『☆ルナコンボール・写真作例編 其の六』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『☆ルナコンボール・写真作例編 其の六』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ602

返信197

お気に入りに追加

標準

☆ルナコンボール・写真作例編 其の六

2018/03/25 16:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:12798件

目立たぬように、ひっそりと開店です。

コソコソと写真を貼ってください。(笑)

それでは、はじまり、はじまり〜!


1、2枚目 古代蓮の里
3枚目 茂林寺
4枚目 館林こいのぼりの里祭り

D850の写真を貼らないのは、容量が30MBオーバーで、リサイズするのが面倒だったからです。(笑)



書込番号:21703304

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2018/03/25 16:13(1年以上前)

たまには何か貼りに来たいと思います…(*`・ω・)ゞ

書込番号:21703328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/03/25 16:19(1年以上前)

>ラルゴ13さん

開店おめでとうございます。

桜、場所によっては一気に咲いているようですね。
古河へ行くときに幸手・権現堂の様子をうかがいましたが、まだ蕾の状態でした。
館林のシダレ、いい感じですね。

今日はあえてDXに24−70を付けてみましたが、使いにくい画角でしたw

書込番号:21703342

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2018/03/25 16:52(1年以上前)

でん!

書込番号:21703409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2018/03/25 17:06(1年以上前)

KEIHIN

RAYBRIG

ARTA

MUGEN

おっと、写真作例編だった!(汗)

全部NSX!

NSXが最初に出たときは、びっくりした。
830万くらいだったと思うけど、安杉ると思った。(笑)
今のは、2370万だけど、フェラーリから比べると、まだ安い!

書込番号:21703445

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/25 17:44(1年以上前)

D51200やまぐち号

でん!

書込番号:21703531

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12798件

2018/03/25 17:50(1年以上前)

さきたま古墳公園

古代蓮の里

○たっぴょんさん

今日は桃むすめ?が来ていたのですね。
私は混雑が嫌なのと、8時過ぎに出ると駐車料金500円を取られるので、それをケチって早朝に行きましたが、写真の色が出ないんですよね〜。
なので、来年はもう少し遅い時間に行こうと思います。(笑)
ところで、今度の週末は、あちこちのソメイヨシノが見頃になりそうで大変な事になりそうです。
さきたま古墳公園は、今日は下見で初めて行きましたが、桜と古墳の面白い写真が撮れそうです。

○ポォフクッ♪さん

そういえば最近、ポォフクッ♪さんの写真を見ていないような・・・

○コードネーム仙人さん

今のNSXって、そんなに高いのですか!
道理で公道を走っているのを見たこと無い訳だ。

書込番号:21703549

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12798件

2018/03/25 18:00(1年以上前)

>写真云々さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21703304/ImageID=2965541/

この距離だと、もろに煙をかぶっていませんか?(笑)

書込番号:21703576

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/03/25 21:33(1年以上前)

熊本城2018春 X-T20

ラルゴ13さん、こんばんは。

桜満開の熊本城、先週末に撮ったものです。

書込番号:21704153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12798件

2018/03/26 08:11(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

石垣が崩れたまんま・・・!

まだ、こんな状況なのですか?

書込番号:21704972

ナイスクチコミ!0


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2018/03/26 21:43(1年以上前)

ラルゴ13さん、こんばんは。

やっぱり、茂林寺、行ってた。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21703304/ImageID=2965457/

あっちと似たような写真で申し訳ありませんが…

1つ目: コミミの動画。最後に余分なものが付いてます。動画の編集ができません。
2枚目: コミミ(1)
3枚目: コミミ(2)
4枚目: 群馬県板倉町の頼母子のしだれ桜

書込番号:21706617

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12798件

2018/03/26 22:01(1年以上前)

sumu01さん。やはり、頼母子のしだれ桜に行きましたか!
私も昨日、行こうかどうか迷ったのですが、早朝から、古代蓮の里→古墳公園→茂林寺→こいのぼり祭りと廻って、かなり疲れたので、頼母子のしだれ桜はパスしました。
sumu01さんは、茂林寺は行かれたのですか?

書込番号:21706684

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12798件

2018/03/26 22:09(1年以上前)

私が館林でラーメンを食べ終わったのが12時ごろなので、そのまま、頼母子のしだれ桜に行ってたら、お会いしてましたね。

ちなみに、ラーメン店はこちらです。

https://ramendb.supleks.jp/s/89102.html

書込番号:21706716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/03/26 22:10(1年以上前)

>ラルゴ13さん

いつも、花桃と桜は時期が少しずれていたように思いましたが、今年は一気に忙しくなりそうですね!

近隣エリアの桜開花状況、おおいに参考にさせていただきます^^

今週末で一気にピークになりそうで、あっちもこっちもと悩みますね。


書込番号:21706726

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12798件

2018/03/26 22:30(1年以上前)

お〜西郷どん!毎週欠かさず見ています。

ここでロケしたとは全く知りませんでした・・・と言うか、いつも蓮池と桃林にしか行った事がないので、こんな場所があるのも初めて知りました。(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21703304/ImageID=2966469/

書込番号:21706803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12798件

2018/03/27 07:17(1年以上前)

今気づきました。
sumu01 さんが、頼母子のしだれ桜に行かれたのは昨日でした。

書込番号:21707441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2018/03/27 19:26(1年以上前)

本文とは、無関係ですが・・・

sumu01さん、お懐かしゅうございます!

書込番号:21708696

ナイスクチコミ!3


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2018/03/27 19:44(1年以上前)

ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。

●ラルゴ13さん
 >sumu01さんは、茂林寺は行かれたのですか?
 今年行ったのは、板倉だけです。
 最近はあまり撮り行っていません(コミミ以外は)。それに春になって、農作業が
 忙しくなってしまいました。
 これから、しばらく登場できないと思います。

在庫から、コミミ。

追伸: 明日、教えてもらったラーメン店に行く予定です。

書込番号:21708735

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12798件

2018/03/27 20:42(1年以上前)

>sumu01さん

コミミの写真、ありがとうございます。
シーズンもそろそろ終わりでしょうか?

ラーメンは、1日15色限定のトリパイタン麺がオススメです。

書込番号:21708877

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12798件

2018/03/27 20:52(1年以上前)

みかも山のカタクリにも是非、行ってください!

書込番号:21708901

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/27 21:06(1年以上前)

再生する宮野大山路D51200やまぐち号

再生する徳佐にてD51200やまぐち号

作例
宮野大山路D51200やまぐち号

作例
徳佐にてD51200やまぐち号

こんばんわ(^o^)


ラルゴさん
>>この距離だと、もろに煙をかぶっていませんか?(笑)
大丈夫でした(^o^)

今回は
鉄スレでも貼りましたけど
買ったばかりのビデオカメラで撮った
動画を!
煙モクモクを(^^)/~~~

書込番号:21708951

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/03/27 22:14(1年以上前)

いよいよ春本番ですね^^

今週末は、悩んだ末に秩父を回ろうかと思っています。
ネット情報によると、昨日は2分咲きだったのに、今日見たら5分咲きに変わってました。

話は変わりますが、さきほど、ブロアーを2個ぽちってみました。
ずっと使っているのはオレンジのシリコンブロアーですが、埃の飛ばしがイマイチな気がしたのと、ノズルが長くて持ち運びに嵩張るので。
エツミのとハクバのを、ヨドバシポイントで0円ゲットしました^^
古河に行った時に、花粉だかわかりませんが、粉っぽいのがいっぱい付いたので、気になりました。

クルマのガラスにも、綺麗に拭いて1晩たつと何やらいっぱい付いてました。
今の時期は、洗車する気になれません^^;

書込番号:21709121

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12798件

2018/03/28 21:03(1年以上前)

千本桜

GFP

ヤシオツツジ

>写真云々さん

最近のビデオは軽くて映りもいいですね。
アタシが20年くらい前に買ったときは、確か20万円くらいしました。

>たっぴょんさん

今年の桜は、あっという間に満開になりましたね。
ニュースでは、前橋の桜は3日で満開になったそうです。
行きたいところは沢山あるのに、時間がありません。
今週末は近場を廻って、来週は1週間遅れで咲く、赤城の千本桜に行く予定です。
多分、GFPのチューリップと赤城南面のヤシオツツジも見頃のはずです。

書込番号:21711387

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/03/28 22:37(1年以上前)

去年の今頃、館林周辺で撮った写真です。
以前にUPしているとは思いますが^^;

秩父はなかなか見頃に見に行けてなくて、今度こそ、というリベンジの気持ちです。
今日のネット情報だと7分咲きとか、咲き始めると、ほんと、早いですね!

唐突ですが、明日、えいやで注文したKissMが届きます。
M2とM3はドナドナしました。M3は名前で買ったようなものでしたが、短命に終わりました。(たぶん数百ショット)
2台を嫁にだした価値が見いだせるといいんですが^^

書込番号:21711701

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/03/29 17:59(1年以上前)

館林こいのぼり

茂林寺

古代蓮の里

幸手権現堂

>ラルゴ13さん

今日はラルゴさんの周回ルートを回ってみました。

@館林こいのぼり
  公園の駐車場は結構な渋滞、市役所に駐車。桜は満開で少し散り始め
A茂林寺
  人少な目、桜は葉が目立ってきて見頃は過ぎた感。
B古代蓮の里
  駐車場は楽に駐車、人は多め。桜は満開、散りは少なく花持ち良さそう。
C幸手権現堂
  R4号から結構な渋滞。少し離れた駐車場に駐車。桜は満開も散り始め、菜の花が桜に追い付かずまばら。

雨も困りますが、少し暑いのも桜の持ちが悪くなりそうですね。
菜の花がまだ茂っていなくて、幸手は少しアテが外れた感じでした。

土曜はまだいいですが、日曜になると山方面か少し北の方が面白いかもしれません。

書込番号:21713390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12798件

2018/03/29 20:54(1年以上前)

たっぴょんさん、今日はお休みでしたか。お疲れさまです。
権現堂は渋滞がニュースになっていました。
館林も、あっという間に満開ですね。
私は明後日に行く予定ですが、明日は風が強そうなので、散ってしまわないか心配です。

書込番号:21713819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/03/29 22:30(1年以上前)

高感度

>ラルゴ13さん

今日は少し風邪っぽかったので、治療のために太陽の光を浴びてきました^^
日中は暑くて汗ばむ陽気、汗かいて風邪によかったんじゃないかと思ってます。

館林周辺は、土曜あたりはもってくれそうな気がしますが、今日は最高に近かったと思います。

kissM、こないだまで持っていたM3と比べると、初見ですがかなり気に入って使えそうです^^
M3は華奢で壊れそうな感じがしたのが、KissMは全体的にがっしり感があって、バリアブル液晶の造りに安心感がありました。
なんで買い換えたかというと、暗所AFが-2EVになったのでAF性能の向上が期待できたのと、連写が10枚にUPしたことと、やっぱりネーミングにKissと付けるあたりにメーカーのやる気を感じたことですかね。

この次はニコンのボディ更新、CCD機はまだ使いたいので、フルサイズ機、だいぶ先になりそうですが^^;

書込番号:21714128

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/03/30 06:36(1年以上前)

既に散り行く桜 〜 暑いんだもん! 〜

ひっそりと、けれども着実に力強く咲く桜

おはようございます。

>目立たぬように、ひっそりと開店です。

ルナコンさんに写真作例編があったとは・・


>コソコソと写真を貼ってください。(笑)

あ〜い! (^o^)/


ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ よし、逃っげろ〜

書込番号:21714720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12798件

2018/03/30 08:15(1年以上前)

>たっぴょんさん

もう届きましたか!
おめでとうございます。

今日は風が強いので桜が散ってしまいそうです。


>Tio Platoさん

カメラ選びは決まりましたか?

書込番号:21714920

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/03/30 08:33(1年以上前)

鍋が揺れました!笑

わりと大きめの地震が来ました!!!
ラルゴさん、大丈夫でしたか?

−−−−−

>カメラ選びは決まりましたか?

(@ ̄□ ̄@;)!! よくご存知で。


新年度の人事異動でいろいろと落ち着いたら、
以下の機種を徹底的に調べあげます。
価格の安い順に記載しております。

アドバイス等ございましたら助かります。

(1) Panasonicさん
LUMIX DMC-FZ300
http://s.kakaku.com/item/K0000808287/

ちょっと重いけれど画面操作しやすく、
レンズ側にあるスイッチが便利そうでした。


(2) Nikonさん
D5600 ダブルズームキット
http://s.kakaku.com/item/K0000922073/

グリップ感、ホールド感、シャッター音が良く、
ファインダーが見やすかったです。
ディスプレイの表示が難しくってマニュアルの読み込みが必須かな??


(3) SONYさん
α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキット
http://s.kakaku.com/item/K0001036275/?lid=prdnews_72186_K0001036275

何でもこなせそうなオールマイティーっぽい。
私にとっては超高級品です。

書込番号:21714947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/03/30 19:57(1年以上前)

>ラルゴ13さん
今日の冷たい風は、夜桜を見るにも我慢比べになってしまうので、ちょっと残念ですね。
秩父の情報はここで見ています。
https://navi.city.chichibu.lg.jp/p_flower/2159/
日曜でもいけそうな感じです^^

>Tio Platoさん
カメラを検討されるのことで^^

私が思うに、とにかくいっぱい撮って、撮影そのものが趣味として定着することが大事だと感じています。
道具として高級なものは触ってるだけで楽しいとかもありますけど、撮ってなんぼのもんですから。
そういった意味で、FZ-300なんか、ストレスなく楽しく撮影できそうな気がします。

画質がとかボケがとか、そういったところに満足感を求めだすと、ほんと、きりがないと思います。
それはそれで、趣味として悪くはないんですけど。

私も、たまに持ち出すP900は、撮影するのにストレスがなくて、撮っていてほんとに楽しいです。
パソコンで拡大して見たりしないで、スマホで見るレベルだったら、画質的に大きな不満はありません。
カメラを持ってその場にいないと、撮ることもできませんので、買ったけど重くて持ち出すのがおっくうにならない程度で、検討されたらいかがかと思います^^

ちなみに、私は重い機材を持ち出したい欲求がでてきていて、最近は体を少しずつ鍛え始めました。
特に、尻の筋トレは、背腰が強化されるみたいで、具合がいいようです^^

書込番号:21716185

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12798件

2018/03/30 22:19(1年以上前)

明日は半日出勤なので、今日はさっさと仕事を終わらせて、洗車に行ってきました。

Tio Platoさん、予算があるなら、α7Vですが、使っているうちに色々なレンズが欲しくなると思います。
特に、お料理とかを撮られているので、マクロレンズはあったほうがいいと思います。
そうすると、D5600なら純正以外に、タムロンから安くて写りがいいマクロレンズが出ているので、私としてはD5600を推したいです。
コンデジは暫く使っていないので、良く分かりません。(笑)

たっぴょんさん、秩父は桜の名所が沢山ありますね。
この前、あしがくぼの氷柱に行きましたが、意外と近かったので、今年はタイミングが合えば、羊山公園の芝桜に行きたいです。

書込番号:21716511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12798件

2018/03/31 21:07(1年以上前)

あしかがフラワーパーク

書込番号:21718750

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/04/01 19:45(1年以上前)

秩父・清雲寺の桜です。

今まで白とピンクの揃い踏みに出会えていなかったのですが、今回はなかなか良い状態に出会うことができました^^

ここの桜は、遠方から只者でないオーラが漂っていて、近くで観ながら凄いなと10回くらい呟きました。

この後もう2ケ所回って、美味しいお蕎麦食べて、温泉にゆっくり浸かって、なかなかいい一日を過ごせたのですが、花粉が凄くて100回くらいくしゃみをした気がしますw

書込番号:21721144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/04/01 21:34(1年以上前)

マイルドなお味♪

ついでに、KissMデビュー撮りです。
メリハリをつけるため、こちらは標準18-55にC−PLを付けています。

D80とレンズは違いますが、同じようにC−PLを入れていても、色味は全く異なる感じです。
現像も、D80はLR4、KissMはDPP4なので、一概には比べられないのですが。

書込番号:21721461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12798件

2018/04/01 21:46(1年以上前)

さきたま古墳公園

千本桜

GFP

赤城のヤシオツツジ

>たっぴょんさん

今日は絶好の写真日和で、いい写真が撮れましたね。
赤城の千本桜も5〜7分咲きでした。
GFPのチューリップも、今週末には見頃になりそうです。

書込番号:21721504

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/04/01 22:01(1年以上前)

長泉院

昌福寺

>ラルゴ13さん

今日は撮影に精の出る、いいお天気でした^^
それにしても、随分沢山のポイントを回られたようで、びっくりしました。

赤城の千本桜、黄色の絨毯とのコントラストが春めいてイイ感じですね。
山の上なら、今週末も楽しめそうです。

秩父は、花粉が多いみたいで、そこだけは参りました^^;

書込番号:21721544

ナイスクチコミ!3


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/04/01 23:27(1年以上前)

( *´ω`* ) すっごーく感謝しております。ありがとうございます。

こんばんは。
真摯で素敵なアドバイスを賜り、誠にありがとうございます。
( *´ω`* ) 曖昧に伺ってしまってすみません。



たっぴょんさん


音楽鑑賞やライブ&フェスへの参戦、
コンサートやピアノ発表会等の音楽関連が比重の大きい趣味ですが、
写真撮影での表現や記録に興味がでて参りました。

候補に挙げている機種はすべて、
お店で操作してみました。
以下の機種は動画撮影も優れていて、
液晶画面の美しさよりも音の良さに驚いてしまいました。

SONYさん
α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキット?
http://s.kakaku.com/item/K0001036275/?lid=prdnews_72186_K0001036275?

三脚を構えてどっしりとじっくりと撮影に向き合いたくなるデジカメだと感じました。
ただ、「デジタルカメラ」の「デジタル」については流石SONYさんという印象なのですが、
(私がプレステやスマホ等のSONY製品に慣れてるからかも)
「カメラ」についてはNikonさんが一番しっくりと感じた印象です。
ただ、防塵・防滴じゃないんだ!
と見落としておりました。

Nikonさん?
D5600 ダブルズームキット?
http://s.kakaku.com/item/K0000922073/?


Panasonicさん、いぜんよりも増して興味が強くなっているRICOHさんの『PENTAX』も、
雨の日に改めてショップで見てこようと考えています。

ボケについてはよく分かっていないため、
特に求めておりません。




ラルゴさん

レンズについてのアドバイス、ありがとうございます。
まったくの無知なので助かります!

料理は作りながら撮ってるので、
記録&研究用でーす。( ^ω^ )

お花やワンニャンを接写したり、
もちろん料理やドリンクも撮ったり、
スマホでは弱い望遠機能をデジカメで補完したりと考えています。
水族館でのイルカやアシカのショーや、
七夕、花火大会、夏祭り、秋祭り、旅行(世界遺産巡り)、冬のイルミネーションを、
デジカメでの撮影対象に想定しています。


イヤホンやヘッドホンのリケーブルのように、
目的に応じてレンズを交換すれば良さそうなのかなって理解致しました。

書込番号:21721780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/04/02 21:19(1年以上前)

>Tio Platoさん

カメラ選び、色々迷われているようですね。
迷ってるときは、夢があってなかなか楽しい時間ではないでしょうか^^

キヤノンは候補にあがっていませんね。
カタログで見比べると、ぱっとしないんでしょうか。

今後変わるかもしれませんが、ソニーとペンタはサードパーティ製のレンズが少なめです。
たぶん、購入時のSETレンズだと、そのうち物足りなくなるかもしれず、その後に選択が少ないと苦労するかもしれませんね。
ソニーは経済的な余裕があればいってもいいかなと個人的におもったことがありますが、その理由はカールツアイスのレンズが手振れ補正で使えることです。ただ、いかんせん、お高いので、イメージ的には外車だと思っています。

マイクロフォーサーズはレンズが色々選べるのですが、やっぱりレンズが割高な感じがします。
センササイズが小さめの方が、超望遠を狙う時に有利なんですけど、欲しいと思うレンズはお高い印象です。

キヤノンとニコンは、何しろレンズのバリエーションが豊富だと思います。
私は中古でも程度が良いのは躊躇なく購入するのですが、タマ数が多いと程度と価格の選択肢が増えます。
ただ、APS−Cとフルサイズは使えるレンズが違ったりするので、センササイズの縛りはあります。

どのマウントでいくにしても、レンズを揃え始めてから別のマウントに変更するのは、かなり勇気のいることです。
そこの見極めが出来ていない段階で、セールでお買い得みたいな感じで飛びつくと、後々マウントの縛りで苦労するかもしれません。

Tio Platoさんが撮りたいと思われているお祭りとか水族館なんかは、センサが大きくてレンズも明るい方がいいという、比較的お金のかかりやすい分野ですね;

ソニーマウントは私のイメージだと高級外車なんですが、ニコキャノのフルサイズは重くて使う気にならんというのなら、覚悟を決めて高級レンズ沼の待つαにいってもいいかもしれません。
(もっとも、本当のプロ用レンズ沼は、ニコキヤノの方にありますが)
ソニーでもα6000シリーズなら、そのあたりは浅瀬で済みそうですけどね。

書込番号:21723679

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2018/04/03 22:45(1年以上前)

こんばんは。

桜も終わりなのでありまっす(。・ω・)ゞ

書込番号:21726166

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/04/03 23:15(1年以上前)

>ラルゴ13さん

昨年撮ったものですが、芝桜の写真です。
お花が派手な色なので、CCD機だと色飽和しちゃってます。

ここなら、ラルゴさんの広角&液晶が生かせそうですね^^

この時はGWに富士へ向かう移動の途中で立ち寄りました。

今年の見頃は予測しずらいので、秩父ナビを要チェックですね!

書込番号:21726225

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/04/04 21:55(1年以上前)

私も垂れ桜を撮影しました。

撮影場所は秘密です。

かなり散っております。

たっぴょんさん

いろいろとありがとうございます。
( *´ω`* ) 優しいですね。

Canonさんのシャッター音や作動音?
ピピピッとかパタッパタッという音がどうにも合いません。
(;^ω^)

カタログをお店から貰ってきておりますが、
まだ読んでないんです。
取り敢えず営業時間中にお店で操作してみて、
家に帰ってカタログやサイトを見ながらイメージトレーニング?
というのがティオすけのやり方です。



フォトカルチャー倶楽部さんのコミュニティ情報誌「フォトライフ 四季」を読んでいたときの小話です。

柑橘類の「不知火(しらぬい)」みたいな物はなんやろ?
と思っていたら、
たっぴょんさんのコメントを読んで、
空気シュッシュッなんや!と理解致しました。

冊子の中身を撮影してアップロード出来ませんので、
該当の物が掲載されているサイトを紹介致します。

[出典] ハクバ ルフトデザイン トレック20 バックパックより、
収納例の写真
http://www.hakubaphoto.jp/s/products/detail/0101170120-3H-00-00

書込番号:21728213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12798件

2018/04/04 22:23(1年以上前)

>ポォフクッ♪さん

凄い時間に撮ってる・・・(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21703304/ImageID=2972644/


>たっぴょんさん

羊山は早朝に行って駐車出来る場所はあるのでしょうか?


>Tio Platoさん

場所は秘密って、「国立劇場」って書いてあるやないか〜い!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21703304/ImageID=2973167/

書込番号:21728304

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/04/04 22:56(1年以上前)

>ラルゴ13さん

芝桜、早朝でも駐車、大丈夫だと思います。
昼くらいになると、芝桜を見下ろすベンチがあって、カップル比率が結構高くなります^^

>Tio Platoさん

趣味のカメラは道具としてのフィーリングも大事にしたいですね。

空気のシュッシュとか、カメラバッグとか、色々と小物も欲しくなったりするんですよ。
予備バッテリーとか、三脚とか、リモコン、レンズフィルターとか、いっぺんに揃えるのはなかなか大変です。

そこら辺も考えると、無理していきなり新型ほやほやの機種でデビューしなくてもいいんじゃないかなと個人的には思います。
気が付けば、私の機材も数年前に買ったものも多数、新型ほやほやといったらKissMくらいですかね。
でも、レンズはお古の使い回しになりますが。

軽くて安くて写りがいいと言ったら、単焦点レンズですね。
ラルゴさんのおすすめマクロは、きっとタムロンの90mm、それも旧型の2〜3万で買えるものを薦めてるんだと思います。
でも、写りは未だに一級品なんですよ。
単焦点レンズのラインナップで言うなら、私もニコンがイチオシです。
安価で軽量なf1.8シリーズは、高価なズームレンズに負けない写りをしますので。

カメラを買うっていうと、カメラ本体がメインになってると思いますが、私の個人的な考えはレンズがメインで、極端にいうとボディはピントさえ合わせてくれればというところです。
求める条件が厳しくなると、ボディ性能も効いてくるんですが、それはだいぶ目が肥えてきてからの話かと思います。

でも、カメラ内でデコレーション処理できる画像処理機能なんかは、女子には重要かもしれませんね。
ニコンは、その辺は弱いかも^^;
KissMはその辺は充実してるみたいですが、私はパソコンで現像してるので宝の持ち腐れになってますが。

書込番号:21728418

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12798件

2018/04/05 21:05(1年以上前)

土曜日は雨だけど暖かい、日曜日は晴れだけど風が強い・・・

ビミョーな天気だ。(笑)

書込番号:21730328

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12798件

2018/04/05 21:26(1年以上前)

>Tio Platoさん

オリンパスのアートフィルターは、デコレーション機能のさきがけだけあって、良く出来ていると思います。

書込番号:21730390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2018/04/06 13:18(1年以上前)

ラルゴ13さん みなさん

久しぶりにおじゃまさせて頂きます('◇')ゞ

花と風景は本当に難しいー

書込番号:21731646

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12798件

2018/04/06 22:02(1年以上前)

>PARK SLOPEさん

お城に桜は似合いますね。
それにしても、今年の桜は、あっという間に咲いて、あっという間に散ってしまった。
スギ花粉も、あっという間に飛び去ってくれればいいのに。(笑)

書込番号:21732604

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12798件

2018/04/06 23:23(1年以上前)

あしかがフラワーパークの大藤が開花しました!

平年より10日ほど早いです。

このペースで開花が進むと、見頃は20日前後と思われます。

焦る〜!

書込番号:21732821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12798件

2018/04/07 20:12(1年以上前)

ぐんまフラワーパーク、早咲きのチューリップ見頃。

来週末まで楽しめそうです。

書込番号:21734820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4678件Goodアンサー獲得:348件

2018/04/08 06:41(1年以上前)

ラルゴ13さん 皆さん おはようございます。

今年は花の季節が早いですね !

先日撮りました桜を貼らせていただきます。

書込番号:21735689

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12798件

2018/04/08 16:28(1年以上前)

>まる・えつ 2さん

切り取り方が上手い!
来年、真似して撮ります。(笑)


AFPの大藤の見頃の予想を、藤を剪定している職人さんに聞きましたが、やはり20日頃とのことでした。

書込番号:21736930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12798件

2018/04/10 20:29(1年以上前)

果たして週末は晴れるのか?

書込番号:21741978

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12798件

2018/04/12 20:51(1年以上前)

いよいよです!

書込番号:21746778

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12798件

2018/04/13 21:05(1年以上前)

今日のAFP

書込番号:21749016

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4678件Goodアンサー獲得:348件

2018/04/14 09:37(1年以上前)

ラルゴ13さん  皆さん こんにちは。

近場の公園でも藤の開花が始まりました。

書込番号:21750145

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/04/14 17:30(1年以上前)

買い物のついでに藤の様子をうかがったら少し咲いてましたので、味見程度に撮ってみました。
来週末は地元で藤まつりをやるのですが、この分だと丁度見頃を迎えそうな感じです^^

kissM、今回はWBをホワイト優先、ISO基準感度100、Aモードで撮りました。

ニコン機は自動でISO感度をあげるSS設定をしているのですが、Mの場合は該当するものがわからず、4枚目はISO640ってホント?と思いました。
手振れ補正ついてるんだから、SS160くらいで踏ん張って欲しかったなというところです。
こうゆう場合は、SモードかMモードで撮ればよかったかもしれません。

あと、初期設定でWBが雰囲気優先になっていますが、今回ホワイト優先にしてみて、こちらの方がキヤノンらしく思いました。
雰囲気優先は、ニコン機の方がしっくりくるような気がします。

書込番号:21751172

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12798件

2018/04/14 17:33(1年以上前)

AFP

>まる・えつ 2さん

お〜、こういう撮り方があったか〜!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21703304/ImageID=2978951/

書込番号:21751178

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12798件

2018/04/14 18:58(1年以上前)

>たっぴょんさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21703304/ImageID=2979226/

青空にピンクが映えますね。
そちらは晴れたのですか?

書込番号:21751383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12798件

2018/04/14 19:20(1年以上前)

AFPの大藤も来週末には見頃を迎えそうです。

書込番号:21751436

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/04/14 21:02(1年以上前)

>ラルゴ13さん

>そちらは晴れたのですか?
昼食後に、いっとき陽がさしたんですが、夕方にはほんの少し雨粒が降ってきました。

今日は望遠ズームのお試しでしたが、KissMはM3よりAFが多少軽快な感じがしました。
とはいえ、D80+便利ズームよりは、はっきり遅いレベルで、レフ機に比べたらまだまだです。

D850は、ほんとにリアルな発色で撮れてますね。
KissMは記憶色のキヤノンカラーだなと、改めて思います。
これを回避するには、DPPじゃなくてライトルームで現像したいところですが、私のバージョン4だと古くてKissMのデータを認識しないので、おいおいですがライトルームをアップデートしたくなりました。

書込番号:21751685

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4678件Goodアンサー獲得:348件

2018/04/16 21:27(1年以上前)

たっぴょんさん

紫以外にも白やピンクの藤もあるのですね !
知りませんでした。

書込番号:21756962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/04/16 22:45(1年以上前)

>まる・えつ 2さん

気になって調べてみたら、7種類の藤があるみたいです。
↓チラシの下の方を参照ください
http://kasukabe-cci.or.jp/sightseeing/37hujimaturi.pdf

私もこんなに種類があるとは知らなかったので、今度の日曜、楽しみが一つ増えました。

あ、UPはネタ切れで、おととしの榴ヶ岡公園の写真を引っ張りだしました。


書込番号:21757241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12798件

2018/04/17 21:13(1年以上前)

あしかがフラワーパーク

書込番号:21759448

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2018/04/17 21:28(1年以上前)

ばんは!
ラルゴさん二枚目、かっけー!!!
ラルゴさん、二枚目かっけー!!!

句読点の位置だけで、ずいぶん意味が違ってきますね!

しかし、二枚目の写真は素晴らしい!
ここに出さずに、フォトコン行きに・・・

写真作例スレなので、本文に関係なく、とにかく一枚!(lol)

書込番号:21759502

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12798件

2018/04/17 21:36(1年以上前)

ありがとうございます。

AFPの大藤を撮る為に買ったフィッシュアイです。(笑)

書込番号:21759531

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:6件

2018/04/18 15:42(1年以上前)

再生する15日大山第3踏切にて

再生する15日徳佐にて

作例
15日大山第3踏切にて

作例
15日徳佐にて

D51200やまぐち号その1

D51200やまぐち号その2

EF66−101と115系の離合

タンポポ群(鉄撮りの合間に(^_^)v)

ラルゴさん、こんにちわ(^o^)

暖かくなり
暇を見つけては
鉄撮りばかりしてます←(いつものことですね笑)

書込番号:21761222

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12798件

2018/04/18 20:31(1年以上前)

>写真云々さん

どれも力作ですね。
アタシも本物が走っている姿を撮ってみたいです。

書込番号:21761802

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4678件Goodアンサー獲得:348件

2018/04/21 14:22(1年以上前)

ラルゴ13さん 皆さん こんにちは。

朝の散歩がてらに藤を撮りました。
風が吹いてなくて良かったです。

書込番号:21767941

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/04/21 15:51(1年以上前)

>ラルゴ13さん
AFPはピークを迎えているとのことで、楽しみですね。
地元の藤は、品種によりますが、房が長い品種はイイ感じになってました。

>まる・えつ 2さん
ニコワンで撮ると藤もかなり大きく写せるものですね。

書込番号:21768086

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4678件Goodアンサー獲得:348件

2018/04/21 16:26(1年以上前)

たっぴょんさん

ニコワンに85mmレンズが、
丁度良い大きさに写り気に入っています。

書込番号:21768143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/04/21 20:53(1年以上前)

>まる・えつ 2さん

ニコワンだとニコンレンズ資産が生かせますね。
大きく写せることをメリットとして考えると、1台持っていても面白そうだと思いました。

ただ、私の場合は社外レンズの比率が高いので、AFがきちんと動くのかがネックになるかもしれません^^;

書込番号:21768740

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12798件

2018/04/22 19:57(1年以上前)

昨日、今日と、嫌と言う程、藤の写真を撮りました。(笑)

書込番号:21771140

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/04/22 20:21(1年以上前)

>ラルゴ13さん

さすが、AFPは触れ合えるほど藤がのびて、圧巻の風景ですね!

私の地元では、藤が咲くのが例年より10日ほど早くて、まつりの時に藤がなくなってしまうんじゃないかと主催者で心配したそうです。
遅咲きの藤を切り取って撮りましたが、背景の藤色は余り望めませんでした。
とにかく今日は暑くて、バテる前に撤収しました。

書込番号:21771198

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4678件Goodアンサー獲得:348件

2018/04/23 20:41(1年以上前)

ラルゴ13さん 皆さん こんばんは。

ラルゴ13さん
AFPは華やかな藤棚ですね !
薄紫色が綺麗です !

書込番号:21773429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12798件

2018/04/23 21:30(1年以上前)

>たっぴょんさん

AFPの藤も、大型連休前に咲いてしまい、営業的には辛い物があります。

>まる・えつ 2さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21703304/ImageID=2985556/

私はほとんど広角で撮っているので、こういう作例はとても新鮮に感じます。

書込番号:21773574

ナイスクチコミ!4


haghogさん
クチコミ投稿数:5891件Goodアンサー獲得:41件

2018/04/23 21:52(1年以上前)

ぎゅうぎゅう満員

>ラルゴ13さん、今晩は。

今年はお目にかかれなくて残念でした。

今年は1週間早いのでツツジとのコラボが良かったですよ。

書込番号:21773636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/04/23 22:00(1年以上前)

>ラルゴ13さん
営業的といえば、羊山公園の芝桜も早々に見頃を迎えているようなニュースを見ました。
でも、AFPは他にもいっぱいお花咲いてますし、駅でとちぎをPRしたAFPのポスターを最近よく見かけますから、GWは結構混むんじゃないでしょうか^^
藤が終わったら、次はバラがありますし。

タムのA025、ピントの合ってるところはシャープでいいんですけど、ボケに多少クセがあるかなと思いました。
少し絞ってみた方が、もう少し自然なボケになるかもしれません。
ここら辺、単焦点と比べてはいけないんですけど、コシナの135mmは自然なボケで凄いなと思っています。
今回使ったニコンの85mmも、悪くはないです。

書込番号:21773658

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12798件

2018/04/24 22:47(1年以上前)

今日は600枚近く撮ったので、現像が追いつかない!

書込番号:21776126

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4678件Goodアンサー獲得:348件

2018/04/28 14:08(1年以上前)

ラルゴ13さん こんにちは。

AFPの鮮やかな藤色を楽しませていただきました !
ありがとうございます。

私の方は、最近2台目のD2Hを入手しました。
26,000円(税込)です。
ボディ底部に2箇所のスレがある以外は綺麗な状態で、
シャッター回数は5991枚でした !

書込番号:21784087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2018/04/28 22:38(1年以上前)

対策済み

うちのD2H(娘のお気に入り)

まる・えつ 2さん、2台目のD2Hですか!
お仲間ですね!

ところでD2Hですが、基盤の不具合から露出異常が起こることがあり、無償で基盤交換されました。
対策品は、三脚穴に赤いマーキングがしてあります。(念のため)

書込番号:21785179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4678件Goodアンサー獲得:348件

2018/04/29 01:43(1年以上前)

コードネーム仙人さん
情報ありがとうございます !

2台とも三脚穴に赤いマーキングの無い非対策品です。
最初に購入したD2Hは電源スイッチON後の1枚目のコマが、
ほぼ毎回「Err」表示になりますので捨てコマにしています。

2台目の方は異常なところは無く快調に作動しております。
ファームウェアは最新にバージョンアップを行いました !
2台ともにバッテリーEN-EL4aを新調しました ♪

書込番号:21785437

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12798件

2018/04/29 06:05(1年以上前)

>まる・えつ 2さん

いい買物をされましたね。
おめでとうございます!

書込番号:21785613

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12798件

2018/05/02 21:45(1年以上前)

今シーズンは、19日がベストだったかな・・・

書込番号:21795072

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12798件

2018/05/03 20:20(1年以上前)

今日も19日の写真

書込番号:21797538

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/05/06 17:23(1年以上前)

ラルゴさん 皆さん こんばんは

昨夜、伊豆方面から帰ってきました。
箱根の峠越えにはなりましたが、小田原厚木道路は渋滞が少なくて、お世話になりました。

とりあえず、P900で撮った写真を2回見直して半分の400枚くらいに絞りました。
他のカメラと合わせると5000枚ほど、今週の宿題として最終的に1000枚くらいに絞りたいと思います。

書込番号:21804657

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12798件

2018/05/07 21:51(1年以上前)

5000枚とは、恐れ入りました!

おねえさんの写真いいですね〜!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21703304/ImageID=2994818/

書込番号:21807585

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/05/07 22:24(1年以上前)

>ラルゴ13さん

kissMで撮った写真のJPEG撮って出しです。

5000枚のうち2000枚くらいはお姉さんですが、人垣の上にカメラ持ち上げてAFはカメラ任せ、表情も全員揃わないとボツになるので、数打っても残すのは1割に満たないです。
同時にRAWも撮ってますが、まだ現像する気になれません^^;
撮って出しのままだと、P900で撮った方がいい感じに見える気がします。
瞳AFは、複数いると瞳も小さくなるからか、ほとんどご利益に預かれませんでした。

書込番号:21807716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/05/08 20:12(1年以上前)

P900

D600+便利ズーム

P900

D600+便利ズーム

似たような距離感で、超望遠コンデジのP900と、FX+便利ズームで撮った写真です。

望遠域に関しては、便利ズームだと解像感なくP900とどっこいくらい、寄れる分だけP900の勝ちかもしれません。

私の周りはメガホンレンズのツワモノさんばかりでしたから、皆さんレンズの重要性をわかっていらっしゃいますね。

書込番号:21809655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/05/08 22:05(1年以上前)

kissM

超望遠

kissMでも、似たような距離感のクルマ写真を撮りました。
純正望遠レンズだけあって、解像はさほど悪くない感じです。

でも、センササイズが大きいD600の方が、色の諧調がしっかりでているなと思います。

5月4日はお天気は良かったのですが、メインスタンドは結構風が強かったです。
それでも、条件さえ良ければ、P900はSS抑え目でも手振れ補正が強力なので、低感度で超望遠を楽しむことができました^^

書込番号:21810044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/05/10 20:01(1年以上前)

沼津港の京丸さんでスマホで撮りました。

最近のスマホは画素数も上がって、パソコン画面で見ても、記録用途だったらさほど悪くないですね。

これじゃ、カシオさんもコンデジ撤退やむなし・・・これはこれで寂しいことですが。

書込番号:21814333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12798件

2018/05/10 21:28(1年以上前)

食後だというのに、たっぴょんさんの写真を見たら涎が・・・(笑)

書込番号:21814564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/05/11 21:26(1年以上前)

>ラルゴ13さん

京丸さんは、ランチだと最安1300円くらいで鰻が食べられました。
以前、TVで芸能人が美味しそうに食べていたので、今回の旅行で狙っていたところです。

肝が全く苦くなくて、アンキモのようなまろやかさがありました。
中伊豆の方にも鰻屋さん密集地域があり、美味しかったので旅行中に2回鰻を食べました^^

やっと少し現像する気になったので、お姉さん写真をUPします。
瞳AFモードで使用しましたが、このくらいの大きさで写すと、イマイチ瞳にピンが合ってませんね^^;
ただ、とても軽いシステムなので、この手のイベントで非常に使い勝手が良かったです。

書込番号:21816966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12798件

2018/05/12 20:33(1年以上前)

本場の鰻が1300円とは激安ですね!

AFPは藤の見頃が過ぎたので、空いていると思いきや、相変わらずの大混雑でした。(笑)

日本人より外国人(台湾人?)のほうが多かったです。

書込番号:21819310

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/05/12 21:49(1年以上前)

>ラルゴ13さん

AFPは至るところでポスターなどを見かけたりTVなどでも紹介されることが多くなってきたと思います。
そのうち、ラルゴ13さんもTVに映る日もやってくるのではないでしょうか^^

バラが咲き頃と思い、用事の途中で与野公園に立ち寄って撮りましたが、駐車場が待たないと満車で停められませんでした。
タムロン35mmにC−PLを組み合わせて、ハーフマクロの代用としてたまに使いますが、風景も標準画角で撮れるし手振れ補正も効くので、なかなか重宝しています。

書込番号:21819543

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12798件

2018/05/12 22:08(1年以上前)

生憎、テレビには出ていませんが、AFPのストリートビューには出演しています。(笑)

https://www.google.com/maps/@36.3150463,139.5219557,2a,75y,55.58h,89.72t/data=!3m6!1e1!3m4!1sK4Hs1VIgj5AY-9M0VWLxjA!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja

列の先頭にいるのが私です。

書込番号:21819607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/05/13 21:54(1年以上前)

>ラルゴ13さん

たぶん、AFPで撮られた写真の枚数は、ラルゴさんが世界一ですね。
そういえば、先日、友人の披露宴で撮った写真を、初めてキタムラでフォトブックにしてプレゼントしたんですが、なかなか楽しい作業でした。
AFPの春夏秋冬みたいな感じで、1冊できるんじゃないでしょうか^^

UPは旅の思い出です。
2回目の鰻も旨かったです^^
三島スカイウォークの花火は、初めての場所だったので便利ズームで堪えましたが、広角の明るいレンズが欲しくなりました。

書込番号:21822411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2018/05/14 10:59(1年以上前)

>たっぴょんさん

>> 肝が全く苦くなくて、アンキモのようなまろやかさがありました。

たぶん、胆嚢が外してあるんだと思います。

「肝吸い」「肝焼き」 と 十把一絡げ に表現されますが、ウナギの場合、大概は色々な部分が付いてます。

あんまり詳しく書くと、気持ち悪くて食べられなくなるといけないので自粛しますが、
胆嚢は苦いので、外してあると、食べやすいです。

肝臓(レバーですね) は、まろやかで食べやすいです。

書込番号:21823491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12798件

2018/05/14 21:56(1年以上前)

いや〜旅はいいですね〜!

私も行きたいところは沢山あるのですが、一人で宿に泊まる勇気が無いので、行く所はいつも日帰り出来る範囲内です。(笑)

書込番号:21824812

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12798件

2018/05/14 22:19(1年以上前)

今年は開花が早いから、祭りの頃には散っていないか心配です。

http://www.city.tatebayashi.gunma.jp/docs/2016042000036/

書込番号:21824887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/05/14 23:07(1年以上前)

>スースエさん
肝の苦いところを取って出してくれたのかもしれませんが、味に自信のあるところは、タレが薄目で白焼きもいけてました。
しかし、伊豆に行ってキンメを食べ損ねているので、次回こそはと思っています。

>ラルゴ13さん
館林は6月でしたか、確かにお花が持つのか心配なところですね。
今週末は旧称・西部ドームでバラ展があるのでそちらもどうかと思っていますが、近所の出店予定のお店は綺麗に咲いていたと聞いたので、天気が関係ないところで今年も行く予定です。

UPは伊豆・三津シーパラダイス、初めて行きましたが、イルカショーをプールと海の2ケ所でやるのが驚きでした。
イルカ好きにはオススメできるところです。

書込番号:21825070

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4678件Goodアンサー獲得:348件

2018/05/19 06:55(1年以上前)

ラルゴ13さん 皆さん おはようございます。

書込番号:21835265

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/05/19 15:27(1年以上前)

>まる・えつ 2さん

今年は花菖蒲も例年より早いみたいですね。
https://www.someyahanashoubuen.com/

こう暑いと、持ち出す機材も軽いので済ませようと思ってしまいます^^;

明日のバラ展は例年通り綺麗なお花で満ち溢れていることを願ってます。
https://www.bara21.jp/




書込番号:21836196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4678件Goodアンサー獲得:348件

2018/05/19 16:08(1年以上前)

たっぴょんさん

近所の菖蒲園でも花が咲き始めましたが、
殆どが蕾のままで、花が開いているのが数輪でした。
明日と来週の休日にまた見てきます。

書込番号:21836283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12798件

2018/05/19 20:21(1年以上前)

>まる・えつ 2さん

いい色が出てますね〜。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21703304/ImageID=3003563/


>たっぴょんさん

バラ展、ニュースで見ただけですが素晴らしかった。
しかし、人出も凄かった。(笑)

今日は、赤城自然園の後に、ぐんまフラワーパークに行く予定でしたが、あまりの強風で心が折れました。

書込番号:21836869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4678件Goodアンサー獲得:348件

2018/05/20 13:10(1年以上前)

ラルゴ13さん
ありがとうございます。

今日も撮りに行きました ! !

書込番号:21838518

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/05/20 16:56(1年以上前)

>まる・えつ 2さん

早朝の撮影ご苦労さまです^^
まだ陽が昇っていないからか、色味が深みに満ちている感じですね。
レンズも400mmF4とは凄いですね、三脚構えてじっくり、撮影の趣味を満喫されていますね。

国際バラとガーデニングショーにて、切り花のバラを手を伸ばして撮った写真です。
最近の新しめのお花は、野菜っぽい色合いというか、ドレッシングでもかけたくなるような感じがしますw
今回は蒼いバラは控えめというか、ほとんど見かけませんでした。
バラの蒼って、あまり人気がないのでしょうか。

書込番号:21838941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4678件Goodアンサー獲得:348件

2018/05/20 20:36(1年以上前)

たっぴょんさん
バラ展良いですね、
それほど遠くありませんので一度行ってみたいと思っています。

書込番号:21839460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/05/20 21:13(1年以上前)

>まる・えつ 2さん

バラ展のチケットは前売りもあるのですが、セゾンカード支払いで300円割引になります。

有名なバラ園も沢山ありますが、ここは地植えではなく毎年作品として展示されるバラなので、毎年新鮮な感覚でバラを鑑賞することができるのが魅力です。
ここを見てしまうと、もうバラでお腹一杯、他のバラ園に行こうと思わなくなるかもしれません。
ちなみに、昨日は花が開いてないものもあったらしく、生き物だけに管理が難しいようです。

私は今度の週末は、花菖蒲を撮りにでかけようと思っています^^

書込番号:21839571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12798件

2018/05/20 21:25(1年以上前)

AFP、今日が今シーズン最後の早朝開園でした。

書込番号:21839606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/05/20 21:53(1年以上前)

>ラルゴ13さん

ラルゴさんも朝早くから精がでますね。
7時過ぎだとまだ家にいて、そろそろ出ようかという時間でした。
今日は気持ちの良い青空でさほど暑くもなく、なかなかの撮影日和だったのではないでしょうか^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21703304/ImageID=3004947/
いい空の色がでてますね。

私の1枚目はシルキーピクスの記憶色2で、C−PLなしでもトキナーブルーがでてくれました。
今年は何故かアイドルステージもあったのですが、芸能関係なので写真のUPは差し控えておきます。

書込番号:21839685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12798件

2018/05/21 20:48(1年以上前)

まる・えつ 2さんの写真は、被写体に向き合っている感が、ひしひしと伝わりますね〜!

たっぴょんさん、私もRAW現像はシルキーで、以前は記憶色1でしたが、これだと赤が色飽和しがちなので、最近はもっぱらベルビア1で仕上げています。


書込番号:21841646

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/05/21 22:01(1年以上前)

記憶色2

フィルム調A

>ラルゴ13さん

シルキーピクスは色目設定を試すのが楽ちん操作で楽しいですね。
他のソフトだと、大概はワンクリックしてメニューから選ぶ操作になるので、一手間増えるとゆうか。
ただ、設定の方針が決まるとライトルームが設定一括コピーできるのが楽で、仕事だったらフォトショップ系を選ぶと思います。

試しにフィルム調Aにしたら、少しラルゴさん好みの青空になったような気がします。
私の好みでは、記憶色1or2と、人物は美肌色を試しています。

書込番号:21841842

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/05/27 16:25(1年以上前)

ラルゴ13さん 皆さん こんにちは

さいたま市の花しょうぶ園の状況報告としてUPします。
まだ少し早い感じでした、お花の痛みが少なく、咲いているものはどれもフレッシュな感じで良かったです。

館林の方も気にしているのですが、ネットの情報が全く見当たりませんね。

でも、暑さ日本一を競う館林のことなので、きっと同じくらい咲いていて、次の週末はそれなりに見頃を迎えているのではと予想しています。

書込番号:21855227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12798件

2018/05/27 17:53(1年以上前)

>たっぴょんさん

館林はこちらに・・・

http://www.utyututuji.jp/topics/dsp.cgi?dtno=52

23日の写真ですが、まだ咲き始めのようです。

書込番号:21855434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/05/27 19:09(1年以上前)

>ラルゴ13さん

館林の情報ありがとうございます。

とりあえず、お花が早く過ぎて萎れてしまうんじゃないかという心配はなさそうで、一安心しました。

UPはDPPでRAW現像で、ディテール重視という画質モードにしました。
いくつか試しましたが、今後のデフォルト設定にすると思います。

書込番号:21855624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12798件

2018/05/28 19:11(1年以上前)

うわっ、更新された写真を見たら結構咲いている!

これでは、祭りの時は間違いなく見頃を過ぎている!(笑)

http://www.utyututuji.jp/topics/dsp.cgi?dtno=52

書込番号:21857862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/05/28 21:02(1年以上前)

>ラルゴ13さん

今週末くらいから梅雨に入りそうなので、いくらか花もちが良くなってくれるといいですね。

とりあえず、梅雨入り前に花摘みには行っておこうと思ってます。

kissM、ちょっと気を抜くとSSを妙に上げてくれてます。
2枚目と4枚目はIS付きレンズなので、SS1/100〜150くらいでいいかなと^^;
不本意ながら、ISO感度制限付けてみようかと思ってます。

書込番号:21858182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12798件

2018/05/29 20:44(1年以上前)

>たっぴょんさん

ISO1600でこの描写なら、常用できるのでは?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21703304/ImageID=3009771/

書込番号:21860448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/05/29 21:48(1年以上前)

DIGIC8(撮って出し)

>ラルゴ13さん

ISO1600くらいになると、DPPでRAW画像をみると結構ノイズまみれなので、デフォルトより強めにNRかけてます。
C−RAW+JPEG(NR強め)で撮ってますが、JPEGの方はデフォルトでも、意外といけてる感じがします。
これは以前使っていたeosM3からの画像処理エンジンの進化を感じるところです。

マウントアダプタを付けると、レフ機のkissより重くなるというオチもありますが、この55−250は最大撮影倍率が高くて、この先も重宝しそうなレンズです。にほんねこさんが多用してるのがよくわかりました^^

とはいえ、このSSは納得いかないので、一手間かけてMモードで撮ればいいんですが、ニコンの自動ISO感度SS設定機能は、やっぱり使い勝手抜群です。
ニコンはDXのミラーレス、出すつもりないんでしょうか^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21703304/ImageID=3010352/
さすがは最新FX+ニコン200−500?、拡大してみても超クリア、色の諧調も素晴らしいです^^
お花撮りに500mm、マクロもいいですけど、望遠で撮ると狙った被写体がくっきり撮れるのがいいですね!

書込番号:21860619

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12798件

2018/06/02 21:01(1年以上前)

赤城山、レンゲツツジが満開でした。

書込番号:21869075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/06/03 15:02(1年以上前)

先週に引き続き、さいたま市の花しょうぶ園に行ってきました。

見頃ではあったものの、イキのいいお花が小粒なのが多くて、ちょっと寄り切れませんでした。
今日みたいな天気のいい日は、DX機を使ってボディテレコン1.5倍を効かせた方がよかったかもしれません。

今度の土曜はくもり予報、降りそうな天気だったらkissMもアリかと思うところです。

>ラルゴ13さん
精力的に活動されてますね。別スレの見頃情報が参考になりありがたいです^^

書込番号:21870716

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12798件

2018/06/03 18:02(1年以上前)

>たっぴょんさん

菖蒲園は、まさに見頃ですね!

私もAFPの次に、館林の菖蒲園に行く予定でしたが、午前中に既に気温が30度近くあったので、このまま日本一暑い館林に行ったら熱中症になると思い、中止にしました。(笑)

能護寺はすでに祭りが始まっていると思ったら、まだ咲き始めで、檀家の人が持ち寄る鉢植えの紫陽花も少なかったです。
おかげで入山料は徴収されませんでしたが。(笑)

書込番号:21871079

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/06/04 23:05(1年以上前)

>ラルゴ13さん

アジサイ寺の方も今週末辺りから見頃になりそうですね。

土曜は雨降らないうちに、花摘みを予定してます。曇りだと液晶が見易いので、バリアングルで狙ってみるのも面白そう^^

ここのところ日曜は競馬のG1レースが続いていましたが、一区切りして日曜も出かけやすくなったので、お天気と照らし合わせて計画を立てていきたいと思います。
アジサイだと、鎌倉か、松戸のお寺もいいんですが、お天気次第で考えてみます。

書込番号:21874066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12798件

2018/06/05 21:00(1年以上前)

>たっぴょんさん

この時期の予報はアテになりませんが、今日の時点では、土曜は曇り、日曜は曇り時々雨です。

関東も、いよいよ明日、梅雨入りになりそうですね。

書込番号:21875671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/06/06 20:47(1年以上前)

>ラルゴ13さん

とうとう、梅雨入りですね。

日曜は傘をさしながら熊谷のアジサイ寺に行ってみる予定です。
kissMか、久々にオリのコンデジ(XZ−1)でもという感じで、いったんゆるめで撮ってみます^^

書込番号:21877831

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12798件

2018/06/08 08:02(1年以上前)

>たっぴょんさん

明日の館林の予報は、快晴で猛暑日になりそうです。

覚悟してお越しください。(笑)

書込番号:21880921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12798件

2018/06/08 08:09(1年以上前)

ところで、熊谷の能護寺には、日曜日に行かれるとのことですが、館林からだと1時間かからずに行けるので、土曜日の午後に行かれたら如何でしょうか?

書込番号:21880929

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/06/08 18:10(1年以上前)

>ラルゴ13さん

確かに、一時間くらいで熊谷には行けるのですが、うちからは遠ざかる方向になります。
クルマで行こうか迷いましたが、健康診断が近いので、土曜は駅から暑いところを歩いて、少しでも体脂肪を減らすつもりでおります。

日曜は濡れたアジサイを楽しみにしてるので、雨が余り強くならないといいんですが。
ついでに温泉と買い物も予定してるので、無理はしない予定です。

書込番号:21881973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12798件

2018/06/08 20:31(1年以上前)

えっ!今年も歩いて来るのですね。

あまり無理はなさらずに。

地元の人でも、駅からあそこまで歩く人は、まずいません。(笑)

書込番号:21882290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/06/08 21:04(1年以上前)

>ラルゴ13さん

駅からは片道2km以上あるみたいですね。
去年だか歩いた時は、日陰がほとんどなくて、やっぱり暑かったです^^;
ジリジリきますね、そよ風もなく。

今年は曇り予報ですし、機材も軽量化してくので、それほどではないと思います。
今日は休みでしたが、同じ装備で10km以上は歩いてます^^

書込番号:21882373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12798件

2018/06/08 21:13(1年以上前)

明日は朝から晴れのようですが・・・(笑)

https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/10/4210/10207/3740019.html

書込番号:21882412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/06/08 21:25(1年以上前)

ほんとですね。
館林のピンポイント天気をみてませんでした。

・・・まあ、今日もよく晴れてましたからw
半ズボンだったので、足がよく焼けました。

日射病で倒れないように、ちゃんとした帽子かぶっていきます。

書込番号:21882454

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12798件

2018/06/09 06:28(1年以上前)

おはようございます。

朝からカンカン照りです!(笑)

既に26℃もあります。

書込番号:21883093

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/06/09 06:59(1年以上前)

起きたら、あちこちが筋肉痛に^^;

原因は、サンダル履きで歩いて片足が擦り?けたので、アンバランスな姿勢で歩いてしまったことによると思われます。
カメラもワンショルダーのバッグに入れていました。

今日はリュックタイプにして歩きやすい靴履いて、撮影中に無理な姿勢をしないよう心掛けますw

これは、明日は無理せずコンデジに決定、ゆっくり温泉に浸かって、まったり行こうと思ってます。

書込番号:21883133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12798件

2018/06/09 20:34(1年以上前)

今年の花摘み娘は可愛い娘が多かったので、カメラマンも分散していました。(笑)

書込番号:21884609

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/06/09 20:38(1年以上前)

>ラルゴ13さん

暑い中、おつかれさまでした。
館林も暑かったですが、帰りの電車を降りたらもっと暑かったです。

あの後、熊谷も行かれたとは、恐れ入ります。

kissMのAFは意外と当たってましたが、EVF覗いてしまうと、AFポイントをいじれなくなるので、完全にカメラ任せ、設定次第な感じです。

明日は早めに熊谷に行って、午後はまったりと過ごします。

書込番号:21884612

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12798件

2018/06/09 21:18(1年以上前)

>たっぴょんさん

午後は熊谷に行くか、AFPに行くか迷ったのですが、水分補給で自宅に戻るので、近いほうの熊谷にしました。

花摘み娘の2回目は、慣れてきたせいか、ポーズの要求に応じていました。(笑)

書込番号:21884708

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/06/10 07:49(1年以上前)

撮って出し

>ラルゴ13さん

今年は撮りたくなる娘さんが多くていい感じでした。

綺麗に現像で背景を飛ばしましたね、サスガです^^

書込番号:21885481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12798件

2018/06/10 08:33(1年以上前)

>たっぴょんさん

今日も行く予定でしたが雨が降ってきました。

風も強いです。

書込番号:21885546

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/06/10 09:08(1年以上前)

おはようございます。
こちらのスレッドではご無沙汰です〜



ラルゴ13さん、まる・えつ 2さん、たっぴょんさん

素敵な御写真(植物)に見とれてました!
イルカちゃんや鰻重も拝めてラッキーでした。
(*´ω`*)



先月に東京都某区で撮影した、
色付く前のあじさいを貼り逃げます。

書込番号:21885601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/06/10 16:58(1年以上前)

この色は珍しい・・・

>ラルゴ13さん
今日は中止で残念でしたが、もしやっていたらどんな写真が撮れたんでしょうね。

>Tio Platoさん
アジサイって、しっかり梅雨時に咲いてくるから、たいしたものですね。

熊谷のアジサイ寺、オプションでカタツムリやアマガエルがいたら面白かったんですが、なかなかそうゆうのには出会えませんね。
持参すればいいのかもしれませんがw

書込番号:21886537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12798件

2018/06/10 17:34(1年以上前)

>たっぴょんさん

昨日のアジサイは暑さにやられているようでしたが、今日のはいきいきしていますね。

今日は、あまりに暇だったので、昨日話していた新兵器を注文してしまいました。(笑)

これからの時期、蓮の撮影に活躍してくれそうです。

書込番号:21886630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/06/10 18:52(1年以上前)

>ラルゴ13さん
>今日は、あまりに暇だったので、

いや〜、その理由(言い訳?)で、その決断と財力は、さすがの一言です。
休みに家にいると、色々調べものしたりして、物欲に拍車がかかりますね。

新しいサンヨンの作例にはあまりお目にかかっていないので、今後UPされるのが楽しみです^^

私の今のネックはデジケータの容量です。
TV台の横に空いたスペースにすっぽり収まっているので、単純にでかいのにするとTV視聴に支障がでそうで、なかなか踏ん切りが尽きない状況です。

何かを嫁に出さないと嵩張るレンズが入らないのですが、既にかなり整理も進んでいるので、多少強引な理由付けが必要かもしれません。

書込番号:21886816

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12798件

2018/06/10 19:17(1年以上前)

>たっぴょんさん

ありがとうございます。
ケーズで交渉して、価格コムの最安値より6,000円安く買えました。
今週中には入荷しそうですが、肝心のD850をセンサークリーニングに出すので、ハンドリングテストは来週末になりそうです。

書込番号:21886889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/06/11 20:13(1年以上前)

>ラルゴ13さん

ケーズ電気とは、盲点というか、家電でも新製品を値引くと有名なとこですね。

私の場合は、下取り込みになるので、マップかフジヤかのほぼ2択になります。

望遠系も少し検討して、今のところシグマの100-400あたりが気になってますが、さほど差し迫ってはいないです。
70-200に2×テレコンの組み合わせと比べると、80-400はほぼどっこい、100-400の方が断然写りがいいというクチコミを見ました。
同じ100-400でも、タムロンよりもシグマの方が良さげだなと思ってます。
ただ最大撮影倍率が小さく花撮りは難しそうで、当面は70-200に1.4×テレコンでAPS−Cボディという併せ技で凌ぐつもりです^^;

最大撮影倍率でみると、侮れないのがkiss望遠の55-250です。
寄れる分、背景もソコソコぼけてくれますので、安いレンズですが、お気に入りになってます^^

書込番号:21889034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12798件

2018/06/16 19:20(1年以上前)

とりあえず、ハンドリングテスト。(笑)

書込番号:21900603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12798件

2018/06/16 19:41(1年以上前)

明日はこちらへ・・・

http://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/

来週末から駐車場が有料になるようです。

有料の時も5時までに入場すれば、駐車代は取られないので、いつも3時半に起きて、5時前に着く様にしています。(笑)

書込番号:21900639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/06/17 13:40(1年以上前)

>ラルゴ13さん

行田の蓮、数は少ないながら咲いていてくれてよかったです。

P900とサンヨンもどきの写真です。

書込番号:21902447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12798件

2018/06/17 18:30(1年以上前)

たっぴょんさん、おつかれさまでした。

AFPでも歩き回って、全身筋肉痛です。(笑)

書込番号:21903111

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/06/17 23:35(1年以上前)

>ラルゴ13さん

200−500は、重い分、写りにその良さが出てるんじゃないでしょうか^^
やっぱりテレコン入れちゃうと、便利ではありますが、生のレンズには適わないなと思います。

P900のJPEGを、画質劣化おかまいなしでシルキーピクスで弄りました。


書込番号:21903973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12798件

2018/06/18 19:58(1年以上前)

>たっぴょんさん

P900は望遠だけかと思っていたら、マクロもOKなので驚きました。

軽いし、散歩のお供にピッタリですね。

書込番号:21905610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/06/18 23:34(1年以上前)

>ラルゴ13さん

P900もコンデジとしては大きく重い部類ですが、ヘビーなFX機を振り回してる方からすれば、軽いものですね。

kissX7も、レンズも含めて中身入ってるのかと疑うほど軽く感じて、すっかり感覚が麻痺してるのかなと思います。

今回はライトルームで遊んでみました。

書込番号:21906149

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/06/24 09:58(1年以上前)

DIGIC7

>ラルゴ13さん

朝も早くから、おつかれさまでした。

kissの撮って出しを貼っておきます。
露出補正フラットだけど、−0.3くらいな感じに見えますね。
今日はTVモード固定で撮ったから、ISO感度も安定しています^^

書込番号:21918158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12798件

2018/06/24 18:02(1年以上前)

>たっぴょんさん

おつかれさまでした。
欲を言えば、もうチョッと咲いていてくれれば嬉しかったです。(笑)

書込番号:21919210

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/06/24 20:56(1年以上前)

>ラルゴ13さん

ほんと、思ったより咲いてなかった感じでしたね。
今週は雨がなくて夏予報だから、気分的には早く祭りシーズンが始まって欲しいです。

現像をクセでDPPとSPで分けてしまいましたが、kissX7はSPもライトルームも使えることに気づきました。
kissMのCR3って拡張子のやつは、巷のビューワで画像を見る事さえできず、結構不便してます。

書込番号:21919543

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12798件

2018/06/30 19:32(1年以上前)

早朝行ったにも拘らず、メチャクチャ蒸し暑かったです。

書込番号:21932395

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/06/30 19:50(1年以上前)

>ラルゴ13さん

今日は朝からいい天気だったみたいでお疲れさまでした。
良いお写真が撮れたようで何よりです^^

私はというと、だらっとして家から出ずに過ごしてしまいました。
ワールドカップのおかげで、寝不足が溜まっていたのかもしれません^^;

明日は雨引観音⇒立寄温泉(うなぎ)⇒映画(妻の付き添い)の予定で、Kissに標準ズームの軽装備で出かけてきます。

書込番号:21932431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12798件

2018/06/30 19:59(1年以上前)

今日みたいな日は、家で大人しくしているのが正解です。

汗が止まらず、撮影に集中できませんでした。(笑)

書込番号:21932454

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2018/07/01 17:35(1年以上前)

久々に、地元公園にて撮影。(C-PLフィルター使用)

暑かったなぁ〜


書込番号:21934551

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12798件

2018/07/01 19:36(1年以上前)

古河総合公園ですか?

近々行こうと思ってました。

書込番号:21934797

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/07/01 22:33(1年以上前)

今日も暑かったですね。

雨引観音はあじさいはほぼ終わりでしたが、クジャクは満喫できました。

>スノーチャンさん
古河も蓮が見られるんですね。kissと違って、写真に立体感がありますね。

>ラルゴ13さん
今日は都内に行かれたようで。男でも日傘をさしたくなるような陽気でしたね。

書込番号:21935216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/07/01 22:41(1年以上前)

再生する羽根の音

その他
羽根の音

10分くらい目の前で羽根を拡げっぱなしの孔雀さんと対面してましたが、威嚇なのか羽根の音がしたので動画をとりました。

帽子をかぶっていたからか、求愛されたのかもしれませんw

書込番号:21935246

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12798件

2018/07/08 18:21(1年以上前)

昨日は天気予報に騙されて、1枚もシャッターを切らず(予報では曇りなのに、行ったら雨でした)、今日、再びリベンジに行ってきました。(笑)

書込番号:21950088

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/07/09 00:23(1年以上前)

>ラルゴ13さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21703304/ImageID=3033343/
綺麗な空の色ですね。涼し気で爽やかな雰囲気が伝わってきます。

来週の本番に向けて、夏祭りの試し撮りをしてきました。
お祭りを24mmで撮ったことがなかったのですが、思いのほか楽しくて多用しました。
今年の夏は24−70メインでいってみようと思います。

書込番号:21950897

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12798件

2018/07/09 21:39(1年以上前)

AFP

今年もいよいよ、たっぴょんさんの季節が来ましたね。(笑)

書込番号:21952577

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/07/09 23:21(1年以上前)

>ラルゴ13さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21703304/ImageID=3034042/
このボケ方、やっぱりサンヨンもどきとは一味違うなと思います^^

去年は便利ズームで行った夏祭り、28mm始まりってところにもどかしさがありました。

今年は24mm始まりで行けるのがワクワクします^^

書込番号:21952827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12798件

2018/07/10 20:08(1年以上前)

AFP

>たっぴょんさん

群馬県民ながら、鬼石の夏祭りが、こんなに壮大なものとは知りませんでした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21703304/ImageID=3034143/

書込番号:21954420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12798件

2018/07/10 20:12(1年以上前)

たっぴょんさん、買いですか?(笑)

http://digicame-info.com/2018/07/coolpix-p1000.html

書込番号:21954432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/07/10 20:18(1年以上前)

>ラルゴ13さん

鬼石は夏前半のハイライトだと思ってます。
夏後半は花火に混じって、定例の尾島もカウントに入ってます^^

P1000、RAWに対応したのはいいですが、換算3000mmで1.4kg超え、手持ちでフレームに入れられるのかと思いますwww
RAW対応ならB700ってのもあって、発売中止機種ですが、一般受けはこちらですね。
それにしても、凄いものを出してくるものですね。

書込番号:21954446

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/07/10 21:26(1年以上前)

B700についてぐぐってましたが、フジヤカメラさんに新品売ってたので、ポチっとしましたw

下取りはP900です。
2000mm(デジタルズームでそれ以上)の世界を体験できたことに感謝したいです^^

実際、私にとって2000mmが必要なのは月くらいでした。
B700にして、軽量&寄れる&RAW対応&高速AF(ホントか?)で、満足度アップを目指します。

P1000は三脚使用が前提で、実はプロユースなのではないかと思います。
2000mmでも温かい季節はカゲロウで揺らいでしまうので、無風&乾燥した好条件下で、他の追従を許さない写真が撮れそうですが、今度のは本気モード、私はためらいました。

書込番号:21954583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12798件

2018/07/10 21:36(1年以上前)

>たっぴょんさん

決断早っ!(笑)

書込番号:21954616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/07/10 21:44(1年以上前)

>ラルゴ13さん

バッテリーもB700は共通なんですよ。
これでP900の値落ちも確定になるし、B700も新品がなくなっていくし、実はちょっと前にも中古を物色してましたw

P1000はスペックみて驚きましたね。これは凄すぎますwww
P900MKUみたいな感じで、RAW対応&連写性能UPとか、マイナーチェンジっぽかったら、そちらにいったかもしれませんね。

P1000で3000mmにして限界まで寄ったら、サンヨンより背景ボケた写真が撮れそうですよ?(買いますか?www)

書込番号:21954640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12798件

2018/07/10 21:50(1年以上前)

最初、P1000の「125倍」を見た時に、誤植かと思いました。(笑)

ニコンのミラーレスの噂がチラホラ出てきたので、今はひたすら貯金です。

書込番号:21954655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/07/11 20:20(1年以上前)

>ラルゴ13さん

ニコンのフルサイズミラーレス、ぼちぼち情報が出始めてますね。
キットレンズは24−70のF4だとか。

マウントアダプタを併売して、Fマウント資産が生かせるようになると嬉しいですね。

ニコワン発売中止という寂しいニュースもありました。
少しずつ利益率の高い高級路線に舵をきってきてるんでしょうか。

書込番号:21956510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12798件

2018/07/12 08:17(1年以上前)

スペックを見るとワクワクしますが、価格がいくらになるか心配で、夜も眠れません。(笑)

書込番号:21957381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/07/12 21:30(1年以上前)

>ラルゴ13さん

価格はどうでしょうね、競合となるソニーの価格が基準になると思ってます。
性能的にトップを目指すとのことで、もうちょっとお高めで、ボディ40万、24−70はF4だから10万で、レンズキット初値で50万くらいと予想してます。
50万あってもサンニッパは新品では買えないですね、ゴーヨンが90万とか、フルサイズの世界はおそろしいですね^^;

P900、さきほど梱包して発送してきました。
フォーエバーP900、行田にも持っていきましたが、GWの富士でも大活躍してくれました^^
シャッター回数は1万まではいってませんでしたが、たまに持って行った時の撮影比率はかなり高かったです。
ただ、色目が調整パラメータだけだと思うようにならなかったです。

日本発売になったら、来年の富士ではP1000が流行ってるかも?

書込番号:21958745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12798件

2018/07/12 21:52(1年以上前)

ごっ、ごじゅうまんですかっ!

もし当たっていたら、とても手が出ません。(笑)

書込番号:21958789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12798件

2018/07/14 20:23(1年以上前)

今日は暑くてバテバテでした。


書込番号:21962968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/07/14 20:39(1年以上前)

今日は猛暑予報だったので、重い24−70はやめて85単でお祭りに行ってきました。
思ってより風があって、この時期にしては過ごしやすかったように思います。
とはいえ、夕方になるまで一歩も外に出ませんでしたがw

>ラルゴ13さん

ニコンのミラーレスは、ベンチマークがα9じゃないかと思ってます。
価格もソニーの下手に出るとは思えないので、競合でのα9の値下げに期待ですかね。

今日はD600を使いましたが、お祭りだとカメラを保護してるとはいえ、接触などのトラブルもあるかもしれず、持ってて安心の信頼感は大事だなと改めて思いました。
その点、ニコンは頑丈な感覚があってバッテリーももつので、頼りになりますね^^

書込番号:21963008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12798件

2018/07/15 19:36(1年以上前)

早朝でも、猛烈な蒸し暑さでした!

日中は、とても撮影する気になれません。(笑)

書込番号:21965360

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/07/16 04:38(1年以上前)

>ラルゴ13さん

早朝の撮影おつかれさまでした。
何回も通われて、どんどんお写真のレベルが上がっているように思います。

夕方でもかなり暑かったので、明るいうちはじっとしていて、暗くなってから動くようにしました。
鬼石夏祭りを最後まで観たのは初めてでしたが、広場に集まっての寄り合いが迫力満点でした^^

書込番号:21966163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12798件

2018/07/16 18:26(1年以上前)

>たっぴょんさん

猛暑の中、お疲れさまでした。
祭りの熱気が伝わって来ます!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21703304/ImageID=3037190/


去年もそうだったけど、蓮の花は、等倍で見ると小さな虫がいっぱい付いていてガッカリです。(笑)

書込番号:21967754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/07/16 19:48(1年以上前)

新しいオモチャ

坂の駆けあがり

その2

>ラルゴ13さん

昨日深夜に帰宅した後、ワールドカップ決勝の録画を見終わったら、ラルゴさんが蓮の里に到着していて、もう明るいんだなとわかりましたw

蓮の花は結構長く楽しめるものなんですね。
200−500がハマって、写りがいいから重くても毎回持ち出されてますね^^

鬼石の祭りは、秩父夜祭に通じる坂の駆け上がりと花火が特徴で、子供達が本当に楽しそうにノリノリでお囃子を奏でる様子が、見ていて本当に楽しいです。地元の人がお祭りを愛しているのが伝わってきます。

今日はB700が届きましたが、P900と比べるとかなり小さくて、気軽に持ち出せるのではないかと思ってます。

書込番号:21967955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12798件

2018/07/17 21:17(1年以上前)

>たっぴょんさん

新兵器おめでとうございます!

古代蓮はそろそろ終盤ですが、伊勢崎の蓮園が、これから見頃になるので、来月の初旬まで蓮撮りが続きます。

その後は、AFPの睡蓮のシーズンです。(笑)

書込番号:21970406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/07/17 21:48(1年以上前)

>ラルゴ13さん

B700は新兵器というほどのものではありませんが、60倍ズーム世界最小というフレーズにはなるほどと思います。

ニコンのミラーレスは4000ユーロと2500ユーロとの噂、ラルゴさんはやっぱり高いやつ狙いでしょうか^^
AFエリアが広そうなので、少し変わった構図にもチャレンジできそうですね。

今週末は熊谷うちわ祭りに行こうと思ってます。この辺りの予定は、昨年のまんまリピートです。

トキナー24−70がLVには対応してるようですが、動画に切り替えると真っ暗になってしまうのが残念です。
たまに単焦点使うと写りにウットリできるので、D600に単焦点とサブでkissMの2台体制で行く予定です。

書込番号:21970485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12798件

2018/07/18 19:50(1年以上前)

>たっぴょんさん

やはり高いほうが欲しいですが、先立つものがありません。(笑)

今年はお盆に仕事が入ってしまい、ねぷた祭りは行けるかどうかビミョーなところです。

書込番号:21972337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/07/19 21:10(1年以上前)

どなたが見ているかわからないので・・・

[21970485]でトキナー24−70が動画モードで真っ暗になってしまったとカキコミしましたが、設定の問題であり何ら問題ないことがわかりましたので訂正させていただきます。

ニコン85mmでも同じ症状だったので、まさかボディが壊れたかと一瞬思ったのですが、最近多用しているMモード設定が原因でした。
AモードにしたらすんなりOKとなり安心しました。トキナーだけでなく、タムロンも動画OKでした。
でも、LVはMモードで普通に写ってるので、しばらくしたら忘れそうです^^;

という訳で、またまた訂正となりますが、リベンジで熊谷は24−70で一本勝負といかせていただきます^^

>ラルゴ13さん
サンヨンの衝動買い?の後での、まさかのニコンの発表で、予定が狂った感じでしょうか。

私は思うんですが、ミラーレスにする意味合いって、厳密な意味でのAF精度とAF範囲というところですかね。

フルサイズになった時点でレンズが重くなり、軽量化もさほど恩恵を受けるとは思えないので。

私がeosMシリーズを使うのは、スナップというのもありますが、人混みでカメラを持ち上げて長時間頑張って撮れるというところに価値を見出してます。

フルサイズだとそんな訳にはいかず構えて撮ることになるので、今のところ様子見モードです。

もちろん、高いから買えないというのもありますが、メリットがないと新マウントレンズを買い揃えるのは勇気がいります^^;

書込番号:21974507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/07/22 09:51(1年以上前)

熊谷うちわ祭りで撮った写真です。

暑いぞ熊谷Tシャツを持っているのですが、着ていくの忘れました。
でも、現場で同じTシャツを見かけることはなかったので、地元の方は暑いという称号はあまり歓迎していないのかもしれません。
ちなみに、Tシャツは熊谷のコンビニで売っていたものですが、たぶん販売中止になっているかと思います。

なかなかの人混みで、それでもかなり接近できるという緩さもあるお祭りですが、さすがに身動きは制限されるので、ズームレンズ一択という状況でした。

4枚目の金属のドラみたいののは何だろうと調べたら、鉦(かね)という楽器のようで、ちょっとアジア情緒を感じる音色で、どこかにトリップしたような気分になりました。

書込番号:21979688

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12798件

2018/07/22 18:20(1年以上前)

Tシャツはこれかな?

>たっぴょんさん

確か昨日の熊谷は39℃近くありましたよね・・・お疲れさまです。

赤城自然園は、日陰はそこそこ涼しかったですが、日の当たる場所は平地と変わらぬ暑さでした。

例年だと、赤城自然園→ぐんまフラワーパークというパターンですが、暑さにやられて頭が痛くなったので直帰しました。

書込番号:21980739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/07/22 18:58(1年以上前)

>ラルゴ13さん

熊谷駅を降りた時はまだ陽が高かったので、とりあえず夕食がてら飲み屋さんで涼しく過ごしました。
さすがに直射日光を浴びるのは、ちょっとやばかったです。
片側2車線の国道17号を封鎖しているので、結構な道幅があって風通しは悪くなく、夜はぬるいな〜程度でした。

ラルゴさんの方が日差しのある時間帯なので、相当暑かったと思います。
頭が痛くなるのは水分不足の兆候なので、水分も大事ですが塩分なんかも併せてとらないと、水だけたっぷり飲んで死んだ例もあるそうで、ご注意ください。
ちなみに、今年は日傘を買いまして、日中はちょくちょく使ってますw

暑いぞTシャツ、よくご存じで^^

今日の熊谷は昨日以上の盛り上がりだと思いますが、仕事に差し支えそうで行きません。
昨日は18時過ぎから叩き合いでしたが、今日は20時半に山車が集まるはずなので。
国道通行解除が23時だったかな。

扇形に全ての山車が集まるのは、昨年見ましたがかなり壮観でした。

書込番号:21980832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12798件

2018/07/23 20:06(1年以上前)

>たっぴょんさん

お祭りが今日でなくてよかったですね。(笑)
こちらは熊谷には及びませんでしたが、最高気温は39℃でした。
しかし、熱風が凄かった!

ところで、あのTシャツは、能護寺に紫陽花を撮りに行った時に、郵便局の人が着ていました。

書込番号:21983195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/07/23 21:23(1年以上前)

>ラルゴ13さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21703304/ImageID=3041648/
涼し気なお写真ですね。VR付きなのでSS抑えてもと思いましたが、風が吹いてたかもしれませんね。
サンヨンの使い心地はどうですか?
今年はお仕事とのことでしたが、尾島でもサンヨンは面白そうだなと思ってました。

暑さは今がピークだと思いたいですね。
昨日はさぞかし凄かっただろうと思いますが、山車が12台並ぶと画角に収めきれないです。
ドローンで撮られたと思われる全景が、HPの紹介写真で一番目を引きました。

夏休みに熊谷の花火に行くので、暑いぞTシャツの出番かなと思います。

書込番号:21983437

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12798件

2018/07/24 21:22(1年以上前)

>たっぴょんさん

サンヨンを買ったのは、300mmの焦点距離のレンズが無かった(200-500は重すぎ)のと、コンパクトなので、噂のフルサイズミラーレスとの組み合わせで使うのもいいかなというのが理由でした。

VRの効きは、タムロンの強力なVC程ではないと言うか、効いているのか効いていないのかチョッと分かりません。(笑)
AFも思っていたほど速くはないですが、この軽さと描写には満足しています。

書込番号:21985893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/07/25 20:05(1年以上前)

>ラルゴ13さん

タムロンのVCの効きは、ガツンとハードに効きますね。
ナチュラルに効いてくれれば、フレーム合わせも修正が楽なので、その方がいいかもしれませんね。

望遠のA005は余りにガクっとするので壊れてるのかと最初に思ったくらいですが、その後に買ったタムキューとか35mmは、効き方が上品になったように思います。

ニコンのミラーレスは巷の情報だとα7がターゲットみたいですね。
その後でα9版がくるのかはわかりませんが、売れ行き次第ってところでしょうか。

eosMの場合、レンズアダプタ重量が90gくらいなんですが、マウント径が大きそうに見えるので、アダプタの重量がどのくらいになるのか、ボディの重量とともに注目しています。
eosM+アダプタと比べて、kissX7にダイレクト付けの方が軽くなったという直近の経験があるので、そこら辺は見極めたいところです。

マウント径がでかいということは、明るいレンズの凄いのが出てきそうで、そこにも注目したいところです。

書込番号:21988008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/07/29 22:48(1年以上前)

龍ヶ崎の撞舞(つくまい)を観てきました。
B700のデビュー撮り、撮ってだしJPEGです。

動画もかなり撮ったのですが、eos・kiss系が撮影モードを動画に切り替えないといけないのに対し、B700は動画ボタンを押すだけでスタートできるのが良かったです。
ファンクションボタンも使いやすいところにあって、ニコンの操作系はよく考えられているなと思います。

P900で気になってた黄バミも撮って出しを見る限り気にならず、B700は長く付き合えそうな予感がします^^

書込番号:21996989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12798件

2018/07/30 20:35(1年以上前)

いや〜、日本には色々なお祭りがあるのですね〜!

唐草模様を見て、東京ぼんたを思い出しました。(爆)

さて、続きはこちら・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21998627/#tab

書込番号:21998648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2018/07/30 20:40(1年以上前)

撮って出し

NX-Dで現像

B700で撮ったRAWの現像を行ってみました。

ISO250とはいえ、さすがに等倍鑑賞は厳しいですね^^;

JPEG撮って出しくらいのファイルサイズで、容量気にせず撮りまくるのが吉かと思いました。

書込番号:21998659

ナイスクチコミ!2


返信する

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります

クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング