


本日HDD(500GB)を購入したのですが
・初期化の際にMBRとGPTどちらを選べばいいか分からないのですがどっちを選べばよいでしょうか?
このHDDはデータ保存として使用します。
・フォーマットの際のクイックフォーマットと普通のフォーマットの違いは何でしょうか?
VISTA HP SP1
よろしくお願いします。
書込番号:9250779
1点

MBRで良いのでは?
クイックフォーマット
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410216039
少しは検索したら?
書込番号:9250789
0点

すいません、先ほどフォーマットの違いは自分で調べて分かったのですが、MBRとGPTは調べても違いが分からなかったので質問させていただいたしだいです。
書込番号:9250890
0点

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLL_jaJP318JP318&q=MBR+GPT
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=s0&oq=MBR%20GPT%20&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLL_jaJP318JP318&q=mbr+gpt+disk
最初の検索結果の方が良いかなぁ?
まぁ要はHDDの管理システムの世代の違いだそうな
書込番号:9250899
0点

GPTは対応ツールがないので、何かしたいときに困りますよ。
パーティション操作、バックアップ、ファイル復元等市販のツールが使えません。
当面対応ソフトも増えないと思います。
今後3〜5年程度は掛かると思いますよ。
対応OSもWindowsは64ビットは全対応、32ビットはVista以降で起動は不可、64ビットでも起動するにはVista SP1以降でUEFI対応のマザーボードが必要です。
HDDの容量もようやく2TB、MBRでの限界の2TiBには若干届きません。
この状況ではGPTの普及は進みませんし、サードパーティーも対応ツールを売ろうとはしないでしょう。(開発している可能性はありますが)
書込番号:9252960
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/10/09 11:18:47 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/04 16:07:19 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/02 23:25:52 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/30 9:46:42 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 6:06:41 |
![]() ![]() |
25 | 2025/09/29 5:36:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 12:32:35 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 21:20:10 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/19 14:26:27 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/20 16:27:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





