『D90かD5000で迷ってます。』のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 発売

D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキット

標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットのオークション

D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットの価格比較
  • D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットの中古価格比較
  • D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットの買取価格
  • D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットのスペック・仕様
  • D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットの純正オプション
  • D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットのレビュー
  • D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットのクチコミ
  • D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットの画像・動画
  • D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットのピックアップリスト
  • D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットのオークション

『D90かD5000で迷ってます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットを新規書き込みD90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

D90かD5000で迷ってます。

2009/06/12 08:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキット

クチコミ投稿数:1件

D90をお持ちの皆様に質問です。

今回一眼デビューをしようと思い、今店頭やらウェブで情報を収集してます。
撮影するものは、まだ決めていませんが「風景」を撮る予定です。
写真の色合いからニコンに決め、一時期D5000に魅力を感じていました。

・液晶が動く(ローアングルでも撮れ)
・コンパクトサイズなので気軽に持ち運べる
・値段が10万円ほどと安価

が理由です。

しかし、友人・店員さんからD90を非常に勧められます。
理由は

・液晶がキレイ
・多くのレンズに対応できる。
・ファインダーの範囲が広い
・画質がキレイ
・長く使える機種

というものです。

メーカーから出している比較表上では差があまりないように思えます。

ぜひ皆さんの意見・考えをください。
どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:9686945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2009/06/12 08:30(1年以上前)

ファインダーの広さについては一長一短があります。

フィルムカメラからデジタルに移行したときは
小さくなって困りましたが

個人的には今では小さいのが好みです。

もし、厳密な作画を望むなら
大型のファインダーよりライブビューのほうがいいでしょう

書込番号:9686960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/12 08:36(1年以上前)

液晶モニターを使っての撮影が主ならD5000でしょうが、ファインダーで撮影するなら
断然90だと思います。
コマンドダイヤルが前後にあって、絞りやシャッター速度を簡単に設定できるとか
設定を上部液晶で確認できる等の利点もあります。

書込番号:9686972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットの満足度5

2009/06/12 09:08(1年以上前)

マスクー14さん、おはようございます。

D5000の静音シャッター気になりますが、私もD90おすすめします。
レンズの制約がない、液晶が大きくキレイ、ファインダーが見やすい等です。
特に液晶が大きく高精細なのが気に入っています。

書込番号:9687053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/06/12 09:30(1年以上前)

今現在を楽しむなら…D5000で十分です。
写真の画質も全く同じ品質と言って良いです。
値段による差は、無いと思って良いです。

将来…写真やカメラの事が分かってきて、趣味としてノメリ込んでくると…
D5000では…物足りなくなります。
色々な撮影技法やテクニックを覚えてくると、D90の方が引き出しが多く、操作がやり易くなります。

モチロン…そのレベルになると…
D90でも物足りなくなって…D300クラスで無いと満足出来なくなる可能性もありますが(笑

ちなみにライブビューは、コンデジの様な使い勝手では使えませんので…
一眼レフは、あくまでもファインダーを覗いて撮影するのが主体であって、ライブビューは便利機能として考えてください。

コンデジの様な使い方を期待しているとガッカリします♪

それでも…バリアングルは魅力的な機能ですけどね♪

書込番号:9687103

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/06/12 09:40(1年以上前)

>メーカーから出している比較表上では差があまりないように思えます。

仕様表には、数値で表せるものしか載せられません。
”液晶や画質がキレイ”、”長く使える”、”持ち易い”、”手に馴染む””バランスが良く軽く感じる”等々は、数値では表せません。

実際に使う時は、数値で表せる項目より、数値化できない項目が重要な場合も多々有ります。
D90とD5000となら、私もD90をお勧めします。

書込番号:9687143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2009/06/12 09:53(1年以上前)

1.画質はほぼ同じです。D300譲りのCMos撮像素子です。
2.常にバリアングル活用でしたらD5000。
3.カメラの質はD90がかなり上です。中級機ですから。バッファ容量も多いようです。
4.コンパクトに拘るのであればD40/D60の方が賢い。極端に安いですし。
 D5000の作りはD40/D60と同じです。ファインダも同等です。
5.レンズ選択云々は、AFモータ付レンズが豊富になってきた現在、考慮事項の最終項目です。

バリアングルならD5000。コンパクト・廉価ならD60/D40。優等生ならD90。

書込番号:9687173

ナイスクチコミ!1


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/12 10:21(1年以上前)

>D90をお持ちの皆様に質問です。
もってませんが...

>一時期D5000に魅力を感じていました。
>友人・店員さんからD90を非常に勧められます。

ニコンがなぜ両機種を併売しているのでしょうか?
マスク-14さんと同じご要望の方々の為にD5000
ご友人と同じご要望の方々の為にD90
と思いますが...いかがでしょうか?

しっかり下調べして、機種選択したのですから
ご自分を信じた方が良いと思います。

書込番号:9687254

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/06/12 11:41(1年以上前)

電子部のスペックは似たようなものかもしれないけど、
機械部、カメラ本体のスペックは

入門機と中級機の差がありますよ。

ま、入門機で良いか、中級機まで背を伸ばすかで買うほうを決めれば良いと思います。

(独り言)
最近は、入門機と中級機の区別が付かない人が多いなぁ。

書込番号:9687464

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/12 13:35(1年以上前)

>入門機と中級機の区別
どこで区別したら良いのでしょうか???

書込番号:9687812

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/06/12 14:05(1年以上前)

D90 に、された方が良いと思います。
モーター内蔵 なので、レンズ制限が無いのが一番のポイントです。
マニュアルを、読まれて見ては?
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01
両機の カメラ本体前後の、ボタン類の数を比較して見て下さい。
D5000には、サブコマンドダイヤルが無いとか…

入門機と中級機の差は…
モーターの有無=レンズ制限の有無。
サブコマンドダイヤルの有無。
ボタン類の多少。
とか でしょうか、しかし最初に中級機を買われたら、その方に取ってはそれが入門機ですね(^^

書込番号:9687888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/13 14:55(1年以上前)

>入門機と中級機の区別

個人的な考えですが、中級機には「シーンモード」をやめてほしいと思っています。

書込番号:9692803

ナイスクチコミ!1


fuku3939さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/18 23:31(1年以上前)

マスクー14さん初めまして!

まだ、カメラは初心者です。
半年前にデジイチデビューでD300を買って今はマクロ撮影用(又、サブ機)にとD90を考えています。
一時はα380かD5000か迷っていたのですが、今はD90を買うと決めました。

ローアングルがしやすいかと思ったのですがいろいろ書き込みを見ていたらバリアングルはまだまだのようですし、D90の良さは皆さんが口をそろえて言っている書き込みが多くあるし。D90にローアングル用のファインダーを付ければ良いのではと思いました。

マスター14さんの答えには成ってないですね、ごめんなさい!

書込番号:9721534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/07/05 22:21(1年以上前)

私も D90とD5000 で随分悩みましたが、 先日D90を購入しました。
選択は、間違っていなかったと思っています。

たとえがおかしいかもしれませんが、1年前のマークUか 最新のカローラか・・・
今は 両方ないのですかね?

私は勿論クチコミを参考にさせていただきましたが、D90のシャッター音 と AFが合っ

た時にファインダーの中で赤く光るのが 何とも言えないです。 (^.^)

書込番号:9809595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/09/16 12:38(1年以上前)

D5000のコンセプトは「もっともっと」です。

機能は上位機種から
使い易さは下位モデルから

だそうです。
実際に画質はDXフォーマット最上位機種D300の画像素子が移植されています。
イメージセンサーや画像処理エンジン、
AFセンサなどは上位機種のD90と同じものを採用してます。
使い易さはD60の操作性・大きさ等がベースになっています。

さらに、バリアングル液晶ライブビュー+19種類も用意されたシーンモードなどなど
初心者にうれしい機能が充実ですよ
シーンモードとは、たとえば素人では難しい場面(夕焼け・ロウソクの明かり)などの
条件での撮影を、そのモードにするだけで、プロカメラマンが設定してくれる様に
シャッターボタンを押す前の段階まで、カメラが設定してくれます。

書込番号:10161977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットの満足度5

2009/10/11 19:54(1年以上前)

>>>写真の色合いからニコンに

正解です。
ニコンD90とキヤノン50Dを持ってますが、あきらかにニコンの発色が上です。
ニコンはレタッチ不要ですがキヤノンは少し暗く写ったり、少し明るく写ったり安定していません。
50Dの方が値段は上ですがD90の方が総合的にはワンランク上です。ただし、連写はキヤノンの方が上ですが・・・他はすべてニコンの勝ちです。(個人的主観です。苦情は受け付けていません。)

書込番号:10293137

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキット
ニコン

D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <115

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング