


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
先輩方、いつもありがとうございます。
実は、マクロレンズが買えないので、クローズアップレンズを暫く使おうと思っているのですが、望遠ズーム(70-200mm)に付けるのが良いのか?それとも広角ズーム(17-40mm)に付けるのが良いのか?はたまた、単焦点の28mmF1.8に付けるのが良いのか?
使ったことがないので、ご教授お願いいたします。
書込番号:5288255
0点

クローズアップレンズは望遠レンズの方が効果が大きいです。
中間リング(エクステンションチューブ)は広角レンズの方が効果が大きいです。
書込番号:5288344
0点

クローズアップレンズの焦点距離は レンズの距離リングを無限遠に合わせた時にピントの合う距離を表しています。
参考
http://www.tokina.co.jp/kenko/4961607352717.html
http://www.kenko-tokina.co.jp/macro/4961607352717.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/09/13/2171.html
あと、クローズアップレンズをつけるとピントを合わせられる範囲が狭くなりますので注意が必要です。
(マクロレンズなら無限遠から最短撮影距離まで連続してピント位置を変えられますが、クローズアップレンズだと、例えば30〜50cmの範囲だけとか。)
書込番号:5288374
0点

CT110さん、take525+さん早速のご返事ありがとうございます。
もし、大きさ3cm程のものの中に映し出されている物を撮ろうと思う場合、望遠にクローズアップか広角にエクステンションチューブか?
望遠(70-200mm)も広角(17-40mm))もF4Lです。
望遠にクローズアップが、広角にエクステンションチューブが効果的というのはどういう事でしょうか?
画質的にはどうなのでしょう?
よろしくお願いいたします。
書込番号:5288629
0点

>大きさ3cm程のものの中に映し出されている物を撮ろうと
>思う場合、望遠にクローズアップか広角に
>エクステンションチューブか?
>望遠(70-200mm)も広角(17-40mm))もF4Lです。
下に書いたように広角にエクステンションチューブの方が撮影倍率が大きくできますが、広角すぎるとピント合わせができなくなります。
>望遠にクローズアップが、広角にエクステンションチューブが
>効果的というのはどういう事でしょうか?
撮影倍率が大きくできるという意味です。
書込番号:5288668
0点

この一覧表をみると
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/9198a001.html
EF17-40mm F4L の場合、
エクステンションチューブEF12を付けて0.83〜0.32倍
エクステンションチューブEF12を付けて1.02〜0.70倍
になりますね。
書込番号:5288685
0点

効果が大きいとはtake525+さんも書かれてるように、「より大きく写せますよ」ということです。
一般的に広角レンズより望遠レンズの方が最短撮影距離が長いです。
70−200mmはどのタイプをお持ちか知りませんが、一番寄れる70−200mmF4Lでも最短撮影距離は1.2mです。
17−40mmの最短撮影距離は0.28mです。
仮にNo.3のクローズアップレンズを付けると、レンズが無限遠の位置で33cmの所でピントが合います。
70−200mmの1.2mが33cmで撮れるのでかなり大きくなります。
しかし17−40mmはクローズアップレンズを付けなくても28cmまで寄れるので付けても効果はほとんどありません。
逆にエクステンションチューブはレンズの繰り出し量の少ない広角レンズでは繰り出し量が増えるのでより効果があります。
ただ露出倍数が掛かるので多少暗くなります。
画質の違いは付けるクローズアップレンズの性能にもよるし、それほど気にすることもないと思います。
安いタイプのクローズアップレンズですと色収差が出て綺麗ですよ〜(冗談)、高い方を買ってね。
望遠でのマクロと広角でのマクロでは背景のボケ具合等が違い、
撮影者がどのように表現したいのかにもよります。
書込番号:5289116
0点

“超”初心者さん
こんばんは。
> 実は、マクロレンズが買えないので、クローズアップレンズを暫く使おうと思っているのですが
私もそう思って、クローズアップレンズを購入したのですが、やっぱり物足りなくて、
今は、これ、(ケンコー デジタル接写リングセット)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/16133691.html
を使っています。
作りはチャチィですが、いろんなレンズに使えて、倍率も変えられて、楽しめます。
参考まで..
書込番号:5289400
0点

take525+さん、CT110さん、なおじぃさん
ありがとうございます。
本当に勉強になります。
なるほどと思うばかりですね。
HPでクローズアップもエクステンションチューブも調べたのですが、??だったので。
ケンコーのエクステンションチューブは、純正のと何か違いはあるのでしょうか?キャノンの純正もケンコーと同じと書いてあったのを見ましたが?
いろいろな撮影の情報もAFも働くのでしょうか?
なんか、エクステンションチューブもクローズアップもどちらも買ってしまいそうですね。
書込番号:5290863
0点

エクステンションチューブに反応した、m_kazuです。
take525+さんも書かれていますが、広角側はフォーカスできないので、ご注意ください。
目安は大体28mmかと思います。これより広角だと、ピント合いません。キヤノンのカタログは、広角側は使えないとしか書いてないんですよね。経験上28mm以上で使えると思います。
また、フォーカス範囲も狭いです。ただズームレンズと使うと、本来の使い方と違いますが、ズームリングでピント合わせできます(;^_^A。
AFですが、基本はマニュアルです。18-55はぎしぎしいって合いません。タムロンのA03はAFできたような…記憶があいまいです。
ケンコーとの違いですが、ここの掲示板でどちらかがどちらかのOEMという書き込みを読んだ記憶があります。
書込番号:5291128
0点

“超”初心者さん
こんばんは。
> ケンコーのエクステンションチューブは、純正のと何か違いはあるのでしょうか?
純正との違いは知りません。
エクステンションチューブなんて、『ただの空洞だ!』と思い、
純正とかそういうのは、気にせず、安くて楽しめそうな方を買いました。
内面の処理とか、質感とかに違いがあるとは思います。
> キャノンの純正もケンコーと同じと書いてあったのを見ましたが?
この情報も知りません。
> いろいろな撮影の情報もAFも働くのでしょうか?
一応、接点が付いているので、撮影情報は、レンズの情報が伝わりセットされます。
(レンズとか焦点距離とか、もちろんボディの情報もセットされています)
タムロンのA09でもAFも動かなくはありませんが、かなり迷います。
迷って、ピントが合わないことも多々あります。(特にチューブを厚くすると)
マニュアルでも、合焦表示されるので、問題ありません。
m_kazu-reさんが書かれているように、
私もズームリングでピントを合わせています。(ズームでズームされない)
> 広角側はフォーカスできないので、ご注意ください。
A05で試すと、
36mmのチューブでは、全く合いません。
20mmのチューブでは、焦点距離が35mmでなんとか..
12mmのチューブでは、焦点距離が35〜25mm付近まで..
と、いった感じです。
> なんか、エクステンションチューブもクローズアップもどちらも買ってしまいそうですね。
両方、買う気がするのでしたら、クローズアップは無駄かもしれません。
書込番号:5291778
0点

キヤノンのはケンコーのOEMらしいですね。
私もケンコーのセット持ってます。
両方欲しいならそこそこの金額になっちゃうので、シグマの50mmマクロか中古のマクロレンズを買っちゃった方がいいかも?
書込番号:5291790
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/07/06 6:04:40 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/04 22:11:33 |
![]() ![]() |
0 | 2023/01/31 17:24:50 |
![]() ![]() |
16 | 2021/05/30 20:04:26 |
![]() ![]() |
7 | 2019/09/04 20:30:27 |
![]() ![]() |
19 | 2023/02/03 17:19:51 |
![]() ![]() |
14 | 2018/03/08 2:09:19 |
![]() ![]() |
5 | 2017/08/26 6:54:31 |
![]() ![]() |
14 | 2017/10/15 15:18:21 |
![]() ![]() |
8 | 2017/05/08 21:35:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





