


価格.COMのデジビデページをいろいろみましたが、
自分に合った機種がどれなのか全く分からず途方にくれてます。
初のデジタルビデオカメラ購入のど素人です。
当面の使用用途は自分の結婚式に友人に撮ってもらうことです。
2〜3時間分撮る予定です。きっとバッテリーやメモリも必要ですよね。
あとは子どもが出来たら成長を記録するのが主だと思います。
特に専門的は編集などは考えておりません。
基本的には撮ったものをテレビで観るのがメインです。
ただコピーしてDVDを親などに配りたいと考えています。
パソコンのスペックが低いので焼く機械を新たに購入した方がよいのでしょうか。
(XP/AMD Sempron(tm)3200+/1.80GHz/1.18GB RAM)
値段はいろいろ揃えて10万円までで考えています。
デジタルがいいだとか、Xactiのような動画も取れるデジカメがいいのか
全くわからず暗中模索状態です。
HDとかSDもどちらがいいのか・・・。
こんな右も左も分からぬ私に最適なデジビデを教えていただけたら
幸いです。値段の幅もありすぎで悩むところです。
書込番号:7321644
0点

(追記)パソコンは丸2年前購入したValue Oneで、
ドライブはDVDスーパーマルチドライブ
(内蔵DVD-RAM読出し:最大5倍速 、DVD-RAM書換え:最大5倍速、DVD+R(1層)書込み:最大16倍速 、DVD+R(2層)書込み: 最大4倍速、DVD+RW書換え:最大8倍速、DVD-R(1層)書込み:最大16倍速、DVD-R(2層)書込み:最大4倍速、DVD-RW書換え:最大6倍速、DVD読出し:最大16倍速)
です。
最初に質問をしたあと過去ログを見て、同じような質問をしている
方が多くお恥ずかしいのですが、意見いただきたくお願いします。
価格.comのランキング上位のものがやはりオススメでしょうか?
書込番号:7321690
0点

>自分の結婚式に友人に撮ってもらうことです。
>2〜3時間分撮る予定
おめでとうございます。
が。
メインカメラとしてほぼ全部を撮るのですかね?
それだと頼まれた友人さんは大変ですよ?
(ろくに食事もとれません。三脚固定では面白くないですし)
メインは業者さんに頼んで、
業者さんでは撮れないような参加者の視点やリラックスした表情、
参加者の皆さんから一言メッセージをもらう、等、
業者さんとは違う撮り方もいいと思います。
業者への依頼はこちらのスレも参考になれば。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20200510310/SortID=7289819/
>特に専門的は編集などは考えておりません。
>基本的には撮ったものをテレビで観るのがメインです。
>ただコピーしてDVDを親などに配りたいと考えています。
>値段はいろいろ揃えて10万円までで考えています。
>Sempron(tm)3200+/1.80GHz
お使いのPCの型番がよくわかりませんが、MT200/4Aですかね?
HDV(テープ)機ならHC7、HV20あたりで、
ハイビジョン再生はビデオカメラ本体で、
DVD作成は
IEEE1394ボードがなければ追加購入してPCでやるか、
DVDレコがあれば等速ダビングすればOKです。
予備バッテリーを買っても予算内に収まるのでは。
テープが嫌で、AVCHD機等に挑戦したければ、
気になる機種を絞ってよく研究してみて下さい。
>Xactiのような動画も取れるデジカメがいいのか
個人的には、
ビデオカメラとデジカメはそれぞれ専用機を使い分けた方がいいと思ってます。
>価格.comのランキング上位
単に参照している人が多いだけです。
レビューや、書き込みの中で不満点を注意して、
それが自分にとっても不満になりそうか、許容できるか、
といった参考の仕方をお奨めします。
書込番号:7327147
0点

ソニーのHDDカメラあたりを渡して(パナでもいいけど)、「どんなことがあっても3時間撮影を止めるな、君が食事をとるときも回しっぱなしでどこかテーブルの上に置いといてくれ」ぐらいアバウトに頑張ってもらうのがいいんじゃないですかね。
あと、基本的な撮影パターン(撮影技能ともいう)は学習しておかないと、
全編使えない3時間、というすごい映像ができあがりますよ。
本やらWEBやらでポイントを学習することをオススメします。
ここの掲示板の過去ログにもいろいろあります。
もちろんビデオカメラマニア(?)の友達なら無言で渡せばいいようにやってくれるでしょうけど。
書込番号:7328172
2点

Xactiはデジカメムービーですので結婚式には不向きだと思います。
特別な行事なので綺麗にのこしたいですよね。
でも最初にスレ主さんはビデオカメラ板に来て良かったと思いますよ。
Xacti、特にビデオカメラと一部競合するあたりの板にいくと用途が違うんじゃないっていう場合でも他の機種はすすめない感じです
ビデオカメラ板では与党と野党みたいな感じで良い悪いをいいあってスレ主さんの用途にあいそうなカメラを紹介していますがもともとXactiとはビデオカメラと別れていたから
よく言えば小泉チルドレン悪く言えば宗教団体みたいな感じになってます
すすめられるがままに購入した人がどうしてもうまく撮れずスレをたてて質問したらそのカメラの悪口とみなされ総出でたたかれてましたよ。結果売却したようです。
前置きがながくなりましたが
ビデオカメラの機種を絞るのに大中小分類アイテムと準にやっていくと決めやすいとおもいます(今回ハイビジョンカメラが基本として)
結婚式の用途でかんがえると
大分類(メーカー)
ソニーかキャノンあたり
中分類(記録媒体)
ハードディスク式、メモリー式、テープ式
小分類(操作性、暗所性能、ズーム、手ブレ、フォーカスなど)
この他予算やパソコン(性能、スキル)などの兼ね合い
アイテム(ビデオカメラ)
ソニーならSR/7/8,CX7,HC7(そのほか新型が今月中下旬)
キャノンならHV20/HG10など(そのほか新型が3月)
です。ご自分である程度あっさりでいいのでそれぞれの機種のメーカーサイトを覗いてみて自分にあいそうなカメラを絞ってくるといいとおもいます
それで不安があれば質問されれば合うあわないとアドバイザーの方が判断してくれるとおもいます
一度上記機種を調べてみることをおすすめします
書込番号:7329179
0点

チャピレさん、
ビデオカメラとデジカメムービーはだいぶ前に統合されていますが。。。
書込番号:7329468
0点

グライテルさん
説明不足でした
だいぶ前に統合したのは知ってます^_^;
MPEGムービーとビデオカメラ板に別れていてビデオカメラ板ではいろんな機種があるので用途にあわなければ他の機種または勧めていく段階でそりや違うだろうなんて様々な意見が飛び交い(まとまらないときもありますが)機種選定で間違いが少ないかなと思いますが以前別れていた頃MPEGムービー板ではそのカメラ(ビデオカメラと一部競合する)のユーザーさんまたはファンしかいないので良い部分ばかりの説明で弱点欠点を指摘するひとがほとんど存在しませんし用途にあわなくても他のビデオカメラをあまりすすめません(例えばハイビジョンDVD化など)
ビデオカメラ板と別れていた頃の歴史が今なお続いているようです
あちらに(元MPEGムービー)いって弱点欠点を指摘すると総ただきにあいそうです
カメラ自体の良し悪しではなくあの体制はどうかなぁっておもいますね。
アドバイスされ買って満足された方はいいけどね
例えばビデオカメラ板ではSD5などで暗所性能が良くないってアドバイスされそれを承知で購入すればあとで後悔も少ないでしょうし噂ほどじゃない、意外に使えるじゃんみたいにおもうかもしれません
その売却したひとも弱点欠点もアドバイスされていれば(または過去の書き込みがあり、他の機種があうのではとわかれば)違う機種を選択肢にいれ自分で納得できたのではないかと(決めて買ったのは本人の責任ですが)
あのスレを客観的にみてると気の毒にも思います
みなカメラをかばうことに必死でその人側からもの事を見ようとしてませんね。私はあのスレに参加する勇気はありません
そのカメラも当人の用途似合えば非常にいいカメラだとおもいます。
スレ主さん関係なレスですいません。
書込番号:7329653
0点

チャピレさん、
おっしゃりたいことはわかっています。
(念のため、でした)
>私はあのスレに参加する勇気はありません
Xactiには独特の雰囲気がありますよね。
私も研究不足とあまりXactiが好きではないこともあって
あまり書き込んでいませんが、
問題と思うなら、当たり障りのない範囲で、
客観的事実をコメントしたいですね。
でも、
それはPanaSDカード機ユーザーの書き込みが多くて
また独特の雰囲気を形成してしまっているのでは、とは思います。
(できるだけ中立の立場でコメントするようには心がけていますが)
書込番号:7329737
0点

SD機ユーザー(アドバイスや書き込みする人)が増えたらバランスが崩れるのでパナSD機でも気をつけないといけませんね(^o^;)
ある程度コンパクトで既存のキャノン画質でハイビジョン縦型メモリー機がでたら面白いでしょうね
書込番号:7329856
0点

宗教団体ワロス
考えることは皆同じか
俺に言わせればSD5/7/9の板からも同じニオイがしてくるけどなw
書込番号:7330099
3点

>すすめられるがままに購入した人がどうしてもうまく撮れずスレをたてて質問したらそのカメラの悪口とみなされ総出でたたかれてましたよ。
あれはスレ主本人も楽しんで書いているんだと思いますよ。
誰かが結論的なたとを書いて、しばらく誰も書き込まなくなると、スレ主本人が
新たな火種をもって書き込んでくる。その繰り返しです。意図的か天然かは知りませんが。
それはさておき、
>当面の使用用途は自分の結婚式に友人に撮ってもらうことです。
と言うからには、ご友人はご自分のビデオカメラをお持ちでない「ド素人」さんですね。
(普通は失敗の許されない撮影は、撮り慣れた自分のカメラで撮るものです。)
そういう方に撮影を頼まれるなら、撮影は失敗して当たり前、うまく撮れていれば
儲けもの、という考えでいるのが、まず前提です。
そんなお友だちでも、少しでも「みれる」カットを撮れるようにするには・・・
まず、カメラは、はなまがりさんが書いているように、HDDカメラを廻しっぱなしに
することです。撮影のスタートとストップを逆にして撮影してる「初心者」の方は
意外と多いです。本来撮影したいところは撮れてなく、床や天井ばかり写っている
ビデオをよく目にします。(廻しっぱなしにするには長時間バッテリーが必須です。)
次に背の高い三脚にカメラを付けっぱなしにして、ケーキカットや花束贈呈のような
近寄って撮れるとき以外は、ご友人の席からの廻しっぱなしの撮影にすることです。
そうすればご友人も食事ができますし、そもそもビデオの撮影に慣れていない方の
撮影が見るに耐えない最大の要因は、手ぶれと振り回しだからです。遠くからの
固定カメラは、映像としてはつまらなくても、少なくとも見てる人が酔ってしまう
ような危険な映像にはなりません。(眠くなるくらいなら、いいじゃないですか。)
以上、二つのポイントから出てくる私のお勧めビデオカメラは、ソニーのHDDカメラに
スタミナ長時間バッテリーをつけ、同じソニーのリモコン付き三脚の組み合わせです。
ご予算が10万円以内だと、ハイビジョンは苦しいかな。
本当は将来、夫婦喧嘩したときのために、「幸せの思い出が鮮明に蘇る」ハイビジョンで
撮っておいたほうがいいんですけどね。保存やDVD化も含めると、予算オーバーになって
しまうでしょうから・・・
書込番号:7330298
0点

>チャピレ さん
>すすめられるがままに購入した人がどうしてもうまく撮れず
>スレをたてて質問したらそのカメラの悪口とみなされ総出でたたかれてましたよ。
ちがうでしょ。すすめておりません。
なぜ、あのスレ主さんが買ったのか、未だに私には理解できません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10067610062/SortID=7144948/
今回のスレッドは↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/10067610062/SortID=7257071/
>どうしてもうまく撮れず
もし、このスレ主さんがSD3とかSD5を買った方で、
「うまく撮れません」と書いておいでなら、
「チャピレ」さんも、何とかしてあげたいとレスされるのではないですか?
スレッドをきちんと読んでください。
>エ・クレール さん
済みません。内容が別の方向に行ってしまって。
「Xacti」にもいろいろあります。
たぶん、考えておいでのXactiは、DMX-HD1000だと思います。
※DMX-HD1/HD1A/HD2はハイビジョン動画撮影機ですが、720Pですし、
デジカメ派生なので、ビデオカメラと同等に考えないほうがいいです。
HD1000は、FullHD(1080i)で撮れますが、
AFの早さなど、他のハイビジョン・ビデオカメラに敵わないところがあります。
また、デジカメでは以前から、小型軽量化に伴う、
レンズの小型化、撮像素子の小型化・多画素化など、
光学的な性能が劣化していることへの批判があります。
小型化・軽量化によって削られている(組み込めない)機能/性能があります。
(大きく重いから備わっている機能/性能がありますが、
反面、携帯しているから撮れる動画/静止画があります)
ビデオカメラでも同じことが言えます。
by 風の間に間に bye
書込番号:7330504
1点

宗教団体に吹いたw
あっちのスレのスレ主は確信犯だよ、確固たる証拠が無いから誰も指摘しないけどさ、
あの間違いだらけの書き方は間違いなくXacti否定派だ。
もしかしたら所有してたのも嘘なんじゃないかって事まで勘ぐっちゃうよ。
言い回しの意図をじっくり読み取ると、最初からXacti批判の輪郭をハッキリ浮き立たせてるしね・・・
みんなはそれを紳士的な態度で論理的に崩そうとしてるから、ハタから見るといじめられてる様に見えるんだろうケドさw
わかる人にはわかってるんですよ、あのスレ主はちょっと変だぞってのは。
>用途が違うんじゃないっていう場合でも他の機種はすすめない感じです
ん?俺はそうは思わなかったな。
風の間に間にさんなんかは、比較的いつもXactiの欠点をハッキリ書いて教えてるみたいだけど?
まぁ基本的にレスが長いから、流して読んで判断しちゃう人が多いんだろうけどさwww
そういえば今回も書いてるけど、色んなスレで「携帯しているから撮れる動画/静止画があります」的な事書いてますよね、
俺は激しく同意です。
撮らないかも知れないちょっとした外出に、でっかいビデオカメラなんか持って行きませんからw
そういった意味ではXactiは神機だと思いますw
ところでこのスレ主さんの質問だけどw
暗中模索状態なら、Xactiはやめた方がいいだろうね。
アレは環境構築のイメージが出来上がってる人向けのカメラだから。
それと、撮影をお願いする友人のスペックも予め知っておいた方が良いかも?
手ブレ動画が人体に与える悪影響を理解させないと、出来上がったビデオで死人が出る可能性もあるwww
あと暗所とか光源の向きとかの知識も無いと、ただの影絵になっちゃう場合もある。
披露宴の照明って人の目を対象としてるから、撮影には向かない場合がほとんどでしょ?
だからカメラ自体がベストポジションに移動しなきゃならなくなる。
まぁ人に頼む以上、フルオートで撮れる画に満足してあげないと、今後の人間関係に影響するから、
カメラ選びは「オートでソコソコ撮れるかどうか」を重要ポイントとして見た方がいいだろうね。
とりあえず俺はHV20と予備バッテリー2つ買うに一票w
(っつーか、HV20勧めるの何度目だ?www)
書込番号:7331285
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/23 10:21:38 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/20 10:55:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 23:11:20 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 16:16:39 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/18 20:26:39 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 17:43:54 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/19 1:12:38 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/17 10:29:40 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 21:55:43 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/14 18:29:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
