デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
キャッシュバックキャンペーンの応募用紙の中に同封するのに製品パッケージのバーコードとシリアル番号のステッカー部分の切り取りとありますが、あの部分を箱ごと切り取って同封するのでしょうか?
それともシールのようになっていて剥がす事が出来るのですが、剥がして同封すれば良いのでしょうか?
後、私はキャンペーン中のレンズとボディーを同時に購入したのてすが、どちらか一方の応募用紙の中にレンズとボディーの保証書のコピーとシリアル番号のステッカー部分の切り取った物と領収書も同時に買ったので1つの領収書に両方の金額等が明記されている物を1つの応募用紙に同封して送ってはキャッシュバックを適用してはいただけないのでしょうかね?
書込番号:6171808
0点
こんばんは。
Canonに尋ねたところシリアル番号のステッカーは箱ごと切り取ってくださいとのことでしたよ。シールはがしたものではだめだといわれました〜。
書込番号:6171898
0点
実際にキャッシャバッグを受けた方はいないので、人のアドバイスでキャッシュバックがおじゃんになるのも困りませんか?
相談窓口あります。電話して見てください。
バーコードとシリアル番号は破けたり、かすれたりすることで改ざんと見なされる恐れもあるので、箱から切り抜いたほうが良いと思いませんか?
応募用紙には『レシートまたは領収書のコピー』と記載あります。
でも、注意事項には
● 以下の場合は、お申し込み者に連絡することなく無効とさせていただく場・・・「保証書」と「レシートまたは領収書等」のコピー、シリアル番号シール部分の切り抜きに不備(不足・改ざんなど)がある場合・・・
とあるのでコピーだと改ざんされていると見なされる恐れもありますね?
レシートは必ず相談先に確認してください。確認したくなければ、購入店に相談して領収書を別々に発行してもらうとかできませんか?
Q:EOS KissデジタルXとEOS 30Dを両方購入しました。1枚の応募用紙で送っていいですか?
A:申し訳ございません。1対象商品1枚の応募用紙でご応募いただけますでしょうか。
レンズ、ボディ別に送った方が安全に思いませんか?
書込番号:6172051
0点
今回のキャシュバックキャンペーンはそこまで強いるのでしたか。いやはや何とも。
過去に重複申請とか不正でもあったのかと疑いたくなります。
もっと別な方法もあるかと思いますが。
書込番号:6172161
0点
私はKissDXですが、
>シールはがしたものではだめだといわれました
ええ〜っ!
聞いてないよぉ。
シールになってるから、それを剥がして貼っちゃいました。
ていうか、シールになっているものをわざわざ箱ごと切り抜いたりしないです、普通。
(シールは改ざんできるようなものでもなかったですし)
これでキャッシュバックなかったら、キヤノンに抗議します。
と思ったら、投函するのを忘れてまだ封筒はカバンの中でした。(^_^.)
書込番号:6172274
0点
大人になりきれない大人さん こんばんは。
事務処理するうえで、一枚の応募用紙に2つ分入れると間違って一つしか処理されない可能性ありますから別々に送った方が良いと思いますよ。
領収書をコピーした後、赤ペンで理由でも記入しておけば大丈夫じゃないでしょうか。作業ミスでもされてキャッシュバック受け取れないのは悲しすぎるので、こちらも間違われない送付のしかたしましょう。
私も本日、EF24-70F2.8を購入してきましたのでキャッシュバック申請します。キャッシュバックキャンペーンに向けて作り貯めしていたのか、地方なのに注文したら直ぐお店に納入されましたよ。
書込番号:6172307
0点
キャッシュバックのシリアル番号のステッカー、ドライヤーで暖めてきれいにはがして送ってしまったぞ〜。
明日キヤノンに確認してみよう。
書込番号:6172712
0点
本当っすか〜!!
私は既に箱からシールをはがして応募用紙に貼って送ってしまいました〜
これでキャッシュバックなければ本体とレンズ2枚送ってますので
25000円の損!でかい!
早速今日にでもキヤノンへ聞いてみます。
書込番号:6172894
0点
http://cweb.canon.jp/camera/campaign/faq-kissx-30d.html#kissx-30d-faq-10
綺麗に剥がせたらOKではないでしょうか?
書込番号:6172919
0点
皆さん色んなご意見ありがとうございます。
で、ちなみにシリアルバンゴーのステッカー部分の切り取りに関しては、どうなんでしょうね?
私は良く買った物を売却とかするので、その際に箱が切り取られていては買い取り額は当然下がるのでしょうから、出来れば切り取りはしたくないのですが、どうなんでしょう?
尚、保証書のコピーと領収書のコピーについては、個々の応募用紙に同封して送る事に致します。
書込番号:6173190
0点
追記
私は耳に障害がありまして、こちらから喋る事は出来ましても相手の声を聞き取る事は出来ないので電話での問い合わせは出来ないのです。(スイマセン)
ですので昨夜メーカー側に一応メールにて問い合わせはしておきました!
書込番号:6173202
0点
やまとのまーさんご指摘のキヤノンのHPによると、
Q. 箱ごと切らずに、シール部分を剥がして貼り付けてもよいですか?
A. 切り取ってお申込み下さい。剥離が大変難しいシールになっております。剥離中に万が一破れてしまい、印刷がわかりづらくなってしまうとお受けできなくなる場合がございます。
ということは、きれいに剥がせたらOKなんですね。
ホッ。
ちょっと箱の表面が持っていかれましたが、シールを剥がすのは簡単でしたよ。
書込番号:6173441
0点
私は親戚に頼まれたこともあり、3月上旬と昨日と2台購入しました。
3月上旬に購入したものはバーコードのシールが剥がれ難く箱を切り取るしかありませんでしたが、昨日購入したものは剥がれ易いシールになっていたようで、きれいに簡単に剥がれました。
私は購入店のキタムラで手続きをしてもらいましたが、箱を切り取らなくてもシールが確認できる状態であれば良いと店員さんが言ってました。
書込番号:6173932
0点
キャッシュバックキャンペーン事務局に電話しましたら
基本的にはシリアル番号は切り抜きでお願いしますとの事。
「もう、きれいに剥がして貼り付けて送ってしまった」と話したら
氏名、電話番号と保証書の機番(シリアルナンバー)を聞かれました。
これでとりあえずOKみたいです。
シリアル番号、きれいに剥がれてもう貼って送ってしまった方は
とりあえずキャッシュバックキャンペーン事務局に電話したほうが良いかもしれませんね。
書込番号:6174246
0点
私のところにもメールで問い合わせしておいた返事がキャノンのメーカーから来てシリアル番号のステッカー部分は切り取りでお願いしますと説明がありました。
又、ボディーとレンズの保証書や領収書のコピーをどちらか1つの応募用紙に纏めて入れて送っては駄目かという問い合わせに対しても、個々の応募用紙に同封して下さいと回答がありました!
という事でこの質問は解決いたしましたので、みなさんありがとうございました!
書込番号:6174287
0点
自分は保証書に署名を忘れてたので連絡しました。
登録確認をしてもらいましたが、ちゃんと出来ていました。
シールはがしでも貼っていましたが問題いありませんでしたよ!
書込番号:6175941
0点
うーん・・・・私の場合はちょっとヤバイかな・・・
30Dではないのですが、キャンペーン該当レンズを二本購入。領収書には「合計金額」が記載されていましたので、2つ分まとめて一緒に送ってしまいました・・・もちろん、バーコードはシールを綺麗にはがしてね(こういうの得意なモノで・・・裏目に出たか)
シールはノリ面がひっつかないように別紙にはりつけて、それをカットして送ったからなぁ・・・
明日電話するか
書込番号:6176299
0点
私もシリアルNo.(30Dではありませんが)のシールを剥がして既に郵送済みだったので、このスレを読んで焦りました・・・Σ(- -ノ)ノ エェ!?
大人になりきれない大人さん と同様、私としては元箱を切り取ることに少々抵抗があったので、そーとシールを剥がしました・・・
(やぶれたりせず綺麗に剥がれたし)
先ほどキャンペーン事務局に電話して、その旨つたえました。
申し込み用紙に記入した名前・住所・連絡先を聞かれました。シリアルNo.も一応きかれましたが、出先でわからないと答えました。
いずれにせよ、1週間以内に登録状況を確認して連絡するとのことでした。(恐らく問題ないかと思いますが)
ライトマスターさん の場合、やはり連絡しておいたほうがいいかも知れませんね〜。
書込番号:6177670
0点
本日キヤノン事務局へ連絡しようと思ったら向こうから
かかってきました。
どうも申し込みに不備があったらしく、私の場合、インターネット
で購入したので店のレシートらしきものがなく、しかたなく
宅配便の送り状を証拠としてコピーして送りました。
そうしたら本日電話がありお金を払ったかどうかの証明があれば
良いとのことで上司と相談したらしく銀行(イーバンクなので
振込みの用紙とかない)の支払い明細でもOKということでした。
イーバンクの明細画面には印刷機能がないですがControl+Pで
印刷できました。
親切に申込用紙を送りなおしてくれるそうで返信用の封筒に
明細を入れて送り返してほしいとのことでした。
もう一点。
本体の方も不備があったとかで連絡がありました。
店舗名と保証書のシールの会社名が違うということでしたが
同じ会社みたいですよと説明
(明細書にはカホーオンラインショップと書いてあり株式会社カホー
と書いてありましたが、保証書シールは株式会社タイセー)
しばらく保留になりOKですとのこと。
たぶんほかにも例があったのでしょう。
何かあればカホーへ連絡してくれと言ってひとまずを得ました。
どうやら何かあれば連絡してくれる体制を整えているようですので
流石は一流のメーカーさんと思いました。
シリアル番号のシールの件は私は剥がして申込用紙に貼り付けましたが
指摘はありませんでした。
どうやら大丈夫のようです。
以上、ほっとニュースでした。(本当にほっとしました)
書込番号:6178182
0点
「切り取りでないと駄目です。認めません。」といわれました。
上記の中に剥がしたものでOKだとしたら、言っている事が全く違います。
切り取りたくはなかったけど、駄目だといわれたので切り取りました。
剥がして送った方は、良く読まれずに送付した方になると思いますので、キヤノンさんから却下して欲しいですね。
大人の方が多いでしょうから、きちんとルールは守って応募して欲しいです。
箱を綺麗に取っておきたいのは、多くの方がそうだと思いますが、切り取りが条件なのですから。
書込番号:6225057
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 30D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 22 | 2017/10/07 15:28:02 | |
| 8 | 2015/09/29 6:41:44 | |
| 27 | 2015/09/02 17:17:34 | |
| 27 | 2015/06/01 20:40:05 | |
| 17 | 2015/04/23 22:39:23 | |
| 17 | 2015/03/19 13:03:02 | |
| 8 | 2015/03/02 0:25:57 | |
| 25 | 2014/08/16 9:53:20 | |
| 16 | 2014/03/29 18:04:17 | |
| 21 | 2012/11/25 12:22:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









