


カシオ EXILIM EX-Z30 を使用しておりまして(家族の物ですが)そろそろ自分用にデジカメを買おうかと色々吟味しているのですが、なかなか決めかねておりますので先輩方どうかお知恵を貸して下さい。
1 オークション、ホームページの更新で一番デジカメを利用します。画素数は30万〜100万画画素で十分だと思うのですが、特にオークションで出品物を室内撮影する場合、フラッシュが反射して綺麗に撮れなかったりマクロ撮影で小物撮影が上手くいかなかったりします。背景を白にしたり照明を変えたりしても今のカメラではあまり納得のいく絵がとれません。ネットでアップする(表現が適切ではないかもしれません。)用のカメラでお勧め、または使い分けられていたら教えて下さい。
2 非常に個人的で申し訳ありませんが、どうやら待望の新しい家族ができそうです。それに備え人物を中心に撮影するカメラを探しております。少し調べた所 FinePix のシリーズが自然色で綺麗と書いてあったのですがどうなのでしょうか?人それぞれと思いますが、私の中で問題にしているのは撮った後のことです。写真を配る時などL版のスーパーファイン等に200万画素位で撮ったものを一度フリーのJTrimなどのソフトで編集、加工した後、印刷(プリンタ Canon MP500 複合機)しています。また写真はマイドキュメントのフォトで分類している程度です。何か改善すべき点などありましたらご教授戴けませんか?
宜しくお願いします。
書込番号:6825311
0点

オークション撮影用はフジのコンデジで、一般的な撮影は
デジタル一眼レフという風に使い分けられます。
私の場合、オークション撮影用はフジF30で全く問題ありません。
夜間の室内でも綺麗に撮れます。http://qrl.jp/?240203
書込番号:6825428
0点

家電若葉マークさんこんばんは。
新しい家族、おめでとうございます。
新生児にはフラッシュの強い光は避けたほうがいいので、フラッシュ無しの撮影になると思いますので、なるべく高感度での画質のいいデジカメがお勧めです。
フジのデジカメはiフラッシュを搭載していて、高感度画質共々二枚看板のように謳っていて、室内での撮影でならフラッシュ有り無しの2枚を自動で撮影してくれる機能もありますので、オークション出品物の撮影にも結構役に立ちそうです。
FinePixシリーズに興味をお持ちのようですが、上の2つの条件を満たしておりますので、FinePixF50fdとF40fdを勧めさせてもらいますね。
品物撮りは、こだわるのであれば卓上サイズの撮影ブースのようなものが色々出ているので、それをお使いになるのも手ですね。
プリントアウトですが、L版に200万画素ではギリギリのラインかもしれませんね。
今発売中のデジカメは、ほとんどが600万画素以上の物になっていますので、デジカメを買い替えられるだけで、かなり違うと思われます。
なお、撮影時はメモリーの許す限り、L版だけではなくA4印刷でも大丈夫な500万画素以上ファインの設定で撮影しておいて、必要に応じて後で縮小したほうがきれいですよ。
書込番号:6825478
0点

1.はピンキリですからね.
オクはデジイチと2灯ライティングで撮ってます.
いい加減な画像の商品を落としてきて,がんばって
キレイに撮影すると小遣い稼ぎになるかも.
個人的にはカメラよりライティングによるところが
大きいと思います.
出品物ではありませんが,コピー用紙背景の作例です.
http://neinei.blog6.fc2.com/blog-entry-719.html
オークション用撮影テクニックなどを解説したサイト
なんかを参考にされるといいかも.
フラッシュ直射はあまりオススメしませんよ.
普段使いはデジイチとコンデジの併用してます.
2.FinepixF30使ってますが,色などが別段優れているとは思いません.
乱暴にいうとレタッチすればなんでもいいような気もします.
それよりも欲しい撮影機能やスペックなんかで選ばれてはと思います.
キヤノンのプリンタなので
キヤノンのデジカメ→EPP→MP500とするとカラーマネージメントが
楽かもしれません.改善は不満がなければ必要ないかと思いますが.
書込番号:6825620
0点

神玉ニッコールさん みっちゃんさん LR6AAさん 早速のレスありがとうございます。
神玉ニッコールさんのようにコンデジと一眼レフの組み合わせになってくるんですね。一眼レフはもう少し我慢してみようと思います。リンク先の写真は高感度なので感動しました。
みっちゃんさんご丁寧な返信ありがとうございます。iフラッシュは魅力的ですね。FinePixF50fdとF40fdを再度検討させていただきます。
LR6AAさん惜しげもなくオークションの小遣い稼ぎのこつまでご教授いただきましてありがとうございます。私は主にアパレル専門なのですが、なるべく写真が下手な出品者から質問したり経験と感を頼りに購入したり、夏季に冬物を購入したりしておりました。最近はブランドの多様化とファッションの流動の高速化であまり以前より上手くいかなくなりましたが…。
ライティングの知識を少し増やそうと思います。あまり上手く取りすぎるとショップと間違われて敬遠されることもありそうなので加減が難しいですね。
大きな勘違いをしていたのかもしれませんが、L判には200万画素で十分とおもっていたのですが大間違いなのでしょうか?私は画素と用紙のサイズは比例すると思っておりました。
またメーカーによる互換性などはあるのでしょうか?
書込番号:6827994
0点

うまく小物撮影するなら一眼とバウンス出来るストロボを使って撮るのも良いと思います。
使い分けなら
仕事用の記録用には低画素機で十分な上、少々雑に使っても良いので古い機種を使い
アウトドアでは水場で使う事もあるので防水機(又は防水ケース併用)
散歩など気軽に持ち歩いて使うには超小型カメラ
作品撮りには一眼をと色々使い分けてます。
一番出番が多いのは超小型でいつも持ち歩けるタイプが多いです。
皆さんが言うように小さな子供には強いフラッシュはやめたほうがいいですね。
高感度タイプがいいと思います。
書込番号:6828289
0点

はじめまして。
一眼は、もうしばらく我慢とのことですが、赤ちゃんを撮られるのであれば、やはり一眼が良いのではないでしょうか。安価なモデルもありますし、写りや瞬間を捉える性能は一眼に分があると思います。良い表情を捉えたいですよね。
EF50mmF1.8のようなレンズを使えば室内でもストロボを使わなくていけます。新生児室の赤ちゃんも撮れますし(距離しだいかな?)。ボケも良いです。Canonでなくても良いのですが、他のメーカーは疎いものですから。
私の場合、子供が生まれるのに合わせて50mmF1.4を購入しました。
一眼なら、商品の撮影でも外付けストロボを揃えれば武器になりますし、RAWで撮れば、適応範囲も広がります。
コンデジの携帯性というか機動性も捨てがたいですね。以前は、単車で出掛ける時にコンデジを使っていました。それ以外は一眼でした。
書込番号:6828321
0点

テクマルさん いきまっせ〜!!さんありがとうございます。
テクマルさんがおっしゃるように超小型、高感度というのは携帯するのに便利そうですね。
いきまっせ〜!!さん非常に明確な細かいご指導ありがとうございます。気持ちが一眼レフに傾いてきました。単車とはいえませんが、(中免しかありませんので)TWとフュージョンに東京にいたころ私も乗っておりましたので、非常に身近に感じました。今は家庭を持ってバ○ク王のCMの用に売る破目になってしまいましたが、また余裕ができたらバイクに乗りたく思います。
カメラもバイクのようにカスタム出来るよう精進いたします。
ご多忙の中返信をくださいました皆様方本当にありがとうございました。
書込番号:6835115
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/23 1:02:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/22 19:19:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/22 14:24:26 |
![]() ![]() |
13 | 2025/10/22 16:59:32 |
![]() ![]() |
15 | 2025/10/23 0:40:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/19 10:57:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/19 10:56:24 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/22 17:11:24 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/19 21:32:14 |
![]() ![]() |
67 | 2025/10/23 5:00:36 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





