『DVDレコーダーから直接ムーブ可能なBDレコーダー』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『DVDレコーダーから直接ムーブ可能なBDレコーダー』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信20

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件

DVD/HDDレコーダーからBDにムーブしたい、または外付けのBDレコーダー的な
扱いのできる機種ということで情報や質問等が結構ありますが、現在わかっている
範囲で簡単にまとめてみましたのでご参考に。
また、あらたな情報等ありましたら書込みをお願いします。
※あくまでもBDに焼けるということで抜きだしていますのでDVD→DVDは抜いています。

右側-DVD/HDDレコーダー    左側-直接ムーブ可能なBDレコーダー

●東芝XD91・X6・T1・S601------→HDW15/20/22/25/30
※XD91は未検証だがX6が可能だったため可能と思われる

●東芝S302/502・X7・A300/A301/A600----→HDW15/20/22/25/30・AV1/10・BW200/700/800/900
●パナXW30/31/50/51/100/120/300/320  
●シャープAC82等      
●アイオーRec-Pot
※シャープDVDレコはiLinkTS出力付であれば可能と思われる。

番外STB編

●TZ-DCH2000/2800/2810----→BW200/700/800/900
             △HDW15/20/22/25/30・HP1
※HDW15/20/22/25/30・HP1では地デジとBSのみ(CS番組はNG)

●JC5000-----→未検証
※HUMAXのJC5000ではRec-Pot以外ではパナ機はNGの結果は出ていますが、
もしかしたらシャープ機に互換の可能性が唯一あります
(東芝との互換を見ると)
JC5000とシャープ機を使われている方がいましたらご報告いただけると
ありがたいです。

書込番号:8081118

ナイスクチコミ!7


返信する
兄弟子さん
クチコミ投稿数:1件

2008/08/03 01:36(1年以上前)

>●東芝XD91・X6・T1・S601------→HDW15/20/22/25/30
>※XD91は未検証だがX6が可能だったため可能と思われる

⇒東芝XD91------→HDW25
 HDDへムーブできました。

書込番号:8161268

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件

2008/08/03 05:11(1年以上前)

>⇒東芝XD91------→HDW25
> HDDへムーブできました。

兄弟子さん、検証ありがとうございました。

書込番号:8161543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2008/08/03 15:13(1年以上前)

>●東芝S302/502・X7・A300/A301/A600----→HDW15/20/22/25/30・AV1/10

この関係で注意点てありますか これは以前から考えていたことなんですけど 一番コストパフォーマンス的に優れていると思うんですけど 後ろのAV1 AV10のほうです。これはヨドバシとかでは5万円を切っています これは特に注意が必要な点とかはないのですか 外付けBDレコーダーという感じでいいんでしょうか?

書込番号:8163053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/08/03 15:36(1年以上前)

分かり易い説明で何となく分かってきました。
確認ですが 当方X6とBW800を持っています。
iLINKでX6からBW800へムーブをトライしましたができませんでしたが、
間にX7,S502,S302又はシャープDVDレコ(iLinkTS出力付)を経由すれば可能に思われますが
ムーブ2回になり大丈夫でしょうか?

書込番号:8163134

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件

2008/08/03 16:07(1年以上前)

>この関係で注意点てありますか これは以前から考えていたことなんですけど 一番コスト
>パフォーマンス的に優れていると思うんですけど 後ろのAV1 AV10のほうです

ちょっと注意は必要です。
まず、HDWシリーズだと問題なく通常のRD/D-VHSダビングでOKですが、AV1/10の場合、
まず、ダビング開始時に「この番組は録画できません」と入る場合がありますが、基本的に
そのままダビング開始します。時たま切れる場合もありました。

それと、
1.ダビングできるディスクがBD-REなこと
2.タイトル名を編集してからダビングしてもEPGの番組名に戻ってしまいます。
3.タイトル名変更や部分消去・チャプター打ちなどの編集作業は一切出来ないです。

東芝機で完全に編集して(チャプターはダビング後消えます)ダビング後は一切いじらないと
割り切ればコストパフォーマンスは高いですが、そう割り切れるかどうかですね。
ダビングしたREはたのHDD付BD機があればタイトル名編集(シャープ・パナ)部分消去・チャプター打ち(パナ)は
出来ますが、それならば最初からHDD付の方がいいことになってしまいます。

私の場合はA301→BW200があるので、AV10は録画・ムーブのできるBDプレーヤーという感じでセカンド機としては
娘の部屋で活躍してます。

東芝機からの直接ムーブ用で最初に買うならHDD付で値段が下がっているHDW15か22あたりの方がお薦めですね。

書込番号:8163231

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件

2008/08/03 16:16(1年以上前)

>間にX7,S502,S302又はシャープDVDレコ(iLinkTS出力付)を経由すれば可能に思われますが
>ムーブ2回になり大丈夫でしょうか?

基本的に可能ですね。ただシャープがiLinkムーブ時に頭欠けが一番長かった(2〜3秒)と思いますので
若干注意が必要かと思います。
また、シャープのDVDレコの場合は機種により実際の検証はしていないので古い機種は難しいかもしれません。
すでに持っているのなら別ですが、新たに購入の場合確実なのはX7,S502,S302または価格的にはHDW15/22で直接ムーブかと思います。

書込番号:8163265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2008/08/03 16:23(1年以上前)

>東芝機からの直接ムーブ用で最初に買うならHDD付で値段が下がっているHDW15か22あたりの方がお薦めですね。

そうなんですか それは困ったですね やっぱり動作の問題があるんですね でもダビ10になったんで失敗は許せますよね 片方が対応していればAV1が対応していなくても大丈夫ということですよね 自信ないですけどw
何回に一回ということであるならそれもありですよね HDDつきはやっぱり高いので手が出ません 後はパソコンの外付けですかね?

書込番号:8163289

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件

2008/08/03 17:08(1年以上前)

>AV1が対応していなくても大丈夫ということですよね 自信ないですけどw

ダビ10番組であればOKですよ。

>後はパソコンの外付けですかね?

この前買ったときのレポートしてますので参考に。
PCのスペックももちろんですが、編集の制限・ソフトとの相性など結構あるので、
外付けで後から付ける場合は事前確認が結構必要ですね。
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=hiro3465
割り切ればAV10の方が(2層は出来るだけ対応しておいた方がいいです)いいと思いますよ。

書込番号:8163446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2008/08/03 17:20(1年以上前)

hiro3465さん
わかりやすい説明ありがとうございました 今のところシャープが一番買う可能性が高いです それでhiro3465さんのスレをかなりよんでいました 人柱にしてすいません 参考になってますw

書込番号:8163486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/08/03 19:04(1年以上前)

hiro3465さん
>すでに持っているのなら別ですが、新たに購入の場合確実なのはX7,S502,S302または価格的>にはHDW15/22で直接ムーブかと思います。

ありがとうございます。
東芝の場合 RWにHiVで録画が魅力で、シャープはBDが使えるのと価格とどちらが良いか決めかねています。4月にBWを買ったばかりでもあり少し検討時間を設けて、価格の下がり具合や今後もこの掲示板で情報を得て決めさせてもらいます。
2008/08/03 16:16 [8163265]

書込番号:8163899

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件

2008/09/17 13:49(1年以上前)

訂正レスです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8362883/

上記の書込みをみると下記のS302/502についてはBW系へのムーブが直接出来ない可能性が高くなりました。

>●東芝S302/502・X7・A300/A301/A600----→HDW15/20/22/25/30・AV1/10・BW200/700/800/900

直接実機で成功されいる方(S302/502→XW・BW系へのムーブ)がいましたら是非お知らせください。

書込番号:8364424

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件

2008/09/19 02:55(1年以上前)

自己再訂正レスです。

下記は解決をしたようなので
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=83628
83/

下記の通りS302/502もX7と同様パナ機へのムーブは可能なようです。

>●東芝S302/502・X7・A300/A301/A600----→HDW15/20/22/25/30・AV1/10・BW200/700/800/900

書込番号:8374548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/10/14 14:12(1年以上前)

解りにくかったので確認させて下さい。
スレ主さんの書かれた内容はこういうことでしょうか?


DVD/HDDレコーダー ------> 直接ムーブ可能なBDレコーダー

●東芝
 RD-XD91/X6/T1/S601 ------> シャープ BD-HDW15/20/22/25/30
 ※XD91は未検証だがX6が可能だったため可能と思われる

 RD-S302/502/X7/A300/A301/A600 ------> シャープ BD-HDW15/20/22/25/30/AV1/10・パナソニック DMR-BW200/700/800/900

●パナソニック
 DMR-XW30/31/50/51/100/120/300/320 ------> 東芝RD-S302等と同様

●シャープ
 DV-AC82等 ------> 東芝RD-S302等と同様

●アイオーデータ
 Rec-POTシリーズ ------> 東芝RD-S302等と同様

●シャープ
 iLinkTS出力付の機種 ------> 東芝RD-S302等と同様
 (未確認)

書込番号:8499292

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件

2008/10/14 18:13(1年以上前)

>解りにくかったので確認させて下さい。
>スレ主さんの書かれた内容はこういうことでしょうか?

基本的にはそういうことです。
東芝はS301以前とS302以降でシャープのみかパナも選択肢に入るかが分かれるということです。

書込番号:8499967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/19 13:26(1年以上前)

●東芝
RD-S302/502/X7/A300/A301/A600 
------> 
パナソニック DMR-BW200/700/800/900

は、とても参考になりました。

私も、X7を購入して、将来、BDレコーダー購入時にBD保存と
考えていました。

また、こんな使い方は出来ないのかな?
と思っていますが不可能でしょうか?

パナ BDレコーダー →東芝 X7 → パナ BDレコーダー
(録画)    (編集)   (BD保存)

当方は現在、CATV試聴の関係で、ハイビジョン録画が、
STB-HDD(パナ製TZ-DCH2810)を経由して、DIGAを
リンクしなければ録画できない環境です。

そこで、東芝 X7 の編集機能・HDDを有効利用できれば
と思っています。

こんな使い方をされている方、がいましたら、
宜しくお願いします。

書込番号:8522033

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/10/19 13:38(1年以上前)

できますが、パナは東芝で言う所の「録画のりしろ」が無い(冒頭部分の余裕は約一秒前後)ので、X7にムーブするとおそらく頭欠けしますよ。

書込番号:8522085

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件

2008/10/19 15:17(1年以上前)

出来ないことはないですが、iLinkムーブで等時間がかかるのと、編集内容によりますが、
チャプターはムーブで引き継がれないのでチャプターの有無が必須であるのならやめたほうがいいです。
例外として、ミスってタイトルが分割されてしまったものを結合するために行ったことはありましたが。

書込番号:8522393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2009/03/09 18:41(1年以上前)

すいません、今さらですが質問させてください。

シャープのDV-AC55からDIGA DMR-BW750にiLinkでコピーしようとしたのですが、
最高画質のHD画質で録画した番組しかムーブできませんでした。
シャープのDV-AC55で画質を落として録画した番組はムーブできないのでしょうか?

書込番号:9218614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/03/09 18:45(1年以上前)

くのっち。さん

その通りです

ムーブする前に画質を落としちゃった場合
そのレコでDVD化するしかないです

書込番号:9218637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2009/03/10 12:26(1年以上前)

>万年睡眠不足王子さん 

ありがとうございます。
やはりそうでしたか…
がんばってDVD化します…

書込番号:9222763

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング