『写真作例 色いろいろ Part225「春を待つ季節」 初心者、歓迎』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『写真作例 色いろいろ Part225「春を待つ季節」 初心者、歓迎』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1309

返信194

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5893件

sdQに12-24mmART

写真作例 色いろいろ Part225「春を待つ季節」 初心者、歓迎
を立ち上げます。

このスレッドは、写真作例 色いろいろ写真作例 色いろいろ Part225「萌えの季節」 初心者、歓迎
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20665652/?lid=myp_notice_comm#20665652
の続きになります。
 カメラの種類、写真の種類は問いません。何でも結構ですので(価格コムさんの規則には従う)、
どんどん貼ってください。特に、初めての方の投稿を歓迎します。また、インスタグラムをはじめる前にネットの写真スレの感じをつかむのも楽しいと思います。

 写真には、Exifを残すか、撮影データ(カメラとレンズ)を書いてください。また、虫さんの写真には「くる禁」を入れ
てください。

このスレは、参加者一体型のスレで一応持ち回りを原則に始まっておりましたので、レス数が150に達した時点で、次のスレに移行します。次期スレ主を希望の方は、立候補をお願いいたします。(だいたいこのスレの代謝はだいたい3週間から4週間です。スレ主の特典は、みんなと仲良くなれる事ですね。それと最新カメラレンズの情報、四季折々の名勝地などを知ることが出来ます)
でもスレ主が現れない時は、私が次のスレ主を待ちながら190まで継続して新スレを私が立てることにします。

今回この共通のお願いに
お一人様1日2レスまでにお願いいたします。

 スレ主を行う上で色々な方の作品を拝見したいと思っております。
 また、スレ主は、通勤時間帯しか写真を撮れない身のため、新しい写真をアップできない事も多々有ると思います。
最低2レスはしたいと思っています。
また、シグマカメラ(SD1M、DPM兄弟、sdQ)しか持っていないため、(嘘ですがα7Sが有ります)単調になってしまう写真をアップする事もしばしばあります。

よろしくお願いいたします。

それではお待たせしました。みなさま、どんどん貼ってください。

書込番号:20723954

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2017/03/09 18:10(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から 河津桜^^

奇跡のファインダー! α900と

ゾナーぞな^^

Sonnar T* 135mm F1.8 ZAです^^

haghogさん みなさん こんばんわ

Part225「春を待つ季節」
新装開店おめでとうございます♪

今Partでも
よろしくお願いします^^

今回は
いつもの馬見丘陵公園から
風の中撮りました
河津桜^^

奇跡のファインダー!
α900と
ゾナーぞな^^
Sonnar T* 135mm F1.8 ZAです^^

書込番号:20724072

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2339件 GANREFポートフォリオ 

2017/03/09 18:42(1年以上前)

「春よ来い」

「天まで届け」

「カーテンコール」  三脚、一脚禁止ですが工夫をしています

「火花」


haghogさん 色スレの皆さま
こんばんは

Part225 開設おめでとうございます。
引き続きのスレ主様 ありがとうございます。

春を呼ぶ奈良の風物詩 東大寺二月堂修二会(お水取り)のお松明をUPさせていただきます。
サボってばかりですがよろしくお願い申し上げます。
私にコメント、ポチ下さった皆様にお礼申し上げます。

とりあえずお祝いまで。

書込番号:20724146

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2017/03/09 18:54(1年以上前)

真言宗豊山派総本山 長谷寺から 早春譜^^

奇跡のファインダー! α900と

ディスタゴン ゴン ディスタゴン♪

Distagon T* 24mm F2 ZA SSMです^^

haghogさん みなさん こんばんわ

こんどは
今朝行きました
真言宗豊山派総本山 長谷寺から
早春譜^^

奇跡のファインダー!
α900と
ディスタゴン ゴン ディスタゴン♪
Distagon T* 24mm F2 ZA SSMです^^

前板のレスです^^

♪にほんねこさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20665652/ImageID=2712900/

モノクロ心象写真ですね^^
40DからKiss X7に乗り換えでしょうか^^

♪源蔵ポジさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20665652/ImageID=2712927/

こちらでも
田んぼに映る
牛繋ぎの桜があります^^

♪ニコングレーさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20665652/ImageID=2712970/

AF-S 28-70/2.8G ( ライトグレー)
スムーズないいボケしてますね^^

♪haghogさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20665652/ImageID=2712977/

いい色が出てますね
なんのテストなのでしょうか

>冬囲いされているという事は雪が積もるんですか長谷寺では?

たまには雪も降りますが
これは霜囲いと言って
霜を防ぐためにやってます^^

♪ニコングレーさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20665652/ImageID=2712994/

AF-S 70-200/2.8ライトグレー
開放からクリアな写りしますね^^

♪haghogさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20665652/ImageID=2713018/

F2でSS1/1200秒
ボケもきれいです^^

24mmARTF1.4の価値がありますね!

♪yamaya60さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20665652/ImageID=2713316/

枝が三つの分かれて花をつけるから三又
分かりやすいですね^^

♪haghogさん こんばんわ

>大和路さんにはF1.4はいらないと言われながら
sdQ24mmARTF1.4で行きます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20665652/ImageID=2713460/

今回はF2.8ですから
24mmARTF1.4の出番ですね^^

書込番号:20724167

ナイスクチコミ!16


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件

2017/03/09 18:57(1年以上前)

桃のピーチと言うことで!

チョット早いがハイビスカスで!

>haghogさん、皆さん、こんばん〇です

色いろいろ Part225「春を待つ季節」 開店ありがとうございます。

開店のお祝いなの、飛び物だけでしたので探して見ました。

いつもの、成田国際空港[RJAA/NRT] 

出羽....では....


書込番号:20724186

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/09 20:46(1年以上前)

>haghogさん
>ご参加の皆さん

鎌倉遠征での、、、
ライトグレー 2本、、です!

28-70と70-200でDf です。
ニコンなライトグレーです。




書込番号:20724507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/09 21:45(1年以上前)

カンヒ桜

>haghogさん

こんばんわ
「春を待つ季節」
新開店 おめでとうございます!

現在、出来の良い在庫ございませんが UPさせて頂きます。

前スレの返信です
>yamaya60さん
コメントありがとうございます。
さすが〜桜まで詳しいですね。
カンヒとヒカン 呼び方2通りあるのですね。
緋寒桜は、寒緋桜の間違いだと思ってました。^^

>大和路みんみんさん
>最近のシグマ
>ボケも発色も良くなりましたね^^
これからは、ボケはSigmaといきたものです。^^

>STFですからね^^
ボケに特化したレンズとは、レンズ凄すぎですよ。

>源蔵ポジさん
コメントありがとうございます。
サンヨンでの メジロはアップでも、綺麗ですね。
次回は200-500で撮ります。
単焦点には負けますが・・・^^

>にほんねこさん
コメントありがとうございます。
こちらは野良ねこ 1匹もいませーん。
いたら撮るのに。^^

書込番号:20724740

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2017/03/09 22:58(1年以上前)



haghogさん!!
新スレPart225「春を待つ季節」初心者、歓迎
オープン!ありがとうとうございま〜〜す!
いつもいつもすみませ〜〜ん
よろしくお願いしまーす(^^;

12-24mmART いいですね〜〜(汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2713453/


冬から春〜〜鳥ちゃん各種(笑)


ではでは〜!


書込番号:20725042

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5904件Goodアンサー獲得:158件

2017/03/09 23:02(1年以上前)

オリンパスPEN+EF50mm F1.4

オリンパスE-M5+40-150mm F2.8

ソニーNEX-5R+ミノルタ100マクロ

オリンパスE-M1+EF50mm F1.4

こんばんは。

お邪魔させていただきます。

春本番が待ち遠しいです。
もうちょっと...ですね。

書込番号:20725056

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/09 23:19(1年以上前)

FINEPIX F300EXR

K-3

久々「港湾シリーズ」・・・K-3

「港湾シリーズ」2・・・  K-3

haghogさん、新装開店おめでとうございます〜
いつもありがとうございます(^^)

前スレコメントいただいた皆さん、ありがとうございます。
本スレもヨロシクお願いします〜


と、挨拶したものの、ネタが今一つです(苦笑
既に前回のお嬢さんたちの写真はネタ切れ(良いのがありませ〜んorz)
つまらない風景ばかりですが、貼っていきます〜〜


K-3
FINEPIX F300EXR

書込番号:20725105

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/09 23:30(1年以上前)

梅で-す

大縣神社 梅園

つぐ美

お久しぶりでございます

haghogさん
Part225 春を待つ季節
多連続開店有難うございます。

なかなかストックが作れず参加できませんが
宜しくお願いします

書込番号:20725137

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/03/10 00:49(1年以上前)

コバノモクビャッコウ

河津桜

河津桜

初めまして。
参加させてください。

書込番号:20725305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2017/03/10 00:52(1年以上前)

葦?の茎をむしり取って

どや顔のエナガ

フサアカシア

「くる禁」 多分ノゲシに碧眼のハエ ノゲシケブカミバエ? 3.19倍

haghogさん、新スレ「春を待つ季節」有難うございます。
前スレでコメント、ナイスを下さった皆様有難うございました。
今スレも宜しくお願いします。

haghogさん、皆様今晩は。

前スレへの返信です。

・haghogさん
>日陰にそろそろ出始めますね。
今日も綺麗な目のハエ?を撮ってきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20665652/ImageID=2713458/
まだ春遠し、もう春だと思います。

・大和路みんみんさん
>良い子は寝てる時間です
そうですね早く寝なきゃ、って又夜更かし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20665652/ImageID=2712849/
菰を被っているのがボタン?。

・yamaya60さん
>この葉の形はニリンソウです。
>ヤマネコノメソウ(山猫の目草)
イチリンソウ、ネコノメソウそれぞれの違いを詳しく教えて頂き有難うございます。
植物用語を知らないと区別できないですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20665652/ImageID=2713316/
開くと黄色になるんですね。綺麗。

ペンタK-1に
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR +KENKO TELEPLUS MC4 DG AF 1.5× Pz-AFです。
3.19倍はこれにDENTAL CLOSE-UP LENS DS9を付けています。

書込番号:20725309

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/10 07:44(1年以上前)

かいーの

あさひ

有名な

桜の駅

>haghogさん
晴れたら花粉、PM2.5 風景写真は少しかすみますね

明日、明後日、渡り鳥最高条件、

天気よければ干潟見に行く予定です

桜にはまだ早いけど、ツバキ、桜、つつじとバラ、花だらけになりそうです、

300mのレンズはじいちゃん亡くなったので、源さんに使ってもらえたらと
子供も、孫も興味ないらしくありがたく使わせてもらっています。

フイルムカメラいっぱい持ってありましたが今では価値がないですね

書込番号:20725589

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2017/03/10 15:24(1年以上前)

haghogさん
新スレありがとうございます。

早く暖かくなるといいですね。もう雪はこりごりです。

よろしくお願いします。



ではでは

書込番号:20726513

ナイスクチコミ!6


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2017/03/10 16:01(1年以上前)

セントウソウ(仙洞草)セリ科の多年草で日本固有種 草丈10〜30pで茎や葉の柄は紫褐色

→茎先に花序を複数だし先に花径3〜5mmくらいの極小の花を1つ咲かせ集合体を作る

→花弁は5枚で雄蕊が花弁より長い。写真のような小群落を作ると白い花はよく目立つ

オガタマノキ(小賀玉木)の花 モクレン科唯一の常緑樹 古来からご神木として使われた

スレ主のhaghogさん 皆さん コンニチハです。

〇haghogさん
スレ主を、またまた続投でお引き受け下さり、大変ありがとうございます。
今回もお世話になりますが、どうぞよろしくお願いします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2713453/
ここ、どこ? 妙高?
天気快晴、遠近感もあって、広角で広々、とても素的な開放感のあるいい写真ですね。

〇シーシャ大好さん
お久しぶりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2713730/
さすが枝垂れ梅で有名な大縣神社梅林、枝垂れ方が上品でカッコイイです。
今年も大勢の人が訪れているんでしょうねぇ。

〇へちまたわし2号さん
初めまして・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2713803/
シルバーリーフがスッキリしてきれいですね。
モクビャッコウは自生種が絶滅危惧種に指定されているので知っていましたが、コバノモクビャッコウは初めて見ました。
モクビャッコウの園芸種なんですか?

〇常にマクロレンズ携帯さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2713811/
ミモザのアカシアが、もうこんなに咲いてるんですか、早いなあ・・こっちはまだ蕾です。
ミモザと称するフサアカシアやギンヨウアカシアなどのマメ科アカシア属の植物は園芸種も含め30種類ぐらいあるようです。
これは、葉から判断するとギンヨウ(銀葉)アカシアだと思います、葉が合歓の木の葉によく似ています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2713812/
3.19倍、等倍で見ると、このハエの「碧眼」きれいですねぇ。やっぱり本物のマクロはすごい。
私らの草撮りマクロと称するのは、単なるクローズアップだと言うのがよーく分かります。

>開くと黄色になるんですね
このミツマタを見つけてから4〜5年経っていますが、
今年の黄色は何故かわかりませんが例年より色が濃く山吹色になってました。
天変地異の予測かも・・・? 野生の摩訶不思議なところですね、これも・・


本日の写真も、最近の「ご近所里山山歩」からのスナップです。

書込番号:20726585

ナイスクチコミ!8


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5893件

2017/03/10 17:10(1年以上前)

ピンが薄い

色スレの皆さま、こんにちは。
早々の多数のご参加ありがとうございます。

今日も朝から時雨れておりました。余り何時までも時雨れていると、ぐれてしまいそう。

今日もsdQに24mmART、

大和路みんみんさん、こんにちは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2713480/
馬見丘陵公園は春♪

じーじ馬さん、こんにちは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2713500/
奈良にも春♪

>x191300ccさん、こんにちは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2713504/
青空、春ですね♪

>ニコングレーさん、こんにちは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2713547/
まだ冬なのに、春の景色良いですね。

>ララ2000さん、こんにちは。
>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2713611/
やっぱりぐぐっとくるものがありますね。85mmART
凄い。

>にほんねこさん、こんにちは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2713710/
これは美しい。
>タツマキパパさん、こんにちは。初めまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2713709/
これも幻想的ですね。春を思い浮かべるとこんな感じなんですかね。素敵です。
>ムーンレィスさん、こんにちは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2713726/
私は街角写真大好きです。
こんな感じのスナップショット良く撮ります(^_^)。
>シーシャ大好さん、こんにちは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2713730/
梅の写真良いですね。今日も行った梅農園手入れする人がいないので荒れ放題。少し剪定してしまいました(^_^)

>へちまたわし2号さん、こんにちは。初めまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2713806/
河津桜良い色になりますね。
これからもご参加くださいね。

>常にマクロレンズ携帯さん、こんにちは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2713812/
常にマクロさんの真骨頂。すごいですネ。

>源蔵ポジさん、こんにちは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2713849/
ここは素敵な春の風景が撮れるんでしょうね。(^_^)

書込番号:20726705

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2017/03/10 18:57(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から 早春譜^^

フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと

44年前のエースレンズ!

NIKKOR 35mm F2.8です^^

haghogさん みなさん こんばんわ

今回は
今朝行きました
いつもの馬見丘陵公園から
早春譜^^

フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
44年前のエースレンズ!
NIKKOR 35mm F2.8です^^

3枚目のみF2.8
他はF8.0で撮ってます^^

♪じーじ馬さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2713500/

三脚なしにSS 10秒とは凄すぎます!
みなさん参考になりますので
ご教示願います^^

♪x191300ccさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2713504/

青い空に似合います^^
どこの航空会社でしょうか

♪ニコングレーさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2713549/

>ニコンなライトグレーです。

ライトグレーなニコンですね^^

♪ララ2000さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2713611/

フレアっぽくていい感じです^^

>これからは、ボケはSigmaといきたものです。^^

もう少しの頑張りです^^

>ボケに特化したレンズとは、レンズ凄すぎですよ。

MINOLTAの技術です^^

♪にほんねこさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2713710/

ハイキーがいいですね^^

♪タツマキパパさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2713719/

幸せはここにあり^^
私も幸せになりたい^^

ハイキーでソフトな表現
タツマキパパさん 繊細ですね^^

♪ムーンレィスさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2713731/

う〜ん
海の男^^

書込番号:20726953

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2017/03/10 19:27(1年以上前)

真言宗豊山派総本山 長谷寺から

奇跡のファインダー! α900と

ゾナーぞな^^

Sonnar T* 135mm F1.8 ZAです^^

haghogさん みなさん こんばんわ

こんどは
真言宗豊山派総本山 長谷寺から

奇跡のファインダー!
α900と
ゾナーぞな^^
Sonnar T* 135mm F1.8 ZAです^^

♪シーシャ大好さん こんばんわ

お久しぶりです^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2713745/

>つぐ美

女の子ですね^^

♪へちまたわし2号さん こんばんわ

初めてのような気がしませんが
はじめまして^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2713803/

マクロ撮影でしょうか
ボケまくり^^

♪常にマクロレンズ携帯さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2713812/

常にマクロレンズ携帯さんと言えば
コレ!
複眼が虹色に輝いて綺麗です^^

>そうですね早く寝なきゃ、って又夜更かし。

昼寝をやめれば
10時には眠くなります^^

>菰を被っているのがボタン?。

寒牡丹ちゅうやつです^^
霜よけですね^^

♪源蔵ポジさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2713848/

朝日好きです!
ええところから^^

♪やんぼうまんぼうさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714053/

寒さなんかへっちゃらだい!
の方ですね^^

♪yamaya60さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714076/

オガタマノキ
魅力のある花ですね^^

♪haghogさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714095/

おっ! F2.0
Artレンズが喜んでますね^^

書込番号:20727030

ナイスクチコミ!14


浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/10 22:02(1年以上前)

羽田国際ターミナルから

多摩川と富士山

国際ターミナル3F

haghogさん みなさん こんばんわ

Part225「春を待つ季節」 新装開店おめでとうございます

コメントくださった方々、ありがとうございます。今スレもよろしくお願いします。

新スレのお祝いを、羽田国際ターミナルから。

書込番号:20727519

ナイスクチコミ!6


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5893件

2017/03/10 22:37(1年以上前)

スカイツリーと噂の………

ホテル日航

テレビ局

色スレの皆さま、今晩は。

本日二投目になります。

突然、アクセス制限がかけられ対処しておりました。

天気が悪いので、ストックから。

sdQに24-105mmART お台場から春の東京です。

>やんぼうまんぼうさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714051/
早春という感じになってきました。やはり大分陽が高くなってきた感じですね。

>yamaya60さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714076/
この花はかれんですね。色が美しい。
>ここ、どこ? 妙高?
これは昨年の室堂です。新雪の時に行ってきました。雪対策していなかったんで大変でした。


>大和路みんみんさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714119/
前方後円墳、葉に葉が土留めの役をしていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714141/
この回廊を昔歩いたことがあります。記憶の霧の中にありますね。
>おっ! F2.0Artレンズが喜んでますね^^
風がないときは撮れるんですが、風が吹くと大変なんですよ。

>浮雲787さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714293/
富士山シリーズ、今年はしっかり雪が積もったようですね。


書込番号:20727660

ナイスクチコミ!7


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2426件Goodアンサー獲得:68件

2017/03/10 22:46(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
年度末、お疲れ様です。

>haghogさん
大変忙しい時期に、連投ありがとうございます。
また、よろしく願いいたします。

みなさん、本スレでもよろしくお願いいたします。
コメントいただいてる方、ありがとうございます。
また、のちほど。

カワちゃんもだんだん、ダイナミックになってきました。

書込番号:20727701

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2017/03/10 22:53(1年以上前)

そろそろ婚約〜(^^



haghogさん
皆さん、こんばんは

haghogさん、コメントありがとうございま〜す!
いいボケですねぇ・・・(^^
明日は梅林に行ってみます、遅いかな(汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714096/


タツマキパパさん
パステルな春〜!美しいです・・・(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2713709/

シーシャさん
お久です〜〜!
たまらんすねぇこの組合わせ(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2713745/

yamaya60さん
これは可憐ですね〜〜!
P900はボケもいい感じ(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714062/

大和路みんみんさん
不思議な世界・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714150/



今日のカワちゃ〜〜ん(笑)

では、また〜!


書込番号:20727732

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2017/03/10 23:04(1年以上前)

間もなく全開のトサミズキ 1.5倍

近づいて来てくれません クロップしても小さい キセキレイ

haghogさん、皆様今晩は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。

今日はややこしい空模様でしたので出かけませんでした。
昨日の物をアップいたします。

・haghogさん
>真骨頂。すごいです・・
昆虫の眼に目がないものですから。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714096/
私の場合、開放近くはピン甘になってしまうので難しいです、でもボケはきれいですね。

・yamaya60さん
>ギンヨウ(銀葉)アカシア・・
このてのアカシアはみなフサアカシアと思っていました。奥が深いです。
>野生の摩訶不思議なところですね・・
誰かが「この地球上で無駄な生き物はいない、なにかしら役に立っている」と云っていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714074/
セントソウ、これまた初めてお目にかかる花です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714076/
こちらの神社には楠が多いです。

・大和路みんみんさん
>コレ!
これしか能が無いないので、トホホです。でもこれだと日の丸構図と云われないので助かっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714149/
龍のよだれ?、美味しそう。手を洗うなんてモッタイナイ。

ペンタK-1に
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR+KENKO TELEPLUS MC4 DG AF 1.5× Pz-AFです。

書込番号:20727764

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/11 00:33(1年以上前)

>haghogさん
こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714320/
お台場〜。 ガンダムの作例もよかったです。
今週も桜を撮りますよ〜。
なので、今回は、ストックから85mmArtのボケです。 ^^

>大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714122/
この色、フェビオンカラーですよ。
以前 LRのお試し期間で現像した時の色にも似ています。
どちらにしろ、いい色してますね。

作例は、ボケはSigma の作例です。^^)
F1.4の接写ではピンは一部、ひじょ〜に 薄い。厳しい!

D750 + Sigma 85mmArt

書込番号:20727999

ナイスクチコミ!7


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件

2017/03/11 10:11(1年以上前)

A.サハリンS7航空A320-214  

B.ハクセキレイが来た

C.ハクセキレイが遊びに来た

D.春秋航空 B737-86N  

>haghogさん、皆さん、こんにち〇です

皆様コメントありがとうございます。

開店の祝いの春色のヤツ、飛び物だけですが更に探して見ました。

A.サハリンS7航空A320-214  成田空港 さくらの山 

B.ハクセキレイが来た  成田空港 さくらの山

C.ハクセキレイが遊びに来た  成田空港 さくらの山 

D.春秋航空 B737-86N  成田空港 さくらの丘公園

成田国際空港 - Narita International Airport [NRT/RJAA] (EOS 5DVx2 exif有)

出羽....では....

書込番号:20728754

ナイスクチコミ!5


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5893件

2017/03/11 12:24(1年以上前)

色スレの皆さま、おはようございます。

今日もsdQに24mmART 開放に近い撮影を心がけました。(^_^)

>Lazy Birdさん、おはようございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714327/
かわいい顔して狩人ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714328/
わんこといっしょででぶるぶるするんですね(^_^)。
>大変忙しい時期に、連投ありがとうございます。
私の仕事は年始年末が厳しいんで(^_^)。今は楽です。

>にほんねこさん、おはようございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714348/
急旋回、スペースゼロだ(^_^)
>明日は梅林に行ってみます、遅いかな
今年はまだ空気が冷たいので大丈夫じゃないですか(^_^)

>常にマクロレンズ携帯さん、おはようございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714356/
秒読みだ3,2,1 0(^_^)

>ララ2000さん、おはようございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714435/
横浜繁華街、いや中華街。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714437/
ハウンドドッグ、良く解像しているから良いですネ。
明らかに85mmの魔力にかかっている(^_^)

>x191300ccさん、おはようございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714633/
おまえは誰だ、と言われているみたいですね(^_^)。

書込番号:20729048

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2017/03/11 19:21(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から 梅の花と河津桜^^

奇跡のファインダー! α900と

とろ〜り とろける

STFです^^

haghogさん みなさん こんばんわ

今回は
いつもの馬見丘陵公園から
梅の花と河津桜^^

奇跡のファインダー!
α900と
とろ〜り とろける
STFです^^

♪浮雲787さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714296/

羽田は桜が満開ですね^^

♪haghogさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714315/

>スカイツリーと噂の………

森友学園でしょうか(笑)

>前方後円墳、葉に葉が土留めの役をしていますね。

葉に葉って土器のことでしょうか?
土器は土留めになりません
置いてあるだけです^^

♪Lazy Birdさん こんばんわ

お忙しそうですね^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714327/

いい瞬間を捉えてますね!
-0.7が気になりますが

♪にほんねこさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714346/

カワ子さん
結構暗いところで
撮っておられますね^^

>不思議な世界・・・

Sonnar T* 135mm F1.8 ZA開放の世界です^^

書込番号:20730112

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/11 19:26(1年以上前)

枝垂れさくら つぼみ。

>haghogさん

ご近所の桜がある、風景です。

書込番号:20730124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2017/03/11 19:40(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から 春の花^^

奇跡のファインダー! α900と

人を撮るなら これしかない!

Planar T* 85mm F1.4 ZAです^^

haghogさん みなさん こんばんわ

今回は
いつもの馬見丘陵公園から
春の花^^

奇跡のファインダー!
α900と
人を撮るなら これしかない!
Planar T* 85mm F1.4 ZAです^^

♪常にマクロレンズ携帯さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714359/

キセキレイはハクセキレイやクロセキレイと違って
警戒心が強いです
150mm相当でこれだけ寄れれば
御の字です^^

>これしか能が無いないので、トホホです。でもこれだと日の丸構図と云われないので助かっています。

写真は日の丸構図が基本です
人の目は中央に主題があるとき
必ず中央を見てしまいますから^^

>龍のよだれ?、美味しそう。手を洗うなんてモッタイナイ。

私は飲んだことはありませんが
なんぼでも飲んでみてください
タダです^^

♪ララ2000さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714435/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714437/

解像感のあるボケですね!
シグマらしい^^

屋外でF1.4なのに
SS1/2000秒以下とは暗いのですね!

♪x191300ccさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714631/

渡り鳥もこれに乗って
帰るのかな(笑)

♪haghogさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714693/

24mmでお花撮りですか
ほかの単焦点も試されたらいいのに^^

書込番号:20730163

ナイスクチコミ!13


nakato932さん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:32件

2017/03/11 20:35(1年以上前)

残雪残るダケノ峠にて。

稜線より霊仙山を望む。

僅かに咲いていた福寿草。

鈴鹿の山々を見渡す。

haghogさん、皆さんこんばんわ。
毎回少ししか投稿出来ず、コメントも浅めですみません。

今日は滋賀県の鍋尻山へ行って来たのですが残雪多く期待通りともいかずでした。
でも好天な雪景色が見れたのは良かったです。

カメラはIXY DIGTAL110ISとE-PM1に12-50/F3.5-6.3です。

書込番号:20730324

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2017/03/11 20:42(1年以上前)

換算82.5oなのでかなり窮屈ですね。





色スレ参加の皆さん、こんばんわ〜。


haghogさん、新スレpart225スレ立てありがとうございます。
前スレ、お疲れ様でした。

前スレでコメントくださった方々ありがとうございました。


それでは皆さん、本スレでもよろしくお願いいたします。


作例の使用レンズ、HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE



書込番号:20730347

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2017/03/11 21:10(1年以上前)

 (^^



haghogさん
皆さん、こんばんは

haghogさん、スレ運営お疲れさまでーす!
今日は埼玉、越生梅林に行ってみました
まだなんとか梅が撮れました(^^;
う〜〜む浮いているような感覚ですね・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714703/


ララ2000さん
>F1.4の接写ではピンは一部、ひじょ〜に 薄い
でもとろけるボケ味ですね〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714438/

大和路みんみんさん
美しいな〜〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714971/

納豆さん
まだまだ冬山ですね〜〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2715057/



今日のうめりん(埼玉県越生町にて)ちゃ〜〜ん(笑)

では、また〜!


書込番号:20730437

ナイスクチコミ!7


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5893件

2017/03/11 21:31(1年以上前)

歩くガンダム、お台場から

あと少しボケが綺麗ならば

色スレの皆さま、今晩は。

本日二投目になります。


>大和路みんみんさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714971/
この感じ良いですね。トローリ溶けるような135mmのボケ。
最近ララ2000さんの85mmの切れ味を見て、物欲が出てきました。
50mm85mm、いずれ出る135mmと物欲のために大変です(^_^)
>葉に葉
埴輪の間違えです。子供の頃埴輪は土留めのためだと習いましたが、その後兵馬俑などの遺跡が見つかり
古代史のなぞが多くなっていると思っています。
>森友学園でしょうか(笑)
あのーそのー東京なのであっちです(^_^)。

>ニコングレーさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714991/
えーっ、なんか咲き出しそうですね(^_^)
早そうです。
>大和路みんみんさん、再度今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714997/
梅と青空、良い季節が始まります。
>人を撮るなら これしかない!
是非人物も撮ってきてください。奈良なら一杯参加できる撮影会があるんじゃないですか?(^_^)
>ほかの単焦点も試されたらいいのに^^
はいはいこれからそろえます。
レンズの整理も含めてARTレンズ少しそろえます(^_^)

>nakato932さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2715050/
良い風景ですね。
>今日は滋賀県の鍋尻山へ行って来たのですが残雪多く期待通りともいかずでした。
まだ残雪とは言わないでください。春分を越えたら残雪ですよ。後2週間、太陽がどんどん高くなります。

>毎朝納豆さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2715054/
うーんっ、どこの山だか解らない。

後数日sdQを使用して風景を撮ることにします。
24mmARTでした。
単焦点は、私の手元には24mmARTと150mmマクロ2本しかありません。後はズームばかり。

書込番号:20730495

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/11 23:33(1年以上前)

>haghogさん

あと、2週間ぐらいで、、、

枝垂れさくら つぼみ、、。


書込番号:20730908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2017/03/12 00:39(1年以上前)

冬と言う感じでしたが

もう雪は降らないでしょう。^^ Helios40 85mm f/1.5

もうすぐ春の小川?

梅の次は・・・ (DCコントロール使用)

haghogさん、色スレのみなさま、大変ご無沙汰しております。

やっと暖かくなって、外に出易くなりましたが、花粉と戦いながら
撮っております。

冬から春へ。の写真貼り逃げます。

ではでは〜。

書込番号:20731050

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2017/03/12 02:02(1年以上前)

くる禁 52B+01F この間の残り

高知城 この間の残り2

高知城枝垂れ梅 この間の残り3 CASPECO 2.8/35

くる禁 52B+01F 微妙感ありで基本没にしまくり

皆さんこんばんは。

>haghogさん
スレ主続行お疲れ様です、新スレありがとうございます。

>なんだか自分が誤った道を歩いているんじゃないかとか最近思うことが沢山有ります。
いったい何があったのか?
週末しかカメラを使ってないのであれなんですが、α7Rってやっぱり今まで使ってきたカメラと違う!
物凄くまだ違和感が残ってる、露出に関しては別のスレでなるほどねと分かったんですが、どうも何が違うと言われてもはっきりとしないけど、違和感があり納得できる写真が撮れてない・・・
NEXやQXシリーズはお気軽カメラ的にしか使ってなかったのでSONYの本格一眼系は歴代こんな感じだったのだろうか?
苦戦が続いてます・・・

>大和路みんみんさん
90mmマクロに関しては52Bで個人的に問題無かったりしてます。
Eマウントの90mmマクロは悪いとは思わないんですが、たぶんあの金額出すなら個人的に狙ってるマクロレンズまだ数本あるので同額で1本買えるためそっちを買うかと。(バイヤーさんに状態のいいもの探してもらってるので納得できれば購入予定)

85mmはお気軽レンズとしてクーポンその他使えば5万で買えるので(カートに入れて金額確認済み)ちょっと狙ってみようかと思ってます。
寄れなくても良いんです、Eマウントのフルサイズレンズがどんなものか分かれば、それに体調悪いときは手首と指の痛みが酷いのでAFができるレンズあれば良いかなと最近思ってきたので。
オリ機の方も1万円分あるので1.8/45でも一本買うか悩み中、AIRに付けっぱなしにしておこうかと。
講習などで県外に行くこともあるためマクロ撮影以外も一応するのであれば良いかなと。



α7R癖が強すぎ・・・違和感がまだ残ってる。
この違和感が取れないと今まで通りの撮影にならないんだろうなぁ?
どうも違う感が残る。
今までのSONYの一眼系(NEX除く)もこんな感じだったんだろうかと思いながら、とりあえず使い慣れるまで今年は基本α7Rで行こうかと・・・

書込番号:20731157

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:6件

2017/03/12 11:14(1年以上前)

haghogさん皆様こんにちわ!(^^)!

お久しぶりです
暖かくなり
もうすぐ
桜の季節ですね!(^^)!
でも
まだまだ朝晩は寒いので
カザなどひかないようにしてくださいね

山口では
来週から
C571やまぐち号の運行が始まり
ウキウキしてます。

今回も貼り逃げです
スミマセンm(__)m

書込番号:20731814

ナイスクチコミ!8


浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/12 12:00(1年以上前)

ゲートブリッジからの眺め(左側はお台場方向)

みなとみらい 大桟橋から

コーヒー飲みたいなぁ

haghogさん
皆さん、こんにちは

◎haghogさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714315/
手前左のビルもスカイツリー左隣のビルのバルコニーまでも良く解像してる。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714320/
SIGMA sd Quattro 良く解像していますね。これ、ゲートブリッジから撮ったものを1枚目に貼りますね。

◎Lazy Birdさん
>お待ちしてました。春の海ですねえ・・・好きだなあ…
ありがとうございます。空も海も天候によっていろんな表情を見せてくれます。
槍ヶ岳に沈む夕日槍ヶ岳、楽しみにしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714327/
おう!ナイスショット、色もきれい、X-T2は動体にも強いのですね。

◎にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714346/
羽根の色がキレイ、僕も暖かくなったら試してみようかな。

◎ララ2000さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714436/
D750人気のようですね、F1.4でお見事です。
これはもしかして右側にSLの・・・ですよね?僕も撮りました。

◎大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714971/
ピンクの梅の花、鮮やかですね。こういうの見ながら抹茶でも飲んだら格別でしょうな。


ではまた〜

書込番号:20731927

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/12 15:47(1年以上前)

春を待つ、若者たち?

>haghogさん、皆さん、こんにちは。
前スレでコメントいただき有り難うございました。

>大和路みんみんさん
朝夕ちょっと肌寒いですが、いい季節になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2713480/
青空をバックに優しいピンクの桜が実に可愛いです。

>にほんねこさん
「色スレ」なのについつい、自分もモノクロ好きなので貼ってしまいます。ま、いいですよね(^^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20665652/ImageID=2712901/
ベンチの樹脂、塗装が褪せている感じが好きです。

>haghogさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20665652/ImageID=2712997/
お住まいの地域の春はもうちょっとだけ先なんですね。
シグマのカメラ、DP1xを持っています。
パソコンで見たとき、そこに存在するかのような写りに驚きました。

>yamaya60さん
セツブンソウは秩父に有名な群生地があったりして、確かに石灰岩質の土壌を好むようですね。
とても小さな花ですが、実に健気に咲いていて大好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20665652/ImageID=2713313/
ミツマタってうまく撮れなくて、難しいなと思った事があります。
yamaya60さんのはとても自然な感じで上手に撮られていますね。
また挑戦しよう、っと。

---------------------------
某飲み屋街でのスナップを一枚。
「春を待つ、若者たち」
なんて。


書込番号:20732510

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2017/03/12 17:37(1年以上前)

ちゅーりっぷ

くる禁 まるでオーラを纏ってるようだ(ぇっ!

くる禁 子ハエトリ逃げ過ぎだ・・・

くる禁 猛ダッシュ後糸で移動を繰り返される

皆さんこんにちは。

花の色を出そうと思ってCPLフィルター付けたのが間違いだった・・・
まさかの子ハエトリ出現で追いきれなかった( ;∀;)

違和感探しに5Dと撮り比べしたんですが、違和感の原因見つけられず。
もう少しα7Rの設定を煮詰めてみる事にします。

レンズは52B+CPL+CLOSE-UP No.4
フィルターやるんじゃなかった、花の色は良いんだが、ハエトリを追うのにソフトフォーカス気味になってかなり苦戦したorz
追い込み切れずピントも甘いし・・・
ハエトリ出ないと油断してた上に、スパイダーマン状態で糸で移動しまくりで終いには逃げ切られた(;´Д`)
居る場所は分かったからあのエリアを探し回ればまた見つけられるはず、次は逃がさん!!

書込番号:20732796

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2017/03/12 20:00(1年以上前)

FA35oF2.0 カスタムイメージ銀残し

HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE

FA35oF2.0 カスタムイメージ リバーサルフィルム

HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE






皆さん、こんばんわ〜。

朝はまだまだ冷え込みますが、日中は大分、春の陽気を
感じるようになり、こちらでも河津桜が結構花開いている
のを見ました。河津桜の作例もまた、アップしたいと思い
ます。



>にほんねこさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2715101/
梅りんちゃん、カワイイ〜ですね。ユルキャラグランプリに出たら
優勝間違いなし。(^^


>haghogさん

>うーんっ、どこの山だか解らない。
1枚目、4枚目は伊吹山です。2枚目、3枚目はわかりません。(^^



>ニコングレーさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2715335/
枝垂れさくらの蕾も赤くなり、咲出しももうじきですね。(^^



>Laskey775さん


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2715409/
135oF2.0でしょうか。独特の雰囲気を醸し出してますね。(^^


>まったりと!さん


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2715443/
ハエさん達もそろそろ春を感じ始めているようですね。(^^



>写真云々さん


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2715635/
これはスゴイ!トビ達がこれほど集まっているシーンはあまり見た
ことはありません。(^^



>浮雲787さん


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2715688/
すずめさんとジョージアコーヒーとの対比が絶妙ですね。(^^



それではまた〜。




書込番号:20733161

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2017/03/12 20:04(1年以上前)

真言宗豊山派総本山 長谷寺から 早春譜^^

奇跡のファインダー! α900と

ディスタゴン ゴン ディスタゴン♪

Distagon T* 24mm F2 ZA SSMです^^

haghogさん みなさん こんばんわ

今回は
真言宗豊山派総本山 長谷寺から
早春譜^^

奇跡のファインダー!
α900と
ディスタゴン ゴン ディスタゴン♪
Distagon T* 24mm F2 ZA SSMです^^

♪nakato932さん こんばんわ

お久しぶりです^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2715048/

お連れ様でしょうか
滋賀は気楽に行けるいい山がいっぱいあっていいですね^^

♪毎朝納豆さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2715059/

関東の山でしょうか
雪がいっぱい残ってますね^^

♪にほんねこさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2715101/

うめりん
きゃわゆい^^

>美しいな〜〜!

α550でSTF
たまりまへんで〜^^

♪haghogさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2715116/

えらいちっちゃいガンダム^^
本物を正面から撮らなかったのでしょうか?

>この感じ良いですね。トローリ溶けるような135mmのボケ。

STFです!
α7Sで使えますよ^^

>是非人物も撮ってきてください。奈良なら一杯参加できる撮影会があるんじゃないですか?(^_^)

アップで撮れるようなイベントは無いですね^^
モーターショーとかCP+の作例ならいっぱいありますよ^^

♪ニコングレーさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2715335/

マクロ撮影したみたいに見えますが
これもグレーなニコンでしょうか^^

書込番号:20733173

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2017/03/12 20:31(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から 河津桜^^

フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと

究極の シャープさ!

FE 90mm F2.8 Macro G OSSです^^

haghogさん みなさん こんばんわ

こんどは
いつもの馬見丘陵公園から
河津桜^^

フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
究極の シャープさ!
FE 90mm F2.8 Macro G OSSです^^

♪Laskey775さん こんばんわ

超お久しぶりです^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2715409/

ソフトフォーカス
ポトレは解像感じゃ無いですね^^

♪まったりと!さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2715440/

風雲たけし城を思い出しました^^

α7R
手振れ補正が無いので
シビアすぎて使いにくく無いですか?

α7Rとα7U両方使ってますが
全く別のカメラと感じてます
それぞれいいところがありますが
手ブレに関しては
5軸手ブレ補正の威力は想像以上です^^

♪写真云々さん こんばんわ

お久しぶりです^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2715643/

夕闇の弾丸特急ですね!

♪浮雲787さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2715687/

一富士 二鷹
三大桟橋ですね^^

>ピンクの梅の花、鮮やかですね。こういうの見ながら抹茶でも飲んだら格別でしょうな。

そうですね^^
野点でもあれば最高なんですが^^

♪猫又さんさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2715838/

春を待つ若者
就職が決まったのかな^^

当然 猫又さんも一杯やりましたね^^

>青空をバックに優しいピンクの桜が実に可愛いです。

これは絶対撮りますね^^

♪まったりと!さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2715904/

いや〜
可愛い^^

♪毎朝納豆さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716059/

ビビットな発色^^
PENTAXですね!

書込番号:20733267

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/12 20:44(1年以上前)

>大和路みんみんさん

、、、Carl Zeiss な、ブラックな、、、
Milvus 2/50M、、
Makro-Planar 2/50でした、、。

3月 24〜ぐらいに、例年、開花します!






書込番号:20733309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5893件

2017/03/12 20:48(1年以上前)

阿賀野川の夜明けから

24-105mmART

18-35mmARTから

色スレの皆さま、今晩は。

本日一頭目です。
朝早く目を覚ましたので寝坊部棒と言われていた私が朝の写真を撮ってきました(^_^)
SD1Mに24-105mmART、18-35mmARTの組み合わせ。
又絞りを開けていないと言われそう(^_^)

>ニコングレーさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2715335/
寒くなければ一気に花開きそうですけど……(^_^)
3月15日雪が降るという話もあります。それで遅れるのでしょうかね(^_^)

>Laskey775さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2715395/
わあ寒そう。このくらいの振り方だと、雪が生えるんですよね(^_^)。

>まったりと!さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2715439/
くる禁が出来るのはうらやましい。
>いったい何があったのか?
CP+で山木CEOがシグマカメラのユーザーは回り道と言っていました。
昨年7月にsdQを買い込み役3万枚の写真を撮った上での結論。クワトロセンサーで行くしかないのか。
だったらsdQHを購入するしかない。
何をぐずぐずしているのか(^_^)回り道回り道。
>SONYの本格一眼系は歴代こんな感じだったのだろうか?
苦戦が続いてます・・・
まず露出で、続いてAWBの問題が出ると思います。多分悩みはつきないと思います。
でも良いカメラです。SONYが作っているのであるときコンピュータと割り切ると楽かもしれません。


>写真云々さん、今晩は。お久しぶりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2715635/
こんなに一杯いて生存競争始まらないんですか?
一気に戦争みたいになりそうなんですけど(^_^)



>浮雲787さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2715686/
この橋も撮ってみたいFOVEONで(^_^)
>SIGMA sd Quattro 良く解像していますね。
それしかないカメラですから。(^_^)

>猫又さんさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2715838/
赤提灯が呼んでいる(^_^)。
>パソコンで見たとき、そこに存在するかのような写りに驚きました。
この存在感が回り道の原因になったんです。凄く解像している、モノクロ写真に上手に色が塗られている。
(山木CEOの言葉ですよ)私の悪口じゃない。

>まったりと!さん、再度今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2715903/
違和感が何なのであるかがよく解らないのでアドバイスが出来ません。
ローパスフィルターレスが問題なのかもしれません。小さなモアレが出ていることがあります(私の経験)
>次は逃がさん!!
楽しみにしています(^_^)

書込番号:20733319

ナイスクチコミ!6


nakato932さん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:32件

2017/03/12 20:50(1年以上前)

暖かくて春の鳥が多かったです…エナガかな。

マンサクが良い感じです。

忙しく枝をつついていたコゲラ。

白梅もきれいでした。

haghogさん、皆さん こんばんわ。
家族と一緒に近江富士花緑公園へ行って来ましたが春の鳥が目立ってきた様です。
姿は見れず写すのも厳しそうなウグイスの鳴き声も聞こえていました。

カメラはペンタックスk-mにタムロン28-200mm/F3.8-5.6です。

シャープネスの設定をファインシャープネスに変えて少し解像感が良くなった様な。
でもAFは迷うことが多くミラーレスの方が確実な気もします。

>haghogさん
今年はドカ雪が何回か降ったので雪が多かった様です。
圧縮されて固い雪で時々ズボッと嵌る事がある程度で楽に歩けました。

>大和路みんみんさん
久々に友人と歩いて来ました。
あまり高い山はありませんが琵琶湖の廻りは山なので山歩きには便利ですね。

>毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716059/
シロハラさん?がキリッとしてますね…ISO3200が使えるのが羨ましいです。
300mm(換算450mm)で寄れるのも良いですね。

書込番号:20733331

ナイスクチコミ!6


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5893件

2017/03/12 21:12(1年以上前)

やはり青空が良い

鳥さんも来る

色スレの皆さま、今晩は。

本日二投目です。

河津桜を探しにふらふらとしていました。
sdQに24-105mmARTです。

>毎朝納豆さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716060/
このボケ感が何ともいえずに良いですね。
>1枚目、4枚目は伊吹山です。
これだけ解れば、少し地図を見れば探せます。(^_^)

>大和路みんみんさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716038/
夜明け、荘厳。空気の透明感(^_^)
私には起きられません。
>本物を正面から撮らなかったのでしょうか?
一杯撮ってますよ。400枚ぐらい撮ったのでその中には色々あります(^_^)。
>α7Sで使えますよ
今ソニーのレンズまで手が回らない。レンズ構成を全部帰る予定です。大掃除予定です。

>ニコングレーさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716115/
越後平野でこのくらいになるとあっという間に満開です(^_^)。春は駆け足でやってきます。

>nakato932さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716092/
そちらもまだ寒いんですね(^_^)
>圧縮されて固い雪で時々ズボッと嵌る事がある程度で楽に歩けました。
どか雪は怖いですね。農作物の被害もそうですが、常緑樹が軒並みやられたことがあります。
何せ2時間ぐらいで30cmも積もることがあります。

書込番号:20733397

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2017/03/12 21:59(1年以上前)



haghogさん
皆さん、こんばんは

haghogさん、お疲れさまです(^^
>歩くガンダム、お台場から
おお!これは見たことないです〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2715116/


Laskeyさん
お久しぶりです!
ふんわりと、美しいです・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2715409/

云々さん
モーキンも豪快ですが
夕暮れ流し! さすがです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2715643/

浮雲787さん
夕暮れのゲートブリッジいい色ですねぇ
今年は撮りにいくぞ〜〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2715686/

猫又さんさん
モノクロも奥が深いですよね
いい構図ですね〜〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2715838/

納豆さん
きましたね〜〜銀残し!
ほんと浦山C〜(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716057/

大和路みんみんさん
>究極の シャープさ!
ピンがシャキーンですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716069/



今日のカワちゃ〜ん(笑)

では、また〜!


書込番号:20733576

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2017/03/12 22:03(1年以上前)

春が来た 土筆 緑色の球体が花粉? 3.19倍

春が来た カラスノエンドウ

「くる禁」 残念 イヌビワにイヌビワコバチならぬ蝿

「くる禁」 眼鏡にへばり付いたハネアリアブラムシ 1.5倍

haghogさん、皆様今晩は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。

今日は春そのものでした。ネックウオーマーと手袋を外しました。

・haghogさん
>秒読みだ3,2,1 0(^_^)
今日からいよいよ春がスタートしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716153/
確実に春ですね。

・大和路みんみんさん
>写真は日の丸構図が基本です
有り難いお言葉、ホットしました。
>タダです^^
止めておきます。タダより高い物はない
と云いますので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714971/
透き通るような色合い、いいですね。

ペンタK-1に
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR です。
1.5倍はKENKO TELEPLUS MC4 DG AF 1.5× Pz-AFを付けています。
3.19倍はなおかつDENTAL CLOSE-UP LENS DS9を付けています。

書込番号:20733585

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/12 22:21(1年以上前)

RAWから調整

JPEGほぼ撮って出し

JPEGからトリミング

大トリミング(苦笑

haghogさん、皆さん、こんばんは(^^)

先週は体調崩していましたが、ようやく回復してきました。
巷も花がチラホラと増えてきたので、撮影が楽しくなりそうです〜


ララ2000さん、

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714435/

はっ!そうか!境内側から撮ったのですね(^^ゞ
何で自分もやってみなかったんだろ(自爆
しかし、良い写りですね〜
赤の色も映えてます。


納豆師匠、

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716059/

ISO3200でこの写り、ノイズも少ない気がしますが…
やっぱK-70、凄いカメラなのかも。
…しかし、師匠のK-70がもう少し後にKPに代わるような気がしているのは私だけ?(爆



本日はK-3にシグマ18-250DC MACRO F3.5-6.3です。
若干AF微調整してみましたが…変わったのかわからないですぅ(苦笑
ついでに、珍しく露出補正も積極的に活用…これまた上手くいったのか?

鳥さんはオマケです。
近くにいないので、とても捉えきれません(>_<)

書込番号:20733635

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/12 22:28(1年以上前)

ルリビタキ

>haghogさん
レビュー見ました。
sdQH購入決定おめでとうございます。
カメラマン 三井 公一さんがsdQHでは
レンズはSigma 24-105mmArtをよく使うそうです。
Sigma 24-105mmArtはテレ端ワイド端の歪曲が厳しいですが
APS-Hだとレンズのいい部分だけを使用するので、切れがいいそうです。
作例 お待ちしています。^^)
あ、haghogさんはsdQで、すでに24-105mmArt使われているんでしたね。

>にほんねこさん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2715101/
うめりん かわいいですね。 85mmArtで撮りたい。^^)

>浮雲787さん
コメントありがとうございます。
>これはもしかして右側にSLの・・・ですよね?僕も撮りました。
いや、元町の道端に生えていた、ゴールドクレストです。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2715686/
橋にピンがきて、夕日の飛行機がベストショットです。^^

>大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716067/
90mm マクロ Gレンズ 王道を行きますね〜。ボケは見事です。^^

作例は、 寒桜とメジロです。
いやー、目にピントは難しいです。
D7100+ニコン200-500mm

書込番号:20733660

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/12 23:01(1年以上前)

高度700m

青空へ

夜明けに

朝焼け

>haghogさん
  春を待つ季節

今日は暖かでした

ハングライダー見てきました

この青空、気持ちいいでしょうね

書込番号:20733770

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/12 23:11(1年以上前)

>haghogさん
>大和路みんみんさん
>毎朝納豆さん
>皆様!!!

枝垂れさくら!!!

ベランダから、俯瞰の図!!!

昨年の枝垂れさくらです!!!

書込番号:20733812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5248件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2017/03/13 00:13(1年以上前)

手前ボケの撮影に挑戦してみました。

質感の表現に挑戦 柿の種編 その1

質感の表現に挑戦 柿の種 その2

質感の表現に挑戦 金属編(ウォークマン) 春を待ちながら音楽を楽しむ♪

haghogさん、皆様、こんばんは。

『写真作例 色いろいろ Part225「春を待つ季節」 初心者、歓迎』
開設を祝福致します。いつもありがとうございます。

土日メインにも関わらず遅延常習犯の拙者は、今回も接写で貼り逃げます。
そろそろ寝ないと・・
|ω・) 時折ジ〜ッとこっそり拝見してナイスをポチっております♪

――――――――――
にほんねこさん

>冬から春〜〜鳥ちゃん各種(笑)

鶯を拝見出来てラッキー☆
あとは鳴き声を聞いてみたいです(笑)

図鑑のような素晴らしさですね!
(*^^*) 4枚目の鳥さんは凛々しいです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2713710_f.jpg

――――――――――

シーシャ大好さん

(*^^*) 3枚目のつぐ美さんは美しい立ち姿ですね。

つぐ美
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2713745_f.jpg

――――――――――

へちまたわし2号さん

(*^^*) 2枚目の鳥さんは目白ですね。拝見出来てラッキー☆
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2713805_f.jpg

――――――――――

タツマキパパさん

はじめまして。どうぞ宜しくお願い致します。
変わり種写真で貼り逃げているTio Platoと申します。

色彩きれいなお花の写真を絵はがきに使用させて欲しいです(*^^*)

書込番号:20733979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2426件Goodアンサー獲得:68件

2017/03/13 07:12(1年以上前)

右から白馬岳、杓子岳、白馬鑓

白馬岳

大雪渓と杓子、白馬鑓

八方尾根と唐松岳

みなさん、おはようございます。

>haghogさん、お世話様です。

昨日は好天ということで北アルプス栂池高原に
行ってきました。初夏の様な春山を楽しめました。
雰囲気だけですが、お届けします。

みなさんもよい一週間を。

書込番号:20734288

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/13 08:13(1年以上前)

>haghogさん、皆さん、お早うございます。

>にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716218/
すごい!決定的瞬間ですね(^o^)
迫力があります。

>haghogさん
メリルに行くかどうか悩んだ時期もあったのですが、
結局はベイヤーに落ち着きました。
仕事や趣味全般に対応出来る事を重視してm4/3を選択したのですけど。
パナボディでDN30f2.8を使っていると、フォビオンセンサーだったらなあ、と思ったりする事があります。

>大和路みんみんさん
>当然 猫又さんも一杯やりましたね^^
モチロンでございます(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716069/
さすが、美しいボケですね。

※コメント下さった方へのレスのみとなってしまい、簡単でごめんなさい。

今週も頑張りましょう。

パナライカ15mmf1.7とシグマDN30mmf2.8の作例です。

書込番号:20734379

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/13 10:08(1年以上前)

>haghogさん

たびたび、、、スミマセン!

お江戸 日本橋、、、

オカメ桜 の 並木道?!です。

NIKON Df AF-S 28-300 G


書込番号:20734581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5893件

2017/03/13 18:09(1年以上前)

あと一つピンが甘い。

やはりこのカメラでピンを追い込むのは無理があるのか

久々の夕日

色スレの皆さま、今晩は。

本日一投目です。SD1Mに23-105mmART
少し晴れ間が見えたので、F4レンズを持ち出しました。
やっぱり、少し限界。AF追いつかず(^_^)。

>にほんねこさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716218/
仁王立ち(^_^)。凄い瞬間ですね、
>おお!これは見たことないです〜!
これはマニアの方が作ったお手製?なんですよ(^_^)とうとうガンダムも歩く時代になった(^_^)

>常にマクロレンズ携帯さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716222/
これは確実に春が来ていますね(^_^)
私の撮影の中にもクル禁が出始めています(^_^)。

>ムーンレィスさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716226/
河津桜各地で満開みたいですね。
>先週は体調崩していましたが、ようやく回復してきました。
なんだか大変だったみたいですね。
私のトラブルは、タバスコのしずくが目に入ってしばらく涙が止まらなくなったことですか(^_^)

>ララ2000さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716263/
河津桜は鳥さんが良く集まるようですね。昨日撮った河津桜にも鳥さんが一杯集まってきました(^_^)
>Sigma 24-105mmArtはテレ端ワイド端の歪曲が厳しいですが、APS-Hだとレンズのいい部分だけを使用するので、
へたくそには過ぎた機材だとは思いますが、ぼちぼちと写真を撮っていくつもりです。

>源蔵ポジさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716303/
青空独り占め。羨ましい。
>この青空、気持ちいいでしょうね
恍惚感(^_^)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716304/
これは、寒い朝放射冷却で気温が下がったからですね。はれんし、風が強いところでは永遠に見られない風景orz

>ニコングレーさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716325/
今年の春も楽しめそうですね(^_^)。

>Tio Platoさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716373/
研究熱心ですね。私はおつまみで柿ピーを………
越後は柿ピーの古里です

>Lazy Birdさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716464/
白い山青い空、サスカッチも隊列組んで歩いていますね(^_^)

>猫又さんさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716495/
おーっ、太陽の絞輪が虹色になっている。凄い写真ですね。普通は白い光になるのですが。
>パナボディでDN30f2.8を使っていると、フォビオンセンサーだったらなあ、と思ったりする事があります。
思うだけの方が良いですよ。はっきり言って、FOVEONは底なし沼ですね(^_^)。思うだけにしてください、思うだけで。
安くなっていますよ悪魔のささやき(^_^)

>ニコングレーさん、再度今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716549/
良い色だな。河津桜都心にも浸食ですね。
花の無い時期なので、良いですネ。

書込番号:20735419

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2017/03/13 20:00(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から 河津桜^^

奇跡のファインダー! α900と

60cmまで 寄れます♪ 寄れます♪

85mm F2.8 SAMです^^

aghogさん みなさん こんばんわ

今回は
いつもの馬見丘陵公園から
河津桜^^

奇跡のファインダー!
α900と
60cmまで 寄れます♪ 寄れます♪
85mm F2.8 SAMです^^

♪ニコンなグレーさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716115/

前回と同じ写真のような気がします^^

○○○な○○って
難しいですね^^

♪haghogさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716118/

珍しい
朝日を撮ってる^^
太陽が出て無いのが残念!

♪nakato932さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716095/

コゲラって可愛いですね^^

>あまり高い山はありませんが琵琶湖の廻りは山なので山歩きには便利ですね。

奈良で言うと
葛城山に金剛山といったところでしょうか^^
でも滋賀の山は展望がいいです^^

♪haghogさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716146/

新潟も川津桜が咲きましたね^^
青空にピンクの花が似合う^^

>夜明け、荘厳。空気の透明感(^_^)
私には起きられません。

起きようとする気がないだけです(笑)

♪にほんねこさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716219/

カワ子ちゃん
飛んでる 飛んでる
すげ〜^^

>ピンがシャキーンですね

ミラーレスは一眼と違って
ピントが正確ですね^^

♪常にマクロレンズ携帯さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716230/

転んでも
タダでは起きませんね^^

>透き通るような色合い、いいですね。

朝の光は
万物を美しくします^^

♪ムーンレィスさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716234/

ハイキー
春らしさが倍増しますね^^

書込番号:20735698

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/13 20:05(1年以上前)

>haghogさん

スレ主泣かせで、、スミマセン!

今日の、枝垂れ桜!

蕾、、、です!

春 は 近い、、、、、?!


書込番号:20735714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/13 20:11(1年以上前)

>大和路みんみんさん

、、、、、

違うのを、、貼りました!

グレー、、でした!。

書込番号:20735733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2017/03/13 20:25(1年以上前)


haghogさん
皆さん、こんばんは

haghogさん、コメントありがとうございま〜す!
ん??
次はsdQH購入ですね〜〜(^^
確かにAFきませんよね〜〜(汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716683/


ララ2000さん
>D7100+ニコン200-500mm
むむ〜メジロちゃん高精細!!
ニコンカラーもいいな〜(アブナイアブナイ・・・)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716261/

ニコングレーさん
>ベランダから、俯瞰の図!!!
これはいい風景ですね〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716326/

Tio Platoさん
ありがとうございます(^^
ウォークマンいい色味と質感・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716376/

猫又さんさん
発色、前後ボケ、パナもいいですね〜〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716496/

大和路みんみんさん
すんごい寄れますね〜〜(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716716/




モノクロ、あなたの知らない世界編〜〜(笑)

では、また〜!


書込番号:20735791

ナイスクチコミ!7


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2017/03/13 20:55(1年以上前)

前スレの2月17日に紹介した自生の日本サクラソウの小群落が咲き出しました

多分、ユキワリコザクラ(雪割小桜)という名のサクラソウだと思います

イスノキの花 マンサク科の常緑高木 花序上部が両性花、基部は雄花だけの面白い花

ニシキギが新枝に翼を付けていた。翼はコルク層で、その役目はよく分かっていない

スレ主のhaghogさん 皆さん コンバンハでございます。

副題の「春を待つ季節」に合わせ、草撮りに精を出している内に、
アット言う間の60レス越えじゃあーりませんか・・相変わらず早い早い。

本日の写真1&2枚目について
日本サクラソウの仲間は種類が多すぎて、全種類を知っているわけでも見たわけでもないので大変判別し辛いですが、
あえて判別すれば、恐らくユキワリコザクラ(雪割小桜)ではないか、と思います。
理由は、花色がピンク 葉柄が明瞭、花中心部が黄色、自生地が山地 陽当り良い草地、ぐらい。
従って、確率は50%ぐらい・・まあ、とにかく日本サクラソウの自生種です。

〇大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714120/
ピンク色が強いのでベニバナアセビのようですね、もうちょっと薄かったらアゲボノアセビと呼ばれるようです。
園芸種ですが、このピンクのアセビは今や庭木としては本来の白より人気があるらしいですよ。


〇Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714327/
すごいですねぇ、ジャスピン。腕が冴えわたってます、お見事。


〇にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714348/
これまた、すごいですねぇ。上のLazy Birdさんのと連続でスゴイのを見せていただけるとはシアワセ・・
と同時に、かなわんなあ、と私はションボリと首を垂れてます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714350/
>そろそろ婚約〜
しかしですね、右のお嬢さんは横向いて、この婚約ノーとゆうてるみたいでっせ、大丈夫でっか?


〇常にマクロレンズ携帯さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714359/
>近づいて来てくれません クロップしても小さい

ノンノン、この写真、私的にはキセキレイの生活環境がよく分かりベリーグーです。
こんな写真を私も撮りたいんですが、P900の超望遠の誘惑に常に負けてクローズアップばかりです。
こちらでは今シーズン、とうとうキセキレイにはお会いできませんでした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714356/
花穂が長く下垂れし次々と黄色の花を咲かせるトサミズキ、そちらはやっぱり半月は早いですね。
ところでトサミズキはミズキ科ではなくマンサク科って知ってました?
なのにトサミズキとは、これ如何に・・
花は全く違うのに、誰か知らんけど単に葉の形がミズキに似ていると言うだけでトサミズキと名付けたらしいですよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716222/
>土筆 緑色の球体が花粉?
ツクシに花粉なんてありません、胞子です。

ところで、ツクシの根を掘り出してみたことあります? ツクシはスギナと地下茎でつながって.るんですよ。
スギナは緑色しているのでこちらで光合成して栄養をツクシに送り、ツクシはその子孫を増やすため胞子を作るんです。
つまり二個一で一体したシダ植物なんです。
我々が幼い頃、親や先生から「ツクシはスギナの子、スギナはツクシの子」って教わらなかったですかね。

ツクシンボウって言葉ご存知ですか?
単にツクシのことを指すだけでなく、ツクシの先端にある胞子嚢のことを帽子の帽(ボウ)と呼んでいるんですよ。
よって、ツクシの茎はスギナの胞子茎であり、ツクシの先端のツクシンボウは胞子嚢なんです。
花じゃありませんから花粉なんてありません。胞子嚢なんですから緑色の球体は胞子なんです。

貴方のマクロ写真を等倍で見ると、緑の球体(胞子)に細い手足の様なのがついているのが分かります。
この細い手足のようなものは「弾糸(だんし)」といい、湿度が高いと縮まり乾燥すると広がります。
太陽の暖かさで空気が乾燥してくると、弾糸を伸ばして胞子は遠くへ飛んでいけるわけです。

しかし、私がかつて顕微鏡でしか見れなかった世界が、
貴方のマクロ写真で見れるんですから、その貴方のスゴイ腕前にも感心しますが、同時に時代の流れも速い。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716227/
イヌビワもうチョイかな、段々とコバチが出てきそうな色具合になってきましたね・・期待してます、定点観測よろしく。
ただ、ちょっと蠅が気になる。極小の蜂なのでまさか蠅に食われるってことはないだろうか?


〇nakato932さん
鍋尻山は鈴鹿の穴場的存在、実にシブイ山を選んでますねぇ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2715050/
写真から察するに、霊仙西南稜の廃村・今畑への県道17号を利用して北面の河内の妛原(あけんばら)から入ったのかな?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2715051/
福寿草ネライだったら県道139号線に入って、廃村・保月(ほうづき)からのルートで登ると、
例年なら樹林帯を抜けるとすぐに福寿草が現われるんだけど、今年は鈴鹿も積雪が多い様なのでまだ雪の下かも知れませんね。

今レス書きながら気づきましたが、この時期なので県道139は冬季通行止めだったりして・・ 
それで17号線?それともあえて北面を選んだのかな、ならますます私的にはお気に入りですぞ。

昔々、山屋の現役だったジジイのたわごとでした。お気になさらぬように・・ゴメン。


本日の写真も、最近の「ご近所里山山歩」からのスナップです。

書込番号:20735897

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2017/03/13 21:26(1年以上前)

真言宗豊山派総本山 長谷寺から 早春譜^^

奇跡のファインダー! α900と

ゾナーぞな^^

Sonnar T* 135mm F1.8 ZAです^^

aghogさん みなさん こんばんわ

こんどは
真言宗豊山派総本山 長谷寺から

奇跡のファインダー!
α900と
ゾナーぞな^^
Sonnar T* 135mm F1.8 ZAです^^

♪ララ2000さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716262/

面白い構図ですね^^

>90mm マクロ Gレンズ 王道を行きますね〜。ボケは見事です。^^

ボケもですが
ピント面のシャープさは
ピカイチです^^

マクロは何をお使いでしょうか?

♪源蔵ポジさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716303/

空をを気にしてたら
坂からおっこちそう^^

♪ニコングレーさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716326/

ライトアップされた夜桜が赤くなるのが違う感じです
WB触られたら
いかがでしょうか^^

♪Tio Platoさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716375/

コンデジ買われる予定じゃなかったのでしょうか^^
スマホより表現の幅が増えますよ^^

♪Lazy Birdさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716464/

山スキーでしょうか
これだけ晴れれば
あったかいのでしょうね^^

♪猫又さんさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716496/

F2.8でSS1/5000秒ですか〜
暖かいのでしょうね^^

>さすが、美しいボケですね。

マクロは寄れる分
ボケますね^^

♪ニコングレーさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716549/

オカメ桜っていうんですか
真っ赤ですね〜^^

♪haghogさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716682/

SD1Mって
そんなにピントが合わ無いものなんですか^^

書込番号:20735995

ナイスクチコミ!12


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5893件

2017/03/13 21:45(1年以上前)

雪はこんな感じ

あ類って胃の所を超えると雪が多いようです。谷川岳

こんなに早い時間にここに来たことがない。

色スレの皆さま、今晩は。

本日二投目です。

sdQと24-105mmARTです。明るいところは良い。明るいところで撮るカメラですね。

雪の風景です。

>大和路みんみんさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716714/
やはり桜は地元で追いかけないとだめですね。
まだ越後平野には桜の便りは来ていません。
85mmも後少し寄れると雰囲気が違いますね。
>珍しい朝日を撮ってる^^太陽が出て無いのが残念!
太陽が出るかと思ったんですが出ていませんでした(^_^)。
>新潟も川津桜が咲きましたね^^
残念ながら越後平野ではありません。とだけ、書いときます。
>起きようとする気がないだけです(笑)
そうかもしれない。5時に起きても次に目を覚ますのは朝日が上がってから(^_^)

>ニコングレーさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716734/
これは近い。木全体が赤くなっていないですか?

>にほんねこさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716770/
あれこのモノクロパンダは秋名山の名物。白黒パンダのドリフト(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716769/
幽霊も路上で無許可で立っていると捕まりますよ。あっ違うか。線路の中か(^_^)

>yamaya60さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716803/
花が咲き始めましたね。
これから、野草のシーズンが始まります。
解説よろしくお願いします(^_^)


書込番号:20736066

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2017/03/13 22:27(1年以上前)

息抜き 水温む

人様の庭に 早春色のクリッカス

白梅と白鷺

haghogさん、皆様今晩は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。

今日は午前中用事があり早起きしました。
その所為か昼ご飯食べると眠たくなり眼が覚めると3時、ダメダコリャで撮りにいけませんでした。
早起きするもんじゃないです。

・haghogさん
>クル禁が出始めています
クル禁が出始めると春です、と私が云うのも可笑しいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716683/
夕焼けの色も春めいてきましたね。


・yamaya60さん
>生活環境がよく分かり・・
何にでも大きく撮りたがる癖があるのですが、こういって貰えると良かった、です。
>マンサク科って・・
知りませんでしたがマンサクの花とは全然違いますね。
>胞子です
ですよね、何を血迷ったか。
こんなにツクシ在ったかなと思うほどスギナが地面一杯に広がっているのを見かけますが、胞子のおかげですね。
>定点観測・・
あれから気になってチョコチョコ見に行っています。
この日は暖かかったのでハエも目立つようになってきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716809/
ニシキギ、天気よければ明日見に行ってきます。

ペンタK-1に
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR +
KENKO TELEPLUS MC4 DG AF 1.5× Pz-AFで150mmです。

書込番号:20736263

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2017/03/13 22:33(1年以上前)

竹藪中の大トラさん

時々見かける小虎さん

早咲きの桜が満開でーす

フレンドリーなリスさんでーす

>haghogさん
皆さん
こんばんわ☆彡☆彡

haghogさん
Part225「春を待つ季節」
新装開店おめでとうございます(*^。^*)

今回も宜しくお願い致します。


いつもの公園、早咲きの桜が満開になましたが
小鳥さんの姿がめっきり少なくなりました。(@_@。

さくらの元にに大虎、小虎が帰って来ましたょ(?_?)
 




書込番号:20736291

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2017/03/13 22:47(1年以上前)

ワビスケ

間違いました。
クリッカスではなくクロッカスです。

ペンタK-1に
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR +
KENKO TELEPLUS MC4 DG AF 1.5× Pz-AFで150mmです。

書込番号:20736352

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/13 22:50(1年以上前)

納豆師匠へ…銀残しで(^^ゞ

にほんねこさんへ…ハードモノクロームっぽく(笑

カスタムイメージ「雅」で

トリミングあり

haghogさん、皆さん、こんばんは(^^)
珍しく2日連続投稿〜〜


ララ2000さん、

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716258/
お見事!
2枚目、4枚目も奇麗ですが(^^)、私はこれに一票!


yamaya60さん、

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716803/
いつも(密かに:笑)勉強させてもらってます〜
毎度思いますが、P900、良い写りですね。
クッキリさせたいところがしっかりと写っているのに感心します。


Tio Platoさん、

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716375/
ユニークな被写体ですね〜
実はこういう写真も好きです(^^)
ここにはあまりアップしませんが、私も自分のカメラの性能チェックがてら、身の回りの物をよく撮ってます。
電話のプッシュボタンとか(爆


ニコングレーさん、

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716549/
おお〜、これまた絶妙な色調整〜
こういう色彩も良いですね。参考になりました!


にほんねこさん、

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716769/
モノクロ、マイブームですか?(笑
ちなみにこれって多重露光ですか?
やったことないですが、最近興味持ってます〜
あ、今日は私もモノクロアップさせてもらいます〜





書込番号:20736362

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2017/03/13 23:37(1年以上前)

TAMRON 28-300 (A010)

色スレの皆さん こんばんは

先日入手した、タムロン便利ズームA010で撮った写真です。

感想としては、軽くてコンパクト、意外と寄れる、レンズの伸縮みが多いのでセンサにゴミが付きやすそう(実際についたようです)、といったところで、迷った時にフルサイズの持ち出し率が上がりそうな気がしました。
個人的には、写りはそれなりですが、ボケに変な色収差がついてないのが、割と好印象でした^^
拡大して見ちゃうとたいしたことないので、ごまかしも兼ねて、シルキーピクス現像で、超軟調にして露出補正+1しました。

これは、広いサーキットにレースを観に行くときなんかに、活躍してもらおうかと思っての購入です。
去年はP900が大活躍でしたが、今年はD600の出番が増えそうな気がしています。

書込番号:20736551

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2017/03/14 08:33(1年以上前)

haghogさん

こんにちは。
昨日はいいお天気でしたね。
春は確実に近づいていますね。

今日はまた雨ですが・・・。



ではでは

書込番号:20737113

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/14 12:57(1年以上前)

>haghogさん

たまたま、鳥さんが遊びに来たんで、、

取り急ぎ、撮ってわ見ましたが、、

こんなもんしか、、!!

それも、、大トリミング!してます!!


書込番号:20737684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5893件

2017/03/14 18:44(1年以上前)

今日撮った中でまあ良かったものを

ようやく咲き出しました。

色スレの皆さま、今晩は。
sdQが手元に無いため、SD1M大和路さんにはビックリされてしまいましたが、なかなか短時間ではピントを追い込めませんでした。
SD1Mに24mmART

>大和路みんみんさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716826/
これだけ咲き誇ると甘い香りがするのでしょうね。

>SD1Mってそんなにピントが合わ無いものなんですか^^
合わないときはほんとに合いません。今日も何度かシャッターが切れませんでした

>ranko.de-suさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716975/
リスは警戒心が強いそうですが………。
可愛いですね…(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716970/
満開ですね。後一月辛抱です。

>常にマクロレンズ携帯さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716951/
最近よくしらさぎを町中でみかけるようになりました。どうしてだろ。
以前は、余り見かけないか、いても特別なところだけ。
>夕焼けの色も春めいてきましたね。
もう少し良い色出したかったんですがMerrillの限界です(^_^)。

>ムーンレィスさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716999/
これ良い感じ「雅」のタイトルも良いですネ。

>たっぴょんさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2717048/
A010ご購入おめでとうございます。ほんわか現像、春の日の光の中では良い感じですね。
>軽くてコンパクト、意外と寄れる、
これ大事ですね。
シグマのレンズは重い寄れない他界の三拍子そろってます(^_^)

>やんぼうまんぼうさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2717231/
ミツバチさんも出てきましたか(^_^)。越後平野はこんな感じですね(^_^)
あっ、クル禁;昆虫のでる写真には付けてください。以前スレにでていた方が昆虫が嫌いなので始まったしきたりです。
よろしくお願いします。

書込番号:20738409

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2017/03/14 19:47(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から 河津桜^^

奇跡のファインダー! α900と

シャープだけれど ボケもいい!

MINOLTA High Speed AF APO TELE 200mm F2.8 Gです^^

haghogさん みなさん こんばんわ

今回は
いつもの馬見丘陵公園から

奇跡のファインダー!
α900と
シャープだけれど ボケもいい!
MINOLTA High Speed AF APO TELE 200mm F2.8 Gです^^

♪haghogさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716877/

谷川岳って新潟から見るとこんな感じなんですね^^

>あ類って胃の所を超えると雪が多いようです。

意味不明!

>やはり桜は地元で追いかけないとだめですね。

他県へ出張ですか(笑)

>そうかもしれない。5時に起きても次に目を覚ますのは朝日が上がってから(^_^)

前の晩にお酒飲みすぎ(笑)

♪常にマクロレンズ携帯さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716947/

人様に庭でも
これだけ寄れれば
言うこと無い(笑)

♪ranko.de-suさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716975/

ここまで近ずいてくれたら
楽しいでしょうね^^

♪ムーンレィスさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716999/

Jpeg出しですか〜
雅と言っても自然な感じです^^

書込番号:20738595

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2017/03/14 20:10(1年以上前)

信貴山 朝護孫子寺から 朝の情景

フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと

太陽撮るなら これしかない!

Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSです^^

haghogさん みなさん こんばんわ

こんどは
信貴山 朝護孫子寺から
朝の情景

フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSです^^

♪たっぴょんさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2717048/

300mmとなると
よくボケますね^^

>シルキーピクス現像で、超軟調にしてシルキーピクス現像で、超軟調にして露出補正+1しました。しました。

最初に露出補正−1にされてるのを
最初から±0でもいいのではないでしょうか^^

♪やんぼうまんぼうさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2717231/

もう蜂さん来てますか〜
こちらはまだ見てません^^

♪ニコングレーさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2717315/

河津桜にヒヨドリ
花鳥風月です^^

♪haghogさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2717460/

若干フリンジが出てますね
これも大口径レンズの味ですね^^

>これだけ咲き誇ると甘い香りがするのでしょうね。

鼻を近づけたらするのでしょうが
近くにいるだけでは感じません^^

書込番号:20738678

ナイスクチコミ!12


nakato932さん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:32件

2017/03/14 20:11(1年以上前)

紅梅。k-m+TAMRON28-200mm/F3.8-5.6

コゲラさん、ややピンが甘いのか被写体ブレ?同じくk-mにて。

県道139号線は冬季閉鎖中。IXY DIGTAL110ISにて。

haghogさん、皆さん こんばんわ。
前と同じく近江富士花緑公園と先日の山行きの写真です。

>yamaya60さん
ここ数年同じ時期に鍋尻山を訪ねていまして、今年は楽して保月からのつもりだったのですが。
県道139号線入口にて冬季閉鎖で妛原(あけんばら)からにしました。

この県道はとても狭くて対向車が来ないか冷々するのが嫌であまり走りたくない道です。
県道17号線は一部狭い場所は在るもダム工事中止で盛んに道路整備が行われていました。


近所にも梅は公園や田畑などでよく見るも、早咲きの桜はあまり見掛けずです。
もうすこし暖かくなれば山中で春の香りを愉しみたいものです。

書込番号:20738683

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/14 20:29(1年以上前)

大きいですね

迫力でしょ

苦しい

源さん見て

>haghogさん
先ほど、久しぶりに青ちゃんと遊んできました

必殺3匹捕り紹介しましょう

書込番号:20738739

ナイスクチコミ!8


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5893件

2017/03/14 21:49(1年以上前)

こんな写りの時は色を盛った方が本物に近い

こんな時には青を盛ります。

色スレの皆さま、今晩は。

今日二投目です。

先日の河津桜彷徨いながら見つけてきました。(今週はこれで引っ張りたいので(^_^))

>大和路みんみんさん、二連返事で、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/?lid=myp_notice_comm#20738739
明るいところの写真でISO200を出されると返事に困るんですが。
暗いくらい越後平野から見ると明るい奈良盆地は極楽です(^_^)
>谷川岳って新潟から見るとこんな感じなんですね^^
これは関東から見た谷川岳です。
私にするとうらやましい。
>あ類って胃の所を超えると雪が多いようです。
これって何でしょう(^_^)
ある程度の所を超えると雪が多いようです。
改めて訂正いたします。今思い出しました。
>他県へ出張ですか(笑)
いえいえ太陽を追いかけているだけです。
ミンミンさんが、女の子を追いかけるのと一緒です。
>前の晩にお酒飲みすぎ(笑)
余り飲んでいないですよ。でも今は飲んでます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2717502/
だんだん早起きになっていますね。無理なさらないように。
>若干フリンジが出てますね
これは合焦点のフリンジではないので仕方が無いんでしょうね。

>nakato932さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2717497/
ビロードのような紅が美しい。なかなかこの色合いが出せないので苦しんでいます…(^_^)
シグマの限界の世界ですが………(^_^)
>鍋尻山を訪ねていまして
雪が多いのか、行き方を間違えたのか、問題ですね。越後も昨年よりは雪が多いです。
そして寒いです。(^_^)

>源蔵ポジさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2717544/
迫力でしょうよりもこちらの方が迫力を感じます。
生身の生物の戦い。凄いですね。

書込番号:20739010

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/14 21:52(1年以上前)

くちばしに花粉が

ついてます

>haghogさん
こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716878/
いい景色ですね〜。 sd Quattro と SD1M ともに23-105mmART が活躍
してますね。 この景色だと、年末にでる14mmf1.8もいいかもしれませんね。
Sigma 24-70mmF2.8もいいし、迷いますね。
どれを買われるのでしょうか。^^)

>ムーンレィスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2717002/
綺麗な椿でボケも大きく、いい構図ですね。^^

>にほんねこさん
>ニコンカラーもいいな〜
いいですよ〜。 目が覚めます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716769/
モノクロ 人影がいい味ですね〜 モノクロお見事です。^^)

>大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2717488/
200mm 綺麗に背景が消えて、 すっきり感 すがすがしい〜
4月の桜の満開を待たずに、このスレではもう 満開ですね。^^


実質 750mmでの メジロです。
等倍でみると、くちばしに花粉がついてますよ。
メジロって花粉食べるの?

D7100+200-500mm 横浜の公園にて

書込番号:20739023

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/14 22:09(1年以上前)

春だ!けど 寒っ 寒っ さむっ

河川環境楽園

伊吹山 右側が山頂

伊吹山より霊仙山・・・たぶん

皆様こんばんわ
コメント&ナイスぽち
有難うごっざいます

haghogさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716878/
砂糖を降り掛けたような雪深さ!登山は甘くはないと思いますが
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2713453/
私のSDQはまだ冬眠中です
作例を見てそうだ雪山へ!と近場の伊吹山へ行きました

yamaya60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716803/
ジャスピン!凄く立体的に見えます〜

大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714976/
シャープで、そしてほのかなピンクがいいですね

にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2714350/
春の恋 ラブシーンが見れちゃいますね
えろ〜ん 

Tio Platoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716375/
柿の種!意表をついた種ですね


ではまた失礼〜

書込番号:20739074

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2017/03/14 23:03(1年以上前)

「くる禁」 イヌビワ 何か居る 等倍

「くる禁」 イヌビワコバチの幼虫か? 2.4倍

「くる禁」 複眼のように見える 7.79倍

「くる禁」 これはもう虫だ! 7.79倍

haghogさん、皆様今晩は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。

今日は以前からの気になるイヌビワコバチの幼虫?らしき物を撮ってきました。

・haghogさん
>いても特別なところだけ
こちらは池が多いので普通に見かけます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2717461/
桜も咲き出しましたか、朝晩冷えますが春です。日中は10度を下回らなくなりました。

・大和路みんみんさん
>これだけ寄れれば
いやいや、花粉のドアップを撮りたかったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2717487/
開放で撮ろうと思うのですが、いつの間にかF8になっています。
私には芸術作品は無理ですね。

・yamaya60さん
イヌビワコバチに時間を盗られてニシキギを撮りにいけませんでした。

ペンタK-1に
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR です。
2.4倍はDENTAL CLOSE-UP LENS DS9を付けています。
7.79倍は対物レンズ ライツ 20X 絞り付+ ヘリコイドチューブ46.5mm です。
全て外付けストロボを発光させています。

この対物レンズは絞りがあるのでいいのですが、中央以外は流れる感じです。
チューブはやはり160mmにして20倍にしないといけないのかもです。

「くる禁」 にはあたらないと思うのですが念のため「くる禁」 をつけました。

書込番号:20739253

ナイスクチコミ!7


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5893件

2017/03/15 17:36(1年以上前)

やはり暗い。ピントが解らない

sdQならピントは撮れたと思う

ユキヤナギ

同短ツツジがようやく開きはじめました

色スレの皆さま、今晩は。

本日の一投目

まだ手元にsdQHきておりませんので、ピントの悪いSD1Mで撮影してきました

24mmARTです。まあほんと暗いですね。でも春はそこまで来ています。
>ララ2000さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2717656/
明らかに睨みをきかしている。凄い描写力ですね。感心します。
>この景色だと、年末にでる14mmf1.8もいいかもしれませんね。Sigma 24-70mmF2.8もいいし、迷いますね。
12-24mmが有るので14mmARTはとりあえずはパス(^_^)。
今の悩みは85mmARTで行くか50mmART、135mmARTの選択ですね。後者は40cm90cmまで撮影できるので今の状態だと楽な撮影が出来ます。そして100mmマクロARTでしょうかね(^_^)。

>シーシャ大好さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2717646/
日向ぼっこ、越後平野の池でも暖かいところは鳥の居場所になっています(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2717677/
まだ冬山です。気をつけてくださいね。
>私のSDQはまだ冬眠中です
是非使用してください。AFの出来るMFカメラです。(^_^)

>常にマクロレンズ携帯さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2717730/
まるでエイリアンシリーズですね。何かが飛びだしてくる(^_^)
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2717461/

>桜も咲き出しましたか
これは梅です。桜と梅の違いは、桜は一つの花芽から4,5本花が付きます。サクランボのイメージ。
梅は一つの花しか咲きません。梅のみのイメージです。

書込番号:20740891

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2017/03/15 17:44(1年以上前)



haghogさん
皆さん、こんばんは

haghogさん、スレ運営お疲れさまです(^^
まだまだ雪深いですね〜〜
でも、縦構図で立体感がいいな〜〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716873/


yamaya60さん
>雪割小桜
カワイイ名前ですねぇ
可憐だし・・・(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716803/

ranko.de-suさん
ありゃ〜〜大トラ小トラいいですね 浦山〜〜(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716967/

ムーンさん
多重露光じゃないですよ〜〜長秒でなんか写りました(汗)
>ハードモノクロームっぽく
なるほど〜〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716991/

たっぴょんさん
便利ズームとは思えません(^^
僕も便利ズーム復帰しよかな・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2717048/

ララ2000さん
もともとはニコン派でしたが(^^;
いいないいな〜この絵が撮りたかった〜〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2717657/

シーシャさん
どもども〜!
うは〜滑りた〜〜い(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2717677/



ベニマシコちゃん在庫〜〜(笑)

では、また〜!


書込番号:20740905

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2017/03/15 18:13(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から 梅園の女王 ジョビ子^^

奇跡のファインダー! α900と

シャープだけれど ボケもいい!

MINOLTA High Speed AF APO TELE 200mm F2.8 G + 2× TELE CONVERTER APO (D)です

haghogさん みなさん こんばんわ

今回は
いつもの馬見丘陵公園から
梅園の女王 ジョビ子^^

奇跡のファインダー!
α900と
シャープだけれど ボケもいい!
MINOLTA High Speed AF APO TELE 200mm F2.8 G
+MINOLTA 2× TELE CONVERTER APO (D)です^^

♪nakato932さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2717499/

SS1/250秒ではコゲラは止めれません
1/1000秒は欲しいですね^^

♪源蔵ポジさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2717546/

お魚2匹もゲット!
誇らしげです^^

♪haghogさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2717658/

ちゃんとシベにピンが来てるじゃないですか〜^^

>ミンミンさんが、女の子を追いかけるのと一緒です。

私ははみんみんです
他の人のことかな〜
haghogさんも一緒ですよ!(笑)

>だんだん早起きになっていますね。無理なさらないように。

いつもと同じ時間です^^
でもこれからどんどん速くなる^^
朝撮らないでいつ撮るの(笑)

♪ララ2000さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2717654/

SIGMAより透明感がありますね^^
私はこちらの方が好きです^^

>200mm 綺麗に背景が消えて、 すっきり感 すがすがしい〜

シャープだけれど ボケもいい!

書込番号:20740962

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2017/03/15 18:36(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から ジョビ男と梅ジロー^^

フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと

600mmなのに超コンパクト!

SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporaryです^^

haghogさん みなさん こんばんわ

こんどは
いつもの馬見丘陵公園から
ジョビ男と梅ジロー^^

フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
600mmなのに超コンパクト!
SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporaryです^^

♪シーシャ大好さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2717677/

伊吹山頂までラッセルして登られたのですね!
素晴らしいお天気です^^

♪常にマクロレンズ携帯さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2717735/

イヌビワに寄生するからイヌビワコバチっていうのですか
仮面ライダーかと思いました^^

>私には芸術作品は無理ですね。

なにをおっしゃる
昆虫自体が芸術です!
それを撮る常にマクロレンズ携帯さんは
芸術家です^^

♪haghogさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2718081/

>やはり暗い。ピントが解らない

MFで撮られてるのでしょうか?
そこそこピンは来てると思います^^

♪にほんねこさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2718096/

ベニマシコ
一月近く前ですが
最近来てないのかな〜^^

書込番号:20741010

ナイスクチコミ!11


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5893件

2017/03/16 16:56(1年以上前)

Merrillほどひどい色暴れはしません

ボケの花

ユキヤナギの開花が楽しみです。

色スレの皆さま、こんにちは。

今日はsdQH手元に付いたのでテストをかねて撮影しました。
当然レンズの縛りがあるので24mmARTのみです。
まだくらいので、ほぼ開放での撮影となっています。

>にほんねこさん、こんにちは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2718093/
このポーズ可愛いですね。
>まだまだ雪深いですね〜〜でも、縦構図で立体感がいいな〜〜!
このショットは、北海道の哲学の木をもして撮った物です。(^_^)


>大和路みんみんさん、こんにちは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2718115/
やっぱりこのアングルが多いんですね(^_^)欲張っちゃ行けない(^_^)
>ちゃんとシベにピンが来てるじゃないですか〜^^
sdQですよ。変人山木CEおがシグマ史上もっともピントが来るカメラとのたまってました(^_^)。
AFも出来るMFカメラです。
>haghogさんも一緒ですよ
あっブーメラン(^_^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2718137/
梅とメジロ良く合いますね(^_^)。
近くの梅林にもメジロは来るんだろうか?
>MFで撮られてるのでしょうか?そこそこピンは来てると思います^^
MFですね。10枚ぐらいのシリーズが全滅することがあります。
ともかく時間のかかるカメラです。上手くいけばヒットが出るんですけどね。SD1M(^_^)

書込番号:20743193

ナイスクチコミ!5


sumu0011さん
クチコミ投稿数:1199件

2017/03/16 18:35(1年以上前)

haghogさん、みなさん、こんばんは。

haghogさん、遅くなりました。
色いろいろ Part225「春を待つ季節」の開店、おめでとうございます。

みなさんは春が近づいているようですが、私のところはまだ冬です。

という訳で、またまた例のフィールドでハイイロチュウヒ♂。

貼り逃げ、失礼します。
次回出没の目途が立っていません。

D7100+BORG89ED 1.4倍のTC トリミング

書込番号:20743417

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2017/03/16 19:00(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から 野鳥いろいろ^^

フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと

600mmなのに超コンパクト!

SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporaryです^^

柴-RYOの輔さん みなさん おはようございます

こんども
いつもの馬見丘陵公園から
野鳥いろいろ^^

1枚目 ジョウビタキのカップル^^
2〜4枚目 梅ジロー^^

フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
600mmなのに超コンパクト!
SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporaryです^^

♪haghogさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2718623/

センサーが大きくなると
ボケが素直になりますね^^
ピンもそこそこ来てますよ^^

>やっぱりこのアングルが多いんですね(^_^)欲張っちゃ行けない(^_^)

ジョウビタキ♀は背中が一番綺麗です
それでこっちを振り返ってくれると
最高のアングルになります!
見返り美人です^^

変態カメラも進化してますね(笑)

♪sumu0011さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2718661/

ハイイロチュウヒ
背中もなかなかカッコイイです^^

>私のところはまだ冬です。

桜の開花は4月に入ってからでしょうか

書込番号:20743465

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2017/03/16 19:12(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から 河津桜^^

フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと

究極の シャープさ!

FE 90mm F2.8 Macro G OSSです^^

haghogさん みなさん こんばんわ

こんどは
いつもの馬見丘陵公園から
河津桜^^

フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
究極の シャープさ!
FE 90mm F2.8 Macro G OSSです^^

書込番号:20743490

ナイスクチコミ!9


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5893件

2017/03/16 21:11(1年以上前)

色は作れる。でもピントは

越後平野の夕焼けです。

色スレの皆さま、今晩は。

皆様送別会が始まって忙しいのでしょうか。

sdQHに24mmARTです。
優雅らが撮って出しJPEGでしたが今は焼き名をし、(私は不死鳥ではありませんが)してみました。

>sumu0011さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2718660/
ハイイロチョウヒ勉強させていただきました。
大分お忙しそうなので気が向いたときにご参加ください。

>大和路みんみんさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2718676/
やっぱりこの距離になりますね(^_^)。
>柴-RYOの輔さん みなさん おはようございます
ほかのレスのを誤って貼りましたね。
私も見ているので気にしません(^_^)。

>センサーが大きくなるとボケが素直になりますね^^ピンもそこそこ来てますよ^^
色が綺麗なのはセンサーの性質ですね。
ピンが来ているかは、やはり暗いんです。
メリルとクワトロ比較するとだんだんいたいらしてきます。
シグマの中にはメリル派とクワトロ派が出来ているみたいですが、一番の問題はピントがくるかどうか何です。
色は後付けでいくらでも作れますが、ピントは作れません。
>変態カメラも進化してますね
進化はしていません。変態しました(^_^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2718693/
このくらいのクローズアップが出来るレンズが欲しいですね。
シグマはまだ出していません。多分作るのに苦労しているのだと思います(^_^)。

書込番号:20743828

ナイスクチコミ!5


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2017/03/16 21:45(1年以上前)

前レスで紹介したキクザキイチゲ(菊咲一華)の白が咲き出していた

前レスで紹介したミスミソウ(三角草)=ユキワリソウ(雪割草)の紫が咲き出していた

ブッシュの中に早くもヤマブキが咲き出していた

参考写真 ニシキギの翼と花

スレ主のhaghogさん 皆さん コンバンハでございます。

〇ranko.de-suさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716975/
貴女の近場にリスがいるんですか、驚いたなあ、でもいい環境ですね、羨ましい。
実に愛らしく撮れていますね。
私のご近所里山では、タヌキとイタチとイノシシとたまにサルに出くわします。色気もなければ可愛げもない。

〇ムーンレィスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716999/
色調が綺麗ですねぇ。構図も好きです。
勉強不足で恐縮ですが「カスタムイメージ「雅」」って何ですか?

〇nakato932さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2717500/
やはり冬期通行止めでしたか・・写真では3/31迄になっていますね。で、妛原へですか・・なるほど。
この139号線は昔の林道の延長ですから狭くて「離合困難」の見本みたいな道ですものね。

私も藤原岳へ登るのに茶屋川の茨川林道を何度か走りましたが、
私の車の車高が高い四駆でも悪路過ぎて時速10〜15キロぐらいしか出せない。
鈴鹿の滋賀側は近年大分ましになったとはいえ、相変わらずこんなのが多いですね。

>県道17号線は・・・盛んに道路整備が行われていました
おお、情報ありがとうございます。価格コムの掲示板で道路情報までいただけるとは・・「色スレ」っていいね。

〇ララ2000さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2717656/
メジロが実に面白いです。まるで鉄棒競技のフィニュシュの着地に向かう飛び出しスタイルです。
一瞬のシャッターチャンスを逃さずバッチリ撮るなんてすごい腕前。
>メジロって花粉食べるの?
まさか花粉は食べませんよ。花の蜜があるところまで嘴を突っ込んでいるため花粉が付着しているだけです。
スズメなんか嘴が短いために蜜のあるところまで届かないので、桜の花を元から千切ってはその元の蜜を吸ってます。
桜の木の下によく千切られた花が散っているのが見られますが大概がスズメの仕業です。

〇シーシャ大好さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2717663/
正に春ですねぇ、抜群のバランス構図で、菜の花も蜂さんも何かウキウキしている感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2717680/
>伊吹山より霊仙山(れょうぜんざん)・・・たぶん
たぶんでなく当たりです。

霊仙の左手にどっしりと霞んで見えているのが鈴鹿最高峰の御池岳(おいけだけ)です。
そして等倍で見ると霊仙のすぐ右手に雪を乗せたピークが見えますが、
これが前レスにあるnakato932さんが貴方の伊吹山の前日3/11に登られた鍋尻山(なべじりやま)です。

〇常にマクロレンズ携帯さん
ここ2日ほど野暮用で家を留守にしていて昨夜帰宅したのでレスが遅れました。
本日の早朝、山歩に出かける前に「色スレ」をチェック。そして貴方の大ニュース発見。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2717734/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2717735/
オッ、イヌビワコバチ、遂に見つけましたね、やりましたねぇ、おめで○○ございます。
前回レスで「もうチョイかな、段々とコバチが出てきそうな色具合になってきましたね」と書いたばかりで、
せっかちというか素早いというか、もう切りましたか・・

しかし、まだ観察完了までには残り半分あるので、あえて○○に字を入れません。
子房がそのまま残っているのが見受けられるので、これから続々とコバチが現われ、
その姿をカメラに収めるまで頑張って観察&作業を続行してください。期待大です。

それにしても、前レスのツクシでもすごかったですが、ホントにマクロ撮影ってスゴイ。貴方の腕もスゴイ。
かつて私が苦労して断片を切り取ってシャーレに乗せ、顕微鏡で観察しながら
写真(当然、当時は銀塩カメラですよ)に撮ったのがウソのような感じ。時代の流れは矢の如しです。

>ニシキギを撮りにいけませんでした
ニシキギは4月に入ったら、あまり目立ちませんが、ごく小さな白い花を多く咲かせます。
この花とコルクの翼を一緒に撮ると写真としては見栄えがしますから、まだ日にちは十分あります。(写真4枚目参照)


本日の写真は、今日の「ご近所里山山歩」から・・撮りたてホヤホヤ「春を待つ季節」

書込番号:20743945

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2017/03/16 23:01(1年以上前)



haghogさん
皆さん、こんばんは

haghogさん、お疲れさまで〜〜す!
>今日はsdQH手元に付いたのでテストをかねて撮影しました
おお〜〜!!
おめでとうございまーす(^o^ /
やはりセンサーサイズの効果が出ますね〜〜!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2718623/


sumuさん
寒い時期ならではですよね〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2718661/

大和路みんみんさん
>600mmなのに超コンパクト!
ですね〜〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2718683/

yamaya60さん
>ミスミソウ(三角草)
これまた可憐だな〜〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2718800/



モノクローム・トーキョ〜〜(笑)


では、また〜!


書込番号:20744208

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2017/03/17 01:15(1年以上前)

このノイバラ?一株だけの葉に何かを囲むように花粉の円

←2.4倍

←同じく2.4倍

「くる禁」 カラスノエンドウにアブラムシ 2.4倍

haghogさん、皆様今晩は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。

・haghogさん
>サクランボのイメージ
なるほど良く分かりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2718083/
これが開花するとホント春です。

・大和路みんみんさん
>昆虫自体が芸術です
よくぞ仰って下さいました。昆虫に代わってお礼申し上げます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2718136/
ジョビ男と梅ジロー、見れるのは今月いっぱいかな、寂しくなりますね。

・yamaya60さん
>その姿をカメラに収めるまで・・
成虫を撮るにはずっと見張っていないといけない。どうする?と考えると夜も寝れませんでしたが、思いつきました。
出てきそうなイヌビワに透明のビニール袋を被せておく。
明日被せに行きます。
割ったイヌビワは切取り面が茶色に変色してきましたので、ガラス瓶に入れてあります。
>顕微鏡で・・
私のモニター倍率は48倍ありますので等倍で撮っても、48倍で見れます。2倍で撮れば96倍。
マクロに嵌りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2718805/
見てきました。こちらのニシキギは枯れてはいないと思うのですが、葉すら出ていませんです。

ペンタK-1に
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR です。
2.4倍はDENTAL CLOSE-UP LENS DS9を付けています。

書込番号:20744530

ナイスクチコミ!7


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2017/03/17 12:40(1年以上前)

ミスミソウの濃い青紫、ここまで濃い花色は初めて。こんな色もあったのか・・

山で会えるジョウビタキは♀ばかり、モズは♂ばかりなのになあ・・

大のお気に入りヤマガラが出て来てくれました

今シーズン初、やっと会えたぜキセキレイ。沢沿いで待ってくれてました。

スレ主のhaghogさん 皆さん コンニチハでございます。

〇haghogさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2718082/
ヒメオドリコソウ(姫踊り子草)ですね。初春、真っ先に咲く雑草と言う名の草花です。
こちらでは今やこれが絨毯のように広がっています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2718626/
ユマヤナギも白い小さな花がかなり咲きだしていますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2718625/
ボケもまだ蕾も沢山ありますがかなり咲いてます。またいずれアップしますが・・
さすがかなりの温度差がありますね、越後平野はやはり寒い、春を待ちわびる心境がよく分かります。

〇にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2718093/
羨ましきベニマシコ、何度も同じこと書きますがホントにこっちにいるのだろうか・・

〇sumu0011さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2718661/
やはりハイイロチュウヒはグライダーですね。気持ちよさそう・・
私が会えた猛禽は、この前貼ったオオタカだけ。飛んでいるのはトンビさえ見たことない。

〇常にマクロレンズ携帯さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2718998/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2718999/
これは、花粉なんかではなく恐らくネンキン(年金じゃないよ、粘菌)という生物だと思います。
簡単に言えば、朽木や土壌に住む小さな生物でありアメーバ状の生活と菌類のような生活をする生物。

もう少し詳しく説明すると、変形菌とも呼ばれていて、変形して移動する動物的な変形体と、
植物の茸のように動かずに胞子によって繁殖する子実体という相反する二つ性格を持った微生物、と言うことになります。

色や形は様々で、アメーバ状のように動きますのでいつの間にかいなくなり、
最終的には朽木に定着して胞子嚢を作り胞子を飛ばし発芽させ繁殖していくという生活をしています。

従って森林の中でも見つけることが多いですが、最近では市街地でも見つかることがあります。
外見からカビと間違える人もいますが、カビは動かず定着したままで胞子で増殖しますが、こいつは動きます。

蛇足ですが、耳にされた事があるかも知れませんが、
生物学者(細菌学)であり、かつ何でも学者であり、奇人にして天才、歩く百科事典とも称された
南方熊楠(みなかた・くまぐす)が、本職?のこの粘菌の研究でも世界的なリーダーで超有名な人物でした。
出身地の和歌山には「南方熊楠記念館」がありますから、一度訪問されたら?彼は昆虫学でも有名でしたから・・


本日の写真は、昨日の「ご近所里山山歩」から・・
この前の山歩では全く鳥に出会えなかったのですが、今回はどういうわけか多くの野鳥に遭遇。
目的の野草と野鳥に大忙し、上を見たり、下を見たり、遭難?したらアカンので前も向く。

書込番号:20745249

ナイスクチコミ!7


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5893件

2017/03/17 19:09(1年以上前)

真ん中にピンをもってきたはずですが端っこに来てました。

青空、梅

青空、梅

色スレの皆さま、今晩は。

今日は穏やかな天気で撮影が楽でした。
月一で平日に休みを取っています。その代わり、週末仕事をしていることもあります。

ようやく、越後平野にも春の訪れでしょうか。良い天気でした。
sdQHにはもってこいの天気でした。

他のスレでレンズテストの報告をすることにして、ここでは春の訪れをアップしたいと思います。

sdQHに24-105mmARTです。


>yamaya60さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2718799/
清楚な花ですね。りんとしている。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2718800/
雪割草の薄紫、可憐ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2718803/
もう山吹が咲いているんですか。当地では、未だ葉の芽しか出ておりません。
>霊仙の左手にどっしりと霞んで見えているのが………
旅行気分になります。そのうち向こうとこっちで同じ日に写真を撮っていたなんて話が出そうですね。

>にほんねこさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2718892/
一瞬エッフェル塔と思ってしまいました。もう東京タワーのことを忘れていました。
>おめでとうございまーす(^o^ /
ありがとうございます(^_^)。
ファイルのサイズがバカでかいです。平均70MbJPEGが16Mb。今までの1.5倍です。
気がついたら、SDカードが一杯になっていました(^_^)
>やはりセンサーサイズの効果が出ますね〜〜!!
まだよく解っていません(^_^)

>常にマクロレンズ携帯さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719000/
アブラムシの時期ですね(^_^)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2718997/
これ見たことあります。なんだか知らないのでyamaya60さんの解説を待ちます(^_^)。
>これが開花するとホント春です。
待ち遠しいです。

>yamaya60さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719117/
へーっ(゜Д゜)yamaya60さんでも近場の里山で見たことのない色の花が咲くんですね。自分の身近も注意してみてみます。
>粘菌)という生物だと思います………
山興になりました。これがあの有名な粘菌なんですね。初めて写真を見ました(^_^)
ちなみに南方熊楠記念館
http://www.minakatakumagusu-kinenkan.jp
がホームページでした(^_^)

書込番号:20745945

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2017/03/17 19:32(1年以上前)

信貴山 朝護孫子寺から 朝の情景

フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと

やっぱりT* ^^

Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSSです^^

haghogさん みなさん こんばんわ

今回は
今朝行きました
信貴山 朝護孫子寺から
朝の情景

フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
やっぱりT* ^^
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSSです^^

♪haghogさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2718776/

>色は作れる。でもピントは

色は現像で苦労されてるのでしょうか?
ピントは来てますね^^

>ほかのレスのを誤って貼りましたね。

いえいえ
間違ってないですよ^^

>進化はしていません。変態しました(^_^)

変態が変態したら
いったいなんになるのでしょうか(笑)

>このくらいのクローズアップが出来るレンズが欲しいですね。

普通のマクロレンズです^^

♪yamaya60さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2718799/

キクザキイチゲ
可憐な花ですね^^

♪にほんねこさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2718893/

日本の大動脈ですね!
これだけなぜプラス補正?

>>600mmなのに超コンパクト!
ですね〜〜!

にほんねこさんと
同じものです^^

書込番号:20745993

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2017/03/17 20:37(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から 春の花^^

奇跡のファインダー! α900と

シャープだけれど ボケもいい!

MINOLTA High Speed AF APO TELE 200mm F2.8 Gです^^

aghogさん みなさん こんばんわ

こんどは
いつもの馬見丘陵公園から
春の花^^

奇跡のファインダー!
α900と
シャープだけれど ボケもいい!
MINOLTA High Speed AF APO TELE 200mm F2.8 Gです^^

♪常にマクロレンズ携帯さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719000/

アブラムシの目ん玉
見てみたい^^

>ジョビ男と梅ジロー、見れるのは今月いっぱいかな、寂しくなりますね。

シベリアに
避暑に行かれます^^

♪yamaya60さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719120/

清流のキセキレイ
奇跡の鳥ですね^^

昨日は
ちょっと暗かったようですね^^

♪haghogさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719264/

プラス補正
白梅にぴったしです^^

書込番号:20746134

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2017/03/17 21:34(1年以上前)

ISO25600 頑張ってる方だとは思うけどギリギリ使える範囲か

顔が悪い顔になってるぞ

魚のように

Orestonって角ボケなんですが、光の筋みたいになっちゃった

皆さんこんばんは。

久しぶりに早く帰れた。
少しだけ撮影を。
だいぶ違和感に慣れてきたのか?それとも運よく起きてないだけか?
たまにEVF覗いてて「ん??」と言う時はあるんだけど何とかうまく付き合いだせてきた感じかなぁ・・・

>haghogさん

シグマのカメラは以前悩んでたんですよね、今でもDP2の現行機は地味に悩んでたりします。
立体感ありますからねシグマ。

α7Rの違和感はたぶん機械的な事かと。
ローパスレスに関してはそれほど違和感はないんですよ手ぶれに気を付けないといけないと思うぐらいで。
ただEVF覗いてて違和感がたまにあるので露出関係か、それとも感度が上がる時の見え方の違和感なのか?
それなのに今は7S狙ってたりします、Rは低感度では良いと思うけど高感度に入ってくると・・・
MFレンズを使用してて絞り優先だと白飛び気味が多い気がする、なので完全にマニュアル操作じゃないと違和感が出る感じですかね。
ある程度機械任せにすると5Dやオリ機から比べて違和感を感じるので5D同様に完全マニュアル操作で撮ることにしました。
FE1.8/85手に入れてみる予定なのでその時ISO感度をautoにしてみてまた違和感を感じるならISOautoに変更しません!

7R使ってて思ったのは、7Sでローパスレス仕様、さらに動画いらないから純粋に撮るという事だけに特化した完全フルマニュアル操作のカメラを出してくれたら30万以上でも買う。
低画素でも良い、低感度域だけじゃなく高感度域でも余裕のある絵が出るのであれば。
まぁRとS棲み分けはできてるので初代で良いからS手に入れようかと、虫撮るのに少ない光でも行けそうだし。

>大和路みんみんさん

>α7R 手振れ補正が無いのでシビアすぎて使いにくく無いですか?
手ぶれ補正に関してはあればラッキー程度に考えてます。
一応マクロ撮影時1/6”までなら手ぶれ補正無くても自力で何とかなるので、オリ機でボディ内手ぶれの恩恵は分かってるんですが、補正あってもぶれるときはぶれるので(笑)

ただ、α7Rは画素が高い分気は使いますね。
微ぶれでも写してくれるので・・・
高画素のメリットもあるけど、逆に高画素によるデメリットもありますし。
高知城の写真はある意味メリットの方かも、あれ等倍でみると天守閣にいる人が望遠レンズじゃない35mmのレンズなのにちゃんと写ってるので、ローパスレス&高画素だからなのかと納得でした。

ある意味基本に戻れるカメラではあるのでそっちで楽しんでます。
機械任せにするとどうも他のカメラと違って違和感が出るので。

>毎朝納豆さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716057/

銀残しって良いですよね。
雰囲気出てて。
これからの季節、虫と花の季節なので暇見つけて今年は多く撮りに出かけたいかなと。
ここ2年ばかしほとんど写真撮ってなかったので。
久しぶりにカメラを買ったのは良いけど苦戦中(笑)
SONY機って独特だなぁと思う今日この頃。



最近軽量コンパクトを目指してるのでフィルター使う事が増えてきたような気がする?
と、いう事でOreston1.8/50にCLOSE-UP+10を取り付けてます。
犬の写真はSIGMA MACRO 2.8/50です。

書込番号:20746249

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/17 21:38(1年以上前)

カスタムイメージ「リバーサルフィルム」で

カスタムイメージ「鮮やか」…若干彩度落とし

カスタムイメージ「鮮やか」…ソフトで色調整済み

haghogさん、皆さん、こんばんは(^^)

世の中連休に入るようですが、年度末いっぱいまで休めそうにないムーンです。
最悪の業界じゃ〜〜〜


haghogさん、

コメントありがとうございます。
「雅」…まあイメージ的にそういう仕上げが良いかと思っただけです(笑
タイトルではありません。
以下「雅」の説明読んでください(^^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2717460/
SD1M…いまだに気になるカメラなんですが、haghogさんをしてピントがシビアと感じるとなると、私には到底太刀打ちできそうにないです(苦笑
しかし、シグマのカメラ、いつかは手にしたいですね。


大和路みんみんさん、

コメントありがとうございます。
ペンタックスメインになってから、RAWから現像したりJPEG出しだったりいろいろやってます。
D300ではJPEG出しは全くダメでしたが、ペンタックスはJPEGでも好みの色が出やすいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2717488/
おお!α900健在ですね!
ある意味、SONY機の中では基本性能への拘りが感じられる機種だったと思います。


ララ2000さん、

コメントありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2717656/
素晴らしい!
私のK-3にも、見合ったレンズが欲しい今日この頃(苦笑


にほんねこさん、

コメントありがとうございます。
え?なんか写っちゃったんですか?(爆

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2718096/
やはり鳥さんには500〜600oくらいが欲しいですね。

ところで、私の知人が5DW買ったのですが…撮ったものを見せてもらいましたが、腰抜けました(爆


yamaya60さん、

コメントありがとうございます。
「カスタムイメージ「雅」」とは、ペンタックスのカメラの機能の一つです。
他社にもよくあると思いますが、「鮮やか」「ナチュラル」「風景」「人物」など、シーンに合わせたイメージ設定機能です。
ペンタックスの場合はちょっと変わったイメージがあります。「銀残し」「リバーサルフィルム」「ポップチューン」「雅」などです。
ペンタックスメインになってからは、基本的には「鮮やか」か「ナチュラル」で撮影してますが、編集段階で「銀残し」「雅」などに切り替えることが多いです。
特に「銀残し」については、初めて使ったときは新鮮な感覚がありました。かなりお気に入りのモードです(^^)




先日の続きです。
K-3 シグマ18-250DCマクロ

書込番号:20746259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2017/03/17 22:05(1年以上前)

「くる禁」 1.5mm程の小さな蜘 腹側から 等倍

「くる禁」  ←横から 等倍

開きだしたキブシ

←エメラルドのような雌しべ 等倍

haghogさん、皆様今晩は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。

・haghogさん
>アブラムシの時期ですね(^_^)。
これから迂闊に草むらは歩けませんです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719264/
まだ綺麗な白梅ですね。此方はでは濁って来ました。

・yamaya60さん
>粘菌・・
粘菌初めて知りましたが世間は広いです。
粘菌の本を出されている人がいました。
昆虫で精一杯なのに粘菌まで、でも面白そう。
今年はムシコブも集めたいと思っていましたが、こりゃ毎日が大変。早起きするしかないですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719120/
ついに遭遇されましたか、おめでとうございます。

・大和路みんみんさん
>アブラムシの目ん玉
リクエストに答えられるよう頑張ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719314/
見たことのあるような無いような花。

・まったりと!さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719376/
こりは素晴らしい。このセンス私にも欲しいです。

ペンタK-1に
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR です。

書込番号:20746353

ナイスクチコミ!3


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5893件

2017/03/17 22:39(1年以上前)

現像してみて色があるのに気づきました。

色スレの皆さま、今晩は。

本日二投目になります。

α7Sに150-600mmCとマウントコンバータ付きでフルサイズとAPSCの組み合わせ

>大和路みんみんさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719276/
おーっ大分早くなってきましたね。もうすぐ5字おきになりますね(^_^)。
>色は現像で苦労されてるのでしょうか?ピントは来てますね^^
sdQとsdQHはピントは取りやすいです。ピントがきたのに色がいじれないのがとても困るんですよ(^_^)。

>変態が変態したらいったいなんになるのでしょうか(笑)
変態が変態したらまともになるんでしょ(^_^)。だからおもしろくない(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719314/
クリスマスローズでしょうか。家にもあるのですが、まだ咲きません。
>プラス補正白梅にぴったしです^^
その代わり、空の青さが足りなくなります。難しい選択。

>まったりと!さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719374/
ISO25600挑戦ですね。メリルの時はISO250ぐらいで完全に挑戦という雰囲気がありました。
α7SEVFは完全にあかんのですがとりあえず、撮りまくりで対応している感じですね。α7Sのファイルサイズが小さいので助かっています(^_^)
>今は7S狙ってたりします
今日の二投目はα7Sにしてみました。
>初代で良いからS手に入れようかと、
初代で充分かもしれません。私はISO100-10000の間でオートにしています。

>ムーンレィスさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719381/
もうツツジですか。早いですね。
>年度末いっぱいまで休めそうにない
冬場は土日も休めず仕事をしています。もういい加減年なので休むときは休んでます。
>SD1M…いまだに気になるカメラなんですが、
本当に気になるカメラです。と言うよりもセンサーです。これで、がちピントが合うものを探すとなると大変です。
かえってDPMの方がピントが合っている確率が高いです。
sdQのピントの合方は凄いです。この合焦点の機能を使用してメリルで撮りたいんですよね(^_^)
>シグマのカメラ、いつかは手にしたいですね。
今かもしれませんよ。私のsdQ下取りに出しました(^_^)。


>常にマクロレンズ携帯さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719413/
きぶしですか。見たことありません(^_^)。
>此方はでは濁って来ました。
春がどんどん進んでいますね。

書込番号:20746447

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2017/03/18 00:35(1年以上前)



haghogさん
皆さん、こんばんは

haghogさん、コメントありがとうございます!
>平均70MbJPEGが16Mb
うわ〜ファイルも大きい〜〜(汗)
sdQHやはりセンサーサイズが大きい分ボケもいいと思います〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719264/


yamaya60さん
ベニちゃんは背高泡立ち草にいると思いますが・・・(^^;
いい色ですね〜最近撮れませ〜〜ん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719119/

大和路みんみんさん
>やっぱりT* ^^
ですね〜〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719278/

ムーンさん
>撮ったものを見せてもらいましたが、腰抜けました(爆
値段で腰砕け〜〜(^^;
むむ〜シグマの高倍率いいですねぇ
18-200C買おかな・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719381/



毎度〜カワちゃ〜〜ん(笑)


では、また〜!



書込番号:20746687

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/18 14:53(1年以上前)

>haghogさん
皆様!

また、お邪魔します!

枝垂れさくら
開花しましたので、、
貼りまーす!

書込番号:20747947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2017/03/18 17:07(1年以上前)

沢に下りたらキセキレイが「邪魔者が来た」と私を睨んでいた

ハクセキレイが沢の堰堤の下で空を仰ぎ春を楽しんでいた

セグロセキレイも気持ち良さそうに空を見上げていた

散りだしたワロウバイの枝にホオジロ♀。腹が茶色だったのでカシラダカではなかった

スレ主のhaghogさん 皆さん コンニチハでございます。

〇haghogさん
>山興になりました。
誤変換の天才スレ主、早や100越えレス、すごいスピードですね。お疲れ様です。ありがとうございます。
今回の「誤変換なぞなぞ」は簡単でした、「参考」と理解しました。

>へーっ(゜Д゜)yamaya60さんでも近場の里山で見たことのない色の花が咲くんですね。
私のご近所里山の条件は、車で地道を走って片道1時間までで山麓に到達できる山なんです。
対象になる山は大阪中北部・京都中南部・滋賀中南部・奈良北部・兵庫南部とピークだけでも相当数あり結構広範囲です。

若かりし頃は見向きもしなかった里山ですが、ジジイを自覚してから登りだすと、なんと山野草の宝庫なんですね、これが・・
また可能な限り一般登山道を避けて山歩するのは、目的が人様とちょっと違うので比較的ルートが荒らされていないから。
そうすると見たこともない景色や野草がまだまだ腐るほどあります。自然は豊かです。何とか次世代に引き継ぎたいですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719424/
私の好きなヤマガラではないですか・・可愛いでしょ?
前写真のヒヨドリ、こちらの里山では今もヒーヨヒーヨと囀りながら飛び回っています。これも実に愛嬌ある鳥さんですね。

〇大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719317/
ツツジ科エリカ属のジャノメエリカ、綺麗に咲きだしていますね。
花の中に黒い葯(花粉袋のこと)が蛇の目に見えるらしいので名付けられたそうなんですが・・
あの美人歌手、西田佐知子の「エリカの花散るとき」、ちょっと鼻にかかった歌声が聞こえてきそうです。
そういえば「アカシアの雨がやむとき」テナのもありましたね。古いなあ我ながら・・・覚えてます?

〇ムーンレィスさん
「カスタムイメージ「雅」」の説明ありがとうございました。
成る程、カメラ側のシーンモードとかの設定機能のことか・・
私的にはなかなか使う機会がないので「持ち腐れ」しています。ちょっと何かで実験してみようかな・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719383/
>カスタムイメージ「鮮やか」…ソフトで色調整済み
これ、なかなか好きなイメージです。
カスタムイメージ「リバーサルフィルム」は、私的にはちょっときつい感じでアウトですが、これならOKです。
ひとつこんな感じで今度いじってみよう。

〇常にマクロレンズ携帯さん
>ついに遭遇されましたか、おめでとうございます。
ありがとうございます。貴方の前レスのキセキレイを拝見したので、
沢におりてみるかと下って行ったら、何と対岸の岩の上で写真のように正面向いて私を睨んでました、ギョ!でした。
この沢筋では、添付写真のようにセキレイ3種が揃いぶみで、次々と撮らせてくれました。こんな経験も初めて・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719413/
キブシ(木五倍子)の雄株の花ですね。まだこっちの里山では花序も垂れてません、今年は遅いようです。
前にレスしたように思いますのでダブるかもしれませんが、キブシは雌雄異株の日本固有種です。
雌株の花穂は雄株より短めですし、雌株の花には雌蕊のみで雄蕊は退化してありません。
 
貴方の写真の様に、雄株の花は両性花(雌蕊と雄蕊がそろっている)ですが、雌蕊は正にお飾りでその機能がありません。
だから雄株の花には実がなりません。実がなるのは雄蕊が退化している雌蕊だけの雌株の花のみです。
このキブシもけったいな木の一つです。

蛇足、キブシの雄株の花はおひたしや天プラOKの山菜の一つです。結構いけます。
しかし雌株の花は、雌蕊が受粉すると子房が硬くなりタンニンが増えてくるのでOUTです。

〇にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719474/
今回はこの写真。カワセミの上昇する躍動感をとります。
水滴の少ない散り具合がうまく効いてます。


本日の写真は、直近の「ご近所里山山歩」から・・一本の小沢にセキレイ3種揃い踏み、野草は次の機会に・・

書込番号:20748227

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2017/03/18 18:56(1年以上前)



haghogさん
皆さん、こんばんは

haghogさん、お疲れでーす!

yamaya60さん
>水滴の少ない散り具合がうまく効いてます
そーなんです〜ダイブはほとんどが水滴にピン持ってかれます(^^;
おお〜ワロウバイに鳥ちゃん!撮りたいなぁ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719878/

ニコングレーさん
超望遠での枝垂れさくらも面白いですねぇ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719764/



今日の鉄〜〜〜(笑)


では、また〜!


書込番号:20748426

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2017/03/18 19:25(1年以上前)

くる禁 派手な蚊

くる禁 餌待ち

グラスとストローとトッピング

L

皆さんこんばんは。

不作だ( ´艸`)
まぁ明日ちょっとしたものを撮りに行く予定です、久しぶりに広角持ち出すかな。
不作だったのでRAW弄りして遊んでました。

>haghogさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719422/

飛びものって虫以外撮ったことないですね(;´・ω・)
望遠レンズって何?って感じで今までやってきてるので。
135mmが確か何処かに有ったような記憶があるんですが、防湿庫にないのでたぶんきっともしかするといつの日にか埃まみれで出てくるのかもしれません。
ある意味恐怖です((((;゚Д゚))))

α7Sに対する物欲センサーが最近反応しっぱなしです。
精神衛生上α7SUでも買えば数年は物欲センサーは別のモノに反応するんだろうなぁ・・・
キャンペーン終了って5月だよなぁと思いながら日々過ごしてます。

>常にマクロレンズ携帯さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719413/

指輪のトップみたいですね、エメラルドの周りに細工されてるような感じで。

お褒めの言葉ありがとうございます。
RAW弄りはある意味苦し紛れです(笑)
数年ほとんど撮るになってなかったのでブログも写真よりも別のモノに対する来客者様が増えたようで・・・
久しぶりのフルサイズ追加で写真撮るのを頑張って増やしてるんですが、見事にジャスピン率下がってるし、指痛いし、勉強しないといけないし、レポート提出追われるしでRAW弄りに方向転換してます。
一言で「誤魔化し!」という必殺技に逃げてます。

>大和路みんみんさん

珍しくアップするのは自分の方が早かった?
ここだけの話、α7Sの初代か思い切って2代目狙ってます。
SONYの5軸手ぶれ補正がどれほどのものか分からないですが、OLYMPUSが強力だっただけに手ぶれはオリ機のイメージが自分は強いんですよね。


さて、明日は久しぶりの広角の単焦点とズームでお出かけ予定。
そして、フルサイズ2台で。
手持ちレンズの中でもマニア向けのレンズ持ち出し。
広角ほとんど使わない自分が使いきれるのか(笑)

今日のレンズはSIGMA MACRO 2.8/50です。

書込番号:20748485

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2017/03/18 20:16(1年以上前)

今回は馬見丘陵公園から 河津桜^^

奇跡のファインダー! α900と

決まった時は ピカイチだ〜〜〜♪

35mm F1.4 Gです^^

haghogさん みなさん こんばんわ

こんどは
今回は馬見丘陵公園から
河津桜^^

奇跡のファインダー!
α900と
決まった時は ピカイチだ〜〜〜♪
35mm F1.4 Gです^^

♪まったりと!さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719376/

背景がブルーで
ほんとに魚みたいですね^^

>一応マクロ撮影時1/6”までなら手ぶれ補正無くても自力で何とかなるので、オリ機でボディ内手ぶれの恩恵は分かってるんですが、補正あってもぶれるときはぶれるので(笑)

私はそんな遅いSSでは無理です
この手振れ補正は信用できます^^

♪ムーンレィスさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719383/

もうツツジ咲いてますか〜!
こちらより2ヶ月早い!

>ある意味、SONY機の中では基本性能への拘りが感じられる機種だったと思います。

使っておられたのでしょうか^^

♪常にマクロレンズ携帯さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719403/

これは可愛い蜘蛛ですね^^

>見たことのあるような無いような花。

3月ですが
クリスマスローズです^^

♪haghogさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719423/

よく写ってると思ったら
7Sですね^^

>もうすぐ5字おきになりますね(^_^)。

5時起きのことですね!
冬でも5時起きです^^

>変態が変態したらまともになるんでしょ(^_^)。だからおもしろくない(^_^)

ということは
ポケモンはもう出てこない?

>その代わり、空の青さが足りなくなります。難しい選択。

順光で撮れば青くなりますよ^^

♪にほんねこさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719475/

クリアですね!
いい感じ^^

>ですね〜〜!

逆光に強い!

書込番号:20748601

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2017/03/18 20:40(1年以上前)

馬見丘陵公園から 河津桜^^

奇跡のファインダー! α900と

伝説のマクロ♪ 伝説のマクロ♪

MINOLTA AF MACRO 100mm F2.8 (D)です^^

haghogさん みなさん こんばんわ

こんども
馬見丘陵公園から
河津桜^^

奇跡のファインダー!
α900と
伝説のマクロ♪ 伝説のマクロ♪
MINOLTA AF MACRO 100mm F2.8 (D)です^^

♪ニコングレーさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719764/

600mmでSS1/160秒とは
もう少しSS上げた方がいいかも^^
東京の桜は早い!

♪yamaya60さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719878/

ホウジロ
地味に可愛いです^^

>古いなあ我ながら・・・覚えてます?

はい!
家が近所でした^^

♪にほんねこさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719947/

武蔵野線でしょうか^^

Kiss7とM3はどう使い分けてるのでしょうか?

♪まったりと!さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719970/

普通の蚊は
目が緑じゃないのかな^^

>SONYの5軸手ぶれ補正がどれほどのものか分からないですが、OLYMPUSが強力だっただけに手ぶれはオリ機のイメージが自分は強いんですよね。

α7SUいいですよ〜^^

この5軸手振れ補正は
私の中では
最強の手振れ補正です!

♪haghogさん こんばんわ

今日は遅いですね!

書込番号:20748663

ナイスクチコミ!9


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5893件

2017/03/18 20:51(1年以上前)

色スレの皆様今晩は。
今日は、コンピュータのない環境なのでレス出来ませんので後日レスいたします。

>ニコングレーさん、今晩は。
>yamaya60さん、今晩は。
>にほんねこさん、今晩は。
>まったりと!さん今晩は。
>大和路みんみんさん、今晩は。

催促されても、答えられません。(^_^)

書込番号:20748684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2017/03/18 21:46(1年以上前)

カスタムイメージ プリセット

カスタムイメージ ポップチューン

カスタムイメージ ほのか

カスタムイメージ みやび





皆さん、こんばんわ〜。

梅の花もそろそろ終焉を迎えそうな今日この頃ですが、
桜の花はもう少し先になりそうですね。もっとも桜と名が
付く花木は咲き出し始めてますが。


〇大和路みんみんさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716067/
そちらも河津桜が咲き出したようですね。淡いピンク色が映えますね。

>ビビットな発色^^
>PENTAXですね!
ちょっとお遊び感覚でカスタムイメージ、ポップ調にしました。(^^



〇nakato932さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716106/
K-mは低感度ではCCD機ならではの切れのある映りをしてくれますね。

>シロハラさん?がキリッとしてますね
新HDA55-300oはK-70と相性バッチシです。(^^


〇haghogさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716146/
こちらの桜も河津桜でしょうか、青空に映えますね。(^^


〇にほんねこさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716221/
見返りカワちゃん、バックの明るめのボケで一層引き立ちますね。(^^


〇ムーンレィスさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716234/
手前の薄めのぼけが菜の花を春らしく演出させているように思います。

>…しかし、師匠のK-70がもう少し後にKPに代わるような気がしているのは私だけ?(爆
あらま、何でそこまでお分かりになるのでしょう、困ったなぁ。(^^


〇まったりと!さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719376/
サムネイル版で見ると水族館の水槽で泳ぐ熱帯魚かと思いましたよ。(^^

>銀残しって良いですよね。
はい、これで金属系の被写体を撮るとぞくぞくしちゃいます。



作例はHD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REで撮った
河津桜?をペンタ独自のカスタムイメージでアレンジしました。


それではまた〜。







書込番号:20748822

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2017/03/18 22:26(1年以上前)

「くる禁」 最初に大きく狙ったがも一つ アブラムシの赤いめん玉 10.26倍

「くる禁」 倍率下げたが狙った奴の右下のアブラムシにピント 2.4倍

大きさ比較 スズメノエンドウ 等倍

大きさ比較 カラスノエンドウ 等倍

haghogさん、皆様今晩は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。
今日中にレス出来ました。

・haghogさん
>春がどんどん進んでいますね
昨日は孫の卒園式に行かずに、里山通いでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719423/
近所には餌になるようなものは無いのですが、最近ヒヨとムクがやって来て落し物が多くなっています。
うかつに布団を干せないです。

・yamaya60さん
>キブシの雄株の花はおひたしや天プラOK
そうなんですか、2本生えているのですがどちらも雄株なので10房採って試してみようかな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719878/
スズメそっくりですね。見逃しているかもです。

・まったりと!さん
>「誤魔化し!」
元が悪ければ「誤魔化し!」出来ないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719970/
雰囲気のある良い色使い、背景も考えられて撮られているのでしょうか。
緑色の体と複眼、素晴らしいです。

・大和路みんみんさん
>クリスマスローズです^^
今年は寒いのか暖かいのか分からない天候でしたので萎んでいいのか分からなかったのでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719985/
此処には花見客は来られるのでしょうか。
ソメイヨシノでないと来ないかな。

リクエストに答えてアブラムシのめん玉を撮って来ましたがピントが合わず、も一つでした。
何時か又リベンジいたします。

ペンタK-1に
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR です。
2.4倍はDENTAL CLOSE-UP LENS DS9を付けています。
10.26倍は対物レンズ LEITZ WETZLAR GERMANY PLAN L25×に約46mmのチューブをつけています。

書込番号:20748949

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/18 23:46(1年以上前)

ラッセル ラッセル〜

わっせ わっせ 斜面がきつい

右上 琵琶湖 やや左上 霊仙山

風が作り出す〜

皆様こんばんわ
ナイスぽち&コメント
ありがとうございます

登山して日焼けした顔が
脱皮中のシーシャです

haghogさん
写真遠征ですか!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2718625/
ピントが合ってボケてます!

にほんねこさん
伊吹山 下山時に斜面を200m程滑りました
アイゼン履いたら雪詰まって滑落〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2718093/
枝に隠れてなかなか撮れないベニさん
さすが☆ねこさんです

大和路みんみんさん
先行者達がラッセルしているのでスノーシュー アイゼン無しで
山頂へ行けました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2718136/
羽のふわふわ感がたまらないです

yamaya60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2718799/
花火が開いたような花ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719117/
作例見て紫繋がりで、カタクリを撮りに行かねばと〜

ララ2000さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2717657/
凄くいいです〜
メジロンは花粉症でなくてうらやましー

では皆様良い日を〜

書込番号:20749166

ナイスクチコミ!6


浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/19 08:34(1年以上前)

羽田空港国際ターミナル内

浮島海浜公園にて

メルセデスベンツ羽田 新型車

haghogさん

皆さん、こんにちは
羽田から春の匂いと、春の新車です。


◎毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716062/
色がキレイ、私は300mm望遠はシグマを使っていますがAPO70-300mmが壊れて
APOなしの70-300mmにしたのですが、光の加減で時々色にじみが生じます。
HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE いいですね、私もこれに買い替えような。

◎大和路みんみんさん
>一富士 二鷹 三大桟橋ですね^^
いいことおっしゃる^^
辛うじて富士山が見えるのも人気の一つなのかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716067/
私も撮るのですが、撮ろうとすると風で花びらが揺れる。そういうときα7Uの手ぶれ補正、いいですね。

◎haghogさん
>この橋も撮ってみたいFOVEONで(^_^)
特に夕景、夜景はお薦めです。エレベーターで端に昇って端を徒歩で渡ることもできますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716117/
「阿賀野川の夜明け」、清々しさが伝わってきます。

◎にほんねこさん
>今年は撮りにいくぞ〜〜(^^
ぜひ、いらしてください。でもゲートブリッジ付近は翡翠はいませんよ(笑)
その代わり飛行機が飛んでいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716218/
こういうの撮りたいなあ、いま時々鳥を撮る練習をしています。

◎ララ2000さん
コメントありがとうございます。
>いや、元町の道端に生えていた、ゴールドクレストです。^^
元町でしたか、30年頃前入社したころはその辺りに会社が有ったのです。
あの当時にみなとみらいが完成していたら人生違ってただろうなあ、なんてね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2716261/
桜とメジロ、このコンビは似合いますよね。構図もお上手。


ではまた〜

書込番号:20749763

ナイスクチコミ!7


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2017/03/19 17:51(1年以上前)

ミスミソウ

ミスミソウとセントウソウ

カワラヒラはお食事に夢中

カタクリの花はまだやっと蕾が見えた段階

スレ主のhaghogさん 皆さん コンニチハでございます。

〇シーシャ大好さん
>カタクリを撮りに行かねばと〜
こちらではカタクリはまだこんな状態、写真4枚目。

〇常にマクロレンズ携帯さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720085
スズメノエンドウとカラスノエンドウの等倍比較、まさにスズメとカラスの大きさ。
この中間の大きさに、同じマメ科でカスマグサがあります。その辺にも探せば必ず生えてますよ。

カラスの「カ」とスズメの「ス」の「間」の大きさの草、続けて書くとカス間草→カスマグサです。
誰が名付けたのか、実にウイットに富んでます、座布団5枚!!

ご存知なら失礼しましたでゴメンなさいです。


本日の写真も、直近の「ご近所里山山歩」からのスナップです。

書込番号:20750949

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:550件Goodアンサー獲得:5件

2017/03/19 18:29(1年以上前)

お久しぶりです。haghogさんいつもスレ主ご苦労様です。


スギ花粉が今ピークのようですね。なかなか外を出歩けません。

レンズは全部キヤノンのEF85mmF1.8です。


>大和路みんみんさん

河津桜、こちらも豪華に咲きましたが、今はもう葉桜になっています(^^;


>毎朝納豆さん


こんなにいろいろ色を設定で変えらえるんですね〜。派手なピンクもいいが、ほのかもなかなか味があっていいですね〜。

書込番号:20751049

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2017/03/19 19:25(1年以上前)

 新居探し中〜(試掘)笑



haghogさん
皆さん、こんばんは

haghogさん、コメントありがとうございまーす!
>今日は、コンピュータのない環境なのでレス出来ませんので後日レスいたします
のんびりいきましょうね(^^


大和路みんみんさん
使い分けはテキトーです〜性格出てる〜〜(笑)
爽やかな色〜〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719988/

納豆さん
>カスタムイメージ みやび
これいいですね〜〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720052/

シーシャさん
どもどもです〜〜!
>下山時に斜面を200m程滑りました
うわ〜〜豪快ですね〜〜!登った者のみの特権(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720159/

浮雲787さん
ヒヨは練習にいいですよね〜!
飛出しなどお勧めです(^^
いい解像です〜〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720257/



今日のカワちゃ〜〜ん(笑)
PS・・・強風でダイブほとんどなし〜〜(^^;;


では、また〜!


書込番号:20751202

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2017/03/19 19:38(1年以上前)

51B

13A

13A

52B

皆さんこんばんは。

正直に普段広角使わないからどう撮って良いか分かりませんでした(笑)
レンズはα7RにTAMRON 51B(ターレット80B)と5DにTAMRON 13Aです。
久しぶりの持ち出しだったんですが、ここまででかいと・・・
5Dのバッテリー劣化しすぎて撮る時かなり気をつかう、バッテリー買ってあげるかな。
もう少し軽ければ5Dの持ち出しも増えるんだけどなぁ。


>大和路みんみんさん

いろいろとRAWを弄ってます。
魚に見えたならうれしい限りです。
なんかそれっぽくなったなと(笑)
蚊は目が黒だったような、だけどカラフルにできたので自己満足。

>毎朝納豆さん

魚に見えて良かったです。
弄っててそれっぽく見えるなと思ってたのでそのまま公開。
弄っててノイズものってきたんですが、まぁそれも良いやと。

銀残しは羨ましいですね、オリ機のドラマチックトーンは昔使っててすぐに飽きちゃったんですが、銀残しって表現の一つとしてかなり有りだなぁと思います。

>常にマクロレンズ携帯さん

背景はまったく考えてないです。
被写体以外はボケて飛んでくれても良いと思ってるので。
被写体がちゃんと撮れてて弄る場合もあるんですが、個人的にブレとかピンが甘いものをあれこれ弄ってそれっぽくしてる事の方が多かったりします。
弄ってる間にノイジーになる事もあるんですが、まぁそこはあれですから(笑)

>haghogさん

きっとすごい写真を引っ提げて・・・(; ・`д・´)
お帰りをお待ちしております。


慣れないレンズで慣れないでかい被写体・・・
自分に向かないことがよくわかった(笑)
因みに被写体はクイーンエリザベス号です。
帰りに52B.に変更しての撮影で物凄く落ち着いたのはここだけの話です。

書込番号:20751230

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2017/03/19 21:16(1年以上前)

ジョウビちゃん♀ カスタムイメージポップチューン

シロハラちゃん 同じくポップチューン

ヒヨちゃんも同じく

多少のフリンジは見られるが太陽を直接入れてでは合格。





皆さん、こんばんわ〜。


3連休、いかがお過ごしでしょうか?


〇シーシャ大好さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720158/
雪山の伊吹山に登られたとは。自分は昨秋に一度、初めて登りまし
たが、日頃運動不足の体には堪えました。(^^
滑落、十分気を付けてくださいね〜。


〇浮雲787さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720257/
APO無しの70-300oでしょうか。ヒヨドリの羽毛の部分々に青色の
フリンジが出ているように見えます。

HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE 
写りもなかなかで逆光性能にも優れ、パープルフリンジ含めた色
収差もかなり抑えられていて価格的にもリーズナブルでお勧めで
すね。(^^


〇準特急Tr.さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720549/
そちらはまだ梅が見頃のようですね。

カスタムイメージ、ほのかは何とな〜くほんわか心が和む感じに
なりますね。(^^



〇にほんねこさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720611/
カワちゃんも新居に引っ越しとは、恋の季節がやって来たのでしょう
かね?(^^



〇まったりと!さん

>TAMRON 51B
オールドレンズなんですね。それでもこれだけ映ればまだまだ
現役で十分通用しそうですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720619/



作例の使用レンズはまたHD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
です。


それではまた〜。



書込番号:20751506

ナイスクチコミ!5


nakato932さん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:32件

2017/03/19 21:25(1年以上前)

長尾天満宮にて。

枝がごちゃごちゃしていますが長尾天満宮の梅です。

アセビが咲き始めていました。

ヤブツバキ。

haghogさん、皆さん こんばんわ。
今日は京都醍醐付近から大津付近まで歩いて来ました。
良い天気で暖かく良い山日和でした。

カメラはオリンパスのE-PM1と12-50mm/F3.5-6.3です。

>haghogさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719422/
昨年冬から野鳥撮影を何度かしていますが飛びものはとても狙えずです。

>大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720011/
河津桜って色味が濃いですね。
滋賀県は春が遅いのか、やっと早咲きの桜が咲き出したところです。

>yamaya60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719117/
青いミスミソウとは珍しいですね。
先日の鍋尻山では蕾しか見られず、今春は花の開花が遅めな模様です。

>毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720052/
雅の色合いは鮮やかですね、でも場合によっては派手過ぎかも。
一度撮り比べをしてベストを掴みたいですね。

>シーシャ大好さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720158/
やはり人気の山で人が多そうですね。
伊吹山へは最近はあまり行っていませんが、冬はキツかった覚えがあります。

書込番号:20751533

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:550件Goodアンサー獲得:5件

2017/03/19 21:45(1年以上前)

早咲き桜はもう葉桜

>毎朝納豆さん


梅も、もうほぼほぼ終盤ですが、遅咲きのものがひょっこり咲いていたりします。

結構派手な感じになりますね。こういうこてこての発色の写真も刺激的でいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720720/


>にほんねこさん


>強風でダイブほとんどなし〜〜(^^;;


この時期花粉症の人間にとっては、強風は別の意味で大敵です(苦笑)
休みの日はなるべく外に出ないようにしています。

書込番号:20751599

ナイスクチコミ!4


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5893件

2017/03/19 22:37(1年以上前)

色スレの皆様、今晩は。

本日も、ネット環境の無いところにいますので後日レスいたします(^_^)
>常にマクロレンズ携帯さん、今晩は。
>シーシャ大好さん、今晩は。
>浮雲787さん、今晩は。
>yamaya60さん、今晩は。
>にほんねこさん、今晩は。
>まったりと!さん、今晩は。
>毎朝納豆さん、今晩は。
>nakato932さん、今晩は。
>準特急Tr.さん、今晩は。

皆様ありがとうございます。
明日の夜にはレスいたします。
そんなにすごい写真はありません(^_^)

書込番号:20751797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2017/03/19 23:31(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から 河津桜^^

フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと

最後に来たヤツ 凄いヤツ!

Planar T* 50mm F1.4 ZA SSMです^^

haghogさん みなさん こんばんわ

今回は
今朝撮りました
いつもの馬見丘陵公園から
河津桜^^

フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
最後に来たヤツ 凄いヤツ!
Planar T* 50mm F1.4 ZA SSMです^^

♪毎朝納豆さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720052/

雅が一番自然な感じがしますね^^

>そちらも河津桜が咲き出したようですね。淡いピンク色が映えますね。

先初めと言うより
満開を過ぎています^^

♪常にマクロレンズ携帯さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720078/

こうして見ると
アブラムシも昆虫なんですね^^

>今年は寒いのか暖かいのか分からない天候でしたので萎んでいいのか分からなかったのでしょうね

クリスマスローズと言っても
クリスマスのときは咲きません^^

>此処には花見客は来られるのでしょうか。
ソメイヨシノでないと来ないかな。

県立公園だからかな〜
花見の宴会してる人は誰も居ません^^

もっとえげつないヤツお願いします^^

♪シーシャ大好さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720156/

冬はどこでも登山路で
広く感じますね!

>先行者達がラッセルしているのでスノーシュー アイゼン無しで山頂へ行けました

アイゼンは着けた方が安全だと思います

♪浮雲787さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720258/

ベンツをお買い求めでしょか^^

>私も撮るのですが、撮ろうとすると風で花びらが揺れる。そういうときα7Uの手ぶれ補正、いいですね。

NO!
なんぼ5軸手振れ補正が優秀でも
被写体ぶれには無力です^^

SS1/8000秒で撮ってますので
手振れ補正必要ありません^^

♪yamaya60さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720509/

ミスミソウって言うんですね
綺麗な色です^^

書込番号:20751987

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2017/03/20 00:33(1年以上前)

古代鳥 キジバトさん^^

暗いところが好きなトラツグミさん^^

いつも元気なツグミさん^^

爽やかジョビ男くん^^

haghogさん みなさん こんばんわ

こんどは
いつもの馬見丘陵公園から
野鳥いろいろ^^

1枚目 古代鳥 キジバトさん^^
2枚目 暗いところが好きなトラツグミさん^^
3枚目 いつも元気なツグミさん^^
4枚目 爽やかジョビ男くん^^

フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
600mmなのに超コンパクト!
SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporaryです^^

♪準特急Tr.さん こんばんわ

お久しぶりです^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720549/

河津桜より
梅の方が遅いのですね

>河津桜、こちらも豪華に咲きましたが、今はもう葉桜になっています(^^;

東京はこちらより
開花が1週間はやいですものね
こちらも満開通りこしました^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720761/

いいボケしてますね^^

♪にほんねこさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720604/

いい色してますね^^

>使い分けはテキトーです〜性格出てる〜〜(笑)

テキトーに
機材バンバン買われるのが
うらやまし〜^^

♪まったりと!さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720619/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720620/

片やアンダー
片やオーバー
これだけ露出が違うのは
なんで?

♪毎朝納豆さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720720/

独特の色ですね!
PENTAXのデフォルトの色が好きです^^

♪nakato932さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720680/

長尾天満宮て
醍醐寺の上にあるのですね^^

>河津桜って色味が濃いですね。

カンヒザクラとソメイヨシノを
掛け合わせたものらしいです^^

♪haghogさん こんばんわ

奥様とご旅行中でしょうか^^

iPhoneでアップされるなら
作例スレッドなので
iPhoneで撮った画像1枚でも貼っていただけたら
いいのに〜

書込番号:20752120

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2017/03/20 06:12(1年以上前)

13A

51B ターレット81B(修正版)

51B ターレット80B(修正版)

おまけ 51B ターレット80B(修正版)

皆さんおはようございます。

>毎朝納豆さん

かなり古いレンズなんですよね。
51Bは79年頃からの発売だったような?
このレンズ持ってる理由は他でもなくターレット式のフィルターが内蔵されてるという点ですね。
13Aも似たような頃だと思います。
こっちは単なる物欲です(笑)
13Aのデザイン好きなので、あと以前はズームもよく使ってたので24-48mmと広角から標準で使いやすいですから。
フードが無いとフィルター取り付けられないのでフードを手に入れるのが当時苦労しました。
51Bも似たフードなんですが13Aほど光に弱くないのでフードは取り付けずに撮影することが多いです。

>大和路みんみんさん

51Bがアンダーなのはターレットでフィルター80Bを設定してるからです。
RAW撮りしてるので直すのは簡単だったんですが、せっかくターレットを変更してたのでそのまま使ってるんです。
このレンズの特徴が17mmの単焦点にターレットでフィルターを4種内蔵してる点なので、フィルターの色をわざと残したわけです。
フィルターは80B、81B、Y2、Normalとあるんですよ。

5Dは03Aなので24-48mmのズームでフードがかなりでかくなるのでフィルターは保護しかつけてないのですが、こっちはもともとが暖色系の5Dなので。
撮ってみないと分からないのが5D。
白飛びしてるのを気づいてなかったですね(笑)


久しぶりの広角レンズ、慣れないのは使うもんじゃないな(笑)
収差までは補正するのが面倒でやってないです。

書込番号:20752339

ナイスクチコミ!5


浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/20 06:43(1年以上前)

浮島(羽田の南)

離陸の順番待ち

鳥の名は知りません

翼がキラリ!(インドネシア航空)

haghogさん 皆さん、こんにちは


本日は浮島(羽田空港の南)からの景色などを


◎毎朝納豆さん
>APO無しの70-300oでしょうか。ヒヨドリの羽毛の部分々に青色のフリンジが出ているように見えます。
そうですね、フリンジは飛行機の窓など黄緑色のが頻発します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720717/
ジョウビちゃん♀、可愛いですよね。私も桜が咲く頃に撮ります。

◎大和路みんみんさん
>なんぼ5軸手振れ補正が優秀でも被写体ぶれには無力です^^
ですよね。どうかしてました。
でも、寄って撮ろうとすると春風のいたずら?には困りものです。SS上げるしかないですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720867/
ISO100でもSSを1/5000というのはF1.4ならではですね。

◎にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720611/
この子は♂でしょうか?カワセミの♂♀って見分け方はあるんですか?


本日はこの辺りで

書込番号:20752355

ナイスクチコミ!5


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5893件

2017/03/20 07:41(1年以上前)

春まだ遠し

色スレの皆様おはようございます。

大和路さんの指摘通りで写真無しはアウトですね(^_^)sdQHのJPEG出しの容量の大きさにはびっくりでした(^_^)

α7Sでにげます。sigma150mmMACRO.MFです。

書込番号:20752425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2017/03/20 12:23(1年以上前)

「くる禁」 多分ネコハエトリグモ 等倍

「くる禁」 多分ネコハエトリグモ 2.4倍

「くる禁」 別個体 蚊を食す 2.4倍

「くる禁」 お尻から蚊の残骸は出てこなかった 2.4倍

haghogさん、皆様今日は
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。

・haghogさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2721052/
もうはるでしょう。

・yamaya60さん
>カスマグサがあります、座布団5枚!!
同じ所を探したのですがありませんでした。
座布団7枚!!です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720524/
カタクリ何年撮りに行っていないかな。
自生しているのですか。
私が知っている自生地は??山の天辺です。

・まったりと!さん
>ブレとかピンが甘いものをあれこれ弄・・
これが出来るソフトを持ち合わせていないので現場で苦労します。
昔、無料で部分焼付け出来るレタッチソフトが有ったのですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720620/
こういうのに乗って世界の虫を撮ってみたいです。
いやいや先ずは近辺の動植物から。

・大和路みんみんさん
>クリスマスのときは咲きません^^
クリスマスに咲かないクリスマスローズ、なんのこっちゃ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720952/
うー、見つけたい!

ペンタK-1に
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR です。
2.4倍はDENTAL CLOSE-UP LENS DS9を付けています。

書込番号:20753074

ナイスクチコミ!7


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5893件

2017/03/20 16:59(1年以上前)

晴れ視界良好の予想だったのですが(^_^)

花壇の雑草

もう少し絞れと言われそうな………

大王わさび農園の清流

色スレの皆様今晩は。
今日は、コンピュータのない環境なのでレス出来ませんので後日レスいたします。

>にほんねこさん、今晩は。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719473/
やはりこの感じはミラーレスでは撮り難いですよね。sdQHでは無理SD1Mでも無理。
>ボケもいいと思います〜(^^
これはクワトロ器構のせいだと思います。色がにじみやすいです(^_^)。

>ニコングレーさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719763/
おおっ咲きましたか。去年と同じくらいの時期かな(^_^)
小学校の卒業式の時に桜が咲いていました。(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719766/
元気が良いな。

>yamaya60さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719875/
水浴びでもしていたんでしょうか。羽がぬれているように見えます。
>>山興になりました。
こんな誤変換しないんですけどね。ATOKがインターネットでアップデートした後に誤変換が起こるみたいです(^_^)部bりと不便の間(^_^)
>見たこともない景色や野草がまだまだ腐るほどあります。自然は豊かです。何とか次世代に引き継ぎたいですね。
私もこの気持ちを持ちながら、今は有名なところを歩いています。

>にほんねこさん、再度今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719944/
オレンジ色なので中央線?神田から東京駅を見たところでしょうか?

>まったりと!さん今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719970/
蚊ですね。凄いですね(^_^)昨日の暖かさは虫を呼び起こしていました。
虫の表面の堅い部分が美しいですね。多分分子構造が綺麗に配列しているんでしょうね。
>飛びものって虫以外撮ったことないですね
SD1Mを使用していたとき、メリルで飛行機を撮るのは困難と言うことで撮影を始めました。意外と撮れる。以後意外と撮れるのままやっております(^_^)。
撮影する対象が非常に少ない時期なので、何でもありで撮っています(^_^)。
sdQの時でもα7Sでの撮影は一桁多いので選ぶのに困ります。それでも暗い中映像を残してくれるので助かります。

>大和路みんみんさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719985/
絶対的な青空率が違いますよね。内陸に比べて越後平野の青空率は絶対に低いんですよね。順光で撮れば空が青いのは内陸だからです。
>河津桜
今の時期に桜が撮れるので良いですの各地の桜の名所にも植樹するべきですね(^_^)。
>よく写ってると思ったら7Sですね^^
当の然ですね。1/1000、F8を基準に撮影しています。ISOが大分小さくなりました。
>冬でも5時起きです
夏至の頃は4時に起きないと(^_^)
>ポケモンはもう出てこない?
もう出ないのではないでしょうか。貴重な財産です。ポケモンGO現象書いたら次のファームウェアアップデートでなくなりました(^_^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720011/
AWB暴れませんかこれだけ赤いと(^_^)メリルの時は白くなりました(^_^)
>今日は遅いですね!
一昨日は無理でした。
まずsdQHのJPEG出し最高に電気食いで、手かサイズが大きいのでスマホも本体も電気がなくなる。
α7Sはファイルサイズが小さいので助かりますが。今度はスマホでピントが合うのか解りません。

おそまつさまでした。
まず一昨日の返事から。

sdQHで北アルプスを撮影に出かけたのですが、黄砂のため視界が悪く断念。
続いて大王わさび農園でわさびと水の綺麗さを撮っていました。
sdQHの性能チェックと12-24mmART、24mmART、24-105mmARTの比較をしております。ピントはピーキング機能を使いながらAFで合わせて、MFで補正を加えています。
12-24mmの24mm部分の評判が悪いようですが、24mm字の撮影はやや後ピン傾向のようでした。もう少しチェックを入れないと解りません、

書込番号:20753660

ナイスクチコミ!7


sumu0011さん
クチコミ投稿数:1199件

2017/03/20 18:44(1年以上前)

haghogさん、みなさん、こんばんは。

haghogさん、スレ主、お疲れ様です。

やっとどうにか貼れる写真が撮れました。シャッターを切らずに帰ることもあるのです。

いつものフィールドでハイイロチュウヒ♂とコミミズク。
コミミズクは戻ってきました。

貼り逃げ、失礼します。

D7100+BORG89ED 1.4倍のTC 3枚目以外はトリミング

書込番号:20753925

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2017/03/20 20:09(1年以上前)

日向ぼっこのカルガモさん^^

いつものジョビ男くん^^

今年初めてタゲリさん^^

イカすぜ!アオジさん^^

haghogさん みなさん こんばんわ

今回は
いつもの馬見丘陵公園から
野鳥いろいろ^^

1枚目 日向ぼっこのカルガモさん^^
2枚目 いつものジョビ男くん^^
3枚目 今年初めてタゲリさん^^
4枚目 イカすぜ!アオジさん^^

フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^

♪まったりと!さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2721017/

これが一番
自然な色に感じます^^

>ターレットでフィルター80Bを設定してるからです。

くるくる回すやつですか^^

♪浮雲787さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2721032/

逆光ですね!
海がキラキラ光って
きれいです^^

>でも、寄って撮ろうとすると春風のいたずら?には困りものです。SS上げるしかないですね。

開放で撮ってください^^

♪haghogさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2721049/

Σ150mmマクロですね!
シベにピンが来てます^^

>大和路さんの指摘通りで写真無しはアウトですね

ルールが変わったのかなと思いました^^

書込番号:20754140

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2017/03/20 20:44(1年以上前)

 ♂ちゃん

 ♀ちゃん

 ♀ちゃん(^^



haghogさん
皆さん、こんばんは

haghogさん、お忙しいのにコメントありがとうございます(^^
鉄撮りは武蔵野線です(笑)
たまーに貨物が通過するので好きなんです〜!


浮雲787さん
>カワセミの♂♀って見分け方はあるんですか?
クチバシがポイントです〜(^^
♂は黒、♀は一部赤いです


今宵はこれにて〜〜(笑)



書込番号:20754265

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2017/03/20 21:21(1年以上前)

超なつっこいヤマガラさん^^

お洒落なカワラヒワさん^^

あっ!鳥 アトリさん^^

アオちゃん^^

haghogさん みなさん こんばんわ

こんども
今朝撮りました
いつもの馬見丘陵公園から
野鳥いろいろ^^

1枚目 超なつっこいヤマガラさん^^
2枚目 お洒落なカワラヒワさん^^
3枚目 あっ!鳥 アトリさん^^
4枚目 アオちゃん^^

フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
600mmなのに超コンパクト!
SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporaryです^^

フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^

♪常にマクロレンズ携帯さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2721238/

ペットにしたいくらい
可愛いですね^^
どこにいるのでしょうか

>うー、見つけたい!

馬見丘陵公園にお越しください!
4羽入ってます^^

♪haghogさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2721345/

マクロよりこっちの方が
ピンが来ますね!

>夏至の頃は4時に起きないと(^_^)

遠出するときは
3時起きです^^

>AWB暴れませんかこれだけ赤いと(^_^)メリルの時は白くなりました(^_^)

SONYのカメラは
WB超優秀です!
好みの色が出てきます^^

♪sumu0011さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2721463/

めっちゃ至近距離!
トリミング必要なし^^

♪にほんねこさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2721612/

カワセミ子ちゃん
スタイルいいですね^^

書込番号:20754398

ナイスクチコミ!9


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5893件

2017/03/20 21:23(1年以上前)

つぼみが大きくなっていたので撮りました

故黒澤明監督の映画で有名になったところです

わさび田

わさびの花が咲いていました。

色スレの皆様、今晩は。

色スレの皆さま、今晩は。
本レスは昨日の未返答の分です。
>毎朝納豆さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720049/
このシリーズがカスタムチューンの醍醐味なんですね。
やっぱり元が良くないとだめ。肝に銘じて写真を撮ります。
>こちらの桜も河津桜でしょうか、青空に映えますね。
伊勢崎市民公園の河津桜です。
赤と青のバランスが良かったのでそのまま現像、コントラストを淡くしてあります。

>常にマクロレンズ携帯さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720078/
このアブラムシ片方だけ赤い目していません?
>昨日は孫の卒園式に行かずに、里山通いでした。
おやまあ。創業式だけにはきてもらいたいんですよ…子供ってのは(^_^)

>シーシャ大好さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720156/
春山登山ですね。青空が綺麗だ。白と青晩秋の室堂を思い出しました(^_^)。
>写真遠征ですか!
はい。早春の北アルプスを撮りたくて遠征しましたが、失敗でした。ほぼレンズテストの山です。
>ピントが合ってボケてます!
あと少し明るいと、全て綺麗に写るんですけど……
>伊吹山 下山時に斜面を200m程滑りました
アイゼン履いたら雪詰まって滑落〜
大変だ。けがはなかったんですか。
滑落と言えば昔先輩が100M滑落して冷や汗をかいたことがありました。
先輩は今でも元気に仕事をしています(^_^)。

>浮雲787さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720256/
ターミナルの中なんですか。もう、春を先取りしているんですね。
>特に夕景、夜景はお薦めです。エレベーターで端に昇って端を徒歩で渡ることもできますよ。
歩いて渡って夕焼けが撮りたい(^_^)。
>「阿賀野川の夜明け」、清々しさが伝わってきます。
早春は越後平野も晴れることが多くなります。その交わし、冷えるんですよね、これが(^_^)

>yamaya60さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720524/
ここまでくるとあと少しですね。越後平野では、連休明けが見頃になります(^_^)。やっぱり寒いんですね。

>準特急Tr.さん、今晩は
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720550/
梅満開ですね。α6000何ですね。大和路さんと同じレンズだったのに少し感じが違うのはそのせいなんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720552/
綺麗にパンジーが咲いていますね。まだ越後平野のパンジーはユキの重さが残っています(^_^)
>レンズは全部キヤノンのEF85mmF1.8です。
えっ、じゃあマウントコンバータ使用なんですね(^_^)

>にほんねこさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720606/
飛び立つ直前。こういうのを見ると、キャノンが欲しくなるんですよね(^_^)。
>のんびりいきましょうね(^^
この日はレスが多くて冷や汗かきました(^_^)

sdQHに12-24mmARTと24-105mmARTです。
撮影テストをかねて遠征です。

書込番号:20754404

ナイスクチコミ!6


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2017/03/20 21:47(1年以上前)

コブシの蕾が膨らんできた、開花が近い。いよいよ春だ。

サンシュユの花が満開

ツルニチニチソウ(蔓日々草)が一輪だけ咲いていた。これは早い!

170pぐらいの目の高さから撮るとミスミソウはこんな小さな花。

スレ主のhaghogさん 皆さん コンバンハでございます。

〇nakato932さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720689/
藪椿、これから最盛期になってきますね。
園芸種だらけのツバキの花ですが、藪椿は木々の緑が増す中でひときわ赤が美しく引立ちます。
実に素朴で凛々しく、ハッとさせてくれる私のお気に入りです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720680/
貴方が選ぶのは、山も鍋尻だし、椿もヤブツバキだし、神社まで長尾天満宮だしで、実にシブイですねぇ。
枝垂れ桜で有名な醍醐寺まで来て長尾天満宮にお参りする人なんて粋人の極みですよ。
そういう私も同類項ですけどね。ただ、プロフィールを見させていただくと親子ぐらい年が離れていますけどね・・

〇常にマクロレンズ携帯さん
>同じ所を探したのですがありませんでした
スズメとカスマの生育環境は似ていますからスズメが生えているとこならまず生えてます。
カスマはスズメと同じで葉腋から伸びた柄の先に花を付けるから花が咲いてないと分かり辛い。
カスマの花は淡い青紫色、スズメは白。草っぱらで薄紫のマメの花を探しましょう。
ここまで来たら「草マメ等倍3部作」を完成させましょう。

>カタクリ・・・自生しているのですか。
カタクリは落葉樹などの下草として自生していることが多いので多分自生種ではないか、と思います。
あまり直射日光が当たらない環境なら自ら球根を増やしてどんどん増殖していきますので・・
4年前に見つけた時は5〜6株ぐらいでしたが、その後年々増えて、
里山保存会のボランティアの協力もあって整地面積を広げて現在は5uぐらいの半日陰の下でスクスク育っています。

〇haghogさん
>部bりと不便の間
ウン? 便利と不便の間? 意味も不明だけど誤変換の方もようワカラン、今回は当たりの自信がない。

〇sumu0011さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2721463/
コミミちゃん 戻ってきましたか、良かったですね。何処うろついていたんだろう。
この写真、飛び出した寸前ですよね。
なんか、sumu0011さんの意気込みが感じられます。

〇にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2721612/
この♀ちゃん、私にはいやがってるように見えたけど、前写真の♂くんに結局寄り切られたんですかね。
結果報告がございませんが、よろしく・・・


本日の写真も、直近の「ご近所里山山歩」からのスナップです。

書込番号:20754494

ナイスクチコミ!6


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5893件

2017/03/20 22:06(1年以上前)

オドリコソウ

少し白飛びかもしれません

赤が良く出るように調整しました。

本日3投目です。

>まったりと!さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720619/
おーっ、クィーンエリザベスだ。豪華客船の旅。私には耐えられません(^_^)。
>きっとすごい写真を引っ提げて・・・(; ・`д・´)
お帰りをお待ちしております。
あっ、ハードル高くしないでください(^_^)。まだテスト中………(^。^;)
sdQHの鞄の脇にはα7Sがいつも置いてあります。
今回の遠征では、12-24mm、24-105mm、24mm、18-35mm、150mm、150-600mmを持ち出しましたが結局4本しか使っていません。150-600mmは鳥さんを意識しないと撮れません(^_^)

>毎朝納豆さん、再度今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720717/
このポップチューンはイラストみたいですね。

>nakato932さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720685/
この花の解説はyamaya60さんにお願いします。
京都はこれから花の季節、旅行ほっとシーズンですね(^_^)
人を見に行くのか、花を見に行くのか(^_^)。
>昨年冬から野鳥撮影を何度かしていますが飛びものはとても狙えずです。
一度置きピンしてから合わせると意外と撮れることもありますが、今回のこれは、20枚ぐらいの中の一ましです…何度も池の中で踊ってくれたので繰り返し撮りましたがピンがなかなかきません。水滴にくることが多いようです。それだけピンがくるようになっていると言うことなんだと思います(^_^)。

>準特急Tr.さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720761/
あれ水仙て2連になることがあるんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720764/
越後平野の連休の前みたいですね(^_^)

sdQHに24-105mmARTです。
1枚目がオドリコソウ、二枚目がタンポポ季節は早足かもしれません。
3枚目と4枚目は咲き始めた梅です。4枚目は少し色を盛りました。

書込番号:20754578

ナイスクチコミ!6


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5893件

2017/03/20 22:42(1年以上前)

たんなる観光写真

本日4投目
これで限界
>大和路みんみんさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720866/
真ん中の赤い服の人がどきつく見えるのは私の目がおかしいせい?
クワトロセンサーも同じ傾向があります。こんな感じの赤は避けています(^_^)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720867/
桜の写真はこの距離が美しく、遠景が美しいですね。
吉野桜のニュースを見ましたが今年の吉野桜はいつ頃ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720950/
キジバトという存在を忘れていました。見ないでいるとすぐ忘れますね。

>まったりと!さん、再度今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2721014/
湾曲収差は大きさを表してくれるので昔は広角レンズの特徴と言うことになっていましたよね。
最近は0ジストーションと言う言葉がはやっていますが、おかげでレンズが巨大になっています(^_^)
12-24mmなんかは巨大な風船ですよ。8-16mmがかわいく見えます。

書込番号:20754704

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2017/03/20 22:51(1年以上前)

開放でレンゲ 等倍

これも開放でレンゲ 等倍

ヒメウズ 等倍

上を向いて貰いました ヒメウズ 2.4倍

haghogさん、皆様今晩は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。

今日は初物が三つ撮れました。

・haghogさん
>片方だけ赤い目していません
もひとつの赤い目は前にいる黒いアブラムシに邪魔されました。
>創業式だけにはきてもらいたいんですよ
朝起きたら10時半でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2721684/
頭にヒメ(姫)が付くと思います。

・大和路みんみんさん
>可愛いですね^^
調子にのって近づき過ぎるとレンズに飛び乗ってきます。Oh Noです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2721524/
今期アオジとコゲラが撮れませんでした。

・yamaya60さん
>草マメ等倍3部作
わっかりました!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2721655/
中腹一面のサンシュユの黄色と、チラホラ見えるモクレンの白と
見れるかもしれない桜の薄ピンク色が一望出来る私の桃源郷へ今週中にも行こうと思っています。

ペンタK-1に
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR です。
2.4倍はDENTAL CLOSE-UP LENS DS9を付けています。

書込番号:20754733

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2017/03/20 23:00(1年以上前)

バイモ(アミガサユリ)

これも上を向いて頂きました 等倍

「くる禁」 スイセンにハチ?ハエ?

「くる禁」 スイセンにハチ?ハエ? 2.4倍

立て続けすみません。

ペンタK-1に
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR です。
2.4倍はDENTAL CLOSE-UP LENS DS9を付けています。

書込番号:20754754

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/21 01:04(1年以上前)

ヒヨドリ 飛ぶ〜 手前でした

桜とメジロ

メジロ 飛びそう!!

メジロ 飛んだー ジョワッチ まぐれ

>haghogさん

こんばんわ
sdQH 購入 おめでとうございます。!!
作例もありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2721640/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2721684/
24-105mmART 切れてますね。 フルサイズよりAPSセンサーに合ってますね。^^)


>にほんねこさん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2721614/
お、カワセミの飛翔 よくピントが合ってますね。 お見事〜

>yamaya60さん
コメントありがとうございます。
> まさか花粉は食べませんよ。花の蜜があるところまで嘴を突っ込んでいるため花粉が付着しているだけです
そうですよね。
蜜ですね。^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720522/
超広角のマクロ、見ごたえありますね。

>ムーンレィスさん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719379/
くっきりはっきり やっぱりいいですね!

>シーシャ大好さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720156/
凄い環境!! こんな所で撮ってみたいでなあ〜^^

>浮雲787さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720258/
渋く光ってます〜ベンツ 買うんですね。^)

>毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720719/
度アップ、等倍でよく解像されてます。 いいレンズですね。^^)

>大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2721632/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720952/
鳥の種類も豊富でいいなあ〜
こちらは、ヒヨドリとメジロぐらいです。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719986/
35mm F1.4 のボケはやはり違いますね。


今回はD750+ニコン200-500mmの桜とメジロです。
メジロの飛翔を狙いました。
普通ならMサイスの゙ jpeg で100枚連射
で撮るのですが、RAWの6枚連射で撮ってやりました〜
なので、ほとんど、まぐれですが。^^


書込番号:20755037

ナイスクチコミ!6


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2017/03/21 13:29(1年以上前)

カメラに気付いたアオジ

カメラに気付いたシロハラ

カメラに気付いたジョウビタキ♀

参考写真 バイモユリ(貝母百合)=アミガサユリ(編笠百合) 開花は3〜4月

スレ主のhaghogさん 皆さん コンニチハでございます。

〇haghogさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2721744/
おう いい風景。山葵田に桜、春です、目の付け所がカメラマン。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2721745/
水車の向こうの遠景が効いています。土手の緑が引き立て役。のどかな春の訪れを感じさせます。

>この花の解説はyamaya60さんにお願いします
と言うことですが、このアセビの写真は何度も説明しているのでもう書きません。
第一、撮影されたnakato932さんならよく御存じだと思います。

〇常にマクロレンズ携帯さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2721772/
バイモユリ、別名アミガサユリは中国原産の多年草の球根植物で、残念ながら日本に自生種はありません。
江戸時代に、薬用として中国(清国)から幕府に献上されたのが渡来の経緯らしいです。
バイモユリの地下の鱗茎が大変有名な漢方薬の生薬で、現在は栽培もされており海外に輸出もされています。

また、花もなかなか風情があるので家庭の園芸用に球根も市販されています。
これの仲間で日本に自生しているものとしては、有名な亜高山植物のクロユリがあります。

撮影されたものが里山で育っているものであれば、
恐らく、里山特有の誰かの持ち込みか、里山管理の事業所か自治体が植えたものだと思います。
でもこの花姿は里山の風景にも違和感なく似合いはしますけどもね・・
ちょっと古い写真ですが、かつてこちらの里山にも育っていたバイモユリ(4枚目)です。今は処分されてありません。

〇ララ2000さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2721880/
>メジロ 飛んだー ジョワッチ まぐれ
ウホー かっこいい写真だ、さすがですね。青空を背にピンクの桜とメジロの飛翔、コンテスト入選まちがいなし。
まぐれでもいいからこんなの撮ってみたい・・


本日の写真は、「ご近所里山山歩」から、カメラに気付いた鳥たち。

書込番号:20755845

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/21 16:36(1年以上前)

>haghogさん
ご無沙汰です。また、スレ主お疲れ様です。
不定期張り逃げに詣りました。
前回、コメント頂いた皆様、ありがとうございます。

少し珍しい物を貼らせていただきます。
東日本で活躍していた高速フェリーが自衛隊の輸送船として活躍することになり明石海峡を通過しました。これで天気が良ければ言うこと無しなんですけど

本気を出せば護衛艦より速いそうな。\(^-^)/

書込番号:20756154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5893件

2017/03/21 19:25(1年以上前)

ヒメオドリコソウ

色スレの皆さま、今晩は。

今日はsdQHに24mmARTまあ暗いのでこれをほぼ開放で使用しています。
だんだんピンの薄さが気になっています。

>浮雲787さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2721029/
この色が出来るから、ペンタックスの一はペンタから離れないんですね。赤が綺麗です。

>常にマクロレンズ携帯さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2721239/
わーおっ、等倍で見ましたが目が綺麗です。
蜘蛛には8つ目があると聞きましたが本当ですか?
>もうはるでしょう。
今日は春は足踏みです(^_^)。

>sumu0011さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2721463/
狙いを見つけエイヤッと、という感じですか(^_^)

>大和路みんみんさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2721521/
カルガモさんはどこに行っても恥ずかしがり屋さんなんですね。
>Σ150mmマクロですね!シベにピンが来てます^^
あれっ、ファイルサイズがおかしい。ちゃんとセットし直したのに(^_^)。スマホのせいかな?

>にほんねこさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2721610/
カワセミの雄と雌良く解りました。
>武蔵野線
今ウイキを見て知りました。まあJR東日本が出来る前に東京を出た人間には解りませんね(^_^)

>大和路みんみんさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2721633/
最近よく見かけるようになったアオサギ。
もしかしたら、安住の土地を探して北上したのかな(^_^)
>マクロよりこっちの方がピンが来ますね!
この解像力がFOVEONなんです。4枚撮った中の一枚。
後は手ぶれ(^_^)
>SONYのカメラはWB超優秀です!
草デジカメはコンピュータですからね(^_^)。

>yamaya60さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2721659/
笑もう咲いているんだ。今朝方見た限りでは新芽がでているだけでした。
>>部bりと不便の間
便利と不便の間で正解です…キーボードのBN隣り合わせです。

>常にマクロレンズ携帯さん、再度今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2721758/
綺麗ですね。明るさも充分(^_^)
>朝起きたら10時半でした
そうでした。私と同じお寝坊さんでしたね。
>頭にヒメ(姫)が付くと思います。
そうでした。ヒメオドリコソウでした(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2721776/
私は映えに一票(^_^)

>ララ2000さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2721880/
まさにジョワッチ、(^_^)
>sdQH 購入 おめでとうございます。!!作例もありがとうございます。
ありがとうございます。これもひとえにララ2000さんのおかげです。85mmARTの写真がなかったら、sdQHまだ買うのを悩んでしました。多分85mmART購入が一番最後になると思っています(^_^)。
>フルサイズよりAPSセンサーに合ってますね。^^)
APSHセンサーサイズに合っていると思います。悪いところはこの外側(^_^)

>yamaya60さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722001/
カメラに気づいたシリーズとても良いですネ。
>おう いい風景。山葵田に桜、春です、
まだ桜でなく梅です。桜は3週間後くらいかな(^_^)
>このアセビの写真は何度も説明しているのでもう書きません。
はいすみません。過去にさかのぼって見直します(^_^)

書込番号:20756509

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2017/03/21 19:27(1年以上前)

近っ!トラツグミさん^^

背景とマッチ!ジョビ男くん^^

ナイスガイ!シロハラさん^^

ちょっとおどけたカルガモさん^^

haghogさん みなさん こんばんわ

今回は
いつもの馬見丘陵公園から
野鳥いろいろ^^

1枚目 近っ!トラツグミさん^^
2枚目 背景とマッチ!ジョビ男くん^^
3枚目 ナイスガイ!シロハラさん^^
4枚目 ちょっとおどけたカルガモさん^^

フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
600mmなのに超コンパクト!
SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporaryです^^

♪haghogさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2721635/

ボケがも少し美しいと
なお良いのですが^^

♪yamaya60さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2721663/

ミスミソウ
ハクサンイチゲと似てますね^^

♪haghogさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2721684/

sd Quattro H
あっさりした
発色ですね!

♪haghogさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2721744/

紅梅がよく解像してます^^

>>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720866/
>真ん中の赤い服の人がどきつく見えるのは私の目がおかしいせい?

おっしゃるとおりか お酒のせいか(笑)
も一度拡大して見てください^^

3年3ヶ月使ってますが
そんなん言われたの初めてです^^

せっかく
メリル クワトロ SONYとお持ちですので
ご自身で真っ赤なの撮って検証してみたらいかがですか^^

♪常にマクロレンズ携帯さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2721758/

春を呼ぶ花
レンゲですね^^

せっかく開放で撮られてるのですから
ISO100で撮られたらいかがでしょうか
それでもSS1/800秒です^^

>今期アオジとコゲラが撮れませんでした。

馬見丘陵公園にお越しください^^
なんぼでも撮れますよ^^

書込番号:20756511

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2017/03/21 20:01(1年以上前)

背景に溶け込むコゲラさん^^

夢見るシロハラさん^^

元気はつらつ!シジュウカラさん^^

ダンディー アオジさん^^

haghogさん みなさん こんばんわ

今回は
いつもの馬見丘陵公園から
野鳥いろいろ^^

1枚目 背景に溶け込むコゲラさん^^
2枚目 夢見るシロハラさん^^
3枚目 元気はつらつ!シジュウカラさん^^
4枚目 ダンディー アオジさん^^

フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
600mmなのに超コンパクト!
SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporaryです^^

♪常にマクロレンズ携帯さん こんばんわ

コゲラとアオジアップしましたよ〜^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2721776/

拡大して拝見しました^^
左目にバチピン!
可愛い^^

♪ララ2000さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2721878/

ちょこまかするメジロを撮るには
やっぱりSS1/1000秒は欲しいですね^^

>こちらは、ヒヨドリとメジロぐらいです。^^

ちょと寂しい^^

>35mm F1.4 のボケはやはり違いますね。

F1.4の作例
お待ちします^^

>普通ならMサイスの゙ jpeg で100枚連射で撮るのですが、RAWの6枚連射で撮ってやりました〜

私はどんなときでもRAWで撮ります^^

♪yamaya60さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722002/

フレンドリーなシロハラさん
逃げませんね^^

♪かばくん。さん こんばんわ

お久しぶりです^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722073/

今回は
明石海峡バックに
鉄水鳥ですね〜^^

東日本で活躍していた高速フェリーが自衛隊の輸送船として活躍することになり明石海峡を通過しました

ペイントは民間仕様のままなんですね^^

♪haghogさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722184/

拡大して拝見しました
開放でちゃんとピン来てますね^^

>カルガモさんはどこに行っても恥ずかしがり屋さんなんですね。

ちゃいます
眩しくてお昼寝できないから
顔隠してます^^

>草デジカメはコンピュータですからね(^_^)。

クサデジカメってなに?

書込番号:20756595

ナイスクチコミ!7


nakato932さん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:32件

2017/03/21 20:40(1年以上前)

よく見れば薄いピンク色が混ざるアセビ

山中に在った小さな滝

音羽山より京都市街(山科区)を望む…霞んで展望は今一つ

鉄塔脇から大津市街と琵琶湖を望む…益々霞んでます

haghogさん、皆さんこんばんわ。
この前に醍醐付近から大津駅まで歩いた時の写真です。
カメラも同じくオリンパスのE-PM1と12-50mm/F3.5-6.3です。

>haghogさん
アセビはツツジ科の木で馬酔木とも書きます。
市街地では庭木や公園などに植えられていますし、山中でもよく見られます。

釣鐘形の小さな花が連なって鈴なりに咲くと見事です。

>yamaya60さん
登山が目的だったので醍醐寺は通らず裏参道から長尾天満宮へ、ここから山道でした。
そろそろヒサカキが咲いているかと期待するもまだ蕾で見れず、春の香りはまだ先ですね。

>大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722144/
シロハラさんは目力有りますね!
野鳥撮影は逃げられない距離まで近寄るのが難しく、それともひたすら待つのみ?

書込番号:20756718

ナイスクチコミ!5


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5893件

2017/03/21 22:27(1年以上前)

少し観光写真過ぎますが

止まっているものを撮ることには問題が無い

色スレの皆様、今晩は。

色スレの皆さま、今晩は。
本レスは昨日の未返答の分です。
>毎朝納豆さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720049/
このシリーズがカスタムチューンの醍醐味なんですね。
やっぱり元が良くないとだめ。肝に銘じて写真を撮ります。
>こちらの桜も河津桜でしょうか、青空に映えますね。
伊勢崎市民公園の河津桜です。
赤と青のバランスが良かったのでそのまま現像、コントラストを淡くしてあります。

>常にマクロレンズ携帯さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720078/
このアブラムシ片方だけ赤い目していません?
>昨日は孫の卒園式に行かずに、里山通いでした。
おやまあ。創業式だけにはきてもらいたいんですよ…子供ってのは(^_^)

>シーシャ大好さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720156/
春山登山ですね。青空が綺麗だ。白と青晩秋の室堂を思い出しました(^_^)。
>写真遠征ですか!
はい。早春の北アルプスを撮りたくて遠征しましたが、失敗でした。ほぼレンズテストの山です。
>ピントが合ってボケてます!
あと少し明るいと、全て綺麗に写るんですけど……
>伊吹山 下山時に斜面を200m程滑りました
アイゼン履いたら雪詰まって滑落〜
大変だ。けがはなかったんですか。
滑落と言えば昔先輩が100M滑落して冷や汗をかいたことがありました。
先輩は今でも元気に仕事をしています(^_^)。

>浮雲787さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720256/
ターミナルの中なんですか。もう、春を先取りしているんですね。
>特に夕景、夜景はお薦めです。エレベーターで端に昇って端を徒歩で渡ることもできますよ。
歩いて渡って夕焼けが撮りたい(^_^)。
>「阿賀野川の夜明け」、清々しさが伝わってきます。
早春は越後平野も晴れることが多くなります。その交わし、冷えるんですよね、これが(^_^)

>yamaya60さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720524/
ここまでくるとあと少しですね。越後平野では、連休明けが見頃になります(^_^)。やっぱり寒いんですね。

>準特急Tr.さん、今晩は
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720550/
梅満開ですね。α6000何ですね。大和路さんと同じレンズだったのに少し感じが違うのはそのせいなんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720552/
綺麗にパンジーが咲いていますね。まだ越後平野のパンジーはユキの重さが残っています(^_^)
>レンズは全部キヤノンのEF85mmF1.8です。
えっ、じゃあマウントコンバータ使用なんですね(^_^)

>にほんねこさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720606/
飛び立つ直前。こういうのを見ると、キャノンが欲しくなるんですよね(^_^)。
>のんびりいきましょうね(^^
この日はレスが多くて冷や汗かきました(^_^)

色スレの皆さま、今晩は。

本日二投目です。

今日は1投目でもかいたように天気が悪く、良いものが撮れていませんでしたので、プチ遠征から、松本城周辺の写真です。
sdQHに12-24mmARTか24-105mmARTです。


>かばくん。さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722077/
これは早そうですね。船体の模様と、ミスマッチな感じですが、早そうです。
>本気を出せば護衛艦より速いそうな。
確かに。まあ40ノットは出ないでしょうが、30ノットぐらいなる充分にいけそうですね(^_^)

>大和路みんみんさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722139/
これは近い感じですね。
馬見丘陵公園これから春の花々が咲き誇るんでしょうね。
>ボケがも少し美しいとなお良いのですが^^
F4で撮れば良かったですね。私もそう思います。
>sd Quattro Hあっさりした発色ですね!
確かにあっさりしています。メリルが弩きつかったんであっさり感という感じになりますね。
>紅梅がよく解像してます^^
これもRAW出しだとあっさりしすぎだったんで少し色を盛っています。

>3年3ヶ月使ってますがそんなん言われたの初めてです^^
昨年クワトロを初めて使って以来このような赤の時に立体感に異常を来しています。
赤の方が手前に見えるんですね。不思議なことに(^_^)
手前の緑の葉っぱが後ろに見えるんですよね。
よく見てください。
>ご自身で真っ赤なの撮って検証してみたらいかがですか^^
当然のことで、こういうことは大好きなのでやりますよ(^_^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722193/
アオジさんは鶏冠があってかっこいいんですね。リーゼント(^_^)
>開放でちゃんとピン来てますね^^
ピンがきていないのはどんどん捨てています。そうしないとすぐパンクします。
>>草デジカメはコンピュータですからね(^_^)。
>クサデジカメってなに
そう腐ったデジカメ、いえいえそう、デジカメはコンピュータですから(^。^;)

>nakato932さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722217/
黄砂が飛んでいたようですね。信州も視界が悪く残念感満載でした(^_^)
>アセビはツツジ科の木で馬酔木とも書きます。
ありがとうございます。
ドウタンツツジとアセビとリンドウ、ごっちゃになるくらい草木の名前は分かりません(^。^;)

書込番号:20757141

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/21 22:57(1年以上前)

クロップしました。「ゲンカイツツジ」

こちらもややクロップしました。

ボケもそこそこいけるかも?

haghogさん、皆さん、こんばんは。

結局連休もなく、仕事から抜け出せない状況ですが、昨日は予想外の休息時間が取れました。
といっても、3時過ぎまで仕事でしたから、本当にわずかな時間でしたが(苦笑

日頃の疲れもありますが、自分の時間があるとなるとカメラを持ち出したくなるものですね。
ややしんどかったですが、例によっていつもの公園まで行ってきました。


haghogさん、大和路みんみんさん、

はい、ツツジではありますが、一般的なツツジとちょっと種類が違うようです。
昨日また撮りに行ったので確認しましたが、「ゲンカイツツジ」と「ハヤトミツバツツジ」という種類だそうです。

大和路みんみんさん、α900は所有したことはありませんが、ここのスレのα使いの方々に触発されて結構実機を見に行ったりしてました(笑
ペンタックス買う前に、Aマウント機買う可能性もあったのですが、その時期Aマウント消滅?なんて噂も囁かれていたので見送りました(苦笑
なにせオリでフォーサーズには泣かされましたから…



にほんねこさん、

>むむ〜シグマの高倍率いいですねぇ
>18-200C買おかな・・・

確かにシグマの高倍率ズームはなかなか良いものが多い気がします。
まあなるべく新型にしたほうがより良くなっていると思いますが(^^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2719945/
鳥は敷居が高いですが、鉄なら狙える環境にいるムーンです。
もっとチャレンジしてみようかな?(^^ゞ


yamaya60さん、

>成る程、カメラ側のシーンモードとかの設定機能のことか・・

そんな感じのご認識でよろしいかと思います(^^)
各社いろいろな機能を盛り込んでいるものですが、時々使ってみると新しい発見があったりします。
ここではペンタックス機を使う方が数名いますが、毎朝納豆さんの使う「銀残し」と私の使う「銀残し」とで比べてみたりするのも面白いかと。
同じ機能でも人によって使いどころが違ったりするので(^^)



納豆師匠、

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720050/
なるほど〜、「ポップチューン」で花を撮るのも良い感じになるんですね〜

>あらま、何でそこまでお分かりになるのでしょう、困ったなぁ。(^^
ハハハ…師匠だけじゃなく、ペンタ使っている方なら誰しも注目せざるを得ない機種ですよ。
まあ師匠にはいっそのことK-1に行ってほしいですけどね^m^


シーシャ大好さん、

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720158/
う〜む、青空が爽快ですぅ〜(^-^)
K-S2も性能的に全く遜色ないですね!


浮雲787さん、

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2721031/
いや〜このカット好きです〜
鳥さんがシルエットになってるところがポイントになってるような気がします〜



常にマクロレンズ携帯さん、

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2721239/
うひゃ〜さすがに不気味です〜〜〜
しかしこれ見てると、いよいよ常にマクロレンズ携帯さんの季節になってきたような感じがします〜



sumu0011さん、

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2721463/
おお!ナイスショット!
大きく印刷したら迫力ありそうですね〜



ララ2000さん、

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2721880/
これまたナイスショット!
こういう写真でくっきりはっきりを撮ってみたい今日この頃ですぅ(苦笑




今回は久しぶりのD300
最近この板で単焦点(85oF1.4)が話題なので、自分の手持ちの単焦点を引っ張り出してみました(値段は雲泥の差:爆)
D300にDXニッコール35oF1.8です〜〜

書込番号:20757252

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/22 01:14(1年以上前)

伊吹山 山頂より北側

K-S2 露出モード サーフ&スノー

葉を見ると目がチカチカする模様 中濃カタクリ

皆様こんにちわ
ナイスぽち&コメント
有難うございます。

haghogさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2721342/
晴天を期待しましたが岐阜の連休の空も同じくで
黄砂と花粉まみれの様で鼻水と頭痛でした

yamaya60さん
岐阜中濃のカタクリの一斉開花はもう少しでした
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720524/
岐阜のより葉が青々して綺麗ですね

にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720604/
くちばしが赤いのが雌〜 カワセミー子
雌雄で羽の色違いが顕著ではないので実は知らなかったです・・・

毎朝納豆さん
下山時に多数の方が足を滑らせ強制ボブスレー状態
私は何故か近くの木や人にぶつからず華麗にスルーし
ストックでは減速できなく
軽アイゼンは雪の塊が詰まって滑りよく
撥水のリュックとウェアーのおかげで
ぐんぐん加速し登山道を少し外れ始めかなり焦りました
木に何とかぶつかって停止。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2720719/
シロハラさんここまで寄れて撮れるとは!
私は岐阜と愛知の野鳥さんに近づくと凄い勢いで飛び去ってしまいます(T_T)

nakato932さん
伊吹山 スキー板やスノーボードを担いでいたり
冬登山者が多くて初心者の私は安心でした
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722217/
悩ましい天気でしたね


次のスレ主どなたか候補を〜

書込番号:20757562

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2017/03/22 09:02(1年以上前)

haghogさん
おはようございます。

前回は「くる禁」表示せずすみません(汗)

さてこの週末は3連休は、にいちゃんもオジも野球三昧でした。

次の週末も試合が控えていて、いよいよシーズンの始まりです。
天気がなんとなく怪しいデスが・・・。楽しみですね。

ではでは。

書込番号:20757952

ナイスクチコミ!5


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5893件

2017/03/22 17:30(1年以上前)

藪椿

ユキヤナギの蕾は桜と同じなんですね。

色スレの皆さま、今晩は。

昨日のレスおかしくなっていました。

ペーストするときに間違えたみたいです。

F1.4、1/50という環境が今日の越後平野です。

>ムーンレィスさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722420/
ボケが綺麗ですね。ボケが良くでる距離のレンズがないので羨ましい限りです。
シグマの山木CEOは物欲を駆り立てる天才ですね。
>「ゲンカイツツジ」と「ハヤトミツバツツジ」という種類だそうです。
ツツジもいろいろあるんですね(^_^)

>シーシャ大好さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722485/
豪快な眺めですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722486/
16mmだと換算24mm広く見えます。雄大です。
>晴天を期待しましたが岐阜の連休の空も同じくで
まあ青空があるとまだ助かります。今は、みぞれが降ってきました(^_^)。
>私は何故か近くの木や人にぶつからず華麗にスルーしストックでは減速できなく軽アイゼンは雪の塊が詰まって滑りよく
>撥水のリュックとウェアーのおかげでぐんぐん加速し登山道を少し外れ始めかなり焦りました木に何とかぶつかって停止。
この実況中継、私は見たことがあるので怖い。(滑ったのは先輩です)

>次のスレ主どなたか候補を〜
家康の新疆で待ちます。この誤変換の達人のスレ主に飽きなければ良いのですが(^_^)

>やんぼうまんぼうさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722562/
これはフライかな?でも撮影するときは、ナイスショット(ナイスタイミング)(^_^)

書込番号:20758796

ナイスクチコミ!4


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2017/03/22 18:43(1年以上前)

桜の根元を埋め尽くすヒメオドリコソウ(姫踊り子草)の群落

モクレン科唯一の常緑樹オガタマノキ 花はコブシや木蓮より小さいが葉は肉厚で大きい

ボケの蕾 花色は普通は赤か白だが、これは花1輪に赤白斑色、他に1株両色乱れ咲きあり

参考写真 ヒサカキの赤花。白花に赤が縁取りで付くことがあるが赤に白縁取りは珍しい

スレ主のhaghogさん 皆さん コンバンハでございます。

〇大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722139/
おっ またまたトラツグミ バッチリ。いいなあ・・素晴らしい。

>ミスミソウ ハクサンイチゲと似てますね
似てますかねぇ・・実物を見られたら全く違うなあと一目瞭然なんですが・・

ミスミソウはキンポウゲ科ミスミソウ属でハクサンイチゲはキンポウゲ科イチリンソウ属なので
大きな「科」でくくれば仲間ですが、普通は「属」で仲間扱いをします。
ミスミソウの花弁のように見えるのは実は萼です。
これはハクサンイチゲも花弁のように見えるのは萼なので同じです。

この萼色はミスミソウは、白、ピンク、淡青紫、濃青紫等、実に多色で、次から次へと花茎を出して「1茎1輪」、
ハクサンイチゲの萼色は白のみで、1茎から数本の柄(え)を出し、その先に花を「1柄1輪」で咲かせます。
普通に見る限りは1茎から3〜4ヶの花が咲いているように見えますね。

人は誰もが可憐な花に目が行ってしまいますが、葉を見て頂くと全く違うことが分かります。
ミスミソウの葉は漢字で三角草と書くとおり、花より大きなハート型の葉が3枚集結して三角形型、
ハクサンイチゲの葉は3出複葉(1枚の葉が3つの小さな葉に分かれた形)で、それぞれの小葉は人の手状に裂けています。
前レスで紹介したキクザキイチゲの葉に似ています。

そして最大の違いは、その生育環境なんですが、それはよくご存知だと思いますので省略します。
まあ、花の大きさや背丈も随分と違いますが、花の形が似ているということなんでしょうか・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722189/
このシロハラ、哲学的な凛々しい顔してます。ボケも綺麗に出てますね。さすがです。

〇nakato932さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722218/
長尾天満宮〜牛尾観音経由の音羽山ですかね・・音羽山周辺は私の1号線沿線のご近所里山山歩テリトリーの1つです。
>ヒサカキが咲いているかと期待するもまだ蕾で見れず・・
またまたシブイのを・・神仏に供える榊の代用木である姫榊が訛ってヒサカキの小さな花を期待されるとは正に粋人。

こちらでもまだ蕾です。確かに今年は例年より少し遅れていますね。
4枚目にヒサカキは白花ばかりではないので、参考までに珍しい赤花のちょっと古い写真ですが貼っておきます。

〇haghogさん
>桜でなく梅です
スンマセン、等倍で見ず横着しました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722373/
お書きの如く松本城の観光写真です、ゴメン。
でも、綺麗ですよ。
ただこの写真を見ていると、あの甚大な地震被害を受けた熊本城が脳裏に浮かんできます。

〇シーシャ大好さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722503/
>岐阜のより葉が青々して綺麗ですね
これは青々しているとか綺麗とかの区別をしてやるとカタクリが可哀そうです、きっと今頃トホホと泣いてますよ。
一般的にはカタクリの葉は、この「模様」を持っているのが多くて標準なんです。
この模様のことを斑紋(はんもん)とか斑入り(ふいり)とか言いますが、これは汚れたり痛んだりしているわけではないんです。

カタクリの葉には、いまだに理由がハッキリとは分かっていないのですが、
斑紋がまったく入っていないタイプ(私の写真)や紫色と白色や褐色の斑紋が入っているタイプ等があって、
その斑入りの濃淡も大きさも形もさまざまなんです。

これは突然変異でもなく、年によって違ったりもしますし、同一場所の群生の中でも混じっていたりします。
しかし咲く花は色も形も一緒です。但し、花色だけは陽の当たり具合による濃淡はあります。


本日の写真も、最近の「ご近所里山山歩」からのスナップです。


書込番号:20758935

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2017/03/22 20:06(1年以上前)


haghogさん
皆さん、こんばんは

haghogさん、スレ運営お疲れさまでーす!
夏に何度か行きましたが冬枯れのひっそり感もいいですねぇ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2721636/


大和路みんみんさん
いいな〜〜トラちゃん(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722139/

yamaya60さん
>私にはいやがってるように見えたけど
ふたりで試掘してるし結婚したようです(^^
おお〜見てみたいな〜〜(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722005/

かばくん。さん
こりゃ速そう!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722076/

ムーンさん
いろいろ悩んで結局純正18-135にしました(爆)
これはいいな〜〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722421/

シーシャさん
山歩きにもK-1ですね〜〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722503/




たまーに本業〜〜(笑)


では、また〜!


書込番号:20759156

ナイスクチコミ!5


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5893件

2017/03/22 21:39(1年以上前)

内堀の中の錦鯉

12-24mmART

sdQHが何を盛って凄いのか、この絵が示すものなのか

色スレの皆さま、今晩は。
本日二投目です。
松本城からsdQHと24-105mmARTと12-24mmARTです。

12-24mmARTの24mm部分が解像度が低いと言われていますが、sdQHを使用している限り、キレキレなんですけど(^_^)。


>yamaya60さん、今晩は。
松本城の宣伝で申し訳ない。あと少し松本城を見てください。さいごの一枚のためにやっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722725/
ホント絨毯のように咲きますね。私の絨毯のように咲いているヒメオドリコソウを撮った記憶があるんですが。
どこかに消えてしまいました。
>あの甚大な地震被害を受けた熊本城が脳裏に浮かんできます。

私もです。熊本城は15年ぐらい前に一度だけ前を通ったことがあります。その時は素通り。
あの時酔っていれば、と言っても後の祭り。
今は観光写真と言われようとも記録を残す感じで写真を撮っています。

>にほんねこさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722776/
猫さんとお友達なんですか。私の近くの猫さんたちはすぐ逃げていきます。画角80mmのアップは出来ません(^_^)
>冬枯れのひっそり感もいいですねぇ
あっ向かいの土手を見てください。芽吹いています。早秋の一風景です。

書込番号:20759470

ナイスクチコミ!6


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5893件

2017/03/22 21:56(1年以上前)

sdQから河津桜

訂正を一行

>早秋の一風景

早春の一風景

書込番号:20759536

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2017/03/22 22:32(1年以上前)

1週間ほど早かった桃源郷

15時に3回突いてきました

モミジバフウの実

カンスゲの花?

haghogさん、皆様今晩は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。

今日は300mmほどの山登りに丁度良い気候でした。

・haghogさん
>蜘蛛には8つ目があると・・
本当に8つ目があります。今見えているのは4つですが側面にあと4つあります。
>私は映えに一票(^_^)
有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722373/
白鷺城に対するカラス城?

・大和路みんみんさん
>ISO100で撮られたら・・
そうですね、ISO100で十分でした。何時もはISO100にするのはストロボ発光の時だけなので遂。
>コゲラとアオジアップしましたよ〜^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722186/
うぅ〜!羨ましい。悔しい!

・yamaya60さん
>違和感なく似合いはしますけどもね・
三箇所あり二箇所は桃畑で、もう一箇所は道の脇に20株ほどあります。
どちらも場所にマッチしていて毎年楽しみにしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722001/
アオジ昨日見かけたのですが藪に逃げ込まれてしまいました。

・ムーンレィスさん
>季節になってきたような・・
毎日出かけたくなる良い気候になりました(嬉)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722420/
このような撮り方を見習わなくっちゃ。

ペンタK-1に
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR と
smc PENTAX-FA 31mm F1.8 AL Limited です。

私の桃源郷、1週間ほど来るのが早かったかもです。

書込番号:20759655

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2017/03/22 23:47(1年以上前)

馬見丘陵公園から 朝の情景^^

奇跡のファインダー! α900と

最後に来たヤツ 凄いヤツ!

Planar T* 50mm F1.4 ZA SSMです^^

haghogさん みなさん こんばんわ

今回は
今朝撮りました
馬見丘陵公園から
朝の情景^^

奇跡のファインダー!
α900と
最後に来たヤツ 凄いヤツ!
Planar T* 50mm F1.4 ZA SSMです^^

♪nakato932さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722209/

F7.1
いいボケしてます^^

♪haghogさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722373/

どこのお城?
松本城ですか^^

♪ムーンレィスさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722419/

ゲンカイツツジ
ミツバツツジに似てますね

APS-Cでクロップしたら
何万画素になるのでしょうか

>その時期Aマウント消滅?なんて噂も囁かれていたので見送りました(苦笑

何事も無かったですね^^

私はα7000からのAマウントです^^

♪シーシャ大好さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722485/

いい天気
最高の春山登山^^

♪やんぼうまんぼうさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722562/

haghogさんと同じ新潟と思えない
いいお天気ですね^^

書込番号:20759893

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2017/03/23 07:39(1年以上前)

くっきりトラツグミさん^^

仰ぎ見るジョビ子さん^^

お腹が黄色のホオジロさん^^

花園に迷い込んだメジロさん^^

haghogさん みなさん おはようございます

今回は
いつもの馬見丘陵公園から
野鳥いろいろ^^

1枚目 くっきりトラツグミさん^^
2枚目 仰ぎ見るジョビ子さん^^
3枚目 お腹が黄色のホオジロさん^^
4枚目 花園に迷い込んだメジロさん^^

フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
600mmなのに超コンパクト!
SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporaryです^^

♪haghogさん おはようございます

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722699/

ユキヤナギのこの構図好きですね^^
前にも2度見ました^^

♪yamaya60さん おはようございます

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722725/

うちの庭にも生えてますが
こんだけ群生してるのは珍しい^^

>このシロハラ、哲学的な凛々しい顔してます。ボケも綺麗に出てますね。さすがです。

ただ撮るだけでは面白くない^^
こういう時がチャンスです^^

♪にほんねこさん おはようございます

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722776/

玉ボケと
ノスタルジックな色がいいですね^^

いいな〜〜トラちゃん(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722776/

♪haghogさん おはようございます

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722860/

絵がちょっと暗い
も少し明るくしたほうが
いいかも^^

♪常にマクロレンズ携帯さん おはようございます

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722909/

3時に3回
正解です^^

>うぅ〜!羨ましい。悔しい!

こういう明るいところにいるのは
珍しい^^

書込番号:20760317

ナイスクチコミ!7


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5893件

2017/03/23 17:55(1年以上前)

しだれ桜のつぼみ

オオシマザクラの蕾

水滴に見せられて

色スレの皆さま、今晩は。

今日は光があるのと無いのとの差が良く解る写真が撮れました。

朝のうち低い雲だったんですが、梅の花を撮影中に雲が切れました。

 SSが大分違うのは確かですが、写る世界が違います。光があふれていますね。春の日差しは(^_^)。
sdQHに24mmART、フルサイズARTレンズでは一番小ぶりです。APS-C使用では36mm標準レンズです。

>常にマクロレンズ携帯さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722908/
なぜか普通写真が現像中で、等倍だけ見ることが出来ました。まさに、今そこに花が咲かんとしていますね。毎日が決勝戦。
全山桃源郷のよろしくお願いします。
>>私は映えに一票(^_^)
私は蠅に一票と訂正しておきます。(^_^)
>白鷺城に対するカラス城?
豊臣方は壁を漆で塗ったそうです。だから熊本城も黒いのです。そして徳川方は白の漆喰を使用したそうです。松本城は豊臣方でその後家康に寝返ったので白と黒のコントラストが綺麗なんだそうです。地元の案内の一の説明をかみさんが聞いての伝聞です(^_^)(信憑性がないなー)

>大和路みんみんさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722966/
河津桜ですねもう葉も出てきてまもなくソメイヨシノの季節ですね(^_^)
>haghogさんと同じ新潟と思えないいいお天気ですね^^
わたしや、通勤時間にしか写真を撮っていませんので、タイムリミット10分間。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2723090/
APS-Cクロップですよね。
>ユキヤナギのこの構図好きですね^^前にも2度見ました^^
これは言いこなしですよね。
大和路さんも、同じ構図で………。
>絵がちょっと暗いも少し明るくしたほうがいいかも^^
これは後で現像し直しますね(^_^)。
まあ観光写真なので出来たら美しい方が良い。
レンズテストと、観光写真と同時にやっていますので(^_^)。

書込番号:20761400

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/23 18:04(1年以上前)

>haghogさん

、、、、!

ベランダからの、、
「 盗撮?!?、枝垂れ桜!」

AF-S 200-500 500側 1.4倍 コンバータ
で、DX クロップ1.5倍、、
1050ミリ、、相当、、、。

失礼、、致しました!!。


書込番号:20761420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2017/03/23 19:09(1年以上前)

馬見丘陵公園から 朝の情景^^

奇跡のファインダー! α900と

最後に来たヤツ 凄いヤツ!

Planar T* 50mm F1.4 ZA SSMです^^

haghogさん みなさん こんばんわ

今回は
馬見丘陵公園から
朝の情景^^

奇跡のファインダー!
α900と
最後に来たヤツ 凄いヤツ!
Planar T* 50mm F1.4 ZA SSMです^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2723262/

シダレサクラって横向いてるのですか
不思議な感じがします^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2723266/

プラス補正
吉ですね^^

>>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2723090/
>APS-Cクロップですよね。

前にお答えしたように
野鳥を撮る時はAPS-Cモードで撮ってます
haghogさんもα7Sでやってみるって
おっしゃってましたよね^^

>これは言いこなしですよね。

ハイ^^
言いっこ無しということで^^

>レンズテストと、観光写真と同時にやっていますので(^_^)。

せっかくのご旅行
思い出を残す目的で撮られた方がいいと思います^^

書込番号:20761569

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2017/03/23 19:19(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から 花園に迷い込んだメジロさん^^

フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと

600mmなのに超コンパクト!

SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporaryです^^

haghogさん みなさん こんばんわ

今回は
いつもの馬見丘陵公園から
花園に迷い込んだメジロさん^^

フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
600mmなのに超コンパクト!
SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporaryです^^

♪ニコングレーさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2723272/

東京は春が早い!
今週末が見ごろでしょうか^^

>ベランダからの、、
「 盗撮?!?、枝垂れ桜!」

お隣の方に怒られませんか(笑)

書込番号:20761587

ナイスクチコミ!11


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2017/03/23 21:08(1年以上前)

ボケ(木瓜)の白一色の花と蕾 鋭いトゲは短い枝が変化したもの。

ヤマブキ開花

ヤブツバキはこれからが本番、葉が緑を帯びてくると赤はよく目立ち美しく凛々しい

参考写真 ヤマオオイトスゲ(山大糸菅) カヤツリグサ科スゲ属  北摂・美女谷で 

スレ主のhaghogさん 皆さん コンバンハでございます。

本日はどんよりした曇り空だったので、山歩もせず半日TVの前で国営放送の国会K証人喚問ライブを見ておりました。
東京は豊洲、大阪は豊中 奇しくも同じ豊がつくところに大問題。 

〇にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722778/
ねこさん 本業もいい感じです。
これなんかセピア色で抒情感満点。ねこちゃん、なに思う・・・幼きどちのものがたり・・か。

>ふたりで試掘してるし結婚したようです
そうでしたか、ゴールインしたんですか、勘がはずれたか、残念??

〇haghogさん
>あの時「酔って」いれば、と言っても後の祭り。
酔っぱらって「寄って」いたら迷惑ですよ。

〇常にマクロレンズ携帯さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722913/
>カンスゲの花?
カンスゲかヒメカンスゲかイトスゲかオオイトスゲか、葉の幅や葉の形状が分からないと私には判別不可。
ましてやカヤツリグサ科スゲ属というのは同属種が日本の自生種だけで100種以上あるといいます。
その100種以上の固有名称となると、正に論文が1つ書けるほどの知識が必要です。

当然ながら私はそこまでの知識は持ち合わせておりません。
とは言えカンスゲやイトスゲぐらいの違いぐらいならわかります。
ボケて写っている葉の幅と形状を教えて下さい。

写真からは葉幅が広そうなのでお品書きのようにカンスゲのように見えますが、次項を参考に調べて下さい。
イトスゲの葉幅は細く0.3〜1mm、オオイトスゲは2〜3mm ヒメカンスゲは2〜4mm、カンスゲは4〜6mmぐらい。
そして葉の形状とは、葉の断面が糸状か扁平かV状かM状か 葉脈が明瞭か不鮮明か、何本走っているか、とかです。

蛇足ですが、草撮り屋の多くはカメラだけでなくメジャーも持ち歩きます。
私のザックの中には、常に最長1mの軽くて小さな100均の裁縫用巻尺が入っています。
参考写真4枚目にヤマオオイトスゲ(山大糸菅)を貼っておきます。葉幅3.5mm、葉の断面は扁平、葉脈は真中1本V状です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722908/
この黄色の林が前レスで書いておられたサンシュユかー、 多少ピンクも混じっているがこれは桜かー、スゴイ。
正に中腹を埋めつくす「桃源郷」ですね。驚きました。
こちらではサンシュユはポツンポツンでしかない。是非、この「桃源郷」の完成写真もよろしく。

〇大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2723303/
ボケの花にメジロですか・・きれいです。そして幻想的なムードも、実にうまいもんですね。


本日の写真も、最近の「ご近所里山山歩」からのスナップです。

書込番号:20761842

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2017/03/23 22:55(1年以上前)

葉の幅は8mmほどでした。

スミレも種類が多い、タチツボスミレ?

「くる禁」 なかなか熟成しない?ネコヤナギとホソヒラタアブI

「くる禁」なかなか熟成しない? ネコヤナギとホソヒラタアブ 等倍

haghogさん、皆様今晩は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。

・haghogさん
>全山桃源郷・・
一望出来る場所に背の高い草が生えてしまっていますので2枚アップになると思います。
>信憑性がないなー
いやいや、奥さんのほうが確かでしょう(笑)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2723267/
玉ボケと水滴に温もりを感じます。

・大和路みんみんさん
>3時に3回 正解です^^
解っていただけて有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2723093/
春のけだるい雰囲気に酔っているようなメジロ。

・yamaya60さん
>葉幅・・
葉幅は8mmほどでしたが、後は良く覚えていませんです。同じ場所に生えていた物を撮っていましたのでアップしました。
>完成写真・・
宿題がイネビワコバチ、カスマグサ、そして新たに桃源郷、こりゃ忙しい。
と言いながら内心喜んでいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2723371/
もうじきヤエヤマブキが咲き出しますので楽しみです。

ペンタK-1に
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR です。

書込番号:20762131

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/24 00:18(1年以上前)

>haghogさん
こんばんわ
>これもひとえにララ2000さんのおかげです。85mmARTの写真がなかったら、sdQHまだ買うのを悩んでしました。
あら〜 そうでしたか、85mmArt いいですよ〜。でも今は200-500mm ばっかですが。^^)
来襲は、85mmArt爆弾を投下しますね〜。^^
sdQH はプロカメラマンも常用してますので、羨ましいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722182/
うっす〜 でもピンがきてますね。 レンズとカメラのAFは、調整いらないようです。^^

>ムーンレィスさん
こんばんわ
>最近この板で単焦点(85oF1.4)が話題なので、自分の手持ちの単焦点を引っ張り出してみました(値段は雲泥の差:爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722421/
おー 綺麗。 F1.8 グット この価格で、すごい綺麗ですね。ニコン見直しました。85mmArtではここまで寄れません。^^)

>yamaya60さん
こんばんわ
>まぐれでもいいからこんなの撮ってみたい・・
お褒め頂いてありがとうございます。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722005/
バイモユリ 珍しい花ですね。見たことないなあ。あれば撮るのに。
玉ぼけと花がよく調和してます〜。
COOLPIX P330 はF2.8 も撮れんですね。^^)


>大和路みんみんさん
こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2723302/
SS 1/1000 ですね。おっしい〜 、もうちょい 遅れたらナイスだったかも〜
メジロは枝から枝にぴょんぴょん 飛び移るだけで、あまり飛ばないんですよ
飛ぶときは、一瞬で、そのチャンスをものするにはRAW撮りだと、ほとんどない
みたい。 それでも、RAWにこだわりますけどね。^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2723093/
これ、これ、日本の風景!

作例は
D750+ニコン200-500mm
D7100よりフルサイズのほうが色のりはいいみたいです。^^

書込番号:20762309

ナイスクチコミ!5


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5893件

2017/03/24 17:31(1年以上前)

しだれ桜も咲く前はこんな感じ

随分ゆるゆるの写真

ゆるゆる

ゆるゆるのヒメオドリコソウ

色スレの皆さま、今晩は。

本日1投目はsdQHに70-200mmを使用。70-200mmARTはこの秋とも言われていますが、このレンズがどれだけ緩いかわかっちゃいますね。

>大和路みんみんさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2723299/
ユキヤナギですね。
>シダレサクラって横向いてるのですか
木の状態が悪いので、花が咲く前は意外と横に伸びています。
>野鳥を撮る時はAPS-Cモードで撮ってます
時々、クロップしたのを忘れていることがあるのでネ。

>yamaya60さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2723371/
山吹が咲きましたね。桜より早いのですか?
>酔っぱらって「寄って」いたら迷惑ですよ。
免停出入り禁止で、飯が食べられない(^_^)

>常にマクロレンズ携帯さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2723470/
等倍で見ました。複眼にピントがどんぴしゃり(^_^)。
>2枚アップになると思います。
よろしくお願いします。
>奥さんのほうが確かでしょう
これだけ誤変換しているとそうなりますか(^_^)。

>ララ2000さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2723517/
美味しそうなところを狙ってますね。(^_^)
>来襲は、85mmArt爆弾を投下しますね〜。^^
85mmART爆弾来襲ですね(^_^)
>sdQH はプロカメラマンも常用してますので、羨ましいです。
オタクカメラマンもはまっています。
飛び込め沼参照、山木CEO絶賛(^_^)。
http://shop.comiczin.jp/products/detail.php?product_id=31320

書込番号:20763616

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2017/03/24 18:04(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から 梅ジロー^^

フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと

600mmなのに超コンパクト!

SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporaryです^^

haghogさん みなさん こんばんわ

今回は
いつもの馬見丘陵公園から
梅ジロー^^

フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
600mmなのに超コンパクト!
SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporaryです^^

♪yamaya60さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2723371/

ヤマブキは出立ちが綺麗ですね^^

>ボケの花にメジロですか・・きれいです。そして幻想的なムードも、実にうまいもんですね。

ありがとうございます^^
見つけた時がチャンスです^^

♪常にマクロレンズ携帯さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2723470/

>なかなか熟成しない? ネコヤナギとホソヒラタアブ 等倍

ネコヤナギって熟成するのでしょうか^^
アブの目って綺麗ですね^^

>春のけだるい雰囲気に酔っているようなメジロ。

一瞬こういう表情しますね
私が撮ってるからでしょう^^

書込番号:20763673

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2017/03/24 18:43(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から 春の花^^

フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと

優しい色やねん^^ 優しいボケやねん^^

MINOLTA AF 85mm F1.4 (D)です^^

haghogさん みなさん こんばんわ

今回は
いつもの馬見丘陵公園から
春の花^^

フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
優しい色やねん^^ 優しいボケやねん^^
MINOLTA AF 85mm F1.4 (D)です^^

♪ララ2000さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2723516/

いつも拡大で拝見しております
ばっちり目にピンが来てますね^^
もうちょっとシャープ抑えた方が
自然な感じがします^^

>SS 1/1000 ですね。おっしい〜 、もうちょい 遅れたらナイスだったかも〜
メジロは枝から枝にぴょんぴょん 飛び移るだけで、あまり飛ばないんですよ

至近距離で撮る時は
SS 1/500秒より1/1000秒の方がいいですよ^^
飛んだのも撮れてますが
目にピンが来てないので
ゴミ箱行きです^^

>飛ぶときは、一瞬で、そのチャンスをものするにはRAW撮りだと、ほとんどないみたい。

バッファのことをおっしゃってるのですね
α7UはJpegもRAWもあまり変わりません
RAWでも30コマは連続で撮れますね
メジロ撮りにはこれで十分です^^

>これ、これ、日本の風景!

風景と言えば風景ですが
木瓜の花とメジロ
日本画の世界でしょうか^^

♪haghogさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2723746/

>随分ゆるゆるの写真

ゆるゆるというのは
ピンが来てないこと
ブレてること
それとも解像感がないこと
どういう意味でしょう?
時にはゆるさも必要です(笑)

>随分ゆるゆるの写真

どこにでもあるユキヤナギです
うちの庭にもあります^^
初物ということで撮りました^^

>時々、クロップしたのを忘れていることがあるのでネ。

このレンズは野鳥専門のレンズですから
大きく撮りたいので
滅多に設定を忘れれることはありません^^

haghogさんはもともとAPA-Cですものね(笑)

書込番号:20763766

ナイスクチコミ!5


nakato932さん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:32件

2017/03/24 20:34(1年以上前)

山麓に咲いていたヒサカキ…IXY DIGTAL 110IS

山中に咲いていたヒサカキ、ピント位置微妙ですが…E-PM1にて

山中に咲いていたヒサカキ…E-PM1にて

山中に咲いていたヤブツバキ…E-PM1にて

haghogさん、皆さん こんばんわ。
今日は年休消化でまずますの天気が予想されたので近くの山を歩いて来ました。
花の咲き具合は例年より遅そうですがヒサカキが少し咲いていました。

カメラはキャノンIXY DIGTAL 110ISとオリンパスE-PM1に12-50mm/F3.5-6.3です。
1〜3枚目はトリミングしています。

>yamaya60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722728/
ここまで赤いヒサカキは見た事がないですね。
一部が赤み掛かった程度ならよく在りますが。

>haghogさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2723746/
どうも露出がオーバー気味な気もしますが…+1補正でしたか。

>大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2723790/
背景のボケ感が凄いです…被写界深度もかなり浅くて難しそうです。

書込番号:20763969

ナイスクチコミ!4


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5893件

2017/03/24 22:17(1年以上前)

これだけ広いとどこかにピンがきていると思うんですが。

ヒメオドリコソウ咲き直し

松本城に後光がさす

ダイヤ万度松本城(^_^)

色スレの皆さま、今晩は。

本日2投目です。

前レスでゆるゆると書いたのはピントが甘いと言うことです。どれを撮っても開放の写真に良いピントのものがない。

FOVEON独特のキレキレ写真がありませんでした。

半分がsdQHに70-200mm、後半が松本城観光案内です(^_^)24-105mmARTです。

>大和路みんみんさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2723767/
梅ジロウ良い感じですね。これはAPS-Cサイズですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2723788/
これもAPS-Cサイズですよね。
>ゆるゆるというのはピンが来てないことブレてること
>それとも解像感がないことどういう意味でしょう?
クワトロになってからピーキングをしながらシャッターを押しているので画面全体にピントがきていないことは滅多になくなりました。
でも今日撮った1連の写真は、緩いんですね。ソフトフォーカスをかけたように写っています。
>haghogさんはもともとAPA-Cですものね(笑)
今はもうAPS-C,APS-H,Full Size、APS-Cより少し小さいFOVEON、1.7型センサーもあります。
まあ色々ですね。


>nakato932さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2723851/
ヒサカキ、きっと見かけても解らないので素通りしてしまいますね(^_^)
yamaya60さんに大分教えてもらいました。
>どうも露出がオーバー気味な気もしますが…+1補正でしたか
多分空をバックに桜のつぼみを撮った後に撮影したために露出オーバーになったんだと思います。
逆にふわふわした感じになってますね。
オリジナルデータと価格の等倍とでは大分感じが違いますね。

書込番号:20764306

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/25 15:24(1年以上前)

VIVIDで。油彩みたいな色のりになった(^^;)

haghogさん、色スレの皆さん、こんにちは。
いいお天気で、車を運転してると眠くなりますね(^_^;)
前回投稿時にコメント下さった皆様、有り難うございました。
個別にお返事出来なくてごめんなさいm(_ _)m

仕事の合間にチョットだけ写真を撮ってきました。
小さな神社の境内です。
全てカメラ内RAW現像です。
レンズはシグマDN30f2.8

書込番号:20765893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2017/03/25 19:22(1年以上前)

美山町は かやぶきの里^^

4240万画素 裏面照射型CMOSセンサー α99Uと

MINOLTA自慢の広角ズーム^^

MINOLTA AF ZOOM 17-35mm F3.5 Gです ^^

haghogさん みなさん こんばんわ

今回は
京都府南丹市
美山町は
かやぶきの里^^

NEW FACE
4240万画素 裏面照射型CMOSセンサー
α99Uと
MINOLTA自慢の広角ズーム^^
MINOLTA AF ZOOM 17-35mm F3.5 Gです ^^

♪nakato932さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2723856/

山中では
綺麗な花を選ぶのが難しいですね^^
E-P1M 現役で頑張ってる^^

♪haghogさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2723934/

これは拡大して拝見しましたが
どこにもピンが来てないので
手ブレだと思います
200mm SS1/160秒は
FOVEONには厳しのかも^^

他はピン来てますよ〜^^
もともと評判の良いレンズ
なにか原因があるはず

ダイヤ万度松本城には
笑わせていただきました^^

書込番号:20766396

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2017/03/25 20:47(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から 野鳥いろいろ^^

貴公子オカヨシガモ♂さん^^

真剣なアオちゃん^^

カワラヒワ親子の給餌^^

haghogさん みなさん こんばんわ

こんどは
いつもの馬見丘陵公園から
野鳥いろいろ^^

2枚目 貴公子オカヨシガモ♂さん^^
3枚目 真剣なアオちゃん^^
4枚目 カワラヒワ親子の給餌^^

フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
600mmなのに超コンパクト!
SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporaryです^^

♪猫又さんさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2724328/

基礎固めには
これがなくちゃ^^

土曜日もお仕事
お疲れ様です^^

書込番号:20766599

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2017/03/25 21:05(1年以上前)



haghogさん
皆さん、こんばんは

haghogさん、コメントありがとうございま〜〜す!
>猫さんとお友達なんですか
そこそこ数がいるにゃんこスポットには
なつくにゃんもいます〜〜(笑)
ハイキーなふんわり感も面白いですねぇ!
参考になります〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2723746/


大和路みんみんさん
これは素晴らしい!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2723090/

yamaya60さん
カワちゃん夫妻はまだ給餌(♂が♀にあげる)は撮れてません(汗)
黄色が自然でいいですね〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2723371/

猫又さんさん
いや〜モノトーンが面白いですね〜〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2724328/



今日のかわちゃ〜〜ん(笑)


では、また〜!


書込番号:20766642

ナイスクチコミ!4


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5893件

2017/03/25 22:13(1年以上前)

150mmマクロsdQH

色スレの皆さま、今晩は。

本日一都目ですが、二投目はありません。

アズqhに150mmマクロ、シグマのマクロはキレキレですね。


>猫又さんさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2724327/
積み重なった木の年が解ります。
切り出されてからの年も感じます。良いですね。
仕事がお忙しそうなんですが、忙しい中でもこういう写真が撮れる余裕がうらやましい。

>大和路みんみんさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2724464/
茅葺きの里にも春が間近ですね。
北日本で過ごしていると、もうむちゃくちゃ春ですね。(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2724551/
明日にも咲いちゃいそうですね。もう少し咲かないようにしておいてください。
ああ無理か(^_^)。
>これは拡大して拝見しましたが
どこにもピンが来てないので
手ブレだと思います
ああ残念でした。手ぶれではないんですね。甘いんです。
今日、同じ環境で150mmマクロでも撮りましたが、甘くありません。
>どこにもピンが来てないので
これが正解です。甘いのです。(^_^)
>もともと評判の良いレンズ
評判が良く手のだめなときはだめなんですよね。
実はうすうす感じていたんです。思ったほどの画像が撮れないことを。
他の画像も甘いんです。
>ダイヤ万度松本城には
モンドセレクションですから(^_^)


書込番号:20766884

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2017/03/26 00:53(1年以上前)

カスマグサ求めてうろうろ キランソウ(ジゴクノカマノフタ) 1.76倍

シモクレン 蕾の時の色が好き

畑にあった大きなネコヤナギ 等倍

咲き始めたアオキの花

haghogさん、皆様今晩は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。

昨日、一昨日とカスマグサを探しにうろうろしましたが無くて、その代わりにキランソウを見つけました。
イヌビワコバチは未だ出てきていませんです。

・haghogさん
>誤変換しているとそうなりますか・・
最近謎解きが楽しみになりました。まづ訓読みで平仮名に直して考え、それでもわからない時は音読みで考え直しています(^_^)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2723938/
おぉ、ほんと後光だ。おまけで赤と緑の火の玉。

・大和路みんみんさん
>ネコヤナギって熟成・・
どう言って良いか解らなかったので。
>私が撮ってるからでしょう^^
どう言って良いか解らないので、oh yes。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2724464/
たまに訪れるのはいい場所ですが生活する場所としてはどうなんでしょう。
自給自足が当たり前なんでしょうか。

ペンタK-1に
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR です。
1.76倍はF AF ADAPTER smc PENTAX-F 1.7Xを付けています。

書込番号:20767274

ナイスクチコミ!4


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2426件Goodアンサー獲得:68件

2017/03/26 07:41(1年以上前)

五箇山相倉集落

菅沼集落

ホタルイカ キトキト市場にて

みなさん、おはようございます。
多忙でご無沙汰してます。
今日も法事で、ご挨拶のみですみません。

>haghogさん
お世話様です。ダイヤモンド松本城、まいりました。
爆笑の湖です(笑)

>大和路みんみんさん
美山最高です。ぜひ行きたいです。

>シーシャ大好さん
気を付けてくださいね。

>yamaya60さん
山吹早過ぎです。おそれいりました。

早春の北陸の旅に行ってまいりました。
同僚の退職祝いですが。別れの季節ですね〜
桜も間近…今週は一気に春めきそうですね。
ではではまた・・・

書込番号:20767659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/26 10:50(1年以上前)

タネツケバナ と思う

ヤブツバキ

>haghogさん

おはようございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2724647/
150mmのマクロ! ソフトに仕上げてますね。
春っぽい淡さです。
やっと、桜以外に85mmArtを持ち出しました。
24-105mmほど寄れないので、戸惑いますが、
まあ、ボケは綺麗だと思います。
F1.4またはF1.8で撮ってますが、うっす〜
これだけで、今までとは違う画になりますので、
sdQH にもぜひ、つけてほしいですね〜。^^)

>大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2723793/
あら〜 85mmのF1.4を 先に載せられました。^^
ツバキのテカリが綺麗ですね。
自分もヤブツバキを撮りましたので
ニコンと色の違いとボケが比較できますね。

作例は D750+85mmArt
近所の春の雑草と椿の花です。
最後は、名もわかりません。新種です。わかる方いますか〜。^^)
ボケはSigmaの解像度に比べ
二重線ボケはよく抑えられています。

書込番号:20768072

ナイスクチコミ!4


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5893件

2017/03/26 12:01(1年以上前)

シグマも歩かなければ

色スレの皆さま、おはようございます。

sdQHに150mmマクロ。
150mmマクロはARTに匹敵する画像を出してくれますね。

>にほんねこさん、おはようございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/?lid=myp_notice_comm#20768072
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2724582/
2枚目の写真凄いですよね。貞子かと思った(^_^)。
>ハイキーなふんわり感も面白いですねぇ!参考になります〜(^^
これは、ハイキーになったのは失敗から。
何となく甘い感じは、レンズのせいだと思います。逆光もあるかもしれません。
何度も見ていると幻想的なシーンですね。(^_^)
昨日同じところに行ったら、お花見のために整地されて雑草はなくなっていました(^_^)。


>常にマクロレンズ携帯さん、おはようございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2724792/
ネコヤナギってこんな風に花が咲くんですね。やはり春は面白い
>ほんと後光だ。おまけで赤と緑の火の玉。
攻撃態勢完了ですね(^_^)
>まづ訓読みで平仮名に直して考え、それでもわからない時は音読みで考え直しています(^_^)。
その後考えるのが、キーボードの上の子音の位置、nの後の母音などですが(^_^)

>Lazy Birdさん、おはようございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2724924/
昨年春に行ってきました。白川郷よりもひなびていて良い感じのところですよね。
もう少しすると田植えが始まってまた良い感じになりますね。
>ダイヤモンド松本城、まいりました。爆笑の湖です(笑)
人生笑わないと(;。;)

>ララ2000さん、おはようございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2724983/
ウッスーイピントの中で綺麗にきていますね。
>やっと、桜以外に85mmArtを持ち出しました。
もっと持ち出してください。世界の見え方が変わるかもしれない(^_^)
>sdQH にもぜひ、つけてほしいですね〜。^^)
後日検討します(^_^)。

書込番号:20768248

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/26 12:53(1年以上前)

D300、AF-S35oDX F1.8 クロップ無し

皆さん、こんにちは。
今日あたりが忙しさのピークと思いきや、工程遅れでやむなく?休暇になったムーンです(苦笑
しかし外は雨orz
いかに防塵・防滴とはいえ、無理やりカメラを引っ張り出すのも…って感じです。


やんぼうまんぼうさん、

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722566/
躍動感ある写真ですね〜
レガースやスパイクについている泥汚れが、必死にプレーしている証ですね。
あ〜昔が懐かしい(遠い目



haghogさん、ララ2000さん、大和路みんみんさん、

コメントありがとうございます。
多少クロップしてますから結構寄れているように見えると思いますが、ワーキングディスタンスはよくある標準的な数値よりやや寄れる感じ程度だと思います。
大和路みんみんさんご指摘の通り、果たしてクロップするとどれくらいの画素数になるやら?なんですが、まあA3プリントして満足いける程度なら良しと考えてます。

元々クロップやトリミングは面倒だし好きではなかったのですが、最近少し考えが変わってきました。
2000万画素くらいあれば、多少クロップ(またはトリミング)しても問題ないみたいですね(私の基準ですが)。
まあ今回は1200万画素のD300ですから、さすがに粒子感・ノイズ感は顕著に出ちゃいますが、自分の中では納得できる範囲ですね。



にほんねこさん、

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2724583/
むうう〜〜、インパクトある写真ですね〜
何かこう、クリスタルガラスのような美しさが…(^^)

>いろいろ悩んで結局純正18-135にしました(爆)
いや〜気持ちはよくわかります(笑
シグマの18-250はまあまあ納得しているのですが、代わりに放出した18-125が意外に便利な焦点域だったのかも?と、今更のように思ってます。
ついでに放出した純正18-55WR(やや不調)の代わりの純正WRレンズも欲しいところなので、にわかにDA18-135WR購入を思い立ってます…はい、病気です(爆爆爆

まあそれより前に購入したいレンズがあるので、どちらを優先するのか微妙ですが…
本命買わずに別を買ってる前科はあるので(苦笑)、なんとも言えませんね。



常にマクロレンズ携帯さん、

コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2724792/
これを見ていると、ますますDFA100マクロWR購入しなければと感じます(笑

買いたい候補には常に入っているレンズですが、単焦点のDA☆55あたりと被る価格帯なので悩みどころです。
資金が乏しいので、両方は…(苦笑
ニコンマウント全体含め、整理する気で考えれば良いのかもしれませんが、今一つ踏み切れないでいるところです。



猫又さんさん、

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2724330/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2724332/
こういう写真、私も好きです。
自分でも時々撮りますが、持ち帰って現像すると今一つ撮った時のイメージと合わなくてボツにしちゃうのが多くて遺憾ですが(苦笑



今回もD300〜

…いつまで持っているかわかりませんが(^^ゞ
慣れ親しんだ分、なかなか手放せません。

書込番号:20768387

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:550件Goodアンサー獲得:5件

2017/03/26 15:54(1年以上前)

こんにちは


まさかの雨で真冬日。家でおとなしくしているしかありません(笑)


>haghogさん

はい、EF85mmはマウントアダプター(MC−11)を使って撮っています。
AFの制約はあるものの、リーズナブルに望遠系の単焦点が楽しめて満足しています。


>大和路みんみんさん

関東のソメイヨシノ開花宣言がありましたが、意外と気温が上がらないので、開花のスピードはゆっくりです。
去年は曇りばかりだったので、今年はせめて写真を撮る土日はしっかり晴れてほしいものです。


>ムーンレィスさん


>慣れ親しんだ分、なかなか手放せません。

分かります。でもそうこうしているうちに使い道が少なくなり・・・
年数が経ちすぎて買い取りも難しいので、どうしようかと思っていると、ひょっこり出番があったりもします(笑)


>にほんねこさん


例のEF85mm、なんだかんだ結構使っています。
基本MFなので、USMは完全に空気ですが、慣れてしまうとあまり気にならないですね(基本被写体が花なので)。
ただ、MC−11+シグマ18300の場合、AFは効くのですが、遅くて精度が今一つなので、ゆくゆくはキヤノン機が必要になるのかなといったところです。

書込番号:20768839

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2017/03/26 19:45(1年以上前)


haghogさん
皆さん、こんばんは

haghogさん、スレ運営お疲れさまです〜!
150マクロですか〜〜!
いい写りですねぇ 昆虫なんかもサイコーでしょうね(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2725076/


Lazy Birdさん
>五箇山相倉集落
いい風景ですね〜!
行ってみたいなぁ まだ雪が凄い・・・(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2724924/

ムーンさん
やっぱ純正はDLOで補正が効くので〜18-135は安くなったし〜(笑)
35F1.8懐かしい(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2725156/

準特急Tr.さん
>EF85mm、なんだかんだ結構使っています
むむ〜〜いい写りじゃ〜〜(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2725350/




モノクローム・ねりま〜〜(笑)


では、また〜!


書込番号:20769368

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2017/03/26 19:51(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から 春いろいろ^^

4240万画素 裏面照射型CMOSセンサー α99Uと

ふんわり やわらか^^

MINOLTA AF SOFT FOCUS 100mm F2.8です^^

haghogさん みなさん こんばんわ

今回は
今朝撮りました
いつもの馬見丘陵公園から
春いろいろ^^

NEW FACE
4240万画素 裏面照射型CMOSセンサー
α99Uと
ふんわり やわらか^^
MINOLTA AF SOFT FOCUS 100mm F2.8です^^

♪にほんねこさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2724581/

いくら優秀な7DUのAFでも
水玉にピンが合ってしまうのは
仕方がないことなんですね^^
それだけカワセミ撮りは奥が深い!

>これは素晴らしい!!

飛びものでないトラツグミを
できるだけ低感度で撮ってるから
これくらいは写って欲しい^^

♪haghogさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2724648/

ピーキングで撮っておられるとのこと
苦労の甲斐がありましたね^^

>北日本で過ごしていると、もうむちゃくちゃ春ですね。(^_^)

そちらはちょこっと春ですね^^

>明日にも咲いちゃいそうですね。もう少し咲かないようにしておいてください。

カンヒザクラ
これでもほとんど開花してるのです
ソメイヨシノみたいに
パカっと開きません^^

>モンドセレクションですから(^_^)

金賞受賞ですか(笑)

♪常にマクロレンズ携帯さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2724792/

ネコヤナギ等倍
素晴らしい^^

>たまに訪れるのはいい場所ですが生活する場所としてはどうなんでしょう。
自給自足が当たり前なんでしょうか。

行ったことありますか?
冬は雪が降りますが
なかなかいいところですよ^^

昆虫いっぱいいそうです^^

♪Lazy Birdさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2724928/

富山市の市電ですね^^
なかなかイケメンの運転手です^^

>美山最高です。ぜひ行きたいです。

消防訓練の時の
消化銃からの放水が
有名です^^

>同僚の退職祝いですが。別れの季節ですね〜

先輩でしょうか
定年ですか^^

書込番号:20769380

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2017/03/26 21:23(1年以上前)

陽気なカルガモさん^^

シュッとしてるホオジロ♂さん^^

お尻も見てね!シメさん^^

スマートなシロハラさん^^

haghogさん みなさん こんばんわ

こんども
今日撮りました
いつもの馬見丘陵公園から
野鳥いろいろ^^

1枚目 陽気なカルガモさん^^
2枚目 シュッとしてるホオジロ♂さん^^
3枚目 お尻も見てね!シメさん^^
4枚目 スマートなシロハラさん^^

NEW FACE
最高約12コマ/秒の高速連写
α99Uと
超〜〜〜〜〜望遠!
MINOLTA HS AF APO TELE 400mm F4.5 Gです^^

APS-Cモード1800万画素で撮ってます^^

♪ララ2000さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2724985/

開放でISO140とは暗い!
快晴の開放を見てみたい^^

>あら〜 85mmのF1.4を 先に載せられました。^^

だいぶ前に撮ったもので
アップするのを忘れてました^^
F1.4 新しいのを撮ってきますよ^^


♪haghogさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2725078/

新潟も超快晴ですね!
白梅が喜んでます^^

♪ムーンレィスさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2725160/

NIKKOR
なかなかいいボケしてますね^^
D300まだまだ現役です^^

♪準特急Tr.さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2725350/

MFできっちりピンが来てますね〜^^
ピント拡大でしょうか^^

>今年はせめて写真を撮る土日はしっかり晴れてほしいものです。

1日くらいが見頃でしょうか
きっと晴れますよ^^

♪にほんねこさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2725581/

せっかくの日曜なのに
東京は雨ですか〜
こんな時はモノクロ^^

書込番号:20769613

ナイスクチコミ!7


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5893件

2017/03/26 21:32(1年以上前)

色スレの皆さま、今晩は。

本日二投目です。

朝と同じsdQHに150mmマクロ画像の切れ味が凄いので、良さを再確認(^_^)

>ムーンレィスさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2725160/
菜の花の緑と黄色のボケのコントラストが美しいですね。
>結構寄れているように見えると思いますが、ワーキングディスタンスはよくある標準的な数値よりやや寄れる感じ程度だと思います。
85cmぐらいなんですね。調べてみると85mmはだいたいこんな感じですね。
後5cm寄れると、などと考えてしまいます(^_^)。

>準特急Tr.さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2725350/
今年はこういう感じの桜の写真を撮りたい強い願望(^_^)
緋寒桜なんですか?
ちょっとなれないsdQH、64GBで50枚ぐらいしか撮れないカメラ。
何じゃこれ、と松田優作風。時々ショックを受けます。
>EF85mmはマウントアダプター(MC−11)を使って撮っています。
マウントコンバータは見事に良く動いていますね。コンデジの代わりにマウントコンバータて感じなんですかね、シグマさんは(^_^)

>にほんねこさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2725583/
これはトトロをモチーフの狸の現代美術ですね。
ほほえましい感じですね。
>昆虫なんかもサイコーでしょうね(^^
多分ボディはα7Sになるんでしょうね。活発に動く時期は無理ですね。

>大和路みんみんさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2725553/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2725548/
良い色出ていますね。センサーのサイズと感度は行き着くとこまできたみたいな感じですね。
>ピーキングで撮っておられるとのこと
AFとMF両方使用しています。大まかなピントはAFで最後に詰めたくなったらMFピーキング(^_^)AFも撮れるMFカメラです。
SD1MはAFのカメラでしたがMFはあくまでも感の世界でした。
sdQとsdQHでは明らかにHの方がピーキングしやすいです(^_^)
>金賞受賞ですか(笑)
だいたい選外佳作でしょうかね。
>ダイヤ万度松本城(^_^)
これは良かったようですね(^。^;)

書込番号:20769635

ナイスクチコミ!6


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5893件

2017/03/27 17:31(1年以上前)

色スレの皆さま、今晩は。

本日は日本中天気が悪かったんですね。

越後平野も雨でした。

sdQHに24mmARTのみ。

書込番号:20771517

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/27 20:30(1年以上前)

>haghogさん

枝垂れサクラのある風景。

AF-S 14-24/2.8G + Df

書込番号:20771890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nakato932さん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:32件

2017/03/27 20:42(1年以上前)

春を感じるホトケノザの花…少し後ピンでもう少し手前に合わせたかったです。

敬われる場所…周囲はやがて市街地に変わっても、古墳に祀られる社です。

電線に止まっていたムクドリ…200mmでは足らないけど仕方なく。

タネツケバナでしょうか?やや露出オーバー気味且つ白飛びがちですが。

haghogさん、皆さん こんばんわ。
今日は夜勤明けでしたが昼から案外天気が良くなり近所を散歩して来ました。

カメラはペンタックスk-mとタムロン28-200mm/F3.8-5.6です。
カスタムイメージはナチュラルに変更して彩度+1、ファインシャープネス+2など微調整しています。

>大和路みんみんさん
複数マウント持ちでどれも少し古いか結構古めです( ´∀` )
気分と用途に合わせて使い分けしています。

使わなくなるのも勿体なく感じますし家族と近場でもなるべくカメラ持ち出すようにしています。

>haghogさん
滋賀県では昨晩深夜には雨が止んで昼過ぎから青空も出て意外に好天でした。
春霞が多い季節ですが雨後はスッキリ晴れる事も在りますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2725694/
被写界深度の浅さが難しそうです、おしべの先っちょに合わせたら最適でしょうか。

書込番号:20771922

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2017/03/27 21:03(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から 春いろいろ^^

4240万画素 裏面照射型CMOSセンサー α99Uと

超〜〜〜〜〜望遠!

MINOLTA HS AF APO TELE 400mm F4.5 Gです^^

haghogさん みなさん こんばんわ

こんども
今日撮りました
いつもの馬見丘陵公園から
春いろいろ^^

1枚目 ヒメオドリコソウ
2枚目 タラノメ
3枚目 セイヨウタンポポとオオイヌノフグリ
4枚目 セイヨウタンポポ

NEW FACE
4240万画素 裏面照射型CMOSセンサー
α99Uと
超〜〜〜〜〜望遠!
MINOLTA HS AF APO TELE 400mm F4.5 Gです^^

♪haghogさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2725689/

色がついてると
ほっとします^^

>良い色出ていますね。センサーのサイズと感度は行き着くとこまできたみたいな感じですね。

助かります^^
もうカメラ買わなくて済みます(笑)

♪ニコングレーさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2726294/

お隣は
これまた
豪邸ですね^^

書込番号:20772007

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2017/03/27 21:26(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から 春いろいろ^^

4240万画素 裏面照射型CMOSセンサー α99Uと

お手軽マクロの^^

MINOLTA AF MACRO 50mm Newです^^

haghogさん みなさん こんばんわ

こんども
いつもの馬見丘陵公園から
春いろいろ^^

1枚目 サンシュユ
2 3枚目 ヒュウガミズキ
4枚目 カンヒザクラとサンシュユ

NEW FACE
4240万画素 裏面照射型CMOSセンサー
α99Uと
お手軽マクロの^^
MINOLTA AF MACRO 50mm Newです^^

♪nakato932さん こんばんわ

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2726298/

タネツケバナって言うんですね
白飛びとは思えませんが
RAWで撮ってたら
ハイライトを落とせば解決します^^

>複数マウント持ちでどれも少し古いか結構古めです( ´∀` )
気分と用途に合わせて使い分けしています。

私もSONYとCANONの2マウントだったのですが
SONYに一本化しました
それでもAとEマウントがあります^^
フィルム時代はFマウントとSRマウント両刀使いでした^^

ボディに関して言えば
日進月歩ですね^^

書込番号:20772085

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/27 21:42(1年以上前)

Sigma

85mm

F1.4

Art

>haghogさん

こんばんわ
>もっと持ち出してください。世界の見え方が変わるかもしれない(^_^)
はい、いいことをいいますね。
世界の見え方が変わってほしいので、どんどん持ち出しまーす。^^
>ちょっとなれないsdQH、64GBで50枚ぐらいしか撮れないカメラ。
うーん、1枚、1.3Gですね。それは多すぎ!!。
スーパーファインで1枚400Mだと思いますが、それでも、150枚です。^^)
これは厳しい、5テラのハードディスクがまじ必要になっちゃう。

>大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2726311/
>超〜〜〜〜〜望遠!
>MINOLTA HS AF APO TELE 400mm F4.5 Gです
えー。 また、いい望遠もお持ちで、いらっしゃる。
レンズは見ているだけ、楽しいんですよね。
結構重いレンズが、ずっしりして、好みです。^^)

作例はいつもの85mm F1.4 Art
なんと、桜以外は、近所の道端の雑草に近い草花です!!
レンズがいいので、よく見えちゃいます。
当分、20mmと85mm単焦点だけで楽しめそうです。^^)

書込番号:20772136

ナイスクチコミ!5


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5893件

2017/03/27 22:47(1年以上前)

トリミングあり

ゆらゆら陽炎の向こう側

色スレの皆さま、今晩は。

本日二投目です。

ララ2000さん訂正します。164GBで500枚の間違いでした。慌て者です。

新作がないのでストックから。
一昨日いつもと反対から着陸したので陽炎の中の鉄鳥です。

sdQHに150-600mmCでトリミングありです。

>ニコングレーさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2726294/
おおっ咲き誇っていますね。ピンク色が綺麗です。

越後平野のしだれ桜もあと2週間ぐらいでしょうか。

>nakato932さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2726298/
梅桜は浜見の表街道ですね。こんなさわやかな白い花にも気を配れるのが好きです。
>おしべの先っちょに合わせたら最適でしょうか
やっぱりおしべの方が良いんでしょうね。選ぶときに悩みました。
このおしべは寒さにやられて枯れているんです。残念。

>大和路みんみんさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2726327/
春の定番ですね。暖かくなっているようです。
>助かります^^もうカメラ買わなくて済みます(笑)
でも何をするか解らないのがSONYです(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2726345/
お手軽マクロは良いですね。お手軽マクロが1本欲しいところです。150mmマクロは巨人です。

>ララ2000さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2726360/
撮っても素敵なボケですね。
>>ちょっとなれないsdQH、64GBで50枚ぐらいしか撮れないカメラ。
500枚に訂正です(^_^)。
>レンズがいいので、よく見えちゃいます。
うーんっ………。

書込番号:20772349

ナイスクチコミ!3


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5893件

2017/03/27 22:58(1年以上前)

デロリアン、バックトーザフューチャーより

色スレの皆さま、今晩は。

本日3投目はお知らせ。

写真作例 色いろいろ Part226「春突入」 初心者も待ったなし

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20772377/

を立ち上げました。

ご参加よろしくお願いします。

書込番号:20772389

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/27 23:00(1年以上前)

今年も岩国で見たいなぁ。

私はせいぜい止まりものだけ

単なる幸運で、、、

飛びもの

>haghogさん
すれ主様、お疲れ様です。前回張った写真は、なっちゃんワールドと言うカーフェリーで、排水量1万トン、最大速度は36ノット、時速60km/h弱という高速船だそうです。ほんとに護衛艦より速いんだとか。

>にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2724581/
すごいです。よくこんなの撮影できます。( ;∀;)


>大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2723093/
理想的な構図ですね。よくこんなポーズ取ってくれたものです。( *´艸`)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2724467/
美山町って、ほんとに絵になるところですね。

+++++++++++++++++++++++++++++
飛行機ネタ中心ですけど。

書込番号:20772394

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/27 23:00(1年以上前)

河津桜も葉桜に

どんぐり 目覚める

咲いた!

中濃可児

皆様
こんにちわ
花粉症でくしゃみ しすぎて血管切れそうなシーシャです

haghogさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2725074/
AFも出来るMF SDQ-H ピントバッチリですね!

ムーンレィスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2725156/
夕刻に!明るいレンズはいいですね

yamaya60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2722725/
見事な群生で!

にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2725583/
曇りの日はモノクロに限りますね!
練馬と聞くと何故か納豆を連想します

Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2724930/
イカした感じで☆
標高関係なく雪山には必ずピッケル必要と

大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20723954/ImageID=2725652/
野鳥の種類が豊かですね!
そろそろスレのシメで

書込番号:20772395

ナイスクチコミ!6


返信する

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります

クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
v.s. X-T50 1 2025/11/05 0:32:25
デジタルテレコン 4 2025/11/04 17:58:10
ぬおーーー!ー! 13 2025/11/04 22:32:29
サードパーティレンズ 8 2025/11/04 17:50:37
α6100Yとの違いについて 5 2025/11/04 11:27:37
購入しました 2 2025/11/04 17:14:03
レモン彗星(C/2025 A6)さんを撮ってみました。 0 2025/11/04 0:38:00
写真にうつり込むしみについて 23 2025/11/04 6:41:29
ちっともフィルム感が無いが…(フィルムグレインの件) 19 2025/11/04 10:19:47
レンズ選び 15 2025/11/03 20:50:44

「デジタル一眼カメラ」のクチコミを見る(全 4314216件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング