


みなさま、こんにちは♪
スレ主のママこと キラるん と申します。
春も終わり、梅雨が近づいてきました。
写真を始めてから日本の四季のすばらしさを満喫しております♪
こちらの書き込みでは、pentaxの醍醐味である単焦点のすばらしさを
ご覧になる事が出来ると思います。
ご参加していただいているみなさまのおかげで、単焦点レンズの醍醐味で
いっぱいの書き込みになっております。
ありがとうございます♪
こちらのスレは前スレ『We Love 単焦点 〜単焦点de春から初夏へ〜』
の続編になります。
(前スレURL) http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9481524/#9555338
早速ですが今回のお題は、『初夏の彩』がテーマです。
大好きなカメラとレンズと共に初夏を撮りに出かけましょ〜(^^)
前スレ同様に、すばらしい風景やおもしろスナップなどで
単焦点の魅力たっぷりの楽しい書き込みにしたいと思いますので
よろしくお願い致します(^^)
気になるレンズ、気になったレンズ、買おうか悩んでいるレンズなどなど
迷っておられる方は是非参考にしてみてください。
単焦点の沼の先住民の方々がとっても親切にやさしくアドバイスして下さいますよ(^^)
それではまず、スレ主の私から初夏の彩をペッタンします♪
FA43とFA77で初夏の彩で〜す(^^)
もう向日葵に出会う事が出来ました♪
それでは『We Love 単焦点 〜単焦点de初夏の彩〜』
はじまりま〜す♪
書込番号:9559872
9点

今晩わ
今日は生憎の雨模様でしたがみっちり撮影してきました o(゚д゚o
<ウオッカ>がヴィクトリアマイルを楽勝しましたが
「撮影しに行けば良かった・・・ ヾ(;´▽`A``アセアセ」と後悔している[社台マニア]です (;^_^A 、フキフキ
でも次の物を買う為に暫くは東京遠征を控えます o( ̄Д ̄o)(o ̄Д ̄)oドーシヨドーシヨ
では
書込番号:9559926
4点

アカレンジャー参上!
こちらでもよろしくお願いします。
ママ
『初夏の彩』 って良いタイトルですね。
貼った2枚も爽やかでナイス扉です。
書込番号:9560069
6点

キラるんさん新スレ開店おめでとうございます。
体調不良で旧スレで返信できなかったみなさま申し訳ありませんでした。
K20Dの退院が6/4になりました。
早く帰って来〜い。わが友よ。
書込番号:9560081
6点

キラるんさん、皆さん、こんばんは。
新スレ、おめでとうございます〜\(^○^)/
とりあえず、お題が 「単焦点de初夏の彩」ですので・・・
こんな画像をペタリと張りたいと思います。
夏がく〜れば思い出すぅ〜♪ (中略)
水芭蕉ぉ〜の花が、咲いている・・・
撮影場所は、尾瀬ではありませんが・・・(^^ゞ
このスレでも、よろしくお願いします。 m(_ _)m
書込番号:9560139
6点

連投しま〜す (まねっこ ♪)
>C'mell に恋してさん
[C'mell に恋してさん]の画像を見ると(TDSへ行きたい気持ち)が膨らんできます ( -ノェ-)コッソリ
TDSは行った事が無いので・・・ (-д-`*)ウゥ-
>delphianさん
>目が肥えてしまいましたね (^^
最近[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]ばかりで
[TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3]の使い道が見つかりません ((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・
所有し続けますが・・・ (;^^)
物欲ランキングは以下の通りです (・ω・A;)アセアセ
@[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]
A[PENTAX K20D]
空白 \_(*・ω・)ココ重要ね!
[PENTAX K-7(仮称)]
土曜日仕事が終わってからヨドバシカメラに行き
家に帰ってきたら(物欲ランキング)に変動がでました (;^_^A 、フキフキ
でも今日ネットを見てたら([PENTAX K20D]の値下がり)でまた悩んでいます (゚□゚;)アワワ(;゚□゚)アワワ
では
書込番号:9560179
4点

新装開店、おめでとうございます。
扉の作品テーマとぴったりですね、バラはピースかな?
今回もよろしくお願いします。
今仕事に行ってきました、わずか15分で終了でした。
書込番号:9560188
5点

キラるんさん、皆さん、こんばんは。
今年もバラが見頃になりつつあります。
練習で撮ったバラですが祝新スレで3枚アップします。
FA☆Macro200mmF4が今年も大活躍してくれると期待しています。
書込番号:9560278
5点

みなさま、こんばんは♪
新スレでもよろしくお願い致します!
社台マニア さん
こんばんは♪
>でも次の物を買う為に暫くは東京遠征を控えます
>今日ネットを見てたら([PENTAX K20D]の値下がり)でまた悩んでいます
私と一緒に買いましょ♪
吉報を待っていますね〜!私はもう我慢も限界です〜!!
delphian さん
こんばんは♪
こちらこそよろしくお願い致します。
昨夜は497くらいで止まっていて、そのまま寝てしまいました(苦笑)
>昨晩はまたサダコですか〜 (^^
今日もデス(笑)
スレタイと扉の作例、褒めていただいて嬉しいです♪
悩んだ甲斐がありました〜 (^^)
DA15で超広角を楽しんでおられますね〜!
これは何人かの方が誘惑に耐え切れずに購入されるかも〜(笑)
ため息の午後 さん
こんばんは♪
体調不良・・・もう大丈夫なのですか?
お大事になさってくださいね。
> K20Dの退院が6/4になりました。
まだ2週間以上ありますね(涙)完全復活で戻ったら
またならまちで楽しんでくださいね♪
mistgreen さん
こんばんは♪
こちらこそよろしくお願い致します〜!
>撮影場所は、尾瀬ではありませんが・・・(^^ゞ
尾瀬、私もいつかは行ってみたい場所です♪
書込番号:9560338
4点


アサレンジャー参上!
新スレ立ち上げおめでとうございます〜
皆さん、こちらでもよろしくお願いします〜
第14弾突入ですね〜(^−^
夏に突入前に梅雨の季節がありましたね(^−^;
今日も嵐のような天気でした〜
ちょっとペースが落ちそうですが、雨に負けずに頑張りましょう〜
で、私はテーブルフォト用に三脚注文しました(ぇ
書込番号:9560376
4点

電子レンジャー参上!
新スレおめでとうございます。
ママさんいつもありがとう!
タイトル素晴らしい!Y・M・C・A!
ずっとタイトルバッチリ決まってますV(^^)
前スレ読んできます。
書込番号:9560383
2点



キラるんさん、こんばんわ
♪みなさまの『私の秋』を見せてください♪
から楽しく見させていただいております。
見ているばかりではと思いまして、
初投稿させていただきます。
去年のものですが、istD+77oで撮影後
PHOTO Laboratory 3にて雅で現像しました。
今更ですが昔の機種でも雅が楽しめるとは驚いています。
書込番号:9560576
4点

delphianさん
こんばんは、「私もパシャリ」この作品凄いです。
この構図も思いつかないですが・・・DA15Lこんなに凄いのですね。
ため息の午後さん
無理なさらないようにしてください・・・インフルエンザ流行ってるみたいですから。
書込番号:9560604
0点


みなさんご無沙汰しております。パンツおばけです。
引越しも無事に終わり、ネットの環境も整いましたので
またこちらに参加させて頂きます。
西宮に引っ越したとたん、インフルエンザ騒動で多少動揺
しております。我が家にはにわかタクマル家に次ぐ可愛い
(笑)双子がおりますので心配ではあるのですが・・・
とうていマスクなんかしてくれないので、今後の展開次第では
疎開するか大津へ戻すか・・・にわかタクマルさん、何か情報
持ってませんでしょうか?
前回のスレは全く読めてませんが引き続き皆さんよろしく
お願い致します。
書込番号:9560792
0点



こんばんは!
あいにくの天気でしたね。
撮影は不完全燃焼の休日だったピピピ!です。
ロクに撮れなかったです(ToT)
前スレのレスです。
キラるんさん
東京は6月中旬ですか。天気が良かったら移動中に富士山狙ってみては?
そうだ!確か、馬は東京に置いてきたんでしたよね(笑)
自由時間が出来るとイイですね。
にわかタクマルさん
生活のサイクルが戻りつつあるみたいですね。
早朝の男復活か!?
しかし、お互い欲しいものが多過ぎて困るけど嬉しいですな(^^)
mistgreenさん
「差し込む光に逃げまどうキリンたち・・・」ぷぷぷっ(笑)抜群のタイトルです(^^)
あちらの方もかなりイイ感じですね。素晴らしい作品ばかりで眺めているとニヤけてしまいます(^^)
遅くなりましたがファン登録させて頂きました♪
風になるさん
「渡る1」&「渡る2」スゲー!さすがです。
「渡る1」の構図はスピード感があって凄くマネしたいです。
>それと僕もパレオの撮影に行くつもりです。
おぉっと! いつ頃、どんなポイントの撮影でしょう? とっても楽しみ(^^)
これからは“日曜の男!”ですね(^^)
ファン登録させて頂きました♪
私が4人目さん
「花火」ナイス!構図が好きな感じです。ピントかな?がチョット勿体ない気がしました。
YMCAは、『素晴らしい!』と言いたい時に『YMCA』と同僚と言ってます(^^)
レスも慣れてきたようですね。僕も最初は書き込みに必死でした。
慣れてくると他の方の作例を落ち着いて見れるようになるのでより勉強になると思います。僕はそうでした。
私が3人目さん
夜に短時間の仕事があるんですね。自宅で出来る仕事ですか?朝も早くて大変ですね。最近は体調どうですか?
おしゃれな牛はもう一枚撮ったんですけど、そっちも3本足みたいでした。牛のモデル立ちの基本?(^^)
delphianさん
>> 実は、この技狙ってましたが未トライでした。
>おおっ 狙っていましたか。
昨晩早速やってみました。広角よりのズームの方が大きい表現が出来てイイかもしれないですね。
本スレのレス前に一端バブでーす(●_●)
書込番号:9560856
3点

皆さん、再び、こんばんわ。
やっぱり、皆さん、新スレ待ちだったんですねぇ〜(^^ゞ
しかし、前スレでも思いましたが、このところナイスが連発ですね。
皆さんのアップされる画像のレベルが高くなっている、ってことでしょうね。
★ キラるんさん
「夏を待ちきれなくて」・・・なんとなくサザンの匂いがする写真と題名ですね。
「Sky-Rose」・・・この構図もステキですねぇ〜
なにより、初夏の彩・・・このお題が最高ですよ。
センスいいなぁ〜(^○^)
★ 社台マニアさん
いやぁ〜 まさに瞬間を切り取ったって感じですね。
★ delphianさん
「私もパシャリ」・・・DA15mmの水平線にびっくりです。
グラデーションも綺麗だし、う〜ん。。。ピョン、ピョン(#・・)
★ ため息の午後さん
自宅のお花、綺麗ですね。とってもステキです。
★ 私が3人目さん
「初夏を感じて」・・・いいですねぇ〜 浮き上がって見えますよ。
★ かずぃさん
「ピンクの渦巻き」・・・これ、好みの写り方です。
流石、FA☆、、、いや、腕ですよね。
★ 私が4人目さん
「イングリッシュローズ(お祝い)・・・落ち着きがあって、いいなぁ〜
こういう写真を見ると、雨もいいなと思いますね。
★ ZERO☆さん
FA77mmをF2.8、こういうシチュエーションで使うと
こんな雰囲気になるんですね。これも良い感じです。
★ ピピピ!さん
「ポピー」・・・前景クッキリで、後ろが綺麗な赤のボケ具合
飽和寸前(?)の赤が凄い色合いですね。
★ whitetwinさん
蛍の写真、91秒ですか・・・素晴らしいです。
そういえば、もう何十年も見ていません。
初めまして、ですよね? よろしくお願いします。
★ Tomato Papaさん
「お・い・わ・い♪」・・・赤の発色がいいですね。
しかし、あの細い茎で良くささえていますよね。
★ トラトラDさん
初めまして。
紫陽花、雨の中の落ち着き感が素敵です。
梅雨もこの花のお陰で楽しめますよね。
書込番号:9560883
3点

ピピピ!さん
こんばんは、今日は目の不自由な方の介助に行ってきました・・・私の会社JRですから。
mistgreenさん
こんばんは
いつも素晴らしい風景の作品ですね・・・河童橋だったかな?懐かしかったです、上高地は何度か宿泊しました、朝の上高地は最高です
人混みが無いのですから。
書込番号:9560949
2点

ふたたび、こんばんはー。
キラるんさん
>もう向日葵に出会う事が出来ました♪
早いですねー。
ひまわりは大好きです。ポジティブな感じでよい!
今年の夏はこれにするか!
マスターが苦手でしたっけ?
mistgreenさん
>差し込む光に逃げまどうキリンたち・・・
なんじゃこらー!!ですね。
加工したにしてもインパクトありすぎです。
私が4人目さん
>最初に雲を見たとき、アニメの「ガッチャマン」が頭に浮かんでフェニックスしか思いつきませんでした。
ゴッドフェニックスですねー!
私が3人目さん
>ありがとうございます・・ところで何の実験ですか?
実験?やりたかったことですかー?
出来るまでひみつですよw
ピピピ!さん
XIANさん
キラるんさん
>あ〜あ!すばらしい・・・ですね(笑)
あー、なるほど! 歌詞が出てきませんでした(^^;
はやってるんですねー。
whitetwinさん
はじめまして。よろしくおねがいします。
>去年の写真ですが 蛍です。あと二週間くらいで飛び出すかなー。
幻想的ですね。
真夏のイメージがありますが、6月にはとびだすのですねー。
ではまた。
書込番号:9561138
1点

キラるんさん こんばんわ
今日は五月雨の中,中尊寺にいってきました.
緑色のきれいな季節になってきましたね!
雨の中、暗いと単焦点が大活躍
いっぱい撮っちゃいました.
書込番号:9561286
3点

新スレ開店おめでとう。
乗ってた自転車ですっ転んで自転車の下敷きになってしまったキムチたくあんです。
こんなことチャリンコ歴35年で初めてのことです。
でも今日の嬉しさで痛みも感じません…?
みなさんも酔っ払い運転は慎みましょう!
旧スレ閉店につきこちらでのアンサーです。
delphianさん
来週にも正隊員に戻れそうです(^^ゞ
『そよ風吹く散歩道』はうまい具合にエキストラが写って素敵な絵になりましたね。
でも21mmがあるから15mmは必要ないよって過去スレで語ってませんでしたっけ?
キラるんさん
>このポーズでシャッターを切るのは至難の業ですね〜(笑)
私は本気で実行しようと思ってるんですよ。
ゴリラポッドに固定してレリーズを使うんです。
子猫のテラスさん
『ちょいボツ』フォルダの『もこもこ』がすごくイイです!
ボツにするのは勿体ないです!
>『みくみくにしてあげる♪』面白いですね。いっぱい見たり聞いたりしちゃいました♪
世界中で長ネギを振り回しながら歌う人が増えていますよー
http://www.youtube.com/watch?v=kbbA9BhCTko&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=DakVAZfoMhw&feature=related
ピピピ!さん
日勤に変わってから競馬予想が絶好調です。
やはり夜勤明けの疲れた頭では良い考えもひらめかなかったようですね。
来週は体感&トークライブにお買い物にと忙しくなります♪
社台マニアさん
ヴィクトリアマイルは写真判定で不的中になりました。
ウオッカが来てなかったら大万馬券になってたのに〜(^_^;)
でもその後にドラマが待っていたんです(画像参照)。
ちなみにガッチリした三脚が欲しいのですが、お薦めなんかありますか?
ZERO☆さん
CGは無理そうだけど作曲ならできますよ。
音楽ソフト買っちゃおうかな?
自分もみっくみくに(初音ミクの虜に)して欲しいです。
書込番号:9561320
4点

デデン♪
完璧に溺れているまほろばの旅人です。
新スレおめでとうございます!
相変わらずナイスなタイトルですね。
さて、どうやら今週の木・金と連休が取れるかも知れません。
一人暮らしだと連休でも半日は家の掃除とかで潰れるんですね(爆)
書込番号:9561465
4点

みなさん、こんばんは〜。
新スレ開店おめでとうございます!
こちらでもよろしくお願いします。
夕方に職場の連絡網で「明日はマスクを着けて出勤するように」との指令
が回ってきました。
ミル・マスカラス(古っ!)のマスクを被って行ったらヒーローになれる
でしょうか?(^^
まぁ、持ってませんが…
ピピピ!さん
> あれ?総帥もDA15狙ってるんですか?
一番短いのがDA40で広角がないんですよ。(厳密にはズームの28mmか)
選択肢はDA15・DA21・COLOR SKOPAR20の3つです。
> おっ、イイ女!
確かに別嬪さんですね(^^
私が3人目さん
> 横で妻がイチゴが食べたいと喚いてます。
今年はできが良かったようです。
露地ものは今が旬なので、ぜひとも奥様に買ってあげてくださいね。
キラるんさん
> もちろん知ってますよ♪好んで飲みませんでしたけど・・・。
お、なかなか詳しいですね。
どこでも置いてある訳ではないですが、バーボンのなかでは飲みやすいので
置いてればこれを飲みます。
最近はバー自体ほとんど行かなくなりましたが。
> バーボンではなく、私はスコッチが好きなんです♪
沖雅也ですね(^^ (これも古っ!)
> FA43 Sky-Rose
おぉ、いいアングルですね。
ただ撮影時の体勢が苦しいような気が…(^^
書込番号:9561514
4点

改めまして、こんばんは!
本スレでも宜しくお願いいたします。
新型インフルエンザが広まってますね。
要注意ですね。関西の方は特に気をつけないとですね。『マスク』『手洗い』『ウガイ』マメにしましょう。
ママさん
「夏を待ちきれなくて」のヒマワリとってもスレタイに合ってると思います。
本格的な夏になったら、デッカイヒマワリが似合いますね(^^)
delphianさん
「夕日をパシャリとする人」お姉さんの横に猫もいます?
綺麗な夕日を撮ろうと一生懸命な姿が素敵です。
言われてみると、DA15の太陽結構小さいですね。
ため息の午後さん
>K20Dの退院が6/4になりました。
首が2m60cmくらいになっちゃいますね。帰ってきたらchu!とハグをしなきゃですね(^^)
体も大事ですからね。ムリしないでくださいね。
ZERO☆さん
ミニ三脚ご購入おめでとうございます。
ZERO☆さん、グビグビ購入されてますね(^^)
mistgreenさん
「ポピー」のレスありがとうございます。
赤は軽く飽和してます(^^;) くたびれた花も少なくないのでどう撮るか悩みました。
「ポピー」はトリムでダメな花を処理しました。だから構図が微妙です(^^;)
whitetwinさん
はじめまして。宜しくおねがいします。
蛍ですか。僕も近くで見られるので挑戦してみようと思います。
トラトラDさん
はじめまして。宜しくおねがいします。
『私の秋』からということは、相当ROMされてますね!
見ているだけだとウズウズしますよね。いっぱいペタしてくださいね。
ケロロ軍曹でありますさん
はじめまして。宜しくおねがいします。
二枚目の竹、好きな感じです。
キムチたくあんさん
また取ったんですか!オメデトウゴザイマス。
どれどれ・・・・・おぉぉぉぉぉぉ!スゲー!!!
一軍復帰だけじゃ使い切らないですね。K−7もいっちゃうんですか?
どうやれば自分の乗ってた自転車の下敷きになれるんですか?(^^)
まほろばの旅人さん
「ならまちの街角で」まほろばグリーンですね(^^)
連休で撮りまくってストレス発散だ!
XIANさん
>選択肢はDA15・DA21・COLOR SKOPAR20の3つです。
やっぱりそこが気になりますよね。さらにタムロンB001とシグマ24mmも気になってます。
僕も43mmが一番短いので(DA18-55Uの18mmはあるんですけど)広角〜超広角欲しいです。
そうそう、ツバメが夜だけ帰って来るようになりました。
(我が家の玄関にはツバメの巣がありチョコチョコ飛んで来てましたが、突然帰って来なくなっていたのです)
呼吸で動く程度なので夜で暗くても三脚で撮れました。3秒露光です。
書込番号:9561709
4点

新装開店おめでとう〜
このスレでは復活するつもりのアオレンジャーです。
●キラるんママ
いつも新スレありがとうございます。
今回も,タイトルと扉写真はバッチリですね。
●パンツおばけさん
引越し,お疲れ様でした。
>とうていマスクなんかしてくれないので、今後の展開次第では
>疎開するか大津へ戻すか・・・にわかタクマルさん、何か情報
>持ってませんでしょうか?
ん?インフルエンザの情報ですか??(何もないです)
ではなくて,小さい子に,いかにマスクをさせるかってことですよね。
さて? カワイイーってほめまくるとか?
うちでは,外から帰ると手洗い・うがいを必ずさせてます(インフル対策ってわけでなくて,一般的な病気予防として)
● whitetwinさん
はじめまして。よろしくお願いします。
蛍の写真,すごいですね。
私も今年はトライしてみようと思っていますが,チャンスがあるかどうか?
●mistgreenさん
上高地
ミズバショウ
乗鞍スーパー林道
いい所におすまいで・・・ うらやましいです。
●キムタクさん
お馬さん,絶好調のようで。
>ちなみにガッチリした三脚が欲しいのですが、お薦めなんかありますか?
資金潤沢のようですから,ベルボンのエル・カルマーニュ645なんていかがでしょう。
http://www.velbon.com/jp/catalog/elcarmagne/elcarmagne645.html
今,価格の三脚のところ見てたら乗ってませんね。
これが,後継機になるのかな。ジオ・カルマーニュE645
http://www.velbon.com/jp/catalog/geocarmagnee/geocarmagnee645.html
●XIANさん
前スレの「君の名は?」はですが,ユキノシタだと思います。
●ピピピ!さん
> 生活のサイクルが戻りつつあるみたいですね。早朝の男復活か!?
です。最近,21時に寝てます(^^ゞ
今日なんて,21時就寝,5時起床。8時間も寝てしまいました。
> しかし、お互い欲しいものが多過ぎて困るけど嬉しいですな(^^)
まったくです。夏ボで,ひとつくらい逝っておきたいところです。
書込番号:9562263
2点

皆さん こんにちは
新装開店ですね〜!
いつもながら、キラるんさん新しい板を用意して頂き感謝です〜!
前板のレスからさせて頂きます〜!
delphianさん
>それにしても 15mmの超広角レンズが 212gとは驚きの軽さです。
また、49mmのフィルター径のレンズで作っているというのが凄い
ですよね〜。
今49mmのフィルター径のレンズをここまで押し出しているのは
pentaxだけですよね〜(笑)
私が3人目さん
>TDL,TDSの作品場所柄か凄いと言うよりいいな〜って
感じです・・すみません。
私は都内に住んでいるので、行きやすいですからね〜。
将来は、妻の実家に行くことになると思いますので、そうなると
容易にはいけなくなるので、今の内という感じなんですよ〜(笑)
また、絵になる風景や、撮影対象物としてのキャラがいるので、
撮影目的もしっかりあるので、写真を写すときに作品にしやすい
ので、助かっています〜(笑)
mistgreenさん
>で、やはり画面周辺は甘いんですか。。。
等倍観賞すると少々甘いね〜と思いますね〜。
恐らく、価格コムにUPするくらいであれば、気にならないであろうと
思いますね〜。
神の光も凄いですね〜!
キリンの行進という感じもしますが、スケールが大きく感じますね!
ZERO☆さん
>広角レンズは寄れますよね(^−^
ミッキー大迫力ですw
結構、良い感じになったと思います〜(笑)
ただ、ミッキーのアップの様な場合ですと、このような撮影は場所を
確保出来るかどうかで、ほぼ決まってしまいますので、良い場所を
確保出来たのと寄ってくれたという事でなんとか撮影できました^^;
NIK-PENさん
>普通は広角で人物に寄ると怒られますけど、キャラクターならありですね。
そうですね〜(笑)
しかし、キャラもやんちゃしてくれますので、なかなか手強いんですよ〜。
同じショーの中でチップも撮影しましたが、チップはやんちゃでした(笑)
キラるんさん
DA15mm結構人物もいけるな〜と感じています(笑)
ピピピ!さん
>あっ!C'mell に恋してさん、見〜っけ。腰に見えるのは水筒かな?
さすがにお顔は分からないですね(^^)
ミッキーの鼻に写り込んだ風景を確認して見ましたが、銀色の筒状の
物ですが、水筒では無いです〜。
正解は、K-mWhite+FA☆300mmF4.5でした〜(爆)
書込番号:9562711
5点

連投です〜!
前の板などで書き漏れが有ったかもしれませんがお許し下さい〜!
ここからはこの板のレスです〜!
社台マニアさん
>[C'mell に恋してさん]の画像を見ると(TDSへ行きたい気持ち)が膨らんで
きます ( -ノェ-)コッソリ
TDSは行った事が無いので・・・ (-д-`*)ウゥ-
恐らくTDSはDA☆300mmF4SDMが活躍しやすいステージだと思いますよ〜!
トラトラDさん こんにちは
書き込みありがとうございます〜!
これからもこの板の書き込み宜しくお願いします〜!
紫陽花ですね!
今年は私も紫陽花を撮したいな〜と思っています!
パンツおばけさん
引っ越し大変ですね〜。
インフルエンザ自体はそれ程毒性が強く無いような印象ですが
十分ご注意してください〜!
やはり、マスクと手荒いですかね〜!
ケロロ軍曹でありますさん こんにちは
書き込みありがとうございます〜!
雨に濡れた風景に艶があって良い雰囲気ですね〜!
これからも書き込み宜しくお願いします〜!
書込番号:9562774
4点

キラるんママ
みなさん、はじめまして。
C'mell に恋してさんの紹介でやって来ました、
ピンボケじじい、プーニャイです。
よろしくお願いいたします。
ピンボケじじいですから、今現在、昼間から
酔っぱらっています。
書込番号:9563585
6点

皆さん、こんにちは
今日は眠い、昨晩24時まで起きていましたが朝はいつもと同じ4時起床でした。
午前中に山の中へ行ってきました、大分K100DSにも慣れてきました今日はちょい派手目のペッタンです初夏を感じてもらえれば
いいのですが(^_^)
まほろばの旅人さん
お久しぶりです。
XIANさん
>ぜひとも奥様に買ってあげてくださいね。
いやです。(^o^)
C'mell に恋してさん
都内にお住まいの方の特権ですね。
>絵になる風景や、撮影対象物としてのキャラがいるので
こちらは米のできる田んぼや撮影対象物としての川とか山ばかりです。(^o^)
書込番号:9563586
5点

こんにちは。
天気予報通り、本日より雨が降っております。
入梅かな?
オークションに出した Kenko のソフトレンズですが、
購入価格の3倍で落札されました。 これにはビックリ!
後一本何かレンズが買えそうです (^^
面白ムービーの紹介 (^^
http://www.monfestival.fr/index.php?v=18a1c122e073c94aaa8d0088bfa12c09
ママ
> これは何人かの方が誘惑に耐え切れずに購入されるかも〜(笑)
ピピピ!さんが第一ターゲットです (^^
トラトラDさん
『私の秋』からご覧になっていたのですね。
もっと早く参加すれば一緒に楽しめたのに・・・ (^^
よろしくお願いします。
私が3人目さん
> こんばんは、「私もパシャリ」この作品凄いです。
> この構図も思いつかないですが・・・DA15Lこんなに凄いのですね。
そうですか〜?
私いつもこんな構図ばかりですよ (^^
出来るだけグラデーションを表現したかったので、水平線をギリギリまで下げました。
ZERO☆さん
OH! 腰武器ゲットですね〜
DA15と迷いませんでしたか? (^^
スリック・プロミニIIIも併せてゲットですね。
これでテーブルフォトが楽しく撮影できますね〜
凄く小さな雲台ですが、結構止まると思いません?
ピピピ!さん
『うわっ、モニターがブラックホール!?』 うまく回せてますね。
私はここまで綺麗に回せませんでした (^^
> 「夕日をパシャリとする人」お姉さんの横に猫もいます?
実は犬です。
犬の散歩中に立ち止まり、ケータイで夕日を撮っていました。
で、私もポジションを少し移動して、頭と夕日を重ねてパシャリです。
mistgreenさん
> 「私もパシャリ」・・・DA15mmの水平線にびっくりです。
> グラデーションも綺麗だし、う〜ん。。。ピョン、ピョン(#・・)
ふふふっ これは近日中にゲットかな? (^^
ただ、単焦点レンズなのに解像度は低めです。
広角レンズだと仕方ないのかもしれません。
NIK-PENさん
> マスターが苦手でしたっけ?
種の部分がダメです (^^
鳥肌立ちまくりですよ。
ケロロ軍曹でありますさん
初めまして。
FA43の一本撮りですね。
キムたくさん
FA31、再び入手ですね。
> でも21mmがあるから15mmは必要ないよって過去スレで語ってませんでしたっけ?
広角レンズが下手なので、21mmより広い画角が使える自信がありませんでした。
夕景を撮るようになって、もっと広く撮りたいと思うようになり 15mmをラインナップへ加えました。
うまく使える自信は無いのですが、克服してみます (^^
書込番号:9563654
5点

プーニャイさん こんにちは
お待ちしておりました〜!
プーニャイさんは、フォクトレンダーレンズのハードユーザーでおられるので、
作品には興味津々です!
これからも宜しくお願いします〜!
私が3人目さん
その分、のどかな自然を撮すのが困難ですね〜。
広角マクロ風にして背景を入れ込むと、建物とかが入り込みますからね〜。
それも味と言えば味ですが。
同じ花の写真ですが、背景を入れ込む写し方をすると、背景に建物が(笑)
書込番号:9563692
5点

皆さん こんにちわ
今日は朝早くから渓谷に行ってきました。
懲りもせずスローシャッターを手持ちでやってみましたが無理でした。
今度は、三脚を使って撮ってみようと思います。
NIK-PENさん
>ゴッドフェニックスですねー
ご存じでしたか。
プーニャイさん
初めまして
素敵な作品ですね。私は初心者なので、皆さんに色々教えていただき、写真を撮るのが楽しみです。
これから色々教えてください。
書込番号:9563755
2点

C'mell に恋してさん
こんにちは
背景に作品の意味があるか無いかの違いですね・・・・好みで言うと花なら建物がない方ですが
私には難しいです(^o^)
delphianさん
ムービー見ました、delphianさんの名前出ていたように見えたのですが違いますか?
内容は英語わかりません・・・・映像だけでも楽しめました。
プーニャイさん
はじめまして・・・初心者ですよろしくお願いします。
>現在、昼間から酔っぱらっています。
私と同じです、今あての鰹のたたき無くなりました・・・ビールも・・・菊の露行きます。
書込番号:9563813
2点

再びこんにちは。
プーニャイさん
ようこそいらっしゃいました。
先日はブログにも足跡を残していただき、ありがとうございました。
楽しく交流していきましょう。
私が4人目さん
スローシャッターに挑戦ですね。
『これでせいいっぱい』 75mmで 1/6ですから、普通は限界を超えています (^^
次は三脚を用意してチャレンジして下さいね。
『せまりくる初夏』 グリーンが綺麗ですね〜
私が3人目さん
> ムービー見ました、delphianさんの名前出ていたように見えたのですが違いますか?
ふふふっ 気付いていただき、嬉しいです。
『はり千本』 ホントに針千本 (^^
よい描写をしていますね。
ピントの位置も良いと思います。
書込番号:9563861
4点

mistgreenさん
> ただ、単焦点レンズなのに解像度は低めです。
> 広角レンズだと仕方ないのかもしれません。
とコメントしましたが、被写体が十分大きいと解像度は高いです。
DA15mmの最短撮影距離 0.18m でコーヒー缶を撮影してみました。
十分な解像度を持っていますね。
コントラストも良好です。
書込番号:9563974
6点

C'mell に恋して さん、こんにちは。
まだ買ったばかりですから、ソフトユーザーです。
ハードユーザーじゃないです〜!
私が4人目 さん、はじめまして。
滝の写真は心が洗われるようで大好きです。
滝の写真、いっぱい撮りに行きたいです〜。
私が3人目 さん、はじめまして。
わたしも去年の3月の旅行で、先輩からK100Dを無理やり渡されてから
デジ一に目覚め今年の4月の終わりにK20Dを購入しました。
鰹のたたきですか、わたしは鶏肉と生ものはだめです。
ぜ〜ったい食べません、死んでも食べません、死んだら食べられません。
それから、ビールは飲みません。メタボになりますから。
腹回り80pになりました。そろそろヤバイです。
delphian さん、こんにちは。
ムービー見ました。わざわざ作られたのですか?
私も、ブログを始めてみようかと思っています。
師匠と呼ばせてください。
書込番号:9564027
4点

プーニャイさん
生ものは駄目ですか・・・私はあんこが駄目です。
>ビールは飲みません。メタボになりますから。
キリン淡麗グリーンおすすめです、おなか出ませんよ・・・私2年こればっかです。
ところで何を飲んで酔ってるのですか?
>わたしも去年の3月の旅行で、先輩からK100Dを無理やり渡されてから
デジ一に目覚め今年の4月の終わりにK20Dを購入しました。
私と逆ですね、私はK20Dを修理にだして妻のKMを貸してもらえないので先日オークションでK100DS手に入れました
。
今後もよろしくお願いします。
私が四人目は私の妻です。
書込番号:9564069
3点

私が3人目 さん
いま、だんごを食べていたところです。
いつも飲むのはフトコロに優しいウーロン割りです。
ご夫婦であられるのは、今までの文面で察しがついていましたが
つっこみを入れたくなるようなニックネームですね。
書込番号:9564147
1点

delphianさん
別スレのK−7のプロモと同じですが、なんかしました?
>よい描写をしていますね
ありがとうございます・・・delphianさんに褒められると特別な気になります。
書込番号:9564290
1点

マクロ写真が多数投稿されていますので、私も適当に貼ります (^^
プーニャイさん
ムービーですが、他のスレで紹介のあった URLで適当に入力してみました。
良くできているなぁ と感心しましたよ。
ブログ始めて見て下さい。
私は毎日1枚お気に入りを貼ることにしています。
師匠ははずかしいなぁ (^^
『ぼんぼん2』 これ何なんだろう?
私が3人目さん
> 別スレのK−7のプロモと同じですが、なんかしました?
そうそう。 あの URLで何かしました (^^
> delphianさんに褒められると特別な気になります。
そうなんですか?
気に入った写真、気になる写真にはコメントしますよ。
書込番号:9564360
3点

キラるんさん、皆さん、こんばんは。
朗報です。\(^○^)/
例の 「画像ギャラリー」 の件ですが・・・
価格.com 様 から、全面的にOKを頂きました。
> 他サイトへの画像投稿につきましては、
> 撮影されたユーザー様ご自身による投稿、
> もしくは撮影されたユーザー様が許可された上での
> 投稿である場合には、特に問題ないと判断しております。
これで、ちゃんと運用できそうです。
ご賛同&ご意見をいただきました皆さん。
早速、ご試用いただきました皆さん。
そして、このスレにご参加の全ての皆さん。
ありがとうございました。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。 m(_ _)m
なお、詳細は下記の当方のサイトをご覧ください。
http://mistgreen.geo.jp/modules/forum/index.php?post_id=54
書込番号:9564918
4点

お久しぶりです。
ちょっとお邪魔しなかったらスレまで変わってて
うらしまたろこのyumamamamaです。
みなさん お元気そうでなによりです。
相変わらずわんこを撮影しています。
カメラにもだいぶ慣れてきました。使いこなしているかどうかは別ですが・・
書込番号:9564984
3点

今晩わ
>キラるんさん
>([PENTAX K20D]の値下がり)
カメラのキタムラなら(ネット会員価格) ¥76,800(税込) でずっと売ってますよ o(゚д゚o
ヨドバシドットコムは昨晩タイムバーゲンセールで同等の価格でしたが
今は元に戻ってます (゚ロ゚;)ハッ!!
>mistgreenさん
>いやぁ〜 まさに瞬間を切り取ったって感じですね
ありがとうございます m(_ _)m
でも望遠は被写体との間に入られて没る事もよくありますよ ((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・
>キムチたくあんさん
>でもその後にドラマが待っていたんです
あめでとうございます オメデトバクダン エイッ (ノ^-^)ノ ⌒ ●~*
リミレンジャーに復帰する日も近そうですね ♪(・∀・)ノ
余ったお金で[PENTAX K-7(仮称)]に逝って下さい (゚▽゚*)ニパッ♪
>ガッチリした三脚が欲しいのですが、お薦めなんかありますか?
全く興味が無いので解りません ((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・
>C'mell に恋してさん
>恐らくTDSはDA☆300mmF4SDMが活躍しやすいステージだと思いますよ〜!
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]の新たな活躍場所が見付かった ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
何時になったら行けるかは知りませんが・・・ ヾ(;´▽`A``アセアセ
では
書込番号:9565134
0点

★ 私が3人目さん
> いつも素晴らしい風景の作品ですね・・・
> 河童橋だったかな?懐かしかったです、上高地は何度か宿泊しました、朝の上高地は最高です
> 人混みが無いのですから。
お褒めいただき、ありがとうございます。
トシをとってくると、余り人様から褒められることもないのですが・・・
このように言って頂くと、素直に嬉しいものですね。
河童橋、俗化しただとか観光地化しただとか言われますが・・・
やはり上高地に行くと、ほぉ〜〜〜 と思います。
何度も宿泊されたのですか。大先輩ですね。
うちでは、「いつか泊まろうね」と言いながら、白骨に泊まってます。(^^ゞ
でも、いつか早朝の朝霧に包まれた上高地を撮りたいですね。
★ NIK-PENさん
>>差し込む光に逃げまどうキリンたち・・・
> なんじゃこらー!!ですね。
> 加工したにしてもインパクトありすぎです。
どもです〜(^^ゞ
どういう色合いにしようか? 明暗はどうしようか? などなど・・・
加工するのも結構楽しいモノです。
でも、結局、素材となる画を得ないことには、どうしようもありません。
「シャッターチャンス、来てちょ〜だい!」って感じです。(^○^)
★ ピピピ!さん
> 「ポピー」のレスありがとうございます。
> 赤は軽く飽和してます(^^;) くたびれた花も少なくないのでどう撮るか悩みました。
ですか・・・そういや、ちょっと飽和しているかも知れませんが・・・
実は赤は苦手なんです。
いや、色は嫌いじゃないけど、すぐ飽和するんです。
上手い露出が出ないんですよねぇ〜〜〜
※ って、軽〜く、delphianさんにネタを振ってみたり・・・
★ にわかタクマルさん
復活、おめでとうございます〜(^○^)
> 上高地
> ミズバショウ
> 乗鞍スーパー林道
> いい所におすまいで・・・ うらやましいです。
あ、ちゃいますよ〜 こんな所に住んでみたいですが・・・
私 「西宮」ですよ〜
新型インフルエンザがとっても心配な地域です。(^_^;)
まる一日、マスクしていると・・・息苦しいですわ。。。
★ C'mell に恋してさん
DA15mmですが・・・
> 等倍観賞すると少々甘いね〜と思いますね〜。
> 恐らく、価格コムにUPするくらいであれば、気にならないであろうと
> 思いますね〜。
なるほど〜(^^ゞ
等倍観賞で少々甘いってことは、通常は問題ない! ってことですね。
正直言って、24インチHDディスプレイでも横1920px程度ですから
そのくらいなら、余り感じない程度なのかもしれませんね。
どのポイントで納得するか? でしょうね。
> 神の光も凄いですね〜!
> キリンの行進という感じもしますが、スケールが大きく感じますね!
ありがとうございます〜m(_ _)m
確かにスケールの大きな景色を見たとき、いかに写真に収められるか?
それを感じますね。
DA15mmの画像、本当に参考になります。
やはり、歪みの少なさに感心します。
★ delphianさん
わざわざDA15mmのテストまでしていただき、感謝感謝です。
コーヒー缶での撮影、いや〜十分ですよ。解像度。
それと、周辺の解像度の低さは置いといても、流れの少なさが
とても素晴らしいと思います。
やっぱり、ペンタのLimitedを名乗るだけはありますよ。
まあ、正直言って、「買うか?買わないか?」ではなく・・・
「いつ、買うか?」のレベルですねぇ〜(^^ゞ
長文、失礼しました。
書込番号:9565229
4点

みなさま、こんばんは♪
たくさんの書き込みありがとうございます!
新装開店お待たせしてすいませんでした〜(汗汗)
多くの方からスレタイを褒めていただいて嬉しいです♪
私の会社でもマスクの使用指令が出ました。
今日はマスクを買いに行ったのですが、どこも売り切れ・・・。
売り切れてましたので、そのまま友達と写真を撮りに(笑)
マスクは友達からGET!
夕飯食べて、さっき戻りました〜
私が3人目 さん
こんばんは♪
こちらこそいつもありがとうございます(^^)
>バラはピースかな?
すいません、お花は詳しくないので名前はわかりません。
花の勉強をすればもっと写真が楽しくなりそうですね〜
かずぃ さん
こんばんは♪
すばらしい薔薇♪ありがとうございます!
美しい渦巻きですね〜!
FA☆Macro200mmF4・・・すごいですっ
書込番号:9565563
1点

カラン・コロン・カラ〜ン♪
こんばんは〜
今日は、接待でのみのみでした(^−^
学生をw
まあ会社の金でおいしいもの食べれたからいいか〜
アサレンはニューレンズなので車のポートレートです
デフォルメ効いておもしろい感じです
では、ちょっともぐってきます〜
書込番号:9565570
3点

ご心配おかけしました。
体調は良くなりましたがK20Dが手元に無いためヒルレンもサボっています。
時々、K-mで撮ってはいるのですが、慣れないこともあり気乗りがしません。
明後日で、K20D購入、一年を迎えますのでいずれも買った頃の写真をペッタンします。
☆かずいさん
蛍光色のバラとってもきれいですね。
私もバラ園に行きたくなってきました。
でも、近くのバラ園まで・・・車で一時間ちょっとか〜(涙)
☆トラトラDさん
ため息の午後と申します。これからもよろしくです。
アジサイの作例、しっとりといい雰囲気ですね。
☆キラるんさん
忙しさと寝不足で体調を崩しましたがすっかりと元気になりました。
ご心配をおかけしました。
K20Dの退院が待ち遠しいです。
今回の扉のひまわり、夏を感じますー。
☆mistgreenさん
お褒めの言葉うれしいです。
自宅の花ですが、キレイな色で毎年楽しみにしています。
信州の様々な風景とっても清々しく行ってみたくなります。
☆ケロロ軍曹でありますさん
ため息の午後ともうします。 これからもよろしくお願いします。
☆キムチたくあんさん
私もあやかりたいです。 VMは、散々でした。
☆パンツおばけさん
新型インフルエンザ心配ですね。お気をつけて。
同じ関西なので人事ではありません。
☆まほろばの旅人さん
お元気そうでなによりです。
木、金がお休みになればいいですね。
まほろばさんのならまちを見るたびになにかホッとした気持ちになります。
☆ピピピ!さん
カメラの退院が待ち遠しいです。
chu!とハグは何回もしそうです。
ツバメ、戻ってきてよかったですね。
☆プーニャイさん
ため息の午後と申します。よろしくお願いします。
作例を拝見する限り、かなりのベテランさんとお見受けいたします。
☆私が3人目さん、4人目さん
相変わらずの行動力うらやましいです。
「チョウチョ 蝶々」見事に撮れていますね。 私はまだ一度も撮れていません(涙)
「はり千本」ふんわりと優しい感じがいいですね。
私の樽は職場近くにある、醤油の醸造元の古くなった樽が放置されています。
バックにお寺が見えていて写欲をそそります。
☆C'mell に恋してさん
退院の日を待ち焦がれております。 修理費どないしましょ(涙)
相変わらずTDLの作例はパンフレットにしてもいい出来栄え、さすが〜。
☆ZERO☆さん
私もK20Dの流線型が大好きです。デザイン的にはK-7よりも好みです。
最近、ヒルレンサボってます。(反省)
☆風になるさん
私には、決して撮れない鉄道写真ですので、楽しみにしています。
ドシドシとよろしくです。
レス出来ていない方、ごめんなさーい。
書込番号:9565587
3点

こんばんは!
マスターのDA15攻撃ロックオンされてるピピピ!です。
C'mell に恋してさん
>正解は、K-mWhite+FA☆300mmF4.5でした〜(爆)
これは当てられないですね(^^) この組み合わせで撮影されてる方ってかなり少ないのでは?
日本中でもC'mell に恋してさんお一人の可能性もありそうですね(^^)
プーニャイさん
はじめまして。宜しくお願いします。
アポラン90ですね。うぉ、今度はNOKTON58mm!気になってるレンズなので作例拝見できて嬉しいです。
私が3人目さん
「空へ」キリッとして夏っぽくて、夏のワクワク感が伝わってきます(^^)
「はり千本」バフンウニみたいです(^^)
うぉ!「ぼんぼん」フワフワ感が凄くイイっす!
FA77(43も)はF2.4(2.5)までしか開けないので、こんなフワフワ撮ったことないです。
チャンスがあれば、もっと開けて撮ってみます。
delphianさん
「面白ムービー」ニヤニヤしながら見ました(^^)
>『うわっ、モニターがブラックホール!?』 うまく回せてますね。
ありがとうございます。当然何枚も撮りましたよ(^^)
21mmと15mmって大分違いますね。夕日の作例、感じが結構変わってきますね。
ZERO☆さん
うっかり見逃してました。DA21ご購入おめでとうございます。
購入ペースにビックリですw(゚o゚)w
私が4人目さん
「ちょっと修行でもいかが」暑い日に飛び込みたい感じですね。
mistgreenさん
ギャラリーやりましたねV(^^)
赤は僕も難しいです。飽和しちゃいます。
yumamamamaさん
うらしまたろこですね(^^) いつでも来てくださいね♪
社台マニアさん
K20Dもっとお手頃です。
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopbrand/002/003/X
少し前まではカスタムグリップじゃないのもあったんですけどね。
書込番号:9565713
3点

mistgreenさん
>流石、FA☆、、、いや、腕ですよね。
レンズと数撃ったおかげですね。(^^ゞ
キラるんさん
>美しい渦巻きですね〜!
バラ撮りは美しい渦巻きの花を探すことから始まります。
通路のそばで咲いていればいいのですが、奥で咲いていると指をくわえて見るだけとなってしまします。orz
ため息の午後さん
>蛍光色のバラとってもきれいですね。
ありがとうございます。
綺麗に咲いている花を探すのに苦労します。綺麗だと思ってもよく見ると形が崩れていたり、開きすぎだったりします。
書込番号:9566027
4点

連投いきま〜す♪
私が4人目 さん
こんばんは♪
こちらこそよろしくお願いします。
楽しんでいただいてるようで私も嬉しいです〜♪
ZERO☆ さん
こんばんは♪
こちらこそよろしくお願い致します〜。
>第14弾突入ですね〜(^−^
おかげ様で14回楽しませてもらっています〜♪
私も今日、ポピーを撮ってきました♪
風でゆらゆら・・・大変でした。
ピピピ! さん
こんばんは♪
こちらこそよろしくお願いいたします〜。
>タイトル素晴らしい!Y・M・C・A!
YMCAありがとうございます(笑)
毎回、スレタイと扉の作例を撮る事が楽しいんです♪
私もポピってきましたのでまたペッタンしますね。
whitetwin さん
はじめまして♪
ようこそいらっしゃいました!
蛍ですか!!すっかり見なくなってしまいました。
すばらしい作例ありがとうございます♪
また遊びに来てください。お待ちしています♪
Tomato Papa さん
こんばんは♪
いつもありがとうございます!
お・い・わ・い♪・・・ありがとうございます〜♪
トラトラD さん
はじめまして♪
>♪みなさまの『私の秋』を見せてください♪
から楽しく見させていただいております。
嬉しいです♪ありがとうございます!
ご参加していただいた事が一番うれしいです♪
これからもよろしくお願いします。
素敵な紫陽花ですね〜!
これからが楽しみですが、私はまずカタツムリを克服する事です〜(苦笑)
書込番号:9566056
2点

こんばんは。
ニュースでこちらは梅雨入りしたと発表がありました。
平年より 10日遅いようです。
DA15mmの活躍はしばらくお預けです(涙)
赤の飽和の件でなんか振られたようですので、真っ赤なサルビアを
SILKYPIXのパラメータを変えて現像してみました。
基本アンダーに撮影して現像で調整がいいっぽいです。
mistgreenさん
画像ギャラリーの件、当然といえば当然の回答ですね。
でもお墨付きをもらったからには、堂々とこのスレで案内できますね。
> 「いつ、買うか?」のレベルですねぇ〜(^^ゞ
ふふふっ カウントダウン開始ですか〜? (^^
yumamamamaさん
久しぶりの来店ですね。
相変わらずのワンちゃん撮りですね〜♪
ママ
今日は休みだったのですね。
マスクをしてサダコはやめてね。
怖すぎます (^^
ピピピ!さん
DA15mm砲をロックオンしましたが、雨で何も撮れません (^^
本格的な爆撃は梅雨明けになりそうです。
> 21mmと15mmって大分違いますね。夕日の作例、感じが結構変わってきますね。
そう感じます?
なんか私が撮ると超広角って感じにならない気がしませんか?
湾曲の無さが超広角っぽさを消しているような気がします。
書込番号:9566085
4点

DA15mmが気になっている方用に他のレンズで撮った場合の画角をシミュレートしてみました。
結構広いのですが、湾曲の無さが超広角っぽさを消している気がします。
これはこれで使いやすいのかな?
書込番号:9566241
7点

つづきます〜♪
パンツおばけ さん
こんばんは♪
引越しお疲れ様でした。とうとうお引越しされてしまったのですね〜。
インフルエンザ騒動・・・心配ですよね。
こちらも多くの方がマスク姿で、お店では品切れですよ〜
こちらこそよろしくお願い致します♪
automo さん
こんばんは♪
こちらこそよろしくお願い致します。
素敵なお花の作例ありがとうございます♪
NIK-PEN さん
こんばんは♪
こちらこそよろしくお願い致します〜。
> ひまわりは大好きです。ポジティブな感じでよい!
私が最初に撮った被写体が向日葵でした♪
私も向日葵が大好きです〜!
>マスターが苦手でしたっけ?
にゃははは!マスターが苦手なのは種のブツブツ系です〜(笑)
マスターの指示で封印してます〜
ピピピ! さん
>東京は6月中旬ですか。天気が良かったら移動中に富士山狙ってみては?
はい♪お天気をチェックして晴れなら狙います!
出来れば参加したくないです〜(ToT)
遊びで東京行きたいです〜!はとバス乗って観光がしたいです〜!
・・・とワガママ言ってみました(笑)
>うわっ、モニターがブラックホール!?
すご〜い!綺麗に渦巻きですね〜。
mistgreen さん
こんばんは♪
>なにより、初夏の彩・・・このお題が最高ですよ。
ありがとうございます!!
お題を先に考えていて、それに合った作例を撮るのに
苦労しました〜(^^)
ケロロ軍曹であります さん
はじめまして♪
ようこそいらっしゃいました!歓迎しますよ〜
すばらしいFA43の作例ありがとうございます♪
緑がとっても綺麗ですね〜
こちらにも緑をこよなく愛する方がいらっしゃいます〜
また作例見せてくださいね♪お待ちしています〜!
キムチたくあん さん
こんばんは〜♪
こちらこそよろしくお願いします〜!
チャリンコで転んだ怪我は大丈夫ですか??
後で痛くなるものですよ〜
お馬さん、絶好調ですね!早くレンズに交換しましょ〜!
>私は本気で実行しようと思ってるんですよ。
是非、あのポーズをしているキムチたくあんさんが見たいデス(笑)
まほろばの旅人 さん
こんばんは♪
お忙しい中ありがとうございます!
>どうやら今週の木・金と連休が取れるかも知れません。
お天気がいいといいですね〜♪
マスク着用で行った方がいいかもしれませんよ。
XIAN さん
こんばんは♪
いつもありがとうございます!こちらこそよろしくお願いします♪
>「明日はマスクを着けて出勤するように」との指令
が回ってきました。
私の所も今朝、メールで指令が来ました。
>最近はバー自体ほとんど行かなくなりましたが。
私も最近は忘年会以来行ってないですね〜。
お酒は好きで、昔はいろいろ飲みましたが今は梅酒を飲むくらいです。
>ただ撮影時の体勢が苦しいような気が…(^^
アングルを褒められて喜んでます♪
体勢・・・苦しかったデス(笑)扉用の作例の為に頑張りました〜!
書込番号:9566398
2点

★ ため息の午後さん
> 信州の様々な風景とっても清々しく行ってみたくなります。
そう言って頂けると嬉しいですね。
考えたら、信州に行って撮影することが多いので
そちらばっかりアップということになるかも・・・(^_^;)
★ ピピピ!さん
> ギャラリーやりましたねV(^^)
はい。ありがとうございます。m(_ _)m
うれしさの後には、「サイトデザイン等をちゃんとしないと」
って思いますです、はい。
★ delphianさん
> 画像ギャラリーの件、当然といえば当然の回答ですね。
> でもお墨付きをもらったからには、堂々とこのスレで案内できますね。
はい〜 確かに当然の帰結ではありますが・・・
墨付きを貰うのと、そうでないのとでは雲泥の差がありますから、ね。
皆さんに安心して使って頂きたいですので。
・・・で、早速「赤の色飽和」にご反応いただき感謝感謝です。m(_ _)m
やっぱり、アンダー気味が良いのですね。勉強になりました。
と、そんな話を聞くと、撮りたくなりますよね。
テーブルフォトも面白そうです。
それと、DA15mm爆撃も凄いです〜(◎-◎)
「画角のシミュレート」・・・とっても参考になります。
やはり、DDA15mmは歪みが少ないですわ。
確かに湾曲が少なく、魚眼みたいな楽しみ方はないようですが。。。
書込番号:9566409
2点

カランコロ〜ン、こんばんは♪
mistgreenさん、
>「お・い・わ・い♪」・・・赤の発色がいいですね。
ありがとうございます。現像前は結構赤が飽和しているので彩度を下げています
>しかし、あの細い茎で良くささえていますよね。
ホントそうですよね、でも今日見たらヘニャッと曲がってましたw
>朗報です。\(^○^)/
良かったですねぇ♪楽しくなりそうです
delphianさん、
DA15mmの画角、こうしてみるとかなり広いですね
FA31mmが狭く感じてしまいます、、、ちょっと気になるかも、
ところでフードはどうするんですか?
キラるんさん、
そちらの方はインフル対策などで大変そうですね
うつらないように注意して下さいね〜
書込番号:9566558
2点

つづきます〜♪
ピピピ! さん
>本格的な夏になったら、デッカイヒマワリが似合いますね(^^)
はい♪私も楽しみですが、昨年の秋頃に遅咲きの向日葵を
撮ったのを覚えておられますか??
あの時はウキウキで楽しかったです♪
ピピピ!さんも楽しみですよね〜
にわかタクマル さん
こんばんは〜♪
こちらこそいつもありがとうございます!
スレタイがみなさまにも好評で嬉しいです♪
>このスレでは復活するつもりのアオレンジャーです。
楽しみにしています♪
C'mell に恋して さん
こんばんは〜♪
こちらこそいつもありがとうございます!
他の書き込みでこちらの板をご紹介してくださっているおかげで
新しい方が遊びに来てくださいます♪
ありがとうございます〜(嬉)
プーニャイ さん
はじめまして♪
こちらこそよろしくお願い致します。歓迎です♪
素敵な作例ありがとうございます!
私も今日、FA77でポピー撮ってきました♪
アポラン90すごくいいですね〜♪
こちらにはアポランをお使いの方は多いですよ〜
delphian さん
こんばんは♪
久しぶりに溺れかかっています〜!
>オークションに出した Kenko のソフトレンズですが、
購入価格の3倍で落札されました。 これにはビックリ!
何を買うのですか〜♪でも3倍の価格ってすごいですね〜!
>ピピピ!さんが第一ターゲットです (^^
ピピピ!さん、狙われてますよ〜!!
mistgreen さん
>価格.com 様 から、全面的にOKを頂きました。
それは素敵なお知らせです♪
ありがとうございます!楽しく拝見させてもらってますよ〜♪
yumamamama さん
こんばんは♪
お久しぶりですね!yumamamamaさんも楽しくワンコを撮られているようで
なによりです〜♪
腱鞘炎の方は大丈夫ですか?
これからはお互いに日焼けには気をつけましょ〜!!
社台マニア さん
こんばんは♪
>>([PENTAX K20D]の値下がり)
私は5万円代を狙っています〜!
ちなみに私のK100DSは39800円で買いました〜♪
ご縁があればお得な価格に出会えるかも〜・・・っと願っています(笑)
書込番号:9566572
2点

みなさん、こんばんは〜。
今朝出勤時に、三宮駅には白レンズのカメラを持った報道関係と思しき人が
二人ほど立ってました。
夕刊の一面は案の定、三宮駅でマスクを着けて出勤する人たちの群れの写真
(ピントはバッチリ若くてきれいなおねーさん)でした(^^
マスクは息苦しいのであまり好きではないんですが、しばらくお世話になりそう
です。
ピピピ!さん
> やっぱりそこが気になりますよね。さらにタムロンB001とシグマ24mmも気になってます。
そうですね。
ただどちらもデカくて重いのが難点ですね。
というか上の3つが軽いのか。
にわかタクマルさん
> 前スレの「君の名は?」はですが,ユキノシタだと思います。
おお、ありがとうございます。
実は気になってたんです〜。
嫁さんの実家の庭に咲いてたんですが、どうやら勝手に生えてきたらしく、
お義母さんに尋ねたら「雑草」という答えが返ってきました(^^
書込番号:9566576
3点

さらに連投いきま〜す♪
ため息の午後 さん
>明後日で、K20D購入、一年を迎えますのでいずれも買った頃の写真をペッタンします。
何だか今と作例の雰囲気が違いますね〜!素敵にまほろばってます♪
今度は落とさないように注意ですね〜!!
>今回の扉のひまわり、夏を感じますー。
ありがとうございます♪
昨年12月に撮った向日葵をペッタンしておきます♪
夏っぽいでしょ〜(笑)
かずぃ さん
>バラ撮りは美しい渦巻きの花を探すことから始まります。
そうなんですね〜!
そういえば、三脚を使った男性カメラマンが美しい渦巻きの薔薇と
長く向かい合っておられました。
私も今度、美しい渦巻きを探してみます♪
それにしても美しいです〜!
薔薇の花束・・・もらったら嬉しいです〜
delphian さん
>ニュースでこちらは梅雨入りしたと発表がありました。
とうとう梅雨入りですか〜。
それでも10日遅いのですね・・・梅雨が明けたら
DA15でいっぱい楽しめますね〜♪
梅雨明けがピピピ!さんのDA15の買い時ですね(笑)
>マスクをしてサダコはやめてね。
怖すぎます (^^
にゃははは (^^; こ、こわ〜い(苦笑)
マスク姿のサダコでモニタから失礼しましょうか??(笑)
書込番号:9566709
3点

delphianさんのDA15mm爆撃に対抗って訳でもありませんが・・・(^^ゞ
自分が持っているレンズの特徴把握もあって、ちょっと真似してみました。
あいにく、缶コーヒーはありませんでしたので、愛飲しているジンをば・・・
こうやって撮ってみると、SIGMA 10-20mm も案外やるなぁ〜 って思うんですが。。。
明日、時間があったら自動販売機とか建物を15mm付近で撮影してみよ〜っと (^。^)
書込番号:9566717
4点

キラるんさん
マスクは見かけたら買いだめした方がいいかもしれないですね。
秋〜冬にかけてさらに拡大する可能性があるらしいですからね。
我が家はGW前にマスク120枚くらいと二週間分くらいの保存食買ってみました。
>出来れば参加したくないです〜(ToT)
楽しい目的を何か見つけましょうよ♪
>>うわっ、モニターがブラックホール!?
>すご〜い!綺麗に渦巻きですね〜。
ありがとうございます♪ たまにはDA18-55使ってあげないと泣きべそかいてますよ(^^)
>はい♪私も楽しみですが、昨年の秋頃に遅咲きの向日葵を撮ったのを覚えておられますか??
忘れる訳がありません。 噴射でしょ(^^)
ため息の午後さん
ツバメ、去年は卵を産んだんですが巣から落ちたりして雛が孵った様子はありませんでした。
今年は元気な雛が孵って欲しいものです。
かずぃさん
最近バラを見かけると撮ってますが(殆ど実家で)6〜8割咲き位が綺麗に見えるころなんですかね?
咲ききった花は雄しべが綺麗じゃないですね。写真を撮るようになって初めて知りました。
delphianさん
サルビアのサンプルありがとうございます。
赤も色々な赤になりますね。勉強になります。
DA15はDA21と比較して空が高く感じます。
>湾曲の無さが超広角っぽさを消しているような気がします。
これは僕も感じました。
「画角のシミュレート」ものすごく分かりやすいです。
今の自分に必要な画角は24mm近辺(20mm〜28mmくらいかな?)な気がします。
そうそう、ソフトレンズ、ラッキーでしたね。
XIANさん
>マスクは息苦しいのであまり好きではないんですが、しばらくお世話になりそうです。
僕もマスク嫌いですが、今年の杉花粉対策でつけ出してからは慣れました。
>ただどちらもデカくて重いのが難点ですね。
そうなんすよね。B001はダイナミックなズーミングで遊べそうなのが魅力です。
コンパクト・・・これも武器っすよね。
書込番号:9566785
3点

こんばんは。
また、広島の写真です。
あっち読んだり、こっちに戻ったりと、コメントは、順不同です。
whitetwinさん、トラトラDさん、ケロロ軍曹でありますさん、プーニャイさん:
はじめまして。よろしくお願いします。
mistgreenさん:
>夏が来れば・・・
水芭蕉、きれいですね。
まほろばの旅人さん:
>ならまちの街角で
こういう、街角スナップもいいですね。
私が3人目さん:
>はり千本
おっ、面白い。
yumamamamaさん:
犬の写真、いつも見させてもらってます。
カミさんの実家の犬の写真を貼ってみました。
ため息の午後さん:
>明日香から二上
綺麗な夕日です。縁側で、お茶をいただきたくなります。
ピピピ!さん:
>これも実家の薔薇
綺麗な色のバラですね。
書込番号:9566802
3点

こんばんはー。
私が3人目さん
>青空に向かって4段階
葉のグラデーションが良いですねー。
200mmぐらいで枝の先端の葉5枚くらいをねらってみたいです!
mistgreenさん
>価格.com 様 から、全面的にOKを頂きました。
よかったですねー。そしておつかれさまです。
先日、登録させていただきました。これからも、よろしくおねがいします。
>でも、結局、素材となる画を得ないことには、どうしようもありません。
「シャッターチャンス、来てちょ〜だい!」って感じです。(^○^)
そうですよね、素材もなんでも良いわけではないですから。
チャンスを逃さない!それが大事、それが難しいですけどね。
キラるんさん
>マスターの指示で封印してます〜
あちゃー、他の被写体探さねば!
delphianさん
>種の部分がダメです (^^
鳥肌立ちまくりですよ。
種になる前ならOKとかってアリですか?
ではまた。
書込番号:9566894
2点

ふふふっ ママが溺れかかっています (^^
Tomato Papaさん
DA15mmのウエポン化はダメっぽいです。
DA18-55mmが広角用フードでいけたので大丈夫だと思ったのですが、
DA15mmだとバッチリ蹴られます (^^
それでもレンズ側を下にして置いてレンズ交換をしたいので、
49mmフィルターのガラス割り+49mm→52mmステップアップリングを はめてあります。
これにもう一枚 52mmフィルター枠をつけると蹴られます。
内蔵フードは結構ギリギリまで遮光しているようです。
ママ
クロールで泳ぐと疲れるので、平泳ぎで泳いで下さい (^^
> でも3倍の価格ってすごいですね〜!
ホントにビックリしました。 7980円→ 24000円です!
> 何を買うのですか〜♪
既に DA15mmに化けました。
オークションの総額を 35,000円ぐらいと見込んでいたのです。
それに定額給付金を加え、+αの持ち出しで DA15mmの購入資金
としていたのですが、終わってみてビックリ!
オークション総額が 60,000円を超えていました。
結局持ち出し無しで DA15mmが買えました。
ラッキー!
> とうとう梅雨入りですか〜。
そうなんですよ〜(涙)
梅雨が明けてから爆撃開始になりそうです。
もう少し早く買えばよかったな〜
> マスク姿のサダコでモニタから失礼しましょうか??(笑)
夢には出てこないでね (^^
mistgreenさん
> 確かに湾曲が少なく、魚眼みたいな楽しみ方はないようですが。。。
そうなんですよ。
パースを意識した使い方をしないと、超広角っぽくなりません (^^
おっ タンガリー!
私の大好きなジンです。
一時期泡盛も飲まずにこればっかり飲んでいた事があります。
懐かしいなぁ〜
10-20mmの描写・湾曲も結構頑張っていますね。
これなら DA15mmは必要ないかもしれません。
大きさと軽さで選ぶ ってのが理由になるかな?
ピピピ!さん
> 今の自分に必要な画角は24mm近辺(20mm〜28mmくらいかな?)な気がします。
であれば DA21はいかがでしょう。
結構つけっぱなしでいける画角ですよ。 軽いし。
DA15ともなるとシーンや被写体を選ぶ感じです。
SIGMAの 24mmF1.8だと凄く重たいので、微妙ですね。
私が買った SIGMA 24mmF2.8は 250gです。
中古でしか手に入りませんし古いですが、高次元の描写を求めなければ使いやすい画角ですよ。
> そうそう、ソフトレンズ、ラッキーでしたね。
大ラッキーです (^^
書込番号:9566922
3点

ようやく追いついきました(苦笑)
今日、撮りたてのFA77で撮ったポピーをペッタンです♪(^^)
Tomato Papa さん
>そちらの方はインフル対策などで大変そうですね
そうなんです。マスク姿の方が多かったです。
通勤の往復はマスク着用が義務みたいですが、店内では
マスク・・・出来ないんですよね。
うがい・手洗いをしっかりやります!
ピピピ! さん
>マスクは見かけたら買いだめした方がいいかもしれないですね。
そうですね〜。
今日はどこの店も品切れでした(涙)
友達がたくさんもっていたので助かりましたが、
適度に買いだめしま〜す!!
>忘れる訳がありません。 噴射でしょ(^^)
そうです♪先程、久しぶりに見ましたが寒かったデス(苦笑)
書込番号:9566976
4点

ふたたび今晩は
ピピピ!さん
うわっ、モニターがブラックホール!?
早速やってみたんですね〜おもしろいです(^−^
■ミニ三脚ご購入おめでとうございます。
梅雨対策ですw
外で撮影できなくなったらテーブルフォトですね〜
ミニ三脚は4千円くらいでかなり楽しめると思いますよ
(楽しめることを期待してますw
つばめ帰ってきてよかったですね(^−^
■うっかり見逃してました。DA21ご購入おめでとうございます。
ありがとうございます〜
ここまでは、予定通りです、既八仙堂のフィルターも用意済み
でしたから(^−^;
ちなみに予定通り中古品をゲットしましたよ〜
mistgreenさん
■FA77mmをF2.8、こういうシチュエーションで使うと
こんな雰囲気になるんですね。これも良い感じです。
実は狙ってF2.8にしたわけではないです(^−^;
絞らないと明るすぎたんですよw
キムチたくあんさん
わたしも昔、自転車にまたがろうとして、いきすぎて
すっころび自転車の下敷きになったことがあります(^−^;
酔っ払い過ぎると自転車にまたがるのも危険です!
作曲できるんですね〜すごーい
ぜひ、みっくみくにしてもらってください(^−^
ケロロ軍曹でありますさん
初めまして〜
よろしくです
XIANさん
田原すごーい バラバラ感がおもしろいです
色も綺麗にでてますね(^−^
プーニャイさん
マクロな作品よいですね〜
このスレはファクトレンジャーもいますよ(^−^
私が3人目さん
花もみじ 綺麗ですね〜
後ボケの色合いが好きです
delphianさん
レンズ高額落札おめでとうございます〜
次は何かな?
面白ムービーはラテン系?
DA15まで広角は考えませんでしたw
その前にマクロレンズ欲しいですね(^−^
プロミニVは、真ん中の吸盤がいい感じですね〜
DA15の最短距離での撮影、すごいですね〜
私が4人目さん
スローシャッターの手持ちはきついですよw
三脚での作品お待ちしてます(^−^
もっと遅くしていくと絞りきれなくなるので
今度は、減光フィルター(NDフィルター)が必要に
なってきますよ
mistgreenさん
価格.comとの調整おつかれさまです〜
一歩前進ですね(^−^
しかし、あいかわらず仕事はやw
yumamamamaさん
お久しぶりですね〜
ほっ かわいいw
なが〜い 限界ですね
そろそろねます(^−^ノシ
書込番号:9567064
3点

寝る前に書き書きで〜す♪
NIK-PEN さん
>種になる前ならOKとかってアリですか?
そうですよ〜!delphianさんは種のブツブツがNGです〜!
お花は全然問題ありませ〜ん♪
delphian さん
>ホントにビックリしました。 7980円→ 24000円です!
それはラッキーでしたね♪
>既に DA15mmに化けました。
にゃははは!さらにもう1本買い足すのかと思いましたよ♪
詳しいDA15レポートで参考にされた方はたくさんおられると思います。
>夢には出てこないでね (^^
ヒラヒラの私で夢で逢いましょう♪
ZERO☆ さん
DA21の購入おめでとうございます!
八仙堂のフィルターでウェポン化ですか(笑)
DA21の作例、楽しみに待っていますね♪
三脚もおめでとうございま〜す♪
書込番号:9567177
2点

寝る前に書き書きで〜す♪ (まねっこ)
K-7の詳細が出てきましたね。
連射 5.2枚/秒
30fpsムービー
HDR (High Dynamic Range) Mode (One Composite Image from 3 Exposure Bracketed Images)
が気になるところかな?
ムービーで Tomato Papaさんがいっちゃいそうな気がする (^^
私は HDRが凄く気になっています。
でも三脚固定の HDRだとあまり面白みがありません。
ソフトでHDRをすると多少の位置ずれは直してくれますので・・・。
NIK-PENさん
> 種になる前ならOKとかってアリですか?
OKです!
あの密集した種は・・・ダメです (^^
ママ
『FA77 初夏の扉から』 は特にいいですね〜♪
得意の前ボケが効いています。
3枚ともブラックミスト使用かな?
> 詳しいDA15レポートで参考にされた方はたくさんおられると思います。
私、ニューレンズを手にしたら徹底的に検証しますので、
まだまだ続きますよ〜
梅雨なのが凄く残念です。
ZERO☆さん
『今日の空』 羨ましいです〜
一昨日まで羨ましがらせていたのに、今日から羨ましいに変わりました (^^
> 次は何かな?
当面なにもありません (^^
DA15mmでしばらく静観です。
> 面白ムービーはラテン系?
ん? あっちこっちに出てきた私を見ませんでしたか?
> その前にマクロレンズ欲しいですね(^−^
私のお薦めはもちろん! あれです (^^
書込番号:9567495
3点

みなさん、おはようございます。
私が3人目さん、おはようございます。
>妻のKMを貸してもらえないので先日オークションでK100DS手に入れました
わたしは老眼なもので、明るいファインダーじゃないとよく見えないのでK20Dにしました。
mistgreenさんはじめまして、 プーニャイと申します。
穂高の写真すごく綺麗ですね、山とか滝の写真はすごく憧れてしまいます。
まあ、そこまでたどり着けないヘタレですが。
広角10mmいいですねー! ほしいです。 ってアポランがみえる (^0_0^)!!
これからよろしくお願いします。
yumamamamaさん、はじめまして、これからよろしくお願いします。
いい表情のワンコですね。レトリバーはかわいいんですが、全力で走ってこられると
怖いもんがあります。
社台マニアさん、はじめまして。
これからよろしくお願いします。
馬は撮るだけで買わないんですか?
前の職場の先輩にラフィアンのうまぬしがイマシて、その影響でわたしも一時凝った
時期があります。でも、社台、大樹、シルクなど走るのは高くて手が出ませんでした。
結果、わたしも必然的にラフィアンでして、トータルで300諭吉くらい損をしております。
キラるんママ、返事ありがとうございます。
綺麗なポピー、しゃれたタイトル、その感性が羨ましいです。
じじいはひねくれ者だから、捻くれたタイトルしか思い浮かばないです。
ZERO☆さんはじめまして、これからよろしくお願いします。
ため息の午後さん、はじめまして。
>作例を拝見する限り、かなりのベテランさんとお見受けいたします。
う〜〜ん、返事のしようがないです。
去年、先輩からK100Dを借りたのがはじめてデジ一でして、
PLフィルターが付いているのも知らずにお任せモードでバシバシ撮っていました。
その前もコンデジでおまかせモードでしか撮ったことはありません。
みなさんの作例を眺めて「いいな〜!」とため息をついております。
ピピピ!さん、はじめまして。
NOKTON58mmは滝を撮りに行くために買いましたがアポラン2本は衝動買いです。
おかげで旅費が足らなくなってしまいました。
かずぃさん、はじめまして。
きれいな薔薇の渦巻き、うらやましいです。
わたしの近所にもあることはあるのですが、場所と人相が悪いので通報されかねません。
アルバムの絵画調も素敵ですね、53次シリーズなんてのも期待してしまいます。
delphianさん、お早うございます。
いろいろな検証、とても参考になります。有難うございます。
Tomato Papaさん、はじめまして。
これからよろしくお願いします。
XIANさん、はじめまして。
XIANさんの作例、とても参考になります。
これからよろしくお願いします。
automoさん、はじめまして。
これからよろしくお願いします。
みなさん、犬を飼っているんですね〜、広い庭があってうらやましいです。
NIK-PENさん、はじめまして。
これからよろしくお願いします。
ZERO☆さん
ファクトレンジャーですか、フォクト4兄弟のほうがいいです〜!
わたしは勿論、、、、影武者です (-。-)y-゜゜゜
新参者のくせに、ながながとすみませんでした。
書込番号:9567721
1点

連投、すみません。
なぜか画像が拒否られてしまいまして。
これからネタを探しに行ってきます。
書込番号:9567746
3点

おはようございます。
早朝の男復活宣言したので,出てこないわけにはいかない,にわかタクマルです。
4時に起きたのに,Silkypixで遊んでたらこんな時間になってしまいました。
GW前に撮った滝の写真です。
実は,これをアップしようと思っていたらHDDが飛んだんです。
復活ファイルの中からぺったん。
「初夏の彩」というか,新緑です。
ちなみに,手持ちの限界は1/3秒でした。
K-7の詳細スペックが出てきましたね。
中身はK20D(以上)でペンタプリズム,防塵坊滴かつ小型軽量の機種(プレミアムコンパクト)って,私が以前欲しいと言ってたスペックそのものです。
しかも,動画とHDRがついて,SRの強化(回転方向の手振れ),(標準)レンズのWR(Water/Weather Resistant)化まで・・・
正直やばいですけど,しばらく我慢,我慢。(できれば1年くらい)
これまで動画ってほとんど撮ったことないけど(デジタルビデオ含めて),手持ちのレンズで動画が撮れるのも楽しそう。また,今後の子供のイベントでK-7一台でカメラ+ビデオの二役をこなせるなら嬉しい。
今,古いデジタルビデオ(DVテープ)があるけど,ほとんど全くといっていいほど使ってない。嫁さんは新しいビデオがちょっと欲しいようだけど,私はビデオを買う気はない。
というわけで,K-7の動画が使えるようだと,K-7購入を嫁さんを説得する材料になる。
>Tomato Papaさんレポートよろしく(^.^)/
書込番号:9567753
4点

にわかタクマルさん、はじめまして、お早うございます。
早朝のじじい、プーニャイと申します。(ん、、じじいは早起きに決まってますって?)
滝、いいですね〜〜! 行きたいです。
滝→水しぶき→防塵・防滴→K20D ですね。他の中級機は防滴じゃないですから。
これから、よろしくお願いします。
書込番号:9567793
0点

プーニャイさん,おはようございます。はじめまして。
>滝→水しぶき→防塵・防滴→K20D ですね。他の中級機は防滴じゃないですから。
ですです。
このときも,結構なしぶきが飛んできてました。
プーニャイ・・・ タイ語ですか?
こちらこそ,よろしくお願いします。
書込番号:9568025
0点

カランコロ〜ン♪K-7良さそうですね
動画も1280×720だけではなく1536×1024も選べるみたいで編集時に自由度がありそうですね
気になるのはコンニャクの出具合かな?
あと歪み補正もあるんですね、JPG記録時だけかな?微速度撮影には重宝しそうかな?
まあ新機種が出るとPPLやPPBもバージョンアップするので購入しない方にもメリットがありますね
delphianさん、
>ムービーで Tomato Papaさんがいっちゃいそうな気がする (^^
逝っちゃいそうです、ヤバイヤバイw(^^;
ウエポン計画失敗でしたか、画角86度ですから仕方が無いのかな、、、
もしやるなら大きめステップアップリング使ってフード付けるしかなさそうですね
にわかタクマルさん、
レポしたいんですけど、、、
とりあえず発売したらSDカード持って量販店に行ってみます、現金と魔法のカードは持って行きませんw
あと私もDVテープのビデオカメラ持ってますよ
でも撮った映像をそのままダラダラ見ても眠くなるし、編集しようと思ってテープからデータにすると
時間が掛かりすぎデータ量が無駄に大きくなりすぎるので結局使わなくなってしまいました
奥さんがビデオカメラをほしいとの事なので奥さん用と言う名目でアタックしてみてはどうでしょう?
コンニャク現象について知りたい方はここ↓を見てね
http://eyevio.jp/movie/171801
書込番号:9569026
1点

こんにちは。
にわかタクマルさんが宣言通り来店していますね (^^
Tomato Papaさん
こんにゃくは出ると思うに一票!
歪み補正、色収差補正(だっけ?)も JPEG記録だけでしょうね。
ピュアなデータが欲しい私は RAWにも適用されると困ります。
ISO50はありませんでしたね。
> もしやるなら大きめステップアップリング使ってフード付けるしかなさそうですね
それがですね、貼った写真を見ていた悪と分かると思いますが、フードを一番縮めた状態で
少し飛び出ています。
FA31と同じですね。
ですので直接フードは×、ステップアップリングも直接は付けられません。
どうしてもスペーサーを介してその先に何かしなければダメなのです。
49mm→52mm変換リング+52mm広角フードはダメでしたので、
思い切って 49mm→大きいサイズの変換リング・・・ ん?
まてよ そういえば 49mm→62mmを持っていました。
・・・お試し中・・・
49mm→62mm変換リング+62mm広角用フード、いけそうな感じです。
とりあえず62mm広角用フードを入手かな?
書込番号:9569088
4点

delphianさん、
コンニャクは出るでしょうね、ローリングシャッターの宿命ですからw
センサーからの吸出し速度が上がれば出難いのですがK20Dからどこまで進化しているか楽しみです
でも今まで動画を否定していた人たちから叩かれるんだろうな〜、、、スルーしよっと(^^;
フード、イケそうですね〜(^^
プーニャイさん、ケロロ軍曹でありますさん、はじめまして
流れの速いスレで返信できないことが多いですがよろしくお願いいたします
書込番号:9569292
0点

Tomato Papaさん
改良型CMOSがどの程度速度アップしているか分かりませんが、
高画素センサーからの吸い出しなので、ビデオ並みの速度は無理でしょうね。
ですので、抑えられているにしてもこんにゃくは避けられないと思います。
※データを間引いて吸い出すのであれば速度アップするのかな???
フードですが、先ほど 62mmの広角フードを注文しました。
淡い期待で 49mm広角フードも一緒に注文しました。
49mmスペーサー + 49mm→52mm変換リング + 52mm広角フード ← ×
49mmスペーサー + 49mm広角フード
49mmスペーサー + 49mm→62mm変換リング + 62mm広角フード
を試します。
一番望ましいのは 49mmスペーサー + 49mm広角フード です。
たぶんギリギリ使えるか蹴られるかのどちらかです。
にわかタクマルさん
滝の写真、いいですね〜
ND8を付けて1秒露光だと更に絹のようになりそう。
私が4人目さんの良いお手本になったと思います。
書込番号:9569337
2点

皆さん、こんにちは
たった今仕事から帰って参りました、今日も良いお天気でdelphianさん に申し訳ないです。
K−7・・・いろいろ話題になってるようですが、私は無視です・・・妻の前では(^o^)
mistgreenさん
「画像ギャラリー」 の件良かったですね・・・・長く続くように頑張ってください。
>何度も宿泊されたのですか。大先輩ですね
私は仕事で行きました・・・明神湖には行ったこと無いです、行けば良かったと作品を見て思いました。
キラるんさん
バラの名前は難しいです、図鑑見てもよくよく特徴が有ればわかりますが、とにかく種類が多いです。
ポピーの作品私なら「FA77 赤い花 白い花」に1票です。
ZERO☆さん
DA21ゲットですか・・・おめでとうございます。
「今日の空」絞り開放であそこまで行きますか?・・・・凄い
>花もみじ 綺麗ですね
ありがとうございます、ファインダー越しに背景が綺麗だなーと思いながら撮ってました。
ため息の午後さん
>「はり千本」ふんわりと優しい感じがいいですね
ありがとうございます
一瞬私より先に退院かと、ビックリしました。
K20Dへの愛着が伝わってきます。
ピピピ!さん
ありがとうございます
>FA77(43も)はF2.4(2.5)までしか開けないので、こんなフワフワ撮ったことないです。
私、普通に開けてますけど・・・あまりしない方が良いのですか?
delphianさん
「画角のシミュレート」これ参考になります、ありがとうございます。
automoさん
ありがとうございます。
「紫」この花よく見かけますが、どこにピントあわして良いのかいつも迷います。
NIK-PENさん
>葉のグラデーションが良いですね
ありがとうございました、中々風が止まらないので苦労しました。
200ですが・・・私のリストにはアラポン180とDA300があります・・・いつ買えるやら(^o^)
プーニャイさん
>わたしは老眼なもので、明るいファインダーじゃないとよく見えないのでK20Dにしました。
私も軽い老眼ですK20Dは皆様のカキコを参考に選びました。
「ぼんぼん2」良いですね、このぼかし具合ができないのです、パンフォーカスか完全ぼかしのどちらかになってしまいます・・・・
まだまだ勉強です。
ところで、まだデジ一はじめて1年だと別スレで読みましたが、凄いレンズ(私が知らない物ばかり)お持ちなのですね・・・これから
色々教えてください。
書込番号:9569638
3点

皆さん こんにちわ
ピピピ!さん
>「花火」ナイス!
ありがとうございます。
>ピントかな?がチョット勿体ない気がしました。
風が吹いて、ピントがちょっとずれたみたいです。
>「ちょっと修行でもいかが」暑い日に飛び込みたい感じですね。
昨日は暑かったので、私も飛び込みたかったです。
mistgreenさん
>落ち着きがあって、いいなぁ〜
ありがとうございます。雨上がりで綺麗だったので撮りました。
私の好きな写真です。
まほろばの旅人さん
お久しぶりです。お元気でしたか。無理がいかないよう、仕事 写真道に励んで下さい。
また素敵な作品見せて下さい。
delphianさん
ありがとうございます。また今度挑戦してみます。
素敵な作品ばかりで、いつも見とれてしまいます。特にお花の作品が好みです。
プーニャイさん
>滝の写真は心が洗われるようで大好きです。
ありがとうございます。だんなさんが水辺の撮影に凝ってるので、しばらくは水辺の写真が続きそうです。
yumamamamaさん
わんちゃん可愛いです。家のわんこはじっとしてくれないので上手く撮れません。
ため息の午後さん
>「チョウチョ 蝶々」見事に撮れていますね
ありがとうございます。初めてぼけずに撮れました。
ZERO☆さん
>スローシャッターの手持ちはきついですよ
きつかったです〜。ピンぼけのオンパレードでした。が意地になって撮ってました。
>減光フィルター(NDフィルター)が必要になってきますよ
上手く撮れるようになったら考えてみようと思います。
キラるんさん
>撮りたてのFA77で撮ったポピー<
ポピーのお花 綺麗ですね。私も花の写真が撮りたくなりました。
にわかタクマルさん
滝の流れが、止まって見えます。スローシャッター凄いです。面白いです。
私も今度は三脚を使って撮ってみたいです。
とても参考になりました。
書込番号:9569719
4点

こんにちは。
ペンタ板は K-7の話題でお祭り騒ぎですが、こちらは静かですね。
久しぶりに子分達の様子を撮ってみました。
http://eyevio.jp/movie/268491
片足で休む者、毛繕いする者、決めポーズで背伸びする者 ・・・・・ くつろいでます (^^
私が3人目さん
『彩りの季節』 トーンが絵画的でいいですね!
良い構図だと思います。
いい天気で羨ましいです。
私が4人目さん
『青い結晶』 は色が綺麗で面白い花ですね。
見たこと無い花です。
お花の作品が好みとのことで、貼る物も底をついていますが、
セカンドチョイスのフォルダから拾ってきてペッタンしました。
天気がよいときにお花の写真も撮り貯めないと・・・と思っています。
書込番号:9570240
3点

私が3人目さん
中望遠で背景を綺麗に処理していくと、後で見直したときにこれって
どこで撮したのか、パッと見て解らないというか、どれも同じような
印象を受けるので、変化があるように偶には背景も入る広角マクロ風
に撮すのもいいかな〜と思っているんですよ〜(笑)
広角マクロ風になった物に関しては、今回初の試みをしたのですが、
割と良さそうな印象を受けたのでもう少しTRYしてみても面白そうに
思っています〜。
プーニャイさん
それだけのフォクトレンズをお持ちの方は、希有だと思いますよ〜!
社台マニアさん
そう言えば、関西にあるユニバーサルスタジオに遊びに行った事が
ないので解りませんが、300mmの活躍する場所もありそうな気が
しますけどもね〜。
mistgreenさん
私的には、DA15mmは等倍でなけでば大きな問題は無いかと〜!!
湾曲が少ないので使いやすいですね〜。
水平にして撮影すると15mmでの撮影という事を忘れてしまいそう
です(笑)
ため息の午後さん
修理代も安くはないですが、これも楽しみの為ですので、なんとか
工面しないとですね!
TDLやTDSの作品を誉めていただき嬉しいです〜(喜)
とはいえ、私の場合、場所撮りのおかげでうまく撮影できているような
ものですから、妻による撮影場所の選定と確保の賜物なんです^^;
ピピピ!さん
>この組み合わせで撮影されてる方ってかなり少ないのでは?
日本中でもC'mell に恋してさんお一人の可能性もありそうですね(^^)
そうですね〜^^;
k-mの白、黒との2台体制での撮影でしたので、珍しいだろうな〜と
自分でも思いますね^^;
whitetwinさん こんにちは
ご挨拶が遅れまして申し訳ありません〜!
ようこそおいでくださいました。
今年の蛍の写真が待ち遠しいです〜!
作品お待ちしています〜〜!!
これからもよろしくお願いします〜!
delphianさん
画角のシュミレートを見ると、15.21,31の画角の流れが良い感じ
なんですね〜(笑)
DA15mmが結構良い感じに使いやすいのが、より理解できました(笑)
キラるんさん
かなり強者が書き込みしてくださいましたね(喜)
私も興味津々で嬉しいです〜!
書込番号:9570310
3点

皆さん、こんばんは。
★ プーニャイさん
> 穂高の写真すごく綺麗ですね、山とか滝の写真はすごく憧れてしまいます。
ありがとうございます。m(_ _)m 私にとっても憧れなんですよ。
> 広角10mmいいですねー! ほしいです。
10mmというのは驚異の広角だと思います。
ただ、DA15mmの歪みのなさは凄いとも思います〜
> ってアポランがみえる (^0_0^)!!
あはは・・・私もアポラン90mm、180mmを買ったばかりです〜(^。^)
★ automoさん
>>夏が来れば・・・
> 水芭蕉、きれいですね。
どもです〜(^^ゞ
水芭蕉って、思ったより大きいです〜
例のサイトの件・・・
★ Tomato Papaさん
>>朗報です。\(^○^)/
> 良かったですねぇ♪楽しくなりそうです
はい〜 純粋に、単純に、楽しくやりたいです。(^○^)
★ キラるんさん
>>価格.com 様 から、全面的にOKを頂きました。
> それは素敵なお知らせです♪
> ありがとうございます!楽しく拝見させてもらってますよ〜♪
そう言っていただけると、嬉しいです〜(^○^)
私自身、楽しく拝見しているんですよ〜♪
★ NIK-PENさん
>>価格.com 様 から、全面的にOKを頂きました。
> よかったですねー。そしておつかれさまです。
> 先日、登録させていただきました。これからも、よろしくおねがいします。
ありがとうございます〜m(_ _)m
こちらこそ、よろしくお願いします。
このスレそのまま、ホッとできる場所になれば良いですね。
★ ZERO☆さん
> 価格.comとの調整おつかれさまです〜
> 一歩前進ですね(^−^
ありがとうございます〜(^○^)
皆さんの優しい背中押しがあったからこそ、です〜(^^ゞ
> しかし、あいかわらず仕事はやw
いえいえ、本当の仕事は・・・遅いですから。。。(^_^;)
★ 私が3人目さん
> 「画像ギャラリー」 の件良かったですね・・・・長く続くように頑張ってください。
ありがとうございます。のほほ〜んとやりたいと思っております〜(^^ゞ
★ delphianさん
> おっ タンガリー!
> 私の大好きなジンです。
> 一時期泡盛も飲まずにこればっかり飲んでいた事があります。
> 懐かしいなぁ〜
はい、私、このジン大好きなんです。
あとボンベイサファイヤとか、最近は飲みやすいジンばかりです。
ちょっと、軟派かもしれませんが・・・
> 10-20mmの描写・湾曲も結構頑張っていますね。
> これなら DA15mmは必要ないかもしれません。
おっ、そう思って頂けますか? (^○^)
実は、10-20mmの15mm付近って、あんまり使ってなかったんです。
10か20かって感じばかりで、今回、じっくり試してみて
あれっ? 意外とやるなぁ〜 なんて思ったりしました。
> 大きさと軽さで選ぶ ってのが理由になるかな?
あはは、そこ!!! がねぇ〜(^_^;)
作例は、昨日アップしたジンのボトルをDA35mm最短距離でアップしたものと
光のあて方を変えて遊んだ画像2点、それとSIGMA10-20mmで撮った画像の
等倍切り出し画像です。
SIGMA10-20mmの画像は、IMPORTED部分が実際の画像よりもピンクに見え
良く確認してみると、パープルフリンジが出ているようですね。
でも、超広角ズームとして考えてみると、案外良いかもしれません。
書込番号:9570321
4点

こんばんは。
これから子供を寝かしつける=私も寝てしまうので,その前にちょっとだけ。
●delphianさん
> 滝の写真、いいですね〜
> ND8を付けて1秒露光だと更に絹のようになりそう。
●私が4人目さん
>滝の流れが、止まって見えます。スローシャッター凄いです。面白いです。
>私も今度は三脚を使って撮ってみたいです。
それが,三脚もNDフィルターも持ってなかったんです。
こんな立派な滝があるとわかっていれば,持って行ったのですが。
というわけで手持ちです。
たくさん撮った中で,何とか止まって見られるのが1/3秒まででした。
1/2,1秒はブレブレでした。
ちなみに,1,2枚目はFA43で,2,3枚目はSigma17-70です。
書込番号:9570389
2点

この前の投稿は、超長文で失礼しました。 m(_ _)m
ちょっと反省しながら、連投です。
今回は短くします〜(^_^;)
お許しを〜(∋_∈)
※ SUGNA 10-20mm そんなに悪くないかも・・・?
(と言って、自分を納得させてみる。。。)
書込番号:9570443
3点

お久しぶりの私に温かいお言葉ありがとうございます。
仕事のシフトが変わって(自ら変更を希望したんですが)わんこのために昼間 帰宅することができるようになって 毎日が充実しています。
☆ピピピ!さん
みなさんのスレの速さに 驚いています。
常連さんが増えて楽しそうです。
☆delphianさん
相変わらずの わんこ撮りです。
表情が変わっていくのでとても楽しいです。
☆キラるんさん
はい 楽しく撮影しています。
そうそう これからの季節日焼けは大敵ですが・・・
私は仕事柄 日に当たらないわけにはいかず・・・
しみ そばかすと闘っています。(笑)
☆automoさん
見ていただいてありがとうございます。
おすまし のワンちゃんかわいいです。
お目目のきらめきが素敵!
☆ZERO☆さん
ほっ かわいいでしょう?
撮った写真の題を決めるのもセンスがない私は一苦労です。
☆プーニャイさん
はじめまして。よろしくお願いします。
レトリバーかわいいですよ。我が家は多頭飼いなので
集団で走っているときはいつも体は踏ん張っていつ来ても
いいようにしています(笑)
☆私が4人目さん
我が家のわんこさんたちもじっとしていません。
躍動感あふれる写真が撮りたいと思っていますが。。
躍動感あふれすぎる場合もあります(笑)
書込番号:9570504
3点

みなさま、こんばんは♪
今日もお休みでしたが、たまった家事などしていたら
お昼が過ぎてしまって・・・それでも写真が撮りたくて行ってきました♪
実は、これからちょっと出かける用事が出来ましたので
今日の来店は少し遅めになりそうです。
ちょっと出かける・・・は、飲んだくれの旦那さまのお迎えです(苦笑)
21日はいよいよK-7の発売ですね!
こちらに書き込みの方でGET予定の方は何名おられるのでしょうか??
それではまた来ます〜♪
後程、今日撮ったのを現像してペッタンしますね(^^)
書込番号:9570553
2点

今晩は、
キラるんさん:
>初夏の扉から
前ボケが、綺麗です。
>赤い花 白い花
こちらの構図が好きです。
>>そちらの方はインフル対策などで大変そうですね
>そうなんです。マスク姿の方が多かったです。
>通勤の往復はマスク着用が義務みたいですが、店内では
>マスク・・・出来ないんですよね。
那須は、まだ感染者はいませんが、うちの会社も通勤時のマスク着用命令が出ました。
って、うちの会社、殆どの従業員は車通勤なんですけど?
プーニャイさん:
家には、わんこはいません。庭は無駄に広いですが(^^;)
あの犬は、JR3社の新幹線を乗り継いで6時間掛かるところで飼われています。(^^)
#飼うと、帰省などの旅行ができません。
にわかタクマルさん:
大きな滝ですね。しかも手持ちでここまで....
凄い!
私が3人目さん:
>かにさん・・・・何処行くの
かわいい、カニさんですね。
実家(横浜)で、小学生のときカニを捕まえようとして、川岸と係留してあった、ボートの両方に足をかけ、股裂きになって川に落ちたことがあります。(^^;)
私が4人目さん:
>青い結晶
花と、葉の組み合わせが面白いですね。
>目立ちます
赤と黄色のコントラストが素敵で、ホントに「目立ちます」
delphianさん:
>いがいが
なんか、カワイイです。
書込番号:9570654
1点

こんばんは。
ママがちょっとだけ顔を出して、買い出しに出かけましたね (^^
C'mell に恋してさん
> 画角のシュミレートを見ると、15.21,31の画角の流れが良い感じ
> なんですね〜(笑)
狙ったような画角比ですよね (^^
使いやすさの一端になっている感じです。
mistgreenさん
タンカレーって書くつもりがタンガリーって書いてますね(恥)
確かにフリンジっぽいですね。
DA15ももう少しチェックしてみようかな。
10-20mmの湾曲補正ですが、やはり結構頑張っていますね。
DA15必要ないのでは?
にわかタクマルさん
三脚無しで撮ったのですか?
頑張りましたね〜 (^^
手ぶれ補正って 1/4ぐらいまでが歩留まり良くて、それより遅いと
急にブレが急増する気がします。
DA15でも 1/4より遅くなるとブレ連発です。
アルゴリズムの関係かなぁ???
yumamamamaさん
私も大きな犬が向かってくると身構えるタイプです (^^
書込番号:9570659
1点

みなさま、こんにちわ。子猫のテラスです。
すみませ〜ん。
全く読めてません。
5月30日が子供の小学校の運動会で、今は運動会強化月間です。
単焦点の話題ではありませんが、
・タムロン28-300mmと
・ペンタ 55-300mmの
どちらが運動会に向くのでしょうか?小4です。
書込番号:9570715
1点

★ 子猫のテラスさん
>・タムロン28-300mmと
> ・ペンタ 55-300mmの
> どちらが運動会に向くのでしょうか?小4です。
私はどちらも持ってませんが・・・
タムロン28-300mm(Model A061)
300mm側は、開放F6.3で重さは420g
PENTAX-DA 55-300mmは、
300mm側は、開放F5.8で440 g
スペックだけを見るなら、ペンタの方が明るく、ちょっと重い。
価格は、ペンタの方が安いような感じですね。
タムロンも結構画質の評判良く、でも、ペンタはもっと良い評判ですね。
こちらのスレや他の同玉のスレにアップされた画像を見ても、とっても
素敵な画像を沢山拝見することができます。
確かに、タムロンの28ミリ始まりというのはとても魅力ですが
ここは、やはりちょっとだけ明るくて画質の評判の良い、、、
というか、ペンタらしい、PENTAX-DA 55-300mmかな? (^^ゞ
ということで、私は(自分が欲しい・・・)
PENTAX-DA 55-300mmに一票!
書込番号:9570893
0点

今日もK20D一周年記念思い出シリーズです。(笑)
買った頃は何を撮っていいのかわからず、なんでもかんでもパチパチ撮っていました。
☆ピピピ!さん
ご実家のバラ素敵に撮れていますよ。 とってもキレイです。
うちの職場でも昨年はツバメが雛を孵したのですが・・・
6羽生まれたのを確認しましたが、ほとんどが落下してしまいました。
生きていた雛、二羽をなんとか育てようと、餌を買ってきて食べさせたり
しましたが、二日ほどでダメでした。
悲しいことですが、自然の厳しさですね。
☆かずぃさん
きれいに咲いている花は、ありそうでなかなか見つかりませんね。
私も、探してはみるのですが見つからず、適当に撮っています(笑)
咲き始めが一番キレイかなと思っています。
☆mistgreenさん
信州の風景は結構好きなんで、またよろしくお願いします。
信州はスキーでよく行きました。 朝方着いて入る露天風呂気持ちよかったな〜。
☆キラるんさん
>何だか今と作例の雰囲気が違いますね〜!
自分ではよくわかりませんが、少しは考えて撮るようになりました(笑)
良くなっていたらいいんですが・・・
今回の赤い花も白い花も素敵ですよ。
今の季節キレイな花が結構多いですよね。
☆automoさん
賢そうでかわいいワンちゃんですね。
うちの子は、腕白ざかりで困っていますが・・・でも可愛いんですよ。
☆プーニャイさん
去年からですか・・・私も去年の今頃から始めましたが、プーニャイさんのように
しっかりした写真がなかなか撮れません。
☆私が3人目さん
3人目さんの退院予定はいつですか?
お互い待ち遠しいですね。 二台体制ですと楽になりますね。
「初夏につづく道」素敵なところですね。 なんだかそんなところを
散歩したくなります。
☆私が4人目さん
自然環境に恵まれた、いいところにお住まいですね。
同じ景色の中にもご夫婦で個性があっておもしろいです。
うちは、私が繊細、巨匠は大胆が持ち味です(笑)
☆C'mell に恋してさん
場所取りだけでこんなにキレイに撮れませんよ。
豊富な機材と腕、知識が揃ってないとなかなかそうはいきません。
これからも私たちが知らない、C'mell に恋してさんならではのTDL期待しています。
☆yumamamamaさん
ワンちゃんの表情にも安心感が見られますよね。 うちのはジーッとしているとき
ねらいでしか撮れません(笑)
書込番号:9571139
2点

みなさんこんばんは
私が3人目さん
開放から2/1づつ絞り、体を前後に揺らしながら撮っているだけです。
ふだん、メガネを持ち歩かないので液晶がほとんど見えず数で勝負し、
家に帰ってから確認しています。
私が4人目さん
花もきれいです、タイトルもさすがです。
私のタイトル・・・・くっ!
delphianさん
私は、15mm,20mm,31mm,43mm,58mm,77mm,100mmという流れが欲しいと思います。
ついでにボディももう一台 (@^^)/~~~
C'mell に恋してさん
もうすぐカラスコ20mmが出るです〜!
いつも2台体制なんですかー?
mistgreenさん
沼の中にズブずぶズブ〜って引っ張り込まないでくださいね。
にわかタクマルさん
右端のしゃしんです ヽ(^o^)丿
1/2秒を手持ちですか、私は腕力がないので1/30秒もあやしいです。
yumamamamaさん
>レトリバーかわいいですよ。我が家は多頭飼いなので
何頭いるんですかー? 3頭はいるのは分かりました。
匹じゃないですよね、大きいから頭、デケー!
automoさん
那須ですか、冬寒いでしょうね、うぅ〜っ!
寒いの嫌いです。
今はわんこもつれて旅行にいける時代ですよ。
子猫のテラスさん、はじめまして。
私も、純正のPENTAX-DA 55-300mmに一票!
書込番号:9571184
2点

delphianさん、
久しぶりに子分たち見ました(^^
1匹取り残されて「ハッ!!」って気づくところが可愛いですね
子猫のテラスさん、
運動会テンション上がりますね(^^
タムとペンタ、確かに迷いますね
AFが迷ったときのためにQFSの付いているDA55−300mmの方が良いような気がしますが
運動会はまだ経験したことが無いので何とも言えないっす(^^;
書込番号:9571200
0点

キラるんさん 皆さん こちらのスレでは初めましてです
よろしくお願いいたします。
子猫のテラスさん
ズームAF望遠300mmでしたら、商業用写真では無い用途では無いようですので、
私ならできるだけ安いレンズを購入すると思います(10,000円以下実際持ってますが^^)
身内 関係者でPCモニター&2L程度での観賞であれば、 中古レンズを視野に・・・
「FA F4.7−5.8 100−300」 はいかがでしょうか・・値段の割に しっかり写りますよ^^
書込番号:9571338
0点

こんばんは。
ペタネタが無くなってきたので、仕事からサクっと帰ってきて『夕焼け撮るぞ!』
と出かけるも、出かけた先で夕日の方角は林ばっかり。夕日が撮れな〜い(ToT)
ということで初かな?ナイトショットを少し撮ってみました。これもまた難しいですね。
今日はナイトショットでいきます。
これから読みます〜
書込番号:9571366
2点

こんばんはー。
プーニャイさん
こちらこそ、よろしくお願いします。
アポラン180mmF4よいですよね、手持ちのレンズの中でMFが一番しやすいです。
フォーカスリングのストローク(?)が大きいので微調整が楽ですねw
にわかタクマルさん
>ちなみに,手持ちの限界は1/3秒でした。
すげー。わたしは1/8秒までですよー。
>というわけで,K-7の動画が使えるようだと,K-7購入を嫁さんを説得する材料になる。
なるほど!それ、使えそうです!
うちのもminiDVだし、10年は使っているから言い訳になるv(^^;なんちゃってー
ではまた。
書込番号:9571371
0点

すみません
>ズームAF望遠300mmでしたら、商業用写真では無い用途では無いようですので、
文章 おかしくなってますね^^:
ご理解下さい
書込番号:9571408
0点

先日行った信州・上高地でのひとこま・・・
梓川の支流付近でたむろするお猿さんたち。。。
天然だからか、場所柄だからか、全く人を怖がりません。
でも、こちらがレンズを交換しているうちに、プイッとどこかに行ってしまいます。
アポラン180mmでの撮影ですが、ピントが甘いのはご容赦を m(_ _)m
書込番号:9571466
3点

こんばんは。
automoさん
> >いがいが
> なんか、カワイイです。
既に何を撮ったか忘れています。
あれは何だったのかなぁ〜 (^^
子猫のテラスさん
私も色々普及価格の望遠レンズを調べたり買ったり売ったりしましたが、
現時点で 300mmの開放で納得出来る描写は DA55-300mmだと思っています。
描写で定評のある SIGMA APO 70-300mm を超えていると思いますので、
私なら DA55-300mmを選択します。
もう一台カメラをお持ちではありませんか?
お持ちならもう一方に DA18-55mmをセットしておけば完璧です。
※大お薦めは DA☆300mmF4です。
これは素直に凄い描写だと思います。
プーニャイさん
> 私は、15mm,20mm,31mm,43mm,58mm,77mm,100mmという流れが欲しいと思います。
物欲流れですね (^^
Tomato Papaさん
子分達、可愛いですよね。
私が仕事している机と 3mぐらいしか離れてないのに、あのくつろぎ様です。
すずめって平地だと片足で休むんですよね。
その方が楽なのかなぁ。
田中 耕作さん
酔ってます? (^^
書込番号:9571467
2点

今晩わ
ここ価格comの他のスレッドで出てくる[PENTAX K-7]の情報に戸惑っている[社台マニア]です ΣΣ( ̄◇ ̄;)!ハウッ!?
先ず近場のレスを
>子猫のテラスさん
>タムロン28-300mm
[TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3]は値段と性能を考えれば本当に便利なレンズですよ d(^^*)
まあ単焦点レンズと比較するのが間違ってますが ((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・
今、急ぎのメールが着たので一時退散します (゚_゚i)
では
書込番号:9571522
1点

みなさま、あらためましてこんばんは♪
戻りましたのでこれから書き書きします〜(^^)
delphian さん
こんばんは♪
昨日の面白ムービーのコメントが漏れていましたぁ。
I Love Limited delphian・・・・delphianさんのPRのようです!
>『FA77 初夏の扉から』 は特にいいですね〜♪
ありがとうございます♪
前よりも少し絞ってみました。
全部、ブラックミストの隠し味付きです〜
梅雨明けのDA15爆撃、楽しみ〜♪
プーニャイ さん
こんばんは♪
たくさん褒めてくださってありがとうございます〜(嬉)
私は褒められて伸びるタイプですので・・・(笑)
>これからネタを探しに行ってきます。
楽しみに待っています〜!
>滝→水しぶき→防塵・防滴→K20D ですね。他の中級機は防滴じゃないですから。
私もK20D欲しいです〜!!
にわかタクマル さん
こんばんは♪
>GW前に撮った滝の写真です。
すばらしいですね〜!実は私は滝をこんな風に撮った事が
ありませんので今年挑戦してみたいですね〜
>正直やばいですけど,しばらく我慢,我慢。(できれば1年くらい)
にゃははは!我慢は体によくないです〜(笑)
書込番号:9571597
1点

今晩は〜
昨晩のレスからです〜
ため息の午後さん
ヒルレン気乗りしないですかw
ファインダー覗いた感じが違うとなんかその気に
ならなかったりしますよね〜
私はぼちぼちです(^−^;
社台マニアさん、ピピピ!さん
■K20Dもっとお手頃です。
わたしが買ったときより更に4千円近く下がってます(^−^;
カスタムグリップ+予備バッテリーサービスですよ(純正でした)
カスタムグリップで6千円、予備バッテリーで6千円と考えると
本体は5.5万位です・・やすい!
delphianさん
とうとう梅雨入りですか〜
でも早く入るということは梅雨明けも早いということで
我慢してください(^−^
北海道なら梅雨がなさそうですがw
■湾曲の無さが超広角っぽさを消しているような気がします。
そうおもいます〜
小さいサイズならトリミングで画角調整できるんじゃないか
とおもう位ですw
画角のシュミレートわかりやす〜い
キラるんさん
インフルエンザ関西で広まってますね、気をつけてくださいね
こちらはまったく危機感がないのですが、
去年の冬に、うちのかみさんがインフルエンザにかかったので
うちにはマスクの買い置きがたっぷりあります〜
広島の友人に一箱送ったそうです(^−^;
■DA21の購入おめでとうございます!
ありがとうございます〜
ここまでは予定行動ですw
(K20Dは衝動買いっぽいですが(^−^;
さっそくDA21つけっぱなしで持ち歩いてますよ〜
小さくてよい感じです♪
delphianさん
■ん? あっちこっちに出てきた私を見ませんでしたか?
I LOVE Limited と供に多数参加されてましたね〜
調べては見たのですが内容がよくわかりませんでしたw
いまだに、delpianさんお薦めとTomatoPaPaさんお薦めで
迷ってますw
272Eが最初からあの描写なら・・・
普通に一日遅れです(^−^;
書込番号:9571781
2点

さらに書き書きで〜す♪
私が3人目 さん
こんばんは♪
K100DSはどうですか?K20Dが戻っても可愛がってあげてくださいね〜
彩りの季節・・・すごく素敵ですね♪
>ポピーの作品私なら「FA77 赤い花 白い花」に1票です。
ありがとうございます♪
ブラックミストの隠し味・・・いかがですか?
私が4人目 さん
こんばんは♪
いつも作例ありがとうございます!
> ポピーのお花 綺麗ですね。私も花の写真が撮りたくなりました。
ありがとうございます♪
全部手持ちですが、風との戦いです〜(笑)
秋冬は花が撮りたくてもほとんどありませんので
この時期にたくさん撮っています〜!
delphian さん
作例いいですね〜!『いがいが』が好きです♪
>久しぶりに子分達の様子を撮ってみました。
久しぶりに拝見しました〜!
みんなリラックスしてますね(笑)
う○ちの瞬間も見ました!!お掃除大変そうですね〜
C'mell に恋して さん
こんばんは♪
DA15の作例、いいですね〜!
> 私も興味津々で嬉しいです〜!
そうですね〜♪フォクトレンジャーがさらにパワーアップです〜
mistgreen さん
こんばんは♪
タンカレー、懐かしいですね〜。
>私自身、楽しく拝見しているんですよ〜♪
またいいのが撮れましたらペッタンに行きますね。
DA15物欲対決・・・負けそうじゃないですか??
yumamamama さん
こんばんは♪
変わらずに楽しく撮影されているとの事でなによりです♪
今日のワンコもいい表情していますね〜
マイペースで楽しんでくださいね〜
書込番号:9571792
3点

キラるんさん
ママのポピーはコンディションがイイですね!羨ましい〜
「初夏の扉から」はママスペシャル!とってもイイです♪
mistgreenさん
>こうやって撮ってみると、SIGMA 10-20mm も案外やるなぁ〜 って思うんですが。。。
SIGMA 10-20ナカナカやりますね。
automoさん
>綺麗な色のバラですね。
ありがとうございます。母が植木が好きで、実家の狭い庭はジャングルみたいになってます(^^)
バラも数種類あって、すでに何枚かペタしましたが、撮り損ねた種類もあります。
カメラ始めたので実家での花撮りが楽しみになりました。今度は何が咲くんだろ・・・?
delphianさん
もう梅雨なんですね。毎年梅雨時期はどんな撮影をされてるんでしょう?
マスターの梅雨時期の撮影、どんな作例が出てくるか、勉強になりそうなので楽しみでもあります(^^)
>> 今の自分に必要な画角は24mm近辺(20mm〜28mmくらいかな?)な気がします。
>であれば DA21はいかがでしょう。
おそらく、携帯性・ステータス・用途を考慮するとDA21が一番しっくり来る気がします。
実はFAレンズも視野に入れて選んでみたいのです。(パープリンは嫌いじゃないので)
隠れスターと言われているFA28も一万円台でご縁があれば狙いたいんですけどね。
Aレンズ24mmなんかも気になってます。選択肢が多いので悩むけどウキウキします(^^)
次のレンズは運動会用かイベント用でA09かDA55-300が濃厚です。
今年の運動会はアポラン180のトリムで行ってみようかな?なんて考えもあります。するとA09?
いづれにしろすぐには買えないのでジックリ悩んでみます(^^)
ZERO☆さん
ミニ三脚は梅雨対策だったんですね。なるほど、手を打つのが早いですね。
>つばめ帰ってきてよかったですね(^−^
何気にけっこう寂しかったのでウレシーです(^^) あとは卵を産んでくれるか、雛が元気に孵るかです。
DA21は中古でも3諭吉+α位しますよね。DA21の中古品たまに見てますけどスグ売れちゃいますね。
やっぱり人気が高いんですね。
昨夜が読み終わった所でバブでーす(●_●)
書込番号:9571839
2点

つづきで〜す♪
automo さん
こんばんは〜♪
作例を褒めてくださってありがとうございます!
>うちの会社、殆どの従業員は車通勤なんですけど?
車通勤・・・うらやましいですね〜。
私は毎日、満員電車に揺られてます。明日からマスク出勤です〜。
子猫のテラス さん
こんばんは♪
>どちらが運動会に向くのでしょうか?小4です。
私もどちらももっていませんが、私も55-300mmの方がいいような
気がします。
ため息の午後 さん
こんばんは♪
K20D一周年記念思い出シリーズ・・・いいですね♪
撮りたくてウズウズしてませんか?
>今の季節キレイな花が結構多いですよね。
そうですね〜。今までここまで花と触れ合った事はないです。
今までもったいない事をしてきたんだなぁ〜と思います。
田中 耕作 さん
こんばんは♪
お久しぶりです〜!またいつでも遊びにきてくださいね♪
ZERO☆ さん
こんばんは♪
DA21いい感じでよかったです!
>インフルエンザ関西で広まってますね、気をつけてくださいね
はい♪明日からマスク初出勤です。
手洗い25秒、うがい・・・予防します♪
滋賀県はそこまで騒がれてない気がしますが、マスクは完売です。
大阪と兵庫が大変で学校が休校になっているようです。
でも時間の問題かもしれません・・・怖いです。
>ここまでは予定行動ですw
にゃははは!予定は未定です(笑)
次のレンズに触手が伸びているようにも見えます〜♪
ピピピ! さん
こんばんは♪
DA15の誘惑・・・耐えてますか??
> 「初夏の扉から」はママスペシャル!とってもイイです♪
ありがとうございます(嬉)
少し風が吹くだけでポピーは揺ら揺ら・・・。忍耐でした(笑)
>誕生!
おもしろいですね!何だか電車の中からトンネルを抜ける時に
みる風景と似ています。覗き見ってますね(笑)
書込番号:9571966
2点

戻ってきました・・・ (・ω・A;)アセアセ
>ピピピ!さん
>K20Dもっとお手頃です。
見に行きましたが(会員登録)が必要なので、後日登録して見てみます (゚ロ゚;)ハッ!!
>delphianさん
>DA15mmが気になっている方用に他のレンズで撮った場合の画角をシミュレートしてみました
何時もの事ながら大変参考になりました ☆⌒(*^-゜)v Thanks!!
(ナイス!)を押させて戴きました m(_ _)m
>※大お薦めは DA☆300mmF4です。
これは素直に凄い描写だと思います
そんな事を言われたら(僕が画像を貼り付けないと話が進まない気がする)ので
「見たくない! 苦情(*`Д´)φ_カキカキ」と言われても貼り付けます ♪(・∀・)ノ
>キラるんさん
>ご縁があればお得な価格に出会えるかも〜・・・っと願っています(笑)
出来れば新機種の[PENTAX K-7]もお得な価格に出会えますように (*-ω人)
>プーニャイさん
>わたしも必然的にラフィアンでして
僕も[ラフィアンターフマンクラブ]に入会していますよ (;^^)
今出資しているのは2頭で、その2頭が引退したら退会予定です (゚ロ゚;)ハッ!!
これ以上はスレッドの内容から逸れますので・・・ (・ω・A;)アセアセ
>にわかタクマルさん
>正直やばいですけど,しばらく我慢,我慢。(できれば1年くらい)
我慢出来ますか? (゚ロ゚;)ハッ!!
僕もだけど・・・ o( ̄Д ̄o)(o ̄Д ̄)oドーシヨドーシヨ
>C'mell に恋してさん
>関西にあるユニバーサルスタジオ
案外、近場のテーマパークは行かないですねぇ (;^^)ゞ
競馬場は行くくせに・・・ チョットーヽ(゜Д゜)チョット、チョットーヾ(゜Д゜)
>ZERO☆さん
>■K20Dもっとお手頃です
う、う・・・ ((((((( ‥)ノ |EXIT|
只今 \( ̄^ ̄)/ 参上!! (← 意味不明 (;^^))
では
書込番号:9571981
3点

さらにつづきます(^^) ♪
ここで今日の私の作例をペッタンです。
またまたブラックミスト+FA77の作例です♪
すごくブラックミストを気に入って使いまくっています。
2枚目は蜘蛛の巣あり??ガーン(涙)
書込番号:9572063
5点

再びこんばんは。
ママが買い出しから戻ってきましたね (^^
ママ
> 全部、ブラックミストの隠し味付きです〜
やっぱりそうですよね。
ホント隠し味って感じです。
ブラックミスト、結婚式で使ったら凄く良さそう。
『いがいが』 あれなんだったかな。
撮ってしばらく立つので忘れちゃった (^^
> う○ちの瞬間も見ました!!お掃除大変そうですね〜
やっちゃってましたか〜。
毎日掃除するのも難儀になり、今は2日に一度になりました (^^
リロードしたら・・・
またまたブラックミストですね〜
『FA77 行く春』 これは新手のアングルですね。
しかし相変わらず蜘蛛に好かれていますね (^^
『FA77 むぎむぎ』 凄く良い感じ。
で、またもや蜘蛛の糸が・・・ (^^
ZERO☆さん
> でも早く入るということは梅雨明けも早いということで
そりゃそうだ。
私の所が明けてパワー全開になる頃は皆さんの所が梅雨入りですね。
わははっ 一人勝ちだ!
でもそれまでは一人負けです (^^
> 調べては見たのですが内容がよくわかりませんでしたw
ジョークの URLです。 気にしないで下さい。 (^^
> 272Eが最初からあの描写なら・・・
大丈夫! タムロンの調整能力は一級品です。
ダメなら調整に出せば良いだけ。
ノープロブレムでございます。
ピピピ!さん
> 毎年梅雨時期はどんな撮影をされてるんでしょう?
いや、実は昨年の今頃は風景撮りはしていません。
人物撮影やステージなどのイベント撮り専門でした。(時々景色を撮るぐらい)
カメラは毎日持っていましたが、風景を撮る行動に出た事がありませんでしたよ (^^
ですので、梅雨時の作品作りは初体験です。
私も楽しみにしていますよ (^^
広角系のレンズですが、MFが楽に出来るのは 28mmF2.8か 24mmF2ぐらいまでかな。
それより暗いレンズや広角になると MFの歩留まりが極端に悪くなります。
(私だけかもしれませんが)
一度キットレンズの 18mm端で MF撮影してみて下さい。
ピントの山を掴むのが凄く難しいのが体験できると思います。
ですので、28mm以下の焦点距離は AFの方が歩留まりが高いです。
絞り込めば被写界深度に助けられますが・・・。
> 今年の運動会はアポラン180のトリムで行ってみようかな?
それも有りですよ。 アポラン180か DA50-200mmのトリムで良いと思います。
300mmって 1.5倍の画角なので、200mmで撮影&1/3程トリミングして 300mmの画角を得ても
600万画素のデータが残ります。
私が APO 70-300mmを処分して 28-200mmを残したのもそう言う理由です。
運動会の写真を大きく引き伸ばす事はないだろうし、葉書サイズにプリントできる
クオリティーぐらいはこれで確保できると検証できたので処分しました。
当面はこれでしのぎます。
まぁ、一番いいのは 300mmクラスを買う なんですけど・・・ (^^
『誕生!』 ・・・ ほとんど似たような構図で似たような物を数ヶ月前に撮りました。
探したけど見つからない〜 チェイス出来たのに悔しい〜!
貼りたかったなぁ〜 (^^
社台マニアさん
シミュレーションへ DA35も書けば良かったですね (^^
私が次ぎ狙う 300mmクラスの望遠レンズは、ほぼ DA☆300mmF4 へロックオンです。
実写レビューの画像をダウンロードして等倍で見て感動しましたから。
書込番号:9572223
2点

私が3人目さん
■「今日の空」絞り開放であそこまで行きますか?・・・・凄い
ほぇ、ただシャッター切っただけですよ〜
あんまり考えて撮ったものではないですw
Silky現像なので撮ってだしとは、若干色が違うと思います〜
私が3人目さんもDA21もってましたよね?
彩りの季節、雲が油絵のようで綺麗ですね
私が4人目さん
青い結晶 すご〜い綺麗〜
背景のボケの具合も良くて目を奪われますね♪
delphianさん
おもしろ草花の三連発おもしろいです(^−^
K-7の話題は、このスレではTomato PaPaさん用ですねw
子分を久々見ましたがピョンピョン移動かわいいですね〜
yumamamamaさん
■ほっ かわいいでしょう?
かわいいですね〜なごみます(^−^
ピピピ!さん
思い出のベンチ・・・にわかタクマルさんが座ってそうですw
■ミニ三脚は梅雨対策だったんですね。
そうなんですよ、でもマクロレンズ・・・
調べてみるとミニ三脚をサービスってありましたねw
今年はCU NO.10で我慢するかな〜
■DA21は中古でも3諭吉+α位しますよね。
DA21の中古品たまに見てますけどスグ売れちゃいますね。
ですです、やっとゲットしたのはメーカー保障が2010/2月まで付いてました
お店で現物確認→即買いでした(^−^;
キラるんさん
■でも時間の問題かもしれません・・・怖いです。
そうですね、感染力強いみたですし・・
ただ毒性は弱いみたいだしタミフル効くみたいなので、
かかったらあきらめて家で価格.comでも楽しみましょう・・・
(って去年の私がそうでしたね〜w
■次のレンズに触手が伸びているようにも見えます〜♪
はぃ・・ヤバイヤバイw
なかなか踏み切れないのは決定打がないためというのもありますが・・
お小遣い貯金も少なくなってま〜す
ついでにバイク車検だしました〜(−−;
ブラックミストいい感じですね〜
蜘蛛の糸・・残念ですね(^−^
私は、よくSilkyで蜘蛛の巣取りしますw
今日はこの辺で失礼します〜
おやすみなさい(^−^ノシ
書込番号:9572313
4点

みなさん、こんばんは〜。
インフルエンザ騒動から出勤2日目ですが、月曜日のようなザワザワ感も
なく既に平静になりつつあります。
マスク姿も既にデフォルトになってしまっています。
ZERO☆さん
> 色も綺麗にでてますね(^−^
ありがとうございます。
もう少し形がきれいなら言うことなしなんですが…
プーニャイさん
> XIANさん、はじめまして。
XIANさんの作例、とても参考になります。
これからよろしくお願いします。
はじめまして。
わたしもまだまだですが、同じアポラン仲間でがんばりましょう。
こちらこそよろしくお願いします。
yumamamamaさん
お久しぶりです〜。
相変わらずかわいさ大爆発ですね。
ボールくわえてる姿が最高です!
実家にいたラブラドールも父とよくボール遊びをしてました。
私が投げたボールは絶対に持ってきてくれませんでしたが(^^
ピピピ!さん
> 思い出のベンチ
街灯の滲み具合がいいですね。
キラるんさん
> FA77 行く春
> FA77 むぎむぎ
どちらも素敵です。
「行く春」のほうは、黄色が光ってますね。
よく見るとこちらもクモの巣が…
麦は絵になりますね。
青々としている頃もきれいだし、黄金色に色づいてきた頃も素敵です。
品種によっては実ってきた頃に赤みが強くなるものもあって、これも
きれいですよ。
書込番号:9572438
3点

続きです〜
にわかタクマルさん
滝、イイですね!比較、勉強になります。四枚目の枝、ホントジャマっすね(^^;)
手持ち凄い!
Tomato Papaさん
>とりあえず発売したらSDカード持って量販店に行ってみます、現金と魔法のカードは持って行きませんw
『うわっ魔法のカード持ってくりゃ良かった』ってお店で思ったりして(^^)
僕も少し興味があるので徐々に欲しくなっていきますよ(^^) 来年の夏ボでGET狙いかも(笑)
私が3人目さん
>>FA77(43も)はF2.4(2.5)までしか開けないので、こんなフワフワ撮ったことないです。
>私、普通に開けてますけど・・・あまりしない方が良いのですか?
そんなことないですよ。被写界深度が浅くなるのでピントがシビアになるのと、描写がフワッとするだけです。
僕はF2.8の描写が好きなので、開けた時の基準にしてます。SSを少しでも稼ぎたい時はF2.4(2.5)まで開けてます。
私が4人目さん
「見つめたとき」動きがあっていいですね。
プーニャイさん
フォクトレンダー攻撃でいっぱいペタペタしてください♪
mistgreenさん
SIGMA 10-20のテスト非常に参考になります。改めて、湾曲少なく描写もナカナカですね。欲しいリストの候補に入りそうな勢いです(^^)
子猫のテラスさん
運動会用にDA55-300狙ってるので、DAに一票です。
ため息の午後さん
>ご実家のバラ素敵に撮れていますよ。 とってもキレイです。
ありがとうございます♪少しづつ花撮りも慣れてきました。もっともっと上達したいです。
>うちの職場でも昨年はツバメが雛を孵したのですが・・・
ウチも去年は卵が巣から落ちたりしてました。違う鳥が襲ったのかな?なんて疑ったりもしました。
自然の厳しさを身近で感じます。
睡魔が・・・今夜はここらでおやすみなさいデス。
書込番号:9572621
1点

寝る前に一筆
ピピピ!さん
『思い出のベンチ』 程良い好みの露出です(私にとって適正露出です)し、好みのシーンです。
私だとベンチをもう少し右下に配置して左に空間を空けるかな。
『射灯』 こりゃ美味しいシーンだわ (^^
風の谷の草原と似たシーンですね。
大好物です!
ちょい前ピンなのが惜しいですね。
ということで、既出ですが光が差し込んでいるシーンをいくつかペッタン。
こんなのは大好物でございます (^^
ZERO☆さん
> 子分を久々見ましたがピョンピョン移動かわいいですね〜
うんちしなければもっと可愛いのにな〜 (^^
私が座っている机から約 3mの距離であのリラックスです。
敵とは思われていませんな (^^
書込番号:9573044
4点

おはようございます。にわかタクマルです。
まずは,K-7の話題から
にわかタクマル>正直やばいですけど,しばらく我慢,我慢。(できれば1年くらい)
●キラるんさん
> にゃははは!我慢は体によくないです〜(笑)
●社台マニアさん
>我慢出来ますか? (゚ロ゚;)ハッ!!
>僕もだけど・・・ o( ̄Д ̄o)(o ̄Д ̄)oドーシヨドーシヨ
自分でやばいって書いてますけど,ほんとはまだ落ち着いたもんです。
だって,実は発表すらまだですから。
実機が出て,見て,触って,作例を見て,良い評判をたくさん聞くと,,,
そわそわしだすかもしれませんが ^^;
来年の夏ボくらいまで我慢したいところです(^^ゞ
●Tomato Papaさん
>レポしたいんですけど、、、
>とりあえず発売したらSDカード持って量販店に行ってみます、現金と魔法のカードは持って行きませんw
いやいや,Tomato PapaさんがK-7を購入してから,動画の使い勝手についてのレポを期待してます。
>あと私もDVテープのビデオカメラ持ってますよ
>でも撮った映像をそのままダラダラ見ても眠くなるし、編集しようと思ってテープからデータにすると
>時間が掛かりすぎデータ量が無駄に大きくなりすぎるので結局使わなくなってしまいました
私もまったく同じです。
●プーニャイさん
>右端のしゃしんです ヽ(^o^)丿
Beer Lao・・・ ラオスのビールですね。
これで早くからいい気持ちになっているわけですね。
ん? このビールを現地読みすると「プーニャイ」ってことですか?
●子猫のテラス さん
私も,幼稚園の運動会用にDA55-300を,そのうち買う予定です。
ですので,DA55-300に一票!
運動会には標準ズームと望遠ズーム(DA55-300)の2台体制で臨む予定です。
うちの子の運動会って,来年以降の話ですが ^^;;
●ピピピ!さん
>思い出のベンチ
●ZERO☆さん
> 思い出のベンチ・・・にわかタクマルさんが座ってそうですw
えっ?私ですか(@_@)
ピピピ!さんの「思い出」ってなんだろう?
このベンチで今の奥さんを口説いたとか・・・
高校生の頃,このベンチでファーストキスをしたとか・・・
このベンチで,大好きだったあの娘に振られたとか・・・
書込番号:9573166
0点

皆さん、こんにちは
山の上にあるお寺に行ってきました、帰り道で川辺の風景と撮る予定でしたが、川が整備されていて全く駄目でした。
DA35Lの風景は、無限域の調整が難しいです。
delphianさん
>『彩りの季節』 トーンが絵画的でいいですね
ありがとうございます、F8とF10も有るのですがF2.8が気に入ったので出してみました。
「柔らかな光が心地よい」この作品綺麗ですね。
ため息の午後さん
ぼちぼち帰ってくると思うのですが・・・・連絡ありません。
>買った頃は何を撮っていいのかわからず、なんでもかんでもパチパチ撮っていました
最初からこの作品ですか・・・・私なんか、出せません。
プーニャイさん
>体を前後に揺らしながら撮っているだけです
私もよくやります・・・MFで最短合わせて体を前後に・・・これってOKなんですか?
「ゴックン」このビール、ラオスですか?
アンコールワット行かれました、私は仕事が中止になってしまいいけなかったです・・・ホーチミンまでは行きましたけど。
ピピピ!さん
ナイトショット決まってます・・・・でも夜の公園をカメラ持って・・・・捕まりますよ(^o^)
キラるんさん
>彩りの季節・・・すごく素敵ですね
ありがとうございます・・・F2.8で良かったのかな?
>K100DSはどうですか
結構気に入ってます・・・ファインダーに中に結構大きなゴミが有るのが気になりますが、どこから入ったのでしょうか?
K20Dが戻ってきたら、K100DSにDA16−45をつけて、通勤に毎日持っていこうと思ってます。
ZERO☆さん
>私が3人目さんもDA21もってましたよね?
はい、持ってます。
最近山の中が多くて使ってないですが・・・・私のは少し絞らないとキリッとしないような気がします。
書込番号:9574499
2点

こんにちは。
前のスレでの返信ができずごめんなさいm(__)m
今日は歩きで打ち合わせに行ったので、帰り道にDA21をつけてお散歩スナップです。
>キラるんさん
遅いですがスレ立てご苦労様です。
私の中ではひまわりと言えばキラるんさんのイメージが強いかも(^^)
>C'mell に恋してさん
先日、中古のFA☆300mmF4.5を手に入れ損ねて悔しい思いをしました(T_T)
>mistgreenさん
問い合わせご苦労様でした(^^)
信州の風景、澄みきった空気がこちらまで伝わってきます。
書込番号:9574606
3点

皆さん こんにちわ
今日は、A−09を外して、DA40Lで撮ってきました。
delphianさん
>『青い結晶』 は色が綺麗で面白い花ですね。
ありがとうございます。子供の頃見たような気がします。
<ふわふわ>
以前私が載せた花と同じですか? タイトルと作品がぴったり合って素敵ですね。
にわかタクマルさん
>三脚もNDフィルターも持ってなかったんです。
三脚無しですか。凄いです。
automoさん
ありがとうございます。
ため息の午後さん
>私が繊細、巨匠は大胆が持ち味です
私はひらめき?が持ち味です。なんちゃって
プーニャイさん
ありがとうございます。
キラるんさん
>風との戦いです〜
私はぶれてしまいます。
ZERO☆さん
ありがとうございます。嬉しいです。
ピピピ!さん
ありがとうございます。水辺ぎりぎりまで行って、落ちそうになりながら撮りました。
書込番号:9574702
4点

久しぶりに『We Love 単焦点』に来ると、〜単焦点de初夏の彩〜という具合に初夏に衣替えしていたんですね。確かにもう初夏のような季節です。
最近ではヒマを見つけて近くの小さな川原に行き、単焦点のマクロで草花に来る虫さんたちを撮っています。何だか虫ばかり撮っているように見えるかも知れませんが、必ずしもそうではありません。
でも、草花と特に虫を写していると、季節の変化と環境の変化が感じ取れます。心なしか虫の種類も数も減っているような気がしてなりません。
さあ、6月の梅雨の時期に入るとホタルですねー。いまのうちに写しておかないと、やがて絶滅してしまうかも。住宅街である私の家の近くではホタルを見ることは出来ませんので、今年くらいは撮影に行きたいと思っています。
みなさんの周りではいかが?
書込番号:9574820
4点

こんにちは。
しかし雨続きで、購入した DA15mmが全然活躍できません。
付けっぱなしなのに・・・。
適当な物を撮ってお茶を濁しています。
写欲が満たされません (^^
今日は梅雨の合間に少しだけ青空が出ました。
夕景撮りのチャンスか?
私が3人目さん
> 「柔らかな光が心地よい」この作品綺麗ですね。
ありがとうございます。
私も好きな写真で、Delphian 100選に登録されております (^^
> ファインダーに中に結構大きなゴミが有るのが気になりますが、どこから入ったのでしょうか?
これは必ず入ってきますし、写りには影響ないので諦めましょう。
気になるのであればサービスセンターでクリーニングしてもらうしかありません。
K20Dだとフォーカシングスクリーンが外せますので自分で出来ますが、
余計酷くなる場合もありますので、よほど大きなゴミがつかない限り私も無視しています。
m_oさん
m_oさんと望遠レンズってイメージできないです (^^
FA☆300mmF4.5を入試しましたら是非レポートをお願いします。
特に50mぐらい先の等倍切り出しが見てみたいです。
私が4人目さん
> <ふわふわ>
> 以前私が載せた花と同じですか? タイトルと作品がぴったり合って素敵ですね。
はい。同じ花です。
可愛い花ですよね。
今回は DA40mmの一本撮りですね。
一日同じレンズで撮り続けるとアングルの勉強になり、上達しますよ。
isoworldさん
こちらでも最近ホタルは見かけません。
綺麗な水がないと生きられない虫でしたっけ?
書込番号:9574897
3点

delphianさん
こんにちは、雲の中の青空って綺麗だと思いませんか?
ファインダーのゴミの件ありがとうございました・・・先ほどサービスセンターに電話をしたら「ブロアを使ってみて和とのこと」
なんと無くなりました、このゴミどこへ行ったのでしょう?
まずは良かったです。
書込番号:9574954
2点

私が3人目さん
確かに雲の中の青空は綺麗ですね。
雲とのコントラストがそうさせているのかな?
ゴミはフォーカシングスクリーンの表についていたのですね。
であればブロアーで飛んでいきますね。
フォーカシングスクリーンの裏だとサービスセンターのお世話にならないと
ダメでしたので、ラッキーです。
ゴミは空中に飛んでいったのでしょう (^^
書込番号:9574983
1点

みなさん こんにちは
今日はFALimited三姉妹をつれて高松空港の公園で遊んでましたのでペッタンとな
一枚目のはこの前キタムラでかったリケノンP70-210 F4.5-5.6というわけがわからんレンズです。マクロでズームはスライド式で深度は激うすでピントが合いません。こんな古い
2400円の中古でもちゃんと手ぶれ補正がきくのはありがたいですね。
来月には蛍祭りやら菖蒲まつりがありますので、また入店さしてもらいます。
書込番号:9575056
3点

プーニャイさん
>なぜか画像が拒否られてしまいまして。
もしかしたら、画像サイズが4M以上あるんでしょうかね・・・?
>もうすぐカラスコ20mmが出るです〜!
いつも2台体制なんですかー?
20mmがカミングスーンですね〜。
私的には、COLOR-HELIAR 75mm F2.5SLが気になるレンズなんですけども
価格コムでは作例見ないんですよ〜^^;
子供の幼稚園の送り迎いをする時は1台ですが、2台で出ることが多い
ですね〜。
なんで軽量小型ボディが好きなんだと(笑)
例えば、1台に単焦点レンズ1台ズームとか、2台とも単焦点とかで
という感じになりつつありますね〜。
delphianさん
>狙ったような画角比ですよね (^^
使いやすさの一端になっている感じです。
実際に狙っているのかもしれないですね。DA14mmがあるのにDA15mmとか
来てますからね〜^^;
こんなに刻まなくてもという気持ちが少々あったりします(笑)
DA14mm
DA15mmL
DA☆16-50mm
DA17-70mm
DA18-55mm
という感じでpentaxは刻んで来てますからね〜(笑)
書込番号:9575183
2点


続投です〜
子猫のテラスさん
挙げられた2本とも持っていますが、描写を優先させればDA55-300mm
でしょうし、利便性を考えるとtamron28-300mmでしょうか〜。
もし、TDSやTDLであれば、tamron28-300mmをチョイスしますけども〜。
これから購入するという事でしょうか?
ため息の午後さん
>C'mell に恋してさんならではのTDL期待しています。
出来る範囲で頑張ります〜!!
キラるんさん
やはり、いろいろな方の色々な作品を見ると、写し方もレンズに関しても
勉強になるので、色々な方に書き込みして頂くと有り難いと思います〜!
BMNo.01の作品も色々拝見しますと、素朴な感じに仕上がるという感じで
良い感じですね〜(喜)
社台マニアさん
やはり競馬場の雰囲気がお好きなのではと思いますので、無理にUSJに行く
必要はないとは思いますよ〜(笑)
m_oさん
今でも、FA☆300mmF4.5は十分に使えるレンズですからね〜。
DA☆300mmF4SDMの影になり、FA☆200mmF2.8よりも安価なので結構狙い目だと
思っています〜(笑)
私が4人目さん
K-m+DA40mmだとお散歩仕様ですね〜!
ミサイルは、私的には回転寿司のお皿を積んでいるような感じに見えました(笑)
書込番号:9575192
2点

天気が悪く撮るものもないので、DA15mmの描写ネタをペッタン (^^
ZERO☆さん風に車のポートレート。
C'mell に恋してさん
おおっと 14〜18mmがちゃんと刻まれていますね。
すると次は Tokinaの 13.5-135mm の自社ブランド化で 13mmが来るとか (^^
私が3人目さん
> なかなか人混みでは出来ませんね(^o^)
私観光客が往来する道路脇で、片足を歩道にはみ出して腹ばいになっていましたよ (^^
ママ
とうとう滋賀県でも新型インフルエンザが確認されたようですね。
気をつけて下さい。
whitetwinさん
初めまして。
よろしくお願いします。
書込番号:9575295
3点

delphianさん
刻まれたDA17-70mmは持っていませんが、tamron17-50mmを
持っていますのでの、私も刻んでしまっています(笑)
tokinaの13.5-135mmは来ますかね・・・。
k-7のレンズキットの中に、DA13.5-135mmとかもあったら
サプライズですけどね〜(笑)
でも、k-7は気にはなるのですが、先に防湿庫とノートPC
なのかな〜と思ってはいるんですよね〜。
何となく欲しくなってこんな物をつい購入してしまいました〜。
持っている方は少ないのではと〜(爆)
書込番号:9575523
1点

みなさま、こんばんは♪
とうとう私の住む滋賀県でも豚インフルエンザが・・・。
学校は1週間休校になるみたいです。
今日からマスク姿で出勤でしたが、息苦しいです〜
マスク姿なのを利用して、寝坊してしまった私は眉毛だけ書いて出勤!!
会社についてから続きの化粧をしました〜
社台マニア さん
こんばんは♪
>出来れば新機種の[PENTAX K-7]もお得な価格に出会えますように (*-ω人)
にゃははは(^^)だいぶ長い期間待たされそうですね〜!
delphian さん
こんばんは♪
お気遣いありがとうございます〜。予防しますね(><)/
もしインフルエンザになったら、ZERO☆さんのように
自宅軟禁で価格com.三昧します〜(笑)
>ブラックミスト、結婚式で使ったら凄く良さそう。
そうなんです!私もそう感じていました〜
あと一人、下に妹がいるのですが早く結婚してくれないかな?って
思ってます〜!
>毎日掃除するのも難儀になり、今は2日に一度になりました (^^
やっぱりそうなりますよね〜。
近所の家にはピピピ!さん宅のようにツバメちゃんが巣を作っている
家があるのですが、巣の下にダンボールをひいてう○ち受けにされてますよ。
>またもや蜘蛛の糸が・・・ (^^
そうなんです〜。
蜘蛛の糸が残念だったのですが、素敵に撮れたので
思わずペッタンしてしまいました(苦笑)
蜘蛛は好きではありませんが、スパイダーマンは大好きです♪
ZERO☆ さん
こんばんは♪
>かかったらあきらめて家で価格.comでも楽しみましょう・・・
そうでした!ZERO☆さんはインフルエンザがきっかけで
遊びに来ていただいたのですね〜。
もしかかったらそうします(笑)
ついに、滋賀県にも豚インフルエンザの感染者が出ました。
( ヾ( ゚д゚)ノ゛ ) バリヤー!
>お小遣い貯金も少なくなってま〜す
それは悩みますね〜!バイクの車検もお小遣い貯金から出される
のですか??
レンズはもう少し先にして、ブラックミストどうですか(笑)
>私は、よくSilkyで蜘蛛の巣取りしますw
綺麗に取れていますね!やっぱり余計なものが写ってない方が
いいですね!撮る前にもっと注意します!!
XIAN さん
こんばんは♪
蜘蛛に好かれる私デス(涙)現像した麦の作例を見ると
全部蜘蛛の巣があってガッカリでした(涙)
>青々としている頃もきれいだし、黄金色に色づいてきた頃も素敵です。
今回は夕日deむぎむぎでした。
キラキラしてすごく綺麗でした♪これからも麦をもっと撮りたいと
思っています♪蜘蛛の巣がないのを探します!!
書込番号:9575553
2点

C'mell に恋してさん
面白いグッズを持っていますね〜 (^^
これは何なんでしょうか。 お手玉?
私はこんなグッズぐらいしか持っていません。
DA13.5-135mmとか来ると DA12-24mm とつながって、
DA10-17mm があるということは 11-??mm でパーフェクトです (^^
書込番号:9575555
1点

こんばんは。
昨晩も撃沈のピピピ!です。
明日も出張で早いので今夜は早めのレスです。
キラるんさん
>>誕生!
>おもしろいですね!何だか電車の中からトンネルを抜ける時にみる風景と似ています。覗き見ってますね(笑)
ありがとうございます♪ 言われて初めてその目線に気づきました。 たしかに見えますね(^^)
「むぎむぎ」とってもイイ感じです。
ZERO☆さん
ペコちゃんのK20Dカスタムグリップ+予備バッテリーのセット、ZERO☆さんのお値段でも十分ポチりたくなる破格ですよね。
「日の入り」奥行きがありますね。ここ、例の黒幕のアジトですよねw
マクロ、272EとDFAどっちもイイですよね。描写はdelpianさん、TomatoPaPaさんの投稿の通り素晴らしいですからね。
DFAは100mmがさらに魅力ですね。272Eはボディに青が入っているビジュアルと、MF/AF切替えのカチが気持ちイイです。
本体のスイッチも切り替えないと・・なんて記事も見かけましたがカチが出来れば僕にはどうでもいい事ですw
CUレンズでも楽しいですよ。AC No.5+MC No.4でNo.9相当ですがピント極薄です(^^;)
DA21は好条件でGETできたんですね。
>思い出のベンチ・・・にわかタクマルさんが座ってそうですw
こちらへ来られることがあったら座ってもらいましょうw
delphianさん
レンズのアドバイスありがとうございます。
そういえば、広角のMFは難しいってアドバイスされてましたよね。思い出しました。
MFでもフォーカスエイドは使えるんですよね?それなら何とかなるかな・・なんて甘い考えもあります(^^;)
子供撮りにも使いたくなるでしょうからAFは必要かもしれないですね。
300mmの単焦点面白そうですよね。DA☆300mm F4ロックオンですか(^^)
>『思い出のベンチ』 程良い好みの露出です(私にとって適正露出です)し、好みのシーンです。
私だとベンチをもう少し右下に配置して左に空間を空けるかな。
ありがとうございます。実はですね、最初はもう少し離れて右下にベンチを寄せて撮りました。
が!左上の背景に白い鉄柱が見えちゃうんです(ToT) 寄りながら構図も変えながら鉄柱が見えなくなった所でパシャです。
今思うと、現像で処理すれば良かったかもしれませんね(^^;) RAWデータ消しちゃいました。チャンスがあればリベンジです。
>ちょい前ピンなのが惜しいですね。
あぁぁ!(ToT) 興奮してて気づかなかったです。 せめて現像で気づかなきゃですね(^^;)
『誕生!』『射灯』もそうですが、今回のナイトショットはマスターの影響をかなり受けてます(^^)
マスターと近い構図で撮れてたら光栄です(^^) チェイス見つけてらペタしてください。
XIANさん
>> 思い出のベンチ
>街灯の滲み具合がいいですね。
ありがとうございます。暗くなりきる前が良かったのかもしれないです。イルミも暗くなりきる前がイイ感じですね。
にわかタクマルさん
>ピピピ!さんの「思い出」ってなんだろう?
ふふふっ、よくぞ聞いてくれました。 ピピピ!は妄想マシーンなんです(^^;)
撮りながら、『ここで告った人とか、プロポーズした人いるんだろな・・・』なんて思いながら撮ってました(^^)
僕の思い出? このベンチでFA43からFA77へレンズ交換をした思い出のベンチ?です(^^;)
ふぅ〜一端浮上〜〜〜
ペタはナイトショットの続きです〜〜
書込番号:9575598
2点

ピピピ!さん
> ふふふっ、よくぞ聞いてくれました。 ピピピ!は妄想マシーンなんです(^^;)
> 撮りながら、『ここで告った人とか、プロポーズした人いるんだろな・・・』
> なんて思いながら撮ってました(^^)
> 僕の思い出? このベンチでFA43からFA77へレンズ交換をした思い出のベンチ?
> です(^^;)
うぅっ,や ら れ た
書込番号:9575631
0点

delphianさん
ジャグリングボールです〜(笑)
pentax online shopにて通販です〜!
http://shop.pentax.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=19862
私もdelphianさんと同様の物も入手しました。
私のはロゴが赤です〜。
11mmスタートは、tokinaのAT-X116(11-16mmF2.8)がありますので
DA☆11-16mmF2.8という事で出して欲しいですね〜(笑)
書込番号:9575632
0点

続きます〜♪
私が3人目 さん
こんばんは♪
K100DSを気に入っていただいているようでよかったです〜
>通勤に毎日持っていこうと思ってます。
素敵なシーンに会えるといいですね♪
>腹ばい写真をペッタン
あっ!腹ばい仲間が増えました♪
いえいえ、すばらしいですよ!
どちらかといえば『私たち』がいいですね!
>なかなか人混みでは出来ませんね(^o^)
私もまだそこの壁を破れてません(笑)
m_o さん
こんばんは〜♪
またよろしくお願い致します〜!
>私の中ではひまわりと言えばキラるんさんのイメージが強いかも(^^)
ありがとうございます♪
大好きな花で私をイメージしていただけるなんて幸せデス♪
真夏のひまわりを撮るのが楽しみです〜!
紫陽花の作例もいいですね〜!
これから楽しみです♪
私が4人目 さん
こんばんは♪
>今日は、A−09を外して、DA40Lで撮ってきました。
たまには単焦点1本で撮り歩くのも楽しくなかったですか?
私は最初から単焦点で、ほとんどズームは使ってません。
そのおかげで、たまにズームレンズを付けていても寄りたい時は
私が前進しています(笑)
>私はぶれてしまいます。
私もブレブレですよ(苦笑)
何枚も撮ってその中の1枚をペッタンしています〜
秋のコスモスの時はそれは大変でした(汗汗)
書込番号:9575688
3点

ママが来店すると華やかになりますね〜♪
ママ
> もしインフルエンザになったら、ZERO☆さんのように
> 自宅軟禁で価格com.三昧します〜(笑)
もしそうなったら毒性も強くないようですし、
こっそり撮影に行って、失ったGWの代わりにしましょう (^^
> あと一人、下に妹がいるのですが早く結婚してくれないかな?って思ってます〜!
ふふふっ ブラックミストのためだけに結婚させて下さい (^^
ピピピ!さん
> MFでもフォーカスエイドは使えるんですよね?それなら何とかなるかな・・なんて甘い考えもあります(^^;)
フォーカスエイドって被写界深度に入ったらピピっと鳴るっぽいです。
ですので、フォーカスエイドに頼ると微妙にピントを外した写真が撮れることがあります。
感じたことありませんか?
> 300mmの単焦点面白そうですよね。DA☆300mm F4ロックオンですか(^^)
300mmが必要になったときに考えます。
今は不要かな。
『思い出のベンチ』はアングルがきつかったのですね。
私、思い通りのアングルが撮れないときは没フォルダー行きになる確率が高いので、
シャッターも切らずに諦めることが多いです。
> カチが出来れば僕にはどうでもいい事ですw
> このベンチでFA43からFA77へレンズ交換をした思い出のベンチ?です(^^;)
大爆笑 (^^
C'mell に恋してさん
レンズだけでなく、グッズも結構もってますね〜 (^^
> DA☆11-16mmF2.8という事で出して欲しいですね〜(笑)
おおっ 既にこのレンジがありましたか。
ジョークみたいですが、出して欲しいです。
書込番号:9575729
1点

さらに書き書きです〜!
夕飯は昨日のカレーですので今日は楽です♪
カレーと肉じゃがは翌日がおいしいです!
isoworld さん
お久しぶりです〜♪
いつもすばらしい作例をありがとうございます!
> さあ、6月の梅雨の時期に入るとホタルですねー。
私も今年は挑戦したいと思っています。
ホタルを撮れる場所はあるのですが、撮り方を勉強しないといけません。
delphian さん
DA15装着して撮れないウズウズ感が漂っていますね(笑)
>今日は梅雨の合間に少しだけ青空が出ました。
夕景撮りのチャンスか?
どうでしたか(^^)撮れなくてウズウズ継続中でしょうか???
whitetwin さん
はじめまして♪
ようこそいらっしゃいました。作例ありがとうございます♪
こちらこそよろしくお願い致します。
>来月には蛍祭りやら菖蒲まつりがありますので、また入店さしてもらいます。
楽しみにお待ちしています。
またいつでも遊びに来てくださいね♪
C'mell に恋して さん
こんばんは♪
色んな方の作例を見てすごく勉強させてもらっています。
新しい発見がいっぱいです♪
>素朴な感じに仕上がるという感じで
良い感じですね〜(喜)
そうなんです♪今はFA77メインでブラックミストを
使っていますが、今度は友達のFA35で試そうと借りてきました♪
また撮れましたらペッタンしにきますね♪
>何となく欲しくなってこんな物をつい購入してしまいました〜。
何ですか?これ〜♪私も欲しいです〜!!
通販で売ってるのですね!チェックチェック〜(笑)
え〜!!1個1000円(涙)
書込番号:9575759
2点

つづき、いきま〜す♪
今夜は先日ポピった作例をペッタンです♪
FA31です〜。
ピピピ! さん
こんばんは♪
出張お疲れ様で〜す!作例を褒めてくださってありがとうございます♪
>僕の思い出? このベンチでFA43からFA77へレンズ交換をした思い出のベンチ?です(^^;)
にゃははは(^^)私もあちこちのベンチで交換しましたよ♪
思い出のベンチいっぱいです〜(笑)
妄想マシーンって事はロマンチストですね〜
delphian さん
華やか・・・嬉しいです♪♪
>ふふふっ ブラックミストのためだけに結婚させて下さい (^^
にゃははは(^^)ホントにお願いだから試させてほしいです〜(笑)
本人はまるで結婚する気はないみたいで、仕事に夢中デス。
昔の私もそうでした。
書込番号:9575829
4点

ママ
> DA15装着して撮れないウズウズ感が漂っていますね(笑)
ニューレンズを買ったばかりでこれでは拷問です。
> どうでしたか(^^)撮れなくてウズウズ継続中でしょうか???
あれから雲が覆い被さってきて、ウズウズ継続中です・・・。
なので、没フォルダから拾ってきたのをペッタンします・・・。
『FA31 赤ぽぴ〜』 メルヘンです♪
うむむっ F4でこのボケ。
すんばらしい〜!
書込番号:9575866
3点

こんばんは。
yumamamamaさん:
>お目目のきらめきが素敵
有難うございます。
>なかよし
楽しそうですね。
ため息の午後さん:
>食べたいなー
本当に。
>賢そうでかわいいワンちゃんですね。
有難うございます。
実は、結構困ったちゃんです。(^^;)
プーニャイさん:
>那須ですか、冬寒いでしょうね、うぅ〜っ!
まぁ那須と言っても、里なので下がっても−5℃くらいです。
#着て初めての冬は、びっくりしましたが。
whitetwinさん:
はじめまして。よろしくお願いします。
>高松空港の公園
香川の方ですか?
両親の里が香川です。(実は私の本籍はいまだに丸亀だったりする(^^;))
今は、栃木の那須地方に住んでいます。
書込番号:9575982
3点

カランコロ〜ン、こんばんは♪
K−7に歪み補正と倍率色収差補正の機能が載るらしいので擬似的にPPLを使って試してみました
、、、実は今まで使ったこと無かった(^^;
FA20mmで撮った画像を補正なしと補正ありでそれぞれ貼ります
FA20mmは元々樽型の歪みなのですが補正する事で直るんですね
倍率色収差補正はこの画像だとあんまり実感できないです
もう一つサンプルがあるので次回です
書込番号:9576009
3点

今晩わ
>delphianさん
>シミュレーションへ DA35も書けば良かったですね (^^
お手数を掛けますのでみっちりとお願いします m(_ _)m
いやいや。不要です・・・ (;^_^A 、フキフキ
>私が座っている机から約 3mの距離であのリラックスです。
敵とは思われていませんな (^^
何時もいつも本当に可愛いですよね (p・・q)(p・・q)きゃぴ♪
>にわかタクマルさん
>来年の夏ボくらいまで我慢したいところです(^^ゞ
僕の場合、もう既に物欲ランキングの1位に迫る勢いです (´・ω・`)あぁぁ・・・ドシヨ
個人的に動画は不要なので、その分の値引き希望です チョットーヽ(゜Д゜)チョット、チョットーヾ(゜Д゜)
>C'mell に恋してさん
>無理にUSJに行く必要はないとは思いますよ〜(笑)
行くとしたら彼女と行きたいのですが、ずっと募集中です [岩陰]T-T)ダー
>キラるんさん
>にゃははは(^^)だいぶ長い期間待たされそうですね〜!
下記のサイトからの抜粋によると
(It is told that) the suggested price of the K-7 Kit with the 18-55 WR is 1200 EUR (with 19% VAT included)
[PENTAX K-7(18-55 WRレンズキット)]は15万7464円(1ユーロ=131.22円)と推測される
本文の括弧内は省略しました m(_ _)m
http://ricehigh.blogspot.com/search/label/K-7
もしこれが日本国内も適応されるなら(即行買い)だと思われます
タイヘンダァ!! ヾ(゚ロ゚*)ツ三ヾ(*゚ロ゚)ノ タイヘンダァ!!
では
書込番号:9576017
2点

今度は倍率色収差補正です
淵の部分に緑色の色収差が出ていますが補正すると軽減されてます
ひょっとしてパープルフリンジにも効果が有るのか?っと思ったらあんまり変わりませんでした
パープル君の場合は絞って下さい(^^;
多分JPG記録時にこの処理をカメラが行うって事なのかな?
あと数時間ですね、楽しみです(^^
書込番号:9576035
2点

キラるんさん
>私も今度、美しい渦巻きを探してみます♪
美しい渦巻きを求めてあっちこっちきょろきょろしています。
そうすれば、きっと美しい渦巻きが見つけられますよ。
怪しい人と間違われそうですが。(^^ゞ
ピピピ!さん
しべが見えるまで咲いてしまうと撮る気が失せてしまいますよね。
プーニャイさん
こちらこそ初めまして。よろしくお願いします。
>53次シリーズなんてのも期待してしまいます。
一生かかっても無理かもしれません。
ため息の午後さん
>咲き始めが一番キレイかなと思っています。
そうですよね。咲き始めから渦を巻いている状態までが綺麗だと思います。
バラってそんなイメージなのですよね。
mistgreenさん
「画像ギャラリー」 の件、決着がついたとのことなので、よろしければ僕の写真もお使いください。
書込番号:9576195
2点

続きです〜
キラるんさん
>マスク姿なのを利用して、寝坊してしまった私は眉毛だけ書いて出勤!!
会社についてから続きの化粧をしました〜
途中だったことを忘れちゃったら大変ですね(^^)
僕は花粉症が特にひどい時、マスク下に鼻にティッシュ詰めてます(^^;) 見えないってスバラシイ(笑)
「赤ぽぴ〜」後ろの建物はなんだろ? 牧場っぽさがナイスです。
私が3人目さん
「スポットライト」周りの葉の色がスポット部をさらに惹きたててますね。
>ナイトショット決まってます
ありがとうございます。デルファリストを目指してます(^^)
>でも夜の公園をカメラ持って・・・・捕まりますよ(^o^)
最初は手持ちでしたが、途中から手振れが我慢できなくて三脚セットして撮ってました(^^)
ウォーキングしてた人はジロジロ見てたっぽいですが、そこはマイワールドなピピピ!で撮影続行です(^^)
私が4人目さん
「なかよく」カワイイ(^^)
isoworldさん
「川原でたむろする虫さんたち」素晴らしいですね! 頑張って練習していつかは僕も撮ってみたいです。
ホタルは夜釣りで何度も見てますが天気によっては全然姿を現さない(光らない?)ですね。
delphianさん
「活躍できない DA15mm」二枚目三枚目を見て思ったんですけど、高い建物撮るのに最適っぽいですね。
>DA13.5-135mmとか来ると DA12-24mm とつながって、
DA10-17mm があるということは 11-??mm でパーフェクトです (^^
遊び心があれば11-12とか面白いですね。ズームの意味あるの?って(笑)
>フォーカスエイドに頼ると微妙にピントを外した写真が撮れることがあります。
感じたことありませんか?
ピピッと鳴ったら近遠両方鳴る位置を確認して、そこから数回往復して本気でピント合わせにいきます。
ずっと目に頼ってると集中力が無くなるので、短期集中型?にしてます。それでもピントが甘かったりします(^^;)
フォーカスエイドに頼りっぱなしだとピント外れありますね。アポラン180のテストで実感しました。
>ニューレンズを買ったばかりでこれでは拷問です。
ホントですね(^^;) 逆に普段絶対に撮らない被写体に迫るチャンスです!
にわかタクマルさん
「思い出のベンチ」実はマジメにタイトル付けてますよ。
きっと誰かの思い出のベンチなんだろうな・・・みたいな感じです。
想像を膨らませるのも好きなんです。
http://single-focus.info/modules/webphoto/
の「記憶」も同じです。自分の記憶じゃなくって、記憶だとこんな感じに見えるんだろうな・・・みたいな。
automoさん
さすがにF1.4はソフトレンズっぽい描写ですね。
Tomato Papaさん
>K−7に歪み補正と倍率色収差補正の機能が載るらしいので擬似的にPPLを使って試してみました
、、、実は今まで使ったこと無かった(^^;
僕も使ったことないです。ノイズリダクションは最近使い始めました(^^;)
効果が良く分かってないですが雰囲気で使ってますw
バブリンマーン
書込番号:9576201
3点

みなさん、こんばんは。
ため息の午後さん
しっとりとした艶のある写真うらやましいです。
トトロの森、最高ですね。
delphianさん
子分がいていいですねー。
じじいにはカラスが向かってきますョ、友達になりたいのかな〜?
田中 耕作さん
はじめまして、よろしくお願いします。
NIK-PENさん
アポラン180mmF4重いです。あんまり使い道がないような??
寄れないですし。
mistgreenさん
アポラン180mmの使い道、他にも有りますか?
キラるんママ
ソフトレンズいいですねー、ブラックミストと言うんですか
ググってみました。それと、蜘蛛とお友達なんですね〜!
私もフォクトレンジャーを名乗ります、秘密基地もつくりますよー!
ピピピ!さん
ナイトショットですか、ヨルレンですね。
じじいはすぐ通報されます。たぶん、きっと。
思い出のベンチの逸話、しぶいですねー。
私は地面にハンカチを敷いてレンズ交換しました。ハンカチはそのまま
忘れてきました。(お約束ですね)
社台マニアさん
脱線、どうもです〜。
でかいレンズはじじいには無理です〜。おじぎしちゃいます。
ZERO☆さん
腰武器、ミニ三脚、梅雨対策???
わかりませ〜ん (;一_一)
XIANさん
みんなに負けずにアポランでペタペタしましょう。
ケムンパス系はにがてです。
再び delphian師匠
技のさえ、ムムムムムです。
にわかタクマルさん
ビールはそのまま「ビアラオ」と読みます。
「タイ語ですか」に対してのラオ語という意味です。
私が3人目さん
>私もよくやります・・・MFで最短合わせて体を前後に・・・これってOKなんですか?
目眩がしなければOKだと思います。
>アンコールワット行かれました、
カンボジアは行ったことないです。って、プレアビヘアには行きました。
「ゴックン」はコンデジで撮ったものです。
m_oさん
はじめまして、プーニャイと申します、よろしくお願いします。
isoworldさん
はじめまして、よろしくお願いします。
ホタルが住めるような綺麗な水、今となってはなかなか在りませんね。
whitetwinさん
はじめまして、よろしくお願いします。
C'mell に恋してさん
>もしかしたら、画像サイズが4M以上あるんでしょうかね・・・?
ながながと、文章を入力していたら拒否られました。
再起動後はすんなりUPデキマシタ。
単焦点ばかりだともう一台レンズが欲しく、じゃなくてボディが欲しくなります。
レンズ交換ばかりで最後は面倒になってきます〜。
書込番号:9576330
1点

今日は久々に職場近くでのヒルレンでした。
FA77Limiもカメラと一緒に入院中なのでFA43Limiです。
☆mistgreenさん
お猿さんユニークですね。
以前、野生のサルの大群に遭遇したことがありましたが怖かったです。
☆キラるんさん
撮りたくてウズウズしています。(笑)
キラるんさんに影響されて今日は、花を撮りました。
「FA31 赤ぽぴ〜」はブルーメの丘?
インフルエンザ心配ですね。 うちの県にも発熱者が千人ほどおられるようです。
☆ピピピ!さん
私も「思い出のベンチ」の思い出が気になります。
花撮り楽しいですよね。 街角に咲いている色んな花に目が行くようになりました。
☆delphianさん
光シリーズ雰囲気がありますね。 光の魔術師delphianさんですね。
光を上手く表現できるような写真をいつか撮ってみたいです。
雨続きのお天気お察ししまーす。
☆私が3人目さん
カメラの退院日未定なんですか・・・待ち遠しいですね。
「パープル」の溶けるような色合いがきれいですね。
☆m_oさん
「人住まずとも紫陽花は咲く」 後ろの建物と紫陽花の花がなんとも郷愁を誘いますね。
こんなの好きです。
☆私が4人目さん
4人目のひらめきに期待してまーす。
色んな方向から撮りたい物を眺めてひらめいてください。
☆whitetwinさん
お花の作例が印象的です。
蛍祭りや菖蒲まつりの作例をペッタンよろしくです。
☆C'mell に恋してさん
C'mell に恋してさんのTDLファンです。 無理なさらない程度によろしくです。
書込番号:9576381
3点

今日は暑かったです。真夏でしたね。
もう 初夏などという言葉が死語になってしまいそうです。
☆delphianさん
>私も大きな犬が向かってくると身構えるタイプです (^^
大きいわんこの方が穏やかなことが多いんですよ。
☆ため息の午後さん
杏おばちゃんは8歳になってやっと落ち着いてきました。
表情が深みを帯びてきたんです。
もう少し 踏み込んで撮りたいわんこです。
☆プーニャイさん
総頭数は トップシークレットです。(笑)
また見てやってくださいね。
☆キラるんさん
ありがとうございます。マイペースで続けますね。
☆ZERO☆さん
こんばんわ ふとした表情がとてもかわいいでしょう?親バカです。
☆XIANさん
毎日毎日 ボール投げをしてるんです。運動すると筋肉もよく発達しますし、
表情も豊かになりますね。
☆かずぃさん
素敵なお写真です。見惚れてしまいました。こんなに奇麗に
撮っていたでいて薔薇も幸せですね。
☆ため息の午後さん
「光を浴びて」とってもかわいくてわ〜〜って思いました。
ビオラらしくていいですね。
書込番号:9576589
1点

私が3人目さん
そのまま、匍匐前進です。
ピピピ!さん
>MFでもフォーカスエイドは使えるんですよね
かえって煩わしいですョ。じじいは親指AFにして切ってあります。
delphianさん
没からペッタンって、これで没なんですか〜!
automoさん
>里なので下がっても−5℃くらいです。
(@_@;) (@_@;) (@_@;) (@_@;)
Tomato Papaさん
>歪み補正と倍率色収差補正
(@_@;) (@_@;) (@_@;) (@_@;)
社台マニアさん
>もしこれが日本国内も適応されるなら(即行買い)だと思われます
タイヘンダァ!! ヾ(゚ロ゚*)ツ三ヾ(*゚ロ゚)ノ タイヘンダァ!!
じじいはヘソクリが有ります ( ^)o(^ )
書込番号:9576601
2点

キラるんさん こんばんは このコーナーではレスするのがはじめましてですね。
X-70とかK-mとかDSとかレンズとかにはたまーにおじゃましてました。
mistgreenさん NIK-PENさん ピピピ!さん にわかタクマルさん C'mell に恋してさん どうもです 蛍は日没2時間後から30分が勝負ですので、デジタルだと後処理の時間のほうが長くなり10枚くらいしかとれません。フィルムだと倍は撮れるんですけど
delphianさん プーニャイさん はじめまして automoさん そうです高松空港から5分のところに住んでいます。ちなみにルミばあちゃんのうどんやさんまでも5分です。
ため息の午後さん こんばんは これからの1ヶ月は菖蒲に蛍に紫陽花と被写体がいっぱいでわくわくしますね。
DA18-250mmも便利でいいレンズなんだけどなぜか廃盤
書込番号:9576853
2点

あらためて登場です〜!!
delphian さん
> あれから雲が覆い被さってきて、ウズウズ継続中です・・・。
あ〜・・やっぱり雲が覆いかぶさりましたか(残念)
もっとNEWレンズで撮りたいお気持ちわかります〜
>『FA31 赤ぽぴ〜』 メルヘンです♪
ありがとうございます〜♪
ひととおりFA31で楽しんだ後にFA77+ブラックミストで楽しみました♪
もう1枚ペッタンです〜!
社台マニア さん
>[PENTAX K-7(18-55 WRレンズキット)]は15万7464円(
私には遠い存在ですね〜。金額的に無理です〜(泣)
いよいよ明日ですね!
かずぃ さん
こんばんは♪
>怪しい人と間違われそうですが。(^^ゞ
怪しい人と思われそうな行動は、腹ばい撮影で少しだけ慣れてる?
かもしれません(笑)
美しい渦巻きを次バラを撮りに行く機会があれば探します〜
書込番号:9577000
2点

キラるんさん、
「FA31 赤ぽぴ〜」 良いですね〜、ポピーが浮いています
ピピピ!さん、
前にdelphianさんのスレでカメラとPPLの高感度ノイズリダクションの実験したことがあります
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8185034/#8188882
個人的にはカメラ現像の高感度ノイズリダクション弱が好みですね
PPLだと50〜80くらいが良いんじゃないかな?
プーニャイさん、
>(@_@;) (@_@;) (@_@;) (@_@;)
www
whitetwinさん、はじめまして
よろしくお願いします
書込番号:9577105
3点

こんばんは。
社台マニアさん
> 何時もいつも本当に可愛いですよね (p・・q)(p・・q)きゃぴ♪
馬と子分のコラボ写真を希望。
馬の頭上に止まったのが撮れたら 100点差し上げます (^^
K-7の初値は高そうですね。
ますますしばらくは静観です。
Tomato Papaさん
SILKYPIXの色収差補正でもパープリンは上手く取れませんでした。
周辺部の色収差のみ取れる感じです。
『日よけ』 そちらにも椰子の木の葉っぽいのがありましたか〜
ピピピ!さん
> 遊び心があれば11-12とか面白いですね。ズームの意味あるの?って(笑)
面白すぎます (^^
微単焦点ですね。
> ホントですね(^^;) 逆に普段絶対に撮らない被写体に迫るチャンスです!
ヌードしかない!
誰かに頼んでみようかな。
プーニャイさん
> じじいにはカラスが向かってきますョ、友達になりたいのかな〜?
爆笑です (^^
コメントが楽しいですね〜
秘密基地、是非作って下さい。
「フォクトレンジャーの秘密基地」になるのかな?
> 技のさえ、ムムムムムです。
光とお友達になりましょう。
あんなのが量産できるようになります (^^
> 没からペッタンって、これで没なんですか〜!
没ですね〜
同じようなシーンを沢山撮っていて、良いのを選択した後の余り物です。
で、数ヶ月たって見返し、ピンと来なければそのまま削除される運命です (^^
そんなのが沢山あります。
あと4枚没フォルダーから貼り付けてみます。
『いやみな団扇(左手用)』 ホントに嫌みですね〜
ため息の午後さん
光の魔術師は言い過ぎです (^^
早く梅雨が明けないかと待ちわびる今日この頃でございます。
yumamamamaさん
> 大きいわんこの方が穏やかなことが多いんですよ。
子供の頃に大きな犬に噛まれて以来、大きな犬が苦手です。
年を重ねても克服できていないです (^^
書込番号:9577221
2点

プーニャイさん
アポラン180僕も持ってます。アポラン180一本撮り面白いですよ(^^)
レンズ交換はめんどくさがってしない事も多々あります(爆)
大抵はしゃがんで腿の上にのせながらorバッグの中から交換してます。
落とすと怖いので外での交換の回数は少な目です。
最近はレンズを置ける場所見つけて交換するよう心がけてます。
>>MFでもフォーカスエイドは使えるんですよね
>かえって煩わしいですョ。じじいは親指AFにして切ってあります。
親指にして使ってます(^^;)
ため息の午後さん
>花撮り楽しいですよね。 街角に咲いている色んな花に目が行くようになりました。
ですね。カメラ始めて目線が大きく変わりました。
「光を浴びて」先日これに似た花を撮ったんですけど、
ドラえもんに出てくるスネオのお母さんに見えるんです(爆)
whitetwinさん
ポピーの作例の背景は飛行機ですか?
yumamamamaさん
わんちゃん撮ってて楽しいでしょう。楽しさが伝わってきますよ(^^)
キラるんさん
「ポピー・ザ・ワールド」立体感が!しかもブラックミストですね。やはり雰囲気が良いですね。
Tomato Papaさん
>前にdelphianさんのスレでカメラとPPLの高感度ノイズリダクションの実験したことがあります
ありがとうございます。後でじっくりと見させていただきます。
偶然にもPPLで80でノイズリダクションしてます。
delphianさん
ペタの没理由参考にさせていただきます。
>ヌードしかない!
そっちですか! カメラマンも美を求めていくと行き着くところはヌードと雑誌で読んだことがあります。
さて、K-7でソワソワしてる方も多いのでは?(^^)
大した写真じゃないんですけど、ナイトショットの最後に撮って
『FA77スゲー!』って感動したのをペタして寝ます。
おやすみなさいzzz
書込番号:9577353
1点

今晩わ
>プーニャイさん
>じじいはヘソクリが有ります ( ^)o(^ )
良いなぁ・・・ 〜〜〜(m-_-)mウラメシヤァ
>delphianさん
>馬と子分のコラボ写真を希望
競馬場で時々子分を撮影するのですが、都会の雀は直ぐに逃げます Σ(゚口゚;
>ピピピ!さん
>カメラマンも美を求めていくと行き着くところはヌード
と云う事は、僕は常に[美]を求めているのでしょうか? (¬¬)ホント?????
では (∀ ̄;)(; ̄∀)ォロォロ
書込番号:9577602
3点

どど、ドモー^^
な〜んか忘れ物してるなーと思っていました。
スイマセンねー今頃(遅刻です
キラるんさんドモです。
新装開店おめでとうございます。
それから前スレでワシの“透け葉っぱ写真”にレス付けて頂いた方
本当にありがとうございます。m(__)m
お土産ショット、やっと撮ってこれました。
なんとしたことのない風景ですが、
霞んだ先に見え隠れする民家が別な時空に見えて...
彩度を落としたら撮った時に感じた画になりました。
書込番号:9578272
2点

寝る前に一筆
ピピピ!さん
『A77スゲー!と思った一枚』 良い雰囲気ですね。
ピピピ!さんへ "ナイトcoマスター" の称号を進呈しましょう (^^
> 大抵はしゃがんで腿の上にのせながらorバッグの中から交換してます。
> 落とすと怖いので外での交換の回数は少な目です。
> 最近はレンズを置ける場所見つけて交換するよう心がけてます。
私は深いフードに変えてから、フード側を地面に直置きしています。
ですので、外でもばんばん交換していますよ。
> 親指にして使ってます(^^;)
親指AFはもう慣れましたか?
まだ違和感がある頃かな?
> カメラマンも美を求めていくと行き着くところはヌードと雑誌で読んだことがあります。
実は数度機会がありましたが、まだ実現していません。
数ヶ月ほど前にもバーで一緒に飲んだ女性と撮影の話になったらしいのですが、
酔ってて覚えていませんでした (^^
次に行ったとき、そこのマスターから
「ヌード撮影の話をしていたよ」
「彼女は結構乗り気だったよ」
と聞かされて、あちゃーーーーっ となりました (^^
次お会いしたら、もう一度話してみるつもりです。
社台マニアさん
> >カメラマンも美を求めていくと行き着くところはヌード
> と云う事は、僕は常に[美]を求めているのでしょうか? (¬¬)ホント?????
大爆笑 (^^
確かにヌードだわ
くり婆5さん
K-7お祭りで1週間分ぐらいのカキコしていましたね (^^
お疲れ様でした。
書込番号:9578303
1点

みなさん、オハヨウございます。
☆ため息の午後さん
ヒルレンですか、お散歩カメラをお持ちで羨ましいです。
じじいはカメラ持ってお散歩してると間違いなく通報されます。
☆yumamamamaさん
おおっ! カメラが、カメラが (-_-メ)
わんこも一頭一頭違うのでじっくり観察して当ててみます。
いつになるやら.....www
☆whitetwinさん
どうもです この季節 みなさんポピーですねー。
☆キラるんさん
空飛ぶポピー、おへやにぽぴー!です。
東京、川崎にもついに新インフルの魔の手が伸びて来ました(ーー;)
マスク通勤、37度あったら自宅待機.....休んじゃおうかなー (*^_^*)
☆Tomato Papaさん
技術的な話は、アセッ アセッです〜。
先輩のカメラにPLフィルターが着いているのも知らないで撮っていたくらいですから。
☆delphianさん
没の理由、ひじょーに参考になります。じじいも精進せねば!
いやみな団扇は、後輩が両替してきた$を記念に撮らせてもらったものです。
ほんとに持っているなら30mmの紛い物にしないでFA31imi買います〜!
☆ピピピ!さん
「FA77スゲー!」、感動です。FA77Limi もほしーー!!
☆社台マニアさん
ヌードですかー? むむっ! ピルサドスキーを思い出す!!
☆くりえいとmx5さん
はじめまして。
よろしくお願いします。
書込番号:9578391
1点

みなさま,おはようございます。
GW前になりますが,九州のブナ林を散策してきました。
一昨日の滝の写真もその時のものです。
まずは新緑の風景編をアップします。
Silkypix DS Pro試用版で,いろいろいじって遊んでしまいました。
本購入ももうすぐです。
ただ,ノートPCの小さいモニタで作業してますので,まともなモニタで見たときの色味
がちょっと不安です。
●ピピピ!さん
> 「思い出のベンチ」実はマジメにタイトル付けてますよ。
> きっと誰かの思い出のベンチなんだろうな・・・みたいな感じです。
> 想像を膨らませるのも好きなんです。
いやいや,すみません。
「や ら れ た」の意味は,見事にピピピ!さんの思う壺にはまって,
私が妄想をふくらませてしまったってことです。
Pentaxの1000万画素のCCDの機種(K10D,K200D,K-m)は持っていませんが,
意外に若干ですがISO400での暗部のノイズが気になりますね。(失礼)
書込番号:9578595
3点

にわかタクマル連投です。
続いて植物編をアップします。
花はあまり咲いてなかったです。
目を引いたのはツツジの仲間くらいでした。
●プーニャイさん
「秘密兵器 ULTRON30mm」
ULTRON40mmにニコンのコンデジ用の0.75ワイドコンバーターを付けて30mmにしてるんですね。
おもしろい!
これが,反則技ってわけですか。
「いやみな団扇(左手用)」
これだけあれば,K-7のバッテリグリップ付きフルセットが買えますね。
まさに,左団扇?
と思ったら,後輩さんのでしたか。
K-7といえば,お祭り騒ぎが始まりましたね。
私,これまで,ライブビューも動画も特に必要ないと思っていましたが,動画にひかれて
いる自分がいます(理由は,昨日書いたとおり,デジタルビデオ代わりにならないかと)。
何回も書いてますが,
防塵防滴の小型ボディに視野率100%のファインダー,画質はK20D(以上)+使える動画・・・
かなり惹かれますね。
これが1300ドルという安さにも驚きです。
10万円切ったら考えようかな?
ちなみに,この紹介動画が,K-7の雰囲気をつかみやすくてわかりやすいです。
http://www.youtube.com/watch?v=BNCHdsZI88g&feature=channel_page
しかし,k-7がとても小さく見えます。このおっさんがでかいのか!?
書込番号:9578632
3点

おはようございます
K−7サイト立ち上がりましたね
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-7/feature.html
スペックをみるとやっぱり私にとっては映像専用機としての位置付けになりそうかな?
にわかタクマルさん同様、私も10万切ったら考えます
全部見てないので何とも言えないですが、気になるところを、、、
K20Dからの改良で見ると長秒NRがオンオフで設定できるようになりましたね
但し30秒超えると強制的にNRに入るみたいです
ちょっと気になっていた歪み補正と倍率色収差補正はDA、DFAレンズのみの対応みたいですね
説明によると「対応レンズ以外を装着している場合は、「レンズ補正」を選択できません」との事なのでちょっと残念、
歪曲収差補正だけでもK20DのAF微調整みたいにレンズ別に入力出来ると良いと思うんですけどね
あと付属ソフトがPPLとPPBが合体してPENTAX Digital Camera Utility 4になりましたね
これはバージョンアップが楽しみです
delphianさん、
>『日よけ』 そちらにも椰子の木の葉っぽいのがありましたか〜
はい〜、椰子の木っぽい植物も生えていますよ(^^
今まで気にした事なかったんですけどね、delphianさんの沖縄を見ていたら南国っぽい物を発見する事が多いです
で、今度はヌードなの?
ピピピ!さん
「FA77スゲー!と思った一枚」 確かにスゲー(^^
書込番号:9579046
2点

delphianさん、ご無沙汰です。
イマゴロ顔出しです。(ごめん
プーニャイさん、はじめまして、ドモです。
ULTRONマン参上ですね。
よろしくお願いします。
書込番号:9579201
0点

にわかタクマルです
>Pentaxの1000万画素のCCDの機種(K10D,K200D,K-m)は持っていませんが,
>意外に若干ですがISO400での暗部のノイズが気になりますね。(失礼)
なんて書いてしまいましたが,今,あらためてよいモニタで見てみたら私の勘違いでした。
全言撤回致します。
気を悪くされた方がいらしたらごめんなさい。m(_ _)m
たいへん失礼致しました。
●Tomato Papaさん
K-7ですが,予約段階ですでに11万円台ですね。驚きの安さです。
15万はすると思っていたのに,,,こんなに安くていいのかな。
書込番号:9579307
0点

にわかタクマルさん、
>K-7ですが,予約段階ですでに11万円台ですね。驚きの安さです。
予想ガイですよね、運動会までには買ってしまうかも?
でもレンズキットは買いませんよ〜
これでレンズキット買ったらDA18−55mmが4本目になってしまいます(^^;?えっ
、、、白状しますが実はK20Dをレンズキットで買って直ぐに売却しました(汗)
もうじき今持っているレンズもドナドナ、、、かも
あとK−7のサイト見ていて思ったんですが今回の目玉って意外にも付属ソフトかもしれませんね
JPEGに対応して覆い焼きやゴミ取機能も追加されてます(^^
書込番号:9579364
2点

Tomato Papaさん
>あとK−7のサイト見ていて思ったんですが今回の目玉って意外にも付属ソフトかもしれませんね
>JPEGに対応して覆い焼きやゴミ取機能も追加されてます(^^
たしかに!
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-7/feature_9.html#top
ここですね。
Jpegも編集できるようになったみたいですし,Silkyにある機能がいろいろと・・
でも,これはK-7を買わないと手に入らないんですよね。
あと,ここやここを見ていたところです。(特に開発ストーリーはおもしろかったです)
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-7/feature.html
http://www.camera-pentax.jp/story/
書込番号:9579399
2点

にわかタクマルさん、
>でも,これはK-7を買わないと手に入らないんですよね。
確かにその可能性はアリですね
名前が変わったからバージョンアップしないかも知れないですね
今までの流れならバージョン4.01で出してくると思ったのですが、、、そうだ!!
「PPLとPPBを是非PENTAX Digital Camera Utility 4にバージョンアップして下さい」
と皆で要望を出しましょう(^^
書込番号:9579608
0点

●Tomato Papaさん
>確かにその可能性はアリですね
>名前が変わったからバージョンアップしないかも知れないですね
だと思います。
あっ,そうだ,今僕の手の中に,定額給付金の申請書があるぞ!
家族4人合わせて64000円・・・・
イカン,イカン。これは電子レンジになる予定だった (^^;;
書込番号:9579750
0点

出張中です〜
昨晩は疲れて沈没でした(^−^;
少しでも追いつくために・・
delphianさん
■ジョークの URLです。 気にしないで下さい。 (^^
delphianさんがつくったんですね(^−^;
てっきり公開されているCMを見付けたのかと思いした。
それで、どんなものなんだろうって調べてみたのです。
■タムロンの調整能力は一級品です。
そうなんですよね、あとは調整を依頼するためにレンズ
の評価ができるかが問題ですw
■敵とは思われていませんな (^^
長年の信頼関係ですねw
なかなかあそこまでリラックスした子分は見れません(^−^
みかけても、カメラ向けるとすぐに逃げて島しますからね〜
にわかタクマルさん
■えっ?私ですか(@_@)
以前の衝撃的な(?)登場シーンが記憶されているので、ベンチを見ると
座っているような気になりますw
そろそろ仕事の時間です〜
では(^−^ノシ
書込番号:9579877
1点

にわかタクマルさん、
えっ!?定額給付金がピピピ!さんになるって?(@o@)w
ほらほら電子レンジは冬ボ一括払いって事でwww
書込番号:9579994
1点

こんにちは。
>delphianさん
谷津干潟で渡り鳥を取るのには500mm程度が欲しいところで、安い中古の300mmF4.5+テレコンでいけないかなあ、と思ったのですが…まあ、売れちゃったので後の祭りです。
>C'mell に恋してさん
FA☆かF☆かわからなかったですが(^^;)思ってた以上にコンパクトだした。
>プーニャイさん
レスも返さなかったりすることがある無礼者ですが(^^;)よろしくお願いします。
>ため息の午後さん
戦後間もなく建てられたような老朽化した建物を(資料的な意味もあって)撮って歩いていたりします。
「きれい」という感じにはならない分、自分の腕ではなかなか手強い被写体です(^^;)
書込番号:9580322
1点

ピピピ!さん 背景はANAのジャンボです。(変にとらないでね)
離陸の瞬間です 機体にピントもあるんですけど、こちらをペッタンさせてもらいました。
DA18-250mmでのはずですがEXIFは300mmになってますねー ふしぎだー。
書込番号:9580580
0点

こんにちは。
梅雨の間に一日だけもの凄く晴れました(喜)
ちょうど仕事でリゾートホテルへ行きましたので、合間にちょこっと撮影できました。
地元の私が見てもすんばらしい SKY BLUE です!
断っておきますが、SILKYPIXで青を強調したわけではありませんよ。
調整したのは露出ぐらいです。
女の子二人連れの観光客が 「きれーっ」 を連発しておりました (^^
明日からはまた雨・・・。
K-7 よさげですね。
私も10万切ったら考えてみます。
プーニャイさん
『これはナントいう現象でしょう』 むむむっ 見たことのない現象です。
これ一枚ですか?
もし他の画像でも確認できれば故障っぽい・・・。
Tomato Papaさん
> で、今度はヌードなの?
機会があれば(うまく説得できれば)・・・
ヌードでもシルエットでしか撮らない気がします (^^
本日八仙堂のフード 49mm&62mmの広角用が届きました。
結果は・・・失敗。
どちらも蹴られます。
無駄な買い物をしてしまった・・・ (^^
キットレンズをドナドナですか?
私は既にドナドナしてしまいました。
防滴構造になっても買わないと思います。
ZERO☆さん
出張中だから来店していなかったのですね。
お疲れ様です。
> そうなんですよね、あとは調整を依頼するためにレンズ
> の評価ができるかが問題ですw
大丈夫です。
近景と遠景の等倍切り出しを見れば私が判断できます (^^
m_oさん
そういえば前にも鳥を撮った写真をアップしていましたね。
300mmクラスはそれで必要でしたか。
私は DA☆300mmF4が凄く気になっています (^^
さて、本日は月に一度の「もあい」ですので、飲み飲みに行ってきます (^^
日が変わってから再度来店できるかな?
書込番号:9580827
4点

子猫のテラスです。
さらに、まったく読めてません (T_T)
運動会強化月間中・望遠テクニックUPトレーニング中です。
・タムロン28mm〜300mm
・ペンタ 55mm〜300mm
コメントして頂いた方、ありがとうございます。
実は両方持っているのです。
運動会の昼食は家族でお弁当ではなくて、給食があります。
わたしは運動会がいやでしたが、家族一緒のお弁当は楽しい思い出です。
望遠だけしか使わないから55mm〜300mm一本で行こうかしら。
重要なのは、脚立ですネ☆
書込番号:9580888
1点

今晩わ
帰宅してPENTAXのHP見て一言 (´-ノo-`)ボソッ...
「[PENTAX K-7]絶対に逝きます ∩`・◇・)ハイッ!!」
とは云うものの、少し頭を冷やしてから7月下旬頃かな・・・ ヽ(゚Д゚ヽ)キャッチ
発売直後だったりして・・・ (ーー;).。oO(想像中)
では
書込番号:9580937
2点

地獄の研修から戻って参りました・・・・K−7の話題で盛り上がってますね。
改めまして、皆さん こんばんは
キラるんさん
K−7に行ってしまうのでしょうか?
>あっ!腹ばい仲間が増えました
やっとお仲間に入れました。
「FA31 赤ぽぴ〜」お見事です。
ピピピ!さん
「FA77スゲー!と思った一枚」ホント凄いです。
ため息の午後さん
「街角で見かけた花 2」この作品好きです。
書込番号:9580958
2点

皆さん こんばんわ
今朝は息子の弁当作りで5時前に起きました。昨日も遅かったので眠いです。
isoworldさん こんばんわ
<川原でたむろする虫さんたち>
凄いです。虫さんが空中で止まってる様に見えます。
delphianさん
>一日同じレンズで撮り続けるとアングルの勉強になり、上達しますよ。
ありがとうございます。勉強して上手く撮れるようになりたいと思います。
whitetwinさん
初めまして よろしくお願いします。
C'mell に恋してさん
>ミサイルは、私的には回転寿司のお皿を積んでいるような感じに見えました
そう言われればそう見えますね。思いつきませんでした。
キラるんさん
>単焦点1本で撮り歩くのも楽しくなかったですか
DA40Lを使うのは久し振りだったので、最初は変な感じでした。
慣れてくるとおもしろくなってきました。これから楽しみたいと思います。
<FA31 赤ぽぴ〜>
お花が浮き上がって見えます。鮮やかで綺麗です。
ピピピ!さん
>「なかよく」カワイイ(^^)
ありがとうございます。
ため息の午後さん
お花の作品 素敵ですね。綺麗です。
にわかタクマルさん
<ブナの新緑>
うまく言えませんが、ブナの木が主張してるみたいです。
書込番号:9581006
2点

delphianさん
こんばんわ
見事な青空ですね・・・・南国パワー (4)どのぐらい近づいたのですか・・・かなり近いのでは?
プーニャイさん
こんばんわ
凄いですね・・・私はついて行けません。
whitetwinさん
こんばんわ
初めまして、私は去年11月に始めた初心者ですが・・・よろしくお願いします。
バックに飛行機良い作品ですね・・私は愛媛ですが、高松空港から台湾に仕事に行ったこと有ります。
今でも忘れません帰りに台湾の空港が雨で香川空港に帰ったときに、台湾でエアバスが墜落してました・・・こわかったです。
書込番号:9581184
1点

またやってしまいました。
上のカキコ私が3人目が正当です・・・ごめんなさい・_(_^_)_
書込番号:9581194
0点

私が4人目さん 私が3人目さん 御夫妻共にはじめまして
愛媛ですか?金砂湖とか翠波高原はよくいきます。面河渓から四国カルストまでオフロードバイクで走ったこともあります。
今年の夏は翠波高原でコスモス撮りでお会いするかもしれませんね。
たぶんK20DとK-7二台がぼくです。
書込番号:9581361
0点

白熱ランキングからやってきました!
このWe Love 単焦点スレってスレ主さんのファンクラブみたいな感じのスレなの?
シリーズ化して凄いですね〜
書込番号:9581682
0点

こんばんは。
\64,000のピピピ!です。
来年の今頃は、にわかタクマルさんの夜食を温めてるのかな・・・
K−7の話題で盛り上がってますね。
開発ストーリーの “目指したのは「Limited レンズが似合うボディ」”を見て読むのいきなり止めました。
だって、絶対欲しくなるじゃ〜ん。
年末〜来年の今頃にはポチる方多数でしょうね(^^)
社台マニアさん
>>カメラマンも美を求めていくと行き着くところはヌード
>と云う事は、僕は常に[美]を求めているのでしょうか? (¬¬)ホント?????
そういうことになりますな。お馬さんイヤ〜ンとか恥ずかしがってないですか?
K-7欲しくなるので、あえて見ないようにしてるけど、時間の問題の様な気もします(^^;)
くりえいとmx5さん
「K10D+DA21低彩度設定」回想シーンの様です。
delphianさん
今朝の天気予報でそちらの晴れを見て、マスタ〜〜!って叫びたくなりました(^^) 良かったですね!
「南国パワー」御馳走さまです。羨ましい(^^)
>『A77スゲー!と思った一枚』 良い雰囲気ですね。
ピピピ!さんへ "ナイトcoマスター" の称号を進呈しましょう (^^
おぉ!ありがとうございます。で、“ナイトcoマスター”ってどう意味です???
深いフードのメリットが何となく分かった気がしてます。実はアポランのフードはやや深いんです。
それが快適なんですよ。汚れないし。ウェポンはこういうことか!って気づき始めました。
カメラバッグが大きくないのでウェポンに戸惑ってます。(レンズ3本が厳しくなりそう)
>親指AFはもう慣れましたか?
これがですね〜慣れたけど慣れないです。操作的には多少程度慣れたんですけど、
親指つかってガッチリとカメラを持てなくなっちゃうのがまだ慣れないです。
マスターのヌード撮影、絶対に逆光撮りがありそう(^^)
プーニャイさん
FA77いいですよ。このスレでは大好きな方大勢です(^^)
にわかタクマルさん
「岩清水」雰囲気が出てていいですね!今だともっと新芽が出て力強さがありそうですね。
最近、釣りしてないんですか?
「ギンリョウソウ」氷細工みたいですね。
>全言撤回致します。
ぜんぜん平気よん♪K200Dは場合によりISO400で暗部ノイズ少し気になりますよ。
ISO100〜400(気分でDR入れたりしますが)で撮ってますが、ISO400使うのに抵抗があるときあります。
Tomato Papaさん
>「FA77スゲー!と思った一枚」 確かにスゲー(^^
Tomato Papaさんがお子さんを夜撮ってスゲー!を思い出して適当に撮ったら!!!
肉眼で見るより綺麗でした(^^)
ZERO☆さん
出張お疲れ様です〜
私が3人目さん
>「FA77スゲー!と思った一枚」ホント凄いです。
『夜』と『光』を合体させると良さそうな感じでしたよ。
私が4人目さん
「時わすれて」澄んでますね〜 水辺で鏡になった景色撮りしたいっす。
whitetwinさん
K-7購入宣言っすか?
アキオちゃんさん
はじめまして、ようこそです。
みなさんスレ主キラるんさんのファンです。
しかも単焦点が大好きな方ばっかりです。
色々な事が勉強できます。
楽しく交流できます。
メーカーの壁はありません。
という素晴らしいスレです。
ニコンユーザーさんでしょうか?ニコンユーザーさんもいらっしゃいますよ。
楽しんでくださいね!
ペタネタ切れなので、ほじくってペタです。
書込番号:9581776
1点

こんばんは〜
まだ出張中です(^−^;
delphianさん
車のポートレート やっぱりDA21よりゆがみ少ない
感じがしますね。
かなり寄ってとれそうなので狭いところで重宝しそうです。
以前、サーキットで車がグリッド上に並んでいるときに
撮ったものをあげましたが、FA31やFA43だと画角狭いんですよね
DA15なら全景が撮れそうです〜
没行きの解説、参考になりました〜
■ヌードしかない!
人物撮ってるとやっぱりそこに行き着くのかな・・・
このスレが格調高くなるかな〜
(違う方向のレスが増えたりしてw
キラるんさん
私も今日はマスクで都内を移動してましたが、こちらは
マスクしてる人のほうが少ないです〜
保菌者かなりいそうなのにな・・・
でも息苦しい(^−^;
■撮る前にもっと注意します!!
そうですね〜くもの巣が取れれば取るほうがよいですね(当たり前かw
桜では、アングルも花も光もいいのに、くもの巣があって
取りようがなかったのであきらめて後で消しましたよw
■カレーと肉じゃがは翌日がおいしいです!
賛成w
冷えたときにしみるんですよね〜
ピピピ!さん
■マクロ、272EとDFAどっちもイイですよね。
そうなんですよね・・・DFA100だとフード内で全長かわらないとか
QSFもあるので・・・DA200で撮っててQSFって結構便利なんですよね〜
画角的には90mmいいかな〜っておもってますw
プーニャイさん
■腰武器、ミニ三脚、梅雨対策???
もしかしたら、あとで解説してくれている方がいるかもしれませんが・・・
このスレは単焦点で綺麗に撮りたいということでリミレンジャーを結成しています。
delphianさんのHPは、そのリミレンジャーの秘密基地ですねw
ちなみにメインウェポンはFALimitedなので3本そろうと正隊員です〜
DA21は巾着に入れて腰からぶら下げておくサブウェポンなので
腰武器と称しています(^−^;
ミニ三脚はもうすぐ梅雨になるので、外での撮影が制限されるので
その対策に、室内でテーブルフォトしたいな〜
と購入したということですね(^−^
いやみな団扇、笑わせてもらいました、特に(左手用)がナイス!ですw
私もjへそくりあったのですが、このスレきてから幸せと半比例して少なく
なってますw
yumamamamaさん
■大きいわんこの方が穏やかなことが多いんですよ。
そうなんですよね〜大型犬っておっとりしているイメージがあります〜
子供の頃にあきた犬が側にいたせいかな・・・
社台マニアさん
■と云う事は、僕は常に[美]を求めているのでしょうか? (¬¬)ホント?????
その通りですねw
脚線美と筋肉美を求めている感じがしますね〜
なんとか一日遅れです(^−^
いったん浮上です〜
書込番号:9581873
1点

みなさま、こんばんは♪
遅い登場になってしまいました〜。
K-7・・・盛り上がっていますね♪私は見ないようにしています〜
ピピピ! さん
こんばんは〜♪
>途中だったことを忘れちゃったら大変ですね(^^)
それはないですよ〜(笑)
それを忘れてしまっては私の仕事が成り立ちませ〜ん!
手抜き厳禁ですから・・・。
>「赤ぽぴ〜」後ろの建物はなんだろ? 牧場っぽさがナイスです。
ありがとうございます♪
F4ですごいボケでしょ〜。後ろの建物はお土産物屋さんです。
プーニャイ さん
こんばんは♪
>ソフトレンズいいですねー、ブラックミストと言うんですか
ありがとうございます〜。
ブラックミストはdelphianさんに教えてもらいました。
ソフトレンズはなかなか買えないので、フィルターで楽しく
ソフトな世界を楽しんでいます。
隠し味のような弱めのソフトさが好きです♪
>蜘蛛とお友達なんですね〜!
はい〜(笑)よく蜘蛛の巣を撮ってしまってからは
蜘蛛に好かれている・・・と言われています。
>私もフォクトレンジャーを名乗ります、秘密基地もつくりますよー!
作例を楽しみにしていますね♪
悩んでいる方には作例で絨毯爆撃してお誘いしてくださいね〜
ため息の午後 さん
こんばんは♪
お花撮り、いいですね〜!開放〜開放気味ですね♪
FA43で撮りながら、FA77で撮ってみたくなる時がありますよね?
そんな時は手元にレンズがない時が多い気がします〜。
> 「FA31 赤ぽぴ〜」はブルーメの丘?
いえいえ、ブルーメの丘ではないですよ。
あそこへは行ってみたいのですが、なかなか機会に恵まれず
行けてません。
書込番号:9581930
1点

ふたたびこんばんは〜
K7の値段がでて気にな人が増えているようですねw
私も大きさを早くみたいです〜
小さければ、嫁用と言って購入につながらないかな〜
とか彼女は動画も興味あるみたいなので・・・・GH1で
なくてこっちとかw
まあ、いまの値段では買えませんが・・・
関係ないのですが、アンドロイド2万円台が気になる今日この頃です。
にわかタクマルさん
■こんなに安くていいのかな。
X3とD5000のせいかもしれませんね〜
あの二台は価格破壊的な感じがします(^−^;
delphianさん
南国パワー パワフルですw
小さい画像でみても青いですね〜
あとでゆっくり拝見します〜
こっちは晴れてはいるのですが、寒暖の差があるためか
朝方霧がかかってます。
おもしろいの撮れるかなと、久々海にいってきたのですが、どうだろう・・・
帰ったら現像します〜
■近景と遠景の等倍切り出しを見れば私が判断できます (^^
そうでしたw
神レンズがそばにあるし、delphianさんに評価してもらえれば
鬼に金棒ですね〜
そろそろ、バスを降りる時間です〜
撤収〜あとで来店できるかな・・・
書込番号:9582009
1点

ピ ピ ピ ! さん、早速の返信有難うございます!
おっしゃる通りのニコンユーザーですが、元々はペンタデビューでした。
今でもMX(S.54年購入)とLXを所有してますよ。レンズは残念なら50mm1.4と1.7しかありませんがね。
ニコンスレと違ってこちらは和気あいあい、楽しそうですね〜
次回も遊んでやってください。
書込番号:9582170
0点

続きます♪
whitetwin さん
こんばんは♪
ごゆっくりと楽しんでくださいね〜。
ポピーと飛行場の組み合わせなんて珍しいですね〜。
Tomato Papa さん
こんばんは〜♪
K-7の誘惑はどうですか?
今回の作例はデルファっていますね〜
>「FA31 赤ぽぴ〜」 良いですね〜
ありがとうございます♪FA31ってF4でここまでボケるので
すごいです〜!
ピピピ! さん
> 「ポピー・ザ・ワールド」
ブラックミスト・・・ハマって撮りまくっています〜。
おひとついかがですか??
ナイトショットいいですね!
私は夜の撮影は苦手デス。
くりえいとmx5 さん
こんばんは♪
K-7で盛り上がっておられるのかな・・・と思ってました。
>彩度を落としたら撮った時に感じた画になりました。
撮った時に感じた画になるっていいですよね〜。
勉強になりました。ありがとうございます♪
delphian さん
今日は飲み飲みなのですね〜。
>実は数度機会がありましたが、まだ実現していません。
既に経験済みなのでは??と思っていました〜(笑)
もし実現したら、感想を聞かせてくださいね♪
>梅雨の間に一日だけもの凄く晴れました(喜)
南国パワー炸裂ですね♪
すごく綺麗な空ですっ!DA15すごくいい感じですね〜
>私も10万切ったら考えてみます。
あっ、新物欲ですね(笑)
プーニャイ さん
>空飛ぶポピー、おへやにぽぴー!です。
にゃははは(笑)笑ってしまいました〜!
インフルエンザ、増えてきましたね。
こちらはマスク多めですが相変わらずマスクは品切れデス。
私はピンクのマスクで外出していますが、慣れないマスクで
息苦しいです〜。
社台マニア さん
こんばんは♪
>「[PENTAX K-7]絶対に逝きます ∩`・◇・)ハイッ!!」
予約・・・・した方がいいのでは(笑)
私が3人目 さん
こんばんは♪
作例をお褒めいただきありがとうございます〜!
>K−7に行ってしまうのでしょうか?
いきません・・・正確には買えませんよ(苦笑)
K20Dを手に入れる事が私にとって贅沢ですよ〜
私が4人目 さん
こんばんは♪
>慣れてくるとおもしろくなってきました。これから楽しみたいと思います。
とっても楽しいと思いますよ♪
DA40だと軽くて撮影も楽だったでしょうね〜。
アキオちゃん さん
はじめまして♪
遊びに来ていただいて嬉しいです〜。
スレ主のキラるんと申します。
>このWe Love 単焦点スレってスレ主さんのファンクラブみたいな感じのスレなの?
このスレで14弾目です。
私のファンクラブではなく、単焦点のファンクラブなのですよ〜♪
代表してスレ主をやらせてもらっています〜。
おかげですごく勉強させてもらって、写真が大好きになりました。
私は昨年9月デビューの初心者です。
ここでたくさんの事を学ぶ事が出来ました♪
いつでも遊びに来てくださいね。
書込番号:9582262
2点

ピピピ!さん こんばんは
そうなんです キタムラ ネットでレンズキットの予約を入れちまいました。
でもK20Dはカスタムグリップ&BGで迫力満点(何が?)なので入れ替えできません。
ですからこの夏はMZ-3もいれて3台体制です。
書込番号:9582339
1点

カランコロ〜ン♪こんばんは〜
ペンタの板はお祭り騒ぎですね、ちょっと熱くなりすぎているような気がして心配です(^^;
delphianさん、
>ヌードでもシルエットでしか撮らない気がします (^^
得意の逆光シルエットですね、夕日を利用してなんて考えちゃダメですよ(^^;
>本日八仙堂のフード 49mm&62mmの広角用が届きました。
>結果は・・・失敗。
>どちらも蹴られます。
>無駄な買い物をしてしまった・・・ (^^
あちゃ〜、失敗しましたか、
切り込みいれて自作花形フードでも作りますか?ってそれじゃ意味無いですね
>キットレンズをドナドナですか?
>私は既にドナドナしてしまいました。
>防滴構造になっても買わないと思います。
多分近々中にドナドナする事になります
私も防滴防糞に変わったとしてもでも買わないと思います
ピピピ!さん、
>Tomato Papaさんがお子さんを夜撮ってスゲー!を思い出して適当に撮ったら!!!
>肉眼で見るより綺麗でした(^^)
適当に撮った写真ほど「えぇ!?@o@」って思うことが多いレンズだと思いますw
ZERO☆さん、
私も腰武器ほしい、、、入れ替えようかな
そろそろマクロですか?
私のオススメは言わずと知れたDFAなんですが最近はマクロテレプラスを付けっぱなしです
MFオンリーなのでQSFSの意味がありませんw
おお!ここでママ登場
>K-7の誘惑はどうですか?
正直な話、かなり前向きに検討している自分が居ます、ヤバイデス(^^;
>今回の作例はデルファっていますね〜
ありがとうございます♪デルファっていると言われると嬉しいですね
書込番号:9582384
2点

こんばんは。
今日は、息子の高校のイベントのお手伝いで、昼過ぎから21時前まで夕食のお弁当タイム以外は、立ちっ放しでした。
息子たちは、明日の昼まで夜通し歩きます。(85km)
と言う訳で、今日は写真を貼るだけで失礼します。
書込番号:9582584
0点

キラるんさん、はじめまして。
単焦点だったら..なんて思いでズーム使っていたりしますこの頃、良いスレだと思います。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:9582587
0点

こんばんはー。
K10DのAFは許容範囲との回答でした。今日、データをメールで送りましたが
どう判断されるか待ちの状態です。
亀レスですが・・・
ブーニャイさん
>アポラン180mmF4重いです。あんまり使い道がないような??
寄れないですし。
あら?そうですか。確かに重いですが、このスレでは人気なんですが・・・
私的にはマクロがないので一番よれるレンズなんです(^^;
C'mellに恋してさん
>同じショーの中でチップも撮影しましたが、チップはやんちゃでした(笑)
2年ほど前にTDL行ったときもチップはサービス満点でした!
結構いろいろなところに出没してましたね。
ピピピ!さん
>いざ舞台へ
好きな絵です。
K10D戻ったらヨルレンしよう!
にわかタクマルさん
>イカン,イカン。これは電子レンジになる予定だった (^^;;
え!うちの電子レンジ8500円くらいでした。それなりの性能ですけど^^;
それなら45000は残りますよ!(笑)
>全言撤回致します。
いえいえ、確かに気になるときがあります。
明るいところでSSをかせぎたいときはつかいますが
あまり暗部でISO400は使いませんって意味ないかー。
使うときは覚悟のうえです。
私が4人目さん
>あじさいの主張
美しいですねー。
キラるんさん
>K20Dを手に入れる事が私にとって贅沢ですよ〜
私もそうですね。K-7とても良さそうですが
今のところK20Dも無理ですからねー。
かみさんにも3年使うと言って買ったし・・・でも2年でもいいかな?
ガマン、我慢!
ではまた。
書込番号:9582775
1点

こんばんは!
そろそろマスターが帰ってくるころかな?
キラるんさん
ブラックミストはGETしようか検討中です。
レンズのMyロードマップが決まればフィルターも買いやすいんですけどね。(径が決まる)
ま、φ49mmかφ52mm買えば間違いないんだろうけど(^^)
アキオちゃんさん
また来てくださいね! 今度はペタもお願いしま〜す♪
whitetwinさん
>そうなんです キタムラ ネットでレンズキットの予約を入れちまいました。
おぉぉ!楽しみですね(^^)
Tomato Papaさん
>ペンタの板はお祭り騒ぎですね、ちょっと熱くなりすぎているような気がして心配です(^^;
ですね。最近やや荒れ気味みたいですし・・・チョット心配ですね。
>私も腰武器ほしい、、、入れ替えようかな
えっ?何と入れ替え? まさかFA20とか?
>正直な話、かなり前向きに検討している自分が居ます、ヤバイデス(^^;
ある意味、皆さんの期待を背負ってますよ(^^)
僕も見れば見るほど欲しくなりそう・・・しかもスタート価格が予想外に安い!
でも、当分手が出せないです(^^;)
automoさん
「一杯どうぞ」提灯で麦茶ってシブイですね(^^)
NIK-PENさん
>>いざ舞台へ
>好きな絵です。
ありがとうございます。ナイトショット初でしたが面白かったです(^^)
>私的にはマクロがないので一番よれるレンズなんです(^^;
僕もっす。CUレンズ着けるとググッと寄れて面白いですよ(^^)
K10DもISO400のノイズ気になります?昼間は問題ないんですけどね。
おやすみなさいですzzz
うぐぐっK−7欲しくなってきた・・・・・ガマンガマン
書込番号:9583022
2点

ヒルレンできなかったので、少し前のですが・・・
☆automoさん
「宝石箱」落ち着いた雰囲気でいいですね。
うちのワンコも困ったちゃんです。
☆ZERO☆さん
昨日は、ヒルレンしました。今日もがんばろうと思っていたら、仕事が
忙しくできませんでした。
☆プーニャイさん
トトロの森は、デジイチを購入したうれしさで何でもかんでも撮っていた頃です。
トトロのぬいぐるみを見ていたら遊び心が沸いてきて自宅の庭で撮りました。
撮っているうちに、結構ノリノリになったのを覚えています。
お散歩カメラは正確には、妻の物なんです。
☆かずぃさん
今回のバラも素敵ですね。 「WBを変えて」がお気に入りです。
最近、マクロレンズがいるかなーとよく思います。
☆yumamamamaさん
ワンちゃんを撮っていると次々に色んな表情に出会いますよね。
上手く撮れたときは、ヤッターと叫びそうになります。
☆delphianさん
いやいや、私から見れば魔術師ですよ(笑)
☆ピピピ!さん
スネオのお母さん見てみたいです。
ナイトショットって不思議な雰囲気がありますよね。
折角、三脚買ったのに、夕景を一度撮ったきり・・・ガンバロ
☆m_oさん
昭和を生きてきた者としては、昭和の雰囲気を感じるような作例大好きです。
私も仕事の生き返りに、町工場の脇に咲いている花がずーっと気にかかっている
のですが、車の往来が激しくなかなか撮るまでには至っていません。
☆私が3人目さん
>「街角で見かけた花 2」この作品好きです。
ありがとうございます。
3人目さんの「続かなかった道」は、この道にまつわる
思い出でもおありなんですか?
☆キラるんさん
K20D、FA77と手元に無い物ほど、使いたくなって困ってしまいます。
昨日の花は、腹ばいです。
ブルーメの丘も、お花がいっぱい咲いていますよ。
書込番号:9583086
4点

帰還!
今から読みますが、寝る可能性大です (^^
書込番号:9583352
0点

ども,こんばんは〜。にわかタクマルです。
K-7の板もなんだか,はちゃめちゃになってきましたね。
私は,欲しくはあるけど,意外に落ち着いたもんです。
●Tomato Papaさん
>えっ!?定額給付金がピピピ!さんになるって?(@o@)w
がはは。(笑)
>ほらほら電子レンジは冬ボ一括払いって事でwww
夏ボもまだなんですけど・・・
って,たしかに,夏ボはたまったカード払いで,右から左へ消えていきます。(ToT)/~~~
●ピピピ!さん
>「爽」
あっ!? (私の滝の写真と同じタイトル)
>最近、釣りしてないんですか?
してないっす。でも,あさって船からのキス釣りに行きます!(^^)
>\64,000のピピピ!です。
>来年の今頃は、にわかタクマルさんの夜食を温めてるのかな・・・
よろしく〜(大笑)
●NIK-PENさん
> え!うちの電子レンジ8500円くらいでした。それなりの性能ですけど^^;
え!! そんなに安く買えるの?(まだぜんぜん調べてなかった)
となると,64000円の電子レンジャーは高いなあ(笑)
●私が4人目さん
> うまく言えませんが、ブナの木が主張してるみたいです。
どもです。
実は,これ,回転させたり,Silkypixのデジタルシフトなるものをかけて遊んでいます。
元画とはかなり変わりましたが,だいぶイメージに近くなりました。
●delphianさん
南国パワー,恐れ入りました。
●ZERO☆さん
> X3とD5000のせいかもしれませんね〜
つい先日,キタムラで両方触ってきました。どちらも8万くらいだったかな。
D5000って,D60の後継なんですね。
> 以前の衝撃的な(?)登場シーンが記憶されているので、ベンチを見ると
> 座っているような気になりますw
むむ。忘れてください・・・
書込番号:9583723
1点

デデン♪
ご無沙汰しております。
連休だったはずが今日一日だけの休みになったまほろばの旅人です。
今日は体を休めます・・・
さすがに8連勤はしんどかったです。
全くレスが読めてないまほろばの旅人でした。
書込番号:9584722
0点

みなさん、こんにちは。
技術(腕とも云う)は到底敵わないので、楽しい写真、厭味な写真を心がける
プーニャイです。
☆にわかタクマルさん
Wで反則です、写真は単焦点ではありません。
カラスコ20mmが着たら 0.75xで15mmになります。
ニコンのワイコンはコンデジ用ではありません、レッキとしたデジ一用です。
☆Tomato Papaさん
こんにちは。
☆くりえいとmx5さん
こんにちは。
じいさんバージョンとばあさんバージョンがあるのですね。
>ULTRONマン参上ですね。
ウルトロマンにします、フォクトレンジャーウルトロマン。
ウルトろまん、ウルとろいまん??
☆ ZERO☆さん
こんにちは。
>>腰武器、ミニ三脚、梅雨対策???
の説明有り難うございます。
梅雨に入るとローアングルは腹ばいでは濡れるのでミニ三脚と
腰武器(アングルファインダー)が必要なのかと思いました。
レンジャーを名乗る人が雨くらいで室内撮りですか〜?
と、挑発してみます(*^_^*)
☆m_oさん
こんにちは。
まあ、お互い様です。すべてを網羅するのは困難です。
☆whitetwinさん
こんにちは。
☆delphianさん
こんにちは。
PLフィルターでしょうか?なんにも分からずに撮っていました。
南国パワー、パワー炸裂すごいです。凄いとしか言いようがありません。
じじいはオヤジギャグに生きる決心をしました。
☆子猫のテラスさん
>実は両方持っているのです。
むむっ!
脚立だったら貸してあげます、8尺です、240p。
☆社台マニアさん
こんにちは。
☆私が3人目さん
こんにちは、今日も酔っ払っているプーニャイです。
>凄いですね・・・私はついて行けません。
じじいパワー炸裂ですから? ( ^)o(^ )
☆私が4人目さん
こんにちは。
「あじさいの主張」いいですね〜。
どうしてこうシットリとした写真が撮れるのですか?
☆whitetwinさん
こんにちは。
☆アキオちゃんさん
こんにちは、はじめまして。
☆ピピピ!さん
こんにちは。
>FA77いいですよ。このスレでは大好きな方大勢です(^^)
おおっ! 沼が見える、底なし沼が!!
☆キラるんさん
こんにちは。
フォクトレンジャーうるとろマンです。
☆automoさん
こんにちは。
やっぱり、いいとこにお住まいですね〜! うらやましい。
☆NIK-PENさん
こんにちは。
アポラン180mm、120pまでですね、ペコちゃんのHPで確認しました。
CUレンズNo.3で目眩が、そのうち動物園いきま〜す。
☆ため息の午後さん
こんにちは。
じじいは缶コーヒーのおまけのデコトラしかねーす。
撮ってもつまんねーす。
☆まほろばの旅人さん
はじめまして、ピンぼけじじい プーニャイと申します。
よろしくお願いします。
書込番号:9584811
1点

こんにちは。
昨晩は結局撃沈してしまいました (^^
ちょっと K-7でスレが過熱気味ですね。
気持ちは分かるのですが・・・ちょっとひいてしまいます。
素晴らしい機能を実装してきたのには諸手を上げて賞賛しますが、
2強をどうのこうのなんてのはちょっと・・・って感じです。
※ところで AF微調整機能は搭載されているのでしょうか?
もし無ければ次機種待ちです。
という私も K-7に魅力を感じていますが、それは画質以外の部分での魅力です。
特に 1/8000のSSかな。 夕景撮りで今でも F8 1/4000を超していますから (^^
K-7が世に出てきても K20Dの画質が色あせる事無いと確信しています。
ママ
ということ、K20Dが安くなった今だと買いです。
私は K20D 2台と1年付き合いましたが、未だに他社中級機の描写より確実に上だと言っています。
K-7の評判に惑わされず、1年間中級機の王座(私的ランキング)を守った K20D、安心して買いましょう。
ずっとコメントしようと思っていたのですが忘れていました。
> 蜘蛛は好きではありませんが、スパイダーマンは大好きです♪
スパイダーマンより「スッパイマン」が大好物です (^^
私が3人目さん
『すぎさりし日々』 いいですね〜
切り株の上までコケで覆われているのに年月を感じます。
> 見事な青空ですね・・・・南国パワー (4)どのぐらい近づいたのですか・・・かなり近いのでは?
素晴らしく晴れていました。
さてどのぐらいの距離だろう。
10mぐらいかな?
ピピピ!さん
> \64,000のピピピ!です。
???
「南国パワー」 は久しぶりの青空で興奮しました (^^
> おぉ!ありがとうございます。で、“ナイトcoマスター”ってどう意味です???
深く考えないで下さい (^^
ウエポン化が気になっていますね。
3ヶ月程運用した結論はもの凄く快適! です。
> 親指つかってガッチリとカメラを持てなくなっちゃうのがまだ慣れないです。
右手は添える程度の力が基本です。
ですので、親指でガッチリ掴むのはブレの元です。
矯正した方がいいですよ。
『縦撮り〜』『横撮り〜』 はアンティークな感じです。
トーンの両端を詰めたピピピ!仕上げですね。
ZERO☆さん
> かなり寄ってとれそうなので狭いところで重宝しそうです。
バンパーから 1mぐらいの距離で車のポートレートが撮れます。
確かに狭い場所だと重宝しそうです。
DA15は歪みがほとんど無いので、広角レンズというよりも
広く撮れる標準レンズって感じです。
パースを意識した撮り方をしないと、標準レンズで撮った感じにしかなりません。
鍛えられそうです。
> 小さい画像でみても青いですね〜
最近デフォルトのパラメータを "記憶色1" から "フィルム調V1" へ変更しました。
記憶色1の方が青が良く出るのですが、フィルム調V1の方が好みに近いです。
C-PLフィルター無しでも空が青いときはちゃんと青く写るんですよね〜
ママ
> すごく綺麗な空ですっ!DA15すごくいい感じですね〜
これぞ南国ですよね (^^
地元の私でも興奮するほどの青空でした。
DA15は逆光にも強いようで、今回貼ったようなアングルでも結構安心できます。
逆光撮影が好きな私の強力な援軍です。
Tomato Papaさん
DA15mmはウエポン化を拒否しますな。
内蔵フードが蹴られないギリギリみたいです。
レンズを処分したり無駄に買ったりで、フードが5個余っています (^^
何かに使えないかな。
ため息の午後さん
『色とりどりに』 はカラーが豊富で華やかすね。
プーニャイさん
> PLフィルターでしょうか?なんにも分からずに撮っていました。
> 南国パワー、パワー炸裂すごいです。凄いとしか言いようがありません。
私 PLフィルターを持っていません。
空が持つ本来の青です (^^
地元の私でも南国パワーを感じましたよ。
UVが沢山降り注いでいるのが見えました (^^
書込番号:9585419
3点

delphianさん
PLフィルターは私の画像の現象のことです。
言葉足らずでした。すみません。
書込番号:9585472
0点

プーニャイさん
> PLフィルターは私の画像の現象のことです。
ああ、あのピンクになった写真ですね。
PLフィルターであのようになるのは考えにくいです。
もしかしたらファインダー外にピンクの反射か光源があったのかな?
他の写真で確認できなければ、故障では無いでしょうね。
書込番号:9585539
0点

delphianさん、
K−7の板はちょっと引きますね
冷静に見るとK20Dからの改良でSS1/8000、AF補助光、動画が付いたくらいですから、
勿論大きさもありますが、握ってしまえば大して変わらないんですよね、多分撮れる写真も同じですし、、、
AFや動画の期待が膨らみすぎているので発売後の反動がちょっと怖いですね
>※ところで AF微調整機能は搭載されているのでしょうか?
これはあるみたいですよ
こちら↓にカスタムメニューの項目が載っています 36. AF Adjustment がそうかと
http://www.dpreview.com/previews/pentaxk7/page11.asp
>DA15mmはウエポン化を拒否しますな。
>内蔵フードが蹴られないギリギリみたいです。
しょうがないですね、素直にキャップをつけてください(^^
>レンズを処分したり無駄に買ったりで、フードが5個余っています (^^
>何かに使えないかな。
私も3個余ってますよ(^^
プーニャイさん、
ずいぶんと古いバスですね、扇風機仕様ですか?
ピピピ!さん、
>ですね。最近やや荒れ気味みたいですし・・・チョット心配ですね。
チョットね〜、、、
>えっ?何と入れ替え? まさかFA20とか?
こ、この件に関してはノーコメンツでお願いしまっス
>ある意味、皆さんの期待を背負ってますよ(^^)
えっえっえっえっっと〜、whitetwinさんレポお願いしますね(^^;
書込番号:9585665
2点

Tomato Papaさん ご指名ありがとうございます
K-7のホワイトバランスのCTEとカスタムイメージのほのかが面白そうですね。
あとデジタルフィルターもK-mより面白そうなのがふえてます。
あと40日たらず ...わくわく
書込番号:9585716
0点

皆さん、こんにちは
たった今K20D帰ってきました。
まだテストしてませんが設定がリセットされているのですね・・・元に戻さねば。
今日は道に迷って四国カルストまで行ってしまいました・・・あいにく霧で視界が悪かったです。
ため息の午後さん
>「続かなかった道」は、この道にまつわる 思い出でもおありなんですか?
すみません・・・お題目通りであの先が行き止まりでした。
「色とりどりに」色の組み合わせが良いですね・・・綺麗です。
まほろばの旅人さん
作品待ってますよ・・・・プレッシャーかけちゃお・・・・笑
プーニャイさん
>今日も酔っ払っているプーニャイです
まだお昼前じゃないですか・・・私はこれからでです。
delphianさん
>『すぎさりし日々』 いいですね
ありがとうございます
前回行った時も撮ったのですが、なかなか表現できなくて、今回はどうかなーって感じでした。
whitetwinさん
>翠波高原でコスモス撮りでお会いするかもしれませんね
ぜひお会いしてご指導いただきたいと思いますが…遠いです、愛媛でも反対側ですから。
キラるんさん
やっぱK20Dは良いですよ、使ってよし…眺めてよしです。
書込番号:9585818
1点

デデン♪
K20Dが無事戻ってきたまほろばの旅人です。
原因は不明だったらしいのですが、基盤を無料交換してくれました。
設定は初期設定に戻ってましたが、皆さんの経験から元の設定をメモしていた為、
元に戻すにはそんなに手間が掛かりませんでした♪
久しぶりにまほろばって来ましたので、作例ペタリ♪
私が3人目さんにもプレッシャーかけられたので(笑)
書込番号:9586012
3点

私が3人目さん こんにちは
では南予のほうですか ひょっとしてだるま夕日が見られる所とか
そうだとうらやましい
書込番号:9586019
0点

皆さん こんにちわ
今日初めて三脚を使って撮ってみました。が三脚を持って歩くのがめんどくさくて。
結局三脚を使ったのは最初だけでした。旦那さんがスリックのでかいのを持ち歩くのが信じられません。
ピピピ!さん
>「時わすれて」澄んでますね〜
ありがとうございます。もう少し水量が多ければ全景が撮せたのに
<爽> 綺麗でとても素敵です。
キラるんさん
背が低いので、ズームと違って届かないところが多いです。
NIK-PENさん
ありがとうございます。背伸びして撮りました。
まほろばの旅人さん
>さすがに8連勤はしんどかったです。
お疲れ様でした。お仕事頑張ってください。
プーニャイさん
>どうしてこうシットリとした写真が撮れるのですか?
ありがとうございます。まぐれです。
書込番号:9586158
3点

まほろばの旅人さん
こんばんは
やっぱ良いですね・・・居てあたりまえ・・・でもいない寂しものです。
「ポートレート」鹿になきぼくろ有るみたい哀愁があるみたいです。
whitetwinさん
こんばんは
>ひょっとしてだるま夕日が見られる所とか
車で40分ぐらいでしょうか・・・私の腕ではまだ無理です。
書込番号:9586258
2点

みなさま、こんばんは♪
何年かぶりに空が明るいうちに帰ってきました。
豚インフルエンザの影響で、すごく暇なこの頃です。
ZERO☆ さん
こんばんは♪
出張お疲れ様でした〜。
こちらは京都でも出ましたのでマスクの方が多いです。
慣れないマスクで蒸れ蒸れです〜(涙)
>そうですね〜くもの巣が取れれば取るほうがよいですね(当たり前かw
これからは綿棒持参で蜘蛛の巣取りをしようかと・・・(笑)
> 冷えたときにしみるんですよね〜
ご共感ありがとうございます♪
特に肉じゃがは作った当日は食べません(笑)
Tomato Papa さん
こんばんは♪
>ペンタの板はお祭り騒ぎですね、ちょっと熱くなりすぎているような気がして心配です(^^;
私もちょっと覗きに行ったのですが、ひいてしまいました(苦笑)
>正直な話、かなり前向きに検討している自分が居ます、ヤバイデス(^^;
にゃははは!三姉妹の時に同じコメントでしたよね(笑)
じっくり検討してくださいね〜♪
automo さん
こんばんは♪
作例ペッタンありがとうございます!
1〜3枚目はFA35でしょうか?
私もFA35をレンタルしてきましたので、ブラックミストをつけて
お花撮ってみますね♪
アキオちゃん さん
こんばんは♪
良いスレだと言っていただいて嬉しいです〜(嬉)
ありがとうございます♪
>単焦点だったら..なんて思いでズーム使っていたりしますこの頃
気が付いたら単焦点を1本購入されてるかもしれませんね〜(笑)
1本いかがですか??・・・とお誘いしてみました(^^)
NIK-PEN さん
こんばんは♪
>かみさんにも3年使うと言って買ったし・・・でも2年でもいいかな?
約束しちゃったのですね〜(笑)
私はK20DまっしぐらでGETの一歩手前の状態です〜!
500円玉がいくら貯まってるのか楽しみデス♪
書込番号:9586549
2点

おっ ママが早くから出勤♪
没フォルダから植物系を貼ってみます。
Tomato Papaさん
> AFや動画の期待が膨らみすぎているので発売後の反動がちょっと怖いですね
そうですね。
K20Dの時にもガッカリしたなどのコメントが多数ありました。
何を撮るつもりなんでしょうね。
いったいあなたたちは写真が好きなの? カメラのメカが好きなの?
と何度も書きそうになりましたよ。
Tomato Papaさんもフードが3つも余っているのですね。
フードの径にあわせてレンズを買うってのはどう? (^^
ママ
インフルエンザってママのような職種にも影響があるのですね。
こちらでは観光産業が打撃を受けています。
関西からの修学旅行キャンセルが相次いでいると、
昨日行ったホテルのマネージャーが言っていました。
書込番号:9586600
2点

さらにつづきます〜♪
夕飯も作りましたので、ゆっくり読みながら書き書きしてます(^^)
ピピピ! さん
こんばんは♪
ナイトショットいいですね!縦が好みかも〜♪
> ブラックミストはGETしようか検討中です。
確かに径で決まりますね〜。私はφ49mmを買いましたので
最初からFA43とFA77の為だけに買っちゃいました。
大きいのは高いですし・・・(笑)
>うぐぐっK−7欲しくなってきた・・・・・ガマンガマン
K-7に逝かれるなら、一緒にK20D買いましょ〜!
絶対お買い得です♪・・・・と誘ってみました(笑)
ため息の午後 さん
こんばんは♪
腹ばい仲間が増えて嬉しいですね〜(嬉)
>K20D、FA77と手元に無い物ほど、使いたくなって困ってしまいます。
そうですね〜(笑)
今、まさにその状態が続いているのですね〜。
あと少しのガマンです!!
> ブルーメの丘も、お花がいっぱい咲いていますよ。
チューリップをブルーメの丘で撮る予定だったのですが
行けると思ったら雨だったりで行けなかったんです(涙)
ひまわりの時を狙ってます〜
にわかタクマル さん
こんばんは♪
>K-7の板もなんだか,はちゃめちゃになってきましたね。
そうですね〜。
発売前のお祭り状態で予約された方はホントに嬉しそうでした。
まほろばの旅人 さん
こんばんは♪
実は少し心配してました〜。
8連勤は確かにしんどいですよね・・・ゆっくり休めましたか?
プーニャイ さん
こんばんは♪
>フォクトレンジャーうるとろマンです。
名前がお決まりになったようですね〜♪
作例のバスは日本ですか??レトロなバスですね〜
delphian さん
こんばんは♪
昨夜はそのまま撃沈されたのですね(笑)
それよりも、DA15すごくいいですね〜♪
『降り注ぐUV』見ているだけで日焼けしそうです(笑)
『海の側のレストラン』は青空と白い雲、水平線が素敵です♪
琵琶湖では撮れない風景です・・・。
>気持ちは分かるのですが・・・ちょっとひいてしまいます。
私も同感です〜。途中で見るのをやめちゃいましたぁ。
>ということ、K20Dが安くなった今だと買いです。
は〜い♪実はご縁を求めてK20Dの情報集めをしてます〜!
不思議とK-7の評判に惑わされる事無くK20Dをまっすぐ見つめてますw
>スパイダーマンより「スッパイマン」が大好物です (^^
にゃははは!そういえば、昨夜は旦那さまの焼酎グラスの隣に
スッパイマンが置いてありました(笑)
whitetwin さん
こんばんは♪
遅れましたが、K-7ご予約おめでとうございます♪
来る日までのカウントダウンをお楽しみください。
私もK-7の作例が出てくるのを楽しみに待ってます♪
書込番号:9586688
2点

書き書き・・・書き書き・・・。
せっかくですので、FA77+ブラックミストのラベンダー?を
ペッタンしま〜す♪
私が3人目 さん
こんばんは♪
>やっぱK20Dは良いですよ、使ってよし…眺めてよしです。
背中を押してくださってありがとうございます〜(笑)
でも私の気持ちは決まってますので大丈夫w
K20Dしか見えてませんよ♪
まほろばの旅人 さん
撮りたてほやほやですね〜♪
K20Dも無事に戻ってよかったですね〜!
久しぶりの作例ペッタン嬉しいデス♪
私が4人目 さん
こんばんは♪
>背が低いので、ズームと違って届かないところが多いです。
私も小さいですよ〜153cmしかありません(爆)
ヒールをはいている仕事中だけ背が伸びます〜!!
ですので腹ばい撮りが好きなのかもしれませんね〜(笑)
delphian さん
> インフルエンザってママのような職種にも影響があるのですね。
そうなんです。
人がたくさん集まる店などへは行かないようにされているのだと
思います。私自身もマスク着用を義務化されています。
月曜日からすご〜く暇です(涙)
>こちらでは観光産業が打撃を受けています。
やっぱりそうなのですね〜。
こちらの公立の学校は7日間休校になっています。
いろんな経済のダメージが心配です。
書込番号:9586790
2点

ママ
意外な身長 (^^ カワイイ!
馬の横に立っているときに 160cmぐらいかな? と思いました。
スリーサイズも是非! (^^
K20Dは既にロックオン状態なのですね。
もう買っちゃったら? (^^
書込番号:9587118
0点

今晩わ
>プーニャイさん
>むむっ! ピルサドスキーを思い出す!!
確かに! (゚ロ゚;)ハッ!!
その<ピルサドスキー>に負けない物を撮影した事が有りますが
あくまで偶然の産物でした ((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・
>ピピピ!さん
>お馬さんイヤ〜ンとか恥ずかしがってないですか?
時々自己主張をしてくる方も居ます タイヘンダァ!! ヾ(゚ロ゚*)ツ三ヾ(*゚ロ゚)ノ タイヘンダァ!!
>ZERO☆さん
>脚線美と筋肉美を求めている感じがしますね〜
そうだったのか、知らなかった・・・ (゚ロ゚;)ハッ!!
>キラるんさん
>予約・・・・した方がいいのでは(笑)
そうるすとが[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]が遠のくのですが
価格com内の書き込みで「ヨドバシカメラで(指定レンズ)とのセットで割引」と書かれていたので
明日駆け込んでみたいと思います ∩`・◇・)ハイッ!!
31日の「NEW K体感&トークライブ」大阪会場の中止が痛いです・・・ (-д-`*)ウゥ-
>delphianさん
>ちょっと K-7でスレが過熱気味ですね
その[PENTAX K-7]の熱病に罹っている者です ∩`・◇・)ハイッ!!
正直言えば[PENTAX K300D(仮称)]が(シーンモード付)なので欲しい ( -ノェ-)コッソリ
困った時は(スポーツモード)で撮影出来るので・・・ (-公-;)ムムッ
もし[PENTAX K-mS(仮称)]なら要らないです カエルネー ( ¨)ノ
でも[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]で(Av F4)で撮影し続けてるので
[PENTAX K20D]でも[PENTAX K-7]でも関係無いですが・・・ (;^^)ゞ
悲しい事に明日からは中京開催なので大人しく自宅待機です (ノ_・、)シクシク
[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]を買う為に東京遠征を自粛中なので
ネタが無くなってしまいます (/TДT)/あうぅ・・・
馬券より撮影なので馬の居ない競馬場は論外ですし、今後の事を考えれば我慢の1ヶ月です (T-T) ウルウル
何処かで(鉄物)撮影してきます ウキウキ♪o(^-^ o )(o ^-^)oワクワク♪
では
書込番号:9587414
2点

一週間が終わりました。。。でも明日は町のイベントの「こどもまつり」お手伝いがあります・・
涼しい日でありますように。。。
もうすぐ一才の男の子 ヴィヴィアン君です。最近豊かな表情で写真に写ってくれます。
楽しそうでしょう?
☆delphianさん
>子供の頃に大きな犬に噛まれて以来、大きな犬が苦手です。
年を重ねても克服できていないです (^^
恐かったんですね。私も足にかまれた傷があります。懲りない性格ですかね。
☆ピピピ!さん
楽しいですよ。表情豊かに撮影できると本当にうれしいです。
☆ZERO☆さん
秋田犬はでかいですね。
私も大型犬の方が好きです。がわんこはみんな好きです。
☆ため息の午後さん
そうです!!いい写真が撮れると嬉しいです。
☆プーニャイさん
さあ 何頭いるでしょうか?ちょっと難しいと思います。
わんこまみれな日々を送っています。
書込番号:9587534
1点

ピピピ!さん:
>「一杯どうぞ」提灯で麦茶ってシブイですね(^^)
85km強歩という息子の高校の行事の休憩所の看板(?)です。
もう一つ、「水」ってのもありました。
#息子は、昼に帰ってきてから、ずっと寝てるようです。
ため息の午後さん:
>「宝石箱」落ち着いた雰囲気でいいですね。
有難うございます。
プーニャイさん:
>やっぱり、いいとこにお住まいですね〜! うらやましい。
どうもです。ってどのことなんでしょう?
まほろばの旅人さん:
>我が人生のように
50mmなんですが、広角のように...
好い感じですね。
お疲れのようですが、ご自愛のほどを。
キラるんさん:
>1〜3枚目はFA35でしょうか?
です。(^^)
>私もFA35をレンタルしてきましたので、ブラックミストをつけてお花撮ってみますね♪
楽しみにしています。
書込番号:9587546
1点

みなさん、こんばんは。
梅雨に備えて防湿庫を10回ローンで買いました。
東洋リビングの160タイプです。
届いて思ったのは、以外に小さいということです。
ガラクタをいっぱい放り込みましたからね (ーー;)
delphianさん
>ピンクのネオンがあったと!
濡れ衣です。私はそんな如何わしい処には.......?
Tomato Papaさん
扇風機も飾りです。バスの中もピンクになっちゃってます。
私が3人目さん
退院オメデトウゴザイマス。これから2台体制ですね、うらやましい。
「苔満ちて」足元、気をつけて。
まほろばの旅人さん
退院オメデトウゴザイマス。
「我が人生のように」 うっ、書いてはいけないことを想像してしまいました。
キラるんさん
>レトロなバスですね〜
すごい田舎に住んでますから ( ^)o(^ )
社台マニアさん
23日「NEW K体感&トークライブ」東京会場、そのままお泊まりでオークス
ってのもありですよ。
yumamamamaさん
子犬は(子犬なのか?)白いんですね。ゴールデンですよね?
automoさん
「お水もいかが?」って金取るの?
茶臼岳、むかしゴムぞうりで登ったことがあります。あの頃の僕は若かった(^◇^)
書込番号:9588123
1点

今晩わ
>プーニャイさん
>23日「NEW K体感&トークライブ」東京会場、そのままお泊まりでオークスってのもありですよ
ですよね (;^^)ゞ
でも今書き込みをしている時点で夜行バスに乗ってませんから無理です (゚_゚i)
今開催中は大人しくしておきます ウ・・・━━(。・ω・)ウワ━(。-ω-)ァァ━・゚・(。>ω<)・゚・━━ン!!!
では
書込番号:9588176
0点

カランコロ〜ン♪こんばんは
キラるんさん、
>にゃははは!三姉妹の時に同じコメントでしたよね(笑)
えっ!?そんな事いってましたっけ(^^;
でもあの頃と違って意外と冷静ですよ、買うなら実機を見てからですね
ママはK20Dでしたね、今の価格は新品で6万前半ですね
いつ買うのか楽しみです
delphianさん、
>K20Dの時にも〜と何度も書きそうになりましたよ。
delphianさんがそんなこと思っていたなんて、、、って私もそう思っていました
なかなか書き込めない雰囲気もありますね、下手に書き込むと、、、ね〜(^^;
>Tomato Papaさんもフードが3つも余っているのですね。
>フードの径にあわせてレンズを買うってのはどう? (^^
ムリですよ〜、今のところ欲しいレンズ無いし、
とりあえず52mm58mm62mmのフードなので合体させて遊んでいます(^^
whitetwinさん、
よろしくお願いしますね(^^
私的には付属ソフトの使用感と、ディストーション補正が見たいです
発売後またお願いすると思います(^^
yumamamamaさん、
ワンちゃん賢そうですね(^^
まほろばの旅人さん、
久しぶりの登場でまほろばってますね(^^
書込番号:9588459
0点

また書き書きです〜
delphian さん
>馬の横に立っているときに 160cmぐらいかな? と思いました。
以外でした??160cmは私の理想の身長です〜(苦笑)
カワイイと言ってもらえて素直に喜んでます♪
スリーサイズですか?それは秘密です〜♪
>もう買っちゃったら? (^^
そうですね〜!5万円代を待ってもないでしょうか??
あと少し待ってみようと思います♪
出来れば夏ボで・・・と考えています〜
社台マニア さん
こんばんは♪
>[PENTAX K-7]の熱病
重症ですね(笑)買えばすぐ治る病気ですね〜♪
DA35とK-7 どっちを選ばれるのでしょ〜!
>1日の「NEW K体感&トークライブ」大阪会場の中止が痛いです・・・ (-д-`*)ウゥ-
仕方のない事ですが残念ですね〜。
automo さん
>お水もいかが?
麦茶とは別にお水もあったのですね〜!
おもしろいです♪でも麦茶の方が作例としても楽しいですね♪
プーニャイ さん
防湿庫を購入されたのですね〜!おめでとうございます♪
160タイプって大きいじゃないですか〜!
私は旦那さまの防湿庫にカメラもレンズも居候してます。
既に私専用になってます(笑)100くらいのトーリハンです〜。
書込番号:9588472
3点

夜分まで悩んでいる[社台マニア]です (。-ω-)
>キラるんさん
>DA35とK-7 どっちを選ばれるのでしょ〜!
発売されてる[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]です (-д-`*)ウゥ-
[PENTAX K-7]との購入同時割引があればヤバイかも・・・ アワワワ((((゚ □ ゚ ) ゚ □ ゚))))アワワワ
こんな時は・・・ o-|∠ ̄|-oД`) タウンページガード!!
おやすみなさい グシグシ( P o ̄)~゚(。 _ _)。o○グー
書込番号:9588530
0点

こんばんは。
K-7は他社ユーザーからも大注目されていますね。
ご存じの通り私は "もあい" に参加していまして、
「今月は私が取ります」と宣言するだけでいつでも K-7が買えます。
ですので、割と穏やかな気持ちで K-7の動向を見ています。
社台マニアさん
K-7 いっちゃいそうですね〜
K100DSで動体撮影を頑張っていましたので、私からのご祝儀です。
買って下さい (^^
プーニャイさん
防湿庫は湿気た煎餅をパリパリにしてくれます。
これが防湿庫本来の使い方です (^^
Tomato Papaさん
K-7にも AF微調整は搭載されていましたね。
まずは一安心です。 情報ありがとうございました。
> 下手に書き込むと、、、ね〜(^^;
そうそう。 恐ろしいバッシングを受ける事になります。
ママ
"すっぱいまん" は泡盛の良いつまみです (^^
当然「焼酎」にも良くあいます。
旦那さまはどこで購入したんだろう???
こちら以外の地域でも販売してるのかな???
> 5万円代を待ってもないでしょうか??
K10Dが 5万円を切るのも凄く時間が掛かりました。
最近の値段以下になるのは時間が掛かると予想しています。
夏ボ辺りまでに 6万円を切ったら買っても良いんじゃないかな。
書込番号:9588593
2点

つづきます〜♪
最近は花の作例が多めでしたので、琵琶湖にある浮見堂をDA21で
ズバッと撮ったのをペッタンします。
近江八敬景として有名です。
Tomato Papa さん
こんばんは〜♪
冷静ですね〜!確かに実物を見て触って確認する方がいいですね♪
先日私はキタムラでK20Dの実物に触れてきたのですが、
そのまま連れて帰りそうになりました(汗)
社台マニア さん
>夜分まで悩んでいる[社台マニア]です (。-ω-)
悩んでますね(笑)
何だかDA35と購入同時割引のご縁がある予感がしますね〜♪
悩むのも楽しみのひとつです〜!
私も物欲を楽しんでいます♪
書込番号:9588666
3点

こんばんは。
今夜はこんな時間に登場です。
キラるんさん
お客さんが少なくって会社的には残念ですが、少しでも感染の危険が減るのはラッキーと思うべきかな。
>ナイトショットいいですね!縦が好みかも〜♪
ありがとうございます。
ママはK20D一直線ですか。K20Dの価格は驚異的ですね。僕はK-7狙っちゃうかも。
今年は厳しいから来年あたり動画を口実に大臣の許可狙いです(^^)
とりあえず、レンズをコツコツ集めます(^^)
ママの身長意外です〜〜僕も160チョイあると思ってました(^^)
ため息の午後さん
三脚撮り、面白いですよね。三脚の脚が筋肉痛でががガクガクする位撮りまくりましょうよ!
「あか〜〜い花」しっとりしてますね。蕾から出てる毛みたいの何ですか?
にわかタクマルさん
>>「爽」
>あっ!? (私の滝の写真と同じタイトル)
あっ!無意識です。同じタイトルでも雰囲気が全然違いますね。面白いものですね!
キス釣り!い〜な〜〜〜〜 船の上で食べちゃったりするんですよね?
モニターの前で白いご飯盛って待ってますからペタ宜しくです(^^)
まほろばの旅人さん
お仕事お疲れ様です〜
「ポートレート」凛々しいです(^^)
K20Dに濃厚なchu〜しました?防滴だからたっぷりしてね!(^^)
プーニャイさん
>おおっ! 沼が見える、底なし沼が!!
スレごと沼です(笑)
防湿庫ご購入おめでとうございます。
delphianさん
昨晩は珍しく撃沈でしたね。だいぶ楽しく飲めたんでしょうね(^^)
>あっ,そうだ,今僕の手の中に,定額給付金の申請書があるぞ!
>家族4人合わせて64000円・・・・
>イカン,イカン。これは電子レンジになる予定だった (^^;;
>えっ!?定額給付金がピピピ!さんになるって?(@o@)w
\64,000=電子レンジ=ピピピ! ってことは僕\64,000かな?って・・・
2ピピピ!ないとK-7は買えませんね。新しい通貨の単位か!?
>右手は添える程度の力が基本です。
なるほど、左右でバランス良くホールドしなくちゃダメなんですね。心がけます。
ナイトショットの現像して思ったんですけど、昼撮りと現像のパラメータが変わってきますね。
個人的には彩度強めが基本な感じでした。
ナイトショットで-2EVでも露出を下げたくなりました。ブラケット使ったり、Mモード使いました。
今思うと測光方式を変えて工夫すれば良かったのかもしれませんね。
K20Dは3EVまで、K-7は5EVまで調整出来るみたいですね。魅力です。
没フォルダの花、雄しべの花粉が飛んで来そうな立体感です!
whitetwinさん
長い40日たらずになりそうですね(^^)
私が3人目さん
>たった今K20D帰ってきました。
抱きしめてあげてください(^^)
「遠くで牛さん呼んでいる」高原牧場みたいな所ですか?僕がペタした牛君も高原牧場ですよ。
「葉相」凄い綺麗!なんか背景が水面の様に錯覚します。
私が4人目さん
><爽> 綺麗でとても素敵です。
ありがとうございます。
「スローでいきましょう」とっても雰囲気が出てると思います。
社台マニアさん
K-7に心奪われている様ですな(^^)
automoさん
>85km強歩という息子の高校の行事の休憩所の看板(?)です。
えぇぇ!競歩!しかも85kmも!
夕暮れ時の撮影の様ですから、夜も競ってたんですか?昼に帰ってきてって夜スタート??
しかし、85kmもあるくのにどの位かかるんでしょう?
通常10分/kmとして、競歩は8分/kmと仮定しても11時間以上ですよ!
息子さん、お疲れ様でした。
スネちゃまのママっぽいのを2ペタです。
(くたびれた花はお許しを)
書込番号:9588707
3点

delphian さん
>旦那さまはどこで購入したんだろう???
ネットでまとめ買いしているらしいです。
仕事で大阪へ行った時など、直接どこかで買ってきていますので
売ってるのでしょうね〜。
砂肝ジャーキーも同じような感じでGETしてきては、
ご機嫌で飲んでますね〜。
>夏ボ辺りまでに 6万円を切ったら買っても良いんじゃないかな。
なくなる前にGETします♪
それにしても、K20Dを買えば2台体制になるまでに1年かからなかった
事になりますね〜w
ピピピ! さん
こんばんは♪
私も今夜は起きています!
>今年は厳しいから来年あたり動画を口実に大臣の許可狙いです(^^)
価格com.で情報を集めたり、発売後に実物を触ったりして
・・・楽しいでしょうね〜♪
レンズをコツコツ集めるのも楽しいですよね♪
私は三姉妹ですっかり大満足状態で、しばらくレンズは買わないと思います。
>ママの身長意外です〜〜僕も160チョイあると思ってました(^^)
そうでしたか〜!
私はチビです(^^;妹にも追い越されるほど・・・・トホホ(涙)
書込番号:9588758
2点

キラるんさん,こんばんは
ママも今晩夜更かしですね〜(^^)
曖昧な記憶ですが、以前K20Dが\59,800だったかな?の投稿を見かけた気がします。
delphianさん
>K-7は他社ユーザーからも大注目されていますね。
職場のCユーザーに良さそうじゃんって言われました。
『買わないの』の質問に“ダメです”と答えました。
『何がダメなの?』の質問に“見るほど欲しくなる”と答えておきました(爆)
>防湿庫は湿気た煎餅をパリパリにしてくれます。
おぉ!なるほど!
Tomato Papaさん、delphianさん
よくわかんないんですけど、余ったフードを白く塗ってドーナツ形レフ板みたいにしてマクロ撮影とかで使えないですかね?
それか、フードをどうにか繋げて、短い焦点距離のレンズに付け、バーズーカで撮影されてる方々の中に混じって撮影する。
遠くを狙ってるように見せかけて近くを撮る必殺技です(^^)
あっ、ケラレてまともに撮れませんね(^^;) トンネルの中から撮影したように見せかける作品作りに使えそうですね(^^)
書込番号:9588847
3点

ママが珍しく遅くまで起きてますね〜
K-7で電池が変更されたのが残念・・・。
なんせ K10D, K20D用の電池が6本もあるので、これを使い回せない・・・。
ピピピ!さん
64000円でまた拳を握りしめてしまいました (^^
> 左右でバランス良くホールドしなくちゃダメなんですね。心がけます。
そうですね。
どちらかというと左手のホールド重視です。
右手は添える感じかな。
> K20Dは3EVまで、K-7は5EVまで調整出来るみたいですね。魅力です。
K20Dの露出補正 3EVと 5枚ブラケット(ブラケット幅最大 2EV)を併用すると凄いですよ。
-7, -5, -3, -1, +1 が撮影できます (^^
『うしまくり』 これだけ集団だと怖い (^^
> 『何がダメなの?』の質問に“見るほど欲しくなる”と答えておきました(爆)
だははっ 正解です!
まずはレンズを充実させて、価格が落ちた頃に狙って下さい。
ママ
『DA21 琵琶湖の浮見堂』
アングルがホント安定してきましたね。
安心して見られます。
もう伝授するテクなど無いのかも・・・ちと寂しい (^^
おおっ そうでした。 旦那さまは沖縄通でした。
砂肝ジャーキーもつまんでいましたね。
> それにしても、K20Dを買えば2台体制になるまでに1年かからなかった
> 事になりますね〜w
1年でレンズ沼〜2台体制、素晴らしいはまり方です (^^
持ち運びは重くなりますが、2台体制だと撮影のテンポが良くなりますので、
気合いを入れた撮影で重宝しますよ。
書込番号:9588868
2点

みなさん、こんばんは〜。
渦中の兵庫県で、とりあえず1週間無事に過ごせました。
相変わらずマスクは品薄状態で、路上でマスクを1枚(1袋でなくて1枚
です)300円で売っているふとどき者が出没しているらしいです。
21日にK-7が発表になりましたね。
なかなかに盛り上がっているようですが、今の私の使い方ではK100DSの
スペックで十分満足していますので、当面は手を出すことはないと思います。
ただ、思った以上に軽く安く、デザインも無骨でけっこう好みに仕上がって
ますので、K100DSが仮にダメになったら、k-mよりかはこちらかなとは思い
ます。
私が4人目さん
> 葉相
不思議な感じに仕上がってますね。
こういう葉っぱなんでしょうか?
delphianさん
> 没フォルダから植物系を貼ってみます。
予想どおりかと思いますが、4枚目モロ好みです(^^
キラるんさん
> FA77+ブラックミスト
お、ラベンダーいいですね。
富良野のファーム富田を思い出します。
yumamamamaさん
> もうすぐ一才の男の子 ヴィヴィアン君です。
楽しそう(^^
まだまだやんちゃざかりですね。
実家でもなんそく靴をだめにされたか…
でも、本に書いてあったとおり、2歳ぐらいになると犬が変わったように
落ち着いたのが不思議でした(^^
ピピピ!さん
> スネちゃま!
??
書込番号:9588933
2点

遅くにこんばんはー。
K10Dは結局許容範囲ということでした(^^;
キラるんさん
皆さん同様160cmくらいに見えてました。
日曜日には新作アップできるかなー
社台マニアさん
K-7・・・ムラウチドットコムで116,800予約受付中!!
ピピピ!さん
スネちゃま!・・・???
私、溺れているからわからないのかな
XIANさん
>これもラベンダー
へえー。こんなふうに咲くんですね。品種の違い?
ISO800でもいけてますねーw
では、おやすみなさい。
書込番号:9588999
1点


きらルンさん、皆さん
おはようございます。
返事が遅くなりましたが
夏らしいものがようやく撮れました。
通勤途中で見つけました。
朝顔ですよね。・・・
後ろのツルの巻き方は
22日に入院中のDA21oを受け取りに聖地(本社工場なんですが)に
行ってきました。
ペンタックス東京サービスセンターは工場内にありますが、
難儀しているみたいで配送になってしまいました。
フォーラムみたいに華やかさはないですが
なぜか又行ってみたいと思いました。
工場見学の要望書でもだそうかな(^^)
ではでは
書込番号:9589986
3点

こんにちは。
ネタが無いので、古い写真をペタリ。(キットレンズですが。)
呉の潜水艦の展示館です。
yumamamamaさん:
>一才の男の子 ヴィヴィアン君です。
かわいいですね。子犬と、成犬の中間って感じですね。
プーニャイさん:
>「お水もいかが?」って金取るの?
まさかっ(^^)
>茶臼岳、むかしゴムぞうりで登ったことがあります。あの頃の僕は若かった(^◇^)
私以外の家族(カミさん、息子、娘)は、小学校の創立記念行事で、茶臼岳登山をしました。
キラるんさん:
>麦茶とは別にお水もあったのですね〜!
はい、ここでクラッシュアイス入りの水を配ってました。
配っていたもの。
水、麦茶、ポカリスエット、(カップラーメン用の)お湯。
(提灯があるのは、麦茶と水だけ)
>おもしろいです♪でも麦茶の方が作例としても楽しいですね♪
ですよね。
ピピピ!さん:
>スネちゃま!
骨川君に似てるってことですか?
>えぇぇ!競歩!しかも85kmも!
いえ、さずがに85kmも競歩(スピードレース)したら...
あくまでも、“強歩”です。なので、
>85kmもあるくのにどの位かかるんでしょう?
>通常10分/kmとして、競歩は8分/kmと仮定しても11時間以上ですよ!
25時間以上かかります。(朝、9時45分出発、翌日昼前11時頃、先頭がゴール)
もちろん、途中で食事を摂ったり、休みながら完歩を目指します。
#あの“U字工字”も歩いたそうです。
24年前に、創立85周年を記念して、茨城の水戸一高の「歩く会」(こちらは70kmらしい)等を参考に始められたようです。
書込番号:9590125
3点

連投です。
XIANさん:
>これもラベンダー
面白う形のラベンダーですね。それともこういう品種?
トラトラDさん:
>朝顔か
ヒルガオかもしれないです。葉もアサガオより細長いみたいなので。
書込番号:9590247
0点

こんにちは。
本日は太陽が顔を出したり引っ込めたりの微妙な天気です。
夕方の天気次第で、いつもの場所へ夕景撮りに行こうかな。
XIANさん
> 予想どおりかと思いますが、4枚目モロ好みです(^^
いやぁ〜 これは予想できませんでした (^^
XIANさんのコメントで、没フォルダからセカンドチョイスへ昇格させました。
何という草花かは分かりませんが、道路脇で風に揺れているのを
1/2倍ぐらいの倍率で撮影していました。
花の大きさが 3mmぐらいのもの凄く小さな花です。
バックのグレーはアスファルトの色です (^^
『ポンポン』 花びらのエッジ部分に萌え〜です (^^
ピピピ!さん
皆さんと同じく『スネちゃま!』に???です (^^
NIK-PENさん
K10Dの許容範囲というのは AFの件ですか?
でしたらいよいよ裏めにゅーの出番かな?
automoさん
『赤い鯨』 なんなんだろう。
書込番号:9590877
4点

皆さん、こんにちは
K20Dが戻ってきたのに、今日も明日も仕事です。
今日からK100DSは鞄につめていっしょにご出勤でした。
キラるんさん
ラベンダー?とても柔らかく良いですね、これもブラックミストの効果ですか?
>私も小さいですよ〜153cmしかありません
妻と同じです・・・ちなみに靴のサイズは22cmだったと思います。
押し入れの中、靴ばっかりです。
社台マニアさん
[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]いいですよ、何にでも使えます・・・私の作例じゃ参考にならないかもしれませんが
、一日中これ1本でOkかも。
プーニャイさん
防湿庫ご購入おめでとうございます、これでレンズいくら買っても大丈夫ですね・・・私もほしい。
「まむしに注意」良い感じです、(題名は違う方が良いかも)私もこのような作品が撮りたいのですが旨くいきません。
ピピピ!さん
>高原牧場みたいな所ですか
はい四国カルスト高原です、殆どが牧場です。
>「葉相」凄い綺麗
この紅葉遠くから見たときもっと綺麗でした。
「スネちゃま」私もこの意味分かりません。
「うしまくり」迫力有りますね・・・私も牛の近く車で通りましたが、牛がほえて迫ってくるのには驚きでした・・・怖かったです。
XIANさん
> 葉相
すみませんあれは私です、あのような葉をした紅葉でした、他に何種類かの紅葉がありましたが、あれが気になったもので。
「ポンポン」家の名前のわからないバラに似てますが、名前わかりますか? もっとオレンジ色ではないでしょうか?
書込番号:9591320
2点

皆さん、こんにちわ
今日は自宅待機です。
キラるんさん
子供に追い越されました。
ピピピ!さん
>「スローでいきましょう」とっても雰囲気が出てると思います。
ありがとうございます。
ZERO☆さん
「あさもや」とても清々しいです、何を叫びましたか?
書込番号:9591394
3点

こんにちわ
>delphianさん
>K-7 いっちゃいそうですね〜
今日帰宅したら何故かヨドバシカメラの予約表を持ってました o(@.@)o ナンジャコリャ!!
目が悪く読めないのですが何となく[PENTAX K-7]に見えます・・・ щ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!
>キラるんさん
>何だかDA35と購入同時割引のご縁がある予感がしますね〜♪
[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]との購入割引が2000円の様な気がします (^-^ )
間違ってもヨドバシカメラではありませんから・・・ (・口・)
ヨドバシカメラだったかな? ( ̄■ ̄;)!?
>ピピピ!さん
>K-7に心奪われている様ですな(^^)
いやいや。そんな事は無いですよ o(゚д゚o
今、手元にある予約表の意味がよく解らないのでノーコメントです Σ(゚口゚;
>NIK-PENさん
>K-7・・・ムラウチドットコムで116,800予約受付中!!
まだ買うか否かは決定してませんよ ( ̄□ ̄;)ギョッ
でもこのヨドバシカメラの予約表は一体・・・ Σ(・ω・ノ)ノ!
>私が3人目さん
>[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]いいですよ、何にでも使えます
メチャクチャ軽いし[PENTAX K-セ...] (゚∀゚; アセアセ
いやいや、[PENTAX K100Ds]に合いそうですね (゚▽゚*)ニパッ♪
では
書込番号:9591583
1点

連投しま〜す (まねっこ♪)
[PENTAX K-7]のスレッドを見ていたら
「(キャッシャバックキャンペーン)迄待ちます」と云う方が出てきて
「キャンセルしようか? (-д-`*)ウゥ-」と心変わりしてしましました ((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・
o( ̄Д ̄o)(o ̄Д ̄)oドーシヨドーシヨ o( ̄Д ̄o)(o ̄Д ̄)oドーシヨドーシヨ
それなら予算を気にせず[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]を買えるし・・・ (゚_゚i)
では
書込番号:9591876
1点

みなさん こんばんは。
今日はNOKTONにケンコーのCUNo.10をつけてマクロまがいの
事をしてみましたが、全滅でした。
腹が立ったのでNo.10のレンズをくり抜いてやりました。
これが正しい使い方だと、どこかで読んだ記憶があります。
キラるんさん
今後、Bodyをもう一台買って、レンズも買ってとなると
そんなに大きいとは思えません。
DA21、クッキリと撮れますね。私の20mmはまだ来ないんです〜。
delphianさん
>防湿庫は湿気た煎餅をパリパリにしてくれます。
はい、濡れ煎とおばあちゃんのぽたぽた焼きを買ってきて
入れてみました。明日が楽しみです。
ピピピ!さん
みなさんと一緒。
スネちゃま! ??????
うしは柵のなかにいるし、ホルスタインだから怖くないです。
トラトラDさん
これからよろしくお願いします。
automoさん
強歩の補給ポイントでしたか、峠の茶屋かと思っていました。
私が3人目さん
ローンです、地獄のろーん。
毎日、撮りに行ってらっしゃるんですね。うらやましい。
私が4人目さん
いつも二人そろって出てくるんですね〜。
仲が良いことはいいことです。
社台マニアさん
おぉおぉおぉっです。
で、DA 35mm F2.8 Macro Limited 買ったのですね?
書込番号:9591902
1点

社台マニアさん
こんばんは
欲しいときに買う・・・一番良いことです。
買いましょうK−7そして作例見せてください・・馬以外に(^o^)
失礼しました・・・DA35Lも一緒に買いましょう・・頑張れ、頑張れ・・応援です(^_^)
書込番号:9591936
1点

社台マニアさん
K-7のご予約おめでとうございます! ・・・ですよね (^^
> 今、手元にある予約表の意味がよく解らないのでノーコメントです Σ(゚口゚;
無駄な抵抗です (^^
もうあきらめて降参して下さい。
と書いているうちにキャッシュバックキャンペーン待ちですか? (^^
プーニャイさん
> 腹が立ったのでNo.10のレンズをくり抜いてやりました。
> これが正しい使い方だと、どこかで読んだ記憶があります。
そうです。 CU No.10 はそうやって使う物です (^^
濡れ煎を乾かしてどうするのって感じ (^^
書込番号:9591963
1点


再度今晩わ
>プーニャイさん
>で、DA 35mm F2.8 Macro Limited 買ったのですね?
まだです・・・ ( ̄ー ̄;)
>私が3人目さん
>欲しいときに買う・・・一番良いことです
ですよね (^-^ )
なので必要に迫られてる(?)[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]を買います (*^ω^*)
>delphianさん
>と書いているうちにキャッシュバックキャンペーン待ちですか? (^^
自分でも「どっちやねん! (-.-)p”ブーブー」と云う位、優柔不断です σ(^_^;)アセアセ...
一ヶ月で(18万円)ってメッチャ勇気が要りますよ・・・ (∀ ̄;)(; ̄∀)ォロォロ
[PENTAX K-7]については
宝塚記念(6月28日)が終わるまでユックリと考える事とします o( ̄Д ̄o)(o ̄Д ̄)oドーシヨドーシヨ
因みに「馬券を中てて[PENTAX K-7]を  ̄  ̄)ノ 」と云う考えは一切無しです アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
では
書込番号:9592141
2点

みなさま、こんばんは♪
明日は久しぶりに日曜日が休日なのですが、雨っぽいです。
そして、私もピピピ!さんの『スネちゃま』の意味を考えてました。
わかりません!
ピピピ! さん
こんばんは♪
>以前K20Dが\59,800だったかな?の投稿を見かけた気がします。
それ、安いですね〜!
K-7発売頃ならかなりお安くなってるかもしれませんので
じっくり買い時を観察しています〜
>うしまくり
すごい数のモーモーさんですね〜
delphian さん
こんばんは♪
昨夜は夜更かしをした影響なのか、電車で爆睡してました。
気が付いたらマスクがズレてました(苦笑)・・・意味ないです。
>アングルがホント安定してきましたね。
ありがとうございます!
これもいろいろアドバイスしていただいたおかげです♪
>もう伝授するテクなど無いのかも・・・ちと寂しい (^^
そんな事ないです。まだまだ未熟な私です。
K20Dを購入後、聞きたい事が盛りだくさんあると思います〜。
よろしくお願いします。
>1年でレンズ沼〜2台体制、素晴らしいはまり方です (^^
にゃははは!最高の褒め言葉ありがとうございます♪(笑)
pentaxの醍醐味を楽しんでいますよ♪
書込番号:9592145
2点

つづきます〜♪
o( ̄Д ̄o)(o ̄Д ̄)oドーシヨドーシヨ・・・悩んでおられる
社台マニアさん、幸福(降伏)してください(笑)
XIAN さん
こんばんは♪
>路上でマスクを1枚(1袋でなくて1枚です)
300円で売っているふとどき者が出没しているらしいです。
それはふとどき者ですね〜(爆)
1枚300円・・・高〜いっ!!
>お、ラベンダーいいですね。
ありがとうございます!
ラベンダーっていろいろ種類があるのですね。
作例ありがとうございます♪
NIK-PEN さん
こんばんは♪
> 皆さん同様160cmくらいに見えてました。
あのお馬さんと写ってた時は160cmあったのかも〜(笑)
でも間違いなくチビです・・・。
日曜日の新作、楽しみにしていますね〜
ZERO☆ さん
今頃はフジスピードウェーで楽しまれて、
ご機嫌で飲まれている頃でしょうか〜。
また作例楽しみにしています♪
トラトラD さん
こんばんは♪
作例ありがとうございます〜!
これからの季節、DA21が戻ってくるのはうれしいですね!
automo さん
こんばんは♪
呉の潜水艦の展示館、おもしろそうな所ですね〜。
赤い鯨・・・ヤマトの赤い部分に似ていますね。
作例ありがとうございます♪
私が3人目 さん
こんばんは♪
>これもブラックミストの効果ですか?
そうですよ〜♪あまり派手なソフト効果はありませんが、
隠し味のような弱ソフト効果です。
>・・・ちなみに靴のサイズは22cmだったと思います。
押し入れの中、靴ばっかりです。
あっ!足のサイズは私が大きいですね〜私は23.0cmです。
私もそうです(笑)押し入れには箱に入った靴がいっぱいですよ(笑)
社台マニア さん
こんばんは♪
>今日帰宅したら何故かヨドバシカメラの予約表を持ってました o(@.@)o ナンジャコリャ!!
予約おめでとうございます・・・でいいのですよね??
楽しみですね〜!
書込番号:9592240
3点

さらにつづきます〜♪
プーニャイ さん
こんばんは♪
20mmが早く届くといいですね〜
>今後、Bodyをもう一台買って、レンズも買ってとなると
そんなに大きいとは思えません。
やっぱりそうですね〜(笑)
旦那さまも同じような事を言って大き目を買ってました。
中はたくさん入ってますね〜。
delphian さん
>最終的に全レンズともこうなる
実は私、ウェポン化しようかと検討してます〜(笑)
レンズ交換が楽なのは魅力的ですね♪
書込番号:9592305
1点

こんばんは。
K-7のイベントで益々お祭り騒ぎですね。
ペンタ大好きですが、スレ乱立でひきまくりの delphianです。
お祭り以外のスレにしかレスしていません。
プーニャイさん
> まねっこ、レンズ交換が楽です。
ですよね。
ウエポン化のメリットは
・逆光性能が良くなる
・レンズの前玉保護
・レンズ交換が素早く出来る
ですね。
テレコンにフードがキュートです (^^
社台マニアさん
初志貫徹!
まずは当面必要な DA35mmから購入して下さい。
K-7は待てば待つほど安くなりますよ。
ママ
明日は休みなのに天気が悪いとのこと。
残念ですね。 私も同じです。
もし少しでも晴れ間が見えたら出かけようと、準備だけはしました。
DA15、FA43、FA135 の焦点距離3倍トリオを用意しました (^^
> 気が付いたらマスクがズレてました(苦笑)・・・意味ないです。
だははっ ちびっ子と一緒だ (^^
そのシーン、見てみたいなぁ〜
ウエポン化はいいですよ。
もうフードを外す気がしません。
それぐらいレンズの扱いが楽になりました。
レンズ交換もキャップ無しだと当社比3倍になりましたよ (^^
書込番号:9592766
0点

キラるんさん。
DA21o戻ってきました。
佐川さん2度の配達ご苦労さんです。
よし明日は・・・雨・雨
automoさん
調べたら昼顔でした。
ご指摘ありがとうございます。
嫁に見せたら昼顔でしょとあっさり言われました。(T_T)
書込番号:9593011
0点

こんばんは。
昼間は蒸し暑かったです。
『FA43』『FA77』『DA50-200』でお散歩カメラしましたが、『DA50-200』の出番は無かったです。
たまには使わなきゃ!と思って持ち歩いてもテンションが上がらないので出番が無いです。単焦点じゃないと・・・
キラるんさん
ママはデジイチデビュー8ヶ月半くらいですよね?僕は7ヶ月になりました。
今さらですが、お互いドップリハマリましたね(^^)
こうして素晴らしい方々と交流出来る雰囲気の良いスレに参加させて頂き、Limitedレンズに出会えたこと。
本当にペンタ選んで良かったと思います。
K20Dにするとエネループが使えなくなるのでバッテリーも考えた方が良さそうですね。
delphianさん
>なんせ K10D, K20D用の電池が6本もあるので、これを使い回せない・・・。
残念ですね。せめてバッテリーグリップで対応してもらえたえら良かったですね。
>K20Dの露出補正 3EVと 5枚ブラケット(ブラケット幅最大 2EV)を併用すると凄いですよ。
-7, -5, -3, -1, +1 が撮影できます (^^
これだけ幅があればMモード使わなくっても大丈夫ですね。
しかし-7EVって出番あるんですか?(^^)
>『うしまくり』 これだけ集団だと怖い (^^
牛たちが飼育員の合図に従い、綺麗に列作って大移動してるんですよ。
道路も横断します。この倍はいましたよ(^^)
XIANさん
黄色の花、僕も今日撮ってみましたが、飽和しやすく難しかったです。
黄色も赤に続いて要注意と感じました。
マスク\300は高額商品ですね。そこまで高いとヘリコプターで輸送してるかもしれませんね。
さらに袋は別売り、レシートは有料かも?(爆)
ZERO☆さん
今週のサーキットは腰武器のスナップがいっぱいでしょうか。楽しみにしてますよ(^^)
automoさん
競歩じゃなく強歩、ストロングに歩く方だったんですね(^^;)
25時間以上じゃ息子さん相当疲れたんでしょうね。
息子さんU字工事の後輩にあたるんですか?
どうでもイイ事ですがU字工事はかなり好きです(^^)
私が3人目さん
>「うしまくり」迫力有りますね・・・私も牛の近く車で通りましたが、牛がほえて迫ってくるのには驚きでした・・・怖かったです。
普通に触れる距離をゾロゾロと列で移動してました。たしかにデカくて迫力ありますが、意外にカワイイですよ(^^)
社台マニアさん
同じ状況で、僕ならDA35を買うと思います。
プーニャイさん
>うしは柵のなかにいるし、ホルスタインだから怖くないです。
この柵は通路の柵なんです。怖くはないですけど迫力はありましたよ(^^)
「お散歩」どこの国ですか?
XIANさん、NIK-PENさん、automoさん、delphianさん、私が3人目さん、プーニャイさん、キラるんさん
(抜けてる方いらっしゃいましたらスミマセン)
意外な所で沢山レスを頂いてビックリですw(゚o゚)w
「スネちゃま」は“のび太”の同級生の“スネ夫”のお母さんが『スネちゃま!』ってガミガミしてる様にに見えません??
僕は見た瞬間『スネ夫の母チャンだ!』って思いましたよ(^^)
そう見えるの僕だけ?と思ってアニキ(長男6歳)に聞いたら
“スネ夫の母チャンには見えないけどドナルドに見える”と言ってました。
スネ夫のお母さんに見えるの僕だけかも(^^;)
書込番号:9593817
2点

キラるんさん、ドモです。
皆様、ドモです。
アキバ会場大変でした。
想像を超える人の数です。
K-7、とんでもない機種です。
K20Dで当面突っ走る予定の方は絶対にセミナー会場に行ってはいけません。
セミナー終了後”でなー”にK-7お祝いのマブシ食べようと
算段していましたが、熱気にやられて終了後直帰でした。
札幌、名古屋、福岡、仙台(大阪残念)の方カクゴしてご参加下さいませ。
書込番号:9593841
2点

久しぶりの書き込みです〜^^;
k-7の話でpentaxの板は活気がありますね〜。
ネットで中古のレンズをしげしげと見ていると、前から気になっている
物を安価で発見!!
こんな物を購入してしまった(笑)
以前にM85mmF2.2softを使用されている高齢のプロの方の動画を見たことが
あるのですが、その方がLタイプのリアコンを付けて使用していたのが
印象的でした。
その頃はistDSが発売されてすぐ頃の動画でしたけども。
M85mmF2.2softにはLタイプが使え、レンズの中央の美味しい所のみを使え、
画質の劣化が少ないという事らしいです。
DA☆60-250mmF4SDMやK-7も気になりますが、DA☆かFA☆の200mmF2.8であれば
Lタイプのリアコンを使用できるので、次の目標を定めることが出来そうな気
がします〜^^;
しかし、梅雨前に防湿庫は購入しておかないと・・・。
書込番号:9593889
1点

こんばんは。
ピピピ!さん
> たまには使わなきゃ!と思って持ち歩いてもテンションが上がらないので出番が無いです。単焦点じゃないと・・・
ふふふっ 立派に沼の底にいますな。
イベント用の DA55-300mmや A09も同じ運命ですよ。
イベント用のレンズは今ある手持ちのレンズでも対応可能です。
ですので、使用頻度が高い遊べる広角単焦点を先にしましょう。
> しかし-7EVって出番あるんですか?(^^)
無いですっ!
取れた写真は真っ暗です (^^
> 黄色も赤に続いて要注意と感じました。
デジタルカメラ出始めの頃から黄と赤は鬼門です。
『スネちゃま』 当てるの無理だ〜 (^^
くり婆さん
セミナー参加お疲れ様でした。
で、予約は済ませましたか? (^^
C'mell に恋してさん
こんな遅くから珍しいですね。
> k-7の話でpentaxの板は活気がありますね〜。
私もお祭り騒ぎは好きなのですが、ある一定以上の騒ぎになると冷めてきます。
大勢でサッカー観戦などして盛り上がるのは好きなのですが、ウェーブが始まったとたんに冷める人です。
昔からそうなんですよね。 性格です (^^
Lタイプのリアコンって後玉の関係でレンズを選びますよね。
SIGMA APO 2X テレコンが FA135mmに使えそうなので、物色中です (^^
書込番号:9593946
1点

こんばんは。
Tomato Papaさんへ
>新幹線やブルートレインの時もそうだったのですがちょっと寂しいですね
そうですね。今現役で走っている車両もいつかはなくなってしまいますね。
廃止間際ではなく、普段から写真に残すよう心がけています。
>流しがいがありそうですね(^^
160km/h走行を流し撮りしてみたいですね。
可能な限りの低速シャッターで撮ってみたいです。
もう車両メーカーから京成電鉄に納車されたので、
試運転も始まると思います。
運転席を見たのですが、速度計は180km/hまで目盛られていました。
>この写真の雷は足立区の何処かに落ちています(^^;
そうなんですか。そういえば、去年の夏は夕立や雷が多かった記憶があります。
ピピピ!さんへ
>「渡る1」の構図はスピード感があって凄くマネしたいです。
スピード感が感じられるのは、この構図だけでなくもう1つ要素があるんです。
>おぉっと! いつ頃、どんなポイントの撮影でしょう? とっても楽しみ(^^)
具体的な日にちはまだ未定ですが、6月に行く予定でいます。
実は、今年はまだSLを撮りに行けてないので楽しみにしています。
場所なんですが、上長瀞か浦山口のどちらかは行きたいですね。
行きと返しでは場所を変える予定でいます。
行く直前にまた書き込みます。
ため息の午後さんへ
> 私には、決して撮れない鉄道写真ですので、楽しみにしています。
>ドシドシとよろしくです。
ありがとうございます。
今は流し撮りばかりですが、徐々に普通の写真も掲載していこうと思っています。
返信が遅くなり、申し訳ありませんでした。
書込番号:9594048
2点

delphianさん
今日は妻と子供は外泊しているので、職場から帰宅せずにネットで
k-7関連の書き込みを見ています(笑)
sigmaのAPOのテレコンってsigmaレンズ専用ではなかったでしたっけ?
もし使用可能であれば、気になる存在ですね〜!
Lタイプのテレコンの前側のキャップって金属製だったので、ちょっと
ビックリしましたよ〜(笑)
書込番号:9594151
0点

delphianさん
私もわりかし冷めてたクチなんですが、構図微調整機能によるアオリ撮影とHDRで太陽の輪郭とシャドー部が両立したラチーュドの広さはスゴイと思いました。
逆光と広角レンズが好きな誰かさんにはタマランと思いますけど。
私的には高速連写での軽やかなシャッター音とショックの少なさ、自動水平補正がツボ。
書込番号:9594343
1点

猫の座布団さん
> HDRで太陽の輪郭とシャドー部が両立したラチーュドの広さはスゴイと思いました。
このスレでも以前書きましたが、私の場合HDRが手持ちでいけないのであれば魅力半減です。
ソフト処理だと微妙にずれた構図を自動で修正してくれますので・・・。
その辺りは情報ありませんか?
それよりも 『光源色検知自動ピント補正』 これは是非欲しい機能でした。
更に低照度でのAF精度がアップしているらしいし。
最近でこそ逆光・広角・風景の撮影が多いのですが、ライブ撮影の依頼される事も多いのです。
ライブ撮影で威力を発揮しそうな機能だけに欲しくなってきました。
発売されて、ユーザーの実写レポート待ちですかね。
C'mell に恋してさん
> sigmaのAPOのテレコンってsigmaレンズ専用ではなかったでしたっけ?
あれっ? そうでしたっけ。
レンズ側の前玉が少し飛び出ているので、望遠専用になっているだけだと思っていました。
電気的になにかしているのかな?
書込番号:9594356
1点

delphianさん
HDRは正確な合成のために三脚を使用してください。記録形式はJPEGです。ですね。
HDRほどラチュードは広くないでしょうがハイライト補正に加えシャドー補正が3段階に調整可能になりひとつの画面でスムースに設定できる そうです。
書込番号:9594372
3点

猫の座布団さん
カメラ内での処理だとそうでしょうね。
HDRやハイライト・シャドー補正等は JPEG撮影の方にはメリットでしょうね。
私は RAWから仕上げていくのが好きなので、あまり恩恵は無さそうです。
現状でも DR200%はノイズの元ですので切ってあります。
以前に DR200%と -1EVのRAWから増感&ハイライト補償で現像したものでは
後者の方にメリットがあると実験で検証しましたので・・・。
私にとって K-7のメリットは低照度の AF関連みたいです。
情報ありがとうございました。
書込番号:9594382
1点

delphianさん
う〜ん、どうなんでしょうね?
少々出っ張っているから、望遠系の後ろ玉が引っ込んでいるものであれば
いけるのかな・・・?!
気になりますね・・・。
書込番号:9594396
0点

C'mell に恋してさん
驚き! 今晩は徹夜ですか (^^
APOレンズなので、色収差が軽減されると期待しているのですが・・・。
SIGMA APO 2X テレコンバータ、だれか人柱になってくれないかなぁ。
私はもう寝ます <(_ _)>
書込番号:9594403
0点

delphianさん
私も限界です〜(笑)
帰って寝ることにします〜!!
書込番号:9594407
0点

みなさん オハヨごさいます。
外はもう明るいですョ。
delphianさん
ウェポン化はレンズ交換の頻度が高くなりジョイント部が擦れる
回数が多くなるのでの耐久性が心配になってきます。
>テレコンにフードがキュートです (^^
カラスコ20mmがなかなか発売されないので影武者です。
ピピピ!さん
『スネちゃま』想像もできなかったです。
うしは塩が大好きですから、汗をかいたあと集団の中に入っていくと
キッスの嵐です。モテまくりますよ ( ^)o(^ )
『お散歩』はラオスです、単焦点じゃないので反則行為ですね。
今年もいきたいです〜。フォクトレンジャーでリベンジするです。
風になるさん
はじめまして、ピンぼけじじいプーニャイと申します。
よろしくお願いします。
書込番号:9594455
1点

おはようございます。
すぐ目が覚めるピピピ!です。
くりえいとmx5さん
アキバ会場お疲れ様でした。
K-7相当完成度が高いようですね。欲しくなってもすぐには買えないのであまり見ないようにしてますが、
実機・カタログが早く見たいです。 矛盾してます(^^)
C'mell に恋してさん
やっぱり梅雨は防湿庫で過ごしてもらった方がいいんですかね?
防湿庫買おうか微妙に悩んでます。
珍しい時間に来店ですね(^^)
delphianさん
>ふふふっ 立派に沼の底にいますな。
気がつけば・・・ってヤツですね(^^)
昨日も改めてFA77の凄さに感動です。(何度目だォィ(^^)
“何色が好き?”の質問に“沼色”って答える義務がありそうです。
>使用頻度が高い遊べる広角単焦点を先にしましょう。
ハートにグサッと来るお言葉です(^^)
やっぱり黄色も難しいんですね。タンポポたどは花びらが小さいから気づかなかった様です。
風になるさん
>スピード感が感じられるのは、この構図だけでなくもう1つ要素があるんです。
んん〜〜ややアンダーにするとかですかね?イヤっ違うな、
線路に対して直角になる前に撮るですかね?
列車全体を止めないで前だけ止めて徐々に流してる様に撮るみたいな・・・感じですかね?
昨日はパレオ故障の為に、電気機関車でした。どおりで駅のお客さんとカメラマンが少ないと思いました(^^;)
6月ですか。やはり鉄橋は外せない感じですかね。
昨晩知ったんですけど、秩鉄でSL写真コンテストをやってるんですね。斬新な目線もあって勉強になりました。
僕のSL撮りは細かい所まで気が回ってないのが分かりました。
特にお気に入りが撮れたら応募してみようかな・・なんて思ってもいます(^^)
ファン登録ありがとうございます。
プーニャイさん、おはようございます。
こちらは先ほどから雨が降り始めました。
>うしは塩が大好きですから、汗をかいたあと集団の中に入っていくと
キッスの嵐です。モテまくりますよ ( ^)o(^ )
無性にモテたい時の必殺技とします(^^)
『お散歩』はラオスだったんですね。アジア旅行によく行かれるんですか?
書込番号:9594498
2点

自宅の近くの川原でギンヤンマが一匹飛んでいるのを見つけました。当地では滅多に見かける機会のないトンボで、絶滅にはなっていないのでしょうが、貴重な昆虫です。環境が持ち直しているのでしょうかね。
早速カメラで写そうとしましたが、あまり近寄れず、トンボ返りはするもののホバリングはしてくれる様子もなく、撮影には苦労しました。
昆虫撮影にはふだんは100mmマクロを使うのですが、被写体まで遠いために望遠レンズを使ってみたものの、あまり望遠にするとファインダーで追うのが難しくなってすぐに見失います。
それにしても身近なところでギンヤンマが見つかったのは朗報です。昨年は同じ川原でオニヤンマを1回だけ見たので、今年も注意して観察したいと思っています。数は多くないがホタルがいるとの情報もあり、楽しみにしているところです。
私の本業の中には環境マネジメントもあり、昆虫の撮影を通じて自然の変化が感じ取れます。
書込番号:9594614
4点

お早うございます。
delphianさん:
>『赤い鯨』 なんなんだろう。
“海上自衛隊呉史料館 / てつのくじら館”という潜水艦の展示館です。
私が3人目さん:
>K20Dが戻ってきた...
良かったですね、2台体制で色々できますね。
プーニャイさん:
>お散歩
“牛、優先。”って感じですね。
キラるんさん:
>呉の潜水艦の展示館、おもしろそうな所ですね〜。
>赤い鯨・・・ヤマトの赤い部分に似ていますね。
近くに、“大和ミュージアム”もあります。
ピピピ!さん:
>息子さんU字工事の後輩にあたるんですか?
はい、突っ込みの福田君とは、中学の後輩にもなるようです。
#でも、今は、彼らの出た商業科は無く普通科しかないので、厳密にはどうだろ?
>「スネちゃま」は“のび太”の同級生の“スネ夫”のお母さんが『スネちゃま!』ってガミガミしてる様にに見えません??
骨川君ではなくて、骨川君に小言を言っている骨川ママだったんですね。
書込番号:9594990
4点

みなさん、おはようございます。
今日は雨の予報でしたが、まだ降っていません。
昼間なら出掛けられそうな雰囲気です。
昨日はいい天気で、昼から時間があったので久しぶりにバイクで出掛けました。
途中で夏にはひまわりで有名な公園に寄って、写真を撮ってきました。
NIK-PENさん
automoさん
キラるんさん
> これもラベンダー
これは「フレンチ種」で、暖かいところでも育てやすい品種のようです。
調べてみるとけっこうたんさん品種があって、白や黄色のものまであるそうですよ。
昨日行った公園には普通のラベンダーが咲いていたので、ペッタンしときます。
delphianさん
> いやぁ〜 これは予想できませんでした (^^
すみません、透かしフェチです(^^
> 『ポンポン』 花びらのエッジ部分に萌え〜です (^^
以前もツバキ(だったかな?)のエッジに反応されてましたね。
もしかしてエッジフェチ?(^^
私が3人目さん
> 「ポンポン」家の名前のわからないバラに似てますが、名前わかりますか? もっとオレンジ色ではないでしょうか?
名前は表示してありましたが、覚えてません。
デジタルなんだから、表示ごと撮っとけば良かったんですよね。
すみません、色もはっきりとは覚えてないですが、写真と同じような感じ
だったんじゃないかと思います。
ピピピ!さん
> 黄色の花、僕も今日撮ってみましたが、飽和しやすく難しかったです。
黄色も赤に続いて要注意と感じました。
なるほど!
菜の花を撮ったときの違和感の正体はそれか?
今気づきました(^^
> 「スネちゃま」は“のび太”の同級生の“スネ夫”のお母さんが『スネちゃま!』ってガミガミしてる様にに見えません??
う、最後にドラえもんを見たのはいったい何年前だろう?
数えたくないです(^^
スネ夫のお母さんはまったく記憶にありません〜。
書込番号:9595075
5点

こんにちわ
>キラるんさん
>社台マニアさん、幸福(降伏)してください(笑)
最後まで戦い抜きます ━┫0=(><;)=0┣━ ツブレルゥー!!
>楽しみですね〜!
苦しみですね〜! プシュー( --)/占==3
>delphianさん
昨日[delphianさん]の子分の親戚が撮影出来ましたので、ここに添付しておきます (ノ^-^)ノ
撮影場所は秘密です o(゚д゚o
>まずは当面必要な DA35mmから購入して下さい
そうします (゚▽゚*)ニパッ♪
>K-7は待てば待つほど安くなりますよ
ソコソコは下がると思いますが
キャッシュバックを考えると(「忍」の一字)で暫く我慢します [壁]_・)チラッ
http://www.pentax.jp/japan/info/200806cashback/
上記は[PENTAX K-20D]のキャッシュバックキャンペーンのURLで、発売3ヶ月後に始まっていますから
[PENTAX K-7]なら9月頃でしょうか? ROM中 || ・_・)o)) ソーッ
僕の場合次の阪神開催が7月12日で終了し、
夏の小倉開催はどうしても行かなければならない時を除いて自宅待機なので
秋の阪神開催が始まる9月13日から始動ですし
「予約をキャンセルして9月上旬まで待つ」のが得策かと考えています (¬¬)ノ
>ピピピ!さん
>同じ状況で、僕ならDA35を買うと思います。
ありがとうございます m(_ _)m
では
書込番号:9595243
3点

カランコロ〜ン、こんにちは
家族全員かぜひいて家の中でグータラしてます、、、雨も降ってるしw
ピピピ!さん、
>『FA43』『FA77』『DA50-200』でお散歩カメラしましたが、『DA50-200』の出番は無かったです。
>たまには使わなきゃ!と思って持ち歩いてもテンションが上がらないので出番が無いです。単焦点じゃないと・・・
あははは、もう抜けられませんねw ズームは割り切が必要ですよ(ホントは逆なんですがw)
イベント時やどうしても使いたい場面が無い限りは一番好きなレンズを使ってしまいますからね
もしズームを持っていくならズーム1本だけカメラにセットして出かけないと使わないと思います
間違ってもDA50−200と一緒にFA77とアポラン180を一緒に持って行っては駄目です
お出かけ時にDA50−200が付いていたとしても現地に着いたら何故かFA77に変わってます
そして短いと感じればアポラン180、、、で結局ズームで撮った写真ナシw
風になるさん、
新型のスカイライナー、デザインが一新されてカッコいいですね
調べてたら新型は『風』をコンセプトにされたみたいですね
ひょっとして風になるさんのHNはこの辺も関係があるのかな?
『疾走』露光間ズーム使ってるのですか? スピード感が凄いです(^^
書込番号:9596066
4点

こんにちは。
せっかくの日曜日なのに、小雨まじりの曇りです。
さすが梅雨!
でも撮影はしたいので、出かけるかどうか凄く迷っています。
出かけてもたいした物は撮れないと分かってはいるのですが・・・。
風になるさん
『疾走』 は凄いですね。
露光間ズームと併用の流し撮りかな?
だとすると超絶テクニックです!
プーニャイさん
マウントが壊れるほど使ったら凄いです。
是非耐久度を超えるレンズ交換に挑戦して下さい。
まず無理だと思いますけど・・・ (^^
ピピピ!さん
> >使用頻度が高い遊べる広角単焦点を先にしましょう。
> ハートにグサッと来るお言葉です(^^)
ヤフオクで私が買った SIGMA 24mmF2.8 が現在 6,000円です。
delphianランキングBランクですが、安くて遊べますよ。
automoさん
おおっ 潜水艦の腹でしたか。
XIANさん
> もしかしてエッジフェチ?(^^
そうかも (^^
私はピントが来ているところはシャープで、ボケが綺麗な写真とレンズが好きです。
なので、エッジ系はゾクゾクしてしまいます (^^
社台マニアさん
子分の親戚、場所は秘密じゃなくてもいいのに (^^
キャッシュバックキャンペーンがあれば、私もそこをターゲットにするかも。
Tomato Papaさん
雨降っているとバズーカ遊びとかやっちゃいますよね (^^
> ズームは割り切が必要ですよ(ホントは逆なんですがw)
私もそう思います (^^
仕方がないのでズームを使うってかんじです。
書込番号:9596249
3点

こんにちわ
>delphianさん
>子分の親戚、場所は秘密じゃなくてもいいのに (^^
撮影場所は[市が運営する施設]で家族連れも多く賑やかな場所でしたが
緊張感の無いのんびりと撮影出来る場所でした o(゚д゚o
子供の声と被写体から出る轟音は五月蠅いですが・・・ (;^_^A 、フキフキ
轟音轟くその被写体を撮ってると目の前に子分達が飛び回っていました ♪(・∀・)ノ
http://www.city.itami.lg.jp/_8014/sky.html (施設のURL)
http://orange.ap.teacup.com/shadaimania/531.html (僕のリポート (;^^))
>キャッシュバックキャンペーンがあれば、私もそこをターゲットにするかも
現時点で[PENTAX K100Ds]に不具合も無いですし9月上旬まで買わないつもりです (;^_^A 、フキフキ
さっきまで晴れてたのに雷が鳴ってる・・・ (-д-`*)ウゥ-
では
書込番号:9596346
1点

皆さん、こんにちは
今日、息子の車納車です・・・本人いないどこへ行ったやら・・・これからが心配です。
K100DSの液晶に保護シール貼ってあるように見えるのですが、簡単に確認できる方法あったら教えてください。
社台マニアさん
DA 35mm F2.8 Macro Limitedに決まりそうですね。
買われたら改めてお祝い申し上げます。
「delphianさんの子分の親戚」可愛いですね。
キラるんさん
今日ペンタックスのアウトレットで59800円安いと思ったら、K200Dのレンズキットでした。
特ダネを報告しようと思ったのに、残念です。
ピピピ!さん
>「スネちゃま」は“のび太”の同級生の“スネ夫”のお母さんが・・・・
タイトル見てスネオのイメージが出てきましたが・・・まさか(^o^)
C'mell に恋してさん
>帰って寝ることにします
この時間が4:43分・・・私が出社した時間が4:45でした・・・体には気をつけてください。
automoさん
ありがとうございます。
潜水艦迫力有りますね。
XIANさん
ありがとうございました・・・よく比べてみたら違うようです。
書込番号:9596671
1点

みなさま、こんばんは♪
今日は一日曇りで、雨の予報はどこへ?
でも、今日は家でなんやかんやする事があって
気が付いたら居眠りしてました(苦笑)
深夜(早朝)、delphianさん、C'mell に恋してさん、猫の座布団さん
がお話しをされてましたね〜
私は完全に夢の中でした(^^)
delphian さん
こんばんは♪
今日は掃除洗濯etc・・・をしていたら、疲れてしまって
横になったのがダメでした。そのままお昼寝になってしまいました。
>DA15、FA43、FA135 の焦点距離3倍トリオを用意しました (^^
本日の夕景は撮れたのでしょうか?
今のこちらの空は雲だらけです。
トラトラD さん
こんばんは♪
>DA21o戻ってきました。
よかったですね〜!雨だったのは残念ですが
夏はこれからです。いっぱい楽しんでくださいね♪
ピピピ! さん
こんばんは♪
>ママはデジイチデビュー8ヶ月半くらいですよね?
そうですね〜約9ヶ月ですね〜。
お互いにどっぷりですね(笑)沼の底がみえませんが
すごく毎日楽しいです♪
>本当にペンタ選んで良かったと思います。
はい♪私もすばらしい方々との交流で今の私があります!
すごく感謝しています♪
>K20Dにするとエネループが使えなくなるのでバッテリーも考えた方が良さそうですね。
にゃははは!気が早いようですが、私も同じ事を考えてました(笑)
>「スネちゃま」
すいませ〜ん。私にはわかりませんでした(笑)
書込番号:9597028
2点

ちびまる子が始まりました。
久しぶりに見ましたが、コレは日曜日の終わりを告げる
番組だと、旦那さまが嘆いております(笑)
くりえいとmx5 さん
こんばんは♪
セミナー参加お疲れ様でした〜♪
スレにも遊びに行かせてもらいましたが、
すごい人だったようですね〜。
K-7、すばらしい機種との事で作例が見れるのが
楽しみです♪
C'mell に恋して さん
こんばんは♪
昨夜は遅くまで入店されていたようですね〜♪
そしてまたまたご縁があったようですね(笑)
おめでとうございます♪
もう驚かなくなりました〜!
>しかし、梅雨前に防湿庫は購入しておかないと・・・。
そうでしょうね〜箪笥を防湿庫に改造されてはいかがでしょう(笑)
K-7はどうされる予定なのですか?
風になる さん
こんばんは♪
また遊びに来ていただいて嬉しいです〜!
作例ありがとうございます♪
automo さん
こんばんは♪
呉の潜水艦の展示館って大きい所なんですね〜!
“大和ミュージアム”もあるのですね!
男の子が喜びそうな場所ですね〜
書込番号:9597111
2点

つづきます〜♪
XIAN さん
こんばんは♪
今日は一日曇りでしたね〜。途中、寝てしまったので
記憶がありませんが、こんな事なら撮りに行けばよかったと
少し後悔しています〜
ラベンダー、やっぱりたくさん種類があるのですね!
白や黄色があるなんて初めて知りました。
社台マニア さん
こんばんは♪
珍しいですね〜馬以外の作例が見れてラッキーです♪
>最後まで戦い抜きます ━┫0=(><;)=0┣━ ツブレルゥー!!
DA35にいかれるのですね〜!
K-7はしばらくガマンされるようですね。
Tomato Papa さん
こんばんは♪
>家族全員かぜひいて家の中でグータラしてます、
大丈夫ですか??全員ですか〜!
それはご自宅で安静がベストですね。お大事になさってください。
>バズーカ砲?
FA77が別のレンズに見えますね!
>ズームは割り切が必要ですよ
やっぱりそうですよね〜。よく理解出来ました(笑)
私が3人目 さん
こんばんは♪
>特ダネを報告しようと思ったのに、残念です。
わざわざありがとうございます!
私のK100DSはラスト1個の出会いでしたので
今度もそんな出会いになるのか・・・期待してるんです♪
書込番号:9597166
2点


ママが早めに出勤しましたね♪
2時間ほど出かけたのですが、天気が回復するわけもなく悶々として帰ってきました。
日の光がないと 「翼の折れたデルファイアン」 でございます (^^
結局次回の撮影場所を探すロケハンとなりました。
新天地を求めて山の上の展望の良い深い森のような公園へ行ってみました。
20年ぶりぐらいに行ったのですが、天気が良ければひだまりが出来そうな場所や、
木漏れ日で葉が光りそうな場所が沢山探せました。
綺麗な花などはありませんが、天気が良ければ面白いのが撮れそうなので、
ちょっと楽しみになりました。
社台マニアさん
空港でしたか。
子分達はどこにでも居ますね。
> 現時点で[PENTAX K100Ds]に不具合も無いですし9月上旬まで買わないつもりです (;^_^A 、フキフキ
では、心おきなく DA35mmF2.8を購入しましょう。
まさかマクロレンズを購入して馬しか写さないって事は無いですよね?
社台マニアさんのマクロ撮影が見てみたい・・・ (^^
※馬の目のアップや鼻の穴のアップは禁止です!
私が3人目さん
> K100DSの液晶に保護シール貼ってあるように見えるのですが、
> 簡単に確認できる方法あったら教えてください。
針の先で縁の方を少し剥がしてみるとか (^^
ママ
出勤が早かったですね〜
今日は小雨がぱらつく曇りで、夕景は撮影できませんでした。
仕方がないので、次回撮影用のロケハンをしてきましたよ。
> コレは日曜日の終わりを告げる番組だと、旦那さまが嘆いております(笑)
私の場合サラリーマン時代はサザエさんがそうでした。
出社拒否を促す番組ですよね〜 (^^
書込番号:9597277
3点

皆さん、こんばんは。
4日ほどの出張でちょっと潜行していたら・・・すっかり溺れてしまいました。 (^_^;)
少々前のレスになりますが、ご容赦を。。。
★ キラるんさん
「FA31 赤ぽぴ〜」・・・花がクッキリでボケも綺麗ですね。
後ろの建物はなんだろう? って想像力がかき立てられます。
「FA77 ポピー・ザ・ワールド」・・・これもいいなぁ〜
先日、某通販サイトで、FA77の中古良品が4万円台であったので
チェックしていたんですが・・・出張中に消えてましたぁ〜(;´_`;)
ブラックミストの作例もステキですね。
でも画が良いのは、機材よりも腕とセンスですよ、やっぱり。
★ かずぃさん
「エッジ」・・・綺麗ですねぇ〜(^。^)
> 「画像ギャラリー」 の件、決着がついたとのことなので、よろしければ僕の写真もお使いください。
ありがとうございます。m(_ _)m
最近、ちょっとだけ多忙ですので、様子を見ながらサイト整備を
進めたいと思っております。
素敵な画像、ありがたく使わせて頂きたいと思います〜(^○^)
★ プーニャイさん
> アポラン180mmの使い道、他にも有りますか?
えぇ〜っと、ポートレイトなども最適だと思いますよ〜(^^ゞ
残念ながら、ここには作例は出せませんが・・・(^_^;)
200mm F2.8 などのレンズには敵いませんが、結構良い感じですよ。
「反則その1」・・・手前の反射がいい感じですねぇ〜
とりあえず、ここで一旦レスします〜
書込番号:9597662
1点

すいません。連投です〜m(_ _)m
★ ため息の午後さん
「光を浴びて」・・・黄色の出具合が素晴らしいですね。
> お猿さんユニークですね。
はい。私もそう思いますが、彼らにとっては切実らしいです。
他の植物が芽吹くまでは、花が主食のひとつらしく・・・
その他、樹木の皮がむしられたりして、木が枯れることも。
弱肉強食とか食物連鎖とはいうものの。。。 (^_^;)
「あか〜〜い花」・・・いいですねぇ〜(^○^)
浮き出す花、沸き立つような後ろのボケ具合、最高です。
★ delphianさん
没写真、、、拝見しましたが、「没」でも「素敵」レベルです。
でも、その理由を見て、なるほどdelphianさん。と思った次第。
で、「南国パワー 」どれも凄いっすわ。。。 ヘ(^o^)/
「降り注ぐUV」・・・DA15mm、逆光も強いですねぇ〜(^○^)
というか、画作りも素晴らしいです。
「先端にピントのdelphianチョイス」も良いけれど・・・
「XIANさんに良いと言ってもらったもの」も違った雰囲気でとってもステキです。
各レンズのウェポン化もとっても参考になります〜(^○^)
「これもエッジ系」・・・神玉ですか? これも欲しいなぁ〜
でも、一番欲しいのは、、、delphianさんの腕とセンス、かな???
★ ピピピ!さん
「FA77スゲー!と思った一枚」・・・流石、、、ですね。
FA77、欲しいとは思いますが、その他諸々・・・物欲まみれですなぁ〜(^^ゞ
「爽」・・・これ、いいっす! 向こうに見える景色がステキです。
★ にわかタクマルさん
「ブナの新緑」・・・若々しさを感じますね。でも、木には歴史を感じます。
自分も頑張らないとなぁ〜 って思ったりします。
「ギンリョウソウ」・・・不思議っすねぇ〜(^。^)
書込番号:9597709
5点

ふたたび登場です〜♪
FA31で撮った作例を1枚ペッタンです。
私が3人目 さん
>時近しですね。
だといいですね〜!
機体の物欲がおさまれば、今度は100mmクラスの単焦点レンズ
が欲しくなるのだと思います〜(笑)
delphian さん
今夜はずっと家にいましたので・・・・。
久しぶりにワンコと一緒にお昼寝しました♪
新天地・・・よさそうな場所が見つかってよかったですね〜!
20年ぶりですか。何か思い出あるのですか?
山の上からの作例を楽しみにしています♪
今日の撮影は無理でも次の楽しみが出来ましたね〜
>私の場合サラリーマン時代はサザエさんがそうでした。
同じような事をサザエさんが始まったら言ってました(笑)
書込番号:9597748
4点

さらに連投ですいません〜(^^ゞ
★ 私が3人目さん
「すぎさりし日々」・・・奥に見えるボケがいい感じですね。
物語を感じる画作りと題名がステキです。
★ 私が4人目さん
「あじさいの主張」・・・良い色が出てますね〜(o^^o)
あじさいは、次の季節の主役ですよね。
「葉相」・・・いいですねぇ〜 全部同色なのに深みを感じます。
★ automoさん
「一杯どうぞ」・・・麦酒かと思ったんですが、、、(^^ゞ
味わいがありますね。水も、、、笑ってしまいました。。。
★ Tomato Papaさん
「水玉」・・・難しい白の加減が良いですね。私には撮れないなぁ〜(^_^;)
「バズーカ砲?」、、、凄いっす〜(◎-◎)
★ まほろばの旅人さん
K20Dが戻ってきて良かったですね。
「我が人生のように」・・・右肩上がりということで、良いですよね?
★ yumamamamaさん
わんちゃん、どれも愛情溢れる写真で良いですね。
最高の被写体で、ニコニコしながら撮影されているんだろうな? って感じます。
★ XIANさん
「横顔」・・・遠くに見える他の横顔のボケ具合も絶品ですね。
「イエロー de ショーブ@アポラン90」・・・やっぱり、アポラン良いです。
「ブルー de ショーブ」も、、、ね。 私も使わなきゃ。。。
あ、やっぱり、腕の違いですよね。
★ 社台マニアさん
K-7間近って感じですね。。。 即、ゲットですか??? 凄いっす〜(^^ゞ
でも、[DA 35mm F2.8 Macro Limited]良いですよ〜
★ isoworldさん
「滅多にお目にかかれないギンヤンマ」・・・私も最近とんと見ません。
・・・というか、これを100mmマクロで撮れるってのが、凄いです。。。
ふぅ〜 やっとここまで来たぁ〜(◎-◎)
レス抜けがありましたら、申し訳ありません。
しかし、このスレは本当に楽しみながら読み進めますね。
素晴らしいです。
書込番号:9597771
3点

こんばんは!
今日はSL撮りに挑むも、迫るSLに我慢ができず早くシャッターを押して、狙ってた構図で撮れなかった(いつもでしょ?)ピピピ!です。
これから読みます〜
書込番号:9597916
1点

再びこんばんは。
mistgreenさんに褒められすぎて、お尻がかゆくなっています (^^
本日のロケハンで軽く撮影したものをペッタンです。
天気のせいでハイコントラストの写真は撮れませんでしたが、
たまにはこういうのもいいかな。
mistgreenさん
嬉しいですが、褒めすぎです (^^
「We Love 単焦点」ギャラリーが充実してきましたね。
壁紙レベルが揃って壮観です。
『滅びゆくもの、再生するもの・・・』 素晴らしい景色ですね!
いや〜 こんな所で撮影を満喫したいなぁ。
もう少し現像で追い込んで、重厚感と迫力を出してみたいです。
ママ
『FA31 ちいさい華』 凄く良い感じ。
これも浮いてます。
ママが FA31を使うと、なぜか被写体が浮かび上がりますね。
もしかして、ママの FA31は神玉かも。
> 20年ぶりですか。何か思い出あるのですか?
ふふふっ 正確にはもっとなのです。
で、高校生の頃ここで初めて女性に告白しました(きゃーっ恥ずかしい)
これ以上は聞かないで (^^
> 山の上からの作例を楽しみにしています♪
山の上からの風景は街の風景ですので、イマイチ絵になりませんね。
っと書いたところで、ひょっとしたら夜景は最高かも・・・。
更に楽しみが増えました〜
> 同じような事をサザエさんが始まったら言ってました(笑)
やっぱりね (^^
ピピピ!さん
新車ピカピカですね〜 あにきのお尻が喜んでいます。
で、いきなり・・・勲章をつけてしまいましたね〜 (^^
書込番号:9598098
3点

カランコロ〜ン、コンバンハ♪
雨が上がったので気分転換にちょっとお散歩してきました
室内でカメラを弄っていたためISOを戻し忘れていて
帰ってきてから気が付きました、、、やっちまった(^^;
delphianさん、
>雨降っているとバズーカ遊びとかやっちゃいますよね (^^
暇だと思いつきでやっちゃいますね、けられなくてもこの状態で使うことは無いのですがw
キラるんさん、
大丈夫ですよ、無事に快復に向かってます(^^
子供が先に風邪を引いたのですが
扁桃腺から来る風邪でしたのでインフルかと思うくらいの高熱が出ました
病院に行ったら待合室に入れて貰えず外で待たされたんですよ(^^;
mistgreenさん、
>「水玉」・・・難しい白の加減が良いですね。私には撮れないなぁ〜(^_^;)
ありがとうございます、白の加減はストロボのおかげですね
>「バズーカ砲?」、、、凄いっす〜(◎-◎)
お遊びです、この状態で使うことはまずありません(^^
ピピピ!さん、
写ってますね〜〜〜(^^
いま雷が鳴りはじめたのでカメラセットしてきました(^^
書込番号:9598120
3点

キラるんさん
>コレは日曜日の終わりを告げる番組だと、旦那さまが嘆いております(笑)
以前、サザエさん症候群とかテレビでやってました。
僕は笑点が始まると日曜日の終わりを感じて憂鬱になり、サザエさんの頃には開き直る感じです(^^)
automoさん
「赤い鯨」は潜水艦だったんですね。宇宙戦艦ヤマトみたいな船と思ってました(^^;)
XIANさん
>う、最後にドラえもんを見たのはいったい何年前だろう?
今見ると衝撃ですよ。歌は替わったし、声優さんも代わってます。
アニキが時々見るので音は耳に入ってきます(映像は殆ど見てないです)。
最近やっと慣れてきました(^^;)
Tomato Papaさん
この時期は昼間暑いのに夜冷え込む時がありますから、体調崩しやすいですよね。
ご家族皆さんで早めに治してくださいね。
「バズーカ砲?」 こ、これは・・・幻のFA77 F1.8 Limited BLACK BAZOOKAですね!
夢の“遠くを撮ってるように見せかけて近く撮り”実現してください(^^)
77mmの画角って結構狭いんですね。
DA50-200と一緒にアポラン180を持って出かけることは無いんですけど、FA77は確実に持っていってます(^^)
“ズームは割り切が必要!”名言です。沼系の以外の方は???でしょうね(^^)
delphianさん
>ヤフオクで私が買った SIGMA 24mmF2.8 が現在 6,000円です。
今見たら\8,450でした。お手頃ですね。んん〜〜もう少し悩んでみます。
「オーラ噴出中」おぉぉぉ!スゲーっす!フォーカスアウトの2線ボケ、こっちも凄い!
社台マニアさん
>緊張感の無いのんびりと撮影出来る場所でした o(゚д゚o
普段の撮影が緊張感があり過ぎなのでは?(^^) 飛行機が近くで見れて良さそうな所ですね。
私が3人目さん
息子さん納車日にウキウキして待ってなかったんですか?
「渡れるかも」チャレンジするも、リズムに乗ってきた所で苔で滑ってビチョビチョになりそうです(^^)
一端レスです〜
書込番号:9598276
3点

こんばんは。
プーニャイさんへ
色々と撮られてますね。
こちらこそよろしくお願いします。
ピピピ!さんへ
もう1つの要素は、被写体自体のことです。
「渡る1」の写真は流線形の車両であるスカイライナーを撮っていますが、
前面が四角い普通の車両ではここまでのスピード感は表現できません。
流線形の電車ではかっこいい写真なのに、普通の電車では全く絵にならないという
こともあるんです。電車の形状によって、構図を変える必要性があるということです。
>6月ですか。やはり鉄橋は外せない感じですかね。
上長瀞は以前、よく行きました。あの風景が好きなんですよね。
>秩鉄でSL写真コンテストをやってるんですね。斬新な目線もあって勉強になりました。
いい写真が撮れたら、是非応募してみて下さい。
Tomato Papaさんへ
>新型のスカイライナー、デザインが一新されてカッコいいですね
>調べてたら新型は『風』をコンセプトにされたみたいですね
>ひょっとして風になるさんのHNはこの辺も関係があるのかな?
新型は本当にカッコいいと思います。
新車はまだ本線上を走っていないので、今のスカイライナーで「風」を表現してみました。
今日撮ったばかりの新作です。荒川上空を風のように飛んで行きましたよ。
HNも新スカイライナーの風から取りました。
>『疾走』露光間ズーム使ってるのですか? スピード感が凄いです(^^
正解です。
列車の編成全体を破綻させずに写すため、右半分に寄せました。
お大事になさって下さい。
delphianさんへ
>『疾走』 は凄いですね。
>露光間ズームと併用の流し撮りかな?
>だとすると超絶テクニックです!
これは単なる露光間ズームのみで流していません。
昔撮った露光間ズーム流しの写真を2枚目に載せました。
フィルムでの撮影ですので、EXIF掲載がなく画質が悪い所はご容赦下さい。
キラるんさんへ
>また遊びに来ていただいて嬉しいです〜!
多分、次回は来週の日曜だと思います。
途中に1度来れるかもしれません。
書込番号:9598375
4点

こんばんはー。
delphianさん
>K10Dの許容範囲というのは AFの件ですか?
ですです。
>でしたらいよいよ裏めにゅーの出番かな?
そういうことになりますねー。自己責任で!
三脚を多用したほうが良いのかもしれませんね。
キラるんさん
>日曜日の新作、楽しみにしていますね〜
まだ、相棒は帰ってきませんでした(ノд・。) グスン
ピピピ!さん
>スネちゃま
それはわかりませぬ!
行け行け!はわかりやすいですw
>本日納車!
やはり同じですね。
>初乗りの思い出・・・
あら、やっちゃいましたねー。
うちのも昨日、角を曲がりきれずにこけてましたw(゚o゚)w オオー!
くれぐれもスピード違反には注意ですね。
isoworldさん
>滅多にお目にかかれないギンヤンマ
流石です!m( __ __ )m
勤務先付近でたまーに見かけますがカメラで追えるような
動きではないですよ。咄嗟で撮ってしまうのは、さすがですね。
ではまた。
書込番号:9598440
1点

こんばんわ
ヤフオクでCFをトランセンド8GBを落札し 購入しました。
予備のバッテリーも落札しました。一応純正CANONのものですが 皆さんは
やっぱり純正のバッテリーを使っていらっしゃいますか?
*定期的にバッテリーの接続端子・カメラ本体の
接続端子・充電器の電極部部分を無水アルコ
ールで清掃してナノカーボンを塗っています。*
ということだったのでナノカーボンも買いました。
カメラのメンテナンスもしっかりしたいなと思っています。
昨日は地元で 「こどもまつり」がありお手伝いに行きました。
もちろんカメラを持っていきましたが一日いたのに50枚くらいしか撮れませんでした。
http://blog.goo.ne.jp/junia_2008
その様子はこちらです。ちなみに
風船付けて歩いている男の子は私のお孫ちゃんです。1歳半になりました。
そして
今日はぐったり疲れていた私ですが わんこのお写真で98枚。わずか30分で・・・
やっぱわんこ撮影はおもしろい。と痛感しました。
☆プーニャイさん
子犬です。1才ですから。(笑)ゴールデンレトリバーです。
白いのがイギリス系 濃いのがアメリカ系です。
☆Tomato Papaさん
賢いですよ。わんこ。飼い主次第ですが・・・
まあ 人間の子よりも楽かもしれません。
☆ピピピ!さん
うしまくり 思わず笑えました。
牛って 好奇心旺盛だからどんどん 「なんですか?」ってよってきませんか?
☆XIANさん
靴 壁 テレビのコード なんでもカジカジします。
あきらめつつあります。
☆automoさん
そうですね。あどけない顔をしていますがたぶん30キロくらいあると思います。
☆私が4人目さん
はじめまして。よろしくお願いします。
やさしい お写真撮られますね。
野菊のように 可憐で美しいです。
☆isoworldさん
はじめまして
ギンヤンマ きれいですね。
撮影に苦労されたようですが 素敵な写真が撮影できてうらやましいです。
☆mistgreenさん
>ニコニコしながら撮影されているんだろうな?
そうですね。だいたい ひとりでドッグランにいますが わんことしゃべりながら
にこにこ撮影しています。
書込番号:9598493
0点

★ delphianさん
> 嬉しいですが、褒めすぎです (^^
いや、そんなことはないですよ。 褒めすぎじゃないっすよ〜
構図の良さもさることながら、いつもピントのシャープさに感心しています。
>「We Love 単焦点」ギャラリーが充実してきましたね。
> 壁紙レベルが揃って壮観です。
ホント、そう思います。壮観です。
あれを見ると、改めて、ここの皆さんのレベルの高さを感じます。
もうちょっと、サイトを整備してから・・・
皆さんに、正式アナウンスをさせていただきたいと思いますので
その際は、よろしくお願いします。 m(_ _)m
> 『滅びゆくもの、再生するもの・・・』 素晴らしい景色ですね!
> いや〜 こんな所で撮影を満喫したいなぁ。
確かに観光化されたとはいえ、日本でも有数の景色だと思います。
ここに行くと、FA31mmでも入りきりませんし、SIGMA 10-20mm の
20mm側でも物足りません。。。
今回の作例は、10mm側での撮影ですが、正直なところ・・・
DA15mmなら・・・そう思いながら撮影しました。
でも、最近では、SIGMA 10-20mmの15mm付近で撮影しておけば良かったかも?
という気もしています。
SIGMA 10-20mm の 10mm 側での画像は、周辺の流れや歪みが気になるところ
ですが、15mm〜20mmの画質は案外良いので、DA15mmの倍の重さとはいえ、
10,15,20mmの三本分と思えば優位性もあるかな?
> もう少し現像で追い込んで、重厚感と迫力を出してみたいです。
う〜ん、なるほど・・・
で、ちょっと弄ってみたんですが、難しいですねぇ〜(^_^;)
書込番号:9598716
2点

続きです〜
キラるんさん
最近はFA31が特にラブラブですか?背景がギュッとしたお花撮りもイイですね。やっぱFA31いいな〜(^^)
「ちいさい華」もですが、最近のママさんの作例は優しさを感じます。
mistgreenさん
来店されないと思ったら、出張だったんですね。お疲れ様でした。
「滅びゆくもの、再生するもの・・・」日本ですか?ヨセミテ国立公園みたいです(^^)
>FA77、欲しいとは思いますが、その他諸々・・・物欲まみれですなぁ〜(^^ゞ
物欲まみれは僕もです(^^)
>「爽」・・・これ、いいっす! 向こうに見える景色がステキです。
ありがとうございます。レンズパワーです。パープリンたっぷりですが、嫌いじゃないです(^^)
delphianさん
「数少ない光をものにしてみる」じーーっと見てると動いているように見えます。
これもマスターのスペシャルな技ですか?
懐かしい思い出の場所での撮影、楽しいでしょうね(^^)
>で、いきなり・・・勲章をつけてしまいましたね〜 (^^
見事に転んでました。直後に車が来たので一瞬ヒヤリでした(^^;)
Tomato Papaさん
「はんぶんこ」なんじゃ〜?この花、雄しべまで二色で面白いですね(^^)
あれ?もしかして、何かすると色が変わる花ですか?
>帰ってきてから気が付きました、、、やっちまった(^^;
僕は昨日ですが露出を戻し忘れてしばらく撮ってました(^^;)
気づくまでに何枚撮ったんだろ(笑)
うぉっ!イナズマっすか。こっちは全然ゴロゴロ鳴ってないです。
風になるさん
>もう1つの要素は、被写体自体のことです。
なるほど。まったく予想外の所でした。
>電車の形状によって、構図を変える必要性があるということです。
相当特訓しないとその域には行けなそうですね。これまた、全く意外です。勉強になりますm(_ _)m
>いい写真が撮れたら、是非応募してみて下さい。
今日改めて入選作品と自分のレベルの差を実感しました(^^;) 壁は高いですがワクワクします(^^)
「風のように」実車はどの位の速度か分かりませんが、凄く速そうです。300km位出てそう(^^)
NIK-PENさん
>うちのも昨日、角を曲がりきれずにこけてましたw(゚o゚)w オオー!
ウチは足がチョットしか届かないんですよ。 それでゴッテンと(^^;)
yumamamamaさん
バッテリーですが、僕のは電池式なんですよ。パナの充電式電池2組で使ってます。
1組は6年ほど前に買って一時期使ってなかったので元気が無いです。100枚位撮るとカラになります(^^;)
>牛って 好奇心旺盛だからどんどん 「なんですか?」ってよってきませんか?
寄って来ましたよ!そういうことだったんですね(^^)
今日は上りのSLを追って2回撮りました。
書込番号:9598842
2点

ドモ、お疲れの婆ぁです。
■キラるんさん、こんばんは。
スレ、ご訪問ありがとうございます。
>すばらしい機種との事...
ご一緒にどうですか。
>コレは日曜日の終わりを告げる...
マギレモない番組です。(同嘆
“FA31 ちいさい華”
良いですね!
清々しい...。
心に残った写真帖に貼らせて頂きました
■delphianさん、ドモです。
>で、予約は済ませましたか? (^^
それが(泣)パワーポイントをプレゼンで使っているノートがおかしくなり
買い替えが超最優先になっています。
アキバ体験の後、実はアキバでノートの物色もしていたんです。
動画や写真をふんだんに使うときもあるので¥20万辺りの出費になりそうです。
K-7は8月に臨時予算で逝こうと(予算、本当に大丈夫か...TT
■ピピピ!さん、納車おめでとうございます。
前の籠には何を乗せるんでしょ。
>K-7...欲しくなってもすぐには...
実機・カタログ!体に悪いです。
■Tomato Papaさん、ドモです。
>バズーカ砲?
アブナイのが好みですね。(男の子は幾つになっても
レス付けなかった方スイマセン。
書込番号:9598872
1点

みなさま、こんばんは♪
もう5月が終わりそうですねぇ。早いです〜
mistgreen さん
こんばんは♪
出張お疲れ様でした。例の画像ギャラリーもたくさん
集まってきましたね♪
作例、お褒め戴きうれしいです(^^)
>でも画が良いのは、機材よりも腕とセンスですよ、やっぱり。
私もmistgreenさんに褒められすぎて恥ずかしいデス(笑)
でも素直に喜んでいますが、機材の力も大きいです〜。
最高のレンズで撮っていますので、すごく助けられています。
キットレンズでは撮れないです〜
>チェックしていたんですが・・・出張中に消えてましたぁ〜(;´_`;)
それはすごく残念ですね〜。
まさに中古はご縁ですので、気になったら即ポチしないと
消えてしまいますよね〜。でもご縁はきっとあります♪
delphian さん
>もしかして、ママの FA31は神玉かも。
うそぉ〜!!神玉ならすごくうれしいですね〜♪
FA77は調整後にジャスピンに生まれ変わりましたが、
FA31はK100DSと一緒に調整に出した甲斐がありましたね〜!
>高校生の頃ここで初めて女性に告白しました(きゃーっ恥ずかしい)
きゃっ(*^^*)それは甘い思い出の場所ですね〜♪
思い出のベンチ・・・あるのでは???
delphianさんの心の中の素敵な思い出ですね。
>ひょっとしたら夜景は最高かも・・・。
夜景・・・いいですねぇ♪楽しみに待ってます〜!
Tomato Papa さん
『はんぶんこ』珍しいですね〜!
>室内でカメラを弄っていたためISOを戻し忘れていて
私もよくやります・・・(苦笑)
回復されているようでよかったです♪
こちらでは、ようやくインフルエンザの影響も薄れつつあります。
高熱が出ると、もしや?・・・と思って心配しますよね。
治りかけが肝心ですので、続けてご自愛ください。
書込番号:9599216
2点

先ほどカメラを回収してきました
何枚かは稲妻の写真が写ってましたよ(^^
明日現像してみます、、、今日はこの辺でZzzz
書込番号:9599288
0点

さらに続きます〜♪
ピピピ! さん
こんばんは♪
素敵な作例ありがとうございます〜!
FA77やっぱりイイですね♪
ブラックミストで撮りたくなります〜
>以前、サザエさん症候群とかテレビでやってました。
そんな症候群があるのですね!!
私は何ともありませんが、日曜洋画劇場の時の旦那さまは
遠くを見ている感じで背中が寂しそうデス(笑)
>最近はFA31が特にラブラブですか?
私はどのレンズともラブラブですよ♪
ただ、笑わないでくださいね・・・実はK20Dのシュミレーションとして
K100DSよりも少し重たくなる事を想定して実験してます(笑)
私が持っている一番重たいレンズがFA31なのです。
ちゃっかりFA77は忘れずにバッグに入ってますけど〜!!
>最近のママさんの作例は優しさを感じます。
ありがとうございます♪
ハイキーな作例を撮りたくて、曇り空を選んで花を撮りに行く事が
あります。優しさを感じていただいて嬉しいです♪
風になる さん
いつでもお待ちしていますので、息抜きに遊びに来てくださいね♪
あらためて、ファン登録させてもらいました♪
NIK-PEN さん
こんばんは♪
>まだ、相棒は帰ってきませんでした(ノд・。) グスン
あっ、まだお戻りではなかったのですね(涙)
大丈夫デス♪もう間もなく戻りますよ・・・と思います(笑)
くりえいとmx5 さん
こんばんは♪
>ご一緒にどうですか。
お誘いありがとうございます(^^)
でも私の心はK20Dでいっぱいです♪
>心に残った写真帖に貼らせて頂きました
ありがとうございます♪感激です〜(嬉)
心に残るって素敵な事ですので、すごく光栄です〜!
書込番号:9599308
3点

今晩わ
>私が3人目さん
>DA 35mm F2.8 Macro Limitedに決まりそうですね
明日...、今日給料日なので早ければ31日に買いに行きます (;^_^A 、フキフキ
>キラるんさん
>珍しいですね〜馬以外の作例が見れてラッキーです♪
馬以外にも撮影していますが絶対数の問題が・・・ (-公-;)ムムッ
>delphianさん
>※馬の目のアップや鼻の穴のアップは禁止です!
これは無いです アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
どの馬か判別がつきませんので・・・ d( ̄  ̄)
>mistgreenさん
>即、ゲットですか???
少し延期します・・・ ヾ(;´▽`A``アセアセ
>ピピピ!さん
>普段の撮影が緊張感があり過ぎなのでは?(^^)
場所取りをしないで適当にあっちこっち移動しながら
飛行物体(雀?)を追いかけてました ヾ(^o^;オイオイ・・
>飛行機が近くで見れて良さそうな所ですね
です うんうん!(^-^)
但し子供の遊戯(ジャングルジム?)等が在り、五月蠅いのなんの・・・ Σ(゚口゚;
レスが抜けていましたらご指摘下さい m(_ _)m
では モ、モダメ・・(ノ ̄Д ̄)ノ~ミ☆(o_ _)ozzz..
書込番号:9599450
0点

こんばんは。
一週間のご無沙汰です。
携帯をiPhoneに代えたので、いつでもどこでもこのスレが読めるようになりました。
これからは頻繁に参加できるようになるかもしれません…
delphianさん
>夕景を撮るようになって、もっと広く撮りたいと思うようになり 15mmをラインナップへ加えました。
UK…懐かしいよ♪(違うって!)
沖縄は空が広いのでそう考えるのも自然なことだったのでしょうね。
ZERO☆さん
>酔っ払い過ぎると自転車にまたがるのも危険です!
酔っていただけではなく、前ブレーキが効きすぎるのと、雨で路面が濡れていたことが要因です。
ピピピ!さん
>一軍復帰だけじゃ使い切らないですね。K−7もいっちゃうんですか?
K-7なら5台ぐらい買えそうです。
今回のはあまりにもハマてしまったので怖くなりました。
当たり続けていると逆に競馬がつまらなくなりますね。
物欲も次第に薄れてきました。
本当に欲しいモノってあんまりないもんですね。
>どうやれば自分の乗ってた自転車の下敷きになれるんですか?(^^)
一瞬でしたが濡れた路面で急ブレーキ急ハンドルを切れば低速でも逝っちゃいます。
にわかタクマルさん
>お馬さん,絶好調のようで。
先週さらに大きいのが当たりました。
すでに100円ショップで買った財布がパンクしました。
>資金潤沢のようですから,ベルボンのエル・カルマーニュ645なんていかがでしょう。
調べてみたらすごく人気のある三脚なんですね。
私はB型なので逆に隠れた名品に惹かれるんです。
とりあえず名前が妙に気に入ったジッツォというブランドに決めました。
今は三段にするか四段にするか、雲台はどうする?って感じで迷ってます。
最初からアルカスイスの雲台にすれば間違いないのでしょうが…
社台マニアさん
>あめでとうございます オメデトバクダン エイッ (ノ^-^)ノ ⌒ ●~*
爆弾いりません、お返しします
☆●~⌒\(^-^)エイッ
毎週JRA銀行からボーナスが入ってくるので使い切れません。
K-7はヤバイです。
私の予想以上にプレミアムスモールでしたよ。
ため息の午後さん
>私もあやかりたいです。 VMは、散々でした。
オークスも当たりましたが逆に損しちゃいました。
人気馬がこけそうなレースを選択すべきなんですよね。
キラるんさん
>チャリンコで転んだ怪我は大丈夫ですか??
>後で痛くなるものですよ〜
今もシップで痛みをしのいでますがレントゲンで診てもらったら骨には異常ないそうです。
>是非、あのポーズをしているキムチたくあんさんが見たいデス(笑)
キラるんさんのために頑張ります。
すぐに腹筋始めないと…
書込番号:9599854
2点

寝る前に一筆。
Tomato Papaさん
『はんぶんこ』 これ不思議ですね。
花びらの真ん中から色が綺麗に分かれています。
以前に猫の座布団さんが貼った色が分かれた桜を思い出しました。
稲妻の写真が楽しみです。
ピピピ!さん
相変わらずのSL撮りですね。
こちらには鉄道が無いので、魅力がよく分かっていません (^^
> 「オーラ噴出中」おぉぉぉ!スゲーっす!フォーカスアウトの2線ボケ、こっちも凄い!
やったーっ 釣れました〜 (^^
これは撮るときから、ピピピ!さんとXIANさん意識していました。
なので、撮影場所が分かる写真も一緒にアップしました。
> 「数少ない光をものにしてみる」じーーっと見てると動いているように見えます。
> これもマスターのスペシャルな技ですか?
いや〜 ぜんぜんスペシャルでは無いです。
曇り日の柔らかい光なので、いつもとは違う感じで撮れたのかな???
風になるさん
『風のように』 これも凄い!
こういうのを見ると写真は機材じゃなく、腕なんだな〜 としみじみ思います。
yumamamamaさん
バッテリーですが、私は純正3本+非純正3本の半々です。
ナノカーボンですが、使ってもさほど効果は感じられないと思いますよ。
実は私も使った事があるのですが、効果には疑問を感じています。
むしろ液で電池室が汚れたり、液でホコリが付いて導通を妨げる方が問題ですので、
使うにしても薄く塗布し、ホコリが付かないようにして下さい。
こういう物を購入する際にはこのスレで構わないので、事前に相談して下さいね。
mistgreenさん
> いつもピントのシャープさに感心しています。
そりゃそうだ。
撮影後に戻ってきて一番最初にするのはピンぼけ写真の削除ですから (^^
> あれを見ると、改めて、ここの皆さんのレベルの高さを感じます。
スレの回を重ねる毎に皆さんレベルアップしているのが実感できます。
素晴らしい事です。
> 10,15,20mmの三本分と思えば優位性もあるかな?
十分優位性はあるでしょう。
特に今回拝見した写真は 10mmじゃないとダメな気がします。
まぁ、15mmしか持っていなければその画角で工夫はするでしょうが・・・ (^^
くり婆さん
あちゃーっ K-7がノートPCに化けましたか〜
壊れるタイミングが悪いですね〜 (^^
まぁ、K-7はこの先いつでも手に入れられますので、焦らず行きましょう。
ママ
> うそぉ〜!!神玉ならすごくうれしいですね〜♪
ですよね〜 (^^
ママが撮った FA31の写真に立体感を感じます。
私は夕景を絞り込んで撮っているので、ママの様な写真が撮れていないだけかな?
どちらにしても、Limited最高峰の描写は伊達では無いですね。
I Love FA Limitedです (^^
> 思い出のベンチ・・・あるのでは???
殆ど改装されて、記憶に残っているものは全て無くなっていました (^^
> ハイキーな作例を撮りたくて、曇り空を選んで花を撮りに行く事があります。
最近の私と真逆ですね。
私はハイコントラストの写真が撮りたくて、強烈な光を求めて彷徨っています (^^
夏の間だけでしょうけれども・・・。
社台マニアさん
> これは無いです アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
> どの馬か判別がつきませんので・・・ d( ̄  ̄)
あっ そうなんですか?
パーツも撮るつもりでマクロレンズをチョイスしたのかと思いました。
では普通にお花でも (^^
書込番号:9599875
2点

おハヨウございます。
ピピピ!さん
去年はというより昨年度はK20Dを買うために貯金をしていたので2回しか行けませんでした。
防湿庫買ったほうがいいですョ、大きいやつ。東洋リビングの160でも思ったより小さいです。
isoworldさん
ギンヤンマ、オニヤンマ、シオカラトンボ、とおい遠い思い出です。
automoさん
>“牛、優先。”って感じですね。
朝夕、牛の時間というのがあってこの時だけは牛優先です。事故を起こしたら弁償です。
automoさんの住んでいる所は那須ではありませんね。-10度などと言うので千振開拓のほうに
住んでいるのかと思いました。
XIANさん
花菖蒲、菖蒲、杜若、じじいには区別がつきません。
社台マニアさん
>「予約をキャンセルして9月上旬まで待つ」のが得策かと考えています (¬¬)ノ
考えているだけで、キャンセルせずに発売日までズルズルと・・・ !
『☎もしもし、社台マニアさんですか、ご予約いただいていた「K-7」本日入荷しました』
なんてことに(^◇^)ノ
Tomato Papaさん
『バズーカ砲?』うひゃーです。58mm望遠フードも繋げてみせてください。
delphianさん
>マウントが壊れるほど使ったら凄いです。
擦り減ってガタがでるまで使い倒します、たぶん・・・・・(-_-メ)
私が3人目さん
『思い出』石にコケが生えていますね。ツルッ、ボチャンなんてね?
『渡れるかも』深い緑が大好きです。
キラるんさん
梅雨はうっとおしいですが、インフルエンザが終息するのでガマンですね。
>コレは日曜日の終わりを告げる番組だと、旦那さまが嘆いております(笑)
サザエさんがあるではないですか。
おぉ! 下のほうに・・(*^_^*)
私が3人目さん
『彼方はバラより美しい』「あなた」ってダレ? (−−〆)
おぉ、時間が。
書込番号:9599945
2点

おはようございます。
私が3人目さん:
>渡れるかも
思わす、渡っちゃいそう。(^^:)
delphianさん:
>オーラ噴出中
葉っぱの間から見える、後ボケが不思議な感じです。
キラるんさん:
>FA31 ちいさい華
小さいけど、ここにいますって感じですね。
mistgreenさん:
>木漏れ日を受けて・・・
いい感じですね。
Tomato Papaさん:
>はんぶんこ
めずらしいっ!
風になるさん:
列車の写真、いつも素敵です。
プーニャイさん:
>automoさんの住んでいる所は那須ではありませんね。
>-10度などと言うので千振開拓のほうに住んでいるのかと思いました。
那須ですよ。(那須町ではないですが。)
-10度までは、下がらないです。
前にも書きましたが、里のほうなので、-5度位まですが。(^^;)
書込番号:9600053
1点

ピピピ!さん
防湿庫ですが、レンズの本数がそれ程多くなく日常的に使用しているので
あれば、無くてもいいような気がします。
私の場合は、防湿庫に入りきれないレンズがまだあり、日常的にすべての
レンズを使用する事が出来ませんので、もう1個購入するか〜という感じ
です。
100Lクラスの物をすでに使用していますが、カメラ本体やストロボなどの
アクセサリーを入れることも出来ない状況です〜^^;
私が3人目さん
そうですね〜。
体には気を付けないと〜!!
キラるんさん
驚かなくなったとのことで、一安心?です〜(笑)
それで言ったら、キラるんさんのデジイチを始めてからの購入遍歴も
驚きに値する内容だと思いますよ〜!(笑)
素晴らしいの一言ですよ!!
yumamamamaさん
pentaxk20dもcanon5Dでも純正を使用しています〜。
k-mなどはエネループです(笑)
書込番号:9600674
2点

皆さん、こんにちは
今日は天気良いのに強風で外でレンズ交換怖くて出来ませんでした・・・・あきらめて早めに帰ってきました。
昨日、マウスが醤油を飲んで酔いつぶれたまんまです・・・無いと不便ですね(^o^)
delphianさん
針で突っついて見ましたがで貼ってないようです・・・買うことにします。
「数少ない光をものにしてみる」凄い・・・綺麗です、緑の生物が飛んでいるようです。
キラるんさん
「FA31 ちいさい華」良い感じですね・・・何て言う花だったかな、思い出せない(-_-;)
mistgreenさん
ありがとうございます・・・私も画像ギャラリーに載せていただけるような、作品が撮れるようになりたいです。
「これが旨いんだなぁ〜」可愛いですね・・・野生の猿ですよね?
ピピピ!さん
同じ日に納車でしたか・・・大安でしたので縁起かつぎですね。
久々のSL良いですね、その1なんか警報鳴らされそうな場所からの撮影?
社台マニアさん
>31日に買いに行きます
1週間我慢できるのが凄い・・・わたしゃ出来ません。(^o^)
プーニャイさん
私が川に落ちるの期待してますか?
もう少し暑くなったらご期待に添いたいと思います・・・・カメラは置いておきます・・・K20Dも水の中は無理でしょうから。
>『彼方はバラより美しい』「あなた」ってダレ? おっとと・・・今の若い子に言ったら嫌われますよ・・多分(^o^)
automoさん
>思わす、渡っちゃいそう レレレのレ・・・やっちゃいますか。(^o^)
書込番号:9601201
3点

皆さん こんにちわ
今日は、自然公園の池を一周していたら迷子になりました。5K程歩きましたがDA40Lなので軽くて楽でした。
mistgreenさん
ありがとうございます。紫陽花は一番好きな花です。裏庭の紫陽花がもうすぐ咲きそうです。
yumamamamaさん
ありがとうございます。また見てくださいね。
キラるんさん
<FA31 ちいさい華>
家の唐変木(旦那さん)が、思い出した。矢車草だ。と騒いでますがあってますか?
書込番号:9601315
3点

こんにちは。
こちらは雲は多めですが、とりあえず晴れています。
キムたくさん
凄い大金を手にしたようですね。
年末〜年始にかけて苦しんでいましたが、取り返せましたか? (^^
> 沖縄は空が広いのでそう考えるのも自然なことだったのでしょうね。
撮るのが空しかありませんので、必然だったかもです (^^
ピピピ!さん
お持ちのレンズ数でしたら数ヶ月使わないレンズがあるとは考えられませんので、
防湿庫はまだ先でも大丈夫ですよ。
梅雨の時期でもピントリング等を回して空気の入れ換えさえしていればそう黴びませんので。
私は40リットル2段の防湿庫ですが、レンズを立てて保管していますので
レンズ10本+カメラ1台+ストロボが保管できています。
もう一つ 25リットルサイズを持っていますが、フィルターや Limitedのケース置き場に
なっています。
SIGMA 24mmF2.8が 10,000円を超えましたね。
このれんずは 11,000〜12,000円ぐらいで落札されているようです。
気に入らなければ入手価格でオークションで売れますよ (^^
automoさん
> 葉っぱの間から見える、後ボケが不思議な感じです。
望遠レンズは点光源のボケが大きくなるので、あんな感じになりますね。
作画しやすいです。
私が3人目さん
> 「数少ない光をものにしてみる」凄い・・・綺麗です、緑の生物が飛んでいるようです。
ピピピ!さんからは動いているように見えると感想を頂きました。
私ももう一度見ているとナウシカの最初の方に出てきた飛んでいる大きな虫を思い出しました。
ピピピ!さんもそんな感じに見えたのかなぁ。
私が4人目さん
『上半身は土の中』
これにもう少し寄って -2.0〜-1.5EVぐらいアンダーで撮影すると凄く雰囲気でそうです。
書込番号:9601365
5点

delphianさん
こんにちわ
雰囲気が凄く変わりますね。とても参考になります。
ありがとうございました。
書込番号:9601440
1点

キラるんさん、単焦点沼の先住民の皆々(様)さん
はじめまして〜 よろしくお願いします。 (^-^*)/
ようやく、敷居をまたぐ?決心が付きましので、参加しま〜す。
今日、庭木の手入れの傍ら、写真撮って見ました。
だんだん、春から初夏に掛かってきて、庭の色合いが、とてもきれいな時期ですね〜
使用機材は、k-m、FA35mmF2AL+ケンコーACクローズアップレンズNo3です。
ブツ撮りで、どのくらい寄れるか、感覚つかんでから、撮ってみました。
簡易マクロとして使えそうです。
シグマのカミソリマクロ70mmが欲しくなります。
その前に、クローズアップレンズNo2を追加してみようかな〜
これから、かたつむり君やかえる君が登場するので、絶好の
被写体です。!!
書込番号:9601896
2点

こんにちは。
ちょっとだけ太陽が出ましたので、仕事を一時中断して
昨日の場所へ行ってみました。
※実は車で 10分ぐらいと近いのです。
予想通り木漏れ日だらけで、光と影の撮影が楽しい場所でした。
私が4人目さん
先ほど『delphianアングルと露出』で勝手にレタッチしてしまいましたが、
実写版をアップしますね。
こんな風に撮ると迫力が出ると思いませんか?
iMovieさん
単焦点大好きなこちらのスレへようこそ(嬉)
レンズのウエポン化はこのスレが発祥の地です。
様々なノウハウや素敵な写真に触れられ、
刺激になるスレですので、是非楽しんで下さい。
こちらでもよろしくお願いします。
> これから、かたつむり君やかえる君が登場するので、絶好の
> 被写体です。!!
こちらのママが耐えられるかな〜 (^^
書込番号:9601976
5点

iMovieさん
初めまして、デジ一はじめて6ヶ月ですまだまだ勉強中ですいろいろおしえてください。
クローズアップレンズ使ったこと無いですがマクロのような使い方出来るのですか?
書込番号:9601999
0点

delphianさん こんにちは
こちらこそ、よろしくお願いします。
ここのスレ、とても勉強になっています。
>こちらのママが耐えられるかな〜 (^^
え!? 昆虫系御法度だったりして...
かたつむりもだめなのかな〜
ママさん どこまで、ガマンできます?
私が3人目さん はじめまして〜
>クローズアップレンズ使ったこと無いですがマクロのような使い方出来るのですか?
はい、できますよ〜 クローズアップレンズは、倍率の異なるものが複数用意されています。
また、組み合わせて、倍率を替えることもできます。(フィルターの2段重ね)
レンズフィルターと同じように、レンズに取り付けます。
クローズアップNo3 この番号により、倍率が異なっています。
日経トレンディにわかりやすい記事がありました。参考にして下さい。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera2/20060330/116059/
また、「C'mell に恋してさん」の、「クローズアップレンズって本当に画質が悪くなるの?」
というスレッドがあります。
こちらも、参考になりますよ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8481040/
書込番号:9602090
2点

久しぶりに夕景を貼ります。
iMovieさん
ママはヌメヌメ系と足が沢山あるのがダメらしいです。
特に台所に出没する黒い弾丸は嫌いな物の頂点に君臨しています。
でも今年は紫陽花に挑戦するそうで、カタツムリを克服したいらしいです。
ですので、大丈夫! ・・・ だと思います (^^
私が3人目さん
クローズアップレンズは番手があり、そのナンバーでどこまで寄れるかが決まっています。
ナンバーは逆数になっており、無限遠時の焦点距離は以下の通りです。
No.1 = 1000cm
No.2 = 50cm
No.3 = 33cm
No.4 = 25cm
No.5 = 20cm
No.10 = 10cm
これは無限遠時ですから、近距離側にフォーカスリングを回せばもっと近づけます。
No. の選択を誤ると、付ける前とあまり変わらない事になります。
例えば FA50mmへ No.2 を付けても倍率はさほど変わりません。
※ FA50mmの最短撮影距離が 45cmのため
DA35があれば必要ないのでは?
書込番号:9602161
5点

月曜日はなんだかエネルギーがいりますね。
☆ピピピ!さん
>牛って 好奇心旺盛だからどんどん 「なんですか?」ってよってきませんか?
寄って来ましたよ!そういうことだったんですね(^^)
牛って被写体としてはおもしろいかもですね。
☆delphianさん
ナノカーボン そうなんですか。。。
今度はみなさんに相談します。ありがとうとございます。
☆私が4人目さん
快晴の青空 吸い込まれそうす。
今日は○マダ電機に用事があってでかけました。
ついつい カメラとレンズを見てしまいます。
三脚とストロボをそろえたいのでしばらくは我慢です。
書込番号:9602861
1点

今晩わ
昨晩の書き込みが遅かった為に仕事中眠たくて仕方なかった[社台マニア]です (´Д`|||)ドヨーン
>キムチたくあんさん
>爆弾いりません、お返しします ☆●~⌒\(^-^)エイッ
替わりに (((( ・_・)/□ 座布団どうぞ
>delphianさん
>パーツも撮るつもりでマクロレンズをチョイスしたのかと思いました
そんなフェチに見えます? (;^_^A 、フキフキ
職務尋問 ( o ̄▽ ̄)ノ■←警察手帳 (; ̄□ ̄A アセアセ
>プーニャイさん
>考えているだけで、キャンセルせずに発売日までズルズルと・・・ !
大正解です щ(´∀`щ)ヶヶヶ(щ´∀`)щ
でも金策出来なければ買えませんから・・・ \_(*・ω・)ハイ、ココネ
>私が3人目さん
>1週間我慢できるのが凄い・・・わたしゃ出来ません。(^o^)
直ぐ上にも書きましたが金策が難しいので・・・ o( ̄Д ̄o)(o ̄Д ̄)oドーシヨドーシヨ
何故か北海道への飛行機代は直ぐに捻出出来ます ?チンプン?ヽ(゚◇。)ノ?カンプン?
では
書込番号:9602902
3点

こんばんは!
最近、7割は縦撮りのピピピ!です。
FA Limitedの威力を少しでもお伝えしてっと。ペタペタ
読んできます〜
書込番号:9602959
5点

★ ピピピ!さん
> 来店されないと思ったら、出張だったんですね。お疲れ様でした。
優しいお言葉、ありがとうございます。m(_ _)m
でも、また来月1日から一週間出張・・・その後月末から、また・・・(^_^;)
> 「滅びゆくもの、再生するもの・・・」日本ですか?ヨセミテ国立公園みたいです(^^)
日本ですよ〜(^○^) 信州・上高地です。
観光地化されたとの批判もありますが、清々しい気持ちになれるので大好きです。
★ delphianさん
> 特に今回拝見した写真は 10mmじゃないとダメな気がします。
はいぃ〜〜〜 私もそのように思います。
で、DA10mmLimited が出てくれないかな? なんて思ってます。
上高地では、殆ど10mm側で撮ってましたので・・・
「ナウシカの飛ぶ虫」・・・幻想的ですねぇ〜 綺麗です。
★ automoさん
>>木漏れ日を受けて・・・
> いい感じですね。
ありがとうございます。
皆さんの作例を見て、参考にさせていただいております〜(^^ゞ
★ 私が3人目さん
>「これが旨いんだなぁ〜」可愛いですね・・・野生の猿ですよね?
はい。野生なんですが、まったくこちらを怖がりません。
> 私も画像ギャラリーに載せていただけるような、作品が撮れるようになりたいです。
何をおっしゃいますやら、、、私が3人目さんの作品、とってもステキです。
それに、今すぐでもご自身で掲載できるんですよ〜(^○^)
と言いながら・・・あれ? ギャラリーサイトに上手く繋がらないですね。
すいません。 ちょっと調べてみます。m(_ _)m
う〜ん、困ったぞ〜(;´_`;)
書込番号:9602973
4点

キラるんさん、初めまして。
灯りにむらがる夏の虫のように、ふらふらとやって参りました(*゚ω゚)
皆様の作品に及びませんが、駄作を貼って行きます・・・
お目汚し、失礼いたします。
書込番号:9603106
5点

カランコロ〜ン、コンバンハ♪
今日はちょっとテンション高めです♪♪♪
えっ!?何でかって? そりゃ昨日の雷の写真が思ったよりも良いのがあったさ〜♪
まあ、1000枚撮って光が見えた写真は6枚しかなかったのですが、良いのが2枚ありました(^^
まずはショボイのを4枚ペタ
風になるさん、
『風のように』 SS1/2って凄すぎ!まさに飛んでますね
そういえば昨日は雷が凄かったですね、大丈夫でしたか?
ピピピ!さん、
>「バズーカ砲?」 こ、これは・・・幻のFA77 F1.8 Limited BLACK BAZOOKAですね!
ナイスネーミングです(^^
>「はんぶんこ」なんじゃ〜?この花、雄しべまで二色で面白いですね(^^)
>あれ?もしかして、何かすると色が変わる花ですか?
何なんでしょうね、普通に育ったみたいですよ
真白や真ピンク(?)の物もありましたので遺伝???
くりえいとmx5さん、
>アブナイのが好みですね。(男の子は幾つになっても
プププ、1本どうっスカ?(^^
書込番号:9603112
4点

みなさま、こんばんは♪
遅くなりました〜これから読みながら書き書きしま〜す!
キムチたくあん さん
こんばんは♪
お怪我も骨に異常なくてよかったですね。
>K-7なら5台ぐらい買えそうです。
それだけ勝てるのがうらやましいですね〜♪
こんな時だからこそK-7をお買い上げになられてはいかがですか?
>すぐに腹筋始めないと…
頑張ってくださいね〜!
気長に待ってます♪
delphian さん
こんばんは♪
FA31で今度私が撮りそうな感じで試してみてくださ〜い!
よろしくお願いします♪
思い出の場所は殆どが改装されていたのは残念ですね。
> I Love FA Limitedです (^^
そうですね〜♪本当にすばらしいレンズです。
買って本当によかったです♪
>強烈な光を求めて彷徨っています (^^
UV対策もあるのですよ(笑)
それにお花撮りはハイキーなのが最近の私のブームなんです♪
書込番号:9603198
2点

みなさん こんばんは。
ただ今、宿直中のプーニャイです。
delphianさん
オーラ噴出中、私は古い人間ですから後光と言います。
『数少ない光をものにしてみる』すぐに火の鳥がおもい
浮かびましたね、やっぱり古いですね。
mistgreenさん
山はいいですね。水も空気もきれい、でも、寒いのは
きらいです。
キラるんさん
またまた飛んでますね。空飛ぶちいさい花。
ピピピ!さん
タイヤのトゲトゲが無くなるまではスリップしやすいです。
『おれんじ、ぴんぐら』、この様に撮ってみたいです。
Tomato Papaさん
歌舞伎役者のような花ですね、中村仲蔵のよう。
稲妻、インターバル撮影ですか?
風になるさん
私にとって、スカイライナーは撮るものじゃなく乗るもの
です。もう、何十回乗ったことか。
NIK-PENさん
こんばんはー。
yumamamamaさん
とりあえず、2頭です。
イギリス系と濃いのがアメリカ系がいると言うのははじめて
知りました。
くりえいとmx5さん
う〜ん、残念でしたね。
社台マニアさん
DA 35mm F2.8 Macro Limited に決まりましたか。
キムチたくあんさん
私は、JRA銀行にたくさん預金したのですが引き下ろしが
できません。
automoさん
すみません、もと地元として細かくこだわりました。
C'mell に恋してさん
私の場合、防湿庫はサイドボードがわりです、ガラクタが
たくさん入ってます。
私が3人目さん
思い出とあったので、経験済みかと・・。
私が4人目さん
犬が三毛の一族ですね。
『delphianアングルと露出』、5分くらい眺めてやっと
分かりました。
iMovieさん
初めまして、よろしくお願いします。
書込番号:9603288
2点

つづきます〜♪
プーニャイ さん
こんばんは♪
だいぶインフルエンザ騒動も落ち着いてマスク姿の方も減ってきました。
梅雨の時期・・・雨に濡れるのが怖いK100DS。
梅雨の時期にK20Dの物欲がピークになると思います〜(笑)
automo さん
こんばんは♪
>小さいけど、ここにいますって感じですね。
はい♪小さい花でしたので、一生懸命腹ばいで撮りました〜!
C'mell に恋して さん
こんばんは♪
先日の夜は徹夜ペースで夜を楽しんでおられましたね〜
>驚かなくなったとのことで、一安心?です〜(笑)
>購入遍歴も 驚きに値する内容だと思いますよ〜!(笑)
にゃははは(^^)そうなんですよ〜!
私もまさか三姉妹が揃うとは〜!・・・という感じです(笑)
『素晴らしい!』・・・ありがとうございます♪
私が3人目 さん
私が4人目 さん
こんばんは〜♪
>家の唐変木(旦那さん)が、思い出した。矢車草だ。と騒いでますがあってますか?
はい♪正解です〜!
DA40の作例、いいですね〜!
特に4枚目『クエックエ』おもしろいですね(笑)
私なら下からのアングルを撮ってみたいですね〜!
K-mとDA40のコンビなら軽くていいですね♪
iMovie さん
はじめまして♪
お待ちしていましたよ〜!FA35のスレを実は私見ていました。
こちらこそよろしくお願いします(^^)
遊びに来ていただいてうれしいです♪
ぜひ、更なる単焦点の世界をたくさん満喫してくださいね♪
>これから、かたつむり君やかえる君が登場するので、絶好の
被写体です。!!
だ、大丈夫デス。delphianさんの解説のとおりですが
だいぶ見れるようになりましたよ(苦笑)
例外は黒い弾丸です〜!!
delphian さん
>こちらのママが耐えられるかな〜 (^^
耐えてみます!6月に友達と紫陽花を撮りに行くと思います〜!
その時には本物に出会うかもしれませ〜ん
書込番号:9603373
3点

先ほどのつづきで〜っす
感動した2枚をペタ
特に2枚目はお気に入り(^^
キラるんさん、
>『はんぶんこ』珍しいですね〜!
初めて見ました(^^
キムチたくあんさん、
良いのが当たりましたね
K-7とFA31同時購入で1軍に帰ってきてください(^^
delphianさん、
>『はんぶんこ』 これ不思議ですね。
何なんでしょうね、にわかタクマルさんなら何か知ってるかも?
プーニャイさん、
>『バズーカ砲?』うひゃーです。58mm望遠フードも繋げてみせてください。
58mm望遠フードありますので今度やってみます(^^
>歌舞伎役者のような花ですね、中村仲蔵のよう。
>稲妻、インターバル撮影ですか?
歌舞伎役者って上手いですね、稲妻は連続撮影です(^^
automoさん、
>めずらしいっ!
どうもです(^^
書込番号:9603459
6点

さらにつづきますよ〜♪
ピピピ! さん
こんばんは♪
>最近、7割は縦撮りのピピピ!です。
そういえばそんな感じですね〜(笑)
では私も1枚ペッタン♪・・・あっ、私も縦です〜
mistgreen さん
こんばんは♪
DA 10mm Limited・・・出たらおもしろいですね〜!
出張が続かれるようですが、頑張ってくださいね〜。
marumiya さん
はじめまして♪
ようこそいらっしゃいました〜!歓迎しますよ♪
作例ありがとうございます♪
是非、また遊びにお越しください。
お待ちしています。
書込番号:9603521
3点

こんばんは。
ママが遅くから出勤しましたね。
社台マニアさん
> そんなフェチに見えます? (;^_^A 、フキフキ
最初に買う単焦点が DA☆300mmF4 の時点で十分フェチです (^^
日本中探しても社台マニアさん以外見つからないと思います〜
ピピピ!さん
『Limited Power(等倍)』
これだけ解像すればマクロレンズいらないかも。
トリミングで十分マクロの代わりになりそう (^^
mistgreenさん
『DA 10mm Limited が欲しいかも・・・』
やはり 10mmの画角は伊達ではないですね。
もの凄く雄大に感じます。
グランドキャニオンの撮影に最適!
> 「ナウシカの飛ぶ虫」・・・幻想的ですねぇ〜 綺麗です。
ありがとうございます。
昨晩貼った写真の方が良い感じですね。
marumiyaさん
初めまして。 (かな? どこかでお会いしたような気がします)
夏の虫大歓迎です。 (本物の虫の事ではないですよ)
風車がいっぱいということは・・・考え中・・・栃木かな?
Tomato Papaさん
早くとびっきりの稲妻貼って!
って書いているうちに
『ズドン!!』
これは凄い!
当たったら死ぬな (^^
しっかしこれを撮るのに 1000枚ですか〜?
確率 1/1000か〜
ママ
> FA31で今度私が撮りそうな感じで試してみてくださ〜い!
はいな。 バッグに FA31を忍ばせました。
で、ペアになるのは FA77だろう。
という事で、カメラには FA77をセットしてあります。
> それにお花撮りはハイキーなのが最近の私のブームなんです♪
うんうん (^^
よ〜っくわかります。
特にブラックミストが来てからは拍車がかかった感じですね。
> その時には本物に出会うかもしれませ〜ん
紫陽花を撮る上で逃れられない生き物ですので、頑張って慣れましょう〜
黒い弾丸に比べればカワイイものです (^^
プーニャイさん
という事で、Photoshopで加工して『火の鳥』と『後光』にレタッチしてみました。
書込番号:9603600
4点

こんばんは〜
すっかり溺れてますw
フジにはいったのですが・・・体調不良で撮影もせずに寝込んでました
なので今回は撮影できてません(−−;
無理しすぎました、今はなんとか回復してます〜
遅いレス&レス抜けするかもしれませんがご勘弁を
whitetwinさん
はじめましてよろしくお願いします。
私もちょっと前まで岡山住んでましたので剣山スーパー林道を
制覇したかったのですが・・・
四国カルストもいけてません(^−^;
何年後になるかわかりませんが、そのうちきっといきますw
Tomato Papaさん
腰武器ゲットしてくださいw
DA21楽しいですよ〜
マクロは悩んでますよ〜
良い出会いがあったら、そちらで決めますw
にわかタクマルさん
NIKONの入門機は、D40→D60→D5000の流れですね〜
D40は暫くD60と併売されてましたがD5000がでてD40,D60とも販売終了のようです。
■むむ。忘れてください・・・
記憶も記録ものこってます〜忘れられないでしょうw
プーニャイさん
■レンジャーを名乗る人が雨くらいで室内撮りですか〜?
と、挑発してみます(*^_^*)
リミレンジャーは単焦点のすばらしさを伝えるのが使命なので
リミレンズが危険にさらされるようなことはしませんw
今年は、リーダー兼特攻隊長(delphianさん)が台風中継をしてくださるようなので
そちらに期待します〜
隊員はぬくぬく室内撮影で(ぉぃ
delphianさん
海の側のレストラン&降り注ぐUV 雲の描写がいい!
広角レンズって空撮ると雲が楽しいです(^−^
■記憶色1の方が青が良く出るのですが、フィルム調V1の方が好みに近いです。
これわかります〜
記憶色1って発色が良すぎる感じがして私もフィルム調V1と併用してます〜
その日によって好みが変わったりしますが(^−^;
没フォルダから植物系攻撃・・すごw
すごい描写です、とんがってて刺さります(^−^;
■いったいあなたたちは写真が好きなの? カメラのメカが好きなの?
同意しますw
という私もメカ好きです〜
昔、車のスペック好きって時期もありましたが、ロードスター乗ってから
そんなのどうでも良くなりました、楽しさってスペックじゃないんですよね(^−^
カメラも一緒かな〜最近はスペックってどうでも良い気分になってますよ
と、いいながらK-7は本物みたら欲しくなるんだろうな〜っと思ってますw
■なんせ K10D, K20D用の電池が6本もあるので、これを使い回せない・・・。
わたしも4本あります(^−^;
買うなら入れ替えなるでしょうから使いまわせないですね〜
私が3人目さん
K20D帰還おめでとうございます〜
使い慣れたのが一番ですよね(^−^
まほろばの旅人さん
おっとK20D帰還おめでとうございます〜w
私が4人目さん
何か出そう いい感じですね〜なんかすごく透明感がある感じがします
DA40の描写良いですね〜
私も三脚持って歩いても使うことがなく重りになってることが多いです(^−^;
キラるんさん
■これからは綿棒持参で蜘蛛の巣取りをしようかと・・・(笑)
おぉ綿棒いい〜
私も綿棒常備しよう〜♪
身長、私のイメージ通りですw
なぜなら、うちのかみさんは153cmです(^−^
本人いわくここ数年で身長伸びて153.7cmのようですw
社台マニアさん
競走馬が被写体ならK-7あってるとおもいますよ〜
もっと楽に撮れるようになる気がします(^−^
プーニャイさん
防湿庫はお札もピーンとしてくれます。
これが防湿庫のへそくり使用法です〜まねっこ(^−^
ピピピ!さん
スネちゃま! なぜスネオなのかわかりませんが、
すごい描写です、べたピンですね(^−^
XIANさん
ボンボンのエッジすげー
わたしもエッジフェチかな・・・
とりあえず22日分まで、先は長いです(^−^;
書込番号:9603656
3点

ビシッ!
イテテテテっ
マスターに釣りあげられたピピピ!ですw
“フィッシュオン!”ならぬ“ピッシュオン!”です。
キラるんさん
>実はK20DのシュミレーションとしてK100DSよりも少し重たくなる事を想定して実験してます(笑)
なるほど!FA31はカメラ屋やフォーラムでK20Dに着けてファインダー覗きましたが
“ガツン!”っていうより“しっくり”って印象でした。
ママは曇り狙いなんですね。僕はガンガンに日が射した方が好きです(^^)
くりえいとmx5さん
>納車おめでとうございます。
前の籠には何を乗せるんでしょ。
ありがとうございます。メーカー在庫切れで3週間待ちましたw
籠は何か入れてもデコボコ道だと飛び出そうな位浅いです(^^)
>K-7...実機・カタログ!体に悪いです。
買うべきってことですね(^^)
PC痛いですね(ToT)
社台マニアさん
公園にハトは居なかったんですか?ハト狙いかなり面白いですよ(^^)
キムチたくあんさん
凄い事になってますね。おめでとうございます。
欲しいものが無ければ半分以上はヘソくって、ヘソくったことを忘れちゃいましょうよ(^^)
欲しいものが欲しい!が願いですね(^^)
そうそう、酔って自転車はダメですよ。アブナイ!
弟の友達は酔ってて顔から花壇に倒れて半年入院してたみたいです。
おっと、FA31再ゲットですよね?おめでとうございます。
Tomato Papaさん
>写ってますね〜〜〜(^^
厳密に言うと影を除いて3回目位の登場です(^^)
delphianさん
えっ?鉄道無いんですか?公的な乗り物はバスとかだけですか?
「数少ない光をものにしてみる」はブラックライトをあてたイソギンチャクのイメージが頭にあるので
動いてるように錯覚するのかもしれません。さっき見ても動いてる様に見えます。
プーニャイさん
防湿庫のアドバイスありがとうございます。
160Lってかなりデカイですね。とりあえず40L前後かな?なんて思ってました。
当然ですが、大きいとお値段も高いですね(^^;)
C'mell に恋してさん
防湿庫のアドバイスありがとうございます。
レンズは5本です。単焦点の3本は毎週のように使ってます。
とりあえず現状は、米びつ(11Lだったかな)に乾燥材を多めに入れてます。
フィルター類も全部入れちゃってます。
>100Lクラスの物をすでに使用していますが、カメラ本体やストロボなどの
アクセサリーを入れることも出来ない状況です〜^^;
C'mell に恋してさんのお宅はカメラがいっぱい!レンズもいっぱい!小物もいっぱい!
カメラ屋さんみたいなんでしょうね。お店ができますね(^^)
一端レスリングです。
書込番号:9603662
3点

delphianさん、
気に入っていただけましたか?当たったら確実に昇天しますがw
>しっかしこれを撮るのに 1000枚ですか〜?
>確率 1/1000か〜
そうですね、シャッターが心配になりますね、でも1万枚越えた時点で麻痺しましたw
今レリーズ数見たんですが33637でしたよ、意外と撮ってない?
K-7ならミラーアップ状態で連続撮影できるので魅力を感じます
雷、動画、微速度撮影用に欲しくなりました、、、ハッ!?全部ミラーアップ状態での撮影だ(^^;
確立は1/1000よりもっと低いですね、一応今までで最高の一枚です(^^
書込番号:9603858
1点

みなさん、こんばんは〜。
今朝から電車の混雑具合が一気にアップしました。
けっこう高校生ってたくさん乗っていたんだなぁと…
まぁ、座っていけるのであまり関係ないんですがね。
delphianさん
> 私はピントが来ているところはシャープで、ボケが綺麗な写真とレンズが好きです。
なので、エッジ系はゾクゾクしてしまいます (^^
私は透けててエッジの部分が光っているのなんかがたまりません(^^
> 数少ない光をものにしてみる
うぉ〜、FA135すげ〜!
ちなみに私はこれを見てVガンダムが思い浮かびました。
Tomato Papaさん
> はんぶんこ
こんなのあるんですね。
ちなみにこれは「ジャンボーグナイン」です(知ってる人おるんかな?)
mistgreenさん
> 「横顔」・・・遠くに見える他の横顔のボケ具合も絶品ですね。
「イエロー de ショーブ@アポラン90」・・・やっぱり、アポラン良いです。
「ブルー de ショーブ」も、、、ね。 私も使わなきゃ。。。
ありがとうございます。
いやいや、わたしもまだまだです。
ホントレンズに助けともらってます。
フジヤカメラのサイトを覗いたら、アポラン90がなくなってました。
180のほうが早いと思っていたんですが…
なんとなく寂しい気がします。
長い短焦点がないので、180逝っとくべきかなぁ…
ピピピ!さん
> 今見ると衝撃ですよ。歌は替わったし、声優さんも代わってます。
何年か前に声優が変わるってニュースをやっていたのは覚えています。
見てませんが、違和感はありまくりでしょうね。
やっている内容は変わらないんでしょうけど(^^
> おれんじ
いいっすね〜!
> Limited Power
お見事!
すげーです。
yumamamamaさん
> 靴 壁 テレビのコード なんでもカジカジします。
うちも夜は玄関の土間で寝てたんですが、届く範囲の玄関の壁は無くなり
ました(^^
今も下駄箱は咬み跡だらけです〜
プーニャイさん
> 花菖蒲、菖蒲、杜若、じじいには区別がつきません。
私も区別がついてません〜m(_ _)m
私が3人目さん
> りぼん
お、浮いてるみたいですね。
上手い!
山田く〜ん、ザブトン10枚(^^
ZERO☆さん
> ボンボンのエッジすげー
わたしもエッジフェチかな・・・
ありがとうございます。
> つつじのじゅうたん
真ん中あたりの花びらの透け具合がたまりません〜(^^
書込番号:9604094
3点

さすがにZERO☆さんは溺れてますな (^^
ZERO☆さん
遠征で体調不良とは残念でしたね。
『つつじのじゅうたん』 これまた一面ですね。
光が帯になっていたら更に感動的な絵になりそうです。
台風中継は任せて下さい!
防滴防糞を信じて頑張ります! (^^
> 記憶色1って発色が良すぎる感じがして私もフィルム調V1と併用してます〜
> その日によって好みが変わったりしますが(^−^;
そうなんですよね〜
なので JPEGではなく RAWで保存になってしまいました。
> と、いいながらK-7は本物みたら欲しくなるんだろうな〜っと思ってますw
私は値段が下がってきた頃にもう一度考えます。
なんせライブ撮影で強力なウエポンになりそうですので。
お互い電池の買いすぎには困りましたね (^^
> 本人いわくここ数年で身長伸びて153.7cmのようですw
笑っちゃった (^^ どんぐりの背比べだ。
ピピピ!さん
ZERO☆さんのコメントで『スネちゃま!』もう一度見てきました。
すんごい描写!
タイトルに惑わされて写真をちゃんと見ていませんでした (^^
> えっ?鉄道無いんですか?公的な乗り物はバスとかだけですか?
無いですよ。
公的なものはバスとタクシーです。
こちらでは高校生ともなるとタクシーに乗り合いで通学しています。
那覇だけにはモノレールがありますが、鉄道と言える物ではないですよね。
キムたくさん
ホントだ。 FA31で撮影していますね。
正隊員への復帰おめでとうございます。
Tomato Papaさん
気に入った気に入った (^^
昇天どころか、あんな太いのに当たったら骨も残りそうに無いですね。
K-7、秒読み状態ですね (^^
XIANさん
> ちなみに私はこれを見てVガンダムが思い浮かびました。
ちなみに私はガンダム世代ではありません (^^
書込番号:9604158
2点

★ marumiyaさん
初めまして。
私もそうですが・・・皆さん、ズームでも画像アップを楽しまれていますよ。
でも・・・いずれ、、、単焦点が欲しくなりますよぉ〜 ヘ(^o^)/オイデオイデ
★ プーニャイさん
> 山はいいですね。水も空気もきれい、でも、寒いのはきらいです。
いえいえ、この時期なら全然寒くないですよ。(^○^)
あの写真を撮った頃でも、長袖で暑いくらいでした。
「無題 3」・・・良い色あいですね。アポラン90mmですか?
★ Tomato Papaさん
「カッ!!」「ズドン!!」、、、す、す、凄いです。(゜ε゜;)
このような雷を見たのは、何年前だろう???
★ キラるんさん
> DA 10mm Limited・・・出たらおもしろいですね〜!
はい。とっても面白いと思います。
DA21mm、DA15mmがあるんだから、10mmがあっても良さそうです。
中途半端な数字狙いなら、9ミリでも8ミリでも良いですが・・・(^^ゞ
> 出張が続かれるようですが、頑張ってくださいね〜。
ありがとうございます〜m(_ _)m
出張期間中、撮影を楽しむような状況が作れれば良いのですが・・・
Web接続もままならないことが殆どなので、もっぱら携帯閲覧のみでしょうね。
★ delphianさん
> やはり 10mmの画角は伊達ではないですね。
はい。10mmでなければ、という感じがしています。
ただ、目で見た景色はもっと雄大で・・・
人間の目というのは、本当に凄いですよね。
『火の鳥』と『後光』・・・ニヤッとしてしまいました。(o^^o)
「ふぉっ ふぉっ ふぉっ ふぉっ ワレワレハ・・・」 あはは ヘ(^o^)/
確かに、そう見えましたねぇ〜
ちなみに、私も、ガンダムは全くわかりません。はい。。。
★ XIANさん
「光エッジ」「アポランらしく」・・・良い感じですねぇ〜
で、アポラン90無くなっていたんですか??? (^_^;)
いやぁ〜 無くなる前に買っておいて良かったです。
しかし、寂しい・・・ですね。
私の場合、ちょうど、180mmのマクロレンズが欲しいなぁ〜 と
思っていたところに、アポラン180が目に止まったんですよ。
確かに、倍率は小さいですけど、画の質は良いですから。
★ 私が3人目さん そして、皆さんへ
画像ギャラリーのサイトですが、何とか動いているようでございます。m(_ _)m
ついでに、見栄えを含め、少しだけ手を入れてみましたので
よろしければ、ご覧くださいませ。 m(_ _)m
http://single-focus.info/modules/webphoto/
同サイトの「このサイトについて」にも書いておりますが
ユーザー登録するとどなたでも画像アップが可能となっております。
詳しくは、下記をご覧くださいませ。
http://single-focus.info/modules/pico/index.php?content_id=2
http://single-focus.info/modules/pico/index.php?content_id=3
http://single-focus.info/modules/webphoto/
また、ブックマークの機能も追加して、「We Love 単焦点」の
過去スレへのリンクなどを掲載してみました。
http://single-focus.info/modules/cubookmarken/
ブックマークもユーザ登録された皆さんで登録、編集可能(なはず・・・)
ですので、楽しい使い方が出来たら良いなと思っております。
書込番号:9604330
2点

ちゃんと起きてるピピピ!です。
キラるんさん
最近縦撮りが多いのは“切取ってる感”ですね。広角だったら横が多そうです。
SL撮ってて思ったのが、横長の被写体を縦撮りすると面白いです。
私が3人目さん
>同じ日に納車でしたか・・・大安でしたので縁起かつぎですね。
ですね。珍しく友引と大安が続きましたね。乗り物系なので友引は避けました。
>久々のSL良いですね、その1なんか警報鳴らされそうな場所からの撮影?
ありがとうございます。SLはポイントを左へ行きました。SLは4m位横を通過しました。
先日の4枚組で迫るのは2m横を通過してます。
カメラマンは危険な距離を知ってるので線路際でも警報は鳴らされることは少ないですが
観光客の方はSLが近づいたら避ける、みたいな感じで線路に寄って行くので、警報を鳴らしながら運転手の方が怒ってることもあります。
ちなみに、今回はアポラン180で撮ってるので意外と距離は離れてます。
写真だとよく分かりませんが、鉄橋の上を走ってます。
私が4人目さん
「クエックエ」かわいいですね(^^)
迷子にならなそうな場所が以外と迷子になったりしますよね。
僕も釣りで堰堤を越えようと回り道をして迷子になりかけた経験があります。
delphianさん
防湿庫のアドバイスありがとうございます。
とりあえず、米びつ+乾燥材で梅雨は越してみようかなと思います。
>SIGMA 24mmF2.8が 10,000円を超えましたね。
ですね。\10,000を超えるなら隠れ☆と言われているFA28を\20,000以下で気長に探したいです。
タムロンのB001がズームですがどうしても気になるので、広角はそれを見てからになるかもしれません。
他メーカーのは出てるんですけどね。待ちきれなくて広角単焦点買っちゃいそうな気もしますが(^^)
「もっと光を!」メチャカッコイイです(^^)
iMovieさん
はじめまして。よろしくお願いします。
僕はMC No.4とAC No.5のクローズアップレンズ持ってますが面白いですよね!
軽く寄りたい時が困ってます(^^;)
mistgreenさん
「朽ちてもなお・・・」おぉぉ!10-20スゲー!と思って良く見たら31mmでしたね(^^)
とってもいい所みたいなので、いつか行ってみたいですね。
出張、お疲れ様です。
marumiyaさん
はじめまして。よろしくお願いします。
おぉ!K200Dユーザーさんですね。お仲間ですね(^^)
三枚目の夕日、雰囲気がいいですね。
プーニャイさん
>『おれんじ、ぴんぐら』、この様に撮ってみたいです。
嬉しいです。僕の花撮りは、フォクトレンジャー総帥 XIANさんの影響を受けてます。
Tomato Papaさん
「ズドン!!」うぉぉぉぉ!すげーーーー!神龍が出てくるみたいですね(^^)
一部光芒が出てますね。 素晴らしい収穫おめでとうございますV(^^)
またまた一端レスリング
書込番号:9604368
2点

連投かな?
delphianさん
「火の鳥」も動いてるように見えます。あっ酔ってないですよ(^^)
>トリミングで十分マクロの代わりになりそう (^^
最近FA77調子いいんですよ。とっても解像してくれます。このレンズ生きてる?って思います。
「後光」おぉぉぉ!スゲーっす!!
ZERO☆さん
ムリはいけませんね。折角行ったのに残念でしたね。
「つつじのじゅうたん」朝の日差しをとっても感じます(^^)
XIANさん
クマ蜂、僕も狙ってるんですけど動きが速くて全然まともに撮れてないです(^^;)
アポラン90,寂しいですね。180いっちゃいますか?(^^)
>> おれんじ
いいっすね〜!
ありがとうございます。くたびれた花ばっかりで、ハンターの様に探しましたw
> Limited Power
お見事!
すげーです。
最近、このレンズの調子がいいみたいです(^^)
mistgreenさん
サイトありがとうございます。
頑張っていっぱいペタします(^^)
ふぅ〜追いついた。三時間半かかりました(爆)
ヤバイ時間だ!おやすみなさいzzz
書込番号:9604506
2点

またモニターの前で寝てました!
早く布団で寝なくちゃ(朝5時起床)
Tomato Papaさん
FA31ブラックは無事手に入りました。
もちろんMade in japanですよ。
ついにFA Limitedコンプリートだ!!
しばらくはK20Dブラックに着けっぱなしですね。
delphianさん
>年末〜年始にかけて苦しんでいましたが、取り返せましたか? (^^
まだ取り返せてない気がします。
でも家計簿つけてないのでわかりませんよ。
ハングリー精神を取り戻すためにさっさと消費しなければ…
>正隊員への復帰おめでとうございます。
ただいま〜♪
社台マニアさん
社台マニアさんがキャンセルされたK-7が私のところへ来るわけですね♪
楽しみです。
座布団サンクス!m(__)m
ピピピ!さん
『今日のC58363』
その1は構図的にすごく面白いです。
でも、おしな書きのようなタイトルですよね。
FA31、気づいてくれたんですね♪
もう絶対に手放しません。
marumiyaさん
はじめまして。
タケコプター(風力発電)の写真にはとても興味があります。
ものすごい数ですね♪
ちなみにキラるんさんは虫が嫌いなのですよ(^_^;)
キラるんさん
スパイダーマンポーズを撮るためにはカメラが2台必要です。
K-7が手に入ったらK20Dを1台譲りましょう(・・?
…なんて話は聞かなかったことにしてね(>_<)
プーニャイさん
>私は、JRA銀行にたくさん預金したのですが引き下ろしができません。
自由に引き落とせない不定期預金となっております。
時期が来ればプーニャイさんも引き落とせるようになりますよ。
幸運の大波は突然やって来ますからね♪
書込番号:9604737
2点

おはようございます。
私が3人目さん:
>百恵ちゃ〜ん
もう、秋桜ですか。
私が4人目さん:
>上半身は土の中
ある意味、怖いかも。(^^;)
iMovieさん:
はじめまして。
FA35ですか?私もよく使いますが、いいレンズですよね。
ピピピ!さん:
>Limited Power
Limited レンズ、いいですねぇ。
mistgreenさん:
>DA 10mm Limited が欲しいかも・・・
こういう広角の写真いいですね。
marumiyaさん:
はじめまして。
3枚目の写真好きです。
Tomato Papaさん:
こちらも、3枚目。
龍が駆け巡っているようです。
あっ、続きのほう。
2枚目凄いですねぇ。
プーニャイさん:
>すみません、もと地元として細かくこだわりました。
こちらこそ。
以前は、那須町にお住まいだったんですか?
キラるんさん:
>FA77 緑の中のオレンジ
オレンジが、際立っていい感じです。
XIANさん:
>光エッジ
こういうシンプルなのも難しいですね。いいです。
キムチたくあんさん:
>レインダンス
もう少しで、梅雨入りですね。Cathy's Songが聞こえてきました。(綴りが怪しい。)
書込番号:9605018
0点

皆さん、こんにちは。
宿直明けのプーニャイです。
皆さんの一枚一枚がとても参考になります。
まねして撮って模様と思うんだけど全然わかりません。
今日、さっそくうれしい知らせがありました。
カラスコ20mm、7月に発売延期です、わっはっは!
delphianさん
『もっとひかりを!』そのエネルギーに脱帽です。
先輩じじいから「PaintShopPro PHOTO X2]というのを 貰ったのですが使えそうで
すかね?やっぱりPhotoshop買ったほうがいいしょうか?
『後光』は人工太陽っぽいと思ったら、やっぱり
『ふぉっ ふぉっ ふぉっ ふぉっ ワレワレハ・・・』ときましたか。
ULTROマンとしては戦わねばなりませんか、XIAN総帥 ((+_+))
社台マニアさん
>何故か北海道への飛行機代は直ぐに捻出出来ます ?チンプン?ヽ(゚◇。)ノ?カンプン?
北海道の雄大な自然・・・・・・・・・の中で走っている『おうまさん』ですね。
marumiyaさん
はじめまして、よろしくお願いします。
Tomato Papaさん
>いま雷が鳴りはじめたのでカメラセットしてきました(^^
>先ほどカメラを回収してきました
で、連続撮影? またまたクエスチョンです。
『ズドン!!』私の職場も雷銀座と呼ばれている所にありますが、私の仕事が
停電の後処理なので撮る機会はありそうもないです。
キラるんさん
『FA77 緑の中のオレンジ』やっぱり浮いてますねー。
FA77Limi買っちゃおうかな、って、ママさん、私の広角どうしたんでしょうね。
ほら、あの[COLOR SKOPAR 20mm F3.5 SLII]と呼ばれるやつですよ (/_;)
ZERO☆さん
レンジャーですから、あの危険を顧みずのレンジャーかと.....!
ピピピ!さん
防湿庫、160Lデカクないですよ、それに40Lをみっつ買うよりやすいです。
>僕の花撮りは、フォクトレンジャー総帥 XIANさんの影響を受けてます。
『総帥』って響きは、なんか悪役というイメージですね。
XIANさん
『危険なチャレンジ』子供のころ刺されたことがあります。スッゲー痛かった。
こんどはキイロい奴もよろしくです。
mistgreenさん
画像ギャラリー、拝見しました。うまく撮れるようになったらUPさせてもらいます。
>「無題 3」・・・良い色あいですね。アポラン90mmですか?
ありがとうございますー! アポラン90mmです、オムスビころりんで外観にキズが
付いちゃいました。もう一本ほしいのですがフジヤカメラで品切れになってしまい
ましたね。残念です。
キムチたくあんさん
もう、手を洗いました。7月には足も洗う(インターネット投票)つもりです。
automoさん
>以前は、那須町にお住まいだったんですか?
ひみつです〜 (-。-)y-゜゜゜
これから秋にかけて、塩原渓谷がいいですねー、冬の板室温泉の湯治場なんかも
絵になりそうです。
書込番号:9605718
3点

iMovieさん
CUレンズの板を紹介して頂き感謝です〜!
marumiyaさん こんにちは
初めまして〜!
風丸さんの板やトマト&パンプキンさんの板でお名前を拝見させて
頂いています!
猫さんの撮影用にFA50mmF1.4をお持ちだという事でしたので、機会が
あればこちらの板にお誘いしたいかも〜と思っておりました!!
これからも、この板を宜しくおねがいします〜!!
FA50mmF1.4での猫さんの写真おまちしております〜!!
キラるんさん
>私もまさか三姉妹が揃うとは〜!・・・という感じです(笑)
旦那様にも感謝ですね〜。
まあ、車の一件で少々旦那様の旗色は良くないですが、でも
良い旦那様だと感じます〜!
ピピピ!さん
そうですね〜
結構機材が多いです^^;
後、防湿庫も入るのと、使いやすい様に入れておくのでは、
必要なスペースがかなり違いますので、防湿庫は大きい方が
いいんなだ〜と思いますね〜。
書込番号:9606097
2点

こんにちは。
本日は梅雨らしく雨がシトシトとふっております。
FA77 & FA31 を装備しているのに、何も撮れません。
mistgreenさん
> 人間の目というのは、本当に凄いですよね。
人間の目を超えるレンズはマクロと望遠だけですね。
視野いっぱいの景色が歪み無く見える(脳内補間)しているのは凄いと思います。
> 「ふぉっ ふぉっ ふぉっ ふぉっ ワレワレハ・・・」 あはは ヘ(^o^)/
分かっていただけて嬉しいです〜
私のアイコンより若い世代のアイコンの方々には微妙かな?
ギャラリーは少しだけ変更ですね。
私の投稿が 40%もあるんですけど・・・ (^^
ピピピ!さん
> とりあえず、米びつ+乾燥材で梅雨は越してみようかなと思います。
十分しのげますよ。
> \10,000を超えるなら隠れ☆と言われているFA28を\20,000以下で気長に探したいです。
中古販売店じゃないと探せないでしょうね。
ヤフオクだと確実に 25,000円を超えます。
私の FA28は今ほどデジタルが普及していない頃に 17,000円で購入しました。
で、去年ヤフオクへ出品したら 29,000円で落札されましたよ。
レンズは資産ですな〜 (^^
> 「もっと光を!」メチャカッコイイです(^^)
ありがとうございます。
私が4人目さんへの作例として撮影しました。
木漏れ日最高!
> 最近FA77調子いいんですよ。とっても解像してくれます。このレンズ生きてる?って思います。
ピピピ!さんのピント追い込みが上達したんですよ。
AFだとしても一度合焦して違和感を感じたら再度 AFし直したりしていませんか?
であれば無意識に追い込んでいますね。
キムたくさん
> ハングリー精神を取り戻すためにさっさと消費しなければ…
日本の経済活性化に貢献ですね。
そうそう。 余裕のある人はどんどん消費しましょう (^^
プーニャイさん
> まねして撮って模様と思うんだけど全然わかりません。
気に入った写真を撮った方へ聞いてはいかが?
このスレの住人はテクニックをマル秘にはしませんよ。
> 先輩じじいから「PaintShopPro PHOTO X2]というのを 貰ったのですが使えそうで
> すかね?やっぱりPhotoshop買ったほうがいいしょうか?
スタンプ機能・エフェクト・レイヤー機能・HDR機能など、レタッチに必要だったり
遊びの機能も含まれていますので、十分だと思います。
まずは使ってみてはいかがですか?
書込番号:9606352
3点

皆さん こんにちわ
delphianさん
凄いですね。まだまだ私には難しい事で、よくわかりませんがこのような作品が撮れるようになりたいです。
yumamamamaさん
ありがとうございます。本当に綺麗な青空でした。
プーニャイさん
犬神家の一族のイメージで撮りました。わかってもらえて嬉しいです。
キラるんさん
矢車草で合ってましたか。可愛い花ですね。
>私なら下からのアングルを撮ってみたいですね〜!
下からのアングルで撮るのも面白かったかも。
>K-mとDA40のコンビなら軽くていいですね♪
軽くて楽ちんでした。でも花を撮るときはズームの方がやっぱり良いかな
ZERO☆さん
ありがとうございます。霧が出て良い雰囲気だったので撮りました。
褒めて頂いて嬉しいです。
ピピピ!さん
ありがとうございます。
迷子になったときは、さすがに焦りました。実は私方向音痴なんです。
automoさん
怖いですよ。犬神家の一族ですから。
書込番号:9606625
3点

FA77mmF1.8 Ltd. BLACK BAZOOKA SP Edition
これでもファインダーでは蹴られていない。
いったいどんな狭角なんだ〜 (^^
Tomato Papaさん
> 今レリーズ数見たんですが33637でしたよ、意外と撮ってない?
私の K20Dは 9322枚+9053枚=18375枚でした。
私はもっと撮ってないですね〜
K20Dのシャッター耐久性からすると 10年持ちそう・・・ (^^
XIANさん
『光エッジ』 はシンプルでいいですね〜
社台マニアさん
> 日本中探しても社台マニアさん以外見つからないと思います〜
と書きましたが、レンズ板で K-7購入後に1本目の単焦点として
DA★300mmF4 を検討している方がいました。
失礼しました〜 (^^
私が4人目さん
『腰ふりましょう』 面白〜い。
ナイスタイトルです。
書込番号:9606729
2点

皆さん、こんにちは
新しいマウス届きました・・・普通に電気店に行った方が早かったですけど・・・ネット購入でした。
iMovieさん
色々調べてもらってありがとうございます・・・・これからもよろしく(^o^)
delphianさん
>DA35があれば必要ないのでは?
FA77につけたらどうかなーと思いまして(^_^)
「火の鳥」ここまで出来ますか・・・・凄いですね。
話は、違うのですが今日会社でイベントがあり、家の会社の少し偉い人が、写真えお撮るのにK100DS貸してあげました。
周りがキャノン、ニコンでしたのでコチデジではかわいそうだったので・・・あとで写真見ると暗い写真が多く、失敗作ばかりでした
その方は、すこしは写真経験が有るらしかったのですがなぜでしょう?
K100DS+DA16−45で昼間(晴れ)屋根の下での撮影、ストロボ使っていました。
社台マニアさん
O型とA型の違いですかね。
ピピピ!さん
Limited Power・・・凄いです・・・欲しいです。
>カメラマンは危険な距離を知ってるので線路際でも警報は鳴らされることは少ないですが
そうなんですか・・・マナーのよい方だけかも?
mistgreenさん
自分で納得いけるようになったら、参加させてください。
プーニャイさん
お仕事お疲れでした・・・私も今朝は4時出勤でした。
無題4・・・綺麗ですね・・・あの色好きです。
キラるんさん
唐変木の三人目です・・・矢車草むかしはよく咲いていたのに最近見かけなくなりました・・・思い出すのに時間かかりました。
同じような作品を見てるような気がしますが・・・まったく違って見えます不思議です。
Tomato Papaさん
お見事です・・・・何も言えません・・・私には出来ません。
ZERO☆さん
だいじょうぶですか?
>使い慣れたのが一番ですよね
その通りですK20Dが一番です。
XIANさん
テントウムシ難しいですよね。
「アポランらしく」難しそうな色合いのバラですね。
>山田く〜ん、ザブトン10枚(^^
10枚だと副賞がつくのでは?
automoさん
気がついていただけましたか・・・ありがとうございます
コスモスいっぱい咲いてました。
書込番号:9606778
3点

他スレですが、ポートレート撮影で一日 5,000枚撮るという方がいました。
連射でシャッターボタン押しっぱなしなのでしょうか。
失敗写真の削除が大変そうです (^^
私が3人目さん
> 「火の鳥」ここまで出来ますか・・・・凄いですね。
色相をいじっただけで、グリーンがレッドに変化します。
レタッチも楽しいですね。
失敗写真ですが、昼間屋根の下という事は窓の外や屋外が写っていませんでしたか?
もしそうならシーンによっては外の明るさに影響されてアンダーになる場合があります。
そうではないシーンでストロボを使ったのに人物が暗く写っていたのであれば、
距離が遠くてストロボ光が届かなかったのでしょう。
目線を隠してこちらへアップしていただければ原因が分かるかもしれません。
書込番号:9606834
2点

ここのところ、時間を見つけては近くの川原に行ってトンボなどの写真を撮っています。イトトンボやギンヤンマの写真は何枚かお見せしましたが、よく観察すると、イトトンボも種類が多いんですね。
川の流れの一角に水が溜まっていて(それなりに広い)、1匹のギンヤンマ(オス)がそこを縄張りにして飛び回っています(トンボ返りしています)。シオカラトンボなどが来ると縄張り争いをして追い払っているのですが、たまたまギンヤンマのメスが通りかかると、たちまち絡み合ってカップルになろうとオスは猛烈にアタックしています。
撮った写真を見て知ったのですが、オスがメスの頭を引っ掛けるときは、空中でアクロバットみたいなすごい格好で迫るんですね。まるで命綱のない空中サーカスで、とても器用で上手です。
めでたくカップルになると、2匹して新婚旅行みたいにどこかに飛んでいきました。しばらくするとメスが戻ってきて、驚いたことに早速プロポーズされた場所で産卵を始めました。これは新発見。
やがてオスも何事もなかったように縄張り場所に戻ってきて、巡回を始めました。
初夏ですねぇ。イトトンボのカップル(たくさん)はその水辺で産卵していました。
《トンボの観察日記でした》
書込番号:9606893
2点

delphianさん
ありがとうございます。
残念ながら、写真はすべて上司が保管してますのでどうにもなりません。
そんなに暗いところではないので(明るかったと)思います、私はストロボが悪かったのかと思ってました。
他の方はストロボ使っていませんでしたので、テレビカメラもです。
書込番号:9606925
0点

delphianさん、
『FA77mmF1.8 Ltd. BBSP』やりましたね(^^
私も同じ状態(望遠望遠標準用)でやって見ましたが周辺の光量は落ちますがフードによるけられは無かったです
35mm用レンズをAPSにつけると深めのフードが付けられると言う発見ですね
>私の K20Dは 9322枚+9053枚=18375枚でした。
あら、意外と撮ってないもんですね、、、と言ってもフイルム時代から見れば脅威ですね
良い時代になった物です
>ポートレート撮影で一日 5,000枚撮るという方がいました。
>連射でシャッターボタン押しっぱなしなのでしょうか。
おぉ、これはヤバイデス
全部の写真をつなぎ合わせてみたら面白い動画が出来るでしょうね
書込番号:9606952
0点

こんばんは。
今日もオヤビン夫妻が遊びに来ていました。
FA77mmにマクロテレプラスX2 を付けて撮影してみました。
合成 150mmF3.5のレンズですので、開放でどのぐらい撮れるか試してみました。
さすがオヤビン夫妻です。
1mしか離れてないのに、私の前でリラックスしております (^^
じっとしていないので、MFで目にピントは難しい〜
isoworldさん
相変わらずの見事な飛び物撮影です。
私が3人目さん
内蔵ストロボの撮影で思った通りに撮影するのは意外に難しいです。
ストロボ光のみの調光補正などを駆使して自然に仕上げるようにするには
慣れが必要です。
機会があれば色々試してみて下さい。
Tomato Papaさん
FA77mmF1.8 Ltd. BBSP はファインダーでは蹴られは確認できませんでしたが、
さすがに実写ではわずかに蹴られましたか。
ちなみに私は光量落ちと蹴られの違いを以下のように使い分けています。
私の使い分け PartII
【蹴られ】
フードやフィルターなどの外的要因で四隅が暗くなる事
【光量落ち】
レンズの性能によって四隅が暗くなる事
> あら、意外と撮ってないもんですね、、、と言ってもフイルム時代から見れば脅威ですね
フィルム時代は連射やブラケットなどとんでもない事でした。
1年で 18000ショットをフィルム時代に換算すると(36枚撮りフィルム500本)
36枚撮り1本 500円として、現像で 600円、プリント1枚 50〜60円ぐらいでしたので
フィルム代 25万円・現像代 30万円・プリント代 108万円
合計: 163万円(税別) うひょ〜っ!
なりを潜めていたちょきちょき。さんを他スレで見かけました。
価格コム復活かな?
書込番号:9607341
3点

今晩わ
>プーニャイさん
>DA 35mm F2.8 Macro Limited に決まりましたか。
お馬ちゃんがもう少し走ってくれれば、直ぐにでも買えるのですが・・・ ( -ノェ-)コッソリ
>ZERO☆さん
>もっと楽に撮れるようになる気がします(^−^
そう思いますが「金策」と「オフシーズン(※)」の為に購入延期します
(※)7月19日からの夏競馬は札幌、新潟、小倉なので
関西圏に住む僕は殆ど自宅待機です (´⊂_`*)ナノサー
>ピピピ!さん
>公園にハトは居なかったんですか?ハト狙いかなり面白いですよ(^^)
飛行機を撮影していて目の前に「雀」が現れた瞬間からターゲットが「雀」のみなりました
ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
なので「ハト」は居なかったと思います (゚ロ゚;)ハッ!!
>キムチたくあんさん
>社台マニアさんがキャンセルされたK-7が私のところへ来るわけですね♪
大事に使ってやって下さい o(゚д゚o
>delphianさん
>最初に買う単焦点が DA☆300mmF4 の時点で十分フェチです (^^
日本中探しても社台マニアさん以外見つからないと思います〜
>DA★300mmF4 を検討している方がいました。
失礼しました〜 (^^
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のスレッドですよね? (-д-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511916/SortID=9603917/
昨晩「新規の書き込みが・・・ (。-ω-)ァァドシヨ」と気付き悩んでいたら
即行寝てました (-公-;)ムムッ
その方のブログを見ると[NIKKOR AF-S600mmF4G][NIKKOR AF-S300mmF2.8G]をお持ちでして
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]が(最初の単焦点レンズ)なのは僕だけだと思います
((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・
>私が3人目さん
>O型とA型の違いですかね
「被写体の違い」だと思います (;^_^A アセアセ・・・
レスが抜けていましたら申し訳ありません m(_ _)m
では
書込番号:9607439
2点

キラるんさん、皆様こんばんは。
またお邪魔させていただきました(_ _"m)
キラるんさん、
花の作品が綺麗ですね。さぞかしの麗人かとお見受けしましたヽ(・∀・)ノ
虫さんがお嫌いとの事とか?でも昆虫の目ってカメラで見ると綺麗ですよ〜
delphianさん、
いつも作品を拝見させて頂いております。
私にはまだまだ撮れない作品ばかりで、ただただ尊敬いたす所です。
風力発電所は栃木県の↑の県中ですよ〜
mistgreenさん、
初めまして。単焦点は一本持っているのですが、愛猫専用なんです・・・。
猫を室内で撮りたいだけで、購入しました(*゚ω゚)バカ飼い主です・・・
ピピピ!さん、
初めまして。同じK200Dなのに、どうしてもピピピ!さんのような作品が
撮れません・・・。自分でも才能がないのはあきらめています・・・(泣)
キムチたくあんさん、
風車は東北の片田舎の丘の上にあります。数えたら30機以上ありました(@_@;)
眼下には、宝の山&野口博士ゆかりの湖が広がり、しばし見とれてしまいました。
宜しければ、是非撮影がてら遊びに来てみて下さい!!
automoさん、
初めまして。駄作を褒めていただき感謝いたします。これからの活力とさせていただきます!!
プーニャイさん、
すごく印象的な作品ばかりで、感服いたしました。
バイタリティーと包容力は見習う事然り・・・
でも、お酒の飲み過ぎにはお気をつけ下さい。自分の作品が良いつまみなんですけどね〜(^-^;)
C'mell に恋してさん、
いつもすてきな作品と、わかりやすい解説を拝見させていただいております(^-^)
とてもカメラ好きな方でうらやましくも思います。
取り敢えず、我が家の暴れん坊を貼らしていただきます!!
書込番号:9607669
1点

こんばんは
最近写真の撮れてない マイペースの田中です
予定の無い週末しかカメラ持って出歩けませんので・・・
delphianさん
>ふぉっ ふぉっ ふぉっ ワレワレハ・・・
もしかしたら、ワシに世代が近いのかもしれませんね・・・
(再)放送ではなく、オリジナルを見られていたのでしょうか?・・・(^^
最近思うことですが、写真は見て感じたままに撮れる事が一番だと思っております。
でも、思いと出来上がった画には当然ながら ギャップが有ろうかと・・・
フィルムと比べ、デジタルではほとんどコストは掛かりませんので、
構図とか、露出の補正とか何枚も色々工夫してじっくり撮ってみると、
より感じたモノに近い画が撮れるのでは思っております。
ブラケットなんて便利な撮影ができるのも、デジタルならではですからね^^
書込番号:9607743
4点

カランコロ〜ン、コンバンハ♪
カメラ板で有名な方がNの凄いカメラを買ったみたいなので是非その凄いカメラで撮った
写真が見たいと書き込んだのですがスルーされてしまいました、、、
彼がどんな写真を撮るのか非常に興味あります
delphianさん、
デルファ講座、ためになります。ありがとうございます
>合計: 163万円(税別) うひょ〜っ!
私もウヒョ〜!(^^
ZERO☆さん、
K-7でミラーアップ状態で連続撮影が実現されますので腰武器に惹かれてます
今まで絞り環付いているレンズで無いと微速度撮影は露出が安定しませんでしたから
この呪縛から開放されそうです、安心してDA21mmをゲットできそうです
>マクロは悩んでますよ〜
>良い出会いがあったら、そちらで決めますw
マクロは楽しいですよね
マクロテレプラスもご縁があればゲットして下さい(^^
XIANさん、
「ジャンボーグナイン」ですか?これですね
http://www.youtube.com/watch?v=A-MjQLQ6mHQ
なんてマニアックな(^^;
っと思ったらdelphianさんがバルタン!?、、、戦わせますか?
mistgreenさん
>「カッ!!」「ズドン!!」、、、す、す、凄いです。(゜ε゜;)
ありがとうございます、写真で見ると迫力が増しますね
ピピピ!さん、
>「ズドン!!」うぉぉぉぉ!すげーーーー!神龍が出てくるみたいですね(^^)
>一部光芒が出てますね。 素晴らしい収穫おめでとうございますV(^^)
ありがとうございます、「神龍」いいですね、でもDBを連想するので「昇り龍」にします
光芒は私も驚きました、光が強すぎたんでしょうね(^^
キムチたくあんさん、
1軍復帰オメデトウございます、そしてお帰りなさいオレンジレンジャー
勢いでK-7も購入ですか?
automoさん、
>あっ、続きのほう。
>2枚目凄いですねぇ。
ありがとうございます(^^
プーニャイさん、
>で、連続撮影? またまたクエスチョンです。
放置プレイですw
ケーブルスイッチ付けて連続撮影5秒でセットして私は室内に、、、ドS的撮影方法ですね
>『ズドン!!』私の職場も雷銀座と呼ばれている所にありますが、私の仕事が
>停電の後処理なので撮る機会はありそうもないです。
雷銀座はちょっと羨ましいですね、いつも同じ場所からなので偶には他で撮ってみたいです(^^
書込番号:9607910
2点

みなさま、こんばんは〜♪
連続遅番の私は帰りが遅めです〜。
明日も遅番なんです・・・・(涙)
後でまた来ます〜!
Tomato Papa さん
こんばんは♪
すごい作例を見せていただきありがとうございます!
確かにあの雷をくらってしまえば死んじゃいますね〜
delphian さん
こんばんは♪
FA135の作例すばらしいですね〜!
>バッグに FA31を忍ばせました。
お天気が残念ですね〜。でも楽しみに待っています♪
FA77までペアにして下さってありがとうございます〜
>特にブラックミストが来てからは拍車がかかった感じですね。
そうなんです(笑)
フィルターケースがもうひとつ必要になってきました。
ブラックミストは私の必需品になりました♪
>黒い弾丸に比べればカワイイものです (^^
頑張ります!撮れたら褒めてくださいね〜
それでは、これからさらに書き込みを読んで、
作例を拝見してからまた来ま〜す♪
書込番号:9607927
2点

ママが大あわてで出勤して直ぐに買い物に出ましたね〜 (^^
社台マニアさん
おおっと さすがにデジタル一眼レフ最初の単焦点が DA★300mmF4は
社台マニアさんが最初でしたか〜
No.1の座は死守ですね (^^
marumiyaさん
もっと北の方でしたか。
ちなみに私は南の端の島国に住んでいます。
FA50mmF1.4での猫ちゃん、ボケも味なりですね。
田中 耕作さん
これはまたハイキーで美しい。
背景は何でしょう。
光の具合からしてビニールハウスの中でしょうか?
> (再)放送ではなく、オリジナルを見られていたのでしょうか?・・・(^^
幼い頃にライブで見ていたのは確かなのですが・・・ (^^
彼は結構シリーズ中何度も登場しているようで、その内の1匹だと思います。
ギリギリ記憶があるのがウルトラセブンで、怪獣だとタッコングやツインテール、
エレキングあたりです。
レッドキングはなぜか脳裏に残っています。
ちなみに『ふぉっ ふぉっ ふぉっ ワレワレハ・・・』のデータは
身長:ミクロ〜50メートル
体重:最大2万トン
だそうです (^^
Tomato Papaさん
写真を見せてくれといっても無駄ですよ。
批評やカメラの機種には詳しいのですが、彼の写真を一度も見た事がありません。
自信満々、上から目線の作品を是非とも拝見してみたいものです。
何撮るんだろう (^^
「ジャンボーグナイン」 ・・・ 知りません。
でもバロムワンはライブで見ていました (^^
ママ
> FA135の作例すばらしいですね〜!
いいでしょ〜。
FA135はアカレンジャーの腰武器左側装着です。
※アカレンジャーの左腰武器は FA135ですが、電子レンジャーの左腰武器はアポラン180です。
電子レンジャーの右腰武器は現在中古市場を物色中です (^^
> ブラックミストは私の必需品になりました♪
随分気に入ってますね。
ハイキーな仕上げに良くあいますからね〜
> 頑張ります!撮れたら褒めてくださいね〜
頭なでなでします (^^
書込番号:9608078
1点

こんばんわ
もうすぐ5月も終わりですね。
今年の夏は また暑いとラジオで言っていました。
酷暑の愛知はきっと40度越えを記録するんでしょうね。
☆プーニャイさん
英系 米系 どちらもかわいいですよ。
☆XIANさん
やっぱりやられてますね(笑)
でもかわいいんですけどね。
☆私が4人目さん
こんばんわ 今は写真に小粋な ネーミングをつける勉強しています。
すすんでいませんが。。
生き生きとした 題がつけたいす。
☆isoworldさん
トンボを撮影すると観察眼がやしなわれそうですね、
すてきなお写真です。
☆田中 耕作さん
白昼の花火 とても素敵です。ネーミングがまたおしゃれです。
思わず見惚れてしまいました。
明日は午前で仕事が終わります。
天気がよかったら カメラ持って出かけようかな。
書込番号:9608108
2点

★ ピピピ!さん
> 「朽ちてもなお・・・」おぉぉ!10-20スゲー!と思って良く見たら31mmでしたね(^^)
はい〜 ここは単焦点スレなので、ね。。。 (o^^o)
> とってもいい所みたいなので、いつか行ってみたいですね。
はいぃ〜 本当に良いところですよ〜(^^ゞ
画像ギャラリーのサイト、撮影場所が判るように地図連携できる機能を付加しても面白いかも、ですね。
> 出張、お疲れ様です。
どもです。(^^ゞ みんな、頑張ってますよね。
> サイトありがとうございます。
> 頑張っていっぱいペタします(^^)
どもども、です。
無理せず、ボチボチ楽しみましょう〜(^○^)/
★ キムチたくあんさん
「レインダンス」・・・地面の黒い色合いに深みを感じますね。
★ automoさん
> こういう広角の写真いいですね。
ありがとうございます。m(_ _)m でも広角は難しいです。
じゃあ、望遠は簡単かと言うと、そうでもなく・・・(^_^;)
★ プーニャイさん
> 画像ギャラリー、拝見しました。うまく撮れるようになったらUPさせてもらいます。
はいぃぃぃ〜 首を長くして、お待ちしております〜(^^ゞ
★ delphianさん
> ギャラリーは少しだけ変更ですね。
はい、ほんの少しだけ変更ですが・・・ロゴ部分は私の物欲が出てます〜(^_^;)
> 私の投稿が 40%もあるんですけど・・・ (^^
とってもステキなので、60%でも、もっとでもよいのではないかと。。。
でも、私もアップしますよ〜(^^ゞ
ところで、ウェポン化良さそうですね。
私も、近いうちに真似っこさせていただきたいと思います。
★ 私が3人目さん
> 自分で納得いけるようになったら、参加させてください。
はいぃぃぃぃぃ〜 あくまでも、楽しみながら・・・が一番ですから。
のんびり、ゆったり、まったり、、、楽しみましょう。
★ isoworldさん
飛んでいるトンボ、、、画もステキですが、捕らえる腕が羨ましいです。
書込番号:9608199
4点

今晩は。
またまた、古い写真ですが。
大和ミュージアムは、旧日本海軍の戦艦大和の展示館ですが、ごく一部宇宙戦艦ヤマトの展示スペースがありました。
私が4人目さん:
>腰ふりましょう
楽しそう♪ですね。
私が3人目さん:
>青と青と緑
うわぁ、綺麗です。
isoworldさん:
トンボの写真凄いです。
とまってる写真しか撮れません。
delphianさん:
オヤビン夫妻のストーリー面白いです。
>36枚撮り1本 500円として、現像で 600円、プリント1枚 50〜60円ぐらいでしたので
10年前ですが、数を取るときは、5本で1400円位の27枚撮ネガ、で同時プリント600円って、感じでした。(フィルムはもしかするともっと安かったかも、記憶がもう曖昧です。)
書込番号:9608338
2点

つづきます〜♪
ZERO☆ さん
こんばんは♪
体調不良で寝込んでおられたなんて・・・お大事になさってください。
>身長、私のイメージ通りですw
奥様が私と同じ153cmなのですね〜!
身長はヒールの高さで身長が伸縮します〜
仕事の時は高めです(笑)
>笑っちゃった (^^ どんぐりの背比べだ。
delphianさん、その『.7』が大事なのですよ〜(笑)
ピピピ! さん
こんばんは♪
> “ガツン!”っていうより“しっくり”って印象でした。
そうですか〜!K20D+FA31はしっくりなのですね〜♪
楽しみです(^^)
>閉じ込められた彩
いいですね〜♪私、こんな感じの作例好きです♪
mistgreen さん
こんばんは♪
>中途半端な数字狙いなら、9ミリでも8ミリでも良いですが・・・(^^ゞ
10-17の魚眼でも広角は難しくて苦労してます(苦笑)
8,9mmってどんな感じに写るのでしょう??(笑)
出張の時も撮れる時間があればいいですね〜!
いつでもお待ちしています♪
キムチたくあん さん
こんばんは♪
Made in japanのFA31ブラックおめでとうございます!
オレンジレンジャー復活ですね(嬉)
しばらくはK20Dに付けっぱなしなのですね〜♪
楽しんでくださいね。
もう離さないでくださいね〜!
> K-7が手に入ったらK20Dを1台譲りましょう(・・?
はい(笑)聞かなかった事にします〜
K-7楽しみですね!
書込番号:9608366
1点

キラるんさん、お帰りなさい、、、と思ったら行っちゃった
>すごい作例を見せていただきありがとうございます!
>確かにあの雷をくらってしまえば死んじゃいますね〜
ありがとうございます♪デロリアンに落ちれば未来に行けるかも知れませんね(^^
delphianさん、
ヤッパ無駄でしたか、書き込みが多いわりに1枚も写真を見た事がないので気になるんですよね
まあコメントは何時も雑誌の内容からとかだしランキングでしか物事を判断できない感じだし
どうでもいいっちゃどうでもいいんですけどね〜、、、何を撮るんだろう?
>でもバロムワンはライブで見ていました (^^
ん、またしても知らないぞ?調べてみました、これですね
http://www.youtube.com/watch?v=zCucmDjGh90
便利な時代ですね(^^
そうそうK-7の板で怪しい情報が出てますね
DFA★20mm、DFA★50mm、DA135mmLimited、DA★400mm
ホントかどうかは分かりませんがDA135mmなら欲しいですね
書込番号:9608368
1点

yumamamaさん
ありがとうございます
ウチの庭で撮った写真ですが、自分の思ったとおりに加工はしております。
いまから、ワン子達と寝位置の確保合戦です(^^;
delphianさん
「円谷プロ」から感謝のひと言がありそうですね(^^
ビニールハウスではありません・・・
ウチの庭で お手軽に下から少し見上げ気味で撮っただけなんです
手振れ補正(K100D)の恩恵は、正直ありがたい機能だとつくづく感じております
書込番号:9608396
1点

こんばんは。
キラるんさん
>>閉じ込められた彩
>いいですね〜♪私、こんな感じの作例好きです♪
ありがとうございます。ママを意識して撮りました(^^)
キムチたくあんさん
>『今日のC58363』
その1は構図的にすごく面白いです。
でも、おしな書きのようなタイトルですよね。
ありがとうございます。実は少し前ピンなんです。
ピントがバッチリな時はタイトル付けようと思っています。
今度のFA31はバッチリですか?
プーニャイさん
カラスコ20mmの延期、残念ですね。
「梅雨はすぐそこ」「傷口」はNOKTON 58mmですか?
delphianさん
FA28の相場\25,000〜\30,000くらいですか。思ったより高いです(^^;)
中古店では\30,000近くしてますね。
先日ヤフオクで\20,500で落札されてました。相場を知らなかったので手を出さなかったのです。
チャンスを逃しましたね(^^;)
懐と一緒にレンズプランの相談してみます(^^)
>AFだとしても一度合焦して違和感を感じたら再度 AFし直したりしていませんか?
であれば無意識に追い込んでいますね。
ほぼAFですが無意識みたいですね。同じ操作(動作)しかしてない気がするんですけど・・・
アポランでMFをやってるのが影響してるかもしれませんね。
>FA77mmF1.8 Ltd. BLACK BAZOOKA SP Edition
ぐふふっ(笑) 是非、プロ野球の試合でベンチ横のカメラマンに混じって撮影してもらいたいです(^^)
しかし、八仙堂のフードって普通にジョイントできるんですか??
オヤビン夫婦劇場、ウケました(笑)
私が4人目さん
「倒れてこないで」立体感がありますね!
私が3人目さん
「コスモス」飛び出てきそうな立体感ですね!
marumiyaさん
僕は才能なんて無いっすよ。デジイチのことは、ぜ〜〜〜んぶこちらのスレで勉強させて頂いてます。
初心者なりにマネて撮ってるだけですよ(^^)
思うように撮れない時は、こちらで質問しちゃいましょう!とっても勉強になりますよ。
あっ、こちらのスレは色々な物が欲しくもなっちゃうので覚悟してくださいね(^^)
Tomato Papaさん
「ズドン!!」感動したのでアニキに見せました。『龍みたい!ここが手で・・・』と言ってました。
ここまで凄いのって滅多に撮れないのでは?教科書や図鑑で採用されたらいいですね。
DA135Limitedが出たら人気が出そうですね。僕も欲しくなります(^^)
田中 耕作さん
「白昼の花火」面白いです!
デジイチ始めた時は、その場の状況を忠実に再現するのが正しいと思ってました。
今ではRAW撮りしてイメージを膨らませながら現像してるつもりです。
『感じる』って大事な事ですね。
mistgreenさん
ギャラリーにカメラとレンズが登場しましたね。FA77とK-7でしょうか。
ギャラリーに入った瞬間に興奮しますね!(^^)
浮き系、イイですね(^^)
automoさん
戦艦大和、迫力ありますね!
書込番号:9608712
1点

さらにつづきます♪
automo さん
こんばんは♪
作例を褒めてくださってありがとうございます!♪
下の方で大和ミュージアムを拝見しました。
宇宙戦艦ヤマトの展示スペースがあるなんておもしろいですね〜。
プーニャイ さん
こんばんは♪
宿直明けお疲れ様です〜!
> 『FA77 緑の中のオレンジ』やっぱり浮いてますねー。
浮いてますね♪すごい立体感があって楽しいですよ〜
FA77、ホントにすばらしいレンズですよ♪
プーニャイさんの広角どうしたんでしょう??
C'mell に恋して さん
こんばんは♪
>まあ、車の一件で少々旦那様の旗色は良くないですが、
にゃははは!最近はすっかり物欲を封印しているみたいです。
良い旦那さまだと褒めていただいてありがとうございます♪
でも三姉妹が揃ったのは旦那さまのおかげでもありますので
感謝はしています♪
私が4人目 さん
こんばんは♪
楽しい作例ありがとうございます〜!
>軽くて楽ちんでした。でも花を撮るときはズームの方がやっぱり良いかな
確かにズームは楽ですよね〜。
でも私は最初から単焦点で、寄りたい時には自分が前に進んで
離れて撮りたい時は私自身が引いていく癖がついています〜。
遠くに見える花を撮る時はFA77が大活躍で、もっと遠くに見える
ものはあきらめます(笑)・・・FA135欲しい(笑)
私が3人目 さん
こんばんは♪
私が3人目さん、気をきかせて奥様を喜ばせてみてはいかがでしょう(笑)
同じ趣味をお持ちのご夫婦って素敵です♪
K100DSの分、レンズを1本プレゼント・・・なんてどうでしょう?
>まったく違って見えます不思議です。
ありがとうございます♪
ワンパターンにならないように微妙に変化を楽しんでます〜!
delphian さん
久しぶりのオヤビン夫妻の登場ですね〜(嬉)
すっかり家族のような関係なのでしょうね♪
>なりを潜めていたちょきちょき。さんを他スレで見かけました。
えっ!そうなんですか〜♪
ひさしぶりにちょきちょき。さんとお話しがしたいデス。
お花をたくさん撮られて楽しまれてるのでしょうか〜
>FA135はアカレンジャーの腰武器左側装着です。
私がこれから買いたいレンズ候補 No.1です〜!!
これからいろんなレンズに出会えるのが楽しみです♪
どこかでご縁があるのを期待して、私も中古市場を物色します〜(笑)
>頭なでなでします (^^
頑張ります!!
FA77の威力でとろとろに溶かしますね(笑)
勇気があれば、FA31でキレのあるかたつむり・・・。寒い(苦笑)
marumiya さん
こんばんは♪
作例を褒めてくださってありがとうございます♪
昨年9月デビューですが、写真の楽しさをここで学びました〜。
どうぞぞうぞ♪いつでも遊びに来てくださいね〜
>虫さんがお嫌いとの事とか?
全部が嫌いな訳ではないのですが、足いっぱい系とヌルヌル系は
苦手なんです〜!
でも花と蜂が一緒に写る作例は素敵だと思います♪
少しずつですが慣れていきます〜・・・多分(笑)
書込番号:9608744
1点

デデン♪
忘れた頃にまほろばの旅人です。
とりあえず生きてます〜
完璧に溺れてます。
今日は奈良でくつろいでおりました。
写真も撮ったのですが、むしろ奈良公園で昼寝してた時間の方が長かったです(爆)
書込番号:9608748
4点

再びこんばんは。
サンニン(月桃)の花が咲いていましたので、撮影してみました。
こちらではサンニンの葉にお餅を包んで蒸します。
凄く良い香りがするので、物産展等があれば是非食してみて下さい。
mistgreenさん
光と影の4連作堪能しました。
『スポットライト』 は鳥が草の手前だと凄く印象的になりそうですね。
> ロゴ部分は私の物欲が出てます〜(^_^;)
Oh! ホントだ。
DA15より、完全無欠・破壊力抜群のポートレートレンズ、FA77を先にしましょう (^^
ウエポン化の際にはご相談下さい。
フードのキャップサイズ等を案内します。
余談ですが、八仙堂のフードは良くできていると思います。
普通フードの先にキャップを付けるなんてのは想定していないですよね。
フード内側をデコボコにして光の反射を抑えるのは他でも見られますが、
八仙堂フードはその役目を兼用するように規格通りのねじ山が切ってあります。
(52mm、58mm、62mm等のフィルター規格どおり)
そのおかげでフードへキャップがピッタリ付くんですね〜
八仙堂フードあっぱれです!
automoさん
私の計算データは 20年前のデータです (^^
その頃は 27枚撮りなんて中途半端なフィルムはありませんでした。
ママ
そっか〜 ".7" は凄く大事なのですね〜 (^^
> もっと遠くに見えるものはあきらめます(笑)・・・FA135欲しい(笑)
> どこかでご縁があるのを期待して、私も中古市場を物色します〜(笑)
ふふふっ モモレンジャーも左腰武器は FA135になりそう (^^
FA135があれば、カタツムリも怖くありません!
ちょきちょき。さんは昨日と今日2回見かけました。
書き込みは多くないみたいですけど、元気そうでしたよ。
Tomato Papaさん
> どうでもいいっちゃどうでもいいんですけどね〜、、、何を撮るんだろう?
5000枚/月らしいので、マジで何を撮影しているか気になります。
> ホントかどうかは分かりませんがDA135mmなら欲しいですね
以前に C'mell に恋してさんとお喋りしたときに、「DA135mm Ltdがでるといいな」
なんて話をしました。
その時に DA120mmF2.4 Ltd が出たら即買いしそうと話した事があります。
田中 耕作さん
> ウチの庭で お手軽に下から少し見上げ気味で撮っただけなんです
曇り空が背景ですか?
だとするとお見事な露出です。
> 手振れ補正(K100D)の恩恵は、正直ありがたい機能だとつくづく感じております
これは偉大な機能ですね。
私もかなり助けられています。
ピピピ!さん
> 先日ヤフオクで\20,500で落札されてました。相場を知らなかったので手を出さなかったのです。
これは勿体ない。
購入して気に入らなければ、より高値で売れましたよ。
> しかし、八仙堂のフードって普通にジョイントできるんですか??
mistgreenさんへのコメントへ書いたとおりです。
規格どおりのねじ山が切られていますので、ジョイント可能です。
唯一 62mm用標準フードが微妙に規格通りではありませんでした。
書込番号:9608825
2点

こんばんは〜
溺れているにもかかわらず、今日も帰宅が遅く・・・
更に深く(^−^;
では、いってきます〜
作例は、週末唯一撮った大黒パーキングです〜
あいかわらずのDA21で
書込番号:9608899
1点

最近、みなさまの作例を見て
再び私のレンズへの物欲が再燃している気がします(苦笑)
mistgreen さん
作例ありがとうございます♪
画像ギャラリーのサイトも進化していってますね(嬉)
すばらしい作例ばかりで、載せる作例を選ぶのに悩みます〜
Tomato Papa さん
すいませ〜ん!
あっという間に沈んでいきましたね・・・私(笑)
>デロリアンに落ちれば未来に行けるかも知れませんね(^^
懐かしいですね♪あの映画は何回も見ましたが、
やっぱり1作目が一番だと思います〜
yumamamama さん
こんばんは♪
>今年の夏は また暑いとラジオで言っていました。
そうなんですか〜夏は暑いものだと分かっていますが
今のような気候が過ごしやすいですね〜。
ピピピ! さん
>ママを意識して撮りました(^^)
まぁ♪意識していただけるなんて光栄です♪
なにやら新しいレンズを中古市場で物色されてるようですね〜!
よいご縁があるといいですね!
>橙煙
作例もタイトルも渋いですね〜♪
まほろばの旅人 さん
こんばんは♪
お久しぶりですね〜(嬉)私はいつもお待ちしていますよ♪
緑色のまほろば専用シート・・・ご用意してます(笑)
奈良公園で昼寝・・・いいですね♪
女の私には外で昼寝は出来ませんので羨ましいデス♪
さすがに外で目を開いて眠るわけにいきませんから〜(爆)
delphian さん
ちょきちょき。さんがお元気そうでよかったです(嬉)
>".7" は凄く大事なのですね〜 (^^
大事大事!すご〜く大事です♪
だって私は身長を聞かれたら155cmだと答えますよ(笑)
2cmさばを読みます!
私の見栄が背伸びをしてるのです〜
>FA135があれば、カタツムリも怖くありません!
delphianさんのFA135の作例を見過ぎた影響で、足でかせいで
カバーできない焦点距離のレンズが気になってるんです〜。
かなり深い沼にはまってしまってます(笑)
書込番号:9608940
2点

みなさん、こんばんは〜。
mistgreenさん
> 「光エッジ」「アポランらしく」・・・良い感じですねぇ〜
ありがとうございます。
> 私の場合、ちょうど、180mmのマクロレンズが欲しいなぁ〜 と
思っていたところに、アポラン180が目に止まったんですよ。
私も最初はシグマの50mmマクロかタムリンの90mmマクロのどちらかにしよう
かと思っていたんですが、アポラン90が目に付いてしまって…
そこそこ寄れるし、CU着ければある程度マクロの代用になるかなぁとか
思ってましたが、そんなの関係なしに「良かった」ですね。
ピピピ!さん
> アポラン90,寂しいですね。180いっちゃいますか?(^^)
そうですね、「蓮の花」を狙うにはもう少し長いのがいるんですよねー。
> 橙煙
おぉ、YMCA!
automoさん
> こういうシンプルなのも難しいですね。いいです。
ありがとうございます。
シンプル過ぎるかなとも思ったんですが、意外と受けがいいですね(^^
プーニャイさん
> こんどはキイロい奴もよろしくです。
小さくてフサフサしたほうはまだいいですが、大きくてツヤツヤしたほうは
無理です(^^
私が3人目さん
> テントウムシ難しいですよね。
早いというほどでもないんですが、彼らは動き回って止まってくれませんね(^^
Tomato Papaさん
> 「ジャンボーグナイン」ですか?これですね
わはは、これです。
あるもんですね〜。
主人公を助けるキャラが乗った車ごと変身して「ジャンボーグナイン」に
なります。変身しても自動車のハンドルで操縦してます(^^
ちなみに車の時点で何故か紅白半々に塗り分けられています(^^
delphianさん
> 「ジャンボーグナイン」 ・・・ 知りません。
でもバロムワンはライブで見ていました (^^
バロムワン見てましたよ!
たぶん再放送だと思いますが。
怪人が妙にリアルで怖くて、ビビリながら見てた記憶があります。
まほろばの旅人さん
お久しぶりです〜。
相変わらず「まほろびあ〜ん」ですね〜(^^
書込番号:9609128
1点

ママ
> だって私は身長を聞かれたら155cmだと答えますよ(笑)
ふふふっ 170cm以上の方へは 158cmと答えて下さい。
5cmさば読んでも気づかれませんよ (^^
ママがK20Dを購入するという事ですので、FA135はお勧めできるようになりました。
FA135は望遠レンズだけに、AFがドンピシャで来ないとゆるい描写に感じてしまいます。
K20Dだと AF微調整という機能があり、レンズ毎に後ピンや前ピンに調整できますので、
はずれのFA135を手にしたとしてもカメラ側で調整できます。
中古レンズしか存在しないので、K100DSだとお勧めしにくいレンズでした。
ただ開放付近で輝度差の激しい被写体を撮影をすると FA77以上にパープルフリンジがでますし、
MFはリングがスカスカで、全然快適ではありません。
その辺りが妥協できるのであれば、私が撮影した感じの描写が楽しめます。
ママの一番の被写体は花ですので、花の撮影でしたら大お薦めです。
FA77と同じ 70cmまで寄れますので、10cm×6.5cmぐらいがファインダーいっぱいに撮影できます。
これ買うと花用にマクロはいらないかもです。
物欲 Part II ですね (^^
XIANさん
久しぶりにチェイスしてみます (^^
書込番号:9609322
3点

デデン♪
おはようございます。
女性専用車両を設けるなら男性専用車両も設けるべきだと思っているキムたくです。
私のように痴漢扱いされたくない殿方だってたくさんいるんですよ。
その車両にもし女性が紛れ込んできたのなら痴漢されても文句は言えまい…
もう出勤の時間です(-_-;)
automoさん
ケイシーの歌ですね♪
http://www.youtube.com/watch?v=btebWYJnXr4&feature=related
フィンガーピッキングのお手本ともいえる曲ですね。
この詩の中で最も好きなのは次の言葉です。
The only truth I know is you.(僕が知ってる唯一の真実は君だけ)
日本語的に表現すれば(君だけを信じている)になるのでしょうが、これだと何か味気ない。
外人さんは言いまわしが巧いですね。
社台マニアさん
社台マニアさんの300mm砲は手持ちだったんですね!
>[PENTAX K-7]との購入同時割引があればヤバイかも
K-7とDAレンズの同時購入割引ですが、今ヨドバシでやってますよ。
ヤバ過ぎ?
mistgreenさん
「スポットライト」の立体感が見事です。
ネイチャーフォトならmistgreenさんにおまかせですね♪
ネイチャンフォトなら私に…(^^ゞ
ところで画像ギャラリーのサイトってどこにあるんですか?
書込番号:9609734
2点

みなさん、オハヨウございます。
delphianさん
>まずは使ってみてはいかがですか?
シワ取り機能使ってみました、ババアのシワが見事に消えました。面白いですね。
>「ジャンボーグナイン」 ・・・ 知りません。
>でもバロムワンはライブで見ていました (^^
どちらも知りません。私は、少年ジェット、七色仮面、ウルトラQの世代ですから。
オヤビン夫妻、くつろいでますね。私の撮ったハトは凶暴でした。
『身を守るもの』、思い浮かんだのは「マッドマックス」です。
私が3人目さん
私は、文才がないので気の利いたタイトルが思い浮かびません。
isoworldさん
ほんとに、isoworldさんの世界って感じですね。
Tomato Papaさん、delphianさん
お二方ともスゴイ枚数を撮ってるんですね。私は撮りに行く時間がなかなか作れません。
社台マニアさん
金策、がんばってくざさい。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
marumiyaさん
宝の山、昔のツーリングコースの定番でした。30数年前。
Tomato Papaさん
>ケーブルスイッチ付けて連続撮影5秒でセットして私は室内に、、、ドS的撮影方法ですね
私は、かわいいK20Dだけにそんな辛い思いをさせることなどできません。
「ジャンボーグナイン」 ・・・ 知りません。
でもバロムワンはライブで見ていました (^^
mistgreenさん
>はいぃぃぃ〜 首を長くして、お待ちしております〜(^^ゞ
期待しすぎていると、ろくろ首になっちゃいますよ。
automoさん
大和ミュージアム行きたいですー、駅から歩いていけますか?
新球場は敵の応援団を少なくするためにカットしてあるのですか ( ^)o(^ )
↑もしかして、ちがう球場の事?
ピピピ!さん
『橙煙』いいですねー、この時間はほとんど電車の中です。
>「梅雨はすぐそこ」「傷口」はNOKTON 58mmですか?
NOKTON 58mmです。でも、ついでに買ったULTRON 40mmのほうがお気に入りになっちゃってます。
キラるんさん
>宿直明けお疲れ様です〜!
仕事は全部後輩にやらせて、お茶して寝るだけがしごとですー。
>FA77、ホントにすばらしいレンズですよ♪
ふぉっふぉっふぉ!!
時間がなくなったのでここまでです〜!!
書込番号:9609792
0点

こんにちは。
痴漢をしたくても鉄道のないこちらでは出来ない delphianです。
以前に DA15mmの周辺は色収差が有り、絞っても解消されないとレポートしました。
SIGMA 24mmも同様で、周辺部の色収差のせいで縮小しても色ずれが有り、
作品撮影に向かないとレポートしました。
上記レポートは撮って出しの JPEG撮影や、デフォルト現像で処理する場合の事です。
ソフトウェアで色収差を軽減する処理をすれば使える画質になるので、
SILKYPIXへレンズ毎の現像設定を保存し、DA15や SIGMA 24mmを現像する場合は
その設定を適用する運用に変えました。
上記運用だと SIGMA 24mmも作品作りが出来るレンズへランクアップです。
参考になると思いますので、違いをアップします。
DA15mm用に作成したパラメータはやはり DA15mmで効果が高く、良好な補正です。
SIGMA 24mm用も同様ですね。
あと中部への影響はほぼ無いと感じました。
PPLでも試しましたが、動作が遅くてパラメータの追い込みに苦労します。
効果はほぼ同等に感じますので、レンズ毎の補正データを調整値保存で保存し、
調整値呼び出しで適用できますので、SILKYPIXと同等の運用が可能だと思います。
ついでに色収差が気になった DA18-55mmと A031のデータもアップします。
一手間かかりますが、ソフトウェアで色収差補正をすると、レンズの性能が
ワンランクアップする感じですね。
ちなみに倍率色収差補正はパープルフリンジには無力です。
無理矢理適用すると正常な部分に色ずれが発生してしまいます。
パープルフリンジはレンズの味として楽しみましょう。
プーニャイさん
おおっと『〜フォクトレンジャーのひみつ基地〜』になりましたね (^^
確かにバンコクの葉とは凶暴そうに見えます。
ババアのシワって・・・ もう少しオブラートに包みましょう
沢山の敵を作ってしまいますよ (^^
タイトルはインスピレーションです。
私が4人目さんに弟子入りして下さい。
書込番号:9611376
4点

皆さん、こんにちは
今日から作戦コードAを実行段階に移します・・・お楽しみに・・・楽しみなのは私だけかも。(^o^)
mistgreenさん
おしどり凄いです・・・私は撮れなかったです。
>のんびり、ゆったり、まったり、、、楽しみましょう
そういたします(^o^)
automoさん
大和ミュージアム以外と近いですので一度行きたいです。
ピピピ!さん
「橙煙」良いですね・・・あまり撮らない分野なので、憧れます。
キラるんさん
>レンズを1本プレゼント・・・なんてどうでしょう
これなら大手振って買えますね・・・妻がほしがってる魚眼でも・・・違ったかな(^o^)
まほろばの旅人さん
久々の作品良いですね・・やはりここに居ないといけない方です。
「憩いの水辺」が好きです。
XIANさん
「血脈2」この作品ちょいドキッとしました。
プーニャイさん
思いがこもれば自然と言葉になりますよ。
妻に弟子入りしますか?・・・・わりと思いつきだけみたいですけど。(^o^)
タイ王国良いところですね、私も3回ほど行きました、また行きたいです。
書込番号:9611623
1点

こんにちは。
そういえばZERO☆さんが潜ったまま浮かんできませんでしたね。
撃沈! (^^
FA77、FA135、272E で撮影した虫の飛翔のような写真を並べてみます。
天気・時間・光の状態が違うと同じようには撮れないですね。
やっぱり写真は一期一会です。
ピピピ!さん
レス抜けしていました。
『FA77+MC CU No.4』 を見て思ったのですが、マスターレンズの性能がよいと
CUレンズで拡大しても破綻しないですね。
昨日 FA77mm + マクロテレプラスx2 で FA77mmの性能の良さを実感しました。
『橙煙』 は+1.0なのにアンダーなので、現像で追い込んだ作品ですね。
右下の白い点ですが、ハイライトがあるとどうしてもそこに目が行ってしまいますので、
私ならスタンプツールで消すか、トリミングでカットしそうです。
プーニャイさん
> お二方ともスゴイ枚数を撮ってるんですね。私は撮りに行く時間がなかなか作れません。
私は本気撮りの時は必ず3枚ブラケットですので、実質 1/3です (^^
3枚からチョイスした後は不要なデータは削除してしまいますし、
見てダメなのは即刻削除しますので、シャッターカウントの割に写真は多くないです。
今年の残った写真を数えてみると 1000枚ぐらいですね。
私が3人目さん
『めしべは何処』 凄い花ですね。
こんな花見た事がありません。
色も綺麗だし、この花撮ってみたいなぁ。
書込番号:9611892
2点

こんばんは〜。
XIANさん
『複雑な花』奇怪な宇宙船みたいですね、フォクトレンジャーの母船ですか?
『3番機・4番機、発進用意!』おぉっ! こりはわれわれの戦闘機ですね。
さすが、総帥です。
キムチたくあんさん
「男性専用車両」を設けるとあちら側の人たちが喜んで乗ってきますよ。
delphianさん
オブラートは歯に付くから嫌いです(..)
私が3人目さん
『彼方は特別です』「あなた」とは誰のことなのですか?とても気になります。
『めしべは何処』地球外生命体ですか?見たことありません。
『カギ』荒木又衛門........ふっ古
>妻に弟子入りしますか?
さいしょ「妻」を「私」と読んでしまい、「誰が!!」とさけんでしまいました。
上で師匠も「私が4人目さんに弟子入りして下さい。」と言っているので、弟子入り
してみます。取次ぎをよろしくお願いします。
書込番号:9612006
1点

皆さん こんばんわ
今日は雨が降ったり止んだりでスッキリしない一日でした。
delphianさん
>『腰ふりましょう』 面白〜い。
ありがとうございます。踊っているように見えたので撮ってみました。
昨日は私のために作例を撮影していただきありがとうございました。
まだ難しいことは良く解りませんが、アングル・露出を考えて撮ると迫力ある写真が撮れるんですね。
田中 耕作さん
<白昼の花火 >
凄くきれいです。
automoさん
ありがとうございます。
キラるんさん
>その『.7』が大事なのですよ〜(笑)
そうです。その通りです。私も153.5です。
ピピピ!さん
ありがとうございます。
まほろばの旅人さん
お元気でしたか。作品を見ると気持ちが安らぎます。
書込番号:9612010
2点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
クロアゲハ(ストロボ使用)…翅がちょっと傷んでるのが残念! |
花に止まる寸前でシャッター…ぎりぎりセーフ! |
これでもいちおう飛んでいます…赤い花がアクセントに |
この黄色いチョウはすごく撮りにくい(突然近くの花に止まるから) |
こんばんは。
今回はまたチョウの写真を撮ってきました。といっても以前のようにチョウだけを大写しにするのではなく、花も含めた周囲の状況もそれとなく分かるようにしました。
これは楽です。このくらいの写し方だと、シャッターを押しても(チョウの動きをそれなりに予想して追いかければ)画面のどこかにチョウが入っています。
大写しにすると、フレーミングがすごく大変で、狙ってシャッターを押した瞬間にはもうフレームから外れています。
トンボやチョウばかりを撮っているわけではありませんが、身近にいますので。それと撮っている人が少ないから…かな。
来月は機会があればホタルを撮りに行こうかと思っています。暗がりで飛んでいるホタルは光の軌跡になっちゃいますねー。
昨晩は自宅近くの川原でホタルが5〜6匹飛んでいるのを見つけました。まだこのあたりの環境も捨てたものじゃぁないと思いました。
書込番号:9612084
2点

連投でーす。
delphianさん
3枚連続して見ているとホントに未知の生命体という感じです、
これが「ふぉっふぉっふぉっふぉっ」に変身するのかな?
私が4人目さん
私が3人目さんとdelphianさん、お二人の推薦がありましたので弟子入り
させてください。よろしくお願いいたします。<m(__)m>
書込番号:9612189
2点

梅雨時に気になるのでト−リ・ハンの80かいました・・・たぶんこのぐらいで何とかなるでしょう。
delphianさん
>こんな花見た事がありません。
この花、繁殖力が凄いので年二回切ってますが、どうにもなりません花は綺麗ですが。
ナウシカのイメージだとFA77かな?。
Tomato Papaさん
ジャンボーグナイン懐かしいです・・ジャンボーグAがセスナからロボットへ、ジャンボーグナインが車からロボットへ
合ってますか?
Nコロみたいな車・・・本田のZだったかも?
プーニャイさん
>『彼方は特別です』「あなた」とは誰のことなのですか?とても気になります。
気になりますか、いっぱいあって誰だか限定できません。
書込番号:9612199
0点

プーニャイさん
だはは〜 FA77のご購入おめでとうございます。
ママの FA77攻撃に耐えられませんでしたか〜 (^^
世界で唯一の 77mmという焦点距離、楽しんで下さい。
バアさまを撮ると 10歳若返りますよ (^^
※少しでも絞ると大変な事になりますので、開放で撮るように! (^^
『あちら側』 ??? 何の ???
> 3枚連続して見ているとホントに未知の生命体という感じです、
FA77で撮ったものは竜みたいです。
私が4人目さん
もう少し慣れてきたら、思い切った補正を試してみて下さいね。
ツボにはまるとド迫力の写真が撮れます。
私が3人目さん
雑草みたいな花なんですね。
綺麗な花なのに愛されていないのかな?
> ナウシカのイメージだとFA77かな?。
体をひるがえしているように見えますね。
80リットルの防湿庫だと、レンズ以外にも沢山入れられますね。
海苔とかいつでもパリパリで、最高ですよ。
書込番号:9612264
4点

みなさん、こんばんは〜。
delphianさん
> 久しぶりにチェイスしてみます (^^
お見事です。
4枚目にラベンダー貼ったら逃げ切れたでしょうか?
> 虫の飛翔のような写真を@FA77
あっ、スカイフィッシュ!(^^
> もっと光を!
ゲーテですね。
(ちょっと古いですが、コメントするのを忘れてたので)
> 『あちら側』 ??? 何の ???
ゲイのためなら女房も泣かす〜♪ですよね。プーニャイさん。
プーニャイさん
> 『複雑な花』奇怪な宇宙船みたいですね、フォクトレンジャーの母船ですか?
確かにZZガンダムのラヴィアンローズという宇宙船に似てます(^^
私が3人目さん
> めしべは何処
お、ピントが絶妙ですね!
今日同じ花を撮りました、上手く写ってればまた貼りますね。
書込番号:9612553
4点

こんばんは。
バロムワンもジャンボーグナイン(番組名はジャンボーグエースだったはず)も、なんなら、アイアンキングもシルバー仮面も
何でも御座れです。(^^;)
ピピピ!さん:
>橙煙
夕日がいい感じに雲に廻って、いい感じですね。
まほろばの旅人さん:
久しぶりに、「まほろば」な写真楽しみました。
お仕事、お忙しそうですね。
無理せず、頑張って下さい。(一番無理な話かも(^^;))
キムチたくあんさん:
>ケイシーの歌ですね♪
です♪(やっぱり、綴り間違ってました。CじゃなくてKだった。)
The only truth I know is you.は、私も大好きなフレーズです。
プーニャイさん:
>大和ミュージアム行きたいですー、駅から歩いていけますか?
駅から、5分位だそうです。(2年前なので忘れました。で、調べました。)
http://www.yamato-museum.com/
ついでに、潜水艦のてつのくじらは、
http://www.jmsdf-kure-museum.jp/
>新球場は敵の応援団を少なくするためにカットしてあるのですか
私も、そう思いました。(でも、あの土地に建てるとああなるかも)
私が3人目さん:
>大和ミュージアム以外と近いですので一度行きたいです。
松山から、フェリーや高速船もあるようですね。
>ジャンボーグナイン懐かしいです・・ジャンボーグAがセスナからロボットへ、ジャンボーグナインが車からロボットへ合ってますか?
合ってると思います。
書込番号:9612625
2点

今晩わ
>キラるんさん
>再び私のレンズへの物欲が再燃している気がします(苦笑)
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]の沼へ W━━E━━L━━ ヽ(゚∀゚)ノ ━C━━O━━M━━E!!
>キムチたくあんさん
>社台マニアさんの300mm砲は手持ちだったんですね!
競馬場は三脚が使用禁止ですし、他の場所撮影に行かないので三脚は不要です・・・ (-公-;)ムムッ
> K-7とDAレンズの同時購入割引ですが、今ヨドバシでやってますよ
[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]なら(2000円引)でしたが
先に[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]を購入し、北海道に持って行きます ヽ(*'▽')/
>プーニャイさん
>金策、がんばってくざさい。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
9月までに金策をすれば良いので、気長にいきま〜す (´⊂_`*)ナノサー
>delphianさん
>痴漢をしたくても鉄道のないこちらでは出来ない delphianです
痴漢をしなくても(特定の女性)にしか興味を示さない[社台マニア]です ∩`・◇・)ハイッ!!
間違っても(ホ○)や(コスプレ)好きではなく、一途な人間です (・ω・`)
では
書込番号:9612702
1点

★ キラるんさん
> 8,9mmってどんな感じに写るのでしょう??(笑)
あはは、私も判りません〜(^_^;)
多分、とっても凄いかと・・・ (無責任モード) (゜ε゜;)
> 出張の時も撮れる時間があればいいですね〜!
> いつでもお待ちしています♪
その一言が嬉しいです。
このスレは、本当に幸せ気分になれます。
> 画像ギャラリーのサイトも進化していってますね(嬉)
> すばらしい作例ばかりで、載せる作例を選ぶのに悩みます〜
はい。サイトはボチボチ進化させたいです。
皆さんの作例は、ホントに素晴らしくて、ニコニコしながら見ています。
★ ピピピ!さん
「橙煙」・・・怪しげな色合いですねぇ〜(^^ゞ
薄暮の時間帯は、雰囲気ある写真が撮れますよね。
> ギャラリーにカメラとレンズが登場しましたね。FA77とK-7でしょうか。
はいぃ〜(^^ゞ
私の物欲が具現化されたもの(?)ですが・・・K-7は陰が薄く、実現性が低いです〜(^_^;)
> ギャラリーに入った瞬間に興奮しますね!(^^)
でしょ〜!? 月変わり(くらい)で、変えるのも面白いかな?
> 浮き系、イイですね(^^)
ありがとうございます。
景色を見たときの感動が写真になればいいな、そう思うものの
なかなか難しいところではあります。。。
★ まほろばの旅人さん
お元気ですか〜? Take it easy で行きましょう〜!
「小さな滝」・・・いやぁ〜 癒されます。。。
癒し、よりも、、、癒される、という言葉がお気に入りです。
★ delphianさん
> 光と影の4連作堪能しました。
どもです〜 食あたりしませんでしたでしょうか・・・?
> 『スポットライト』 は鳥が草の手前だと凄く印象的になりそうですね。
ですよねぇ〜(^^ゞ 鳥さんに「そっちじゃなくって!」と言いそうになりましたよ。
> DA15より、完全無欠・破壊力抜群のポートレートレンズ、FA77を先にしましょう (^^
あはは、プーニャイさんに先を越されてしまいましたぁ〜(^_^;)
とりあえず、ウェポン化を目指して、八仙堂のフードを仕入れてみたいと思います。
まずは、FA31mmとDA35mmとDA70mmをウェポン化してみたいので、ご教示願います〜m(_ _)m
ご存じとは思いますが、アポラン純正のフードが似たような感じで
62mmのキャップが付きます。(ネジにはなってませんが・・・)
確かに、キャップをしないでバッグに放り込んでも、気になりませんよね。
そういや、以前、SIGMA 50mm Macro を使っていた頃
金属製フードの先端にステップアップリングを付けて、77mmのPLフィルターを
装着していたことがありました。(SIGMA 10-20mmと共用できるようにと考えて)
それと・・・DA15mm等の現像調整、非常に参考になります。m(_ _)m
ここで、一旦、レスします〜
書込番号:9612918
1点

さて、そろそろ信州ネタも残り少なくなってきました、ねぇ・・・(^_^;)
★ XIANさん
> 私も最初はシグマの50mmマクロかタムリンの90mmマクロのどちらかにしよう
> かと思っていたんですが、アポラン90が目に付いてしまって…
なるほど、やはりそうなんですね。
で、仰るとおり、そんなの関係ねぇ〜(古!)ですよね。。。
アポランの色の出方は、他のレンズと違うものを感じております。
確かに、もっと寄れると良いとは思いますが・・・
★ 私が3人目さん
DA35mmの作例、良いですねぇ〜(^○^)
今度、DA35mm一本勝負でもやってみようと思います。
★ キムチたくあんさん
>「スポットライト」の立体感が見事です。
ありがとうございます〜(^○^)
> ネイチャーフォトならmistgreenさんにおまかせですね♪
いやぁ〜 それほどでも・・・(^^ゞ
> ネイチャンフォトなら私に…(^^ゞ
あはは、それが言いたかったんですね。。。 (o^^o)
ネイチャンフォト、見たいかも ヘ(^o^)/
> ところで画像ギャラリーのサイトってどこにあるんですか?
判りにくくてすいません。
別レスにて、再度ご案内させていただきますね。
書込番号:9613116
1点

みなさま、こんばんは♪
帰り道、突然の雷雨の為に思いがけずサダコになって
しまいました(苦笑)
delphian さん
こんばんは♪
FA135についてのアドバイスありがとうございました〜!
AF微調整という機能というのがKDにはあるのですね!
何だか新機能がいっぱいありそうでワクワクしますね(嬉)
いつGETかは未定ですが、まずはK20Dを早めに買って
使い慣れた頃にFA135が手元にあればよさそうな感じですね〜♪
プーニャイ さん
こんばんは〜♪
FA77買われたのですね〜(嬉)おめでとうございます♪
私とお揃いのシルバーですね♪
たくさん撮って作例を見せてくださいね。
私が3人目 さん
こんばんは♪
ピーチブロッサムありがとうございます〜!
>妻がほしがってる魚眼でも・・・違ったかな(^o^)
奥様が欲しいと感じるレンズならどれでも嬉しいと思いますよ♪
ご夫婦で同じマウントなのはいいですね〜
私が4人目 さん
こんばんは♪
欲しいレンズ、旦那さまがプレゼントしてくれるかもしれませんよ!
楽しい作例ありがとうございます♪
>私も153.5です。
にゃははは(^^)私も同じです〜!
isoworld さん
こんばんは♪
いつもすばらしい作例ありがとうございます!
花と一緒に撮られると、より美しいですね〜♪
虫は苦手でも蝶は大丈夫です〜
ホタルの作例を楽しみにしています。
書込番号:9613306
2点

続きます〜♪
作例をペッタンします〜!
FA31で腹ばいです〜!
XIAN さん
こんばんは♪
4枚目のラベンダーがすごく素敵ですね〜!
最近、私もラベンダーを撮ったのですが、こんなイメージで
撮りたかったので参考になります♪
社台マニア さん
こんばんは♪
> W━━E━━L━━ ヽ(゚∀゚)ノ ━C━━O━━M━━E!!
DA★ 300o F4へのお誘いありがとうございます!
手が届きませんよ〜(苦笑)
mistgreen さん
こんばんは♪
ティーポット越しの初夏・・・・いいですね♪♪
素敵ですね〜私も今度ためしてみます!
>このスレは、本当に幸せ気分になれます。
ありがとうございます!
そのように幸せ気分になっていただき嬉しいです♪
つづけてギャラリーのもFA77爆撃をペッタンしておきますね(笑)
書込番号:9613475
2点

ママがサダコで帰宅ですね〜 (^^
みなさん、ママは学習能力が無いと思わないで下さいね。
AB型は傘を持たないのです。
私もZERO☆さんもそうです (^^
XIANさん
ラベンダーを貼られるとチェイスに失敗します (^^
今回も見知らぬ花ばかりで、チェイスできません。
『これを貼ってれば…』 は立体感がいいですね!
トーンといい構図といい、ママの好きなパターンです。
※私も好きですよ
> あっ、スカイフィッシュ!(^^
確かに! (^^
『あちら側』 むむむっ そうなのかな???
社台マニアさん
> 痴漢をしなくても(特定の女性)にしか興味を示さない[社台マニア]です ∩`・◇・)ハイッ!!
牝馬ね (^^
mistgreenさん
『ティーポット越しの初夏』 これどうなっているんだろう???
外の景色が写り込んでいるように見えるのですが・・・わからない。
さてウエポン化ですが、ノーマルに取り付けるのであれば下記のような感じです。
FA31 : 58mm標準用フード+CU No.10のレンズ抜きかフィルター2〜3枚のガラス抜きスペーサー
DA35 : 49mm望遠用フード
DA70 : 49mm望遠用フード
レンズキャップ
58mm標準用フードが 62mmキャップ
49mm望遠用フードが 58mmキャップ
になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9347276/
こちらで私、Tomato Papaさん、ZERO☆さんの装備が確認できますので、
お好みでチョイスしても良いと思います。
ママ
相変わらず『しっとり濡れたいい女』で帰宅ですか〜 (^^
> AF微調整という機能というのがKDにはあるのですね!
そうです。
昨年の後ピン騒動ですが、K20Dでしたら自分で調整して乗り切る事ができました。
中古レンズが怖くない機能ですよ。
> 何だか新機能がいっぱいありそうでワクワクしますね(嬉)
他にも多重露光や5枚ブラケットなど、ママがワクワクしそうな機能がありますよ。
> 使い慣れた頃にFA135が手元にあればよさそうな感じですね〜♪
135mmで切り取るママの写真が早くみてみたいなぁ。
ママと私が4人目さん、ZERO☆さんの奥さんの身長差は 7mmなんですね〜
並んで記念撮影した写真が見てみたい (^^
『FA31 紫可憐』 アングル・トーン・立体感 一目でママの写真とわかります。
自分のカラー・スタイルが出来つつありますね。
綺麗な写真です。
書込番号:9613694
2点

連投です。
先に投稿した『倍率色収差補正』に続き、高感度ノイズについても投稿してみます。
SILKYPIXのパラメータで比べましたが、PPLも現像エンジンは SILKYPIX Ver2 ですので、
パラメータを追い込めば同等のクオリティになります。
近日中に舞台発表の撮影があり、照明が暗そうなので ISO800に設定して撮影するつもりです。
街角ナイトショット等であればノイズも味の内なのですが、今回は被写体が人間ですので、
ISO800でクリーンな現像が出来るかを事前に試してみました。
K20Dの ISO800で撮影。
良いのが撮れたとして、最終出力が大きくても六切り程度ですので、6Mサイズをターゲットにします。
RAW+で撮影して、JPEGは FS+4の設定です。
※FA+4の設定は実は戻し忘れです。
被写体が人物の場合、この設定はあり得ません。
左上:JPEG撮って出し FS +4 の設定
右上:SILKYPIXで delphianデフォルト設定で現像
左下:SILKYPIXで 『高ノイズ画像用 弱』 で現像
右下:SILKYPIXで 『高感度ノイズ除去優先』 で現像
1枚目:全景
2枚目:明部の比較
3枚目:中間トーンの比較
4枚目:暗部の比較
【明部】
ノイズ除去をしなくても大丈夫ですね。
【中間トーン部分】
ノイズ除去をしなくてもそれほどノイジーには感じません。
むしろノイズ除去処理のせいでディテールが失われ、のっぺりしてきます。
【暗部】
中間トーン以上にディテールが失われ、のっぺり感が増します。
しかし『高感度ノイズ除去優先』の効果が最大に現れています。
という事で、被写体が人物ですのでディテールにこだわらず、ISO800で撮影して
『高ノイズ画像用 弱』にてノイズ除去処理で現像しようと思います。
プリントすると更にノイズ感は無くなりますので、これで大丈夫でしょう。
むしろ少しノイズがある方が写真的ですので、ノイズ除去処理は必要ないかもしれません。
※ノイズを消しすぎると、CGみたいな写真になってしまいます。
書込番号:9613733
4点

カランコロ〜ン、コンバンハ♪
キラるんさん、
>懐かしいですね♪あの映画は何回も見ましたが、
>やっぱり1作目が一番だと思います〜
おぉ!わかってくれましたか、流石です!!
映画はやっぱり1作目には敵いませんね、、、2,3作目も好きなんですけどね〜
ジョーズ、スターウォーズ、13日、ターミネーター、、、
新しくなるほど技術は上がるんですけどね、吸い込まれたり、感動したり、怖いと思うのは1作目が多いです
※関係ありませんが私は映画館に行くとエンドロールを最後まで見てから立ち上がりますが
嫁はエンドロールが流れた瞬間帰ろうとするので一緒に映画は見に行きません(^^;
ピピピ!さん、
「とまとがヨロシク!」とアニキに言っておいてください(^^
XIANさん、
別の動画に車も出てました
ホンダ・Zが見事に2色ですね(^^
プーニャイさん、
私の撮影は特殊な物が多いので無駄にシャッターカウントが上がります
実際には1/3位ですよ(^^
delphianさん、
>以前に C'mell に恋してさんとお喋りしたときに、「DA135mm Ltdがでるといいな」なんて話をしました。
>その時に DA120mmF2.4 Ltd が出たら即買いしそうと話した事があります。
そういえばそんな話をしていましたね(^^
ZERO☆さん、
大黒パーキング懐かしいです、暫く行ってません
昔は週末の夜になるとお祭り騒ぎでしたが今は閑散としてそうですね
書込番号:9614081
1点

皆様こんにちは。積雲です。
すっかりマイペースにならざるを得ない状況です (つまり付いて
いけてない)。今回は前 3/4 をすっぱりあきらめて、
途中から読んでます。
まほろばの旅人さん、かずぃさん、ため息の午後さん、キラるんさん、
ピピピ!さん、ZERO☆さん、C'mell に恋してさん、前スレではお返事
ありがとうございました。
かずぃさん、[9543453] の HDR 合成、夕焼けなのでしょうか。HDR 合成、
挑戦してみたいです。pfstools (on UNIX) とか使うとできるらしいとは
分かったのですが、ツールの使い方を調べるところからです。
キラるんさん、今回の扉もきれいですね。ブラックミスト、欲しく
なりました。そこで、秋葉原のヨドバシで BM#1 探したのですが、
ありませんでした。他のソフトフィルターはあったんですけど。
クローズアップレンズと組み合わせて使ってみたいです。
mistgreenさん、ギャラリー面白いですね。
きれいな写真がいっぱいなので、見て楽しいです。
日曜には、秋葉原に K-7 を見に行ってきました。15 分並んで 7 分ほど
さわれました。かなり軽く感じました。重量バランスがいいのかな。
FA43L を付けさせてもらって遊んできました。電子水準器が便利です。
確かに欲しくなるカメラでした。
けど、私の場合は、まずは K-m を使いこなすところからです。
そうそう, K-7 で HDR を手持ちで撮ったら像が 3 重になりました。
書込番号:9614162
4点

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ 画像ギャラリー・サイトのご案内 ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
皆さん、こんばんは。 (^○^)/
改めて、画像ギャラリーのご案内をさせていただきます。
よろしければ、下記リンク先をご覧くださいませ。
http://single-focus.info/
上記サイトは、私のホームページ用レンタルサーバを使って構築したものですが、
同サーバの容量が余りに大きく、自分のホームページだけでは使い切れないため
何か使い道がないかと思って画像ギャラリーを思いついた次第です。
キラるんさん主催の「We Love 単焦点」に投稿された皆様の素晴らしい画像を
画像ギャラリーにも投稿していただき、一覧表示して楽しめたらと願っております。
同サイトについては、皆さんに気安く投稿してもらいたいとは思っておりますが
不特定多数の方に匿名で自由な投稿を許してしまうと、スパム等を招いてしまう
恐れがありますので、一旦、同サイトへのユーザー登録を行って頂いてから
投稿可能となるようなシステムとさせていただいております。
詳しくは、下記「このサイトについて」をご覧くださいませ。
http://single-focus.info/modules/pico/
なお、「このサイトについて」にも記載させていただきましたが
クールアイリス(Cooliris)というソフトウェア(IE、FireFoxなどのアドイン)を
インストールすると、非常にCOOLで綺麗な一覧表示やスライドショーが可能となります。
よろしければ、お試しください。
ふぅ〜、、、やっと説明ページ「このサイトについて」がなんとか見れる
状態になってきましたぁ。。。 (^_^;)
書込番号:9614408
3点

プーニャイさん
>「男性専用車両」を設けるとあちら側の人たちが喜んで乗ってきますよ。
ゲ、ゲ、ゲゲゲのゲ〜イ♪(^○^)
delphianさん
>痴漢をしたくても鉄道のないこちらでは出来ない delphianです。
どうやら痴漢願望があるようですね?
>日本の経済活性化に貢献ですね。
結局JRAに返すだけになるかも…
marumiyaさん
>風車は東北の片田舎の丘の上にあります。
何を隠そう私は東北人なのです。
一身上の都合により千葉で暮らしております。
書込番号:9614619
0点

おはようございます〜
朝の斜光が好きなZERO☆です。
(夕方はなかなか撮影できないというものあるのですがw
日々深く沈んでゆく感じ・・ひさびさですw
ちなみに、今日は5月23日です(ぉぃ
delphianさん
XIANさんに良いと言ってもらったもの
花がよく見えるので私も好きです〜
私が4人目さん
「あさもや」褒めていただきありがとうございます(^−^
そういえば、海に向かって叫んだことってないな〜
早朝なのでボーっとしてますしw
キラるんさん、delphianさん
■1年でレンズ沼〜2台体制、素晴らしいはまり方です (^^
ほんとここに居るとすっかり沼の底まで沈みますよねw
気が付くと、最近Sigmaの150-500を持つ気がしなくなり
ぜんぜん使ってないので、ドナドナしようかな〜
と考え中です。。9月購入なので保障残っているうちに
300mm/F4とトレードしようかな・・・
■ 実は私、ウェポン化しようかと検討してます〜(笑)
ウェポンブーム再来ですかねw
そういえば、その時にまとめたものが残っていますので公開します〜
●八仙堂 レンズフード装着例
DA21用 49mm広角用(最大内径57mm)+O-LC58
・FA31用 (クローズアップレンズ No.10)+58mm標準用(最大内径61mm)+O-LC62
58mm広角用(最大内径61mm)+O-LC62
・FA43用 49mm望遠用(最大内径58mm)+O-LC58
・FA77用 49mm望遠用(最大内径58mm)+O-LC58
(49→52リング)+52mm標準用(最大内径58mm)+O-LC58
・FA135用 52mm望遠用(最大内径58mm)+O-LC58
ZERO☆の例
・DA21用 49mm広角用(最大内径57mm)+O-LC58
・FA31用 (Kenko CU No.10)+58mm標準用(最大内径61mm)+O-LC62
・FA43用 49mm標準用(最大内径58mm)+58mm標準用(最大内径61mm)+O-LC62
・FA77用 49mm望遠用(最大内径58mm)+O-LC58
おっ時間だ、微速前進です(^−^;
では〜いってきます(^−^ノシ
書込番号:9614646
4点

皆さん、こんにちは・・・・まだおはようございますかな?
今日は4時から1時間だけ仕事でした、8時頃から強風で撮影は出来ません・・・留守番です。
作戦コードA・・・達成率90%、後は宅配を待つのみです。(^o^)
プーニャイさん
FA77L買ったのですね・・・いつのまに?
タイミング外しましたが、おめでとうございます。
delphianさん
>海苔とかいつでもパリパリで、最高ですよ
マジでそんな使い方してるのですか?(^_^)
XIANさん
「これを貼ってれば…」このラベンダー・・・凄い
>今日同じ花を撮りました
ぜひ見たいです・・・参考にさせていただきたいです・・・あの花、庭に咲いてますが名前を知らないんです。
automoさん
>松山から、フェリーや高速船もあるようですね
JRとセットで往復13200円です。
mistgreenさん
ありがとうございます
DA35L1本撮りの作品楽しみに待ってます。
キラるんさん
>奥様が欲しいと感じるレンズならどれでも嬉しいと思いますよ
計画は順調です・・・・ >ピーチブロッサムありがとうございます
あの花上手く撮れないです・・・情けない
「FA31 紫可憐」今日のこの作品特に素晴らしいです。
書込番号:9615216
1点

こんにちはー。
ご無沙汰しております。
やっと相棒が帰ってきましたv^^
雨の中、朝撮ったのをペタッ! 少しストレス解消です。
深ーーく潜ってみまーす。
また、夜にお邪魔しますね。
書込番号:9615593
3点

こんにちは。
外は大雨で、風も強い日です。
な〜んにも撮れません。
mistgreenさん
クールアイリスをインストールしてみました。
ホントにクール!
もっと大きなサイズでアップすれば良かったかな?
なんて思いました。
んっ 昨晩はあったタイムラインが消えましたね。
タイムラインは必要ないと私も思います。
投稿が多くなると、結局後ろの方の画像が埋もれてしまいますので、
表示の度にランダムに変化する『ピックアップ画像』はいいですね。
キムたくさん
> どうやら痴漢願望があるようですね?
相手が喜んでくれればやってみたい・・・ (^^
ZERO☆さん
5日遅れの長い潜行、お疲れ様です (^^
『DA21で寄ってみる』 も良いのですが、
『翌日、FA77で同じ場所に』はもっと好きです。
こんなシーンを見逃してはいけませんよね。
150-500の使用頻度が激減しましたか〜?
単焦点レンズの楽しさに毒されましたね〜 (^^
各社とも暗い標準ズームレンズをキットとして販売していますが、
昔みたいに単焦点レンズをキットにして販売すればいいのに とか思っています。
35mmF2 ぐらいの標準域のレンズがいいかな。
ズームって便利なんですけど楽しくないです。
Tomato Papaさんが書いたように「割り切って使うのがズーム」です〜 (^^
私が3人目さん
『まさか!虫がいたとは』 大きいですね〜
ママがクリックしたら怒られますよ (^^
で、作戦コードAは何なんでしょう。
FA77 or DA15 かな?
マクロ撮影が多いので 272E or DFA100 かな?
> >海苔とかいつでもパリパリで、最高ですよ
> マジでそんな使い方してるのですか?(^_^)
ニオイが移るのでいつもやっているわけではないのですが、
小型の防湿庫を2台もっていますので、食べ物が湿気った時には
レンズが入っていないサブの防湿庫に入れて乾かしていますよ。
NIK-PENさん
mistgreenさんも DA70をウエポン化するそうです。
NIK-PENさんもいかが?
書込番号:9615853
2点

今日は暇なので、『♪みなさまの『私の秋』を見せてください♪』からキラるんさんがFA3本揃えるまで、流し読みしてきました。
12月24日にそろったのですね・・・ドラマみたいです。
delphianさん
>ママがクリックしたら怒られますよ
やっぱまずかったかな(-_-;)
>作戦コードAは何なんでしょう
もうすぐ解ります・・・FA77は持ってますよ。
書込番号:9616009
2点

むっ? なぜか日が差しています。
こちらの天気は気まぐれです。
早く貼ったような空になってくれないかなぁ
私が3人目さん
ママの沼入水ストーリー、面白かったですか?
ちょっと感動的でしょう? (^^
> やっぱまずかったかな(-_-;)
『まさか!虫がいたとは』 とタイトルへ書いてありますので、
間違えてクリックしない限り大丈夫だと思います (^^
そうでしたね。 FA77はお持ちでしたね。
ん〜 何だろう。
書込番号:9616112
3点

皆さん こんばんわ
今日は一日家で寝てました。
キラるんさん
>欲しいレンズ、旦那さまがプレゼントしてくれるかもしれませんよ!
旦那さんが買ったレンズは、私の物も同じです。
ZERO☆さん
DA21Lお気に入りですね。
delphianさん
青空がとても綺麗ですね。 私も撮ってみたいです。
記念撮影は横向きでお願いします。 私が一番高いかも。
書込番号:9616212
2点

みなさま、こんばんは♪
単焦点を楽しまれておられ、毎日作例がペッタンしていただき
すごく楽しみながら勉強させてもらっています♪
ありがとうございます。
今さらながら感じるのですが、写真を撮りに行った時に
女性カメラマンが増えたなぁ〜とすごく感じます〜。
写真を始めるまでは、そこまで意識して見ていなかったのかも
しれませんが、私もその増えたひとりデス(笑)
デジタル化していなかったら、写真を趣味にはしていないと思います。
delphian さん
こんばんは♪
>ママは学習能力が無いと思わないで下さいね。
フォローありがとうございます♪
他のAB型の方はどうか知りませんが、私は傘を持つのが
好きではありません。少々濡れるのは全然平気です(笑)
少なくとも、こちらには私を含めて3人が傘不要です〜
>昨年の後ピン騒動ですが、K20Dでしたら自分で調整して乗り切る事ができました。
そうだったんですね〜(驚)
でもあの時はK20Dが欲しいとは思っていましたが
購入はもっと先だと思っていましたからね〜。
K20Dが届きましたら、またご指導よろしくお願い致します。
ワクワクしますね〜w
>自分のカラー・スタイルが出来つつありますね。
ありがとうございます♪
ひと目で私の作例だと感じていただいてうれしいです!
今、一番撮ってみたいのはK20Dで撮る(予定)の琵琶湖の夕日です。
前に挑戦しておしいと言っていただいた作例です〜。
真夏の夕日をK20Dで・・・・ワクワクです〜!!
Tomato Papa さん
こんばんは♪
映画は大好きで、私もよくひとりで見に行きますよ〜
>※関係ありませんが私は映画館に行くとエンドロールを最後まで見てから立ち上がりますが
嫁はエンドロールが流れた瞬間帰ろうとするので一緒に映画は見に行きません(^^;
私もエンドロールを最後まで見てから立ち上がりますよ〜!
だって何かあるかも〜!って思いますし、エンドロールで
流れる曲も映画館でみる醍醐味だと思います♪
ちなみに、旦那さまは奥様と同じタイプです(笑)
私も旦那さまとは、映画館で映画を一緒に見る事はありません。
書込番号:9616639
2点

おっ ママが早出出勤♪
楽しいコメントを見ながら返信を書いていると、顔がにたにたしているのが分かります。
誰かに見られたらどう思われるんだろう・・・。
気をつけねば。
私が4人目さん
> 記念撮影は横向きでお願いします。 私が一番高いかも。
ZERO☆さんの奥さんが 2mmだけ高いようです (^^
> 旦那さんが買ったレンズは、私の物も同じです。
流石です! (^^
ママ
今日は休み?
早かったですね〜
知り合いの彼女にカメラの購入相談を受けた時に
女性フォトグラファーが増えてきたなぁ と思いましたよ。
K20D、来月中頃かな? (^^
書込番号:9616730
2点

つづきます〜♪
積雲 さん
こんばんは♪
ご無沙汰しております〜扉の作例へのコメントありがとうございます♪
ここでFA135の作例とは〜(笑)
>ブラックミスト、欲しくなりました。
そこで、秋葉原のヨドバシで BM#1 探したのですが、
ありませんでした。
私の作例を見て、ブラックミストを買いたくなられたなんて
嬉しいです♪私はネットで注文して、1週間以上待たされました。
クローズアップとの組み合わせも楽しそうですね♪
よろしければmistgreenさんがお作りになられたギャラリーへも
是非ご参加してくださいね♪
素敵なギャラリーを作っていただき、感謝と感激でいっぱいです(^^)
mistgreen さん
こんばんは♪
画像ギャラリー・サイトのご案内ご苦労様です〜♪
さらにバージョンアップしていてすばらしいですね(嬉)
私の作例がピックアップ画像で出ていた時は
思わず『キャー♪』と喜んでいました(笑)
ZERO☆ さん
こんばんは♪
作例ありがとうございます〜。
すっかりDA21を気に入っていただいている感じですね〜!
復活度は何%でしょうか??お元気になられているように
感じますが、ご無理は禁物ですよ〜
>最近Sigmaの150-500を持つ気がしなくなり
ぜんぜん使ってないので、ドナドナしようかな〜
にゃははは(笑)
もし必要がないのなら300mm/F4とトレードされてはいかがでしょう?
社台マニアさんも喜ばれますよ♪
では、私が社台マニアさんの代わりに・・・・。
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]の沼へ W━━E━━L━━ ヽ(゚∀゚)ノ ━C━━O━━M━━E!!
> そういえば、その時にまとめたものが残っていますので公開します〜
ありがとうございます♪
実は私がウェポン化を検討し始めたのは、K20Dと2台体制にする
予定からなんです。
気軽にレンズ交換が出来るのが魅力的♪♪
私が3人目 さん
こんばんは♪
作例を褒めてくださってありがとうございます〜!
ってもしかしてFA31の購入ですか???
ピーチブロッサム・・・素敵でしたよ♪
またご満足な作例が撮れましたら見せてくださいね。
>作戦コードA・・・達成率90%、後は宅配を待つのみです。(^o^)
何を購入されたのでしょうか??
楽しみですね〜!
>まさか!虫がいたとは
見てません・・・見れません・・・見てしまった(^^;
やっぱり寒いデス。でも怒ってませんよ♪
NIK-PEN さん
こんばんは♪
K10Dが戻ってよかったですね〜!
DA70とのコンビでストレス解消されたようでよかったです。
生憎の雨模様だったようですが、晴れの日が楽しみですね♪
書込番号:9616790
3点

さらにつづきます〜♪
delphian さん
そしてまたまたFA135のフェロモンに誘惑されてます〜
今日は休みではないですよ〜。
早番、中番、遅番とありまして、今日の私は早番でした♪
しかも超がつく暇さの上、何人もいるので志願して
17時に退勤(笑)そのまままっすぐ帰宅でした〜
>な〜んにも撮れません。
ストレスがたまる感じですね〜。
梅雨明けはいつもいつ頃からなのでしょうか?
こちらは、昨年の梅雨明けは7/4頃だったと思います。
4枚の梅雨明け祈願・・・すばらしい♪
あの夕日の前では恋しちゃいそうです(*^^*)
>楽しいコメントを見ながら返信を書いていると、顔がにたにたしているのが分かります。
にゃははは(^^)私もニヤつきながらコメントしてますよ♪♪
ワンコしかニヤけながらPCをしている私を見ていませんから(笑)
>K20D、来月中頃かな? (^^
旦那さまの夏ボを確認後に実行しま〜す!!
振込み先のカード、通帳類は私が持ってます(笑)
ムフフ・・・♪
私が3人目 さん
>12月24日にそろったのですね・・・ドラマみたいです。
私の秋を読んでくださったのですね〜(嬉)
かなり重たいスレだったでしょ。あそこにはたくさんの
思い出と知識が詰まってます♪
そうなんです♪イヴに揃いました〜!
忘れられないクリスマスになりました♪今年も期待しちゃいそ〜(笑)
私が4人目 さん
こんばんは♪
恐らく、私がミリ単位で一番小さいようですね〜(笑)
今日もDA40での作例ありがとうございます!
たまには家で一日寝てるのもいいものです♪
>旦那さんが買ったレンズは、私の物も同じです。
ごもっともで〜す(^^)
同じマウントっていいですね〜!経済的にいろんなレンズを
楽しめますね♪
作戦コードAってご存知なのですか??
書込番号:9616893
3点

今夜はおもしろスナップをペッタンです♪
1枚目はDA21で夕日を撮った帰りです。夕日の反対側は
青空でした。
2枚目はFA43でスナップです♪
DA21とFA43は最高のペアです〜。
delphianさんからのオススメでFA43のフードをDA21につけて
撮影しています♪
かっこいいですよ!!
初めて知られた方は試してみてくださいね♪
書込番号:9616938
4点

キラるんさん
こんばんは
>かなり重たいスレだったでしょ
パソコンの自慢になるかもしれませんが、快適に動いてくれました・・・ただ、長かったです。
>作戦コードAってご存知なのですか??
事前承諾済みです・・・ご安心を。
明日届く予定です・・・・明日は私のクリスマスになります。(^o^)
書込番号:9616947
1点

ママ
なるほど 早番でしたか〜
こちらの梅雨明けですが、調べてみました。
http://homepage1.nifty.com/weather/topic/baiu.html
これで見ると平年値は
梅雨入り〜梅雨明け 5/8 〜 6/23 だって!
梅雨の時期って1ヶ月以上もあったのね。
梅雨明けまで まだ1ヶ月もあるとは・・・。
感覚的に2週間ぐらいだと思っていました〜(涙)
> 旦那さまの夏ボを確認後に実行しま〜す!!
Oh! こちらの梅雨明け頃に購入ですね。
K20D購入が梅雨の時期とは残念。
『DA21 ひこうき雲』 雲一つ無い空ですね。
そうそう、日が沈んでいく上の方はまだ青いんですよね。
それが撮りたくて DA15mmを導入したんですよ〜
私が3人目さん
『愛してます』 ナイスポーズ!
手を広げているように見えますね (^^
書込番号:9616984
2点

みなさん、こんばんは。
AFレンズは手ぶれ補正をOFFにしても焦点距離が記録されるのにMFレンズは0mmに
なるのですね、はじめて気がつきました。入力情報くらい残してくれてもいいと
思うんですけど・・・・・!
delphianさん
>『あちら側』 ??? 何の ???
オブラートに包んでみました。
XIANさん
スッキリーです。
automoさん
私の家から呉市まで片道33040円、とても行く気になれないです〜!
mistgreenさん
>あはは、プーニャイさんに先を越されてしまいましたぁ〜(^_^;)
カラスコ20mmが7月に発売延期になったので後頭部が「ぶちっ!」
となってしまい、気がついたら手にしていました。
キラるんさん
>私とお揃いのシルバーですね♪
そうで〜す。けっしてK20Dのチタンカラーが似合うとか、K-7のチタンボディを
待っているわけではないのです〜!!
Tomato Papaさん
私はピンぼけが多いので無駄にシャッターカウントが上がります。
積雲さん
はじめまして、よろしくお願いします。
ZERO☆さん
ウェポンブーム、便乗してます。
『斜光発見!』いいですねー。うちの職場も「斜光」がけっこうあるんですが
カメラを持って歩ける雰囲気じゃねーす。
私が3人目さん
励んでますね〜!『まさか!虫がいたとは』、ぎひ〜!! 刺さない虫ですか?
>FA77L買ったのですね・・・いつのまに?
ふぉっふぉっふぉ!!のときです。
書込番号:9617030
4点

またまた登場です〜♪
私が3人目 さん
作例いいですね〜♪
薔薇が両手を広げてそう言ってるように思えます〜!
>・・・ただ、長かったです。
にゃははは!そうでしょ〜♪
>事前承諾済みです・・・ご安心を。
それなら安心ですね〜(^^)
こちらの書き込みで公開されているので心配無用でしたね(笑)
delphian さん
久しぶりにリアルタイムにdelphianさんとお話しが出来て
うれしいです〜(嬉)
わざわざ梅雨明けの時期を調べていただきありがとうございます!
> 感覚的に2週間ぐらいだと思っていました〜(涙)
すいませ〜ん・・・逆に梅雨の長さを知ってしまって
ブルーになられたのでは??
こちらはまだ梅雨入りもしてませんが、1ヶ月って長いですね〜
>K20D購入が梅雨の時期とは残念。
大丈夫デス♪防錆防水ですから(笑)
>それが撮りたくて DA15mmを導入したんですよ〜
梅雨が明けたらたくさん撮ってくださいね♪
楽しみにしています(^^)
書込番号:9617139
2点


プーニャイさん
『まだ見ぬ君たちへ』
あと3本は購入確定なのですね (^^
ママ
私もリアルタイムでウキウキです (^^
いや〜 梅雨の時期があんなに長いとは思いませんでした。
でもニュースで節水を呼びかけていましたよ。
断水はいやなので、1ヶ月我慢します。
> 大丈夫デス♪防錆防水ですから(笑)
おおっと ママの K20Dは特別仕様ですね〜
私の K20D(防塵防滴)より凄いです! (^^
さすが天然 (^^ まさかの狙い?
書込番号:9617164
1点

delphian さん
>さすが天然 (^^ まさかの狙い?
(^^;ガーン!・・・・天然デス(苦笑)
恥ずかしい〜!!
でもこの天然さが私の長所でもあって短所(魅力?)で〜す (^^)
・・・と自己フォローしておきます。
○→防塵防滴
×→防錆防水
プーニャイ さん
こんばんは♪
早速FA77をウェポン化ですか〜!
渋い方が一緒に写ってますね(笑)のこりの2本が狙いですか??
>けっしてK20Dのチタンカラーが似合うとか、K-7のチタンボディを
待っているわけではないのです〜!!
どちらも魅力的ですね〜!
三姉妹を装着した姿を見てみたいですね〜!!
ピピピ! さん
こんばんは♪
作例ありがとうございます!
雨ですね〜・・・
ゆっくり休まれてすっきりされたでしょうか?
またお待ちしてますよ〜♪
書込番号:9617291
3点

ママ
やはり天然でしたか (^^
こんな天然は好きですよ♪
> 恐らく、私がミリ単位で一番小さいようですね〜(笑)
ん〜 ママはミリレンジャーの隊長でしたか〜 (^^
プーニャイさん
『まだ見ぬ君たちへ』 の左端は CU No.10のレンズ抜き+58mm標準フードに見えなくもない・・・。
まさかの FA Limited頂上購入?
ピピピ!さん
『明暗と一粒』 は背景がシンプルでいいですね〜
大好物な撮り方です。
書込番号:9617463
2点

みなさん、こんばんは〜。
天気予報とはうらはらに、今日はほとんど雨は降りませんでした。
明日も雨は降らなさそうです。
キラるんさん
delphianさん
私が3人目さん
ラベンダーの写真を気に入っていただけたようでありがとうございます。
北海道に行って、広大なラベンダー畑で写真を撮ってみたい気分になり
ました。
ただ、有名な富良野のファーム富田なんかは、昼間に行くとラベンダーより
人の数のほうが多いとのもっぱらの噂です。
キラるんさん
> FA31 紫可憐
> FA31で腹ばいです〜!
いいですね〜。
私に腹ばいになる勇気を下さい(^^
delphianさん
> AB型は傘を持たないのです。
私もZERO☆さんもそうです (^^
私は常に折りたたみを鞄に入れています。
(というか入れっぱなしで忘れている状態ですが…)
ただ、長傘はできるだけ持ちたくありません。
出掛けるときに振ってなければ、どんなに雨の予報でも長傘は持って行き
ません。
ZERO☆さん
> 翌日、FA77で同じ場所に
お〜、透かしスゲ〜!
私が3人目さん
> ぜひ見たいです・・・参考にさせていただきたいです・・・あの花、庭に咲いてますが名前を知らないんです。
私も名前が分かりません(^^
とりあえずペッタンしときます〜。
書込番号:9617573
2点

こんばんは。
「橙煙」に沢山のレスを頂いてビックリしているピピピ!です。
まほろばの旅人さん
>写真も撮ったのですが、むしろ奈良公園で昼寝してた時間の方が長かったです(爆)
三時間半掛けて釣りに行って、釣り3時間、睡眠9時間位したことがあります(爆)
まほろばグリーンしてますね!
ZERO☆さん
10年位前のGWに大黒埠頭でメバル釣りをしたことがあります。ヒトデばっかり釣れました(爆)
キラるんさん
ママも欲しいレンズ登場ですね(^^)
FA135っすか。マスターのお陰で人気レンズですね。僕も気長に見つけます。
>2cmさばを読みます!
ノンノン、2%以内なので『さば』ではなく『測定誤差』です。堂々と155cmと答えちゃいましょう(^^)
「紫可憐」キラってますね(^^) とっても綺麗です!
XIANさん
「複雑な花」立体感が凄いです(^^)
>> 橙煙
>おぉ、YMCA!
3×13です。
プーニャイさん
今日の僕なら
「タイトルが思い浮かばない 1」⇒「だれよ、締め忘れ」
「タイトルが思い浮かばない 2」⇒「明緑vs暗緑」
と付けると思います。
>『橙煙』いいですねー、この時間はほとんど電車の中です。
ありがとうございます。写真が撮りたくて急いで帰って来ました。
おぉっと、FA77おめでとうございます。
delphianさん
僕のオシリ痴漢します?103cmのヒップですよ(^^)
「虫の飛翔のような写真」FA135が一番動いてる様に見えます。圧縮効果の影響でしょうか。
『橙煙』のアドバイスありがとうございます。確かに気になりますね。端の方なのでトリムしました。
今さらですがFA77ヤバイです。5段階評価の6を超えそうです(^^)
他のレンズをよく知りませんが、これ以上気に入るレンズあるのか?って気がします。
「雨やどり」この目線、僕は見つけられないです。とっても参考になります。凄く好きな感じです。
例によって頂いちゃいました。
私が3人目さん
「めしべは何処」立体感が!スゴイです。
>「橙煙」良いですね・・・あまり撮らない分野なので、憧れます。
ありがとうどざいます。ペタの通り、かなりいじりました(^^)
私が4人目さん
delphianさんがアドバイスされてますが、露出を思いっきりイジると面白いですよ。
僕はRAWで撮って現像してますが、現像で露出など色々イジって遊んだりしてます(^^)
「橙煙」はまさに露出を大胆にイジってみました。
isoworldさん
蝶々撮りさすがです。
automoさん
>>橙煙
>夕日がいい感じに雲に廻って、いい感じですね。
ペタの通り、現像でかなりイジりました(^^)
社台マニアさん
身近に素敵な女性がいらっしゃる様ですね。馬く、イヤ、上手く行くと良いですね!
mistgreenさん
>「橙煙」・・・怪しげな色合いですねぇ〜(^^ゞ
ありがとうございます。空を見て、とりあえず撮って現像で雰囲気を変えよう!という前提で撮りました(^^)
ふぅ〜〜〜〜
一端レスりんぐです。
書込番号:9617597
3点

こんばんは。
XIANさん
> 出掛けるときに振ってなければ、どんなに雨の予報でも長傘は持って行きません。
私は出かけるときに雨でも持っていきません (^^
(常に車で移動ですので)
ピピピ!さん
『New橙煙』 やっぱりトリミングで追い出して正解ですね。
右下の白点は民家の灯りだと思っていました。
> 僕のオシリ痴漢します?103cmのヒップですよ(^^)
りっぱなヒップだこと。 触りがいがありますな (^^
> 今さらですがFA77ヤバイです。5段階評価の6を超えそうです(^^)
ふふふっ 私がランクを "特A" にした理由がわかりますよね。
FA31とFA43をBランクにするわけにはいかず、かといってAランクを超える程好きだし・・・
どうするかと悩み、特Aとしました。 (Sランクでもよかったか)
> 他のレンズをよく知りませんが、これ以上気に入るレンズあるのか?って気がします。
私はブログに
『1本だけレンズを残すとしたら、これしか選択しません。』
と宣言しました。
他メーカーのレンズは知りませんが、ペンタックスでは官能系レンズの
頂点に君臨していると思います。
書込番号:9617723
3点

★ delphianさん
> 『ティーポット越しの初夏』 これどうなっているんだろう???
> 外の景色が写り込んでいるように見えるのですが・・・わからない。
ご推察のとおりですよ〜(^^ゞ
ガラス製のティーポット、ちょうど凸レンズのような効果が出て
反対側の景色が屈折して見えたんですよね。
★ キラるんさん
> ティーポット越しの初夏・・・・いいですね♪♪
> 素敵ですね〜私も今度ためしてみます!
ありがとうございます〜(o^^o)
ティーポットの目的外使用です〜(^^ゞ
> つづけてギャラリーのもFA77爆撃をペッタンしておきますね(笑)
うわぁ〜〜〜 直撃ですよぉ〜(∋_∈)
書込番号:9617917
2点

すいません。連投です〜(^^ゞ
昨晩から今日にかけて、画像ギャラリーのメンテナンスと自分の画像アップをしたんですが
ふと、SIGMA 10-20mm の作例としてアップしたのが縦位置ばかりだということに気づきました。
で、横位置の画像をアップさせていただきます〜(^^ゞ
★ delphianさん
ウェポン化のデータ、ありがとうございます。m(_ _)m
ZERO☆さんからもデータをいただきましたので、色々検討したいと思います。
実行は、6月の出張後ですかねぇ〜(^_^;)
で、クールアイリス、早速インストールされましたか〜(^^ゞ
本当にクールですよね。。。 \(^○^)/
画像ギャラリーのタイムライン、お洒落かな? と思ったんですが・・・
ちょっとイメージと異なりましたので、一日持たず削除しました。
自分ひとりの旅行日記などなら、良かったかもしれませんね。
『ピックアップ画像』は、私もお気に入りです。
ついでに、googlemap連携も追加してみました。
場所をお知らせした方が面白そうな画像などについて
地図と連携するのも良いかと思いましたので。
「梅雨明け祈願」・・・青空凄いです。
いやぁ〜 ますます沖縄に行きたくなりました。
もし行くなら、どの季節が一番お奨めなんでしょうか?
もし、いつか行くならの話としてですが・・・(^_^;)
★ ZERO☆さん
「翌日、FA77で同じ場所に」・・・やはり、圧倒的にFA77mmが良いですねぇ〜(^_^;)
このところの出張続きで、最低でもFA77mmの定価分は持ち出しになるので、、、
暫くはおとなしくしています〜(-_-;) いつ、帰ってくるのかな・・・諭吉君は?
ウェポン化のデータ、ありがとうございます。m(_ _)m
本当に参考になります。
書込番号:9617975
2点

ママの“防錆防水”にかなりウケてしまったピピピ!です。
そんなママがカワイイです(^^)
キラるんさん
今日はある程度復活です!
ママの優しい言葉が嬉しいです。
>女性カメラマンが増えたなぁ〜とすごく感じます〜。
ですね。女性もですが若いカメラマンが増えてる様に感じます。
>デジタル化していなかったら、写真を趣味にはしていないと思います。
僕がデジイチに興味を持ったきっかけは、
『シャッター音がカッコイイ』『自動でフラッシュポップアップ』などなどです(爆)
「惑星接近!」好き系です!
K20D秒読み段階ですね(^^)
delphianさん
高感度ノイズ検証、参考にさせていただきますm(_ _)m
「ママが気になっている FA135にて撮影」もしかしてブラックミストっぽく現像してます?
>『明暗と一粒』 は背景がシンプルでいいですね〜
ありがとうございます。撮るときは意識してませんでしたが、撮ってから背景に気づきました(^^;)
レンズパワー様様です。
ZERO☆さん
「DA21で寄ってみる」背景の光がピキピキしてますね〜(^^)
ZERO☆さんも相当沼に浸かってますね(^^)
NIK-PENさん
祝!相棒の帰還
ハグとchu〜を忘れないでね!
XIANさん
茨姫は気持ちよさそうに寝てますがチクチクしてるハズです(^^)
私が3人目さん
防湿庫、ご購入おめでとうございます〜♪
何が届くんでしょう?意外とDA☆300とかだったりして!
「愛してます」ナイスです(^^)
プーニャイさん
>入力情報くらい残してくれてもいいと思うんですけど・・・・・!
僕も思いました。
フードを用意すればレンズを買わない訳にはいきませんね。ナイス作戦です(^^)
自分のレスまできたのでバブです。
レス抜けありましたらスミマセンm(_ _)m
書込番号:9617990
2点

すいません〜 再々連投です〜m(_ _)m
長らく続いた上高地シリーズ(って、シリーズだったのか? (゜ε゜;))、、、ですが
とりあえずこれで上高地の画は打ち止めです。
ちょうど今頃の季節ということで、2年前の画像をアップさせていただきます。
信州は、こんな新緑の頃と錦秋の頃がとてもステキです。
いや、、、雪の時期も良いし、夏も素晴らしい・・・です。
自分が普段海の側にいるので、山が恋しくなるのかもしれませんねぇ〜(^^ゞ
★ キラるんさん
> 女性カメラマンが増えたなぁ〜とすごく感じます〜。
そうですね。私もそう思います。
今日、本屋さんでカメラ雑誌を見ていたら、20代後半とおぼしき女性が
デジカメの雑誌を手に立ち読みされてましたよ。
こんな光景、今まで見たことがありません。(^^ゞ
> 画像ギャラリー・サイトのご案内ご苦労様です〜♪
> さらにバージョンアップしていてすばらしいですね(嬉)
ありがとうございます〜(^○^)
喜んで頂けるのが、一番嬉しいです。
> 私の作例がピックアップ画像で出ていた時は
> 思わず『キャー♪』と喜んでいました(笑)
あはは ヘ(^o^)/ こちらまで嬉しくなりますよ〜(o^^o)
そうだ、もしよろしければ、次のスレの開始の際
画像ギャラリーの件も書いていただけると有り難いです。
★ プーニャイさん
>> あはは、プーニャイさんに先を越されてしまいましたぁ〜(^_^;)
> カラスコ20mmが7月に発売延期になったので後頭部が「ぶちっ!」
> となってしまい、気がついたら手にしていました。
わっはっは (^○^) 良く判ります、その気持ち。。。
私の場合は、夜中に気絶している間に、体からコビトが出てきて
いつの間にかマウスをポチッとしていることがあります〜(^^ゞ
★ 積雲さん
> mistgreenさん、ギャラリー面白いですね。
> きれいな写真がいっぱいなので、見て楽しいです。
ありがとうございます。
とても素敵な画像が一杯で、私も見て楽しんでいます。
積雲さんも気が向いたら、ご投稿してみてくださいね〜(^○^)
書込番号:9618085
2点

こんばんは。
mistgreenさん
『ティーポット越しの初夏』 やはり外の景色の写り込みでしたか。
しかし外の景色がいいですね。 自宅でしょうか?
この庭なら梅雨時はしっとりと楽しめそうです。
すみません。 ギャラリーの googlemap、折りたたんでいます (^^
> もし行くなら、どの季節が一番お奨めなんでしょうか?
梅雨時以外ならいつでもあの青が撮れます。
9月だと台風が要注意ですかね。
でも意外に沖縄の晴れ率って低いんですよね。
私は結構撮れているので、今年は特別なのかなぁ。
『上高地』 かぁ〜 雄大ですなぁ。
こちらではお目にかかれない景色ですので、行ってみたいです。
ピピピ!さん
> 「ママが気になっている FA135にて撮影」もしかしてブラックミストっぽく現像してます?
いや、何の手も加えずにストレート現像です。
曇りだったからかな?
ということで、FA135のパワーも感じていただきましょう。
すべて 14M画像からの等倍切り出しです。
ジャスピンが来ると "くぅ〜っ" ってなります (^^
書込番号:9618233
4点

今晩わ
ここ1週間位[PENTAX K-7]の情報集めにネットサーフのし過ぎで
睡眠不足の[社台マニア]です (。-ω-) zzz _□
>キラるんさん
>私が社台マニアさんの代わりに・・・・。
お気遣い有難うございます アリガト\(^^\)(/^^)/アリガト
では、僕からも・・・
>ZERO☆さん
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]の沼へ W━━E━━L━━ ヽ(゚∀゚)ノ ━C━━O━━M━━E!!
>delphianさん
>AB型は傘を持たないのです
僕はO型ですが殆ど持って行きませんよ ('-'*)
ここ数年小雨でも持って行く事が多くなりましたが・・・ (*・・)o个
歳取ったなぁ σ(^_^;)アセアセ...
>ピピピ!さん
>身近に素敵な女性がいらっしゃる様ですね
(o_ _)o... 返事がない、ただのしかばねのようだ
書込番号:9618326
2点

★ delphianさん
> しかし外の景色がいいですね。 自宅でしょうか?
> この庭なら梅雨時はしっとりと楽しめそうです。
いえいえ、私の自宅はこんな綺麗ではないです。(^_^;)
信州のお気に入りの宿、一日一組という隠れ家なんです。
> すみません。 ギャラリーの googlemap、折りたたんでいます (^^
いえいえ、実は私も折りたたんでいます。(^_^;)
出来れば、デフォルトで折りたたみ状態にしたいのですが・・・
それには、ちょっとプログラムを弄らないといけないようです。
まあ、php部分ではなくhtmlの記述(javascript関連)を弄る程度で
なんとかなるとは思っているのですが、素人なもので・・・
少し時間がかかりそうです。
> 梅雨時以外ならいつでもあの青が撮れます。
なるほど、沖縄では、雨が降らない限りあの青なんですね。(^○^)
> 『上高地』 かぁ〜 雄大ですなぁ。
> こちらではお目にかかれない景色ですので、行ってみたいです。
はい。とっても雄大ですよ。
関西でもお目にかかれないので、やはり信州に行くことになりますね。
日本アルプスなど、素晴らしい景色が沢山あります。野菜も美味しいですし。
山好きの人からは、山を登ればもっと素晴らしい景色がある!と言われますが・・・
腰や膝が悲鳴をあげますので、諦めてます。。。 (^_^;)
私が次に上高地に行くなら、上高地のホテルに泊まって
朝靄ただよう水墨画のような景色を撮ってみたいですね。
しかし・・・FA135も凄いパワーですね。
いやぁ〜 参った。。。
書込番号:9618485
2点

delphianさん
「FA135 Power」くぅ〜っ(><) すんごい描写です!
FA77の評価と肩を並べる272Eが恐ろしい実力ですね(^^;)
mistgreenさん
上高地ホント綺麗です。
社台マニアさん
>返事がない、ただのしかばねのようだ
この文、久々に見ました(^^)
おやすみなさいデスzzz
書込番号:9618654
1点

カランコロンカラーン〜♪(なんか久々のベル)
更衣室から駐車場まで雨に降られて弱サダ夫になってしまった
ZERO☆です、こんばんは〜
昼休みに携帯で一応追いついてますが、レスは帰ってからになるので
なかなか追いつけません(^−^;
ウェポン化はdelphianさんからも紹介ありましたね〜
過去レス引用のほうがよかったですねw
ピピピ!さん
やはり沼の底に沈んでますねw
ズームってテンションあがらないんですよね・・・
delphianさん
■ある一定以上の騒ぎになると冷めてきます。
ウェーブが始まったとたんに冷める人です。
同じだw AB気質ですね〜
delphianさんもナウシカ好きですねw
私も単行本全冊もってますよ〜
バルタンおもしろいですねw
■光が帯になっていたら更に感動的な絵になりそうです。
そうなんですよ、ここは会社の駐車場近くなので
毎日狙ってはいるんですが・・・良い光に恵まれませんw
■どんぐりの背比べだ。
そうなんですよw
その数ミリが重要なようです〜
ちなみに・・うちのかみさんABですw
■私のアイコンより若い世代のアイコンの方々には微妙かな?
ご存知の通り、アイコン年齢詐称ですw
風になるさん
オソレスですが・・よろしくお願いします。
最初の頃のスレでよくお見かけしてましたよ。
疾走の露光間ズームすごいです〜
私もサーキットで挑戦してるのですが
まっすぐ走ってくれないのでなかなか成功しないですね(^−^;
automo さん
わたしも岡山住んでいたときに大和撮影用セットを観にいったことありますよ
(もうなくなってるかな?)
そういえば大和ミュージアムには寄ってないな・・
キムチたくあんさん
臨時収入&iPhoneゲットおめでとうございます〜
わたしはちょー昔からのDocomoユーザーなのでiPhoneへはいけません(^−^;
アンドロイド待ってますw
あっFA31もか(^−^;
一軍復帰おめでとうございます〜
mistgreenさん
私も、先日のネモフィラ撮影で10mmLim ほしいな〜と思いましたよw
10mmの山は雄大です(^−^
Tomato Papaさん
ズドーン! すごーい 1/1000だと感動もひとしおですね(^−^
XIANさん
■真ん中あたりの花びらの透け具合がたまりません〜(^^
ありがとうございます(^−^
XIANさんとdelphianさんの作品を意識して撮影しましたw
ピピピ!さん
■ムリはいけませんね。折角行ったのに残念でしたね。
そうなんですよね・・あまり調子が良くなかったので
前日は6:30には就寝して万全の体調だったはずなんですが。。。
仕事とはいえ、その前の日のお付き合いがいけなかったようです(^−^;
プーニャイさん
■レンジャーですから、あの危険を顧みずのレンジャーかと.....!
リミレンジャーは危険を顧みず撮影に望むこともありますが、リミテッドレンズは
危険を顧みず守りますw
ママも滑って転んでもカメラを守って大変な目にあったことがあります(ぉぃ
塩原渓谷いいですね〜栃木の秋は天国ですよね・・・ちなみに私は5年ほど
宇都宮に住んでいたことがあります(^−^;
茂木までは撮影に行きますよ〜(サーキットですがw
isoworldさん
トンボ堪能させていただきました(^−^
子供の頃は、よく捕まえていたものですが最近はみかけることも
少なくなりました。
Tomato Papaさん
腰武器への物欲はミラーアップ撮影のせいだったんですね
納得です。K-7とのセットは絵になりそうです(^−^
是非同時購入してくださいw
マクロ+テレプラスは、必ず買いますよ〜
キラるんさん
体調は回復してますよ〜
なかなか追いつけませんがw
今頃、気がつきましたがプロフィールのワンちゃん、カメラに向かって
寄ってきてますねw
やっと5月26日のようです・・長〜いレスですみません(^−^;
ほんとは、もっとコメントしたいのですが控えめです
今日はこの辺でしつれいします〜
あしたはノミノミなので週末になんとか追いつけるかな・・・
では(^−^ノシ
書込番号:9618736
2点

遅くからこんばんは。
ZERO☆さんが浮上してきましたね。
でも話題がスリーテンポぐらい遅れています (^^
社台マニアさん
> ここ数年小雨でも持って行く事が多くなりましたが・・・ (*・・)o个
根性ありませんな (^^
ところで絵文字の "个" は漢字ですか?
何て読むんだろう。
mistgreenさん
自宅ではありませんでしたか〜 (^^
綺麗な庭だなぁと感心しておりました。
あと、ちょっと訂正です。
> 梅雨時以外ならいつでもあの青が撮れます。
と書きましたが、真っ青レベルの空はは雨の降った翌日がベストです。
どの地方も一緒でしょうが、空気中のチリが無くなり、PLフィルター無しで強烈な深い青が撮れます。
晴れ続きだとモヤっぽくなり、水色の空しか撮れません (^^
> しかし・・・FA135も凄いパワーですね。
ジャスピンの時はですね。
広角レンズのように被写界深度に助けられる事はありませんので、ピントが外れると
あちゃ〜っ ってなります (^^
ピピピ!さん
> FA77の評価と肩を並べる272Eが恐ろしい実力ですね(^^;)
ピント部分のシャープさ、ボケの美しさ、階調のなめらかさ、開放の描写、
AFの正確さ、MF時のヘリコイドの適度な重さ、遠景の描写、等倍マクロ
など総合力で "特A" 入りです。
ZERO☆さん
深海からの浮上ですね。
騒ぎから冷めるのは AB型の気質なんですかね〜
> 私も単行本全冊もってますよ〜
先日の誕生日にいつものバーのマスターからこんなの頂きました。
いくつになってもプレゼントは嬉しい物です。
『つつじのじゅうたんセカンドチョイス』 私はこっちが好きかな。
> 今頃、気がつきましたがプロフィールのワンちゃん、カメラに向かって
> 寄ってきてますねw
おおっホントだ。
いつの間にかアップになってる。
次は鼻か目だけの写真になるのかな?
書込番号:9618902
1点

おはようございます( 'Θ')ノ( 'Θ')ノ( 'Θ')ノオハオハオハ♪
今朝はネットカフェから失礼します。
キャプテンウルトラ、ミラーマン、妖怪人間ベム、バビル2世…世代のキムチたくあんです。
Tomato Papaさん
>1軍復帰オメデトウございます、そしてお帰りなさいオレンジレンジャー
やっと正隊員に任命されました v(^_^v)♪ありがとね♪(v^_^)v
>勢いでK-7も購入ですか?
この勢いはどこまで続く?
予約でいっぱいだったら嬉しいですが、自分が買えなかったら悲しいですね。
ピピピ!さん
>今度のFA31はバッチリですか?
w( ▼o▼ )w オオォォ!! とても同じレンズとは思えません。
ブラックの質感、も〜たまりません!
ついでにDA★55SDMもいっちゃいますか〜♪
キラるんさん
>もう離さないでくださいね〜
はい、キラるんさん!
もう離さないよー♪
社台マニアさん
>競馬場は三脚使用禁止
うわっ!知らなかったダ〜
それなら4脚に改造せねば!
北海道に行くならDA15がいいと思うな〜
isoworldさん
トンボやチョウはじっとしていてくれないので難しいですね。
K7ならなんとかなるのかチャレンジしてみようかな?
ホタルの光の軌跡、楽しみにしてます。
ZERO☆さん
>一軍復帰おめでとうございます〜
ありがとう♪(#^ー゚)v
ケータイもauからSoftbankへ乗り換えました。
おとーさんグッズ目当てです(ウソ)
iPhoneでこのスレを毎日見てますよ。
書込番号:9619251
1点

こんにちはー。
昨夜は浮上できず・・・
スペクトルマン、レインボーマンなんてのもありましたねー
最近リメイクされてますが、ジャイアントロボが記憶に残ってます。(結構メジャー?)
delphianさん
>mistgreenさんも DA70をウエポン化するそうです。
NIK-PENさんもいかが?
DA70やFA43装備でウエストバックに入る大きさが今のところ魅力です
バイク通勤なので携帯性重視でいくつもりです。バックがでかくなると変わるかも。
キラるんさん
>生憎の雨模様だったようですが、晴れの日が楽しみですね♪
しばらくは雨っぽいです。
梅雨入りしたマスターのところは晴れてるのに・・・プンプンです
ピピピ!さん
>祝!相棒の帰還
ありがとうございまっす
手元にあるだけで安心できますね(^^
撮るものが無くても持っていたい、ないと不安になってます。
プーニャイさん
FA77購入おめでとうございます
作例、期待してますねーw
ではまた。
書込番号:9620303
1点

皆さん、こんにちは
届きました・・・作戦コードA任務完了です。(^o^)
delphianさん
>『愛してます』 ナイスポーズ
ありがとうございます。
ついにここまで、レンズ買ってしまいました。
プーニャイさん
虫苦手ですか?
キラるんさん
ありがとうございます
買いました・・・FA31Lまさか当てるとは、流石ですね。
XIANさん
やはり先輩の作品は見事です。
おしべの先の色が私のと違うようですね?
ピピピ!さん
>「めしべは何処」立体感が!スゴイです
ありがとうございます
あのおしべ小さいのでピントが合わなくて・・・・何枚撮った事やら。
>何が届くんでしょう?意外とDA☆300とかだったりして
残念でした。
「美味しさの道」私この作品が好きです・・・吸い込まれそうです。
書込番号:9620822
2点

キムチたくあんさん:
> ホタルの光の軌跡、楽しみにしてます。
6月に入るとジメジメとした鬱陶しい梅雨の季節になりますねー(沖縄ではもう梅雨でしょう)。でも紫陽花のような季節の花の時期でもありますし、シトシト降る雨に濡れた花々や街中も撮り方によっては写真になります。
そして6月はホタルが出没する時期でもあります!!!!
当地(阪神の住宅街)ではホタルには無縁だと思っていたのですが、夜になって近くの川原に探しに行くと、先日は5〜6匹光って飛んでいるのを発見しました。
ホタルを含めた自然環境の保護をしている人の話では、メスは止まって光っていることが多く、光って飛ぶのはたいていオスだそうで、光も強いようです。また涼しかったり風が吹くとあまり光らず、天候にも左右されるみたいです(ですから日によってホタルの飛び具合は変わります)。
今年は昨年よりもホタルがたくさん出ると予想されています(大雨、洪水、土砂崩れがあまりなかったため)。それで私は撮影のために阪神地区内でホタルがたくさん出没する場所の情報を集めているところです。
> トンボやチョウはじっとしていてくれないので難しいですね。
写真撮影は景色や花のように被写体がジッとしていて、ゆっくりと落ち着いて写せるものと、そんなヒマなどまったくないものがありますね。
静体撮影の写真の良し悪しは、センスと感性によるところが大きいのではないかと思っています(もちろん撮影技術も必要でしょうが)。
これに対して動体撮影は、画面構成を含めた美的センスを考えるヒマさえなく、ほんの一瞬の出来事を高速シャッター(意図的に低速シャッターにすることもありますが)で捉えるわけで、写り具合は撮ってみないと分かりません。
そういう意味では面白いと私は思っています。
このスレでも同じような写真を出してくれる人があまりいないので、対話ができずにちょっと寂しいんです。
> K7ならなんとかなるのかチャレンジしてみようかな?
どのようなカメラであれ、チャレンジしないと出来ないと思います。私のカメラは安物なので、どんなイチガンでもチャレンジ可能だと思いますけれどね。
書込番号:9620823
4点

皆さん こんにちわ
今日は楽しみにしていたレンズが届いたので、旦那さんはルンルンです。子供みたい。
ピピピ!さん
>「橙煙」はまさに露出を大胆にイジってみました。
私も挑戦して見たいと思います。
>3×13です。
最初は何のことかなと思いましたが、一時間程考えてやっと解りました。
書込番号:9620912
4点

こんにちは。
ジャイアントロボ世代の delphianです。
梅雨の合間に少し晴れました。
が・・・しばらくすると曇りました (^^
本日は運転免許証の更新に行ってきたのですが、裸眼でNGがでました〜(泣)
だいぶ前から近視なのですが、前回の更新までは裸眼でOKだったのです。
客観的に老いを感じた今日この頃・・・
ピピピ!さん
『美味しさの先端』 ん〜 ビールが飲みたくなりました。
『美味しさの道』 は中央のボケ加減が面白いですね。
そこだけ陽炎のようになっています。
ZERO☆さん
> わたしはちょー昔からのDocomoユーザーなのでiPhoneへはいけません(^−^;
私もかなり古くて、docomo歴 14年ぐらいです〜 P201 (^^
docomo以前はセルラーホンを使っていました。
通話料も高かったのですが、本体が 10万円ぐらいでしたよね。
電池も1日持たなかったし・・・ って古すぎですか? (^^
キムたくさん
K-7 & DA★55mm もターゲットですか?
日本経済の立て直しはキムたくさんにかかっています。
是非購入して下さい。
NIK-PENさん
ジャイアントロボ、同世代ですなぁ〜 (^^
ウエポン化は大きなバッグへ変えてからですね。
私が3人目さん
FA31でしたか〜 (^^
購入おめでとうございます。
室内から屋外まで付けっぱなしで使える画角ですので、
活躍する場面は多いですよ。
FA77とは違うクリアーな描写を堪能して下さい。
ところで FA43はまだですよね?
正隊員になりませんか? (^^
isoworldさん
> このスレでも同じような写真を出してくれる人があまりいないので、対話ができずにちょっと寂しいんです。
私の場合近くに蝶がいないから・・・ (^^
なかなかチャレンジする機会がないです。
私が4人目さん
> >3×13です。
> 最初は何のことかなと思いましたが、一時間程考えてやっと解りました。
分かったのですか?!
私は未だに分かりません。
教えて下さい <(_ _)>
ママの天然語録
・暴走族のクラクション → 『パフパフ』
・『ナニコレ珍百景』 → 『これ何?陳100景』
・K20Dは 『防塵防滴』 → 『防錆防水』
書込番号:9621037
2点


トマト&パンプキンさんが好きなフワフワ写真を撮ろうと思い、
FA77mm開放 + テレコンx2 + マクロテレプラスx2 で撮影してみました。
合成で4倍のテレコン+マクロもどきなのですが、案外ちゃんと写ります。
合成F値が F8ぐらいになるからかな???
フワフワ写真失敗の巻き〜 です (^^
私が3人目さん
FA31は予想できませんでした。
フードはどうします? (^^
書込番号:9621273
2点

(o_ _)o... 返事がない、ただのしかばねのようだ
今晩わ
>ピピピ!さん
>この文、久々に見ました(^^)
掲示板には書けない内容(言葉では表現し辛い内容)だったので
一度書くには書いたのですが没りました ∩`・◇・)ハイッ!!
で、「(o_ _)o... 返事がない、ただのしかばねのようだ」を引用してきました (;^_^A 、フキフキ
>delphianさん
>ところで絵文字の "个" は漢字ですか?
「(*・・)o个」は、人が傘を差している顔文字です ( -ノェ-)コッソリ
>キムチたくあんさん
>それなら4脚に改造せねば!
では四輪駆動にしてみます チョットーヽ(゜Д゜)チョット、チョットーヾ(゜Д゜)
>北海道に行くならDA15がいいと思うな〜
[smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited]ですよね? o(゚д゚o
http://kakaku.com/item/K0000023842/
[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited ]なら(F2.8)で
更に被写体(サラブレッド)との距離が稼げるので安全性も考慮し決定しました (;^_^A 、フキフキ
では
書込番号:9621423
2点

みなさん、こんばんは。
delphianさん
>『まだ見ぬ君たちへ』 の左端は CU No.10のレンズ抜き+58mm標準フードに見えなくもない・・・。
そういえば、NOKTON58mmに着けて失敗してレンズをくり抜いたような記憶が・・・・・!
『FA135 Power』圧倒されてしまいますね〜!
XIANさん
メルヘン路線ですね?
ピピピ!さん
>「タイトルが思い浮かばない 1」⇒「だれよ、締め忘れ」
これはダメです、「開けたのは私です。」
『美味しさ・・・』、美しさと読んだ私は・・・・・年寄り、バクッ!
ZERO☆さん
>茂木までは撮影に行きますよ〜(サーキットですがw
真岡鉄道も面白いですよ。
NIK-PENさん
>作例、期待してますねーw
二日連続で雨ふってます〜! 明日も雨だそうです。 (?_?)
私が3人目さん
作戦コードA任務完了、オメデトウございます。
私は魔法のカードが限度枠いっぱいで(一般カードですから)来月になります。
毛虫、イモムシなど足が無いのはダメです。
isoworldさん
私などはとても目が追いついていきません。
書込番号:9621454
2点

こんばんは。
梅雨の時期なのに、日曜日は晴れマークがついています。
撮影が出来るので私は嬉しいのですが、いよいよ断水が心配になってきました。
社台マニアさん
> 「(*・・)o个」は、人が傘を差している顔文字です ( -ノェ-)コッソリ
傘は分かったのですが、何て読むのかな? と思いました。
DA15mmで馬を画面いっぱいに撮ると、蹴って下さいと言わんばかりの距離で
撮影することになりますので、DA35mmで正解です! (^^
プーニャイさん
レンズ抜きまでしたという事は、FA Limitedコンプへ向けて始動中ですね (^^
FA135mmはディスコンですが、ファンの多いレンズです。
中古でしか手に入らないし、描写やスカスカのMFを愛して使いこなさないといけないので、
万人にお勧めする事はしないのですが、こちらのスレの住人でしたらお勧めします。
書込番号:9621554
4点

★ isoworldさん
トンボや蝶など、飛びものの写真素敵ですね。
私も嫌いではないのですが、なかなか被写体がおりませんので。
それに、腕が伴わず・・・お見せできるような写真になりません。(^_^;)
とりあえず、以前撮った中から、とりあえずペタっと。。。
タムロンの70-300mmの古いタイプで、2線ボケが汚いです。
今なら、アポラン180で対応したいところですが・・・
多分、ピントが間に合わないだろうなぁ〜(;´_`;)
書込番号:9621809
3点


私が3人目さん
FA Limitedフルコンプおめでとうございます。
晴れて正隊員ですね。
ウエポン化しますか?
> どなたの気がついてもらえないので・・・むずかしかったかなか?
サムネイルで何を買ったかわかりましたので、フル画像は見ませんでした (^^
失礼しました <(_ _)>
書込番号:9622007
0点

こんばんは。
マイティージャックや、キャプテンスカーレットも記憶にあります。
片づけをしない娘に一寸腹が立って、写しちゃった楽譜(出先用のコピーです。)です。(^^;)
mistgreenさん:
>ティーポット越しの初夏
雰囲気が有りますね。
ZERO☆さん:
>斜光発見!DA21で寄ってみる 翌日、FA77で同じ場所に
3枚位目は、凄く良いですねぇ。
2枚目も、好きです。
>つつじのじゅうたんセカンドチョイス
迫力ありますね。家の玄関のつつじはやっと咲き始めました。
キラるんさん:
>FA43 惑星接近!
なんでしょ、和風というか、こういう飴玉があったような。
プーニャイさん:
>私の家から呉市まで片道33040円、とても行く気になれないです〜!
何かの機会があって、お近くまで寄られたらどうぞ。
#広島市も近いし、宮島、岩国、尾道(一度には大変ですが)に寄られたときでも。
ピピピ!さん:
>明暗と一粒 緑に囲まれた一粒
雨のしずくが、綺麗です。
delphianさん:
>私は出かけるときに雨でも持っていきません (^^
>(常に車で移動ですので)
私の車には、常に雨傘が積んであります。
(職場は、駐車場から遠いのです。)
私が3人目さん:
新レンズオメデトウございます。
写真沢山見せてください。
私が4人目さん:
>私の出番よ
ブローチみたいで可愛いですね。
書込番号:9622038
2点


みなさま、こんばんは♪
今日は新スレの扉用の作例を撮りに出ていました〜!
扉用で撮りましたのでペッタンはしませ〜ん(笑)
delphian さん
こんばんは♪
>こんな天然は好きですよ♪
ありがとうございます♪昔からこんな感じなんです(恥恥)
>ん〜 ママはミリレンジャーの隊長でしたか〜 (^^
にゃははは!そうみたいですね〜
職場では私よりも小さい子がいます。149.5cmなのですが
本人は151cmだと言い張っています(笑)
XIAN さん
こんばんは♪
楽しい作例をありがとうございます〜
今日はいいお天気でしたね♪
作例をほめてくださってありがとうございます
>私に腹ばいになる勇気を下さい(^^
勇気ですか?
腹ばい撮りって楽しいですよ〜!
思い切ってまずは腹ばいをしてみましょ〜(笑)
書込番号:9622250
3点

ママが遅くから出勤♪
やっぱりママが出勤すると華やかになりますね〜
automoさん
私も片付けは下手です。
この歳になってもまだ怒られていますよ (^^
私が3人目さん
全然都合は悪くないです。
ピカレンジャーは認定済みですよ。
正隊員として、FA Limitedの普及に努めて下さい (^^
ママ
今日は休みだったのですね。
扉用、いいのが撮れたようですね。
楽しみにしています♪
> 職場では私よりも小さい子がいます。149.5cmなのですが
> 本人は151cmだと言い張っています(笑)
微笑ましくてカワイイ (^^
チビレンジャー結成しちゃったら? (^^
旦那さまは背が高い方ですか?
チッチとサリー状態だったりして。
書込番号:9622303
3点

ふたたび、こんばんは。
私が3人目さん
三本揃い踏み、おめでとう御座います。・・・・・(くやし〜!先をこされた〜!!)
でも、ブラックボディにシルバーレンズでは似合いません。
黒い大きめのフードを着けるとバランスが良くなります。
delphianさん
じつは今日、新日鉄を1つ売ってしまったのでお金はできたのですが、ANAカードでマイル
を貯めたいがために限度額が空くのを待っている状態です。が、もう現金で買っちゃうかも
です。防湿庫を10回ローンにした意味があ〜りません。
ちなみに、A型です。
3x13、ふつうに、蟻が10匹ではないんですか?
个=「こ」、一個二個の『個』中国語の簡体字だと思います。
mistgreenさん
>多分、ピントが間に合わないだろうなぁ〜(;´_`;)
ピントを固定して自分がトンボを追い回すってだめですか?
automoさん
>#広島市も近いし、宮島、岩国、尾道(一度には大変ですが)に寄られたときでも。
一週間位なら休めるのですが・・・?
キラるんさん
>腹ばい撮りって楽しいですよ〜!
>思い切ってまずは腹ばいをしてみましょ〜(笑)
お腹がまるいのでコロコロコロリンです〜。
書込番号:9622340
1点

連投で〜す♪
ピピピ! さん
こんばんは♪
>マスターのお陰で人気レンズですね。僕も気長に見つけます。
そうですね〜!delphianさんの作例を見て欲しくなりました。
私も気長に探します♪
>ノンノン、2%以内なので『さば』ではなく『測定誤差』です
は〜い♪私は155cmです(キッパリ!)
>3×13です。
私は珍しくわかりました(笑)
答えは39→サンキュー でしょ♪
>そんなママがカワイイです(^^)
ありがとうございます♪
私の魅力・・・気付いてしまいましたね(笑)
mistgreen さん
こんばんは♪
みなさんと私がFA31、FA77をペッタンしたおかげで
GETされる方が増えました♪
>うわぁ〜〜〜 直撃ですよぉ〜(∋_∈)
にゃははは♪
そう思っていただき光栄です〜!
上高地素敵ですね〜♪いつか行ってみたいです。
>デジカメの雑誌を手に立ち読みされてましたよ。
私も電車の待ち時間に本屋さんへ立ち寄った時には
読んでますよ〜!
でも本で見るより、こちらの方がすごく勉強になります♪
書込番号:9622346
3点

yumamamamaさん
>素敵なお写真です。見惚れてしまいました。
ありがとうございます。
これからも、そう言っていただけるようにがんばります。
キラるんさん
>怪しい人と思われそうな行動は、腹ばい撮影で少しだけ慣れてる?
その後、怪しい行動に磨きがかかりましたか?(^^ゞ
ため息の午後さん
>最近、マクロレンズがいるかなーとよく思います。
あると世界が変わりますよ。
是非、1本いってください。
mistgreenさん
>「エッジ」・・・綺麗ですねぇ〜(^。^)
ありがとうございます。
せっかくのマクロレンズですので、色々切り撮ってみたいと思っています。
積雲さん
>[9543453] の HDR 合成、夕焼けなのでしょうか。
撮影は夕方でしたが、アップした画像ほどの夕焼けではありませんでした。
僕はPhotoshopのHDR合成機能を利用しています。
書込番号:9622356
3点

再度今晩わ
>私が3人目さん
新リミレンジャーの誕生おめでとうございます ( ^-^)/:★*☆オメデト♪
>プーニャイさん
>3x13、ふつうに、蟻が10匹ではないんですか?
なるほど!ザ・ワールド (  ̄д ̄)ノ″Ω へぇ〜
30歳代前半の割に古いネタばっかりで申し訳ありません ((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・
では
書込番号:9622512
0点

以前にアップしたような気もしますが・・・
私が3人目さん、XIANさんと同じ花をペタします〜(^^ゞ
★ XIAN
あの黄色い花、私も名前を知りません〜(^_^;)
★ 私が3人目さん
いやぁ〜 一気に揃ったんですねぇ〜 素晴らしいです。
う、う、羨ましいなぁ・・・(^_^;)
私の FA31mm Limited は黒なので、、、えぇ〜っつと
黒の出物があるまで、、、あ、あれ? なにを言っているんだか
。。。ピョン、ピョン (#・・) 逃げろ〜
★ 私が4人目さん
「私の出番よ」・・・ガクアジサイ綺麗ですねぇ〜(^○^)
私のストック探しても、余り良い紫陽花の画像無かったので、
今年はちょっと頑張って紫陽花を撮りたいですね。
★ automoさん
>> ティーポット越しの初夏
>雰囲気が有りますね。
ありがとうございます。m(_ _)m
デジタル一眼があって良かった! と思えた瞬間でした。
★ プーニャイさん
> ピントを固定して自分がトンボを追い回すってだめですか?
あはは (^○^) メチャ変なおっさん状態ですねぇ〜(^^ゞ
でも、実際にそんな感じでやってますが・・・(^_^;)
★ キラるんさん
> でも本で見るより、こちらの方がすごく勉強になります♪
ホント、そのとおりです。
最近は本を見ても、「これ知ってるやん!」と思うことが良くあります。
書込番号:9622763
2点

バブってきました〜!
再びつづきます〜♪
社台マニア さん
こんばんは♪
ZERO☆さんをDA★ 300o F4にお誘いしておきましたが、
少し溺れておられるので少しお待ちください。
寝不足ですか?
もう心は決められたようですね♪DA35・・・楽しみにしてます♪
ZERO☆ さん
こんばんは♪
ゆっくりと追いついてきてくださいね〜。
> 今頃、気がつきましたがプロフィールのワンちゃん、カメラに向かって
寄ってきてますねw
ようやく気が付いてもらえてうれしいです♪
この子はカメラ好きで寄ってきてくれます。
NIK-PEN さん
こんばんは♪
今日は私の所も晴れました〜!
日曜日とか大丈夫そうな感じですが・・・・。
私が3人目 さん
私が4人目 さん
こんばんは♪
やりましたね〜(祝)FA31だけかと思えば、
ついに三姉妹が揃いましたね〜(嬉)
おめでとうございます♪♪
たくさん撮ってくださいね〜!
私と同じシルバーですね♪
ご夫婦で素敵な写真をたくさん撮ってまた見せてくださいね(^^)
書込番号:9622773
2点

ん〜 ママから石けんの良い香りがしています (^^
プーニャイさん
> じつは今日、新日鉄を1つ売ってしまったのでお金はできたのですが、
減らないうちにレンズへ交換しておきましょう。
> 3x13、ふつうに、蟻が10匹ではないんですか?
ん? ますます謎???
> 个=「こ」、一個二個の『個』中国語の簡体字だと思います。
"こ" では変換できませんでした。
無理矢理検索してみると出てきました。
プーニャイさんは漢字博士ですね!
ママ
> 答えは39→サンキュー でしょ♪
Oh! そうでしたか〜 (^^
しっかし頭が固いなぁ〜 → 俺
書込番号:9622877
1点

つづきます〜♪
delphianさん・・・・クリックしちゃった(涙)
でも以外に冷静さを保ちながら閉じました〜(笑)
私の天然語録をまとめてくださったのですね〜(^^;
automo さん
こんばんは♪
>なんでしょ、和風というか、こういう飴玉があったような。
レトロでしょ〜♪
これは照明なのです。和歌山城に行かれる事があれば
見られますよ。
こんな飴玉あるのですね〜!
delphian さん
今日はまずまずの天気でしたが、まだ現像してませんので
もし撮れてなかったら・・・と思いと焦ります(苦笑)
でも大丈夫だと思います〜♪
>チビレンジャー結成しちゃったら? (^^
そうですね!それいいかもしれません♪
私が4人目さん、どうですか??(笑)
>旦那さまは背が高い方ですか?
175cm位だと思います。
少し大き目の声で話さないと聞こえないそうです(苦笑)
プーニャイ さん
こんばんは♪
>お腹がまるいのでコロコロコロリンです〜。
にゃははは!
私も少し下り坂な場所で腹ばいをしていた時に
下にズルズル落ちました(笑)
かずぃ さん
こんばんは♪
HDR de 富士山・・・まるで絵画のようですね〜
>その後、怪しい行動に磨きがかかりましたか?(^^ゞ
それがですね・・・なんのためらいもなく腹ばいが出来かかってます(笑)
そして、花を撮る時は刑事のような視線で探していますので
怪しいと思います〜
mistgreen さん
本当にこちらの書き込みでたくさんの事を学んでいます。
もっと綺麗に撮りたくて、楽しく勉強しています♪
書込番号:9622898
2点

こんばんは。
今日はパチスロ帰りのピピピ!、通称パチピーです。
(乾き物と似てますが一切関係ありません)
お菓子をボリボリ食べながら読んできます〜
スレタイに沿ってる?のを2ペタ
書込番号:9622947
2点

みなさん、こんばんは〜。
今日は蒸し暑かったです。
来週からは冷房が入るうえにクールビズでノーネクタイなので、かなり
楽になりそうです。
前のほうで梅雨が1ヶ月もあるのは長いというような話題が出てましたが、
私は梅雨が長いほうがいいです。
梅雨が早く明けると暑い期間が長くなるので(^^
ピピピ!さん
> 「複雑な花」立体感が凄いです(^^)
字〜っす!(^^
花の名前が分かりました。
黒種草(クロタネソウ)です。
> 美味しいシリーズ
麦いいですね〜。
先日麦畑があったのでチャレンジしてみましたが、あえなく惨敗です。
とりあえず笑例としてペッタンしときます。
mistgreenさん
上高地いいですね〜。
できれば人のいない(少ない)上高地に行ってみたいです。
delphianさん
> FA135 Power
うっひゃ〜!
すっげー!としか言いようがないです。
> キラキラ
透かし・エッジ・玉ボケの三段攻撃、見事です。
NIK-PENさん
> スペクトルマン、レインボーマンなんてのもありましたねー
さらにマイナー路線を行くと
電人ザボーガー
イナズマン
ザ・カゲスター
怪傑ズバット
レッドバロン
マグマ大使(これは有名か?)
なんかがあります(^^
私が3人目さん
> おしべの先の色が私のと違うようですね?
確かに違いますね。
別の花かもしれません。
FA Limコンプおめでとうございます!
キラるんさん
> 思い切ってまずは腹ばいをしてみましょ〜(笑)
キラるんさんのような可憐な女性がやるのと、私のようなおっさんがやる
のとでは、明らかに周りの目が違います。
そこがネックですね(^^
書込番号:9623009
2点

mistgreenさんに大事な事をお伝え忘れてました〜!
>次のスレの開始の際画像ギャラリーの件も書いていただけると有り難いです。
この事も考えて、新スレの準備中で〜す♪
こちらこそよろしくお願いします♪
XIAN さん
>キラるんさんクリック禁止
危なかったデス(笑)
もうすぐ紫陽花ですね〜!楽しみです♪
それと、腹ばい撮りですが一人の時よりも
友達と二人の時の方が大胆に腹ばいをしています♪
可憐・・・素敵な響き♪嬉しいです〜!
書込番号:9623119
3点

再々こんばんは。
ママ
クリックしちゃったの〜?
冷静さが保てたのであれば一歩前進かな。
カタツムリ、いけそうですね〜 (^^
> 私の天然語録をまとめてくださったのですね〜(^^;
厚さ5cmの辞書になるまで書き留めておきます (^^
ここの住人に売れるかな?
扉用の写真は大丈夫との事、早く見たいです。
> 少し大き目の声で話さないと聞こえないそうです(苦笑)
がははっ 面白い旦那様だわ (^^
ピピピ!さん
で、勝ちましたか?
負けるとレンズが遠のきますよ。
今日はピピピ!さんをカラーでチェイス!
※梅雨でネタ切れぎみですので・・・ (^^
ちなみに『ピンクをチェイス』は FA43mm開放に2xテレコン2連結です。
フワフワ失敗の没写真でございます (^^
XIANさん
『麦(惨敗)』 そうなんですか?
これで惨敗とは厳し〜いっ
おっとママのクリック禁止を貼りましたね。
さすがに 1/20 だと歩留まり悪いですな。
FA135、中古でしか手に入りませんが、90mmの 1.5倍の画角ですので、使いやすいですよ。
縁があれば是非一本!
> 透かし・エッジ・玉ボケの三段攻撃、見事です。
ありがとうございます。
手前にかぶさっている葉が邪魔ですな。
そのせいでセカンドチョイスでございます。
書込番号:9623162
1点

こんばんはー。
最近、夜はなかなかネットが出来ず完全に溺れてます。
delphianさん
>ウエポン化は大きなバッグへ変えてからですね。
土屋鞄のショルダーなんかがいいっすよね
レンズが一本買えそうな金額ですけど。
私が3人目さん
FA31Limi購入おめでとうございます。
ピカレンジャー一軍で襲名おめでとうございます。
キラるんさん
>日曜日とか大丈夫そうな感じですが・・・・。
なんとか回復しそうですね。
思いっきり撮ってみたーい ですw
XIANさん
>麦(惨敗)
なんか、虫っぽく見えます(^^;
>ザ・カゲスター
?これは知らないです。
ではまた。
書込番号:9623350
1点

改めまして、こんばんは!
キラるんさん
新スレの扉、楽しみ〜〜(^^)
>答えは39→サンキュー でしょ♪
です。“出産の休暇”と悩んで“3×13”にしました。
ZERO☆さん
「つつじのじゅうたん」セカンドチョイスもいいですね!
アンダーにしてるからでしょうか、“朝の日射し”って感じがします。
delphianさん
朝方まで雨が降ってた後、晴れた時の空の色は凄いですね。
芝桜の時期にあったのですが平日だったので撮り損ねました(ToT)
>『美味しさの先端』 ん〜 ビールが飲みたくなりました。
ふふふっ、それを狙ってました(^^) 僕も飲みたくなりましたよ。CMの影響でしょうね!
>『美味しさの道』 は中央のボケ加減が面白いですね。
そこだけ陽炎のようになっています。
ホントだ!レス頂いて初めて気付きました(^^;)
ママの天然語録、思いだしただけで、プププッ(笑)です(^^)
「キラキラ」とっても爽やかな感じですね。
背景の玉ボケで上の方は中に黒っぽい粒みたいのがありますけど、どうしてですか??
3×13みたいの出すのは得意な方ですが、読むのは不得意だったりします(^^;)
キムチたくあんさん
>ついでにDA★55SDMもいっちゃいますか〜♪
まじですか!絶好調男は違いますな(^^)
この物欲ペースなら、意外とあっさり使い切るかもしれませんね(^^)
私が3人目さん
おぉ!FA Limitedコンプ、おめでとうございます!
>「美味しさの道」私この作品が好きです・・・吸い込まれそうです。
ありがとうございます。撮ってて、なぜか懐かしい気持ちになりました。
「黒バラ」潤ってますね(^^)
私が4人目さん
新レンズおめでとうございます。素敵な作品をいっぱい撮ってくださいね!
>一時間程考えてやっと解りました。
そんなに考えてもらって、申し訳ないです(^^;)
isoworldさん
アポラン180で、クマ蜂のホバーリングを何度か狙ってますが、まともに撮れません(^^;)
蝶々もMFだと飛んでる所はファインダーに入らないです(^^;)
飛ぶ昆虫は凄く難しいですね。
automoさん
>>明暗と一粒 緑に囲まれた一粒
>雨のしずくが、綺麗です。
ありがとうございます。雨の日は庭の植木撮りが多くなりそうです。
mistgreenさん
「コロコロ。。。○」雫がレンズみたいですね。
かずぃさん
「HDR de 富士山」絵画みたいですね。もしかして御殿場のアウトレットから撮影ですか?
おっと自分のレスまできたぞ!
書込番号:9623357
1点

ドモ婆ぁです。(爺ぃは寝てます
皆さんお元気のようですネ。
キラるんさん、ドモです。
そろそろ引越しのカウントダウン始まりますね。
ご主人はちびまる子ちゃんへのカウントダウン開始準備中でしょうか?
ワシですか?
K-7ゲットへのカウントダウンの準備中です。(;^_^A 、フキフキ←社台マニアさんお借りしました
●delphianさん、ドモです。
K-7なんとかモノにすべく思案中です。
>最終的に全レンズともこうなる(5/23付け
キンゾク製レンズを並べましたね。(メーワクなんですけど(;^_^A 、フキフキ二回目
キムチたくあんさん、ドモです。
>これが噂の… (5/25付け
かっこいいK-7写真貼りましたね。(メーワクなんですけど(;^_^A 、フキフキ三回目
プーニャイさん、ドモです。
HNの“プーニャイ“は何語ですか?(意味は?
私が4人目 さん、ドモです。
女性軍は背の高さで盛り上がってますね。
“K100DS撮り”も頑張ってください。
私は“*istDS撮り”で頑張りますので。(600万画素系
ピピピ!さん、コメントありがとうございます。
次の“スゲーやつ”撮ってください。
m_oさん、あの日アキバに行けなくてスイマセン。
まことにもって失礼な飛ばし読みしています。
すっぽかしレス許して下さい。
お土産フォトは...
山の峠の茶屋で撮りました。
風にたなびく暖簾の艶めかしい緋色が記憶に残りました。
*この緋色が主役になるようRAW現像で調整しています。
書込番号:9623448
2点

続きです〜
XIANさん
「麦(惨敗)」えぇ!?ギンギンでとっても良いと思いますよ。
>字〜っす!(^^
ツボりました(笑)
ヒクヒクしてます(^^)
delphianさん
「絹のような赤 をチェイス」CMで綺麗な女優さんと一緒に出てきそうですね(^^)
>厚さ5cmの辞書になるまで書き留めておきます (^^
ここの住人に売れるかな?
売れます!腹筋を鍛えるには最高です(^^)
スロ勝ちましたよ。ここ一年位は新機種の勉強してないので一年以上前の機種じゃないと手が出せないです(^^;)
もう少しでDA21に届く!と追ったら、お約束で減らしました(^^;)
高くないレンズなら手が出せそうになりました。A09か!DA55-300か!やっぱり単焦点か!
ボーナス時期になるのでセールで安くなったりしますかね?チョット様子を見てみます。
書込番号:9623454
2点

皆様こんにちは。積雲です。今回は比較的早く出てこられました。
キラるんさん>
> ここでFA135の作例とは〜(笑)
あのレンズ、A135/2.8 です。古 (いにしえ) の、MF レンズです。
FA135/2.8 とはずいぶんレンズ構成も異なるようです。ご参考までに、中
心部分の 1:1 画像を載せておきます。腕の悪さ故、あまり参考にならない
ような気もしますが。135mm は、かなり使いやすい画角だったりするので、
前から作例に出してます。
BM#1 は、ホワホワ感がとても気に入りました。
ギャラリーは、まだまだ私のレベルでは... delphian さんの教えを
もう少し自分のものにできたら、そちらにも置けるようになると思います。
プーニャイさん>
ご挨拶が遅くなりました。[9617030] のゴルゴには、やられました。
mistgreenさん>
上高地の写真、きれいですね。超広角欲しいです。広角はコンデジで
いいじゃん、とか思ってたんですが、いざ使いはじめてみろとそうじゃ
ないんですね。うーむ。
かずぃさん>
> 僕はPhotoshopのHDR合成機能を利用しています
なるほど。わたくしは Photoshop 使うのためらっているのですが、
やっぱりこの世界では巨人ですね。今回の写真も、写真のような浮世絵
のような、不思議な感触でいい感じです。
そういえば、今晩の NHK のドラマの扉で、ミニチュアフィルタを通したっ
ぽい動画を使っていることに気が付きました。
なんか、最近は DA☆300 がとても魅力的に見えてます。社台マニアさんの
影響に違いない。
書込番号:9623598
2点

みなさん、オハヨウございます。
かずぃさん
『HDR de 富士山』やっぱりいいですね、まずは日本橋に出てこないと五十三次シリーズが 始まりません。
『ベイブリッジ』、ガンダムちょっと古く「マジンガーZ」みたいですね。
社台マニアさん
>なるほど!ザ・ワールド (  ̄д ̄)ノ″Ω へぇ〜
ふっふる〜!!あの頃、僕は若かった。
mistgreenさん
私の場合フツーにしていても怪しいじじいです。
今朝一のアポラン180mmピンボケか手ぶれかわかりませ〜ん。見てください。
ISOあげればよかったですね、頭がボケていました。
delphianさん
>プーニャイさんは漢字博士ですね!
蟻が父さん、母さんは何?
キラるんさん
チビレンジャーの必殺技はなんですか・・・?
キラキラビーム、るんるんビームは、俗っぽいのでペケです。
ピピピ!さん
『散歩で見つけたピンク』私も同じようなのを見つけたのですが、2日続きの雨でしぼんでしまいました。
ちなみに、今朝も雨がふっています ((+_+))
XIANさん
『麦(惨敗)』、これで惨敗ですか〜???。
>さらにマイナー路線を行くと
忍者部隊月光
仮面の忍者赤影
河童の三平
少年ジェット、七色仮面ってだれも知らないんですか?
くりえいとmx5さん
>HNの“プーニャイ“は何語ですか?(意味は?
トップシークレットです〜!
積雲さん
「M16」なんてレンズどこかにないですかね?
書込番号:9623921
2点

以前に撮ったトンボの写真ですが(お見せしましたっけ?)、撮り方によっては幻想的に見えます。
夕方トンボが低い枝に止まっているのを見つけ、夜になって三脚に据えたカメラで写しました(ふつうに撮ってもインパクトがないでしょうから)。照明は白色LED懐中電灯です。
照明の当て方によって雰囲気はガラリと変わります。正面から順光で照明を当てると、平凡で単純で平坦で、面白くない絵にしかなりませんでした。
書込番号:9624024
4点

おはようございます。
1〜3枚目は、玄関のツツジです。
FA50、FA50+2Xテレコン、SMC TAKUMAR 150です。
4枚目は、庭のシランで、SMC TAKUMAR 150です。
delphianさん:
>私も片付けは下手です。
私も、下手ですが、しないのは、また違うかと。(^^;)
かずぃさん:
>HDR de 富士山
パッと思い浮かんだのが、クレヨンでした。
キラるんさん:
>これは照明なのです。和歌山城に行かれる事があれば見られますよ。
前のUFOの写真で、そうだとは思ってました。
XIANさん:
>さらにマイナー路線を行くと
全部わかる私って....
プーニャイさん:
>おぉっ
オォッ!!
書込番号:9624622
1点

お昼からドモです。
ココに書き込んだ夢を見てしまいましたので報告です。^^ヾ
昨夜ココに書き込んだ後でモニターを眺めながら
「お土産写真が何かフラットな感じだな〜」と、嘆いていると
キラるんさんとdelphianさんが出てきて何か言ってます。
目の前に居るけど姿カタチがはっきりしません。
あっ^^キラるんさんは例の伝説写真を見てますのでおぼろげに見えてました。
慰めやらアドバイスのようですが、言っている事ハッキリしません。
嫁さんの「アサー!」の声で目が覚めて...
もっと話したかったのに。(_ _)
●soworldさん、ドモです。
>“夜のトンボ“
イイですねー。(撮り方勉強しました
●プーニャイさん、ドモです。
トップシークレット了解です。(ピーンときましたが違うかな?
追伸:
ナンカ足らないなーと思ったら
最近戸の“開き閉め音”がありませんが...?
書込番号:9625131
1点

こんにちは〜!
朝から雨が降っていたので出かけそびれて暇してます。
isoworldさん
>照明は白色LED懐中電灯です。
写真の様なのはどうでしょう? 職場の若えしから取り上げました。
automoさん
やっとつつじが咲きましたか。やっぱり寒いんですね。
『おぉっ』と言うのは、ほんとは女の子の手です、14歳ですよ。
オイラの手のほうがまだキレイです。(/_;)
書込番号:9625415
1点

こんにちは。
今日も曇り時々晴れです。 梅雨なのに・・・。
明日は晴れの予報ですので飲み飲みに行かず、明日に備えます!
久しぶりに等倍越えの接写をアップしてみます。
272E + 2倍テレコン + マクロテレプラスx2 の超接写です。
プーニャイさんが気になりそう (^^
NIK-PENさん
> 土屋鞄のショルダーなんかがいいっすよね
私はフィールドワーク重視でタムラックの 200AWが気になっています。
買っちゃおうかな。
ピピピ!さん
> 朝方まで雨が降ってた後、晴れた時の空の色は凄いですね。
大気中のチリが無くなった空は PLフィルターいらずです。
今日の夜雨が降って、明日は晴れるってのが望ましいなぁ。
> 背景の玉ボケで上の方は中に黒っぽい粒みたいのがありますけど、どうしてですか??
ん〜 光学的な説明できません。
なんで何だろう。
以前話題になったアルデンテ現象と同じだとは思うのですが・・・。
『チェイスのチェイスになってます?』 なってます (^^
> 売れます!腹筋を鍛えるには最高です(^^)
ママ語録は可愛くて面白いですよね〜
おおっ スロは勝ちましたか。
減らないうちにレンズへ交換しておきましょう。
くりえいとmx5さん
> キンゾク製レンズを並べましたね。(メーワクなんですけど(;^_^A 、フキフキ二回目
K-7でも幸せになれますが、金属製レンズはもっと幸せになれます。
K-7 vs 金属製レンズ だと、写真の仕上がりに影響するのは金属製レンズの圧勝ですよ。
揃えてみませんか? (^^
夢で私は何を言っていたのでしょう。
・・・気になります。
積雲さん
A135は私も持っていました。
4群4枚のレンズなのに思いの外良く写りますよね。
私も好きなレンズでしたよ。
プーニャイさん
『おぉっ』 で気付いたんですけど、系統はママ大丈夫なのかな???
夜の秘密兵器、カメラ片手にこれつけてうろうろしていたら捕まりますよ (^^
isoworldさん
夜のトンボ、幻想的で綺麗ですね。
automoさん
> 私も、下手ですが、しないのは、また違うかと。(^^;)
確かに別問題ですね (^^
書込番号:9625695
4点

そろそろ、こんばんは〜!の時間です。
くりえいとmx5さん
>トップシークレット了解です。(ピーンときましたが違うかな?
ぐぐっ (;一_一)
delphianさん
>プーニャイさんが気になりそう (^^
ほんとは風景が好きなのです。マクロは目が疲れますから〜。
>『おぉっ』 で気付いたんですけど、系統はママ大丈夫なのかな???
女の子の手より、このじじいの手のほうがまだきれいでショックした。(話題のすり替え)
>夜の秘密兵器、カメラ片手にこれつけてうろうろしていたら捕まりますよ (^^
isoworldさん用ですから ( ^^) _旦~~
書込番号:9626000
2点

皆さん こんにちわ
今日は朝から良い天気で暑いです〜。
delphianさん
>教えて下さい <(_ _)>
答えは、39(さんきゅう)ありがとう です。
automoさん
ありがとうございます。
キラるんさん
>私は珍しくわかりました(笑)
私も解りました。先を越されちゃいましたね。
>ついに三姉妹が揃いましたね〜
旦那さんは子供みたいに浮かれてます。
>>チビレンジャー結成しちゃったら?
>それいいかもしれません♪ 私が4人目さん、どうですか??(笑)
いいですね。面白いかも
mistgreenさん
ありがとうございます。私も紫陽花大好きなのでいっぱい撮りたいと思います。
ピピピ!さん
>そんなに考えてもらって、申し訳ないです(^^;)
“出産の休暇”でさんきゅうですか。私こんなクイズ大好きです。
くりえいとmx5さん
>“K100DS撮り”も頑張ってください。
い〜っぱい撮りたいと思います。
プーニャイさん
<限界です>
紫陽花綺麗ですね。
私的にはバックを暗くした方が紫陽花がもっと引き立つと思いました。
偉そうな事を言ってすみません。
>忍者部隊月光
子供の時、映画館でよく見てました。懐かしいです〜。
>仮面の忍者赤影
テレビでよく見てました。
>河童の三平 七色仮面
よくわかりません。
書込番号:9626349
1点

またまた、こんばんは。
私が4人目さん
>私的にはバックを暗くした方が紫陽花がもっと引き立つと思いました。
で、暗いの撮っておきました。タイトルを付けて下さい。
『あと少し』まだ咲かないんですね、品種が違うかも?
『紫だってね・・・へ〜』 さくでフェンス。
書込番号:9626512
1点

皆さん、こんばんは、ピカレンジャーです。
昨日やっと、正隊員になれました、皆様に感謝いたします。
この件に関するご挨拶は、省略させていただきます・・・本当にありがとうございました。
ふと思ったのですが、DA15LとDA70Lを買うと、リミテットレンズすべて揃うのですが・・・DA15Lはともかく
DA70Lはどうしたものか・・・これから悩むところです。
プーニャイさん
>黒い大きめのフードを着けるとバランスが良くなります。
しばらくはオリジナルにこだわってみたいと思います。
社台マニアさん
早くDA35L買えると良いですね・・・買ったのかな?
delphianさん
FA43LのPROTECTERフィルターつけるのに悩みました・・・まさかフードが外れるとは思いませんでしたので。
私かピカレンジャー・・・四人目さんはどうなるのでしょうか?
「どーーーん」何の花ですか?・・・凄い迫力です。
mistgreenさん
私はdelphianさんの勧めでFA77Lのときシルバーを買ったのですが、あのとき黒買っていれば全部黒買ったと思います。
キラるんさん
クリスマスにFA・・Lすべて揃ったのでしょう・・・だから私も「明日は私のクリスマスになります」ってヒントだしたのに
気がつきませんでしたか?(^o^)
XIANさん
「キラるんさんクリック禁止」あの虫さんが蜘蛛ですか?・・・アートの一部ですね。
ピピピ!さん
蜘蛛の作品綺麗ですね・・・蜘蛛って狙いやすい気がします、だってあまり動かないから(^o^)
automoさん
「ダブルファンタジー」良い感じです・・・100MMF1.4どんなレンズですか?
書込番号:9626541
0点

こんばんは。
まずは正誤表から・・・ (^^
誤: タムラックの 200AW
正: ロープロの 200AW
誤: 系統はママ大丈夫なのかな???
正: この系統はママ大丈夫なのかな???
ついでにママの正誤表も
誤: 以外に
正: 意外に
ママ、いつも誤変換していますよ〜 (^^
プーニャイさん
ところで、「新発売 DA13.5-41.25 ALU」へ付けている NIKONのワイコンですが、
周辺部の描写性能はどうですか?
私が4人目さん
39の件、ありがとうございます。
クイズは苦手です (^^
私が3人目さん
> DA15LはともかくDA70Lはどうしたものか・・・これから悩むところです。
人によって違うと思いますが、同じような焦点距離を複数所有していると、
気に入った方しか持ち出さないと思います。
私はそうでしたので、FA28、FA35、DA35、DA40、FA50、DA70を手放しました。
フルコンプを目指すのであれば購入して下さい。
> 私かピカレンジャー・・・四人目さんはどうなるのでしょうか?
ピカレンジャー2
ピカレンジャー妻
ピカレンジャーW (ワイフのW、ダブルのW)
> 「どーーーん」何の花ですか?・・・凄い迫力です。
2cmぐらいのシロツメクサでございます。
書込番号:9626588
2点

プーニャイさん
こんにちは。アドバイスありがとうございます。
>暗いの撮っておきました。タイトルを付けて下さい
1、微笑みの世界へ 2、勇気をください 3、何を待ってるの?
撮影時のイメージが分からないと、タイトル無理です。とりあえず上記いかがですか?
書込番号:9626627
1点

あめです・・
明日は晴れるかな〜
delphianさん
身を守るもの。。なんでしょ滑り止めのようだけど・・
SILKYPIXへレンズ毎の現像設定、ためになります(^−^
綺麗に色収差きえてますね〜
■『DA21で寄ってみる』 も良いのですが、
『翌日、FA77で同じ場所に』はもっと好きです。
でしょうw
事務所の裏なので毎朝通えますw
もう少しシャープに撮りたいのですが・・若干ピンずれたかな・・
風が断続的に吹いていたので、また天気がよくなったら再チャレンジですw
■150-500の使用頻度が激減しましたか〜?
一番よくいく筑波サーキットでは200mmあれば良い感じなので
70-200を買ってから一回も使ってません
150-500は重いので70-200/2.8で手持ちのほうが楽しいのです(^−^;
■昔みたいに単焦点レンズをキットにして販売すればいいのに とか思っています。
賛成です〜
一時期キタムラカメラでDA40+K-mのお散歩セットがありましたね〜
ああゆうのメーカーでも出せばいいんですよね(^−^
■そうそう、日が沈んでいく上の方はまだ青いんですよね。
それが撮りたくて DA15mmを導入したんですよ〜
うっ確かにDA15mmの空ってよい画角ですよね(^−^;
私が3人目さん
めしべは何処 いいですね〜
幻想的だ・・
プーニャイさん
FA77購入おめでとうございます〜
■カメラを持って歩ける雰囲気じゃねーす。
うちもカメラを持って歩ける雰囲気ではないですw
ただ、私が出勤する時間はまだ誰も出社していないので大丈夫(^−^
mistgreenさん
FA31にCUレンズNO.10で玉抜きする際は、Kenkoですよw
私はハクバのCU NO.10買って買いなおしました(^−^
Coolirisも入れてみました〜
ほんとにCool! おもしろいです(^−^
Tomato Papaさん
わたしもエンドロールが終わって照明が点くまで立ち上がりません〜
かみさんも一緒なので問題なしですw
最近見に行ってないな・・・
大黒パーキングは、一時期のお祭り騒ぎはなくなったみたいですが
土曜日は多いみたいですね
うちらは月に一度、日曜の夜に集まってるので、それほど混んで
ないですよ
キムチたくあんさん
何を隠そう私も岡山弁を巧みにあやつる東北人です(^−^
一身上の都合により茨城県で暮らしておりますw
私が4人目さん
5月はDA21強調月間ですw
持ち運び楽だし風景や空を撮るのが楽しいレンズだと思います
キラるんさん
■復活度は何%でしょうか?
ありがとうございます〜
復活度は2日遅れなのであと少しで100%です(違う・・
体調は良いですよ〜今週は仕事でいろいろあって疲れましたが(^−^;
ひこうき雲 追いかけっこしてるみたいですw
とりあえず、いったんレスです(●-●;
書込番号:9626669
2点

delphianさん こんばんわ
>ピカレンジャー2
ピカレンジャー妻
ピカレンジャーW (ワイフのW、ダブルのW)
私この名前いやです。かわいいのお願いします。
だってはげてないもん。
書込番号:9626760
1点

みなさん、こんばんは〜。
今日はいい天気でしたね〜。
明日来客予定があるので、一日家の片づけでつぶれてしまいました(ToT)
「麦(惨敗)」にコメントを寄せていただいた皆さま、ありがとうございました。
確かに写真としてはちゃんと写ってないわけではないんですが、この時撮った
他の写真も含めて麦畑らしさを表現したかったのに、何を撮りたいのかさっぱり
分からない写真になってしまいました。
プーニャイさん
> 忍者部隊月光
仮面の忍者赤影
河童の三平
赤影はよく再放送をやっていたので、見たことがあります。
あとはタイトルだけ知っている程度でしょうか?
少年ジェットは「う〜、や〜、たぁ〜!」ですか?
isoworldさん
> 夜のトンボ
すごい!幻想的ですね。
照明当てても逃げないんですね。
automoさん
> 全部わかる私って....
すごい。
カゲスターってかなりマイナーだと思いますが。
分からない人のために解説を(いらないというツッコミはさておき)
電人ザボーガー
→主人公が乗っているバイクが変形してロボットになって戦います。
頭から小型のヘリが出てきます。
イナズマン
→主人公がイナズマンに変身する前にサナギマンに変身しないといけない。
しかし、サナギマンは弱い。
ザ・カゲスター
→影を使って変身します。男女ペアです。
怪傑ズバット
→キザです。
レッドバロン
→全身真っ赤の巨大ロボット。
某全国チェーンのバイク屋さんとは関係ありません(^^
マグマ大使(これは有名か?)
→マグマ大使はロケットに変形します。
全て記憶を頼りに書いてます。
間違っていたらすみません。
私が3人目さん
> 「キラるんさんクリック禁止」あの虫さんが蜘蛛ですか?・・・アートの一部ですね。
はい、クモだと思います。
書込番号:9627015
2点

こんばんは。
ピピピ!さんへ
>>電車の形状によって、構図を変える必要性があるということです。
>相当特訓しないとその域には行けなそうですね。これまた、全く意外です。勉強になりますm(_ _)m
すいません、誤解されるといけないので補足します。
電車の先頭形状によって、構図を変える必要性があるというのは事実なんですが、
それはいつもではなく、「限定的なもの」なんです。
ある構図では流線形の電車を撮るとよい絵になるのに、
普通の前面が四角い電車では全く絵にならないということもあります。
で、具体例を示したいのですが、お時間を頂きたいのです。
理由は、ストックのポジを探し出してスキャナにかけなくてはなりません。
その探し出す時間を少し下さい。
またピピピ!さんの場合は、被写体が秩父鉄道のみですから、
このことに関してはノータッチでも全く問題ないと思います。
>「風のように」実車はどの位の速度か分かりませんが、凄く速そうです。300km位出てそう(^^)
多分80km/hくらいだと思います。
キラるんさんへ
> いつでもお待ちしていますので、息抜きに遊びに来てくださいね♪
>あらためて、ファン登録させてもらいました♪
ありがとうございます。
以前のようには頻繁には来れませんが、またよろしくお願いします。
delphianさんへ
>『風のように』 これも凄い!
>こういうのを見ると写真は機材じゃなく、腕なんだな〜 としみじみ思います。
ありがとうございます。
istDSは、今となっては古い機種ですが、僕にとっては大切な愛機であり宝物です。
自分の写真人生の中で最もうれしかった出来事が、istDSを所有しているということに
つながっていますので、これからも大切にしていきます。
ただ、新機種の導入も真剣に考えています。
候補はもちろんあれですよ。
automoさんへ
>列車の写真、いつも素敵です。
ありがとうございます。
カメラを趣味にした当初は、家にあったコンパクトカメラでした。
そのときから鉄道ばかりを撮ってきました。
カメラと鉄道は、僕にとってはセットみたいなものです。
Tomato Papaさんへ
>『風のように』 SS1/2って凄すぎ!まさに飛んでますね
ありがとうございます。
自分でもイメージ通りの写真が撮れました。
実はもう1枚Tomato Papaさんに見せたい写真があるんです。
その写真は、京成スカイライナーのライバルであるJRの成田エクスプレスが
空を駆け巡っているイメージ写真なんです。
新作ではなく、以前フィルムで撮った写真なんですが、
実は冬に撮った写真なんですよね。スレッドにそぐわないところが・・・
>そういえば昨日は雷が凄かったですね、大丈夫でしたか?
この『風のように』を撮影しているときには、すでに小雨がぱらついていました。
このあとも撮影を続けましたが、帰宅してから30分ほどでゴロゴロ鳴り始めましたよ。
ところで『ズドン!!』と落雷の瞬間を捉えていますね。
稲妻って肉眼では瞬間しか見られないので、写真で改めて見るとすごいですね!!
なかなか撮れるものではないと思います。
プーニャイさんへ
>私にとって、スカイライナーは撮るものじゃなく乗るもの
>です。もう、何十回乗ったことか。
普通はそうですよね。
鉄道に興味ない人にとってみればただの乗り物ですよね。
でも僕にとっては魅力ある被写体なんですよ。
ZERO☆さんへ
>オソレスですが・・よろしくお願いします。
>最初の頃のスレでよくお見かけしてましたよ。
>疾走の露光間ズームすごいです〜
>私もサーキットで挑戦してるのですが
>まっすぐ走ってくれないのでなかなか成功しないですね(^−^;
こちらこそよろしくお願いします。
露光間ズームは、鉄道向きの撮影術だと思いますよ。
サーキットでは難易度は∞だと思います。
レーシングカーと電車と被写体は違いますが、
動体を狙っている者同士でよろしくです。
書込番号:9627067
3点

★ XIANさん
「麦(惨敗)」・・・これ、私好きですよ〜(^○^)
微妙な色の加減が撮っても素敵です。
で、弄ったらどうなるかなぁ〜? なんて思って
Photoshopでイジリ倒したら、こんな感じになりました。(^_^;)
※ かってに弄ってすいません。m(_ _)m
出来上がって見てみたら・・・
後ろにムンクの叫びが見えるような、、、 (((((((・・;)サササッ
上高地、行くならやっぱり平日ですね。
書込番号:9627179
3点

今晩わ
>くりえいとmx5さん
>社台マニアさんお借りしました
僕もサイトから借りているので何とも言えません ((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・
>積雲さん
>最近は DA☆300 がとても魅力的に見えてます
ではお望み通りに・・・
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]の沼へ W━━E━━L━━ ヽ(゚∀゚)ノ ━C━━O━━M━━E!!
>delphianさん
>大気中のチリが無くなった空は PLフィルターいらずです。
今日の夜雨が降って、明日は晴れるってのが望ましいなぁ
雨が止んだ後って空気が澄んでいる気がします ♪(・∀・)ノ
以前から話している様に鼻が悪いのですが、雨上がりは息が楽になる気がするのです ヽ(^-^ )
気のせいかも知れませんが ((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・
>私が3人目さん
>早くDA35L買えると良いですね・・・買ったのかな?
6月19日の仕事を終えてから最終便で北海道に行くので
それまでに買わなきゃ意味が無い タイヘンダァ!! ヾ(゚ロ゚*)ツ三ヾ(*゚ロ゚)ノ タイヘンダァ!!
しかもぶっつけ本番?になるかも・・・ (*ノω<*)アチャー
明日始発に乗って背広姿で出掛けます (T-T )
間違ってもダービーが開催される東京競馬場ではありません (p_q*)シクシク
おやすみなさい ‖出口‖ヽ(^^ゞ。。。。デハ、、シツレイ
書込番号:9627252
1点

こんばんは。
ママの出勤が遅いですね。
遅番だったのかな?
ZERO☆さん
> 身を守るもの。。なんでしょ滑り止めのようだけど・・
木の階段の滑り止めです (^^
> 風が断続的に吹いていたので、また天気がよくなったら再チャレンジですw
そうそう。
アップ気味の極薄ピントを狙っているときの風は大敵ですね。
マクロで草花はもっとイライラしますよ。
> 一時期キタムラカメラでDA40+K-mのお散歩セットがありましたね〜
そういえばそういうセットがありましたね。
DA40は F2.8なので、あと一段 F2ぐらいが欲しいところです。
単焦点で撮った写真の満足度はズームの比ではありませんからね。
私が4人目さん
レンジャー名は自己申告もありですよ。
早い者勝ちですので、好きなレンジャー名を名乗って下さい。
風になるさん
これほど愛されている istDSは幸せですね。
K-7、視野に入っていましたか〜
素晴らしい機種に仕上がっていると思いますので、是非購入して下さい。
社台マニアさん
> 雨が止んだ後って空気が澄んでいる気がします ♪(・∀・)ノ
> 以前から話している様に鼻が悪いのですが、雨上がりは息が楽になる気がするのです ヽ(^-^ )
気のせいでは無いと思いますよ〜
確実に澄んでいるでしょう。
北海道の澄んだ空気を DA35で切り取ってきて下さい。
書込番号:9627327
2点

こんにちわ〜〜
夕方になり少し 涼しくなりましたね。
今日は 孫のスタジオ写真を見に行ってきました。先日 撮影したのですが
選べなくて 結局今日もデータをもらってきたようです。
さすが プロ。 お顔がしっかり写っているのでアップできないのが残念です。
表情を豊かに撮影しているのはとても素晴らしかったです。
お写真はそこのお庭とスタジオの看板。 ナチュラルで素敵でした。
書込番号:9627363
2点

★ キラるんさん
>> 次のスレの開始の際画像ギャラリーの件も書いていただけると有り難いです。
> この事も考えて、新スレの準備中で〜す♪
はいぃ〜 \(^○^)/ よろしくお願いします〜(^^ゞ
★ ピピピ!さん
> 「コロコロ。。。○」雫がレンズみたいですね。
ですよね。 多分、葉っぱも凸レンズ効果で熱かったかと。。。 (^_^;)
★ 積雲さん
> 上高地の写真、きれいですね。超広角欲しいです。広角はコンデジで
> いいじゃん、とか思ってたんですが、いざ使いはじめてみろとそうじゃ
> ないんですね。うーむ。
ありがとうございます。
私も昔は広角なんてって思っていましたし、広角は苦手だったんです・・・
SIGMA 10-20mm を買ってからも、暫くは思うように撮れませんでした。
何となく全景を入れる感じに撮ると、全く雰囲気がでません。
最近、やっと気づいたのが、手前に入れたい被写体に思いっきり接近して
その周りを写し込む感じにすると、広がり感が出るような気がします。
でも、まだまだ・・・自分でも溜息が出るくらい、まだまだです。
しかし・・・10mmの画角は凄いですよぉ〜(^^ゞ
★ プーニャイさん
「限界です」・・・なにが限界かと考えたんですが・・・
そういや、私もこんな被写体に近づいていったら、手がプルプルきます。(^_^;)
若干の手ぶれもあるかもしれませんが・・・ピントが前じゃないですか?
★ isoworldさん
「夜のトンボ」・・・羽の感じが良いですねぇ〜(^○^)
おっしゃるとおり、光のあて具合が素晴らしいです。
トンボって、夕方からずっと止まっているんですか?
止まっているというより、泊まっているんでしょうかね???
次は「夜の蝶」、、、でもいかがでしょ? ヘ(^o^)/
書込番号:9627422
2点

皆さん、こんばんは。
マイナーなヒーロー物のカキコミで思い出したのですか・・・
他にもこんなものをチラッと見ていたような・・・再放送だったかな・・・(^^ゞ
超人バロム・1
ジャンボーグA
シルバー仮面
ロボット刑事
トリプルファイター
キラるんさん
>花を撮る時は刑事のような視線で探していますので
僕は逆に盗人(ぬすっと)のような視線で探しています。
そう、花盗人(はなぬすびと)ですね。
キラるんさんよりもっと怪しいかもしれません。orz
ピピピ!さん
>もしかして御殿場のアウトレットから撮影ですか?
ジーザス!
積雲さん
>Photoshop 使うのためらっているのですが、
値段が値段なだけにためらっちゃいますよね。
強くはお勧めできないです。
プーニャイさん
>日本橋に出てこないと五十三次シリーズが 始まりません。
日本橋にはなかなか行く機会がありません。
残念ですがまだまだ始まりません。
automoさん
>パッと思い浮かんだのが、クレヨンでした。
そう見えなくもないですね。
HDR合成は派手な色にするのが流行なのですかね。
書込番号:9627445
1点

★ delphianさん
「等倍越えのアイテム」・・・おぉ〜 テレプラスご購入ですかぁ〜(^^ゞ
それにしても、毎回、作例凄いですねぇ〜
ロープロの200AW・・・スリングショットですね。(^○^)
私は、タムラックの5768を使ってます。
あと、L.L.Beanのウェストポーチ・・・トレイル・ランバー・パックを
補助で使ってます。これ、結構便利ですよ〜(^^ゞ
http://www.llbean.co.jp/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?categoryId=54127&storeId=1&catalogId=1&langId=-10&from=SR&feat=sr
でも、タムラックの5768は結構肩こりがするので・・・
3385が欲しいです。
★ 私が3人目さん
> 私はdelphianさんの勧めでFA77Lのときシルバーを買ったのですが、あのとき黒買っていれば全部黒買ったと思います。
シルバーも素敵ですよ。本当に。。。
でも、私は昔のMXの時代から、全部黒なんですよ・・・なので、ね。
★ ZERO☆さん
> FA31にCUレンズNO.10で玉抜きする際は、Kenkoですよw
> 私はハクバのCU NO.10買って買いなおしました(^−^
はいぃ〜 了解です。(^^ゞ
CUレンズNO.10、案外高いので・・・多分、フィルター3枚重ねかな?
> Coolirisも入れてみました〜
> ほんとにCool! おもしろいです(^−^
でしょ〜(^○^)/ サクサク動きますしね。。。
あの動きは、サーバーサイドでは無理かもしれませんね。
★ 風になるさん
「発車待ち」・・・いい雰囲気ですねぇ〜 色々回想してしまいます。
「風のように」をはじめ、とても動きを感じます。まるで生きてかのいるように。
書込番号:9627462
2点

こんばんは。
雨です。今日はお出かけ出来なく殆ど撮れてません(ToT)
くりえいとmx5さん
「山の峠の茶屋で撮りました。」とっても動きがありますね。参考にさせていただきますm(_ _)m
>次の“スゲーやつ”撮ってください。
次?ペタした中に“スゲーやつ”ってありました??どれでしょう?自分じゃ分からないです。
>最近戸の“開き閉め音”がありませんが...?
出入りが多過ぎるのでドア外しちゃいました。開放LOVEが多いので開放です。
そろそろ虫が入ってくるので付けなくちゃ・・・
積雲さん
>なんか、最近は DA☆300 がとても魅力的に見えてます。社台マニアさんの影響に違いない。
まったくその通りですね。
プーニャイさん
「おぉっ」の手、甲を見ると若いですね。
delphianさん
「どーーーん」って強烈に寄ってて「ここへ寄ってみます」がないと何処だか分かりませんね(^^)
>以前話題になったアルデンテ現象と同じだとは思うのですが・・・。
なるほどです。光って面白いですね。
私が4人目さん
「紫だってね・・・へ〜」“並”“閉”“塀”ナイスです(^^)
>私こんなクイズ大好きです。
こんどフリますよ(^^)
私が3人目さん
「翼」いい感じですね!
>蜘蛛の作品綺麗ですね・・・蜘蛛って狙いやすい気がします、だってあまり動かないから(^o^)
ありがとうございます。実はあの蜘蛛、難しかったです。20〜30枚位撮って比較的マトモなのは3枚だけでした(^^;)
あの蜘蛛は巣を作ってる所なんです。作り途中の巣って糸が少ないせいか、かなり蜘蛛が揺れます。
上下左右に殆ど止まることなく動いてて、歩く振動で前後にも揺れてます。
FA77+MC CU No.4で撮りましたが、被写界深度が薄いので絞って撮りましたが、被写体ブレ多発&それでもピント外ればっかりでした。
もっと寄りたかったので、今度はアポラン180で狙うかもしれません(^^)
XIANさん
「E.T.」「XY」「巨大ケムケム(嘘)」「クール星人」
作例のタイトルだけ見たら、お花が写ってるとは思えないですね(^^)
一端レスでーす(●_●)
バブってきます。
書込番号:9627523
2点

みなさま、こんばんは〜♪
delphianさんの予想通りに遅番でした。
それとそろそろ新スレですので、少し準備もしていました♪
間もなく新装開店です〜またよろしくお願い致します。
delphian さん
こんばんは♪
私のリズムをだいぶ把握してらっしゃいますね〜(笑)
> カタツムリ、いけそうですね〜 (^^
ん〜・・・まだ実物で試してませんのでわかりません〜!
でも大丈夫な感じです〜!
最近は虫さんの作例が増えてきてますので・・・(笑)
> 厚さ5cmの辞書になるまで書き留めておきます (^^
ここの住人に売れるかな?
私の天然語録・・・売れたらうれしいですね〜(笑)
出来るなら学生に戻って勉強したいです〜!
ピピピ! さん
こんばんは♪
3枚の作例・・・ありがとうございます。
私の気持ちをペッタンしておきま〜す(笑)
おもしろスナップです♪怒ってませんよ〜(^^)
>売れます!腹筋を鍛えるには最高です(^^)
さらなる天然キャラ・・・目指しますわ〜♪ホホホホ・・・。
書込番号:9627559
3点

こんばんは。
mistgreenさん
> 「等倍越えのアイテム」・・・おぉ〜 テレプラスご購入ですかぁ〜(^^ゞ
です。
1.5x をドナドナして 2.0xへ入れ替えました。
画質は私基準ですが、遠景ではやはり落ちますね。
緊急用+等倍越えのアイテムとして活躍してもらいます。
ウエストポーチも欲しいなぁとは思っています。
特に結婚式の撮影で思いました。
ピピピ!さん
> 「どーーーん」って強烈に寄ってて「ここへ寄ってみます」がないと何処だか分かりませんね(^^)
ですよね〜
等倍越えの威力を感じて欲しくて、枠付きの写真も載せました。
『ぅぐぁぉ』 おおっ シーサーっぽい
雄叫びですか? (^^
mistgreenさん、キラるんさん
>> 次のスレの開始の際画像ギャラリーの件も書いていただけると有り難いです。
> この事も考えて、新スレの準備中で〜す♪
これ、私は反対です。
以前に他メーカーの方も参加OKと書いただけでスレごと削除になりましたので、
ギャラリーの件を扉のページへおおっぴらに書かない方が良いと思っています。
※利用規約へ
第4条:書き込み内容の削除について
・ 宣伝行為を伴う書き込み
どこまでが宣伝行為かの判断が難しいのですが、価格コムから他スレへ誘導するたぐいの
コメントはこちらのスレにそぐわないと判断されかねません。
スレ中に時々mistgreenさんがコメントに織り込む程度にしませんか。
この辺りは慎重になりましょう。
一つ提案なのですが、キラるんさんが書き込む際にコメント欄下の
ホームページ・ブログ
タイトル
URL
へ書き込むっていうのはどうでしょう。
もちろんキラるんさんが了承すればの話ですが・・・。
書込番号:9627572
3点

連投です〜♪
くりえいとmx5 さん
こんばんは♪
もうすぐ新スレです。また遊びに来てくださいね♪
K-7へのカウントダウン始まったのですね〜!
楽しみでしょうね♪
私はすぐにでもK20Dが今の価格でも欲しいデス〜!
>ご主人はちびまる子ちゃんへのカウントダウン開始準備中でしょうか?
そうでしょうね〜(笑)
積雲 さん
こんばんは♪
>あのレンズ、A135/2.8 です。古 (いにしえ) の、MF レンズです。
そうでしたか〜!
135mmと出ていると、FA135に見えてしまいます。
比較の作例勉強になりました。ありがとうございます。
以前からdelphian さんより、135mmの使いやすさを
聞いていました。今、私が一番欲しい(気になる)レンズです。
プーニャイ さん
こんばんは♪
いつも遊びに来ていただいてありがとうございます!
>チビレンジャーの必殺技はなんですか・・・?
ん〜(笑)何でしょう??
とりあえず、小さいので小回りはききます(笑)
これから必殺技を考えます〜!
>仮面の忍者赤影
何曜日の深夜だったと思いますが、テレビで見ました。
旦那さまは小さい頃に見た事があるそうです。
『赤影参上!』・・・と腕組みしてモノマネをしてくれましたが
私には意味不明でした(笑)
書込番号:9627627
2点

★ delphianさん
> 緊急用+等倍越えのアイテムとして活躍してもらいます。
なるほど、確かに画質は落ちますよね。
私自身、アポラン90mmしか持っていないならテレプラス2xを使うでしょうけど
アポラン180mmを持っているので、そちらを使いますね。
もし、90mmだけだったとしても、最終的な画像サイズが小さいなら
トリミングの方が画質が良いとも思います。
まあ、300mm以上のレンズはないので、その場合にはアポラン180+テレプラスかな?
> ウエストポーチも欲しいなぁとは思っています。
あ、これさっき確認したんですが、私が持っているのは
トレイル・ランバー・パックの300の方でした。
あと、画像ギャラリーの件ですが・・・
>> 次のスレの開始の際画像ギャラリーの件も書いていただけると有り難いです。
> 以前に他メーカーの方も参加OKと書いただけでスレごと削除になりましたので、
> ギャラリーの件を扉のページへおおっぴらに書かない方が良いと思っています。
> スレ中に時々mistgreenさんがコメントに織り込む程度にしませんか。
> この辺りは慎重になりましょう。
なるほど。了解です。
確かに、他サイトへの誘導とも受け取れますね。
折角の楽しいスレが、削除されては元も子もありませんからね。
キラるんさん、ご面倒ですがご対応お願いします。 m(_ _)m
書込番号:9627675
1点

レスを下さる方が少ないので、実は止まっているトンボの写真(夜のトンボ)の写真を紹介したのですが、これでレスが多少は増えて気を取り直しました(^o^)。
くりえいとmx5さん:
> イイですねー。(撮り方勉強しました
delphianさん:
> 夜のトンボ、幻想的で綺麗ですね。
止まっているトンボでも撮りかたによって、平凡な写真にならないように、印象的に撮れると思いますよ。工夫次第です!!!!
でも「夜のチョウ」となると、響きの上で怪しげな雰囲気になります(爆) 大阪の夜の繁華街(十三とか北新地など)には一杯います(爆)。
プーニャイさん:
> 写真の様なのはどうでしょう? 職場の若えしから取り上げました。
紹介ありがとうございます!! 実は撮影に便利な道具は製作するのが好きで、LEDの照明も含めていろいろ作っています。機会をみて紹介したいと思います。
プーニャイさん:
>> 夜の秘密兵器、カメラ片手にこれつけてうろうろしていたら捕まりますよ (^^
isoworldさん用ですから ( ^^) _旦~~
ははは。実は秘密兵器を使って撮影するときは、カメラを持った人が近くにいるときは隠すようにしています。怪しげな人がいると通報されると困るので…(大爆)。
XIANさん:
> 照明当てても逃げないんですね。
不思議な?ことに逃げるどころか、反応がありませんでした。完全に爆睡?していたのでしょうかね(笑)。いちどお試しくださいませ。
同じ頃に昼間ですが、木に止まっているトンボの目に強烈なレーザー光線を当てたことがあります。トンボによって一瞬ビクッと驚いた素振りをするものと、まったく無反応なトンボがありました。
トンボは人などの異質なモノが近づくと気がつくみたいですが、変な光を当てたくらいで自然光の一部と誤認識するのでしょうかね。
今日の1枚を貼っておきます。小さな女の子が、私がコマルハナバチを追いかけながら撮っているのを興味深く見ているのを知った上で、コマルハナバチの飛んでいる姿と共にその女の子と母親をぼかして入れて撮影しました。
書込番号:9627701
3点

つづきます〜
くりえいとmx5さん、夢まで見ていただけて嬉しいです♪
こちらでたくさんお話しをしましょうね(^^)
やっぱり天然キャラが炸裂してたのでしょうか〜
delphianさん、私の正誤表までありがとうございます!
意外に・・・毎回間違ってましたね(苦笑)
automo さん
こんばんは♪
作例ありがとうございます!
レトロな照明って写真で撮るといいものですね♪
私が4人目 さん
こんばんは♪
チビレンジャー結成ですね〜!
よろしくお願い致します〜♪
腹ばい撮り・・・やってみませんか??
>だってはげてないもん。
にゃははは!別にかわいい名前を考えてお好きな名前を
お付けください♪
> 旦那さんは子供みたいに浮かれてます。
それはそうでしょうね〜!
私も子供みたいにはしゃいでましたから♪
私が3人目 さん
こんばんは♪
ピカレンジャーさん、これからもよろしくお願いします♪
>DA70Lはどうしたものか・・・
私はFA77を手にすると同時に友達に譲りました。
DAとFAで写る感じが違いますが、焦点距離が似ているので
手放しましたが、私が4人目さんもお使いになられるので
残してもいいのではないでしょうか??
>気がつきませんでしたか?(^o^)
もしや?とは思いましたが、まさか三姉妹が揃うとは
思ってもいませんでした〜!
ZERO☆ さん
こんばんは〜♪
日曜日は晴れるのではないでしょうか・・・。
明日の写真を楽しみにされている方は多いと思います♪
お仕事でお疲れのようですが、頑張ってくださいね。
書込番号:9627779
3点

今晩は。
私が3人目さん:
>「ダブルファンタジー」良い感じです・・・100MMF1.4どんなレンズですか?
有難うございます。
FA50mmF1.4に2Xテレコンです。手振れ補正の手動設定で100mm入れました。
XIANさん:
>カゲスターってかなりマイナーだと思いますが。
はい。実は、最近知りました。
栃木放送で再放送していたのを見て、何だこれは?と。(^^;)
(スカパーだったかもしれない)
書込番号:9627888
1点

さらにつづきます♪
かずぃ さん
こんばんは♪
ペッタンして下さったHDR de 新緑と富士山は
クレヨンで書いたような感じですね〜♪
>僕は逆に盗人(ぬすっと)のような視線で探しています。
なるほど〜♪
これからは紫陽花を盗人視線で探されるのでしょうか〜。
delphian さん
終焉の場所 III・・・すごいです!
すごく雰囲気が伝わります♪
>以前に他メーカーの方も参加OKと書いただけでスレごと削除になりましたので、
確かにそうでした・・・。
あの時、削除されたのはショックでした。
ご意見ありがとうございます♪
すごくこの書き込みを大切に思ってくださってすごく嬉しいです♪
>第4条:書き込み内容の削除について
もう一度、熟読してみます!
mistgreenさん、delphianさん
コメント欄下の ホームページ・ブログ タイトル URLへ
書き込む件はOKです。
やり方はそのままWEB写真集のタイトルとURLを入れたらよいの
でしょうか?
isoworld さん
こんばんは♪
いつもすばらしい作例ありがとうございます。
『ガーデンフィールズにて』・・・すごいです!
(すごいのコメントばかりでスイマセン)
ここは宝塚のガーデンフィールズですよね〜。
姉が宝塚に住んでいます。
書込番号:9627909
2点

こんばんは。
ママ
> 私のリズムをだいぶ把握してらっしゃいますね〜(笑)
ママのバッグへ高性能GPSをしかけてあるおかげです (^^
> 私の天然語録・・・売れたらうれしいですね〜(笑)
> 出来るなら学生に戻って勉強したいです〜!
自分の語録を自分で勉強するの〜?
天然パワーが更にアップしちゃいますよ〜 (^^
> 終焉の場所 III・・・すごいです!
ありがとうございます。
今回の終焉の場所は文字通りお墓の前です (^^
なので、迫力が出たのかな?
> すごくこの書き込みを大切に思ってくださってすごく嬉しいです♪
この場所はとても大切にしています。
もし荒らし君が来たら、それなりの対処をするつもりですよ。
> やり方はそのままWEB写真集のタイトルとURLを入れたらよいの
> でしょうか?
了承していただきありがとうございます。
URL へ http://single-focus.info/modules/webphoto/
を入力し、タイトルはキラるんさんの思い通りで良いと思います。
"We Love 単焦点" とか "キラるんの掘りごたつ" などお好きにどうぞ (^^
isoworldさん
> これでレスが多少は増えて気を取り直しました(^o^)。
同様のシーンを撮ろうと思っている方が少ないのかもしれませんね。
でも凄いのは写真から伝わっていますよ。
今回の『ガーデンフィールズにて』も信じられないシーンで真似できません。
mistgreenさん
ギャラリーの件はキラるんさんがOKを出しましたので、
提案通りにしましょうか。
書込番号:9628007
1点

カランコロ〜ン、こんばんは♪最近全然読めてません(^^;
とりあえず下から読んで行って気になったとこだけレスします
キラるんさん、
もうすぐ新装開店ですね
扉の写真が楽しみです(^^
delphianさん、
テレプラス2xと入れ替えたんですね
マクロは等倍超えると危険な香りがプンプンしますね、何処まで行けるか試したくなります
物足りなくなったらシグマ24mmを逆付けすると多分凄い事になると思いますよ(^^
積雲さん、
A135mmF2.8ですか〜? 私も持ってますよ(^^
あとこのスレの住人ではC'mell に恋してさんが持っていますね
値段の割りに意外とよく写りるので気に入っています
内蔵フードが役に立たないので八仙堂のフードで最近ウエポン化しました
中々いいですよ♪
風になるさん、
>実はもう1枚Tomato Papaさんに見せたい写真があるんです。
えっ!凄く見たいです(^^
冬の写真でも載せてください、私もスレとは関係ない写真を貼ってますので、、、
>ところで『ズドン!!』と落雷の瞬間を捉えていますね。
>稲妻って肉眼では瞬間しか見られないので、写真で改めて見るとすごいですね!!
>なかなか撮れるものではないと思います。
ありがとうございます♪
近くでここまで捉えた事は無かったです、運も有ったと思います
と言うことで、今日はこの辺で、、、
書込番号:9628079
3点

★ キラるんさん
> mistgreenさん、delphianさん
> コメント欄下の ホームページ・ブログ タイトル URLへ
> 書き込む件はOKです。
> やり方はそのままWEB写真集のタイトルとURLを入れたらよいの
> でしょうか?
★ delphianさん
> ギャラリーの件はキラるんさんがOKを出しましたので、
> 提案通りにしましょうか。
はい。おっしゃる方法で結構ですよ。(^○^)/
私も、このスレはとても大切ですし、日々の楽しみであり
心から幸せ気分になれる素敵な場所ですから・・・
できるだけ、皆さんにとって良い方法であれば
なにも言うことはありません。
もとより、皆さんと一緒に楽しむために作った
画像ギャラリーですからね。 (^^ゞ
書込番号:9628207
2点

バブから出てきてじゃじゃじゃじゃ〜ん。のピピピ!です。
日曜も天気は悪いです。カメラ持って出かけられるかな・・・
キラるんさん
あちゃ〜(><)ママ見ちゃいましたか(^^) ママ向けにタイトルに蜘蛛入れておきました。
「鬼瓦」サイコー(^^) フランケンみたい!
チビレンジャーの必殺技は
『必殺!集団撮影で最前列ゲット』
『必殺!スーパーローアングル』
は確定です。まだまだあるはずです。
風になるさん
丁寧な解説ありがとうございます。具体例、宜しくお願いします。楽しみにしてますね!
「発車待ち」とってもカッコイイです!
yumamamamaさん
長男の一歳記念だったかな?をスタジオでプロに撮ってもらったことがあります。
そんな時に限って機嫌が悪く、ずっと泣いていました。折角のスタジオが・・・と残念に思ってました。
が、仕上がった写真を見てビックリ!「こんな顔してたか?」と思うくらい良い表情を撮ってもらってました。
プロって流石ですね!
delphianさん
「終焉の場所 III」初夏ver.?もイイですね! 四季のver.が揃いそうですね!
>『ぅぐぁぉ』 おおっ シーサーっぽい
雄叫びですか? (^^
おっ!シーサーっぽい!と、delphianさんの影響を受けてカッコ良く撮ろうと狙いました。
実は以前もペタした所のリベンジだったんですけど、前よりかは良くなったかな?と思います。
現像が思うように行かなくて色々試して、結果的にややライトな感じに仕上げたつもりです。
『ぅぐぁぉ』はドスを効かせて、“ぐ”にトーンを持ってきて発音するとライオンぽくなりません?
あれ?また僕だけっすか(^^)
isoworldさん
「ガーデンフィールズにて」ええっ!35mmですか!飛んでる時に結構寄ってますね。
迫力の蜂、僕も頑張って撮りたいです。
僕もこの場所は大切な所です。感謝です。
書込番号:9628243
2点

カランコロンカラ〜ン♪(くりえいとmx5さんのリクエスト!?
あさもやのWB変更バージョンです〜
キラるんさん
防錆防水仕様のK20D、わたしも欲しい(^−^
FA135 私も気長に探してますw
■ゆっくりと追いついてきてくださいね〜。
じっくり楽しんでます〜
テンポおくれですみません(−−;
■花を撮る時は刑事のような視線で探していますので
想像してニッコリw
ピピピ!さん
明暗と一粒 三度目の登場ですか?
200mmの後ボケいいですね(^−^
大黒埠頭でメバル釣れるんだ〜
PAにはよくいくんですが降りたことないですよw
■「DA21で寄ってみる」背景の光がピキピキしてますね〜(^^)
ありがとうございます〜
ペンタ単焦点沼に浸かってますね(^−^;
しかし、このまま単焦点の超望遠沼に浸かったら大変ですよ〜
散歩で見つけた の2枚ナイス!です〜
ピピピ!さんの最近の作品はシャープな感じがします(^−^
■アンダーにしてるからでしょうか、“朝の日射し”って感じがします。
そうなんですよ〜
ブラケット撮影してますが、朝方の感じをだしたいものは
ほとんど-1.5EVが選択されてますw
XIANさん
■お〜、透かしスゲ〜!
ありがとうございます〜
今度はもっとシャープにエッジが光ってるの撮りたいです(^−^
mistgreenさん
■圧倒的にFA77mmが良いですねぇ〜(^_^;)
でしょうw
それでFA77で撮りたくなったのです(^−^
delphianさん
FA135 Power 圧倒的じゃないか・・(ギレン風
ガンダムネタです(^−^;
頂き物 それですw
■騒ぎから冷めるのは AB型の気質なんですかね〜
客観的に自分をながめてる自分がいるので
冷めるんですよw
■私もかなり古くて、docomo歴 14年ぐらいです〜 P201 (^^
まけた〜
さすが、あにきですw
私は11年ぐらいで、P206からです〜
周りが買い始めたのもこの頃からですよ
セルラーホンはさすがに持てなかったですよw
テレコンの2連結、ふわふわではないですが
よく写ってますね〜
CUのほうがフワフワになりますねw
社台マニアさん
■[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]の沼へ W━━E━━L━━ ヽ(゚∀゚)ノ ━C━━O━━M━━E!!
うはっ(^−^;
残念ながら300/F4買うなら、Ai AF-S ED 300mm F4D
にいきます。D300の出番がなくなってしまうのでw
私が3人目さん
FA31&FA43購入おめでとうございます〜
しかしこれで21→31→35→40→43→77ですよね(^−^;
すごい刻み方ですw
プーニャイさん
真岡鉄道ですか〜
電車ものは撮ったことないんですよ
automoさん
■3枚位は、凄く良いですねぇ。
2枚目も、好きです。
ありがとうございます〜
こちらのつつじは散り始めてます(^−^;
かずぃさん
HDR de 富士山 絵画のようですね〜
いい感じです(^−^
やっとオンタイムです〜
長文失礼しました。
書込番号:9628292
2点

最後のひと頑張りです(^−^;
私が4人目さん
■私この名前いやです。かわいいのお願いします。
ご自分からかわいいのを名乗りましょうw
XIANさん
E.T. すご〜ピントばっちりですね〜
風になるさん
発車待ち、よい雰囲気です(^−^
こちらこそよろしくお願いします〜
mistgreenさん
ムンクみえますw
delphianさん
終焉の場所、いいですね〜
ローアングル、参考になります(^−^
ママー
■今、私が一番欲しい(気になる)レンズです。
272Eは〜!?
■お仕事でお疲れのようですが、頑張ってくださいね。
ありがとう〜♪
これで、来週もがんばれますw
isoworldさん
■レスを下さる方が少ないので
トンボも、蝶を引いて撮ったのもすげーっておもいましたよw
私も撮りたいんですが発見すらできません(^−^;
なんとか週末で追いつけました〜
書込番号:9628544
2点

皆さん、おはようございます。
4時に起きましたが・・・今日はFA31Lの出陣式です。
FA43Lは妻のKMにセットしました。
山へ行ってきます。
mistgreenさん
「麦(惨敗)」を弄ったら・・・うしろに、、、(゜_゜;)・・・ほんとムンクの叫びですね。
ギャラリーの件落ち着いて良かったですね。
キラるんさん
新スレ楽しみに待ってまーす。
>私が4人目さんもお使いになられるので
残してもいいのではないでしょうか
すみません・・・DA70Lまだ買ってないです。
鬼瓦すごい迫力です・・・昔、鬼瓦って言われてるバスガイドさんがいましたが、この方のお顔が・・・・でも話し出すと
お客様は皆さん感動し、喜んで頂ける凄い方でしたよ。・・・わすれられません。
delphianさん
「終焉の場所 III」サムネイルで見たら、変わった亀? 恐竜の赤ちゃん? ・・・かと思いました。
4時のカキコミですか・・・すこし休まないと、体に悪いですよ。
automoさん
>FA50mmF1.4に2Xテレコンです。手振れ補正の手動設定で100mm入れました
納得です・・・・手振れ補正の手動設定やったこと無いけど。
ピピピ!さん
「またね〜」良い感じです・・・ところでEL? EFは見たこと有るけど
ZERO☆さん
>しかしこれで21→31→35→40→43→77ですよね(^−^;
すごい刻み方ですw
2人で使うと足りなくなってきますので・・・これで取り合いが無くなります・・ただ70MMクラスが・・・
>私は11年ぐらいで、P206からです〜
私もDOCOMOです、今請求書見たら14年と10ヶ月だそうです、delphianさんと良い勝負かも?
書込番号:9628848
0点

みなさん、おはよう!! (こちらはいま雨です)
キラるんさん:
> ここは宝塚のガーデンフィールズですよね〜。
> 姉が宝塚に住んでいます。
よくご存知ですね。はい、撮影場所は宝塚ガーデンフィールズです。すぐ近くに宝塚歌劇場と宝塚TIPNESS(私が通っているスポーツジム)があります。ヒマがあって天気がよければ、撮影のために訪問することがあります。
ピピピ!さん:
> 「ガーデンフィールズにて」ええっ!35mmですか!飛んでる時に結構寄ってますね。
よく見ていただいていますね。そうです。35mmでこのように撮っていますので、レンズの先から蜂まで僅かに11cm(最短撮影距離)です。出来るだけ絞って、離れたところで見ている女の子でもかろうじて写るようにしました。
よく驚かれることがあるのですが、広角で風景を撮る場合も、マクロで昆虫などを撮る場合も、私は思いっきり被写体に接近して撮っています。
ZERO☆さん:
> 私も撮りたいんですが発見すらできません(^−^;
場所によるでしょうからね。見つけたらレンズを向けてみてくださいませ。
今回は、宝塚ガーデンフィールズで写した花の写真を貼ってみます。私は花はあまり撮らないのですが(なかなか納得できる絵にならないため)、宝塚ガーデンフィールズは四季折々の草花で飾った英国風ナチュラル庭園ですから、もったいないので少しは撮りました(苦笑)。
そろそろこのスレも新装再開でしょうかね。
書込番号:9628987
4点

こんにちは。
カエルが、鳴き始めたと思ったら、ザーッときました。
すぐにやみましたけど。
プーニャイさん:
>やっとつつじが咲きましたか。やっぱり寒いんですね。
北玄関なので、日当たりが悪いのも原因かもしれないです。
よそは、だいぶ前から咲いてましたし。
>忍者部隊月光
>仮面の忍者赤影
>河童の三平
これは、見てました。
>少年ジェット、七色仮面ってだれも知らないんですか?
見たことは無いです。知ってますけど。(ナショナルキッドも同じ頃ですかね。これも知ってるだけ。)
書込番号:9629862
0点

こんにちは。
delphianさんへ
>K-7、視野に入っていましたか〜
鉄道撮りなので5コマ以上の連写機が出るのをずっと待っていたんです。
僕の場合は古い人間なので、新機能が付くことよりも、
ファインダーでのピントの山の掴みやすさやシャッタータイムラグの短さ、
視野率100%などのカメラの基本性能のアップに注目しています。
それと本当に凄いと思ったことは、これだけの機種でありながら
小型カメラに仕上げてきたことです。
発売日には入手できそうもないくらい加熱しているので、
一段落したら購入予定です。
「終焉の場所 III」は本当にすばらしい写真だと思いました。
この写真のポイントは、背景を暗く落として終焉という
諸行無常の儚さを表現しているところですね。
いい写真を拝見しました。ありがとうございました。
mistgreenさんへ
>「発車待ち」・・・いい雰囲気ですねぇ〜 色々回想してしまいます。
>「風のように」をはじめ、とても動きを感じます。まるで生きてかのいるように。
はじめまして、よろしくお願いします。
ありがとうございます、ホームに立っている車掌さんをポイントにしました。
自分もこの後、この電車に乗って旅立ちました。
自分は風景写真はほとんど撮らないのですが、上高地と尾瀬には憧れます。
行って風景写真を撮りたいと思っていますよ。
Tomato Papaさんへ
>えっ!凄く見たいです(^^
>冬の写真でも載せてください、私もスレとは関係ない写真を貼ってますので、、、
掲載しました。
成田エクスプレスが大空を駆け巡っているように見えるでしょうか。
シャッタースピードを少し落とし、動きを出しました。
ピピピ!さんへ
>丁寧な解説ありがとうございます。具体例、宜しくお願いします。楽しみにしてますね!
>「発車待ち」とってもカッコイイです!
来週まで時間下さい。
ありがとうございます。自分でもすごく気に入っている写真です。
好条件をうまく生かせました。
ZERO☆さんへ
>発車待ち、よい雰囲気です(^−^
ありがとうございます。
好条件が揃ったところがよかったですね。
車掌さんがホームに立っている姿、お客さんが一人も写っていない、
光線状態がよく、ホームがオレンジ色に輝いているの3点ですね。
EXIFがありませんが、リバーサルフィルムからスキャンしたためです。
書込番号:9630045
4点

皆さん、こんにちは
今日、FA31Lをつけて、単焦点全部持って山へ行ってきました。
まだまだ使いこなせませんが、これ一本で何でもOKって気分になります。
今日、新スレになると思いますが、私が起きている間に変われば・・・・期待してます。
書込番号:9630704
2点

皆さん こんにちわ
今日は、FA43Lを初めて使いました。FA40Lより柔らかい感じで写るような気がします。
delphianさん
>好きなレンジャー名を名乗って下さい。
紫陽花が好きなのでパープルレンジャーでお願いします。
ピピピ!さん
>こんどフリますよ(^^)
いつでもどうぞ。
キラるんさん
こちらこそ宜しくお願いします。
>腹ばい撮り・・・やってみませんか??
今度挑戦してみます。
書込番号:9630969
2点

こんばんは。
仕事から帰って来ました。おまけに雨が降っています。
delphianさん
>周辺部の描写性能はどうですか?
私にそんな事を聞くのは間違ってます。写真のものでいいですか?
『終焉の場所 III』、私が3人目さんと同じで、甲羅をはがされたカメに見えました。
私が4人目さん
>撮影時のイメージが分からないと、タイトル無理です。とりあえず上記いかがですか?
タイトルの意味がよくわかりません。(*^_^*)
ZERO☆さん
ありがとうございます。
真岡鉄道はSLが走る筈です。
XIANさん
>赤影はよく再放送をやっていたので、見たことがあります。
私はオリジナルを見てました。
風になるさん
真面目なレス、有り難うございます。
mistgreenさん
>若干の手ぶれもあるかもしれませんが・・・ピントが前じゃないですか?
調整に出さないとだめですかね? あっ!K20Dは微調整機能があるんでしたね。(~_~;)
かずぃさん
まことに残念ですな、この辺で諦めましょう。
ピピピ!さん
>「おぉっ」の手、甲を見ると若いですね。
ふふっ!子供の写真、いっぱいあります。(ーー;)
必殺技、立っているのに座ったふり。
キラるんさん
『FA77 鬼瓦』、南の島の仮面みたいですね。
isoworldさん
ハナバチ(通称クマンバチかな?)はミツバチの仲間で大人しいのは知っているのですが
あの大きさに腰が引けてしまいます。11cmまで接近なんてとんでもないです。
automoさん
やはり私が、一番のじじいですな。
私が3人目さん、私が4人目さん
綺麗な写真ですね。本当はお二人のような風景が撮りたいのですが、生来の出鱈目さで
なかなかできません。
レンジャーの名前決まってしまいましたか、遅かりし〜由良の助〜!(^◇^)
書込番号:9631718
1点

みなさま、こんばんは♪
新装開店しましたので、ご連絡させていただきます。
また新スレでもよろしくお願い致します♪
新スレ→http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9631776/
『We Love 単焦点 〜単焦点de梅雨空の下で〜』
私はしばらくこちらで書き込みを読ませていただきま〜す♪
書込番号:9631801
2点

あらためまして、こんばんは♪
私はしばらくこちらで書き書きしておきます〜
delphian さん
こんばんは♪
新スレから、WEB写真集のURLを入れておきました。
>自分の語録を自分で勉強するの〜?
いえいえ〜、私の天然キャラが覚醒したのは
高校生の頃からなんですよ〜
あの頃に戻って勉強すれば天然キャラが少しはマシになるかな・・・
って思いました。
>今回の終焉の場所は文字通りお墓の前です (^^
そうなのですね〜!
すごく暗いトーンで終焉のイメージが伝わりました。
>この場所はとても大切にしています。
ありがとうございます(超嬉)
私もここはすごく大切な場所です♪重ねてありがとうございます!
mistgreen さん
こんばんは♪
新スレからWEB写真集のURLを入れさせていただきました。
>心から幸せ気分になれる素敵な場所ですから・・・
ありがとうございます♪
ちょっぴりウルウルしています(嬉涙)
Tomato Papa さん
こんばんは♪
お忙しいのか、体調がよくないのか少し心配していました。
お元気そうで安心しました♪
ピピピ! さん
こんばんは♪
>バブから出てきてじゃじゃじゃじゃ〜ん。
あっ!ハクション大魔王だぁ〜(笑)
> あちゃ〜(><)ママ見ちゃいましたか(^^)
見ちゃいましたよ〜!
せっかくでしたので、全部見てしまい・・・ちょっぴり後悔でした(苦笑)
でもよく撮れてますね〜!
>チビレンジャーの必殺技は
今は私が4人目さんと必殺技の開発中です♪
まずは腹ばいdeローアングルですね〜(笑)
書込番号:9631896
2点

つづきます〜♪
ZERO☆ さん
こんばんは〜♪
>防錆防水仕様のK20D、わたしも欲しい(^−^
恥ずかしさ・・・再び(苦笑)
この際ですからpentaxさんに開発してもらいましょ〜!
> 272Eは〜!?
ん〜・・・FA77と焦点距離が近いので今度は長めの
単焦点レンズが欲しいのです〜♪
このコメントが出るって事は私は深い沼の住人ですね(笑)
アキオちゃん さん
こんばんは♪
>スタッフ〜テスト!
何か書き込めないようなシステムトラブルでもあったのでしょうか??
私が3人目 さん
こんばんは♪
FA31で初出動だったのですね〜!
下の方で作例を拝見しました♪
>すみません・・・DA70Lまだ買ってないです。
すいません(苦笑)他の方と勘違いしていました。
FA77とは違う描写ですが、使う機会が減ってしまうかもしれませんよ。
でも奥様とお二人で使われるなら、FAとDAフルコンブも
いいかもしれません〜♪
私には夢のようなお話デス。
>これ一本で何でもOKって気分になります。
本当にそうだと私も思います♪
キレのある作例ですね〜!
isoworld さん
こんばんは♪
姉が住んでいるので、いつかは行ってみたいと思っていましたが
いつでも行けるかな〜・・・と思って行けてませんでした。
素敵な所のようですね〜♪
私も今度行ってみようと思います♪
お花の作例素敵ですね〜いつもありがとうございます!
風になる さん
こんばんは♪
新スレにもまた遊びにお越し下さい♪
お待ちしています〜!
私が4人目 さん
こんばんは♪
初FA43・・・いかがでした??
意外に寄れないなぁ〜と思われませんでしたでしょうか?
私はFA43のやわらかい描写でDAからFAへ方向性を変えました。
作例楽しみにしています〜♪
>今度挑戦してみます。
はい♪楽しみにお待ちしています。
汚れるので私はレジャーシート持参でやってます(笑)
プーニャイ さん
こんばんは♪
新装開店しましたので、お待ちしています〜!
鬼瓦・・・現物もかなり目立っていました〜
書込番号:9632025
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > ペンタックス」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 19:37:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 21:42:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 19:51:57 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/14 1:57:03 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/09 20:24:19 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/05 22:37:47 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/05 21:12:49 |
![]() ![]() |
14 | 2025/08/28 10:33:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/17 11:52:06 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/06 21:44:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





