


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
みなさん、こんにちは。
渓流で写真を撮っていてコケに足をとられ、K100Dもろとも天然のウォータースライダーを滑り落ちてしまったバカ者です。
泥にまみれたK100D 。
今日、そのK100Dが帰ってきました。
といってもサービスセンターからのUターンなのですが。
実は見積もりで「3万5000円かかります」と申し訳なさそうに言われ、予想外の金額に「キャンセルさせてください」と返答したのです。
泥をかぶったK100Dは基盤が錆びてしまう危険性があるとのことでしたが、カメラ店の店員さんは「修理に出しても寿命が多少延びる程度ですよ」と言いますし、だったら壊れるまで使い続けようということになったわけです。
使い物にならなくなる頃にはペンタックスがさらに魅力的なカメラを出してくれるでしょうし。
そんなわけで泥まみれのK100Dは丁寧に梱包されて今日また私の手元に帰ってきたのでした。
さっそく試し撮りをしてみたのですが、どこにも異常はありませんでした。
岩肌に何度もぶつかり、泥にまみれ、それでもK100Dはちゃんと機能しています。
思いのほか頑丈なのでしょうかね。
一時は頭が真白になりましたが、無事帰ってきて何よりです。
突然昇天してしまう危険性は含まれてはいますが。
ともかく、これで週末のお散歩カメラが復活します。
撮りたいものが沢山あったので今からが楽しみです。
でも、今回これだけの被害を被ってK100Dが無事だったということは、K10Dならどしゃ降りの雨の中でも平気だということなのかもしれません。
今度から気兼ねなく雨の中でも写真が撮れそうです。
もちろんカメラが雨に濡れないように気を配りますし、撮影が終わったらメンテナンスは欠かしませんが。
最後に
これから暑くなり、涼を求めて沢へ海へと行かれる方も多いでしょう。
どうか水辺の事故には気を付けてください。
書込番号:6366976
0点

修理代金35,000円ですか…
もう少しだせばキャッシュバックキャンペーンと相まって新しいK100D購入出来ちゃう価格ですね。
それでも…何の問題も無く使えるなら今のトコはそれで良しとするしかないのかも…と思っちゃいます。
SL愛好家 さんのK100Dが少しでも長く使えるとイイですね。
書込番号:6366994
0点

SL愛好家さん こんにちは
それは幸いでしたね、通常水没は商品価格の半額以上が相場のようです。
運が良かったとしか言いようがありません。
書込番号:6366999
0点

SL愛好家さん こんにちは
いやぁ〜大変でしたね
でも、とりあえず問題なく使えるようで何よりです
不幸中の幸い?でした
35,000円ってそんなにかかっちゃうんですね
ところでレンズの方は大丈夫だったんでしょうか?
結構ボディは平気でもレンズ(特にズームレンズ)が
だめになるケースも多いと聞きます
私も水辺の撮影は気をつけますね^^
書込番号:6367019
0点

大変でしたね。
必ずや、超魅力的な「K100DN」が出ると思いますので、それまでは、アメとムチでダマシダマシ使って下さいね。
本当に復活してしまうと、今度は買い替えるのにためらいが出て来ますが・・・。
書込番号:6367023
0点

>超魅力的な「K100DN」
私はK100DSだと思いますよ 笑
…駄レス失礼しました…
書込番号:6367048
0点

SL愛好家さん、こんばんは!
愛機の復帰おめでとうございます。かなり危険な目にお遭いになったようですが、ご自身もご無事のようで、まずは何よりでした。
>思いのほか頑丈なのでしょうかね。
アーム筆入れ並み?
>ともかく、これで週末のお散歩カメラが復活します。
>撮りたいものが沢山あったので今からが楽しみです。
愛機の入院期間中、かなりフラストレーションが溜まってらっしゃったのでは?一気に吐き出して、撮りまくってください♪
書込番号:6367085
0点

>どこにも異常はありませんでした。
岩肌に何度もぶつかり、泥にまみれ、それでもK100Dはちゃんと機能しています。
問題がないのであればひとまず安心ですね。確かに3万5千円だったら次の機種の半分位の値段ですので、このまま使い倒したほうが良さそうですね。貴重?なレポートありがとうございます。
書込番号:6367087
0点

でも、突然昇天する可能性もあるので予備にもう一台如何でしょうか♪
書込番号:6367111
1点

渓流と言うことで運がよければ長く使えるかも。
ぼくのスピードライトがそうですから。
書込番号:6367217
0点

>予備にもう一台如何でしょうか♪
早く買っておかないと、PENTAX→HOYAXになってしまうかも・・・。
「できたてホヤホヤの HOYAX!」なんてCM流されたりしたらイヤですね。
駄レスのお返しでした。m(__)m
書込番号:6367244
0点

おっ!戻りましたか。
試し撮りで異常なく良かったですね。
たくさんシャッター切ってあげてください。
すりむいた右肘はカサブタでしょうか。
書込番号:6367261
0点

>「K100DN」
花とオジさんには「K100Dp」がぴったり。^^
書込番号:6367274
0点

SL愛好家さん
こんにちは。
修理できずにもどってきたようですが、とにかく撮れるということで不幸中の幸いでしたね。以外と頑丈にできているのかな。隠れ防塵防敵滴仕様なのかも。
僕も水辺では気をつけます。
書込番号:6367317
0点

暑くなってきましたね。
今年の夏も暑くなるとのことで、これは先日買った渓流用のウェーディングシューズの出番が待たれるところです。
>⇒さん
3万5000円は新品を買った方がお得感があっていいですよね。
ペンタックスへのお布施にもなりますし。
でも使えるうちは働いてもらわないとw
>里いもさん
私がK100Dを買ったときの値段が6万円でしたから、半値以上ですね。
まだ2500枚しか撮っていないK100Dには少なくとも1万枚までは頑張ってもらいたいです。
>ぴんさんさん
レンズは43mm Limitedでした。
Kマウントはこれ1本しか持っていなかったので。
幸いレンズキャップを付けていたので大丈夫でした。
AFも露出もバッチリですよv
>花とオジさん
K100Dは私にとって本当に魅力的なカメラです。
それまでデジタル熱を何度発熱しそうになろうともこらえていたのに、K100Dで脳がメルトダウンしましたから。
ペンタックスがまたそういう購買意欲をそそられるカメラを出してくれたら直ぐにでもボディ沼に飛び込みたいですね。
>再び⇒さん
K100DSではなんだか一時期のペンタックスを思い返すようで面白くないですね。
かといってK110はすでにありますし、どんなネーミングになるのでしょうね。
オリンパスに対抗してK410………なんてことはないですね(笑)。
>おっぺけぺっぽさん
とりあえず撮りたい場所が3箇所あります。
週末の天気もいいようですし、助手席にカメラを乗せてドライブしてきますv
>カルロスゴンさん
とにかくあと2年は使いたいカメラです。
減価償却に3年と踏んでいますから。
できれば600万画素機が今後も出てくれるといいのですが、出ませんよねぇ。
>しんす'79さん
もう1台の役割はフィルムカメラのSLが担っているので大丈夫です。
先日カメラ屋さんをハシゴした時にSPFが55mm琢磨つきで9800円で売られていて、一瞬くらっときてしまいました。
でも冷静に考えて今の私にはデジタルが1台とフィルムカメラが1台あれば十分という結論に至ったわけです。
むしろ今は300mmの望遠レンズが欲しかったりします。
なかなかいいのがないのですが。
>ぼくちゃん.さん
K100Dは本当に気に入っているカメラなので、永く使えるといいのですが。
おそらく後継機が出てそれを気に入って購入しても、K100Dは手放さずにいることでしょう。
それぐらいに気に入っているカメラです。
そう言いながらこの秋に後継機が出ないかとワクワクしながら待っているのですが。
>花とオジさん
HOYAXはイヤですね。
PENTAXブランドは残って欲しいです。
でも、一時期自粛していたペンタックスの広告もデジカメWatchやYahooで見掛けるようになりましたし、復調の兆しかなと楽観しています。
あまり悲観的になりすぎても楽しくないですからね。
楽観しすぎて路頭に迷うのもこまりものですが。
私は親子代々のペンタ党です。
フィルムカメラのSLは父が使っていたものですから。
この伝統を絶やしたくはありません。
ペンタ、頑張れ!!
書込番号:6367397
0点

返信をしている間に新しいカキコミが!!
ありがとうございます♪
>くりえいとmx5さん
右肘のカサブタはようやくはがれてくれました。
まだ新しい角質がピンク色をしていて若干痒みが残っていますが、もうすっかり元気です。
これで喉元過ぎればなんとやらにならなければいいのですが。
>ひでぷ〜さん
本当に丈夫です。
ただ、やはりダメージはあるようで、グリップのきしみが以前より増したように感じます。
電池室が少しゆがんだのか、裏蓋がわずかに浮きます。
もう一度水没させたらたぶんアウトでしょうね。
気を付けますv
書込番号:6367420
0点

SL愛好家さん、こんばんは。
K100Dそのまま戻ってきましたか。
ちょっと心配は残りますけど、
今は問題無く使えているとのこと、一安心ですね。
このまま、あと2年といわず、その先まで頑張ってくれるといいですね。
私もK100Dは、かなりのお気に入りのカメラです。
昔のカメラも結構気に入っていて、
1台を除きまだ手元に置いてあります。
もし今後買い換えたとしてもK100Dはその1台に仲間入りと思ってます。
末永く使ってあげたいカメラですよね。
書込番号:6368126
0点

水没したK100Dがそのまま使えているなんてラッキーですね。
いつダメになるか分からないそうですが、ダメにならないかも
知れないですので、かわいいK100Dを開き直って使い倒しましょう!
後継機、ほんとに楽しみですよね!
後継機と2台体制になるのを祈ってます!(^^)v
書込番号:6368359
0点

おはようございます。
ただいま明け方の4時です。
昨夜はどうにも寝付きが悪くて、ようやく寝れたと思ったら直ぐに目が覚めてしまいました。
K100Dが戻ってきてくれた喜びでしょうか。
カメラを持ってウロウロという生活が戻ってくると思うと、不必要にシャッターを切ってしまいますね。
せっかくの早起きなのですからどこかへ朝焼けを撮りに行きたいのですが、外は荒れ模様なのでムリですね。
>やむ1さん
いっしょに困難を乗り越えて絆は深まるとよく言われるように、今回のことでK100Dのありがたさが身に沁みてよく分かりました。
フィルムカメラも持っているのですが、どうにもシャッターを切るのに臆病になってしまうのです。
フィルムだと「使い切らないと」という強迫観念もさることながら、どうしても現像代を考えてしまいます。
こんな写真を撮っても面白いのか?と自問してしまうのですね。
それは贅沢病なのですが、やはりそういう時にデジタルのありがたさを感じます。
あと、SRはやはり絶大で、家の黒猫を撮るのに重宝しています。
K100Dが入院中は猫の写真が撮れなくて調子が出ませんでしたから。
>PENTALLICA さん
後継機はDRとPRIMEを積んでくるでしょうし、ペンタックスのことですからさらに驚くようなサプライズがあるのではと期待しています。
個人的にはライブビューが備わればさらに売れるようになると思っているのですが(私は使いませんけど)。
春先のインタビューで含みを持たせていた分、期待も大きくなります。
私個人の希望としましてはM42マウントのレンズを付けた時に絞りピン(正式名称を知りません)が使えるようになるといいなと思っていますが、これはさすがに趣味性が高すぎますね。
いっそのことM42マウント機のカメラと割り切って小型軽量のデジイチを出してくれたら間違いなく1台買うのですが。
ペンタックスには今後も沢山の夢をみさせてもらいたいものです。
ペンタ、頑張れ!!
書込番号:6368945
0点

おはようございます。早いんですね。
>でも、今回これだけの被害を被ってK100Dが無事だったということは、K10Dならどしゃ降りの雨の中でも平気だということなのかもしれません。
それはわかりませんが、そのカメラとの縁をお大切に。
オヤオヤ、ホヤとの一軒は、もう落着したんですか〜。
それはともかく、渓流・・・・これからは異常増水に気をつけてください。体をもってかれますので。
書込番号:6369011
1点

すごいですね。
自分は桟橋でレンズ交換をしていたときに、
思わずレンズを落としてしまい、
あわやレンズ・カメラ・自分もろとも海の中、
になっていたかもしれません。
海水と淡水では絶対的に違いますもんね。
少しでも長く使えるといいですね!
書込番号:6369780
0点

睡眠不足がたたってなんだか胃がもたれています。
明日は遅くまで寝ていられるといいのですが。
それとも撮影に出掛けたくて早起きをしてしまう………かも?
>秀吉家康さん
渓流は茶色く濁っている時は要注意ですね。
一度雨上がりの日に滝を撮ろうとして、その水量の多さに恐怖を覚えた思い出があります。
落差15メートルほどの滝が100メートル離れた場所でも水しぶきが飛んできたのですから。
その時はカメラを車の中に置いて様子見をしていたので、機材が濡れることはありませんでした。
四国では渇水がひどいようですし、今年は雪が少なかったので、梅雨時に雨が降らないと大変なことになりますね。
去年はひどい空梅雨で、紫陽花の元気がなかったことを覚えています。
>wicklysheepさん
レンズは大丈夫だったのでしょうか。
それともレンズを犠牲にして事なきを得たのでしょうか。
海辺でのレンズ交換は神経質になりますよね。
私は風上に背中を向けて、上体でカメラを包むようにしてレンズ交換をします。
いつもは太陽を背中にしてのレンズ交換なのですが、海は別ですね。
K100Dには43mmを付けっぱなしでお散歩カメラとして活用しているのですが、SLというフィルムカメラはM42マウント機なのでレンズ交換が面倒なのです。
ねじ込まないといけないので。
なので私もレンズを落としそうになったことがありました。
ヒヤリハットは心臓に悪いです。
書込番号:6370638
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





