『MBRとGPT。クイックフォーマット、フォーマット。』 の クチコミ掲示板

『MBRとGPT。クイックフォーマット、フォーマット。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ)

クチコミ投稿数:12件

本日HDD(500GB)を購入したのですが
・初期化の際にMBRとGPTどちらを選べばいいか分からないのですがどっちを選べばよいでしょうか?
このHDDはデータ保存として使用します。
・フォーマットの際のクイックフォーマットと普通のフォーマットの違いは何でしょうか?

VISTA HP SP1
よろしくお願いします。

書込番号:9250779

ナイスクチコミ!1


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2009/03/15 20:10(1年以上前)

MBRで良いのでは?

クイックフォーマット
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410216039

少しは検索したら?

書込番号:9250789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/03/15 20:31(1年以上前)

すいません、先ほどフォーマットの違いは自分で調べて分かったのですが、MBRとGPTは調べても違いが分からなかったので質問させていただいたしだいです。

書込番号:9250890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/03/15 20:33(1年以上前)


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2009/03/16 01:30(1年以上前)

GPTは対応ツールがないので、何かしたいときに困りますよ。
パーティション操作、バックアップ、ファイル復元等市販のツールが使えません。
当面対応ソフトも増えないと思います。

今後3〜5年程度は掛かると思いますよ。
対応OSもWindowsは64ビットは全対応、32ビットはVista以降で起動は不可、64ビットでも起動するにはVista SP1以降でUEFI対応のマザーボードが必要です。
HDDの容量もようやく2TB、MBRでの限界の2TiBには若干届きません。
この状況ではGPTの普及は進みませんし、サードパーティーも対応ツールを売ろうとはしないでしょう。(開発している可能性はありますが)

書込番号:9252960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2009/03/16 11:20(1年以上前)

takajunさん
Yone−g@♪さん
uPD70116さん 

皆さんご教授ありがとうございました。フォーマットも無事に終わりMBRを選択しました。今では問題なく使えています、本当にありがとうございました!

書込番号:9254044

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング