デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット
みなさん、こんにちは。
毎度質問ばかりで恐縮なのですが、また一つ疑問点があり書き込みします。
D60で初期化・撮影した SDカードを Mac OS X(Tiger) に接続したマルチカードリーダ(BUFFALO製)に指しても認識してくれないんです。
D60 を USB で直接 Mac に接続すれば大丈夫なのですが、いちいち D60 の電源を入れる必要があるのでめんどくさくて。。。
同じような環境の方がおられましたらアドバイスいただけないでしょうか?
書込番号:8353234
0点
お使いのカードリーダーがSDに対応してないとかじゃないですか。
一度バッファーローのHPで確認してみてください。
書込番号:8353466
0点
kaku528さん、どうもです(^^)。
携帯のminiSD、microSDカードは読めますので問題ないと思うのですが…確認してみます。
書込番号:8353668
0点
4G以上のSDHC対応していないとか
あと古いカードリーダーの場合ファームアップしないと
2G未満しか読めない場合があります。
書込番号:8353726
0点
SDカードの容量>2GB でしたらSDHC対応のカードリーダーが必要になります。
違ったかな。
書込番号:8353740
0点
私の使っていたものは
http://buffalo.jp/download/driver/hd/mcr-c8-u2_fw.html
●MCR-C8/U2 ファームウェア Ver.3.62 2006年3月14日
【変更履歴】・Ver.3.62 SDメモリ2GB対応
となっていました。
書込番号:8353752
0点
お使いのカード、実はSDHCカードだった、ということはないですよね?
SDHCカードだとSDカードリーダ/ライタだと読めませんよ。
SDかSDHCか不明なら、カードとカードリーダの型番を出せば誰か教えてくれますよ。
書込番号:8354199
0点
みなさん、コメントありがごうございますm(_._)m。
カードは SD で SDHC ではありませんでした。
カードリーダーを確認したところ、ひろ君ひろ君さんと同じ「MCR-C8/U2」でした。
早速 BUFFALO のサイトで確認するとファームウェアのアップデータはありましたが Windows版のみしか無いようです(;_;)。
念のため問い合わせしました。
書込番号:8355066
0点
Winである必要はファームアップ時のみなので
だれかの家(PC)にいってさせてもらうぐらいかな?
#私も会社では怖くてようせん。
書込番号:8355465
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D60 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/02/26 19:53:29 | |
| 26 | 2025/03/14 4:10:59 | |
| 16 | 2022/07/30 13:41:15 | |
| 27 | 2019/08/24 15:10:21 | |
| 12 | 2019/08/03 20:05:44 | |
| 10 | 2018/10/25 17:59:19 | |
| 5 | 2018/10/08 8:22:48 | |
| 13 | 2018/02/08 6:52:55 | |
| 16 | 2017/02/17 18:46:44 | |
| 6 | 2016/09/01 20:29:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









