『アナログ終了・・・ こんなのがほしい・・・』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『アナログ終了・・・ こんなのがほしい・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信17

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー

クチコミ投稿数:4381件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2011年7月にアナログが終了と・・

分かっては居ながら・・

我が家ではTVはまだアナログなので・・中古のVHS+DVD+HDD付きレコーダを購入しました・・
まあVHSの整理とTVの録画目的ですが・・・ まあHDD付きで編集ができるので良かったですが・・・ なんせDVDとHDD付きは初心者なので、慣れるまで大変です・・ あれ消えてるとか
あったので・・・説明書をよく見ないといけませんね・・・・

でも終了までにはTVとレコーダ買わないとだめなんだけどね、どうなるやら・・・

量販店などを見ると最近はブルーレイなど高機能で高いですね・・・

///////////////////////////

そんで終了までにこんなのがあれば嬉しいと思ったので書きました・・

1・5千円前後の簡単録画支援機・・ アナログの録画機器でも簡単に地上デジタル録画OK!の機械 ・現状だと色々設定や電源に注意しないといけない様で・・・

2・1万円前後の地上デジタル対応ビデオデッキ(VHS)

3・2万円前後の地上デジタル対応VHS+DVDレコーダ(例東芝D-VR7・船井120の後継機・・地デジ版) 

4・3万円前後でHDDなしのDVDレコーダ 

少しでも安い機種があればな〜と思って書きました・・・

ご感想など何でも良いのでお気軽にコメントください・・・

ではまた・・

書込番号:9353258

ナイスクチコミ!1


返信する
Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/04/05 19:02(1年以上前)

どれもこれも、量産効果はないので安くはならないでしょう。
安くならないなら、通常のレコーダ・テレビが売れるだろうから、
メーカがそのような格安機を作るのは期待薄だと思う。

書込番号:9353347

ナイスクチコミ!2


m-kamiyaさん
クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/04/05 20:10(1年以上前)

>1・5千円前後の簡単録画支援機・・ アナログの録画機器でも簡単に地上デジタル録画OK!の機械 ・現状だと色々設定や電源に注意しないといけない様で・・・

廉価版デジタルチューナーですら、総務省要請の5千円が出来ていないのに・・・

また、解っているみたいですが「設定や電源に注意」ですから、支援機側でこれに配慮したところで、たいした機能配慮は難しいです。
電源一つ取っても、時間でON/OFF+チャンネル指定等の機能を付けても、レコーダー側のコントロール(または録画予約)をしないといけないし・・・

実際、何社かのメーカー製テレビで、時間によるON/OFF+チャンネル設定で、テレビ側チューナー映像信号出力を出せる機種が有りますが、制約が多いですよ。

すべてのアナログレコーダーがCPRMに対応していないことも有り、混乱を招くだけです。


>2・1万円前後の地上デジタル対応ビデオデッキ(VHS)
>3・2万円前後の地上デジタル対応VHS+DVDレコーダ(例東芝D-VR7・船井120の後継機・・地デジ版)
>4・3万円前後でHDDなしのDVDレコーダ

値段は別として、需要(とコスト,開発費のバランス)が有れば出てくるでしょうね。
Dpa(社団法人 デジタル放送推進協会)の認証絡みで、海外メーカーが単独で出す線も現状では望み薄。

最大の要点は、アナログチューナーに対してのデジタルチューナー(ダビ10対応含む)のコスト差でしょ。

ただ、希望の値段は、アナログチューナー=デジタルチューナー同じコストで、発売後価格が落ち着いている現行機でも厳しい値段です。


書込番号:9353603

ナイスクチコミ!2


XDkaitoさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/06 05:23(1年以上前)

HDDは外せないと思いますよ。

たくさん録画出来て便利だし、何にしろデジタル放送を”無劣化”で
記録できるのは、VHSなしにDVDでもなくHDDですから。

折角の綺麗なデジタル放送を劣化させて記録・保存される方は
あんまりいないと思うんで。

それにもう少しまてば、東芝のE303辺りが3万割るぐらいには
なってると思いますし(あくまで推測...)
http://kakaku.com/item/K0000016334/

書込番号:9355617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/06 21:47(1年以上前)

ビジネスとして成り立たないでしょう・・・
まずHDDほど便利な記憶媒体はないですから、それを外したような商品は買う人が非常に限られると思います。

書込番号:9358312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/07 00:28(1年以上前)

「EO光」に加入できるのであれば、いっそのこと「アナログ」を続けては?

TV番組に求めているのは、まず第一に「画質」でも「無劣化」でもない、というのが絶対多数の当たり前の気持ちのように思います・・・。

メディアの劣化を克服するためのダビングができない現状の制限は、そもそも「無劣化」以前の問題ですから、虚構同然ですし・・・(^^;

書込番号:9359311

ナイスクチコミ!2


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2009/04/07 10:39(1年以上前)

>メディアの劣化を克服するためのダビングができない

元々映画等の著作権を持ってる権利者は、メディアが変わる度にソフトを更新させようとしてる。

VHSからDVD更にBDへと変化するごとに、新規にソフトを販売したり、BSやCSの有料放送で再録画のチャンスを与えている。もちろん無料の地上放送でも映画は再放映が有ります。

確かに現在の日本のデジタル放送は録画マニアの敵であるコピー禁止のメディアにしか保存出来ないが、ニュース等の生もの番組以外の多くは、ソフトかCS・BSで見られるので、実害は
少ないのでは。

書込番号:9360393

ナイスクチコミ!2


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/04/07 15:20(1年以上前)

そんな値段で売ったらメーカーがつぶれる・・・・
一万ぐらいの昨日最低限チューナーが一流メーカーから出ているのでそれをアナログ放送レコーダーに
つなぐのでガマンしてくださいな・・・

書込番号:9361191

ナイスクチコミ!3


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/04/07 17:58(1年以上前)

バッファローあたりなら2万円でHDD付きの地デジチューナーは出せそうですね、現時点でも。
一応、地デジチューナーを1万円位で売ってますし。
ただしVHS系の新機種はもう出ないでしょう。パナあたりの複合機が細々出る程度かと。

書込番号:9361695

ナイスクチコミ!2


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/04/07 18:10(1年以上前)

機能が昨日になってました・・・
スイマセンでした

書込番号:9361735

ナイスクチコミ!2


m-kamiyaさん
クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/04/07 18:36(1年以上前)

>バッファローあたりなら2万円でHDD付きの地デジチューナーは出せそうですね

実際には、
・HDD別
・β版ファームウェア
・地デジ放送録画のみ対応
ですが出ています。

LT-H90DTV
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/lt-h90/chideji.html

価格は大体2万円程度。


書込番号:9361843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:337件

2009/04/08 01:28(1年以上前)

仕事をしていれば、 分割払いが、出来ますのでそれを利用すれば、いいと思いますが?

書込番号:9364109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4381件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2009/04/08 18:54(1年以上前)

こんばんは・・・

皆さん貴重なご返信ありがとうございます・・

記載した値段は別としても安い商品が1つでも出て頂ければうれしいな〜と思って
書いてみました・・・ 

デジ対応のVHSが出て来て来ればうれしいだけど・・・ もうHDD・ブルーレイの時代ですもんね・・・・・

1の支援機は・・ TVなど地デジ対応機器のとレコーダの中間の機械でチューナが無くても出来ればな〜と思ったんだけど・・ まあいいや・・・

あと2年と数か月ではありますが・・・
そのころまでには地上デジタル対策しないと、TVにレコーダを買う・・・()_()

どうなるか分かりませんが・・・・・ 両親と相談ですね・・・

今は、テレビなどが壊れない事をお祈りしつつ&(買った中古アナログレコーダ)VHSをDVDにしつつ・・・・
国で省エネのポイント還元が出来ればうれしいなと思いつつ・・
デジになるまでは、アナログ生活をおくります・・・


コメントなど何か有れば書いて頂いて構いません

ではまた

書込番号:9366456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:35件 くらくらとK10D 

2009/04/09 13:37(1年以上前)

suicaペンギンさん、こんにちは

チューナーを買うことは余りおすすめ出来ないです。
ボクも最初同じようなことを考えていました。
量販店色々廻ってみて、チューナー内蔵レコーダーの方がお得だと気が付いたので。

検討した上で
地デジ対応HDD&DVDレコーダーを購入したんです。

テレビはアナログテレビで構いません。壊れるまで使えます。
レコーダーをつなげれば、地デジは観れますから。←ご存知でしょうか?
もちろん地デジ波を受信出来てる環境も必要ですが。
一戸建住宅でしょうか??そうなら今使ってるアンテナで地デジを受信出来ますよ。

VHSレコーダーはビデオ使用やDVD再生用としてとっておくのもいいかな。

チューナー内蔵HDD&DVDレコーダーを検討されるなら、最低でも4万円前後のがよろしいと思います。
本当はもっと上のをおすすめしたいけど、上に書いてある内容からして考えました。


今でもアナログテレビで地デジを観てるボクからでした。
今ブルーレイ録画機能が欲しいと悩んでいます(笑

書込番号:9370147

ナイスクチコミ!2


kentrさん
クチコミ投稿数:138件

2009/04/09 18:19(1年以上前)

地デジは基本的にハイビジョン放送となるので、VHS(ビデオテープ)で記録することは規格上不可能です、
出来ないことはありませんが、推奨はされません。




>くらくら333さん

“一戸建住宅でしょうか??そうなら今使ってるアンテナで地デジを受信出来ますよ。”

それは違います。
必ずしも受信できるわけではありません。
私はアンテナ施工の業者ですので、言い切れますがそんな事は有りませんよ。

書込番号:9370946

ナイスクチコミ!2


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/04/10 22:29(1年以上前)

“一戸建住宅でしょうか??そうなら今使ってるアンテナで地デジを受信出来ますよ。”

間違いでした。

”UHFアンテナでアナログ受信しているのでしょうか?そうなら今使ってるアンテナで地デジを受信できる可能性が高いですよ。”

書込番号:9375973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/11 09:37(1年以上前)

今は録画デッキ買わなくてもTV単体(録画用HDDは別途必要)で
番組表表示してそのまま録画予約も簡単に出来ます

デジタルチューナー買ってアナログ用TVでみるより
親にはこの方が楽でいいと思いますよ
使いこなすなら別途録画デッキ必要ですが、見て消すだけなら簡単でいいです

ただあと2年故障しないなら急いで買いかえる事もないでしょう。
助成金もでるかもしれないし、待てば今の高級機
にしか付いてない機能が安いものでも搭載されるかもしれません
待てるなら待つ方が得策かも

ただアナログ見てると右上にアナログって表示と
番組中に中央に2011年アナログ放送がうんうんのテロップが出るのが
めちゃくちゃ迷惑ですよね。
あれやめてほしい録画した番組に地震情報とかでも入ってるといやなのに

書込番号:9377726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/04/11 13:18(1年以上前)

我輩もデジ/アナ問わず地アナテレビでデジレコを使ってたけど現在は安液晶使ってますが

ムリしてまでテレビを買い替えなくても良いので,画質が悪くても良い物だけテレビで見て
それ以外はデジレコで録画して見るのが利便性は上でしょう,それでどうにかして500ギガ
デジW機(BD非搭載でも良い)を買って下さい,

もしそれで見てて画面サイズに不満が出る様ならその時こそHDテレビに乗り換える時
でしょう。

書込番号:9378505

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ブルーレイ・DVDレコーダー」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング