『S200の後継機? SDR-S10』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:80分 本体重量:247g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:54万画素×3 SDR-S200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SDR-S200の価格比較
  • SDR-S200のスペック・仕様
  • SDR-S200のレビュー
  • SDR-S200のクチコミ
  • SDR-S200の画像・動画
  • SDR-S200のピックアップリスト
  • SDR-S200のオークション

SDR-S200パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月 8日

  • SDR-S200の価格比較
  • SDR-S200のスペック・仕様
  • SDR-S200のレビュー
  • SDR-S200のクチコミ
  • SDR-S200の画像・動画
  • SDR-S200のピックアップリスト
  • SDR-S200のオークション

『S200の後継機? SDR-S10』 のクチコミ掲示板

RSS


「SDR-S200」のクチコミ掲示板に
SDR-S200を新規書き込みSDR-S200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

S200の後継機? SDR-S10

2007/02/15 14:00(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > SDR-S200

スレ主 sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

個人的には非常にカッコいいと思うデザインで防水?っぽいのが海外で出てますが、これはS200の後継機なんでしょうか?

http://panasonic.co.jp/pavc/global/videocamera/std1/n_america/sdr-s10/index.html

ハイビジョンかどうなのかすら英語に疎い私はわかりませんが、このコンパクトさとデザインにはかなり惹かれてます。


どうなんでしょう?

書込番号:6005119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2007/02/15 14:47(1年以上前)

なかなか面白そうですね。
光学10倍ズーム、手ぶれ補正機能、
防水性能はオリンパスのμやSanyoのCA6と同じ防まつ形(IPX4)、
(IPX4:飛沫に対する保護
(いかなる方向からの水の飛沫によっても有害な影響をうけない。
重量(撮影時だと180〜190g?)、
静止画が640×480(30万画素)オンリー、
フィルター取付不可のようです。
SDR-Sシリーズの中に入れていますが、
SDR-Sシリーズから機能をそぎ落とした機種と言うより、
なんとなく「D-snap SV-AV100」を発展させたような気がします。

by 風の間に間に Bye

書込番号:6005237

ナイスクチコミ!0


スレ主 sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

2007/02/15 15:19(1年以上前)

静止画はオマケみたいなんですね。ちょっと残念。
動画のレベルはどうなんでしょうね?


本体のピアノブラックの様なツルツルした感じが先日、日立がモックで発表したHDカムみたいで好感が持てます。

オマケにローアングル撮り様に持ち方を変えても録画ボタンが押せるように前面にもついているのは非常にいいと思います。

個人的にはローアングル撮影時に横型だと手首が痛くなるのが嫌だったのですが、録画ボタンが前面にもうひとつ付いていれば、持ち方を変えられますのでいいですね^^


この機体でSD1の後継機としてAVCHDで出してくれたりしたら最高なんだけど・・・・・

価格的には5万円台って感じですね。
日本で発売するなら静止画レベルをもう少し上げて欲しいな・・・

書込番号:6005320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2007/02/15 15:48(1年以上前)

sezorika さん、こんにちは。

>動画のレベルはどうなんでしょうね?

SDR-SシリーズはこれまでCCDが3つなんです。
SDR-S10は単板(1/6inch CCD/34万画素)のようです。

3CCDと比べると、色合いなどは結構、違うと思います。

by 風の間に間に Bye

書込番号:6005382

ナイスクチコミ!0


スレ主 sezorikaさん
クチコミ投稿数:1005件

2007/02/15 17:11(1年以上前)

風の間に間にさん こんばんわ^^

>>SDR-SシリーズはこれまでCCDが3つなんです。
SDR-S10は単板(1/6inch CCD/34万画素)のようです


そうなると、S200の後継機って感じじゃないですね。
日本未発売っぽいのかな?・・・・・形は好きだったんだけどな・・・


この春にはS200の後継機が出そうな勝手な予想立ててましたが・・・微妙かな?

書込番号:6005573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/02/16 16:22(1年以上前)

手ぶれ補正が電子式ですね。
んー、Panaも今後は電子式で行くのかな...。

書込番号:6009091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2007/02/17 21:54(1年以上前)

色と厚みと耐水性に惚れました(*^_^*)

でも、静止画がイマイチなのはS200譲りですな…
最近はHD1で写真を撮る需要が増えてきたので、購入には割り切りが必要かも

ただ、記録方式はMPEG2みたいですから、いくら単板とはいえCG6よりかは良さ気な感じです
動きもインターレースでしょうから、なめらかそうですしね(^^)

暗所はどうなんでしょう?ナイトモードがあるみたいですけど…
S200の「カラーナイトビュー」と同じモードかな?
調べてみると、結構隠れた所でS200との共通点がありますよね(^^)

手ぶれ補正が電子式になったのは残念ですが、
3CCDもかなぐり捨ててコンパクトさに踏み切ってくれた
パナの方向性は支持したい所です(^^;


 『The S10 is designed to resist damage
  even if dropped from a height of up to
  4 feet.』
訳『たとえ最高4feetの高さから落とされたとしても、
  S10は損害に耐るよう設計されています』

耐衝撃性能は良さそうですね、これにはかなり期待します(^^)v
HD1も、もう既に1回落としてますからね…(>_<)

それと、Specifications(仕様)にあったコレはなんでしょうね
『Date Recording : Auto Date (in Data Code)』
まさか、動画に日付が入るとか???
だとすると、結構喜ぶ人多いんじゃないでしょうか?

三脚穴についての記述や本体の写真は見つかりませんでしたが
AccessoriesのS10の欄に、三脚が使えるって表示してありますので、
多分大丈夫なんでしょうね


後はマイクの質に疑問が残りますが、日本での発表が待ち遠しいです
…意外と日本では、黒じゃなくてシルバーのみ発売って可能性もありますけど…
(私は黒派なので、そうなると購入意欲が激減します)

書込番号:6014449

ナイスクチコミ!0


galvionさん
クチコミ投稿数:42件

2007/02/19 21:52(1年以上前)

ん〜、これは海外向けによくラインナップされる「廉価版モデル」にも見えますが。さて・・・。

書込番号:6023186

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

SDR-S200
パナソニック

SDR-S200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月 8日

SDR-S200をお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング