


平成27年7月からはじまったレース写真集合もいよいよ「 part11 」^^
今回より「レンズ」カテゴリーから「デジタル一眼カメラ」カテゴリーに引っ越ししてきました♪
いままで、みなさんの素晴らしい写真やテクニックに刺激を受け、
撮影知識だけじゃなく、皆さんも機材も増えまくってるんじゃないでしょうか(笑)
さてさてこれからレースシーズンが始まります。
はじめてレースを撮ってみたいと思う方の参考にもなればいいですし、
またベテランさんも、今年の撮り方を考えたり新しいジャンルに挑戦など参考になる写真
そして刺激ある写真を求め、そして貼って人に見せるという練習していきましょ〜♪
・・・・ですが
けして敷居の高い部屋ではないので、お気軽に初めての方もドンドン投稿お待ちしてます^^
ちなみに、なんじゃこれ!?って写真も大好きですので、宜しくお願い致します(笑)
えーーーっ、ここの部屋のお約束は、【必ず写真を添付してください】^^
貼り逃げ大いに結構、ガンガンお願い致します(笑)
でわでわ、part11のスタートです♪
【前スレ】part1〜part10
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18970904/?cid=mail_bbs#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19196441/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19286523/?cid=mail_bbs#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19450948/?cid=mail_bbs#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19932971/?cid=mail_bbs#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/?cid=mail_bbs#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20981039/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21229797/?cid=mail_bbs#tab
ps:part10は、あと少し残ってますので、誰かトドメ刺してください(笑)
書込番号:21696876
16点


スレ主様、モタスポ部の皆様
こんばんは
モタスポの季節が近づいてきました、富士のS-GTのテスト走行に行ってきました
年々観客が増えていますし、S-GTはテストも楽しんで貰おうという感じがしますね
書込番号:21706319
8点

>esuqu1さん レース部の皆さまこんばんわ^^!
部長さん レーススレpart11開設有難うございます〜〜〜(^^)/
待ちに待ったモタスポシーズンがいよいよ開幕ですね^^ 今からワクワクします♪
自分も先日FSWで行われたSGT公式テストに行ってきましたので貼らさせて頂きます。<(_ _)>
天気が良く、フェンス抜きに苦労しました;;;
書込番号:21706483
8点


esuqu1さん モタスポ大好きな皆さん
こんにちは。
esuqu1さん
『 レース写真集合 ^^ 』 part11
開設おめでとうございます(^^♪
今スレより『デジタル一眼カメラすべて』
カテゴリー変更って事で
シーズンオフ中にキヤノンからニコンにおのりかえしましたが
自分の腕では撮れる写真も撮り方も変わらないみたいです…(^-^;
書込番号:21708573
5点

esuqu1さん
新スレ立ち上げ、ありがとうございます。
あいさつ代わりに、先日のSGT富士公式テストの写真を貼っていきます。
みなさま、これからもよろしくお願いします。
書込番号:21709163
5点

ぶちょうさんにレース大好きの皆様、お久しぶりです。
もうパート11まで来たのですね。 ぶちょうさん、スレ立てお疲れ様です。
サーキットもついにシーズンインしました。 僕の今年のサーキット始めは富士でのSGTテストでした。
安ズームでのフェンス抜きはやはり難しく、先が思いやられる初サーキットとなりました。
書込番号:21709345
8点


SGの興奮冷めやらぬまま2017年度最後のG1が蒲郡で開催中ですがようやく明日準優に行けます。
>まっちゃさん
本当はノンちゃん優勝戦2号艇の常滑男女W優勝戦に行きたかったんですが…
休みの都合上火曜に常滑、明日蒲郡になりました。
>esuqu1さん
前スレより
328ズーム、USBドックはSPORTSなら使えます。
結局レンズはいじらず7D2のAF設定のCASE1を一段俊敏にしてみました。
書込番号:21711896
6点

レース写真撮るのが楽しくてたまらない皆様、こんにちは。
先日の富士SGTテストで新規導入したOLYMPUS E-510に40ー150?のレンズを着けて撮ってみました。
フェンスも抜けず、芯も極められず、白とび、ピントも… というような情けない結果でしたが、開き直ってスレ汚し。^^;
このマウントは絶滅したフォーサーズマウントですが、僕は気に入ってしまいました。
今度は70ー300のレンズを手にいれたいです。換算600mmですからね。^^
次回が楽しみです。
書込番号:21713612 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


esuqu1部長、モタスポ部の皆様こんにちは!いよいよシーズン到来ですね。
先日、SFの合同テストに行ってまいりました。
背の高い脚立に新調したので今シーズンは少し違った構図にチャレンジしたいと思います!
書込番号:21719855
5点

3月の2週連続のSGとG1の祭りが終わり、
今月は10日からの常滑G2で一段落しそう…
次の祭りは9月
2週目に常滑オール女子、3周目に浜名湖ヤングダービー、最終週に蒲郡オール女子が。
書込番号:21721902
5点

部長さんとレース好きの皆様、こんにちは。
今日はD3sとシグマ100ー400での写真を貼らせていただきます。
最近写真がやけくそ気味ですいません。^^;)
書込番号:21722453 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


esuqu1さん
新スレ開設、ありがとうございます!
皆さん、お久しぶりです。
私もSGT富士テストに行きましたので、開幕しちゃう前に写真を貼っておきます。
富士の難関、金網越し撮影では金網にAFが取られてしまい、かなり厳しかったです。
7D2の絶対的喰いつき性能の低さのせいにしてしまうとラクではあるのですが、
ちょっと撮るのが下手になっている感じです。
昨年はそれなりに撮れていたわけだし。。汗
それから、4枚目のレクサスコーナーでの写真は金網がバッチリです〜
APSCボディに300mm+ND16使ってますが、300mmだと、ND32を使ってf/2.8開放付近まで頑張らないと消えませんね。
もしくは、300mm+1.4xエクステ+ND16でf/4付近ですね。。
5月はリベンジしたいと思います。笑
書込番号:21723531
6点

>esuqu1さん
お久しぶりの投稿で〜す(^^)ニコ
先日行った富士スピードウェイでのSuperGTの公式テストの写真です
今回は、時間に余裕があったので色んな所で撮影できました〜。
その時の様子です、良かったら見て下さい〜
↓↓
http://blog.livedoor.jp/batta001-tenzan77/
書込番号:21725137
5点

皆さん、こんばんミ(^O^)/
いよいよ全日本MXです。
先日、関東MXに行ってきました。
IAオープンが有り、古賀君が来てました。2年前のマシンですが、ぶっちぎりでした(^o^)丿
今年の予想ですが、IA1は山本、小方、成田の3強にヤマハの渡辺君が絡んでくると思います。
IA2は渡辺君がIA1に行ったので、古賀君が最有力ですが、盟友だった小川君がなんとKawasakiに移籍はびっくらポン(=゚ω゚)ノ
この2人に、ヤマハの大倉君が絡んで欲しいっす(^o^)丿
つう事で、硝子の中年さんレポ4649っす ^^) _旦~~
S-GT合同テストはボチボチUPします!
書込番号:21728244
7点

こんばんは、esuqu1さん。皆さん。
ご無沙汰しているうちに、新スレッドになってしまいました。新装開店と言う事で、
ちょっと古いネタからUPしていきます。
先ずは、S-GT公式テスト岡山国際サーキットから(タイミング遅!!)
前にも書きましたが、ここは金網が1重の部分が多いですが、コースが近いので、
焦点距離が短く、ちょっとF値が大きくなると、金網の存在感が消しきれません。
毎回NDフィルターと悪戦苦闘です。
ここで1つ質問があります。
自分はメガネを掛けているので、必然的にメガネと目玉には隙間があり、そこから
光が入るので、瞳孔はしまっています。つまり、屋外を見る目になっています。
(特に晴れの場合)
でも、ファインターの中はNDフィルターの効果(特にND32以上の場合)で、室内の
明るさ相当になっています。ターゲットが暗くて見難いのですが、皆さんはいかなる
方法で対処されていますか??
暗幕を被るわけにもいかず、いろいろ苦労しています。
書込番号:21730545
7点

続いてはD1GP 大阪ドリフトからUPです。
昨年はスタンド席からの撮影でしたが、今年は立見エリアからの撮影です。
ポジションは、車両と同一目線になりいい感じですが、風向きが悪く目の
前を、通り過ぎるとスモークだらけで、切り替えし後のドリフトは、
スモークの中で、目視では楽しめましたが、絵的には難しい状況でした。
手前で画角をあわせた為、最初の進入部分はメチャ小さくなり、トリミング
の嵐です。(^^;)
(SSとAFポイントの調整で精一杯、ズーミングまで手が回りませんでした。)
書込番号:21730571
7点

esuqu1さん、レース好きの皆様 こんばんは。 ^^
富士のSGTテスト写真です。
今回は500円で買ったジャンクペンタのZ-1というフィルムカメラとやっぱり500円で手に入れたトキナー75-300というレンズで撮った写真です。フィルムはプロビア100です。
フィルムカメラの測光テストにはポジフィルムで確かめるのが手っ取り早いようです。
合計 1,000円也 でとりあえず写ちゃうって、なんか凄くないですかぁ ^^
ポジ高いから1カメラに1回だけ。
芯ぶれピンあまですね。 修行します!
書込番号:21732505
9点


みなさん、おはようございます。
いよいよSGT開幕ですね。
先程起床したら、曇りの天気予報に対し快晴なので、ちょこっともてぎに行くことにしました。
クルマで2時間くらいです。(笑
SGTは録画で見ます。
富士のテストでの写真と、JBからもらったサインを貼り付けておきます。
2016年と2012年鈴鹿で撮った写真にサインしてもらいました。(^^)v
ではでは。。
書込番号:21733229
7点

ぶちょうさんとレース写真撮るのが大好きの皆様、 こんばんは。
4月7日8日、もてぎに2輪撮りに行ってきました。
まずは絶滅マウントフォーサーズオリンパスE510で撮ったものからアップです。
なんなんでしょう。 宝石のような写りにびっくりです。
↑ そう感じるのは使ってる本人だけ?かもですが。 ^^
書込番号:21740179
10点

>★まっちゃ★さん
ノンちゃん初優勝!
去年まで優出3回だったのが今年だけで5回も優出し、
特に1月には宮島のW優勝戦の1号艇で優勝逃しているので「このチャンス逃したら…」でした。
今月常滑走るので入り待ち行ってきます。
あと、今年は8月7日に宮島に行きます。
マツダスタジアムは宮島の日程発表を待っていたらビジターパフォーマンスしか買えませんでした…
書込番号:21747455
5点

>esuqu1さん レース部の皆さまこんにちは(^^)/
先日 全日本ロードレースを観戦してきました♪
色々とあって手に入れたEOS50Dで撮影したので貼らせて頂きます(*- -)(*_ _)
古い機種なんですが 撮影は楽しめましたよ^^ 等倍禁止で!! あはは^^;
書込番号:21748476
7点

連貼り失礼します。。
そしていつもの400oテレコン2倍の800oです。
主に1コーナーIN OUT そしてS字の内側からの撮影が多いため
同じような写真ばかりになっていまいました^^ ←いつも同じこと言ってますねw
書込番号:21748487
7点

そうそう・・・・ >RED MAXさん
自分も眼鏡をかけていますので ND32ではぜんぜん見えません。。。なので16までしか使いません。
しかし富士は金網まで距離がありとても厄介なので 今季はND32を使ってみようと思いますが
これといった対策はありません〜〜〜!
ほんと 何かいい方法ないですかね^^;;
顔は悪いままでいいから目は良くなりたいっす!!('◇')ゞ
書込番号:21748504
7点

こんにちは、esuqu1さん、皆さん、
UPが遅くなりましたが、先週の岡山国際サーキット、
スーパーGT開幕戦へ行ってきましたので、UPします。
結果は皆さんご存知だと思いますが、今年はNSX-GTが1-2
フィニッシュでしたが、実力は僅差。路面温度とタイヤの
マッチングで、どうにでもなるような、差しかない感じで
した。鈴鹿、富士の熱戦が楽しみです。!(^^)!
岡山の写真はあまりUPが無いので、連投で行きます。(^-^)
先ずは、流しバージョンです。
書込番号:21752740
8点

続いて、レースらしい複数台のショットです。
◆Empty Spaceさん
>これといった対策はありません〜〜〜!
了解です。(>_<)
競馬サラブレッドの様に、遮眼帯みたいなものが欲しい
ですね。
書込番号:21752747
8点

みなさんこんにちは!
遅くなりましたが、4/7.8の全日本モトクロス選手権開幕戦のレポートです。
■IA1
「強いキングが帰って来た!」
昨シーズンまさかの1勝しか出来なかった#982成田亮選手。
今大会では吹っ切れたような走りで他のライダーを圧倒し、見事通算150勝を達成。
勢いそのままにヒート2も制して151勝目も達成しました。
両ヒート共に、昨年の不振は何だったのかと思わせるような危なげない走りでした。
150勝達成後は笑顔いっぱいで喜びを爆発させていました。
また、表彰台では思わず涙ぐむ場面も…。
これで今年のチャンピオン予想が難しくなりましたねぇ。
#982成田、#1山本、#2小方の激しい三つ巴の争いになる事は間違いないでしょう。
トラブルなくフル出場出来たライダーが勝つかな?
書込番号:21755906
6点

全日本モトクロス選手権開幕戦レポート2
■IA2
ヒート1はアメリカから帰って来た元チャンプの#828能塚が逆転優勝。
ヒート2は#922古賀太基が優勝しました。
このクラスはこの2人が一歩抜き出てる感じですね。
それにしても#922の古賀選手。相変わらずアグレッシブな走りで
「かっちょえ〜!」
撮影してて一番楽しい選手です。
そしてこのクラス、知ってる人は知っている(笑)
#52森優介選手
昨年はケガで欠場が多く不本意なシーズンでした。
しかし今回、ヒート2では終盤まで3位をキープ。
初表彰台かとワクワクしましたが、終盤能塚選手に抜かれ4位フィニッシュ!
悔しい結果でしたが、今後が楽しみな開幕戦でした。
■IBオープン
正直このクラスが一番面白かったです。
IBデビューの15歳のライダー達が躍動しました。
1人目は#84岸桐我選手(15歳)
ヒート1、2の両ヒート制覇しました。
デビュー戦でこの安定感凄いです!
そして2人目は#98瀬川開生選手(15歳)
予選を圧倒的な速さでトップ通過。
ヒート1、2共に最初出遅れ3位に終わりましたが、ここ一番のスピードは凄いです。
後方からごぼう抜きにしていました。
この2人の今後に目が離せません。
しかし、不思議と速い選手は写真撮ってるもんですね〜。
後で探してもこの2人の写真簡単に見つかりました。
長々とレポート失礼しました。
R259さん満足してくれたかな?(笑)
書込番号:21755925
7点

連投失礼します。肝心の撮影報告です。
モトクロス撮影は「止めてよし。流してよし。」だと思います。
サーキットでは止まった写真は絵にするのが難しいですが
モトクロスでは砂煙や泥が演出してくれますからねぇ。
では「止まった編」より。
書込番号:21755932
8点


ぬおーーーーーーっ!!!
皆さんにコメ入れなくちゃぁ入れなくちゃ〜!って思いながらも、なかなか満足のレース写真が撮れなくて
しばし葛藤と闘っておりました^^;
超刺激ブツが多いこのスレの作例・・・・
今年はどう撮る?どうテーマを持っていく?と撮る前から悩みの連続でしたねぇ^^;
とりあえず、鈴鹿スーパーGTテストがありましたので貼っておきます。
去年と違うカレーリング、そしてあれ???
なんかNS-X増えてません???めっちゃ多く感じました・・・・
流さないで、止めて訴える・・・・切り取りとか構図に拘るとテーマもって撮りにいってきましたが・・・・・・アカンネェ^^;
週末は、こんどは2&4があるので、日曜日行ってきまーす♪
書込番号:21760609
7点

esuqu1さん、ご無沙汰しております。
ここのスレの影響で、完全にモタスポに超どハマりしてしまいました。
モタスポ撮影始めてまだ1年ですが、月3回はサーキットに通ってます。
1日1万枚以上撮るので、ここ4ヵ月で3台デジイチ買いました。
来月も追加で1台買います。安物ばっかりですが・・
それにしても、みなさんの作品を見ると、うっとりです。自分との差があり過ぎて正直へこみますが・・・・
ところで、EF-S 55-250mm STM、超激安レンズですが、めちゃ最高です。中古だと1万円ちょいで買えます。
現時点で世界最高コスパレンズと思ってます。
これからモタスポ撮影始める方には本当1本持っておくことをお薦めします。
ではでは。
書込番号:21768894
6点

ぶちょうさんとレース写真撮るの大好きな皆様、こんばんは。
さきのもてぎのロードレースですが、カメラを7台も持っていってそれぞれ撮ってきたのですが、なかなか上手く撮れなくて塞ぎ込んでいました。 ^^
ショックでまだチェックも終わっていませんが、へたっぴなのは隠す必要もなく、今後の課題にして楽しめればいいんだ! と思い直し、また貼り付けに来ました。
>南風ピューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21696876/ImageID=2971775/
D70見〜っけた ^^ 古いの良いですよね! これからもよろしくお願いします。
>zc777さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21696876/ImageID=2971838/
こんにちは。^^ zc777さんでもフェンス残っちゃうことあるんですね。 なんか安心しちゃいました。 ^^ でへへ〜。
>ばった。さん
ブログ拝見させて頂きました。
カワセミ君写真良いですね! ^^
>R259☆GSーAさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21696876/ImageID=2973178/
さすがばいくお〜 こういうの大好き。 ^^
>三河カープさん
今年はボートレースにいくのが少ない感じです。今日、行こうかな〜と思いましたが行ける距離内では多摩しか開催されてなく断念しました。(起きたのが午後だったから) また行かないといけないですね。 ^^
>Empty Spaceさん
50D綺麗じゃないですか。 あ、撮影者の腕が良いんですよね。 ^^ 何で撮ってもいつも感心する出来で尊敬します。
あ、そろそろ他スレでも 『初心者』 ぶるのはやめときましょうね! だれも信じません! へへん
>RED MAXさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21696876/ImageID=2979723/
せんせいお久しぶりです。^^
レースらしい写真... そいえば最近レースらしいの撮ってなかったです... というかいっぱいいっぱいで余裕ないです。^^;
>硝子の中年さん
ガラス中年さんもご無沙汰です!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21696876/ImageID=2980798/
いや、素晴らしいです。^^ 今年はモトクロスも頑張らなくちゃ!
>寂しがり屋の単身赴任さん
7Dと55-250ですね。実はオリンパス(フォーサーズ)買うかキッスと55-250買うか迷いに迷ったんです。
結局フォーサーズにしちゃったんですが、キヤノンもまだとても欲しいです。その内僕もぷちきゃのら〜になると思います。^^
>esuqu1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21696876/ImageID=2981959/
これなんか純粋にいいな〜って感じます。^^
ぶちょうさんの出が少ないと寂しいですよ。
今シーズンは皆さん、それぞれの新しい課題を課してサーキットに行かれているようですね。
僕もそうです。 と言っても僕は機材を替えて、一からやり直すことが課題で撮り方とかのグレードアップはまだまだ無理って感じです。^^;
でも、新しい事に挑戦するって楽しいし飽きないし大切なことだと思います。
改めまして、今シーズンもよろしくお願い申し上げます。 (^ ^)/
書込番号:21769366
6点

月曜日に常滑行って、
火曜日に浜名湖行って、
水曜日に常滑行って、
木曜日に常滑行って…
19日にも常滑に行ってますので8日間で4回常滑に…
>始まりはStart結局はエロ助…さん
気の早い話ですが、2019年1月3日に多摩川に行こうと思ってます。
高校サッカー観戦が正月恒例でしたが止め、
今年から桐生以外の関東4場巡ろうと毛ぇ隠し…いや…計画し、
計画2年目は多摩川で有名な牛炊を食べてみたいと。
>★まっちゃ★さん
6月12日(火)からの宮島G2注目です。
曲者軍団西山貴浩、山口達也(!)、西川昌希が勢揃い。
西山の開会式のトークは必見です。
youtubeに去年と今年の常滑のG2の開会式の様子がUPされているので参考にどうぞ。
(特に2017年の選手宣誓をぶん取った場面は伝説です。)
https://www.youtube.com/watch?v=MdK4ipLJSVI&t=1184s 2017年6月
https://www.youtube.com/watch?v=498VluQJWgU 今月10日にあったばかり。
書込番号:21769453
4点

本日 鈴鹿 2&4 決勝
今から家でます^^
鈴鹿で誰かに会える事を楽しみに♪ 本日も200mm一本手持ちで行きますので声かけて下さい♪
ヨンニッパオモタイモン^^;
書込番号:21769489
6点

皆様、こんばんは。
土曜日のみですが、鈴鹿2&4に行ってきました。
毎年来ている2&4ですが、初めて土曜日に来ましたが思いのほかお客さん多かったですね。
GT並みとはいかないまでも、年々人気は高まっているのでしょうか?
4月とは思えない陽気で思い切り日焼けしちゃいました。
書込番号:21771966
4点

皆さんこんばんミ(^O^)/
全日本MXに行って来ました!
暑く埃が凄かったので、1DWと7Dを引っ張り出してきました。
全部見ていないので、取りあえず
『知ってる人だけ知ってる』 シリーズ(*´з`)
書込番号:21773354
4点

皆さん上手く撮りますね。
自分は最近ワンパターンな構図ばかりでどうしようかと悩んでいます。いろんな構図に挑戦したいのですが、構図も制限がありますし。
皆さんどういうふうに撮ってますか?
書込番号:21773619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2 & 4 より
最近は、200/2にテレコン使いが軽くて楽だと思ってしまってます・・・・
大砲ぶん回すの というよりも持ち歩くのが辛くなってきました(笑)
シグマの貸し出しがサーキットでありまして、この日はシグマ100-400mmを半日借りて撮影出来ました。
あの値段なので興味あったのですが・・・・
書込番号:21774025
5点



>esuqu1さん、みなさん、おはようございます。
みなさんGWはいかがお過ごしですか?
先日はスーパーフォーミュラ開幕戦鈴鹿があり、
今週末は富士でスーパーGTがありますね。
私も行きますよ。天気悪そうですが。。(汗
で、まだもてぎの全日本ロードレース選手権の写真を
アップしていなかったので、貼り付けます。
エロ助さん、Empty Spaceさん、なぜか会わなかったですね。
あんなに閑散としてたのに。。(笑
書込番号:21788383
5点


みなさんこんにちは!!
モタスポシーズン始まりましたね。
GT岡山、2&4鈴鹿と行ってきましたが、写真整理する時間が・・・
そうこう言ってるうちにGT鈴鹿ももう直ぐだ〜
2&4の写真です。
私は今年も力尽きるまで大砲ぶん回します(笑)
書込番号:21802526
4点

部長、モタスポ部の皆さんこんにちは!
富士SGTは行かれた方も多いと思いますが、メイストームや霧やらで色々と大変でしたねー。
決勝は快晴で撮影日和でしたが、観客数の多さにビックリです。
では数枚貼り逃げということで今後も宜しくお願いします。
書込番号:21803525
7点

ぶちょうさんとレース好きの皆様こんばんは。
富士のSGTに行ってきました。
今回はD200にシグマ100-400、純正70-300で撮って来ました。
このほか、D80とおりんぱE-30でも撮って来ました。
今回はND32まで使いましたが相変わらずフェンスを消しきれませんでした。 ま、いっか。 ^^;
とりあえずD200写真を貼らせていただきます。
書込番号:21805852
6点

こんにちは、esuqu1さん、皆さん。
GWの成果発表です(^^;)
先ずは、全日本ラリーの第3戦 丹後ラリーの写真です。
ターマックラリーなので、迫力を演出する砂煙などは、有りませんが
楽しんできました。
書込番号:21807366
8点

次は、多くの方が行かれたと思われるS-GT富士500kmレースです。
ローアングル狙いで、金網越しに狙うと、金網+陽炎の影響で
なかなかシャープな絵が得られませんでした(>_<)
◆始まりはStart結局はエロ助…さん
今回は会えませんでしたね。『笑顔で挨拶を』心掛けていましたが
残念でした。(^^;)
◆南風ピューさん
>次は24時間耐久でお会いしましょう!!
自分も予定しています。楽しみましょう!!
書込番号:21807374
7点

以前書き込んだ、NDフィルター装着時のファインダー対策の
1つを自分なりに、見つけました!(^^)!
草取り作業用の日除け付き帽子ですが、サイドまでシェードが有る
ので、かなり効果が有ります。
ND64装着+帽子で、ND16装着+帽子無しよりも、ちょっと
暗い感じです。1.5EV分は改善出来ました。
書込番号:21807393
9点


レーススレの皆様、こんばんは。
今日はD7000で撮った富士SGT写真を貼っちゃいますが.....
なんでISO200で撮っていたのか.... ND32とND8を重ねたり.... だったらISO100で撮れば良かったじゃん... ん〜
という感じで自分でもどうなってたんだかわからないD7000でした。
多分、写真撮ってた時は何らかの意図が有ったのでしょうが、結果がほとんど失敗しているので何ともかんとも・・・ お恥ずかしい限りです。
でも、貼っちゃうんだなぁ ^^
>たかみ2さん
もっと漕艇のレース写真見せてください!
>zc777さん
最近ほんとお会いできませんね。 次の機会には是非! ^^
>Dr.T777さん
モトクロス写真、大迫力ですね!
>R259☆GSーAさん
bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21696876/ImageID=2986896/
ぱくったんだ ^^
>ぬる湯さん
3日4日の富士SGTにはいかれましたか? お写真、楽しみにしております。
>ジェンツーPさん
ヨンニッパにD500ですね! 懐かしい組み合わせです。 ^^
>南風ピューさん
レース写真以外も傾きが絶妙ですね。 こんど真似させていただきます。 ^^v
>RED MAXさん
MAX先生にも最近なかなかお会いできませんね。 次、お見掛けしたら声をかけさせて頂きますね。
>三河カープさん
先日、平和島のレディース行ってきましたよ〜 ^^
>esuqu1さん
『シグマの貸し出しがサーキットでありまして、この日はシグマ100-400mmを半日借りて撮影出来ました。
あの値段なので興味あったのですが・・・・』
僕の機材で一番高いレンズです! 泣いてしまいそうですよ.... ぎゃは ^^
書込番号:21814545
6点

つづいておりんぱE-30写真です。
E-510に比べて発色があまりパッとしない印象でしたが、なかなか悪くない気がしてきました。
AF性能も510よりも当然ですが良かったですし。^^
最近、ほぼ10年落ちの色々な機材で写真撮っていますが、動体に関しては断トツで当時のペンタが撮りにくいですね。
流石はNikonだと改めて思いました。 昔の機材を比べても意味ないんですけどね。 ^^; へへ
書込番号:21814562
5点

で、平和島レディース写真です。
70-300o程度のズームにテレコンつけるべきでは無いのですが、シグマの1.4テレコンが使えたので撮ってみました。
普通に見る分にはそんなに支障なさそうですね。 もちろん、望遠単焦点と比べるわけにはいきません! ^^
D200とか古いカメラはいわゆる「ダイナミックレンジ」ってやつが狭いのがよくわかります。
でも、使いようによっては白と黒のコントラストとはちょっと違った何というか... なんでしょうか ^^;
悪くないような気がします。
書込番号:21814635
5点

>始まりはStart結局はエロ助…さん
ヒーローショーがメインの目的ですか?
少し日にちがずれていたら初1着の水神祭見れたんですがね…
水神祭は撮影する人が多いですが、初1着の【レース】を撮ってるのは平日だったら唯一人になれる可能性ありです。
今回の柴田百恵ちゃんはデビューから今節まで4着以上がなく、いきなりの1着なので撮れたとしたら相当の運の持ち主です。
それにしてもタムA011の描写はすごいわ…
328ズームは日研テクノ送りで後ピン調整しましたが、
APS-Cの安い中古を1台調達してシグマ送りでじっくり調整すればよみがえるかな…
大枚はたいて思い切って買ったレンズだけに簡単には切りたくない…
書込番号:21815288
4点


>esuqu1さん レーススレの皆さんこんばんわ〜(^^)/
自分もGWはSGT富士を観戦してきました。
乗り遅れた感満載ですが少し現像したので貼らせて頂きます(`・ω・´)ゞ
まず 予選のレクサスコーナーのGT300です。
いつもと同じで400oにテレコン2倍で撮影しましたが ちょっと長すぎですね。 車体が入りきらない時が多いです^^;
書込番号:21819772
4点


そんでもって〜決勝はコカ・コーラコーナーで撮影しました。
人がすごく多くて 撮りたい場所で撮れなかったことが悔やまれますが
まぁ 仕方ないですね^^
書込番号:21819814
4点

最後におねーさまです^^
連貼り失礼しました^^; でも まだすべての写真を観てないので〜
また貼りに来るかもです!(←もー見たくないか;;
次はS耐24時間です(^^)/
書込番号:21819842
5点

>esuqu1さん、皆さん、こんにちは。
私もGWの富士に行ってきました。
Empty Spaceさんとはいつものレクサスコーナーでお会いしました。
今回は初心に戻り、しっかり撮ることを狙いました。
結果、コンサバな設定です。
バンバン貼っていきます。
書込番号:21820247
4点

もうちょっとだけ貼らせてください。
連投スミマセン。。
今回は初心に帰って速いシャッタースピードでバチピンな写真を撮り続けましたが、たまにはそういう写真も悪くないかなと。。
ただ、雨の日の撮影やボートレースだと水飛沫が上がるので1/1000とか1/2000とかの高速シャッターで画になりますが、雨ではないサーキットの写真は高速SSだとタイヤが止まってしまうので、1/125とか1/80とかがいいところかな。と思います。
ローキーにしてタイヤを黒く塗りつぶして見えなくするというやり方もありますが。。
富士名物の2重の金網抜き対策の為、ND16フィルターを使って絞り開放側を使って撮った写真が殆どですので、AF喰い付き性能の自力が劣っているEOS7D2ではそれでもなかなか大変ですので練習にはなりました。
次回は、晴れていればSUGOのスーパーフォーミュラ行きます。
書込番号:21820283
5点


みなさんこんにちは。
先日オートポリスで行われた2&4に行って来ました。
土曜日にはモタスポ九州支部のjycmさんともご一緒し、楽しい時間を過ごせました。
スーパーフォーミュラは濃霧の為残念ながら決勝レースが中止になってしまいましたが、私は金、土のみの参戦でしたので快晴の条件で撮影が出来ました。
まずはフォーミュラ編より
書込番号:21833600
5点



最後は「ゆる鉄」ならぬ「ゆるモタ」編です。
こんな写真結構好きなんですよね〜。
ほとんどカメラマンが居ない場所で花越しにローアングルで撮影していたら
「動きが怪しすぎるわ!」と後ろから声を掛けられ、驚いて振り向いたらjycmさんでした。(笑)
jycmさんに「スーパーフォーミュラはどこで撮りますか?」と聞いたら
「いやこれからピットウォークに行きます」と言ってフォーミュラには目もくれず早々とお姉ちゃん撮影に行かれました。
流石はjycmアニキです。(笑)
久しぶりにみなさんにコメントします。
■zc777さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21696876/ImageID=2999675/
バックショットのコーナー流し。カッコいいです!
■始まりはStart結局はエロ助…さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21696876/ImageID=3001322/
SS1/3? 相変わらずスーパースローやってますね〜。
D5を売り払って古いペンタやオリンパスでモタスポ撮ってるエロちゃんって凄いな〜。
■Empty Spaceさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21696876/ImageID=2999496/
流しカッコいいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21696876/ImageID=2999510/
車撮りも上手いけど、お姉さん撮りは流石の安定感ですね。
■ぬる湯さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21696876/ImageID=2998618/
夕陽を浴びたマシンがカッコいいですね。
■RED MAXさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21696876/ImageID=2995871/
これSS1/15ですか?マックス先生の1/15は私の1/60位のクオリティですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21696876/ImageID=2995869/
これマックス先生ですか?
■南風ピューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21696876/ImageID=2994448/
これチョーカッコいいです。全体の色調も素敵だしおまけに火花まで…。凄い?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21696876/ImageID=2994450/
全ての写真に共通していますが、カメラの傾け方が絶妙ですね。
ポートレートも不思議と新鮮なアングルです。参考になります。
■ジェンツーPさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21696876/ImageID=2994089/
こんな写真撮りたいけど中々撮れないんですよね。
運よく並んで入ってきてもブレたりとか…。上手く捉えてますね。
■Ujizaneさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21696876/ImageID=2985154/
このアングル。やっぱり撮っちゃいますよね〜。
■Dr.T777さん。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21696876/ImageID=2986338/
泥がいい感じですね。
MXは砂埃が多いのは嫌だけど、コンディションが良すぎて砂埃が上がらないと絵になりにくくて中々上手く行きませんね。
■R259☆GSーAさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21696876/ImageID=2985525/
横山選手も今年の注目ライダーですね。
6月の全日本が楽しみです。
■esuqu1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21696876/ImageID=2990268/
18oでこの大きさで撮れるアングル羨ましいです。
プレスカメラマンはいいなぁ。って思いますが、全日本では小方選手が大転倒してマシンがぶっ飛んで行って「怖っ?」って思いました。
コース際は何が起きるか分からないので注意して下さいね。
書込番号:21833637
7点

みなさんこんにちは。
大変ご無沙汰しています。
先日オートポリスで行われた2&4に行って来ました。
お姉ちゃんまっしぐらです・・・
>硝子の中年さん
お世話になりました。
変なことをばらさないでください。
書込番号:21833845
6点

皆さん、おはようございます^^
昨日は鈴鹿、GT300kmの予選に行ってきました。
明け方まで雨で、そのあと快晴になったのですが・・・・・
瞬間最大風速15mと猛烈な風のなか、一脚にレンズを載せて撮るのがしんどく
すべて手持ちでフードを外して撮っていました^^;
猛烈な風には、大きなレンズは不利ですねぇ(涙
とにかく、身体も吹っ飛ばされるほどの谷間風には悩まされました^^;
今回は予選だけで、今日は家族サービス・・・・・仕方がないですよね、おとうさんだけ遊んでちゃダメですもんね(笑)
書込番号:21837982
3点

みなさんこんばんは。
GT鈴鹿観戦組のみなさま、日曜は天候に恵まれて楽しかったですね!
特に300の終盤の攻防が思わず力入りました。
レース終了後、駐車場を脱出するのに2時間掛かって疲れちゃいました・・・
GT鈴鹿を最後まで見たのは初めてで、こんなに混雑するんですねぇ。
私は次回富士24hの予定です。
24時間戦えるように、今から体調管理します!!
書込番号:21844272
4点

22日の蒲郡11R、6 村上純の前付けで深くなるのが分かっていて
実際展示も本番レースも1246/5/3 (深い進入/普通のスロー水域/単騎ダッシュ)となり
6の外側を買うというコンセプトで5-3-6、3-1-6と買いました。
スタートして加速の付かない1246を尻目に5が捲り、3が乗って読み通〜りと思っていたら
3の想定以上のまくり差しが…
結果3-5-6で\10,260-
なぜ前付けの外と言いながら3-5、5-3と折り返さなかったのか…
書込番号:21847056
3点

レース撮影愛好家の皆様、こんばんは。
久しぶりにログインしたらpart11、しかもカテゴリーまで変わっていてすっかり取り残されてしまった感のある今日この頃です。(^^;)
さて、今シーズンのモータースポーツ撮影は鈴鹿ファン感謝デーに始まり、S耐開幕戦、鈴鹿2&4、そしてSUPER GT鈴鹿300kmと、
まさに鈴鹿サーキット尽くしで観戦と撮影を楽しんでいます。
そんな中、今シーズンよりヨンニッパをIS1型からIS2型(中古)に買い替えました。
一時はロクヨンIS2型への挑戦も考えましたが、やっぱりヨンニッパの描写が好きな事が決め手となり、買い替えとなりました。
軽量化の恩恵は予想以上で、移動がとても楽になりました。片手でヒョイと持つことができるのはありがたいですね♪(^^)
広角から超望遠まで幅広く機材を使いながら、自分の意図するシーンを表現できるように楽しみながら撮影していきたいと思います。
ちなみに、私も『ゆるモタスポ撮影』は大好物です!(笑)
書込番号:21853420
5点

esuqu1さん、モタスポ大好きのみなさん、おはようございます。
久しぶりの投稿です。
esuqu1さんの真似をして、オフロードバイク撮ってきました。
やっぱりモタスポ匠の部長のようには撮れないですね。
腕とセンスの差を痛感です。
それと、ガラスの中年さん、2ヶ月前に初代7Dを買いました。。
ガラスの中年さんの素晴らしい7D写真を拝見しているとやる気が出ます。
これからも素晴らしい7D写真を見せてください。
ちなみに私の7Dは、EF70-300mmF2.8 弐式としかピントが合わない気難しい奴で困ってます。
書込番号:21859068
4点

みなさん、おはようございます。
ようやく鈴鹿S-GTが整理できましたのでUPします。
ファン感謝以来ですので今年初レースです。
今年の鈴鹿は300kmになりましたので、決勝は撮影より1ヶ所でレース観戦メインでした。
300kmぐらいだとレース内容が良くわかり、久しぶりにレース観戦を満喫しできました。
まずは、先発 メインは初めてのヘアピン進入、上からです。
書込番号:21859306
4点




こんにちは、esuqu1さん、皆さん。
遅くなりましたが、スーパーGT鈴鹿300kmの貼り逃げで〜す。(^^;)
圧倒的なNSX-GTの前になす術の無いレクサス陣営。キーパー
トムスが3位に入り込む事が精一杯でしたね。レクサス押しの自分
としては、ちょっと歯がゆかったですね。(>_<)
撮影のほうは・・・。どんどん下手になって行く様で、ひとりで悶々
としています。
一脚の使い方が、なかなかうまくならず。かと言って以前のように
手持ちで、振り回せる腕力も無くなって来ているし、中途半端な
状態です。(加齢による体力低下が怨めしい!!)
◆硝子の中年さん
>これマックス先生ですか?
返事が遅くなりましたがそうです。バンダナ巻いた1脚と、この変
な帽子を見たら、自分だと思ってください。
といっても、なかなか九州遠征は、難しいですが、過去には、福岡
県の築城基地、宮崎県の新田原基地、長崎の稲佐山山頂展望台、
ハウステンボス等に車で行っているので、余命が有る内にオート
ポリスも行ってみたいですね。(^^;)
書込番号:21865416
5点

皆さんこんばんミ(^O^)/
土日とモテギのトライアル世界選に行きました。
両日共良く晴れ、顔が焼けました(≧◇≦)
MAX師匠の帽子を買うか検討してます!
今回、Womenクラスが有りましたが、美人が多いです(´ー`)
書込番号:21873833
5点



ぶちょうさんにもたすぽのみなさま、こんばんは。
わたしも富士の24時間に行ってきました。
金曜日仕事の移動中にふと寄ったおぎさくにシグマの50-500の中古が出ていました。
このレンズのペンタ用は滅多に売りに出されていませんので、今逃したら次はいつになるやら...
という事でその場で買ってしまいました。
レースには今回ペンタK5はお留守番の予定でしたが、急遽出動、レースぶっつけ本番となりました。
テレ端500mmの開放はアマアマ、との前評判通り、なかなか難しいレンズでした。
特に富士のフェンス・ワイヤー抜き、場所によってはフェンス2枚抜き、開放F6.3では開放以外の選択肢は有りませんし。
と、つらつら先ずは言い訳を書き連ね.... にゃ〜 ^^
というわけで、ペンタっクスK-5+シグマ50-500 で撮った写真を貼り付けにきました〜 ^^b
書込番号:21876064
6点

こんにちは、esuqu1さん、皆さん。
スーパー耐久24hの写真UPで〜す。
いつになく1番乗り目指しましたが、御二方に先を越されました。(>_<)
24hらしく夜の写真よりUPします。今回の車両は夜対策が凄すぎて
眩しいくらいのヘッドライト・ドライビングライト・コーナーリング
ライト(斜め前方照射)が多く、ハレーション、ゴーストの嵐でした。
また、コースを照らすライトも強烈でしたね。引きの全景もお化けが
いっぱいでした。(-_-;)
書込番号:21876562
6点

写真の整理が進んだので、時間差の連投です(^^;)
トワイライトタイムの写真を、色々考えていましたが、
土曜日は曇りで、夕焼けもなし、日曜日は寝過ごして、
おいしい時間は過ぎ、慌てて日の出を押さえに行ったら、
フィルターを忘れ何もできず、イマイチ特徴的な写真
が撮れませんでした。(T_T)
◆R259☆GSーAさん
>MAX師匠の帽子を買うか検討してます!
注)あくまで効能は個人の意見です(^-^)
書込番号:21878543
4点

部長さん、モタスポ好きのみなさん、おはようございます。
特に部長さん、始まりはStart結局はエロ助・・・さん、この前はあちらまで飛来していただきありがとうございました。
エロ助・・・さん、2枚目すごくカッコ良いです。
スタンドからよくこの角度で撮れますね。
参考までに伺いますが、このマツダ車?は「ディーゼルパワー」ってことはまさかディーゼル車?
書込番号:21878720
3点

>esuqu1さん レース部の皆さまこんにちは!
スーパー耐久 富士24時間へボクも行ってきました。
夜はイメージしてた感じには全く撮れず ノイズだらけ^^;;
SSをもっと落として撮影してみたんですが ここに貼れるような写真はありません〜〜〜orz
書込番号:21879009
3点



毎度毎度で貼り逃げ失礼します。
先日開催された斑尾HEDで楽しんできました。
ライダーさんも苦戦?してたようですが久しぶりに荒野を歩き回り足に来ました。
タイトルにハードと付くだけあって凄かったです。
書込番号:21880218
1点

>esuqu1さん、皆さん
今年は諸事情でまだ撮りに行ってないので、たまたま去年の鈴鹿を整理してたもののお蔵出しです(笑)。
8月から9月にかけて何戦かまとめて遠征の予定ですので、その際はまた〜。
書込番号:21881253
3点

1週間で3回浜名湖+間に常滑の強行も過ぎ、
今月はあと19日に津の男女W優勝戦、26日に常滑一般戦だけに。
7月に入ればまた4日に蒲郡一般戦、5日に津イースタンヤングとまた連戦が。
どうも見たい選手が被るのが多くて…
で、浜名湖の女子戦を。
大豆生田と書いて【おおまめうだ】と読みます。
書込番号:21882553
3点

esuqu1部長、モタスポ好きのみなさん、おはようございます。
6月17日の日曜日に、久しぶりにオフロードバイク撮ってきました。
「もっと砂を!」「もっと激しく砂を舞い上げてくれ!」と感じるようになった私、
モタスポ部の部員資格があるでしょうか?
あ、それから、日曜日にもしかして部長も来られてました?
書込番号:21906571
3点

まいど!( ゚д゚)ノ
皆さんこんばんわです。
はやいもので、アレから2週間も過ぎてしまったのです。
目をつぶれば、、、、、
さて、さすがに3月のテストと比べると、だいぶ明るくなってましたね。
「暗いんだから、金網も余裕だろう!」とか思って1コーナー内側に行ったら、
増築された照明により超逆光になってて、途方に暮れたのはいい思い出です^^
ちょっとくらいぶれてたり、ピンぼけだったりしても、暗いと絵になりますねぇ。
さすがにSigma50-500だと、明るさが足りませんね。F2.8いいなぁ。
それではまたー。
書込番号:21908083
3点

こんにちは、esuqu1さん、皆さん。
2週間程過ぎてしまいましたが、2018.06.10に開催された全日本ラリー
モントレー 2018へ行ってきました。
初のグラベルラリー観戦です。モトクロスで舞い上がる砂塵は体験済み
なので、軽い気持ちで行きましたが、四輪の巻き上げる砂ぼこりは凄く、
一時的に前が見えない状態に成るなど、とんでもない状況でした(^-^)
舞い上がる砂塵が有るときは、シャッタースピードに悩みますね(^^;)
高速シャッターで飛び散る小石の粒が見える写真も良いですが、ホイー
ルが完全に止まってしまうと、個人的にイマイチ納得できないし、低速
シャッタースピードで流しすぎると、煙の様になってしまい、これまた
イマイチの様な感じがしてきて、消化不良です(-_-;)
・・・毎回、こんな愚痴をこぼしている様な気がしますが
取り敢えず写真の貼り逃げです(^^;)1日目のスポーツランド信州の
スペシャルステージからです。今回はやや高速シャッタースピード
バージョンです。
*埃り対策で可動部の少ない70-200mm1本で済ませてしまったので、
トリミングだらけです。
書込番号:21916902
5点

逃げずに連投です(^^;)
低速シャッターバージョンです。1枚目の86は午前のスペシャル
ステージで、乾燥しきった状態です。午後の2本目は水がまかれて、
土煙は抑えめになっていました。
ラリーは上下動も有るので、低速シャッタースピードは、歩留まり
が悪すぎ(-_-;)
書込番号:21916907
4点

だまだ、逃げずに連投です(^^;)
2日目の大前須坂線のスペシャルステージです。あいにくの天気で、
霧の中から飛び出してくる状態で、撮影のバリエーションはあまり
なくワンパターンとなってしまいました。
過去に『 レース写真集合 ^^ 』 part10でUPしたラリーofつま恋
の雪上ラリーの大前須坂線と同一ポイントになります。
今回はターマックで、スピードのノリが良く、路面が下りになるポイ
ントで、軽く車体が浮き上がる状態になっていますヽ(^o^)丿
それでは、ボチボチ逃げさせていただきます<(_ _)>
書込番号:21916912
3点

みなさんこんにちは。
遅くなりましたが、全日本モトクロス選手権第5戦HSR九州大会の写真をUPします。
■IA1は昨年チャンプの#1山本鯨が今期初勝利、そして両ヒート制しました。
#2小方はアグレッシブな走りで盛り上げてくれましたが、残念ながら両ヒート共2位に終わりました。
ランキングトップの#982成田は精彩を欠いた走りで両ヒート共表彰台には上がれませんでした。
このコースは得意だと思っていたのにちょっと今後が心配な走りでした。
■IA2は#828能塚が両ヒート制覇。
累計ポイントでトップの古賀に3ポイント差まで迫りました。
#922古賀はヒート1で接触しマシントラブルでリタイヤし、まさかのゼロポイントに終わりました。
巻き返しを図ったヒート2も2位と不本意な結果に終わりました。
■IBオープンは開幕戦で衝撃デビューした15歳#84岸くんが両ヒート制覇。
今期10ヒート中7ヒート制覇と、もはや貫禄さえ感じさせる走りです。
このライダー、アグレッシブで走りもカッコよく、撮るのも楽しいです。
そして同じく15歳の#98瀬川くんも両ヒート共2位と安定の走り。
この15歳コンビマジで凄いです。
10年後の日本モトクロス界を背負う逸材となるでしょう。
書込番号:21918161
5点

■モトクロスに転倒は付き物で毎回何度も目撃しますが、ファインダーの中でこれだけの大転倒は初めて撮りました。
途中のコマは中抜けし、完全にピンボケですがUP致します。
この写真、UPしてもいいのか正直悩みました。
ライダーにとっては屈辱的なシーン。しかしレースの一部には違いありません。
大転倒で心配しましたが、幸い再びコース復帰し完走したので安心しました。
これ程の転倒でも完走しちゃうライダーは逞しいです。
私なら1週間会社休みます。(笑)
書込番号:21918186
7点

■jycmさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21696876/ImageID=3003246/
綺麗だなぁ。お姉さんも、写りも。
さすがは85デブ。いやjycmアニキの腕?(笑)
■ジェンツーPさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21696876/ImageID=3006067/
このシーン時々見るけど、やっぱりこのアングルかっこえ〜?
428の写り美しいです。
■三河カープさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21696876/ImageID=2998116/
ナイター撮影はキレイですねぇ。
■初期型ブラックランダーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21696876/ImageID=3008381/
いやいやいやいや素晴らしい?こんな写真大好物です。
>ちなみに、私も『ゆるモタスポ撮影』は大好物です!
私が大好きなブラックランダーさんがゆるモタ撮影が好きで嬉しいです。
今でもブラックランダーさんがピットビルの上から(?)撮られた広角スロー流しはこのスレの歴代最高傑作の一つだと思っています。
■寂しがり屋の単身赴任さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21696876/ImageID=3022484/
ローアングルで捉えてカッコいいですね。
お褒め頂き、ありがとうございます。
みなさんの様に新機種を次々に導入できないので仕方なく7Dで撮ってます。( ノД`)シクシク…
撮りにくく、ヒット率が低いですが、数打てばたまに当たります。
古い機種でも撮れない写真はないと思っています。負け惜しみですけどね。(笑)
■Sennapromanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21696876/ImageID=3010100/
コーナー流し素敵と思ったら、スパークまで!カッコいいです。
■南風ピューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21696876/ImageID=3014594/
これはAFですか?MFですか?
AFだったらD500凄い。MFだったら南風さん凄いです。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21696876/ImageID=3014592/
相変わらず斜め構図素敵です。
■始まりはStart結局はエロ助…さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21696876/ImageID=3014740/
K-5でこんなに撮れるんだ。ペンタックスユーザーに勇気を与える1枚ですね。
D5を手放してペンタでモタスポ撮ってるエロちゃんってストイック。(笑)
■Empty Spaceさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21696876/ImageID=3015564/
車の写真も素敵だけど、えんぷてぃさんのお姉さん写真は素晴らしすぎていつも見入ってしまいますねぇ。
■R259☆GSーAさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21696876/ImageID=3014232/
プレスじゃなくてもこんなに近くで撮れるんだ。ライダーの真剣な表情が見れて大迫力ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21696876/ImageID=3014226/
これはモタスポというより風景写真みたいで素敵。
■Dr.T777さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21696876/ImageID=3015897/
これはエンデューロですか?見た事ありませんが、まるで登山者の列ですね。(笑)
■いぬゆずさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21696876/ImageID=3016180/
これはF1ですか?撮るのは大変だけど雨のレースは絵になりますね。
■LMP45さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21696876/ImageID=3022808/
LMPの旦那お久しぶりです。これナイターならではですね〜。
■RED MAXさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21696876/ImageID=3015497/
これカッコいいなぁ。素晴らしい。800o SS1/20 驚愕!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21696876/ImageID=3024869/
やっぱり小石が舞い上がってるような写真はいいなぁ。
■esuqu1さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21696876/ImageID=3010131/
流石は部長。なんでもおしゃれに撮るなぁ。センスを感じる。
書込番号:21918225
8点

>硝子の中年さん
1、2、4枚目、物凄い角度から撮られてますね!
カッコ良すぎです。
こういう位置から撮れるのは、主催者さんの了解とかを取っておられるのですか?
これからも、おじいちゃんデジイチの初代7Dでお互い頑張りましょう!
私が通っている「いなべモータースポーツランド」、昨日から撮る場所を変えてみました。
広いコースなので、まだまだフォトジェニックなスポットがありそうです。
書込番号:21921434
4点

>esuqu1さん、みなさん、
ご無沙汰してます。
5月のスーパーGT富士で撮ったもの以来、暫く貼っていなかったので今更ですがちょこっと貼ります。
5月はSUGOのSFにも行きました。
以前にも書きましたが、今年は昨年までの撮り方を変えて、
基本に戻りSS速めで止めるところはしっかり止めよう。
金網越しはしっかり金網を消そう。
な感じです。
ですので、SSは1/80〜1/125という、流し撮りな皆さんにとっては退屈な写真かも。。
SUGOは全部金網越しです。
書込番号:21925929
6点


寂しがり屋の単身赴任さん
いなべ、中部選手権に来られてたんですね^^
この日はカメラマンの数が凄く多かったですもんねー。
徐々にモトクロス会場にカメラマンが増えてくるのは嬉しいものです^^
8耐のテスト走行がいよいよ7月5日から始まりますね!
鈴鹿の熱い夏が始まります^^
書込番号:21927090
4点

esuqu1さん、みなさん、おはようございます。
S耐・富士24時間の写真を貼り付けます。
折角の24時間なのでライトオンの写真を。。
ダンロップコーナーの金網越しでの撮影です。
esuqu1さんの写真を見ると、どれもメディアカメラマンエリアからの写真のように見えるのですが、そうだとしたら羨ましいですし、そうじゃなければ、どこから撮ってるんですか?内緒で撮影ポイント教えて下さい。m(__)m。って感じです。(^.^)
書込番号:21931113
5点

連投です。
折角の夜のレース写真なので、ありがちな光跡の写真を貼り付けます。
花火も上がったので、1枚。
花火の写真もダンロップコーナーには光跡があるので、一応レースの写真ということで。
あ、初めてサーキットに三脚を持って行きました。それからレリーズも。(^.^)
書込番号:21931137
6点

今年もいよいよ鈴鹿8耐シーズンがやってきましたね!^^
記録的な大雨が降る中で、8耐テスト走行が始まりました。
暑さと雨で、カッパを着ててもびしょ濡れ・・・・
夏場の雨はやっぱり厳しいですね^^
来週、10.11.12日もテスト。
10日は、ナイト走行練習もあるので、なんとしても10日は鈴鹿行くようにします^^
書込番号:21948583
4点





猛暑ですがみなさん元気ですか〜?
暑い中オートポリスのスーパー耐久に行って来ました。
正直「S-GTとかに比べたら大した事ないだろ」とあまり期待してなかったのですが、予想外に面白かったです。
書込番号:21974116
5点

■寂しがり屋の単身赴任さん。コメントありがとうございます。
>こういう位置から撮れるのは、主催者さんの了解とかを取っておられるのですか?
いえいえ普通の観戦エリアから撮ってますよ。
以前はコースのすぐ脇で撮れたのですが、今は規制が厳しくなり撮り難くなりました。
私はアングルに変化を出せる様に2段の脚立を持ち込んでいます。
カメラマンが多い場所でも後ろから撮れるし、ちょっと高さが変わるだけで撮れる場所が増えたり、背景が変化するので重宝してます。
関係者立入禁止区域で撮影してるのは、いなべのモタスポ部長です。(笑)
書込番号:21974123
6点

こんばんは。
先日の富士SFの写真を貼ります。
珍しくどなたにも会わなかったのですが、皆さん、行かれなかったんですかね・・・
またしても富士の二重の金網越しなので手堅い写真ばかりです。
丘の上から撮れば金網は避けられるのですが、やはりローアングルで撮りたい。
でも、7D2でND32で二重の金網越しは、AFが金網に引っ張られてかなり厳しい。。(汗
なワケで、ND16で絞り開放付近・SS1/125。
8月のもてぎSFは金網が無いので、久し振りに遅めのシャッタースピードで撮ろうと思っています。
その前に、富士SGTがありますが。。
>esuqu1さん
やはりスペシャルな場所から撮ってたんですね。うらやましい〜
ピットレーンから撮られたような4輪の写真も見たことがある気がしますが、
4輪もスペシャルあったりするんですか?
>エロ助さん
今回、珍しく手堅くいってる写真が多いですね。
なんか違う人の写真みたいですよ〜。(笑
>硝子の中年さん
スローシャッターは楽しいですね。
書込番号:21974567
5点

>esuqu1さん レース部の皆さまこんばんわ〜(^^)/
鈴鹿8耐に行ってきました!
・・・・・わたくしおっさんなもんで鈴鹿はこたえますね^^;; 富士の数十倍体力が必要だと思いました。
いつも鈴鹿で撮影されている方々には 心から尊敬しちゃいます!
まだダメージが大きく残っており 週末のSGTは見送ろうと思ってるくらいです><
貼り逃げですみませんが観戦した証を!!(`・ω・´)ゞ
書込番号:22002342
7点


スレ主のesuqu1さん、そしてレース撮影愛好家の皆様、こんばんは。
毎年恒例となりました『ドMの祭典』、鈴鹿8時間耐久ロードレースに行って参りました。
今年は台風12号の影響で各種イベントやTOP10TRIALが中止になり、決勝も雨絡みのアクシデントが発生するなど
荒れた展開となりました。
今年からヨンニッパをIS1型からIS2型にスイッチしたことで、カラダへの負担が若干和らいだ気がしました。
やっぱり軽量化は大切ですね〜。(笑)
撮影はいつものようにマニアックスタイルを貫いています。今年は看板が狙い目だったかなと思います。(笑)
クッキリハッキリなお写真をお望みの方は他の皆様からのアップをお楽しみにしてください。
ところで、実はスレ主のesuqu1さんと思わしきお方を目撃(というかすぐ近くにいらっしゃった…はず。)しました。
そりゃあ鈴鹿サーキットでニコンのニーニーをお使いの方といえば、esuqu1さんぐらいしか思いつかないでしょう。(^^;)
ただ残念なことにesuqu1さんであるという確証が持てなかったことと、この場所からの撮影は非常にシビアであり
炎天下の中で撮影への集中力を切らしてはマズいと判断したため、今回はお声がけを控えさせていただきました。
また機会がありましたら、お声を掛けさせて頂きたいと思います。
>硝子の中年さん
>ピットビルの上から(?)撮られた広角スロー流しはこのスレの歴代最高傑作の一つだと思っています。
最上級のお褒めの言葉を頂き、本当に嬉しいです!(^^)
これからも挑戦し続けて、皆様の刺激になるような写真を撮っていきたいと思います!
>Empty Spaceさん
ドMの祭典、お疲れさまでした!(^^)
お写真はカッチリ系でまとめていらっしゃいますね〜。
同じ機材でも撮影場所やアプローチが違うと、表現にも違いが出てくるなぁと思いながら興味深く拝見させていただきました。
あらためまして、鈴鹿8耐に観戦・撮影・参加された皆さ〜ん!お疲れちゃ〜ん!!!(^o^)
書込番号:22002683
4点

皆さん、こんばんは♪
8耐の写真、だんだん上がってきましたねーーー
行かれた方、多いのでしょうね。
皆さんの写真、楽しみにしてます。
自分は、2016年F1以来、鈴鹿には行ってません(汗
>Empty Spaceさん
作風が変わりましたか〜?
カッチリ止めるところは止めて、動きは残す。。。
好みです。
ところで私は、レース・・・ではないのですが、筑波D1に行ってきたので、
その写真を貼り付けておきます。
いつもの富士の金網2枚越しではなく金網一枚なので気持ち良く撮れました。
但し、見下ろしアングルのポジションしか撮影場所が無かったのは残念でしたが。。。
書込番号:22004423
5点

【初期型ブラックランダーさん
おおおーーーーーーっ !
まさにその時間、あそこでニーニーぶん回していました(笑)
あの猛烈な速さを目の前に、どんだけレンズをフェンスにぶつけてまで振り回した事か^^;
今回の8耐は、逆バンクの激感とシケインの激感がなかなか良かったですね!
毎回、あそこGTとかフォーミュラーでも開けて欲しいものです^^
書込番号:22011439
4点

【zc777さん
残念ながら4輪の方は伝手がないんです。
今度レッドブル系かauの関連でもしかしたら・・・・・ってあるのですが、
スポンサー頼りです(笑)
書込番号:22011446
4点

部長様、部員の皆様お疲れ様です。いつも貼り逃げで申し訳ありません。。
SGT第五戦富士行ってまいりました。暑さの影響でかなり身体がくたびれており、今回は観戦に重きを置いてしまいました。
皆様もご自愛くださいませ。
書込番号:22013016
7点

レース部のみなさま、こんばんは。
私もSGT Fuji500mile行ってまいりました。
熱中症対策をしながらの撮影でしたが、楽しく観戦してまいりました。
今回は両クラス優勝マシンとお約束です。
書込番号:22013079
7点

>esuqu1さん レース部の皆さまおはようございます!
そーいえば先月、全日本ロード筑波に行ったときの写真がありました。
筑波はとても暑く 翌週の富士SFを欠席したほど疲れました;;
そしてこないだ鈴鹿8耐に参加して やっぱりものすごく疲れ・・・
SGT富士500mileを欠席しました>< 歳には勝てません(´・ω・`)
なので〜ここでSGTの写真見れるの楽しみにしてます〜〜♪(^^)/ (チェッカパス 赤字確定ですw
書込番号:22013923
7点

こんにちは。久しぶりの書き込みです♪
なかなかレース写真を撮る事ができなかったですが、本日、三河カープ さんと宮島競艇での撮影をご一緒しました。
二年前に宮島で知り合ってから、今日で3回目♪
毎年の恒例行事になりそうです!
書込番号:22014938
4点


>★まっちゃ★さん
3年ぶりに食せると楽しみにしていた宮島競艇の冷やしうどんは前回食べたものと別のものになってました…
来年に向けて機材をもっと軽くしたい願望が出まして、
封印してしまっている328ズームをマイクロフォーサーズに置き換える構想も浮上しました。
野球観戦は連勝し、これで辻選手から「広島に来ないで」と言われずに済みそうです。
書込番号:22027568
5点

もたすぽ部長さま始めもたすぽ部の皆様、ご無沙汰しておりました。
最近とうとうソニー機に手を出してしまいました。
と言っても最新機種ではなくα77とα700です。
レンズもおそらく一つ前の70ー400です。銀色のレンズです。
昨日、多摩川ボートでテストしてきました。
書込番号:22035307 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

たぶん連投になっちゃいますが
低速流しでの大きな欠点ですが、このα77は、初めの1コマ目にシャッターが切れるまでの間に9ファインダーがブラックアウトします。
同じEVFでもNikon1では起きない現象です。
低速になればなるほどそのブラックアウト時間も長くなります。
たぶん、電子ファインダーでは写した写真が直後ファインダーに写るので最初の1枚に時間が掛かるのかもしれません。正確な原因はどうでもいいのですが。^^;
なので低速流しで、ある1点を芯にして撮るのは非常に難しいと思いました。
もう一つの欠点ですが、ファインダーを覗いていないときはファインダーには何も写っていません。
飛んでいる鳥とかを咄嗟に撮るときファインダーに像が反映される間に被写体を見失います。
もちろん慣れと修行なんでしょうけどね。^^
アップ写真は思ったところに芯をもってこれなかった失敗写真です。
次は週末のもてぎになると思いますが、SONYメインで行ってこようと思います。^^)/
書込番号:22035359 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


皆さん、こんにちは。
出遅れ感はありますが、今週末のもてぎ2&4の前に、
SGT富士500マイルの写真をアップします。
暑かったですが、薄曇りだったのと標高が少し高いということで、
7月筑波D1の灼熱地獄よりははるかに凌ぎやすかったです。
書込番号:22037350
6点

レース大好きの皆様、こんばんは。 ^^
もてぎの2&4に行ってきました。
SONYα77 のサーキットデビュー写真を貼り付けて、逃げま〜す。
電子ファインダー、色んな意味で面白いです。
写真整理はまだですが、もてぎ2&4一番乗りしてくて、とりあえず4枚見繕ってみました。
>lovesaitamaさん
>Empty Spaceさん
現地ではお世話になりました。
>zc777さん
お久しぶりにサーキットで会えました。 ^^
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:22043806
6点

レース大好きの皆様、こんばんは。
SONYα77ともう一つ、実はPENTAX K-3II も新しく手に入れました。
レンズはSIGMA50-500のままです。
もてぎでこのカメラとレンズの試写もやってきました。
K-5の時もそうでしたが、初めのうちは写りがアマアマです。 どうもシャキッとしません。 アップするのが恥ずかしいです。
ですが、レンズもカメラも撮影者と共に成長するものだと思い、あきらめずに使い続けてみようと思っています。 ^^
書込番号:22048018
4点

esuqu1さん モタスポ大好きな皆さん
こんにちは。
もてぎ2&4から早一週間…(^-^;
まだ全然チェック終わらないです…(^-^;
まぁほぼ失敗ばっかりなので見るのも嫌になるくらいなんですが…(^-^;
エロ助さん
お世話してないですよ。
いつもお世話になりっぱなしでありがとうございます(^^♪
では貼り逃げ失礼します。
書込番号:22057283
5点


部長、モタスポ好きの皆さん、こんにちは。
ここモタスポ撮影始めて1年半、昨日、この1年半で撮影したバイク写真はもうすぐ40万枚。
大半キスデジで撮ってます。
それにしてもキスデジ、全然壊れませんね。
多分ですがkiss X8iはこの半年で10万枚位撮ってます。
最近ハマっている後ろからの写真です。
ライダーさん目線でだとこんな感じかな?
書込番号:22059569
4点

レース写真好きの皆さん、こんにちは。
私もツインリンクもてぎ2&4に行きましたので写真を貼り付けていきたいと思います。
富士の金網越しが多かったので、金網の無いもてぎはとても気持ち良いですね。
Empty Spaceさん
始まりはStart結局はエロ助…さん
lovesaitamaさん
久し振りに会えましたね!
次回、GTもてぎ最終戦あたりで見かけたら声を掛けて下さい。(笑
では、スーパーフォーミュラから貼っていきます。
書込番号:22059904
6点


ぶちょうさんにレース大好きの皆様。 こんばんは。
ソニーのα77の事をもう少し。 ^^
α77はEVFなのでデジタルテレコン機能(単なるクロップなんですが)が面白いです。
普通のリアコン1.4倍と2倍と同じく、デジタルテレコンも1.4倍と2倍が有ります。
レフ機のクロップと違うのは、ファインダー全体に像が写るので、全く違和感がない事です。
これは面白いですよ。
僕は70-400のズームしか持っていませんが、×2デジテレを使うとファインダー上では35o換算で1200oが違和感なく出来ちゃうのです。
違和感がなく? もっともEVFそのものが違和感有りますが.... ^^
>zc777さん
お写真、いつもながら美しいです!
書込番号:22064130
4点


皆さん、こんばんは。
初開催の鈴鹿10Hに行って参りました。
日中の日差しが予想以上に強烈でした。10時間の長丁場でしたので、2時間撮影して1時間休憩ぐらいのペース配分でなんとか最後まで持ちこたえました・・・
SGTに比べてお客さんは少なめでしたが、なかなか面白いレースだったと思います。
海外勢は強いですね・・・
回数を重ねて定着していってほしいですね。日本勢の巻き返しにも期待!
書込番号:22068724
4点

皆さん、こんにちは。
>Ujizaneさん 私もSUZUKA 10h行ってきました。
ほんと、暑かったですね。死ぬかと思いました。
夜、ブレーキローターが赤くなるのを撮る予定が耐え切れず、夕方でGive Upです。
もっとマジックアワー辺りの時間帯を撮影したかったのですが、体力的に無理でした。
最近、動画用にジンバルを導入し、今回TEST撮影しましたので余計に疲れました。
レースは、耐久だし、馴染みのないマシンが多く、順位がわかりづらかったです。
海外のレースみたいに順位をLEDでマシンに表示してほしいですね。
結論、10h、10キロ担いで、10キロ歩くのはしんどい! 来年は、?です。
書込番号:22079810
4点


レース撮影愛好家の皆様、こんばんは。
SUZUKA 10 HOURS、私も行って参りました。
…とはいえ、行こうと決めたのは決勝2日前。事前準備や撮影プランは全くの"NO PLAN"でした。(笑)
レース自体はワンメイクのピレリタイヤの扱いに苦戦した日本勢に対し、経験に勝る海外勢が終始優位に立つ展開でした。
それにしても、皆さんおっしゃるように決勝当日は本当に暑かった!
先の鈴鹿8耐では何度か雨が降って気温も若干下がったおかげで幾分楽な気がしたものの、今回は雨の気配全くゼロで
こまめに休憩を入れないと熱中症まっしぐらといった状況でした。
まずはスタートから約6時間経過後までの中からアップします。残りは後ほど…。
書込番号:22083979
7点

続いてレース後半、ゴールまでです。
西日に吸い寄せられるように西コースへと移動し、スプーンで素晴らしい夕陽を眺めた後は再び東コースへと移動。
ナイトセッションとゴールはS字で迎えました。
久しぶりに鈴鹿サーキットで4輪レースのナイトセッションを見ることができて嬉しかったです。(^^)
今後、鈴鹿10Hが『耐久の夏・日本の夏』を締めくくるレースとして根付いてくれることを期待したいと思います。
エントラントの増加、日本勢の奮起にも期待したいところですね!
書込番号:22084044
6点

10/4に7D2他バッテリーグリップや328ズーム、タムA011等を放出し、オリサンヨン、1.4テレコン、予備電池を買い、
30年以上親しんだキヤノンとお別れしてオリンパスの人になりました。
オリンパスでの実戦デビューは16日の津・ヴィーナスシリーズ3日目になります。
E-M1 MARK2にAFのF8対応、フリッカーレスがあり、2倍テレコンが出れば自分的には無敵だと思うんですが…
書込番号:22159786
5点


>esuqu1さん 皆さん
30回目の鈴鹿F1です。
雨中の撮影を期待したのですが、相変わらずの写真となってしまいました。
少し強めにレタッチし、アンダー目に仕上げております。
書込番号:22183895
5点


15日蒲郡、16日津でE-M1 MARK2を使ってきました。
レースごとに設定を見直し、やっと慣れました。
EVFの感覚や久しぶりの単焦点、今までの装備の半分程度の重量はまだまだ回数を必要としそうです。
(軽すぎて7D2で比較的決まっていた1/60でも流し撮りで合わなくなりました…)
デジタルテレコンは2マーク側から1マークのターンで使ってみましたが画質的に苦しい…
書込番号:22192183
6点

日曜日に開催されたSUPER GT 第7戦をオートポリスまで見に行きました。
サーキットにはよく行くのですが、写真を撮ったのは二度目です。
以前からここを見て楽しんでおりました。私も投稿させていただきます。代わり映えのしないアングルですいません。
同好の士の見様見真似で夢中で撮ったものです。
EOS-1DX markU EF100-400mm f4.5-5.6 L IS USM
で撮りました。
書込番号:22202049
6点


esuqu1部長さん、モタスポ好きのみなさん、こんばんは!
つい最近、モタスポ撮影用に「超広角単焦点コンデジ」を買いました。
リモート撮影できますから、通常では撮影が困難なポジションから撮れます。
部長さんなら、ここがどこかすぐにお分かりですよね!
30連写もできますから、画像合成にチャレンジ。
でも、何だか思っていた合成結果になりません。
移動するバイクがだんだん透明ぽくなります。
上手く軌跡合成する方法がわかる方、お知恵を拝借させてください。
>南風ピューさん
初めまして!かな?
物凄いスピード感ですね。
スピード感がほぼ出せないおいらにはため息ものの作品です。
書込番号:22214829
6点

皆さん、ご無沙汰してます。
10月はもてぎSGTとWEC富士に行きましたが、
写真上げるのをサボってました。
上げていこうと思います。
まずはWECから。
WECの写真は全部トヨタTS050です(汗
書込番号:22216613
6点

続きです
富士で撮影したことがある方は分かると思いますが、金網がとても邪魔です。
2枚目、3枚目はレクサスコーナー金網越しですが、NDフィルタを使って開放です。
自分の7D2の動体捕捉AF性能だと泣きたくなります。(汗
書込番号:22216694
6点

こんばんは〜!
モタスポの皆さんお久しぶりです^^;
motoGPの撮影に行ってきました〜。
午後から雨となり、午前中だけの撮影となりました。
なかなか上手く撮れず、レベルの低さを痛感しました。
書込番号:22217043
5点

皆さんこんばんミ(^O^)/
MXGP、SUGOに行きました(^o^)丿
まさかの成田、逆転タイトル奪取!
古賀君もタイトル取りました!
400`走った甲斐が有りました(≧◇≦)
SUGO広くて面白い 続く!
書込番号:22219057
6点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
アレックス・リンス選手は日の丸とお寿司 |
マルク・マルケス選手は蟻のグラフィックが家紋調に! |
鎧武者が最高にカッコよかった、アンドレア・イアンノーネ選手! |
日本GPラストランとなった『ゴールデン侍』のダニ・ペドロサ選手 |
レース撮影愛好家の皆様、こんばんは。
年に一度のロードレースの祭典、MotoGP日本グランプリに今年も三日間行って参りました!
今年は金曜日こそ若干天候が崩れたものの、予選・決勝は見事な秋晴れに恵まれ、気持ち良い青空の下で世界最高峰のロードレースを観戦&撮影する事ができました。
日本GPのお楽しみは色々ありますが、個人的には何といってもライダー達のスペシャルヘルメットです♪
今年は金曜日からアレックス・リンス選手が日の丸と藤原らんかさんのかわいいイラストの入ったヘルメットを装着。
チャンピオンを決めたマルク・マルケス選手は『祭』モード全開のヘルメットを披露してくれました。
土曜日からはアンドレア・イアンノーネ選手が『鎧武者』をモチーフにしたヘルメットを装着、個人的に本グランプリ最高のカッコよさだったと思います。
そして、決勝当日は惜しくも見納めとなった『ゴールデン侍』ヘルメットを装着したダニ・ペドロサ選手の雄姿を見ることができました。
そんなスペシャルヘルメットをカッチリ撮る事が、今回の日本GPでの目的の一つでした。
機材的な話題としては、今回5D4で初めてDPRAWを使い撮影してみました。
ファイルサイズはノーマルRAWの約2倍となる約60MB!さらに連続撮影枚数は6枚に減!その一方で使用している現像ソフトはSILKYPIXですので、果たしてDPRAWで撮影した意味があったのかどうかわかりませんが、色々試すことができたのでまあよしとします。(^^;)
ちなみに、5D4ボディでデジタルレンズオプティマイザをONにすると、問答無用で連続撮影枚数が1枚になり一撃必殺を求められますので、こちらはすぐに止めました。(笑)
毎度お馴染みのマニアックスタイルは、また改めてアップしたいと思います。(^^;)
書込番号:22219371
8点

こんにちは、esuqu1さん、皆さん、
ネタはWEC富士6時間で、古新聞になってしまいましたが、久し
ぶりのUPに来ました(^^;)
レース時間が長いので、撮りまくった写真の整理で、三度、四度と
写真を選別している為、自分の中ではお腹いっぱいで何の新鮮味
も無くなっていますが、キレがなく駄作ばかりでしたが賑やかしに
貼り付けます(^^;)
先ずは予選日のコカ・コーラ(GAZOO?)コーナーから・・・と入っても、
ずいぶんトヨペット100Rコーナー側から撮影しています。
基本曇りの方が、金網が自己主張せず、目立ちにくくなりますね。
書込番号:22223777
6点

連投です。
予選日のアドバン(TOTAL?)コーナーから
初めてアドバンコーナーサイドで、撮影しましたがクリッピングを
狙うと何処のコーナーか判らなくなってしまうので、進入付近を
狙ってみましたが、イマイチ迫力が出ないですね。
書込番号:22223780
6点





>RED MAXさん
WECいいですね。
最近、私は専ら鈴鹿専門で、一度も富士へは行ったことがないのですが、
ほとんどと撮影j箇所が金網越しだそうで、428など明るいレンズが必要だとか。
ほとんど金網が感じられずさすがです。
書込番号:22224792
3点

Sennapromanさん、こんばんは
コメント有難うございます。金網越しはコントラストもシャープさも
低下しますので、従来は敬遠していましたが、皆さんが撮られている
ドライバーと同じ目線の写真が欲しくて、金網抜きの写真が多くなって
きました。(^^;)
富士スピードウェイは写真を撮るには、二重金網地獄を克服する必要
が有りますが、キャンプやBBQしながらや、中にはコースサイドの駐車
場で、車両搭載した30インチクラスのTVで、衛星放送とライブを同時に
楽しんでいる人もおり、いろいろな楽しみ方があり、面白いですよ。
書込番号:22225759
3点


みなさん、こんにちは。
WECの写真を少し貼ります。
いつも同じコーナーで同じアングルの場所での写真ばかりなのですが、
今回は流し撮りではない写真もちょっと貼ってみます。
一応レース関係の写真なので、お許しください。
アロンソ単独のサインも何枚かGET出来たのですが、
ベースの写真がネットから拝借したものなので貼り付けないでおきます。(汗
書込番号:22230096
3点

連投になります。
今週末はスーパーGT最終戦・もてぎですが、
10月のもてぎ公式テストでの写真をその前に上げておかないと・・
と思いどんどん貼り付けていきます。
同じような写真が並びますがお許しを。。(汗
書込番号:22230110
4点



皆様ご無沙汰しておりました^^;
最近は、モタスポ以外の撮影機会が多くなり、スポーツ写真ばかり追いフィールドの中で大砲ぶん回していました。
大学アメフト撮影を頼まれ選手、チアを撮るのですが、
想像以上に速い動き、そしてフェィクの連続・・・・ラグビーと違いボールの出どころ持ってる選手が解り辛いため
最初は被写体探すだけで精一杯の難しさ。
望遠故の狭い視野が尚更撮影を困難なものにしてくれたのが、悔しく、かえって燃えハマル結果になりました(笑)
徐々に慣れてきて、今では構図構成や流し撮りまで余裕をもって出来るようになってきたのも
やっぱりレース写真を撮り続けていたので早い段階で対応出来るんだと、改めて思いました^^
ナナメ構図が増えてきたりとか(笑)
ここのメンバーの方達皆さんの写真を見ていると、きっとスポーツ写真を撮るのも凄く上手いんだろうな〜って思います。
限られた撮影場所で、最高の写真を撮ろうと追いかける目、テクニックは新しいジャンルでも絶対活用できる!
そう確信しました^^
って事で、ストック写真を貼っていき、このpart11をゴールまで持って行こうと思います♪
書込番号:22231425
3点

最後はこのシリーズでpart11締めます^^
次はこちらへ♪
↓
『 レース写真集合 ^^ 』 part12
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22231406/#tab
書込番号:22231435
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/12 19:34:58 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/12 12:08:50 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/12 19:18:59 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/12 9:21:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/11 18:44:59 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/11 18:47:50 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/11 18:07:56 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/12 8:51:18 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/12 18:45:20 |
![]() ![]() |
22 | 2025/09/12 19:15:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





