて行ってみた満足度で考えると、ちょっとマイナーと思えるところで満足度が凄く高いことがあり、それを探しに色々と行ってみるようにしています。
混んでいてもやっぱり凄い、そういうイベントも多いのですけど^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2546046/
背景にも咲いている百合が散りばめられて、華やかなお写真ですね^^解像度の高いレンズだなというのが、ボケからも伝わってきます。
◆アナログおじさん2009さん
>自分の撮影対象や撮影環境には、コンデジやミラーレスのほうが良いかもと
幅広く機材をお持ちなので、適材適所というところで、お悩みもいろいろあろうことかと思います。
私もフルサイズを使いたいと思う時は持ち出しますが、画質だけが写真の全てではないので、まず撮れる事という点で、P900のようなコンデジも楽しく使えています^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2546232/
小さな蝶を望遠端付近で捉えられているというところで、撮影スキルの高さを感じます^^AFもしっかり蝶を捉えていますね。
◆シーシャ大好さん
FZ1000、1台あると便利そうなカメラですね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2546370/
この画像が光学テレ端ですね。この画角をズームを延ばすだけで満足できる画質で撮れるんですから、凄い時代になったものです。
書込番号:20047349
6点

たっぴょんさん みなさん こんにちわ
今回は
今朝撮りました
橿原は藤原京跡から
APS-Cのα900こと
α700と
とろ〜り とろける
STFです^^
♪かばくん。さん こんにちわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2545716/
新機種はD7200だったんですね!
D500でなくても
これで充分な気がします^^
>雨に濡れたユリ。綺麗ですね。見た事がない種類です。
カサブランカって言うんです
ピンクに黄色 白も有ります^^
>なぜか一目で北海道と思えてしまう岬ですね。木が茂っていないからでしょうか。
西の再果て積丹半島の神威岬です
オホーツクに面してます^^
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:20047669
4点

たっぴょんさん みなさん こんにちわ2
こんどは
一昨日に行きました
橿原は藤原京跡から
古代蓮
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
19cmまで寄れます! 寄れます!
ディスタゴン ゴン ディスタゴン♪
Distagon T* 24mm F2 ZA SSM Aマウントです^^
♪シーシャ大好さん こんにちわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2546371/
>蝶くる禁
ナイスショット!
超〜羨ましいです^^
このへんで
またアップします^^
書込番号:20047699
4点

たっぴょんさん みなさん こんにちわ2
こんどは
いつもの馬見丘陵公園から
究極のファインダー!
α900と
ふんわり やわらか^^
MINOLTA AF SOFT FOCUS 100mm F2.8です^^
FOCUS LEVEL 0です^^
♪たっぴょんさん こんにちわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2546561/
上のお姉さん
怖くないのでしょうか
しかし 色っぽい方ですね♪
>次にニコンSCに預けた待ち時間ででも、行って空気を吸ってみようと思いますw
ニコンとはまた違った雰囲気で
楽しめますよ^^
>AFブラケットというのも合ってもいいのかもしれませんがw
どうやってやるのでしょうか
難しそうですね(笑)
私はスナップ的に撮ってますので
ピンが来てなかったり
ぶれてたら
縁がなかったものとして
快くサヨナラします^^
このへんで
またアップします^^
書込番号:20047719
4点

たっぴょんさん みなさん こんばんわ4
こんども
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^
このへんで
また〜^^
書込番号:20047760
5点

皆さん こんにちは
関東地方は真夏日になりましたね!
今日は近場のお祭りに行く予定ですが、フィナーレを狙って19時着くらいで行こうと思っています。
ちょっと暑すぎて、今は出歩く気になれません^^;
UPは鬼石夏祭りの山車が坂を駆け上るシーンです。
左手はeosM2で動画を回しながら、右手で連写で撮ってみたものです。
もう少し、SS上げてもよかったような気がします。
動画も迫力あるのですが、100MBはゆうに超えているので、なかなか価格板にUPできるコンパクトなものがありません。
◆大和路みんみんさん
毎度大量のUPありがとうございます^^
>ニコンとはまた違った雰囲気で楽しめますよ^^
銀座のニコンSCは結構お固い感じですが、ソニーはもう少しライトな感じでしょうか。キヤノンの近くを通りかかって、ちらっと覗いたらお姉さんが見えましたが^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2546688/
ソフトフォーカス、なかなか趣味性の高いレンズですね。ペットとか恋人とか、ポートレートが良さそうな感じがしますが、ピン合わせがなかなか難しそうです。
書込番号:20047891
5点

たっぴょんさん、みなさん、こんばんは。
3連休も、あっという間に終わってしまいました。
コメントをいただいた皆様、ありがとうございます。
今日は遠出して疲れたので、これにて失礼。
書込番号:20048431
3点

みなさん、こんばんは。
○ララ2000さん
フルサイズならではのシャープさと柔らかさが印象的です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2541845/
○大和路みんみんさん
うわー、ここ行ってみたい!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2542172/
○Lazy Birdさん
もし天国があるとしたらきっとこんな感じなんでしょうね・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2542388/
○ポジ源蔵さん
これもまた天国っぽい(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2544990/
○準特急Tr.さん
さすがE30マクロ!精細感がたまりません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2545252/
○soworldさん
もはや芸術の域ですね、ため息しか出ません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2545586/
○シーシャ大好さん
観光農園花ひろば、行ってみようかと思ったら遠かった(^^;muri
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2546370/
>すたたたたたっ軽快な成田山新勝寺 編が良かったです
正味1.5hの撮影で結構疲れました。楽しんで頂けたようで幸いです。
○たっぴょんさん
山車に乗ってる女の子が結構まったりしてますね(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2546748/
>こういった静物も動画で撮られるのですね。さすが、水平がきっちり出ていますね^^
いや、水平なのは偶然です。動画スタビライザーで撮ったのですが左に傾く癖が抜けなくて困ってます。なぜ動画と思われるかもしれませんが、作品が何百点もあるので動画でザザーッって撮って家でじっくり眺めようという作戦でした。
動画編はこちら↓
https://youtu.be/d9YUFdVqNz8
さて、今日は母が突然「海ほたる行きたい」と言い出したので行ってきました。
どうやらシン・ゴジラが立ち寄ったらしいです(^^)
3倍速で回る海ほたる(ゴジラ付き)
https://youtu.be/yC0GT3bM8yQ
ではまた
書込番号:20048471
5点

たっぴょんさん、お疲れ様です^_^
納豆師匠、前スレ後半参加できず、申し訳なかったです〜
本スレも中盤に差し掛かってますが、少々参加しにくい状況になってます。
来週、町内のお祭りがあるのですが、それが終わるまでスケジュールが厳しいですぅ(苦笑
お祭り風景撮れれば…とも思いますが、自分が模擬店切り盛りする立場なので無理かも(^_^;)
写真は、久しぶりのD300とタム9です^_^
書込番号:20048661
5点

こんばんは☆彡
昨日撮った写真もあるんですが、先週別の単焦点で撮ったものもアップします(4枚目だけマクロレンズです)。
>シーシャ大好さん
しっかり雨が降った日で、雨がまだ残る状態だったので、水滴は盛りだくさんでした。
蒸していたので蚊も盛りだくさんでしたが(^^;
背景を見る感じだと、かなりたくさんのヒマワリが咲いているんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2546368/
>高品交差点さん
最近のカメラは、動画の切り出しでもこんなにきれいに撮れてしまうんですね〜。いやはや・・・
アスペクト比のこだわりがなければ、もう動画の切り出しでも十分ですね。
>たっぴょんさん
こういうおみこしが出てくると夏が来たって感じですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2546560/
昔子供会で毎年おみこしを作って、町内を回るなんてことをやっていましたが、今も続いているみたいです。
子供の手によって作られ、子供によって担がれていく光景も見ている大人を和ませてくれます。
>都心部だとちょっとしたイベントで、結構な人口密度になったりしますね^^;
それでも仕事で混んでいる都心ターミナル駅を通る時のストレスとは全然違いますね(笑)物にもよるでしょうけど…
>大和路みんみんさん
ボケの味がたまりませんなあ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2546688/
望遠単焦点が欲しくなる・・・
書込番号:20048837
5点

たっぴょんさん、皆さん、こんばんわ〜。
不安定な天候が続いて、梅雨明けは一体いつになるやらと思っていたら
今日、突然、西日本から東海地方にかけて梅雨明けしたと、前触れの予
想もなかったのにいきなりの発表って・・・・、しかし、これからは猛暑との
戦いが始まることを覚悟しなくちゃね。(^^
○たっぴょんさん
>FZ1000、ゲットおめでとうございます。
ありがとうございます。センサーはFZ200の4倍ですが期待し過ぎると・・・・
女性の太鼓はこれまた魅力的ですよね。そう思いつつ太鼓の色艶感につい
魅了されちゃいました。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2545692/
○ララ2000さん
FZ1000、イイですよ〜。(今のところですが)
一風変わった感じの背景も時には新鮮味を覚えますね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2541844/
○かばくん。さん
ゴイサギさんかな・D7200のポテンシャルはかなり高そうですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2542402/
○シーシャ大好さん
>FZ1000購入おめでとうございます!
ありがとうございます。
ここは谷汲みユリ園ですよね。自分が行った時はちょっと早すぎました。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2543008/
○準特急Tr.さん
>FZー1000おめでとうございます。
ありがとうございます。FZ150まだ現役ですか、頑張ってますね。
赤い薔薇の上の水玉が瑞々しい〜。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2545251/
○ラルゴさん
爽やかな青空に広がる緑色の花壇、梅雨明けを感じさせてくれますね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2546873/
○ムーンレィスさん
夏祭り、模擬店担当ですか、暑い中大変ですが頑張って下さいね。
ドアップしたヒマワリに真夏の暑さがこちらまでしっかり伝わってきますね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2546989/
作例はFZ1000で撮ったものです。雨模様の天気の合間に撮っていましたが
FZ1000だけで凌いでいました。オールマイティで便利と言えばそうなんですけどね。
それではまた〜。
書込番号:20048908
6点

>たっぴょんさん
天国のすれですね
混浴、無料温泉ですよ、
狭いし昼間は湯気がないので、恥ずかしいですね。
地域の方だけ限定ですが
書込番号:20048943
3点

皆さん こんばんは
大量の作例アップありがとうございます^^
私もこの連休で在庫を蓄えることができましたので、お祭りばかり撮りましたがしばらくお付き合い願えればと思います。
今日は久喜の提灯祭りを観てきました。
まだ写真の整理がついていないので、とりあえずD600で撮った動画をUPします。
レンズはタム35mm1本でいきましたが、提灯の山車が大きいので画角的にちょうどはまった感じでした^^
◆ラルゴ13さん
暑い中、精力的な撮影、おつかれさまです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2546870/
やっと紅白揃いましたね^^今年はちょっと早く行きすぎましたが、来年も行きたい場所です。
◆高品交差点さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2546901/
結構、広い画角で撮れるものですね。シャッタ速度がどのくらいなのかはわかりませんが、結構解像してるし画質も十分足りている感じです。
◆ムーンレィスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2546989/
夏といえばヒマワリの季節ですね。ムーンレイスさんのヒトアジ違うお祭り作例、是非とも見たいものです^^
◆準特急Tr.さん
>それでも仕事で混んでいる都心ターミナル駅を通る時のストレス
お祭りは皆さんのんびり歩いてますからね。仕事帰りでカチ合うとイラっとしそうですが^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2547053/
もうダリアが咲いているところもあるんですね。華があってカラフルで、好きなお花です^^
◆毎朝納豆さん
>センサーはFZ200の4倍ですが期待し過ぎると・・・・
極端に拡大して見なければ、十分鑑賞できるレベルではないでしょうか^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2547110/
こういった絵柄、よく撮るのですが、ラフモノクロームはなかなかイイ感じですね^^色がない分、竜が引き立ってます。
◆ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2547140/
>混浴、無料温泉ですよ、
>地域の方だけ限定ですが
暑いこの時期、さっと一汗流すのに無料で入れるのはありがたいですね。地域の方だけ限定というと、一応管理人さんはいらっしゃるのですね。近所の方なんか、毎日通ってきそう^^
書込番号:20049053
4点

みなさん、こんばんは。ついに梅雨明けですね。
アチィ!!
>たっぴょんさん
暑い中、お世話様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2546748/
わお、群馬にようこそ。しかし、鬼石まで来るとは通ですね。
・・・85ミリはフリンジが出やすいのですね。情報ありがとうございます。
かばくんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2542402/
ばっちりですね。新装備おめでとうございます。カメラとレンズですか?
強力な相棒で、これから、ますます楽しみですね。
>大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2542737/
学生時代、周遊券で北海道に行き、こういう岬まで何回も長時間あるったのが
懐かしいです。
>シーシャ大好さん
夏山、朝の4時くらいから歩きたいですね。学生時代、ほんとカメラ欲しかったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2546368/
お花畑のカット探し、難しいですが、夏のカット探しは楽しいですね。
雰囲気ばっちりです。
>高品交差点さん
そうですねえ・・・天国に引き込まれてしまいます(笑)夜中の2時には
家を出てしまいます(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2546901/
ひょえー!!でかいですね。昔のゴジラと同じ高さの木は見たことありますが、
信じられないくらいでかいです。
夏が来ましたねえ…どなたも体調には気を付けて・・・ではでは
書込番号:20049080
4点

珍しく(笑)2度目のこんばんは☆彡
今度は昨日撮った写真です。
>毎朝納豆さん
私もFZ−1000はいーなーって思っていたのですが、でもそれを買うなら一眼を、だったので結局買いませんでした。
FZ−150は4年半ぐらい前に買った初のマイカメラで、一台で動画も静止画もしっかり撮れるという魅力から選びました。
主力のカメラとして活躍しつつも、その後買ったG16やα6000に押されて、最近は出番がめっきり減ってしまいましたが・・・
ヨドバシにFZ−150を買いに行って「色は何になさいますか?\(^o^)/」と聞かれたのを今でも覚えています(黒しかないよね?ですが)
なんて答えたかは忘れましたが、「赤がいいです!」とかあえて乗っておけばよかったと今でも思います(笑)
>たっぴょんさん
>仕事帰りでカチ合うとイラっとしそうですが^^;
私の場合は現実を忘れて、お祭りのムードに浸りそうです(現実逃避ともいう(苦笑))
>私もこの連休で在庫を蓄えることができましたので、
そうだ、次回スレ主だから、今週末あたりにまた在庫を作らないと・・・(笑)
>Lazy Birdさん
>アチィ!!
私もこういう所に逃げたいです(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2547212/
書込番号:20049217
6点

たっぴょんさん みなさん こんばんわ
今回は
昨日撮りました
橿原は藤原京跡から
古代蓮
APS-Cのα900こと
α700と
とろ〜り とろける
STFです^^
♪たっぴょんさん こんばんわ
>毎度大量のUPありがとうございます^^
ほぼ毎日撮ってますので
在庫は山のように有ります(笑)
>ソフトフォーカス、なかなか趣味性の高いレンズですね。ペットとか恋人とか、ポートレートが良さそうな感じがしますが
恋人はちょっと厳しいですが^^;
ポトレには最高のレンズですね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2546747/
岸和田のだんじりを彷彿させますね!
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:20050447
3点

たっぴょんさん みなさん こんばんわ
こんどは
今朝撮りました
いつもの馬見丘陵公園から
究極のファインダー!
α900と
人を撮るなら これしかない!
Planar T* 85mm F1.4 ZAです^^
♪高品交差点さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2546897/
カッコいい!
シールドマシンのカッターは
何処のトンネルに使ったものでしょうか^^
うわー、ここ行ってみたい!
積丹半島の神威岬です
小樽から2時間程でいけます^^
このへんで
またアップします^^
書込番号:20050492
3点

たっぴょんさん みなさん こんばんわ3
こんども
いつもの馬見丘陵公園から
究極のファインダー!
α900と
最後に来たヤツ 凄いヤツ!
Planar T* 50mm F1.4 ZA SSMです^^
♪準特急Tr.さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2547053/
このレンズはほんとCP高いですね^^
>望遠単焦点が欲しくなる・・・
Eで長い単焦点がないですね
FE 70-200mm F4 G OSSでいいのではないでしょうか^^
手振れ補正強力です!
このへんで
またアップします^^
書込番号:20050522
3点

たっぴょんさん みなさん こんばんわ4
こんども
橿原は藤原京跡から
古代蓮
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^
♪Lazy Birdさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2547212/
富士を真ん中に
八ヶ岳と南アルプスでしょうか
雄大な景色ですね!
ニッコウキスゲ
ここは早いです^^
>学生時代、周遊券で北海道に行き、こういう岬まで何回も長時間あるいたのが懐かしいです。
ここは秘境そのものです!
宗谷岬は行きやすいのですが^^
このへんで
また〜^^
書込番号:20050608
4点

たっぴょんさん
皆さん、こんばんは
たっぴょんさん
スレ運営お疲れで〜す(^^;
D70s、D80はポチりそうになりますがガマンしてます〜ニコワンもあるので(汗)
秋になるとニコンカラーで紅葉撮りたくなります・・・
40Dはコンパクトなマグ金ボディが気に入ってます、50Dもありますが(笑)
いい雰囲気ですね〜僕もローカルな夏祭りが好きです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2545468/
準特急Tr.さん
>今週末あたりにまた在庫を作らないと・・・(笑)
お疲れさまです!
おお〜これは美しいですね〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2547054/
かばくん。さん
わりと近い距離ですね〜!
いや〜羨ましい・・・(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2545731/
シーシャさん
もうこんなに咲いてるんですね!
FZ1000ですか〜〜さすが1型ですね(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2546368/
納豆さん
こちらもFZ1000!
ラフモノクロって味がありますよね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2547110/
新人(幼鳥)カワちゃんにて
ではでは〜!
書込番号:20050743
6点

たっぴょんさん、皆さん、今晩は。
いよいよ関東も梅雨明けのようで、ニイニイゼミに続いて、アブラゼミが鳴き始めました。先日、ポジ源蔵さんがアップされていましたが、関西はなんといってもクマゼミですね。あのシャワシャワという鳴き声は、数年関西に住んだだけですが、夏〜という感じです。
☆シーシャ大好きさん
>夜 なめくじと一緒にお箸でつまんで 2LのPETボトル
いっぱいにしたことあります
この話を90を越える老母に話したら、我が意を得たりとばかりに、暗くなるまで畑でカタツムリとバトルを繰り返している自分の武勇伝をまくし立てていました。田舎のことなので、近所の噂にもなりますから、夜遅くまでの畑仕事もほどほどにして欲しいのですが、畑仕事命なので他人の意見など聞くはずもなく、子供一同諦めています(^^)。
☆たっぴょんさん
もの離れが悪く捨てられない性格なので、あまり稼働しない製品も多くなってきているので、ただカメラやレンズが転がっているようにしか見えない家人からかなり不評ですが、妄想に駆られながら持ち出すカメラ決めています。すでに説明不要ですが、スケッチ代わりなので、本当は大体写ればいいのではというのが実態なので、やはり客観的には散財です(^^)。P900の2000mm、時々野鳥の作例などで拝見させていただいていますが、2000mmの画角、野鳥撮りには、やっぱり一言、あれは凄いですね・・・です(^^)。
本日は新旧コンデジ持ち出しましたが、何分にも暑くて途中でギブアップです。偕楽園公園内の千波湖もアオコが広がり、一雨欲しいところですが、今日しばらくぶりに、こちらでもカワセミの新人、目にしました。人慣れしていないようで、動作が微笑ましかったです。
何のひねりもない、小学生的絵日記ということで恐縮ですが、こんなものしか目に映りませんので、こんなところで本日も失礼します。
書込番号:20050942
3点

皆さん こんばんは
鬼石夏祭りの山車の駆けあがり、第2弾です。
これも左手にeosM2、右手にD600で撮りました。
FXとはいっても、軽量な50mm単との組み合わせだと拍子抜けするほど軽いです^^
◆Lazy Birdさん
>しかし、鬼石まで来るとは
近くに立ち寄りの桜山温泉があり、そちらの妻のリクエストで鬼石に決めました^^
うちから片道2時間以上かかりますが、今年は2回目の訪問です。
>85ミリはフリンジが出やすいのですね。
http://www.dxomark.com/Lenses/Compare/Side-by-side/Zeiss-Carl-Zeiss-Apo-Planar-T-Star-Otus-85mm-F14-ZF2-Nikon-on-Nikon-D610-versus-Nikkor-AF-S-NIKKOR-85mm-f14G-on-Nikon-D610-versus-Nikon-AF-S-NIKKOR-85mm-F18G-on-Nikon-D610__1384_915_388_915_823_915
Chr. aberration のスコアで見ると、ニコンの85mmf1.8は結構優秀ですね^^
開放はそれなりにフリンジは出ますが、f2.8くらいまで絞れば、全く問題ないと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2547220/
美しいですね。私のD600とセンサは同等のはずですが、こんなにDレンジ広いんだっけとウットリしてしまいましたw
◆準特急Tr.さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2547272/
綺麗に写ってますね。ソニーのカメラは緑が入るととりわけ美しくみえるようですね^^
ニコンで撮ると、デフォルトだと葉っぱが少し黄色くなるような気がします。
>そうだ、次回スレ主だから、
150行くのが今度の日曜の晩あたりじゃないでしょうか。私の方は少し余裕ができましたので、あせらずどうぞ^^
◆大和路みんみんさん
>岸和田のだんじりを彷彿させますね!
関西とか東北とか四国や九州とか、関東以外のお祭りにも色々と足を延ばしたいものです。
今年の夏休みは山形の花笠祭りに遠征します^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2547549/
135mmSTF、レビューを見ましたが、皆さんベタ惚れのようで^^
グラデーションのようなボケがファンタジックというか、タム9とはまた違った美しさが表現できますね。
◆にほんねこさん
>D70s、D80はポチりそうになりますが
たまたま中古でも新品に近いのが入手できたので大事に使っていますが、もう1台手放したD80はグリップにベトつきがでちゃったりして、程度のよいものは今や少ないかもしれません。古すぎて他人様へオススメはしかねますが、私は好きです^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2547639/
映り込みがとても美しい構図ですね^^
この位置でピントが合うのも、APS−Cの広いAFエリアがあればこそだと思いました。
書込番号:20051287
3点

皆さん こんばんは〜2
恰好良かった祭りの漢たちを、少し渋めに現像して遊んでみました。
◆アナログおじさん2009さん
>P900の2000mm
目の肥えたアナログおじさん2009さんには画質が物足りないのではないかと思いますが、2000mmまでをフルに使って狙って撮るのはとにかく楽しいの一言です^^たぶん、子供さんなんかの方が喜びそうですがw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2547712/
ピント面の鮮明さがとにかく凄いですね。レンズの性能の高さがアドバンテージになっていると思いました。
手振れ補正も強力に効いているみたいですね^^
書込番号:20051413
3点

>たっぴょんさん
おはようございます。
わー、修理代基盤2枚交換、42万円でした
社長すみません、 交換しないと一枚も焼けないけど
売上全くないので困ります。
写真は奥さんの実家の続きですが
書込番号:20051773
3点

たっぴょんさん、みなさん。こんにちは。
関東も毎日暑過ぎです。
ファインダーが汗で曇ります。^^;
生存証明の、貼り逃げ。
スマホからなので、Exif出ないと思いますが
夏は浴衣の女性が似合いますね。
D4sと70-200 f2.8VRII
シグマ35mm f1.4
書込番号:20052559 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Laskey775さん
ポートレートのすれですね
さわやかな娘さんの後にすみません
強烈な源さんより有名な、自転車おじさん紹介
すごいゲージュツ家ですね
色使いとカラフルさには負けます。
靴まで凝ってます。
書込番号:20053028
5点

たっぴょんさん、みなさん、こんばんは。
現在、あしかがフラワーパークでは、メール会員になると入園無料券がもらえます。
是非ご利用ください。(笑)
https://www.ashikaga.co.jp/member/index.html
書込番号:20053142
4点

たっぴょんさん、皆さん、こんばんは^^
「SONY α99+MINOLTA HIGHSPEED AF APOTELE 200mmF2.8 G」「SONY α99+SONY 100mmF2.8 MACRO」JPEG撮って出し、リサイズ。
よい季節なんですが、熱でだれ気味…
>たっぴょんさん
ちょこっと早めに来れました(笑)
スレ主、どうもありがとうございます!!
>毎朝納豆さん
前スレ、どうもありがとうございました^^
>ご参加の皆さん
どぞよろしくお願いします♪
ではではまた〜^^
書込番号:20053251
5点

皆さん こんばんは
連休2日目に小山祇園祭りにて撮った写真をUPします。
関東でも各地で「祇園」と名が付くお祭りが開催されていて、名前につられて観に行ったところもあったのですが、何か所縁があるのかはよくわかりませんでした。
女性だけで担ぐお神輿が出ていて、これは珍しかったです。
◆ポジ源蔵さん
>わー、修理代基盤2枚交換、42万円でした
仕事用の道具は高いですね^^;
うちの会社もある設備のパソコン更新費用に150万円の見積りが出て、未だに更新せずXPのままで運用しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2547989/
読めないので調べたところ、「鏝」:こて(工具)と出ました。「鏝 庄屋」で検索すると、源さんの返信が一番手に検索されました^^
しかし、凄いお屋敷ですね^^; 屋根を施行したヒト、苦労したんだろうなと思いましたw
◆Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2548085/
襟元がとってもセクシーですね^^4枚目はシグマの35mmの方でしょうか。
こんな美人さんが浴衣着てカメラ女子やってたら、お祭りそっちのけで人だかりができそうですね。
◆ラルゴ13さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2548204/
これはなかなかの貫禄がありますね。今、日本のカブトムシ業界を牛耳っているのは、このお方↓でしょうかw
http://www.monster7.com/contents/mitani/aikawasyo.html
書込番号:20053292
5点

皆さん こんばんは2
小山祇園祭りの続きです。
よさこいも各所で行われていますが、こちらはピチピチ世代の若者がはりきって踊ってくれました^^
カメラの設定がいつものMモードじゃなくて、Sモードにしてから戻すのを忘れていて、意図せず絞り開放で撮れました。
◆ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2548164/
コノ恰好を夏の時期にやるというのが、唯我独尊というか、画家かなにか、主張の強いお仕事をされてそうな方ですね。
それか、ペンキ屋さんかも?
◆TRIMOONさん
お越しいただき有難う御座います^^
今の時期は汗が垂れてきたりして、マクロ撮影にはいつも以上に集中力がいりそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2548251/
我が家の庭に植えているザクロの木が、2年連続で花を咲かせて、今年も実がならずに落ちてしまいました。
実がなっていれば今頃はこんなに食べごろに・・・と妄想してしまい、失礼しました。
200mmの単焦点ですか、渋い道具をお持ちですね^^
書込番号:20053406
6点

たっぴょんさん、皆様今晩は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。
貼り逃げすみません。
ペンタK-1に
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR です。
書込番号:20053593
4点

たっぴょんさん みなさん こんばんわ
今回は
今朝撮りました
いつもの馬見丘陵公園から
究極のファインダー!
α900と
とろ〜り とろける
STFです^^
♪たっぴょんさん こんばんわ
>135mmSTF、レビューを見ましたが、皆さんベタ惚れのようで^^
グラデーションのようなボケがファンタジックというか、タム9とはまた違った美しさが表現できますね。
これとSOFT FOCUS 100mm F2.8は
MINOLTAの伝家の宝刀です(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2547738/
みなさん
力入ってますね!
今日は
このへんで〜^^
書込番号:20053694
4点

みなさん、こんばんわ。
たっぴょんさん
スレ主お疲れ様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2546560/
かなりの高さですよね。いなせなお姉さん、ナイスです。
>高速で高精度に動かさなきゃいけないから、ボディ性能は大事になりますね。
まさに、実感しております。D5200だと、鉄鳥の高機動は厳しいものがありました。
大和路みんみんさん
>これで充分な気がします^^
ハイ。まだまだ、使いこなせておりません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2546678/
確かに、綺麗なぼけですよね。
ラルゴ13さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2546870/
なるほど。手前の白い蓮をぼかしたわけですね。ふわっとぼかせていて良いですね。3枚目のラベンダーもこちらではなかなか見ることが出来ないのでいいですね。
毎朝納豆さん
>ゴイサギさんかな・D7200のポテンシャルはかなり高そうですね。(^^
まだまだ、使いこなせておりませんが、汎用性は高いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2547103/
FZ1000良いですよね。今回は厳しいですが、いずれG7かDZ1000、いずれかを手に入れたいものです。
Lazy Birdさん
>強力な相棒で、これから、ますます楽しみですね。
今から、小松、岐阜などの航空祭にわくわくしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2547214/
なんとも爽快な景色ですよね。行って撮影してみたいです。
にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2547639/
カワセミ祭りですね。いいなあ。
>わりと近い距離ですね〜!
岐阜基地の東側の公園から撮影したものです。いいスポットなんですが、在来線で片道4時間、基本、Week Dayしか飛んでくれないのがネックです。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ストック作例から。
書込番号:20053719
5点

>たっぴょんさん 皆さま
こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2548281/
85mm F1.8 で、このシャープさ! 凄さが伝わります。^^
>かばくん。さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2545716/
ビシッと決まりましたね。 航空ショーはもう時期です。^^
>シーシャ大好さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2546370/
>座間の東原 ひまわり祭りが近いですぞ
毎週、行く先を決めるのが、難儀ですので、助かります。^^
>ラルゴ13さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2546872/
くっきりはっきり A3プリントでもOK ^^
>毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2547114/
ヒッチコックの「鳥」みたいです。 ^^
>高品交差点さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2546900/
海ホタル このオブジェ 昔はなかった。今度 再度 行ってみます。^^
レンズ情報
D750+24-105mm F4 DG Art
横浜のレンガ倉庫です。空と倉庫が印象的でした。!!
書込番号:20053818
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
川面から顔を上げると何か飛んでます |
逃げるツバメとオオタカ・・・・あ”〜!ドジって残念(^^) |
こちらもミス連発・・・不自然でどうもです(^^) |
お久しぶり・・・ずいぶん遅れて思わぬ出逢いもありました |
みんささん、こんばんは。
前回「くる禁」表示忘れ、恐縮です。
☆たっぴょんさん
目ではなく、体全体はかなり肥えていて、毎月病院に行くたび担当医からもっとやせないとアブナイですよと脅されていますが、今日も撮影にドジって、もっとでかくとかもっと空抜けしないAFをとか、またもやP900やFZ1000が頭をよぎったりして、ジタバタしてきました(^^)。
昨日見かけたカワセミをもっと良く撮ろうと思い、暑い中出かけて見ましたが、カワセミのいそうな場所で設定をし直した直後、ツバメを追って不意に出現したオオタカに状況が理解できず ジタバタしてしまいました。実力不足・・・一言で終わりです(^^)。
今回も記録写真以下で、どうにもなりませんがネタ専門なので、超リサイズでアップします。昨日のカワセミ、今日のオオタカ、肝心なところで日頃の修業不足が出ています。とりわけこんな風なオオタカとの出逢いは10年に1回くらいかと思うとがっくりです(^^)
前回関東は梅雨明け宣言と書いたら、そんな話は聞いていないとあちこちから・・・・こちらの早とちりでした。確かに、今日も肌寒く、雨とか。
書込番号:20053862
6点

>たっぴょんさん
自転車おじさんの違う洋服ありました
花火大会のシーズンですね
地元久留米は西日本最大規模でしょうが
危ないので2か所で同時に挙げるようになり
少しゆとりの観覧席になり、
ごみの処理もマナー徹底してきれいな大会です
書込番号:20055769
7点

皆様、こんばんは。今日は東京出張で涼しかったですが、神戸は蒸しっとしてます。
>ララ2000さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2548407_f.jpg
赤レンガ倉庫と薄曇りの青空の色合いが良い雰囲気ですね。
>ポジ源蔵さん
げいじゅつかさん、インパクトすごいですね。町中で出会ったら後ずさりしそう
*************************
ストック作例から
書込番号:20055876 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さん こんばんは
なかなか梅雨が明けきらず、余り蒸し暑くもなく、今年の夏は変なお天気が続いてますね。
人間がそう思うのだから、植物も季節を間違えてしまうのではないかと思います。
色スレに参加していると、大体のお花の咲き加減はあげていただいた作例でわかるのが、いいところですね^^
久喜の提灯祭りで撮った写真を、タムロンSP無償のシルキーピクスで現像してみました。
シルキーピクスで現像すると、ニコンらしさが薄れるというか、少し富士寄りな感じにあがる気がします。
設定は、WBがシルキーピクス自動で、記憶色1にしました。
前回UPの小山の写真は、レンズが純正なのもあり、ニコン純正のキャプチャーNX−Dで現像しました。
これはいかにもニコンらしいなと思っています。
お祭りの時は、夕方にf2.8くらいでスタートして、撮れた写真の具合を見ながら、少しずつSS落として絞り開けて、感度を上げ過ぎないようにして撮っています。開放はできれば使いたくないので、ぎりぎりf2.0とかf2.2とかで凌げればというところです。
◆常にマクロレンズ携帯さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2548328/
この藤も季節を間違えてしまったみたいですね^^;
藤の花の色の諧調がきめ細かく出ているのが、さすがK−1フルサイズだと思いました^^
◆大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2548362/
クモの糸もグラデーションの玉ボケになって、ほどよいアクセントになっていますね。
糸の右端の消え方が独特なのは、STFのせいなのか、写りが普通と何か違うように思いました。
◆かばくん。さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2548371/
D7200は暗所AFが−3EV、D600は−1EVなので、さすがのAF性能だなと思いました。
1/6の流し撮りもさすがですが^^
◆ララ2000さん
>85mm F1.8 で
モード間違えてf1.8で撮ってしまったので、玉ボケも変形していますし、フリンジも見えてますが、そんなに悪くはないと思います^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2548404/
シグマのレンズはこういった高精細な建物撮りは、本領発揮という感じですね^^
エッジがしっかりして、力強い写りだと思いました。
◆アナログおじさん2009さん
>またもやP900やFZ1000
DSC-RX10M3が一番凄いと思いますが、先日UPのオリンパスのレンズの写りはもっと強烈でした^^
コンパクトさと写りのバランスということだと、eosM+55-200はまあまあいいところかなと思っていますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2548433/
こうゆう飛んでるのはコンデジでは難しいですよね。よくフレームに収めたなと感心して拝見しました^^
D500+望遠単焦点とかがベストな機材なのかもしれませんが、その場で持っていないことには、撮ることすらもできませんので。
◆ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2548779/
傘も色塗ってますね。思いのほか塗りの仕上がりがよいので、やはりそのスジのプロの方なんでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2548788/
そろそろ花火の季節ですが、梅雨、そろそろ明けてほしいものですね。
書込番号:20055941
7点

たっぴょんさん、皆様今晩は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。
・たっぴょんさん
>季節を間違えてしまったみたいですね
この藤棚には未だ豆鞘が出来ていないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2548783/
夏本番の暑苦しい色が出ていますね。
それでは涼しげな色のものを貼らせていただきます。
ペンタK-1に
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR です。
書込番号:20057927
5点

たっぴょんさん みなさん こんばんわ
今回は
昨日撮りました
いつもの馬見丘陵公園から
究極のファインダー!
α900と
シャープだけれど ボケもいい!
MINOLTA High Speed AF APO TELE 200mm F2.8 Gです^^
♪かばくん。さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2548372/
朝は光がいいですね^^
>確かに、綺麗なぼけですよね。
MINOLTAはボケが命ですから〜(笑)
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:20058045
6点

たっぴょんさん みなさん こんばんわ2
こんどは
今朝撮りました
橿原は藤原京跡から
第2のαショック!
α7Rと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSです^^
♪たっぴょんさん こんばんわ
>糸の右端の消え方が独特なのは、STFのせいなのか、写りが普通と何か違うように思いました。
STFは関係ないですね
蜘蛛の糸に水滴が着いてるところだけが
写っています^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2548784/
女子も頑張ってますね〜^^
このへんで
またアップします^^
書込番号:20058083
5点

たっぴょんさん みなさん こんばんわ2
こんどは
今朝撮りました
橿原は藤原京跡から
究極のファインダー!
α900と
シャープだけれど ボケもいい!
MINOLTA High Speed AF APO TELE 200mm F2.8 Gです^^
このへんで
またアップします^^
書込番号:20058108
6点

たっぴょんさん みなさん こんばんわ4
こんどは
いつもの馬見丘陵公園から
究極のファインダー!
α900と
ふんわり やわらか^^
MINOLTA AF SOFT FOCUS 100mm F2.8です^^
FOCUS LEVEL 0です^^
このへんで
また〜^^
書込番号:20058130
6点

皆さん こんばんは
久喜の提灯祭り、WBはシルキーピクス自動で標準色、タムSP35mmレンズ補正です。
そろそろお祭りだけではなく、花火も始まってきますね^^
明日は仕事で出張になってしまったので、皆さんの作例を楽しみにしています。
◆常にマクロレンズ携帯さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2549159/
涼しげな写真ありがとうございます。差支えなければ、ロケ地はどの辺でしょうか?
◆大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2549206/
この広角は本当にいい写りしてますね。朝6時だと、まだお寝坊さんのお花もちらほらと^^
書込番号:20058465
5点

>たっぴょんさん 皆さま
こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2548784/
祭りの鼓動が伝わってきますね。F2.2! 私の知らない世界です。^^
>大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2549187/
馬見丘陵公園はよくできてますね。新都知事さん東京にもお願いします。^^
日本丸の総帆展帆(そうはんてんぱん)です。年に2日しかありません。
しかも、総帆展帆の時間は11:30〜15:00までです。撮影は30分ですけど。
指折り数えて待ってました。
書込番号:20058560
5点

たっぴょんさん、皆様今晩は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。
・たっぴょんさん
>ロケ地はどの辺でしょうか?
GPSでは
緯度:N 34° 38.276'‖経度:E 135° 39.472'‖標高:290.50m‖撮影方向:T 270.83°
ですが大阪の水呑み地蔵(一枚目の建物です)への途中です。
ペンタK-1に
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR です。
書込番号:20058751
4点

皆さん こんばんは2
そういえば、ポケモンGO、会社でも休み時間にウロウロしてる人が、たまに嬉しそうなリアクションをしていました^^
私はというと、なかなかつながらかったのですが、さきほど家の中で3匹GETして、レベル2にあがりましたw
心なしか、会社帰りでもスマホを手に持っている方が多かったかもしれません。
UPは小山祇園祭りの写真です。
◆ララ2000さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2549318/
シグマのズームは力強い描写で、こういった構図だとまさにハマッている感じだと思います^^
◆常にマクロレンズ携帯さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2549365/
ロケ地情報ありがとうございます。昼間から精力的に撮影されていますね^^
私は夏はもっぱら夕方からカメラを持ってギラギラしたのを狙いに行きますw
明日は長い一日になるので、日曜の朝にまた返信したいと思います。
書込番号:20058835
4点

こんばんは。
お邪魔します。
たっぴょんさん
スレ主、おつかれさまでございます<(_ _)>
あまり写真撮ってませんで、使い回しにて失礼。
では。
OM-D E-M5U+安原製作所 MOMO100(M) 28mm/6.4
書込番号:20059138
6点

>たっぴょんさん
花火大会最盛期でしょうね
こちらは8月5日
筑後川 18000発ですよ
ごみがほとんど落ちてないくらいきれいかです。
地元の協力がすごいです
書込番号:20059397
6点

こんばんは☆彡
スレッドも終盤ですね。次スレは忘れずに建てますので、皆さん安心して投稿してください(笑)
>大和路みんみんさん
ハスがきれいですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2547585/
今日NHKのニュースで、今年はハスが全く咲かない場所が結構ある、という内容のものをやっていました。
ミドリガメが一番の原因ではないか、という説が有力のようで、ミドリガメを駆除したところ、元に戻ったという地点もあったようです。
何事もなくいつも通り群生している写真を見たら、ちょっとほっとしました。
>たっぴょんさん
おおおお提灯がすごい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2548783/
こういうゴージャス本格的(?)おみこしはまだ見たことがないんですよね〜。
>そろそろお祭りだけではなく、花火も始まってきますね^^
花火大会は、今年はいつも見に行っている花火大会に行けないので、別のところに繰り出そうと思っています。
>にほんねこさん
>おお〜これは美しいですね〜(^^
雨がまだ残るなか出陣して撮りました。防塵防滴カメラではないのでぬらさないように気を付けながら…(^^;
書込番号:20061104
5点

たっぴょんさん
なんとか間に合いました。汗
色いろ214オープンありがとうございます。
なかなか仕事が忙しく撮れていませんでした。
昨日からうちの町の祭りで少し撮れましたのでご挨拶で。
新潟は今年は梅雨は明けたものの、暑くはならず、過ごしやすい夏です。
他の地域では大変なようですが・・・。
ではでは。
書込番号:20061126
4点

>たっぴょんさん
こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2549371/
85mmのボケ、ありがとうございます。 こんな自然なボケは見たことないような気がします
横浜のレンガ倉庫の白黒です。
なんとなく、昔を思い出す風景にしたく、現像してみました。
カラーでいい写真が白黒でいいとは限らないのでまいりました。^^
レンズ情報
D750+24-105mm F4 DG Art
書込番号:20061167
6点

みなさん、こんばんは。
関東はまだ、梅雨が明けません。
ということで、梅雨明けの新潟に、枝豆と納豆、モチ豚を
買いに行きました(笑)新潟は、大豆王国ですよ。
醤油、味噌もうまい!!!
・・・・ですよね?(笑)>やんぼうまんぼうさん
>たっぴょんさん
お世話様です。データありがとうございます。
やはり、値段を考えると買わない理由はないですよね。
フジの半額です(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2549369/
しかし、小山にも…参りましたねえ…色っぽいじゃあないですか(笑)
ひょっとして、たっぴょんさん、カメラが趣味のテキヤさんですか?(笑)
>準特急Tr.さん
カメラは最高の現実逃避のパートナーですよ(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2547272/
ビシッときまりましたね。質感が伝わってきます。
青空の湘南も是非見たいものです(笑)鎌倉高校まえとか・・・いいところですね。
>大和路みんみんさん
さすがですね、関西に住んでいてもわかってしまうところがすごいです。
夏のオホーツク海沿いの北海道の暗さ、最高でした(笑)なんかゴッホの
絵のようでした。カメラを持っていつか行きたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2549215/
さすがとしか言いようのないショットです。花も神々しく見えるものですね。
>かばくん。さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2548369/
いいなあ・・・また行きたいです。鳴門海峡越えると、びんびや、という最高の
食事処がありましたね(笑)そういえば…
明日は、今日より晴れて暑いそうですね。
すかっとした夏のショット撮りたいですね。ではでは・・・
書込番号:20061407
6点

みなさん、こんばんは。
昨日こちら草刈り機で斜面を草刈りしたのが原因で、今日はすっかりバテバテです。散歩も辛くてチャリンコでふらふらしましたが、ご多分に漏れずポケモンGOを実行中の人が多く、交通事故確実との不安の念を抱きました。
歩きスマホはもちろん、チャリでふらふらとスマホの人も多く、いつもの何倍も注意して自転車に乗ってきましたが、どうせならカワセミGOというソフトでも出来ないかなと、撮影ポイントにスマホを持った少年がうろうろしている姿に遭遇しながら、妄想の1日でした。
☆たっぴょんさん
おっしゃるようにOlympus40-150mmF2.8の写りはなかなかいいと思いますが、こちら野鳥撮影がメインなので、野鳥の警戒心が旺盛な田舎では、1.4倍のテレコン付けても端から見たらかなりアブナイ格好で野鳥にアプローチしなければならず、ついつい長玉に頼ってしまいます。不肖の長男の評判が確立していても、抜き足差し足のスタイルであちこちふらふらするのはさすがにちょっと厳しいです(^^)。本来は広角側も使うべきなのでしょうが、ほかのズームレンズ同様、ほとんどテレ端しか使わず、あまりズームの意味がありません。
今日はそういうわけで、相変わらず歩留まりアップのために、ツバメさんに遊んで貰いましたが、近距離の接近戦では目がついて行けず、トーンカーブを持ち上げたくらいでは何ともならず、要するにまったくお手上げでした。
書込番号:20061925
5点

皆さん おはようございます。
昨年撮ったものですが、常総きぬ川花火大会の写真です。
この後で大きな水害があって、我が家の愛車も水害にあって買い替えなど色々ありましたが、今年も無事に開催されるようでよかったです^^
◆ポォフクッ♪さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2549434/
いつもお洒落な現像テクニックには溜息がでます^^写真への愛というものを感じます。
◆ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2549502/
こういったスターマインはどのくらいの画角がいるのかわからないので、広めに構えておくのが無難ですね^^
シャッタ時間も、引っ張りすぎるとケムリにまかれたり・・・ケムリのでない花火、開発されたら凄いんですが^^;
◆準特急Tr.さん
このペースだと150は来週に入るかもしれませんね。
>おみこしはまだ見たことがないんですよね〜。
おみこしっていうと人が担ぐやつで比較的小さいのですが、大きいのは山車(だし)といって人が引っ張って転がすタイプです。
提灯のは山車で、小山のがおみこしになります、ご参考までに^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2549842/
APS−Cの50mmって私だと結構持て余す感じの画角ですが、絞り開放でかなり使いこなされてますね^^
◆やんぼうまんぼうさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2549857/
太鼓のスローシャッタも動きが出て面白いですね^^手持ちかわかりませんが、200mmのズームレンズで1/40って凄いと思います。
◆ララ2000さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2549883/
赤が売りの赤レンガがモノクロになるとってところでしょうか^^;
モノクロの方が周辺減光とか歪みとか、色がない分わかりやすくなるので、ごまかしがききにくいというか、モノクロでいいと思う写真って、特に建築物だと敷居がかなり高いお題のような気がします。
◆Lazy Birdさん
>カメラが趣味のテキヤさんですか?(笑)
ただのお祭り撮影好きです^^お祭りは人々の表情がいいと思うんですよね。
コンパニオンさんなんかも綺麗でもちろん好きですが、表情がポーズじゃなくって自然に感情が湧き出ているというか、どんな偶然に出会えるのかが楽しい感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2549970/
これはレンズがかなりいいんでしょうね。すっきり清々しい写りですね^^
◆アナログおじさん2009さん
>野鳥の警戒心が旺盛な
たしかに、P900なんかで遠くから狙えば、鳥もヒトも全く警戒していないところを撮ることは可能になりますね^^
でも、ツバメは余り倍率高すぎると、視野から外れると追っかけるのが大変かも^^;
私はツバメがうまく撮れた作例を見ると、カメラよりも撮った人がうまかったんだと思ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2550167/
いや〜、やっぱりこの写りは凄いと思います。カメラ目線くれてるのもナイスです^^
書込番号:20062188
6点


たっぴょんさん みなさん こんにちわ
今回はは
昨日撮りました
いつもの馬見丘陵公園から
大和盆地の夜明け
フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSです^^
♪たっぴょんさん こんにちわ
>この広角は本当にいい写りしてますね。朝6時だと、まだお寝坊さんのお花もちらほらと^^
隅々まで解像します^^
16mmが気に入ってます^^
>朝6時だと、まだお寝坊さんのお花もちらほらと^^
日の出はもっと早いので
蓮の花はすべて開いてます
まだ咲き初めなので
蕾や少し開いたものも沢山あります^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2549293/
夜のお祭り
SSが絶妙です^^
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:20062890
5点

たっぴょんさん みなさん こんにちわ
今回は
昨日撮りました
いつもの馬見丘陵公園から
究極のファインダー!
α900と
大三元の望遠ズーム
最短撮影距離 120cm!
70-200mm F2.8 G SSMです^^
♪ララ2000さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2549316/
さすがアートライン
開放からシャープです!
あえて絞らないのですね^^
>馬見丘陵公園はよくできてますね。新都知事さん東京にもお願いします。^^
私が都知事ならすぐ作ります(笑)
でも東京には昭和記念公園という
広大な国立公園があるじゃないですか^^
利用しない手はない!
このへんで
またアップします^^
書込番号:20062947
5点

たっぴょんさん みなさん こんにちわ3
こんどは
今朝撮りました
いつもの馬見丘陵公園から
究極のファインダー!
α900と
72cmまで寄れます!寄れます!
ゾナーぞな^^
Sonnar T*135mm F1.8 ZAです^^
♪準特急Tr.さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2549841/
ピントぴったり!
ぶれてない^^
いい色いい写りです^^
>何事もなくいつも通り群生している写真を見たら、ちょっとほっとしました。
さすがにミドリガメはいてませんね(笑)
こちらは晴天^^
東京は雨なの?
このへんで
またアップします^^
書込番号:20063134
5点

たっぴょんさん みなさん こんにちわ4
こんどは
橿原は藤原京跡から
古代蓮
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^
♪Lazy Birdさん こんにちわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2549970/
拡大して拝見しました
ニッコウキスゲのお花と葉っぱのエッジが立って
滅茶苦茶シャープですね!
デフォルトでしょうか^^
>さすがですね、関西に住んでいてもわかってしまうところがすごいです。
八ヶ岳方面は毎年行ってますから^^
だいたい分かります^^
この夏40年来の
宿題を解きに行きます^^
夜にまた〜^^
書込番号:20063170
5点

皆さん、こんばんは
○たっぴょんさん
さすが一眼での撮影だけあって暗所でも余裕が感じられます、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/MovieID=11280/
>結構、広い画角で撮れるものですね。シャッタ速度がどのくらいなのかはわかりませんが、結構解像してるし画質も十分足りている感じです。
すいません、機材情報載せ忘れてました。
カメラ:α6300
レンズ:Touit12mm F2.8
露出:絞り優先でF8
○準特急Tr.さん
E50 F1.8はお気に入りレンズです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2547050/
もっと評価されてもいいと思うのに可愛そう。こういう安価でコンパクトなレンズが使えるのがAPS-Cの良いところだと思ってたのに、最近のSONYの方向性は残念です。
○Lazy Birdさん
これ、富士山ですよね。前に行ったことありますが気が付きませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2547212/
>そうですねえ・・・天国に引き込まれてしまいます(笑)夜中の2時には
>家を出てしまいます(笑)
凄っ!
○大和路みんみんさん
むぅ、このレンズいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2547587/
>シールドマシンのカッターは
>何処のトンネルに使ったものでしょうか^^
ヒント:海ほたるはアクララインのPA
○TRIMOONさん
露出抑え気味でイイ味出てますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2548255/
○常にマクロレンズ携帯さん
ベッコウハゴロモ・・なんか鼻?が平べったいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2548329/
さて、今日はYahoo!の記事で見た濃溝の滝を散歩してきました。
混まないようにと8時前に行ったのですが既に第一駐車場は満車、甘かったようです。
今回もα6300+Touit12mm(一部SEL1670Z)+MS1で切り出し元の動画はこちら。
https://youtu.be/Saqo3rjp2-k
書込番号:20063326
5点

皆さん こんばんは
富士サファリパークにて撮った、P900の撮って出しJPEGをUPします。
中は広いので83倍ズームが便利この上なく、コレを持っていってよかったと思いました^^
画質はデフォルト設定からは少し調整しています。
◆ポジ源蔵さん
>関東の水不足大変ですね
http://www.ktr.mlit.go.jp/river/shihon/river_shihon00000111.html
ここのところまとまった雨が降っていたせいか、水不足はだいぶ持ち直したようです。
特に不便なく生活できておりますので、ご心配なく^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2550368/
これは壮大な眺めですね^^これだけヒマワリがあったら、種だけでリスが一生遊んで暮らせそうです。
◆大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2550438/
静かで雄大な眺めがとても素晴らしいです^^
樹海の中にもポケモンはいるのだろうかと思ってしまいましたw
◆高品交差点さん
>すいません、機材情報載せ忘れてました。
情報ありがとうございます。α6300の方だったのですね^^
たしか別に高性能なビデオカメラをお持ちだったような気がして、そちらから画像を切り出されたのかと思ってました。
>暗所でも余裕が感じられます
動画を撮って比較したことはないのですが、まあこのくらい撮れればいいかなとは思いました^^
この時はタムロンSP35mmを付けています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2550566/
濃溝の滝、ぐぐってみて、話題になっている写真と同じような構図でしょうか。
あれはだいぶいじった画像に見えたので、高品交差点さんが貼っていただいた画像の方が、実際のイメージが掴み易いと
思いました。
書込番号:20063939
6点

たっぴょんさん、みなさん、こんばんは。
今日は朝3時に目が覚めたので(笑)、またまた行田の古代蓮の里へ。
ひと通り撮影を終えても、まだ6時半だったので野木町のヒマワリ畑へ遠征してきました。
それでは、真田丸が始まるので、これにて失礼。
書込番号:20064015
6点


たっぴょんさん
皆さん、こんばんは
たっぴょんさん
スレヌシお疲れさまです!
そういえば40Dはグリップがちょいベタ気味です〜(汗)
ニコンは当分ニコワンで頑張ります(^^;
僕もやっとローカルなお祭りもの撮ってきました〜!
久喜の提灯祭り、見応えありますね〜〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2549290/
Laskeyさん
いい雰囲気です〜〜憧れます・・・(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2548084/
かばくん。さん
明石海峡の夜景、美しいです!
海か〜羨ましいです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2548369/
ポォフクッ♪さん
> MOMO100(M) 28mm/6.4
面白いレンズですね〜〜不思議なボケ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2549435/
準特急Tr.さん
>皆さん安心して投稿してください(笑)
ありがとうございまーす!
凛としてますね〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2549853/
ラルゴさん
おお!満開!!いいな〜〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2550781/
ではでは!
書込番号:20064741
4点

皆さん こんばんは2
富士サファリパークにてP900で撮った写真、続きです。
連写したりすると待ち時間が長いとか、一眼と比べるともったり感はどうしてもありますが、普通ならあきらめるところをズームするだけで狙いにいけるので、童心に帰って遊べます^^
◆ラルゴ13さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2550778/
これは各所で流行りそうな面白いアイデアですね^^レンズは、シグマArtズームでしょうか。
◆CrazyCrazyさん
いらっしゃいませ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2550952/
色合いがパナ機らしくコントラストを抑えたマイルドな感じで見易く仕上がってますね。
CCDの1/1.72センサ、この後でLX−3が発売になるんですね。造りもしっかりしてて、パナのコンデジは結構いいと思います。
◆にほんねこさん
>久喜の提灯祭り、見応えありますね〜〜
紙でできている提灯なので雨が降るとアウトなのですが、お天気がもってくれて良かったです^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2551029/
伝統芸能っぽいお祭りですね^^こうゆうのもモノクロで仕上げるとまた、迫力が増す感じで、参考になります。
書込番号:20064829
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
200-500mm+TCー14Vでやってみましたが・・・ |
飛びものの写り、やっぱり(?)ぴりっとしません |
同左・・・トリミングしています |
♪暗い 暗い目をして泣いていた 弟よ〜♪のイメージです(^^) |
昨日はこちらでもお祭りがありましたが、撮り慣れていないので、休息所で休んでいる人を横目にそそくさと散歩に出かけました。偕楽園公園の水戸黄門像の周りは人、火と、人でいっぱい。時々カワセミを見かける場所にもまさかのポケモンGO。
先日オオタカ撮影でドジった場所近くで、カワセミに遭遇。設定がまさかのオオタカ出現に備えていたので、ISO800でもSS1/1250で暗い写真に。慌ててモードを変えたら、今度はカワセミが動いて被写体ブレ連発。落ち着いて仕切り直しと思っていたら、まさかのスマホ少年登場で、カワセミはバイバイ。
ますます撮影条件は厳しくなっています(^^)。
たっぴょんさん、いよいよスレ終盤ですが、スレ主ご苦労様です。お後に準特急Tr.さんが、で〜んと控えていらっしゃるので、今回はスレ主捜しの分だけ心配が軽減されていますね(^^)。
こちらのスレでも、皆さん大変お世話になりました。相変わらず華のない写真ばかりですが、皆さん、今週も暑さに負けず頑張ってください。・・・年のせいか、暑さが妙に堪えるようになったじいさん、麦わら帽子をかぶって畑であまりできの良くないにわか農業のトマトやスイカ、パクついています。
書込番号:20065202
3点

西日本は梅雨が明けたはずなのに、どうもスッキリしない天気が続きます。太陽が照りつけないと虫たちは元気に飛び回りません。撮ってもなんとなく冴えない写真になっちゃいます。
天の川や星を入れた星景写真も撮りに北海道あたりにも行きたいのですが、この天気ではねぇ。しばらくは我慢の日が続くのでしょうか。
貼った写真 【くる禁】はkiss X7で撮ったものです。いずれもLEDリング照明しています(一部レタッチあり、トリミングなし)。
書込番号:20065234
4点

たっぴょんさん みなさん こんばんわ
今回は
橿原は藤原京跡から
古代蓮
APS-Cのα900こと
α700と
とろ〜り とろける
STFです^^
♪高品交差点さん こんばんわ
アクアラインて橋かと思っていました^^;
>むぅ、このレンズいいですね。
APS-C用で望遠のいいのがないので
これ使って下さい^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2550572/
浸かったら気持ちいいでしょうね^^
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:20066174
4点

たっぴょんさん みなさん こんばんわ2
こんどは
今朝撮りました
いつもの馬見丘陵公園から
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
究極のシャープさ!
FE 90mm F2.8 Macro G OSSです^^
3枚目 くる禁
ハンミョウかな^^
♪たっぴょんさん こんばんわ
>樹海の中にもポケモンはいるのだろうかと思ってしまいましたw
樹海と言う程たいそうなものではありませんが
古墳なので樹木が茂っています^^
ポケモンはいなくても
古代の霊はいるんでしょうね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2550745/
1/2.3インチセンサーで
ここまで写るなんて
ビックリです!
このへんで
またアップします^^
書込番号:20066212
4点

たっぴょんさん みなさん こんばんわ3
こんども
いつもの馬見丘陵公園から
究極のファインダー!
α900と
大三元の望遠ズーム
最短撮影距離 120cm!
70-200mm F2.8 G SSMです^^
このへんで
またアップします^^
書込番号:20066231
4点

たっぴょんさん みなさん こんばんわ4
こんどは
橿原は藤原京跡から
古代蓮
究極のファインダー!
α900と
シャープだけれど ボケもいい!
MINOLTA High Speed AF APO TELE 200mm F2.8 Gです^^
このへんで
また〜^^
書込番号:20066246
5点

皆さん、こんばんわ〜。
たっぴょんさん、今スレも終盤に近付いてますが時季的に作例が少ない
中のスレ主、お疲れ様でした。もっと参加できれば良かったのですがタイ
ミングがなかなか合わずに来てしまいました。
FZ1000を手にしてから専ら、こればかりで撮ってます。1型センサーの
写りがどんなものか動きものを含めて試行錯誤している状況です。一応
他のデジイチの組合せも一緒に持ちだしているのですが、何故かFZ1000
だけで帰宅している状況になってしまってます。
○準特急Tr.さん
FZ1000、1型センサーなので1/2.3型センサーのコンデジとの差を実感
しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2547274/
ズームレンズなのに開放から結構シャープな写りをしますね。(^^
○にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2547639/
若様がようやく独り立ちできたようですね。水面に写る対比がイイです。(^^
○かばくん。さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2548369/
かなりの暗さの中でAFが効くとはポテンシャル高そうですね。(^^
○ララ2000さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2548407/
横浜のレンガ倉庫、貴重な被写体ですよね。(^^
次スレ準特急Tr.さん、よろしくお願いしますね。
アップした作例は全てノートリです。
それではまた〜。
書込番号:20066477
8点

皆さん こんばんは〜
今日は駅からの帰り道でスマホを入れて歩きましたが、ポケモンは一匹も出現せずでした。
今朝コンビニで一服していたら、その場で2匹GETできたので、また明日に期待するとします。
これより、一気にシメにかからせていただきますw
◆アナログおじさん2009さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2551178/
カワちゃんGET、おめでとうございます。
なんだかんだいっても、出会った時にすぐ撮りだせるカメラは、チャンスに強いですね^^
書込番号:20066523
5点

皆さん こんばんは〜2
◆isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2551180/
相変わらずの神業ですね^^
eosM用のマクロレンズにLED照明がついていますが、関係者がisoworldさんの作例を見ていたのかなと思っています。
書込番号:20066533
4点

皆さん こんばんは〜3
◆大和路みんみんさん
いつもながら沢山の作例で後押しいただきまして、ありがとうございました^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2551348/
爽やかな色合いのヒマワリですね。ボケも透明感があって好みな感じです^^
書込番号:20066551
4点

皆さん こんばんは〜4
◆毎朝納豆さん
中締めしていただいたので、スパートをかけさせていただきましたw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2551426/
FZ−1000はP900よりも軽量ですし、極端な望遠が必要なければ、お豆センサよりも活躍できそうですね^^
コンデジで狙うと、主題のフォーカスがしっかり出るので、写りもあなどれませんよね。
書込番号:20066571
4点

久しぶりにスレ主をやらせていただきましたが、だいぶ皆さんの機材のバリエーションが増えて、色々な作例をあげていただいたので、カラフルなスレになったかなと思います。
レスが150に達しましたので、準特急Tr.さんに次スレの準備をお願いします。
いったんこれにてしめさせていただきます^^
コメント及びナイスをいただき、ありがとうございました。
次スレもよろしくお願いいたします。
書込番号:20066619
5点

皆さん、こんばんわ。少しだけ涼しくて助かっております。
>たっぴょんさん
>D7200は暗所AFが−3EV、D600は−1EVなので、
ハイ。大いに助けられております。夜流しは数うちゃ当たる方式で、、、、、(~_~;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2548785/
こう言うのが目の間に現れたら、夢中で連写してしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2550232/
綺麗な花火の情景ですね。普段は邪魔な煙もいい感じです。
>大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2549187/
なんかホッとする一枚です。まったりと言うか、、、
ララ2000さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2549318/
やっぱり帆船、綺麗ですよね。これは、退役した奴?
>ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2549501/
美しいボケ具合の花火、お見事です。
やんぼうまんぼうさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2549857/
黒が締まっていて、良いですね。しかも、階調もしっかり維持されているなんて。
>Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2549968/
良くこんな瞬間に出会えましたね。しかも、野生のもうせんごけですよね。
>アナログおじさん2009さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2550167/
昔コンデジで撮影した事がありますが、こんな綺麗な色は出ませんでした。!(^^)!
>高品交差点さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2550566/
えらい人気スポットになったようですね。綺麗なところなんでしょうね。
>にほんねこさん
>海か〜羨ましいです(^^
実は漁港でして、それなりに魚の匂いがしておりまして、、、(~_~;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2551029/
今回の連作は、けっこう怖い径ですね。(@_@;)
毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20024459/ImageID=2551426/
なかなかの質感です。FZ1000.これだけでかなりの作例をカバーできそうです。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
週末の、伊丹夜流しなどから。機械任せで撮ったら、こんな感じでした。次はマニュアルモードで、、、
書込番号:20066830
4点


こんばんは☆彡
なんか最後は一気に150まで行きましたね(気のせいか?)
今日は遅出でさっき帰ってきたところで、今次スレを準備していますので、もうちょい待ってくれたし(^^;
たっぴょんさん、スレ主ご苦労様でした☆
書込番号:20067048
5点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2025/09/24 19:37:35 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/24 19:17:16 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/24 18:05:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 10:36:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 10:04:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 12:14:25 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/24 13:09:19 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 6:26:26 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/24 18:34:15 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 17:58:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





