『Nikon1 J1 購入検討中です・・・。』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J1 ダブルズームキット の後に発売された製品Nikon 1 J1 ダブルズームキットとNikon 1 J2 ダブルズームキットを比較する

Nikon 1 J2 ダブルズームキット
Nikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキット

Nikon 1 J2 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月 6日

タイプ:ミラーレス 画素数:1015万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:237g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 J1 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオークション

『Nikon1 J1 購入検討中です・・・。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Nikon 1 J1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 J1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

Nikon1 J1 購入検討中です・・・。

2012/06/11 13:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

今持っているデジカメが古いので、買い換えるついでに、
ずっと憧れていたこのカメラを買おうと思っています。

写真に関する知識は全くありません。

風景や、美味しい食べ物などの写真をとりたく、
「手前にピントを合わせて後ろをぼかす」ような写真や、
夜景・イルミネーションなどを綺麗にとれるようになりたいのですが、

このカメラの標準レンズキット?だけでは足りませんか?

お店でパンフや展示品をいじってきてみたんですが、
いまいちよくわかりませんでした。
(お店の人に聞くと衝動買いしちゃいそうだったので聞いてません;)

ダブルズームキットのほうがいいのだろうなぁ・・・とは思うのですが、
具体的にどのような利点がありますか?

あと、このカメラのピンクはダブルズームキットのスペシャルキットしか
販売していないのでしょうか?
標準レンズキットや普通のダブルズームキットでもピンクはありますか?

初心者丸出しの質問で申し訳ございませんが、
宜しくお願いいたします。

書込番号:14668113

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/06/11 14:11(1年以上前)

こんにちは
J1標準ズームレンズキットピンクがありますね、ここでは43,360円。
望遠ズームつきのダブルレンズキットは、遠くのものを大きく写す場合に役立ちますが、普段あまり使わないとすれば標準ズームキットでいいと思います。

書込番号:14668162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2012/06/11 14:22(1年以上前)

るっちょばあむ。さん、こんにちは。

お考えになられてる用途でしたら、標準ズームレンズキットだけで十分だと思います。
ちなみにダブルズームキットの利点は、デジカメでいうところの『光学ズーム倍率』が伸びることです。
標準ズームレンズキットですと『3倍ズーム』ですが、ダブルズームキットですと二本のレンズを合わせて『11倍ズーム』になります。
このレンズは、あとから購入することもできますが、キットで購入する方が安いので、望遠ズームが必要ならオトクです。

また、より『ボケ』にこだわるのでしたら、パナソニックのGF3も良い選択肢かもしれません。

書込番号:14668185

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度5

2012/06/11 15:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

10mm(ワイド端)

約18mm(真ん中くらい)

30mm(テレ端)

ちょっと前に、同内容のスレがたったような気が…
まあそれはさておき、はじめまして。デジイチ歴9ヶ月の者です。

>「手前にピントを合わせて後ろをぼかす」ような写真や、
>夜景・イルミネーションなどを綺麗にとれるようになりたいのですが、

私、2歳の娘以外は全くと言っていいほど撮らないので、前者のボケについてのみ少々(いや長々(汗))。


●ボケ写真を撮る為の(背景がボケる)条件

【カメラ】←A→【被写体】←B→【背景】

Aの距離が、なるべく短いこと
Bの距離が、なるべく長いこと

撮影距離が短くなるほど被写界深度(ピントの合う奥行き)が薄くなるので背景をボカし易くなります。
背景は、ピント面からの距離が長くなるほど、ピントが合わなくなるのでボケがより強く出ます。
よって、ボケ写真を撮りたいのであれば、撮影者が写真がボケるように構図を工夫することが重要です。
J1の標準ズームは、最短撮影可能距離が短いので、『その部分に限れば』ボカし易いと言えます。


●ボケ写真を撮るのに適したレンズ(その1 焦点距離)

レンズの焦点距離が長くなるほど、同じ撮影距離での被写界深度は浅くなります。
よって焦点距離が長いレンズの方がボカし易くなると言えます。

ボケ難い …<28mm<35mm<50mm<85mm<135mm<… ボケ易い

つまり標準ズームキットよりは、ダブルズームキットの望遠側のレンズの方がボカし易いと言えます。
※一般的に、焦点距離が長くなるほど、最短撮影可能距離も長くなってしまうことに注意が必要です。


●ボケ写真を撮るのに適したレンズ(その2 F値:絞り)

レンズの絞りを開けるほど、被写界深度は浅くなります。
よって開放F値の小さいレンズの方がボカし易くなると言えます。

ボケ易い …<F1.4<F2.0<F2.8<F4<… ボケ難い

※被写界深度は、下記のサイトで調べることが可能です。
http://shinddns.dip.jp

J1のレンズは、決してF値が小さいレンズではないので、ボカし易いとは言えません。


●ボケ写真を撮るのに適したカメラボディ(センサーサイズ)

それぞれのボディによってセンサーサイズが異なります。
センサーサイズが大きい方が被写界深度が浅くなりますのでボカし易くなると言えます。

ボケ難い …<コンデジ<Nikon1<フォーサーズ<APS-C<フルサイズ<… ボケ易い

J1は、決して大きくないセンサーサイズなのでボカし易いとは言えません。


●室内ボケ写真を撮る際の制約

一般的に【広さ】に制約を受けます。

まず【被写体から背景までの距離】を撮りづらく、ボケ写真に適した構図を確保しづらくなります。
また【カメラから被写体までの距離】も確保しづらいので、ボカし易い焦点距離のレンズが使いづらくなります


こんな感じでしょうかね。
J1に標準ズームを着けた場合のボケ具合は、添付画像をご参照ください。
30mmなら標準キットのレンズよりWズームの望遠側のレンズの30mmの方が、小さいF値を使えますのでよりボカせます。

ただ最後になんですが、求められているニーズを満たす最良の選択は、他にあると思います(笑)

書込番号:14668279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件

2012/06/11 15:11(1年以上前)

里いも様、secondfloor様、

こんにちは。早速のご回答・アドバイスありがとうございました!

標準レンズキットでも十分とのこと・・・。
でもやっぱり、遠くの風景を撮りたくなったときに、
「ああ、ダブルズームのほうにしておけばよかった」なんて
なったらショックですよね・・・。

また迷ってきてしまいました・・・。

ピンクは標準キットかスペシャルキットしかないのですね。
ストラップは首かけが欲しいので、
スペシャルキットはあまり購入を考えていなかったのですが、

他の付属品である、

バヨネットフードとラッピングクロス

これは持ち歩くに至って必需品ですか?
もし後々欲しくなるくらい必需品ならば、このスペシャルキットの購入を
検討してみようかと思います。

引き続きアドバイスお願いいたします。

書込番号:14668287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/06/11 15:40(1年以上前)

レンズまで色つきって珍しい。

レンズは黒が多い。超高級レンズで白というのもあるけど。
ピンクのレンズを見たのは初めて・・・

詳細を知りませんが、色つきレンズが後から買えるのかどうかは
検討したほうが良さそうです。

妹が赤のボディのキヤノンX50を使ってますが、レンズの色が
黒なのであまりかっこよくない。

書込番号:14668357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2012/06/11 15:51(1年以上前)

ラッピングクロスというのは、どういう物なのかよく分からないのですが、写真を見た感じでは、クッション性のある布で作られた風呂敷、みたいな物のようですね。
それでしたら、100均とかで売られてる巾着とかの方が、よほど持ち運び時に便利なような感じもするのですが、どうなんでしょうね?

あとバヨネットフードですが、これは撮影時、レンズに余分な光が入らないようにするヒサシのような役割があるのですが、レンズを守る役割としても使えるので、必需品ではないですが、あっても損ではない物です。

ただダブルズームキットは、ピンクとそれ以外の色で、ビックリするほど値段が違いますね。
ラッピングクロスやバヨネットフードの値段と考えても、値段差がありすぎますので、ここはピンクという色のために1万円前後のお金を払えるか、ということになるのだと思います。

書込番号:14668393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件

2012/06/11 16:07(1年以上前)

不比等様>>

詳しいご説明ありがとうございます。
まだまだ初心者なので、すぱっと理解することはできませんが、
カメラ選びの参考になりそうです♪
ありがとうございます。


デジタル系様>>

ご返信ありがとうございます。

そうなんです、それがこのカメラに惹かれた理由のひとつでもあるのです。
このカメラの白や他のカメラのピンク系とも迷ったのですが、
レンズは黒やグレーが多くて・・・。ピンクだけがレンズまでピンクで、
ピンク好きな私にはストライクだったんですよね〜・・・(汗)

レンズ買い足しの件、ご指摘いただきありがとうございます。
お店の人に確認してみようと思います。


secondfloor様>>

またも早々のご返信ありがとうございます♪
ピンクだけが高いですよね。私もピンクのために・・・?って迷っています。
アドバイスいただき、

ラッピングクロス→とりあえずいらない
ハンドストラップ→首かけがほしいのでいらない
バヨネットフード→あったほうが便利だが必需品というわけではない

という結果になりましたので(笑)
とりあえずスペシャルキットは見送りにしようかな・・・と思います。
ダブルズームをどうするか、ですね。

書込番号:14668432

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度5

2012/06/11 17:44(1年以上前)

>まだまだ初心者なので、すぱっと理解することはできませんが…

いや、そうなんですよね。私も昨年の秋までは何も分かりませんでした。
もし長文で読みづらかったら、お手元のコンデジで一つずつ試してみるのが良いと思いますよ。百聞一見にしかずと申しますので。

とりあえず、

・机の上にあまり大きくないモノを2つ、撮影距離が変わるように離して置いて
・ズームの両端(最広角と最望遠)それぞれを使い、奥のモノが構図に入るようにしながら手前のモノを撮ってみる
・撮る際は、ピントが合わなくなるギリギリまで近付く
・撮れた画の画像情報を見ながら、レスを読むと

少しだけ分かり易くなりますよ。ボケのことは。

書込番号:14668686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2012/06/11 17:45(1年以上前)

ダブルズームで付いてくる1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6は離れた被写体を撮るときに使う望遠レンズです。最初に書かれている風景や、美味しい食べ物、夜景・イルミネーションを撮りたいだけなら必要ないかもしれません。

撮りたいものがこれだけなら、小さい筐体にNikon1と同サイズの撮像素子を積んだSONYサイバーショット DSC-RX100をお奨めしたいかも。

SONYサイバーショット DSC-RX100
http://kakaku.com/item/K0000386303/

書込番号:14668688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件

2012/06/12 09:20(1年以上前)

不比等様>>

詳しくご説明ありがとうございます。
まだカメラを買っていないので、買ったら、教えてくださった方法で
試してみたいと思います♪
ありがとうございます。


写真が好き!様>>

アドバイスありがとうございます。
遠くの被写体ですか。そういわれると、あまり撮る機会はなさそうです。
買い足しが可能なのかどうか、買い足した場合はいくらくらいかかるのかを
お店の人と話してから、検討してみたいと思います。



皆様たくさんのアドバイスありがとうございました。

最後に、思い出したので聞きたいことがあるのですが、
先日友人の結婚式があり、披露宴や式をズームをMAXにして
デジカメで撮影しておりました。
現像してみると、ズームをしたせいで画像に粗さが出ていました。
(見苦しいほどではありませんが、「綺麗〜♪」と思える写真ではありません)
デジカメが4〜5年前のもので、700万画素くらいだったと思うので、
画素数のせいかな・・・とは思います。画素数が上のカメラに買い換えることで、
望遠レンズがなくても、
ある程度遠くの被写体を撮るくらいなら、3倍ズームで十分なのでしょうか?

書込番号:14671338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2012/06/12 09:28(1年以上前)

画素数は関係無いんじゃないかな...?
ズームがデジタルズームになっていた。なんて事はありませんでしたか?(汗)

書込番号:14671352

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/06/12 09:55(1年以上前)

ピンクの望遠ズームは限定販売されているピンクスペシャルキットとして購入する以外には手に入れる方法はありませんよ。
正確には黒以外は単品で販売されていませんと書くべきかな。
ピンクスペシャルキットは限定販売なので、既に在庫が少なくなっているため販売価格も上昇傾向になりつつありますし、
カメラを長く使うのであれば、他では手に入らない製品ですから、スペシャルキットを選ばれた方が良いと思いますが、
そもそもピンクはスペシャルキット限定色だったはずが、春から標準色に加わったので、ダブルズームキットにピンクが
追加される可能性が0という訳ではないと思いますけど…。

画素数の多いカメラで撮影してトリミングすると、もとのトリミング前を見ている関係で粗さを感じると思います。
あと、撮影時にトリミング前提で微小なブレもないようにしっかりとカメラを構えないと、拡大してみたら微妙にブレていたという事も起こりますよ。

書込番号:14671415

Goodアンサーナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/06/12 10:07(1年以上前)

画像の粗さは主にセンサーの大きさと処理エンジンによると思います。
画素数はあまり影響無いかと思います。
J1はコンデジとは比較にならない程大きなセンサーを搭載しています。

3倍ズームで大丈夫か?とのことですが、一般的な一眼レフでも2倍〜3倍ズームを常用してる方が多くいらっしゃいます。
実際にお店で3倍ズームを試されて十分かどうか、お確かめください(最後に決めるのはスレ主様だからです)。
また、センサーサイズが大きくなると高倍率ズームが大きくなって作り辛いこともあります。

書込番号:14671456

Goodアンサーナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度5

2012/06/12 10:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

焦点距離と言うのは…

近くを撮るか遠くを撮るかだけじゃなくて…

主題と背景の関係調整に…

使うのですよ♪

>先日友人の結婚式があり、披露宴や式をズームをMAXにして
>デジカメで撮影しておりました。
>現像してみると、ズームをしたせいで画像に粗さが出ていました。
>(見苦しいほどではありませんが、「綺麗〜♪」と思える写真ではありません)

現像ってのは、L版にプリントするって解釈でよいですかね?
とりあえずそういうことにする前提で、画像の粗さが目立つというのは、画素数ではないと思います。
状況からすると…
1.高感度のISOによる(センサーの大きさや高感度耐性)
2.画像処理エンジンの性能
3.破裂の人形さんの仰るデジタルズームによる
の順番で荒れたんじゃないですかね?

ここで使用されたデジカメがどういうものか分かりませんが、一般的なズームレンズ(機能)では、望遠側の焦点距離ほど絞りの開放F値というのが大きくなるんですよ。
そうするとシャッタースピードがそれだけ稼ぎづらくなるので、それを補うためにISOを上げていくというドーピングを行います。
このドーピングの副作用がノイズです。
披露宴会場は暗いですからね…ストロボの届かない距離から並みのズームレンズ(機能)で撮影すると目一杯ドーピングしますからね。

更にそれをカメラ内でトリミング(デジタル的に引き延ばし)すると更に荒れます。ここは画素数が関係してくるところかもしれません。

しかし、室内で最大望遠で遠くのものをキレイに撮るなんてこと自体がカメラの得意とするところではないので、かなり上位の機種とレンズでない限りはキレイになんて撮れませんので(笑)
※静止しているモノを三脚使って撮るなら話しはちょっと変わります。


>デジカメが4〜5年前のもので、700万画素くらいだったと思うので、
>画素数のせいかな・・・とは思います。画素数が上のカメラに買い換えることで、
>望遠レンズがなくても、
>ある程度遠くの被写体を撮るくらいなら、3倍ズームで十分なのでしょうか?

これはですね…人によりけりです。
私は2歳の娘しか撮りませんが、J1の標準ズームだとちょっと足りません。でも足りるという人もたくさんいますので…るっちょばあむ。さん次第です。

このサイトいじってみてください。
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html
ちょっと難しいかもしれませんが、焦点距離とセンサーサイズの違いで、どのくらい大きく撮れるかを試算できます。


ただ最後にもう一回言いますが、るっちょばあむ。さんが求められているニーズを満たす最良の選択は、他にあると思います…

ピンクを除いて(笑)

でも欲しいと思うモノを買って、それを使いこなしながら課題が出てきたら新たに予算を組んで解決でよいとおもいます。

書込番号:14671491

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2012/06/12 13:45(1年以上前)

破裂の人形様>>

アドバイスありがとうございました!
デジタルズームってなんだ!?って思ったので、
ちょっと調べてみました。
破裂の人形様の言うとおり、デジタルズームになっていたようでした。
それすらも知らなくて、大切な場面の写真が・・・
今ショックを受けております(笑)
教えてくださってありがとうございます。すっきりしました!


M.Sakurai様>>

アドバイスありがとうございました!
そういわれると、やっぱりこの際だから・・・ということで
スペシャルキットを買ってしまいたくなりますね。
やっぱりあの時買っておけばよかった・・・なんてことにならないように。
標準キットを買うか、スペシャルキットを買うか、
M.Sakurai様のご意見も参考に検討してみたいと思います。


里いも様>>

再びアドバイスありがとうございます。
このJ1のカメラとデジカメでは比較できないくらい大きいと聞いて、
ほっとしております。
折角いいものを買うのに、あまり変化がないのではショックなので。
今度お店にいったら、遠くのものも写してみようと思います。
ありがとうございました!


不比等様>>

またも詳しくわかりやすいご説明ありがとうございました。
標準ズームで足りるか足らないか・・・。わたし次第ですね。
お店でも少し検討してみようと思います。
スペシャルキットに傾きつつありますが(笑)

そうですね、おっしゃる通りカメラはもっともっと種類がたくさんあると思います。
ですがやっぱり色とデザインを捨てきれずにいるので、
これ以外のカメラを買うことは考えられないのです(笑)

買う、という決意は固まりました。
あとは標準キットにするか、スペシャルキットにするか・・・。
焦らずにゆっくり決めたいと思います。



皆様アドバイス、本当にありがとうございました!

書込番号:14672086

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J1 ダブルズームキット
ニコン

Nikon 1 J1 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 J1 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング