


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDR-HX8
RDR-HX8に地デジチューナーを付ければ地デジ放送は録画可能なんですか?
2011年には、電子番組表やスゴ録機能などは使えなくなってしまうのでしょうか?
書込番号:6880869
0点

タイガーモス号さん、
> RDR-HX8に地デジチューナーを付ければ地デジ放送は録画可能なんですか?
外部入力でという意味でしょうか?
そうであれば、可能ですが、SD(標準画質)になります。
また、DVDに残す場合にはRDR-HX8はDVD-RのCPRMメディアに対応していませんので、DVD-RWの
み使用可能です。
> 2011年には、電子番組表やスゴ録機能などは使えなくなってしまうのでしょうか?
スゴ録自体の電子番組表はアナログのものですので使えませんが、おそらく地デジチューナー
自身にEPGを持っているのではないでしょうか?
「スゴ録機能」というのが何を指しているのかはわかりませんが、番組検索や番組検索を利用
する「おまかせ・まる録」などは上記のことから使えないと思います。
書込番号:6880952
2点

idealさん、ありがとうございます。
地デジチューナー自体にも電子番組表ってあるんですね。知りませんでした。
レコーダー本体の電子番組表が使用できないとなると、外部入力で地デジ録画するには、取りたい番組が始まったら、自分で録画ボタンを押さないといけないってことですよね!?
つまり録画予約はできませんよね!?
そうなるとやはり不便ですね・・・
やはり2011年までには新しいHDDレコーダーを購入するしかないですね(泣)
書込番号:6880985
0点

>レコーダー本体の電子番組表が使用できないとなると、外部入力で地デジ録画するには、取りたい番組が始まったら、自分で録画ボタンを押さないといけないってことですよね!?
>つまり録画予約はできませんよね!?
地デジチューナーの番組表で目的の番組を予約し、スゴ録の地アナ番組表は予約時にチャンネルを「外部入力」に切り替えて地デジと同じ番組を予約すれば録画できます。
(スゴ録は使ったことがないので、予約時にチャンネルを外部入力に変更できるかは不明ですが…)
なので、地デジチューナーは「毎週予約」が出来るものを選んだ方が良いです。
書込番号:6881027
1点

>つまり録画予約はできませんよね!?
地デジチューナー側に予約可能であれば、HX8側の予約内容を
チャンネル→入力nと設定すれば可能ですよ。
もしメディアに残したいのであれば録画先をDVDにして-RWを
セットしてください。
まぁそこまで苦労するんだったら、その頃に安くなっている
レコーダーを買ってもいいのでは?
書込番号:6881034
1点

ジャモさんや無知蒙昧Limitedさんが教えてくださっているのは、要するに"L1"とか"L2"とか
"L3"とか外部チューナーをつなげた外部入力端子を指定してRDR-HX8に予約を入れ、かつ外部
チューナー側にも指定時刻に番組が出力端子へ出力されるように予約を入れるということです。
わたしも新しいのを買ったほうが幸せになれると思います。
書込番号:6881541
2点

>> RDR-HX8に地デジチューナーを付ければ地デジ放送は録画可能なんですか?
>外部入力でという意味でしょうか?
>そうであれば、可能ですが、SD(標準画質)になります。
>また、DVDに残す場合にはRDR-HX8はDVD-RのCPRMメディアに対応していませんので、DVD-RWのみ使用可能です。
間違ってはいないのですが、RDR-HX8はムーブ不可、DVD-RWへの直接録画のみ可能です。
書込番号:6882179
1点

一応ですが、RDR-HX8は、入力1がシンクロ録画に対応していたと思います。
これは、入力1に対して接続している機器(たとえば、デジタルチューナーとか)で出力された信号を自動検知して録画をする機能だったと思います。
私が、以前試したのはデジタルチューナ側EPGで録画予約して、時間になるとチューナーから映像と音声の出力がされて自動で録画された記憶があります。ちなみに、他には私の持っている東芝のレグザのEPGからも録画予約でき録画できます。
但し、いずれもこのスゴ録で録画できるソース内容はスタンダードのソースなります。HDDからDVDにはムーブもコピーもできません。HDDの容量も少ないので見て消すみたいな使い方になってしまいますね・・・。
あと、デジタルチューナーにもよりますが、ビデオコントロール機能つきのチューナなどでこの機種をコントロールして、チューナーのEPG上の録画予約だけで、録画ができた記憶があります。
私の結論では、デジタルチューナー内蔵のレコーダーは待てるのでしたら、次世代ディスク対応の機種が安価で購入できるまでは待っては?という感じです・・・。DVDにムーブした段階で結局スタンダード画質になってしまいますので、それよりはデジタルチューナ内臓テレビからシンクロ録画ですかね・・・。
書込番号:6892353
0点

ウチでは、以前から使用のHX8を、06年に地デジ内蔵スゴ録D50購入以降も、機器同士のダビング再生送り出し用とか、CD再生に使用してきましたが、最近地デジチューナーも繋いで予約録画も出来る様に成りました!予約が重なった時役に立ちます。ウチはソニーか松下が多いけど、ほとんどメーカー品のビデオ機器は外部入力でも予約設定出来るんですよ。実家では同じ事をベータでやってます。
書込番号:8341391
0点

ついでに良い方法が有ります!地デジチューナーてレコーダーをの間に画像安定装置を繋いでHDDに録画すればDVDへダビングフリーになります!予約録画にも対応したものがあるから試す価値有りですよ。
書込番号:8383555
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > スゴ録 RDR-HX8」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2011/08/26 10:59:25 |
![]() ![]() |
6 | 2011/06/26 17:57:12 |
![]() ![]() |
10 | 2011/10/27 10:59:09 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/17 16:58:48 |
![]() ![]() |
2 | 2010/12/15 12:00:45 |
![]() ![]() |
6 | 2010/09/15 12:43:25 |
![]() ![]() |
5 | 2010/06/07 2:20:32 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/31 19:29:03 |
![]() ![]() |
8 | 2009/12/15 0:19:06 |
![]() ![]() |
2 | 2009/05/05 9:56:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





