FUJIFILM X-E1 レンズキット
「FUJIFILM X-E1」と標準ズームレンズ「フジノンレンズXF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」をセットにしたレンズキット
【付属レンズ内容】フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット
特に奇をてらったものではありませんが、ドレスアップしてみました。
ケースはKAZA製
http://www.kaza-deluxe.com/
ストラップはユリシーズ製
http://ulysses.jp/
です。
ケースはこれまで純正派だったのですが、色が気に入らないので社外品を探してみて、
値段も手頃だったので購入してみました。
海外通販となりますが、カード支払いで送料込み6,300円です。
ストラップは付属のものは使う気にならないので、たいてい社外品をつかっています。
ユリシーズ製、レザーストラップ クラシコ(旧タイプ)です。
送料は別で5,985円でした。
ケースやストラップはあまりこだわらない方が多いかも知れません。
私もデジイチの時はさほどこだわりはなかったのですが、X100SやX-E1では
カメラのスタイルに惚れたこともあり、こだわってみました。
書込番号:16361585
6点

まるぼうずさん
エンジョイドレスアップ!
書込番号:16363196
2点

はじめまして!X−E1やX100Sは
ドレスアップも楽しめるカメラですね(#^^#)
僕もスタイルに惚れて購入したので
すこしドレスアップしてみました〜
装着レンズはフジノンレンズ XF35mmF1.4 Rです
ストラップ:ANCHOR BRIDGE × ROBERU CameraStrap [KUDU]
レンズフード:F-Foto クラシックメタルレンズシェード(52mm用)
レリーズボタン:F-Foto ソフトレリーズシャッターボタン(黒)
その他:ニコン純正 ホットシューカバー
書込番号:16366052
6点

yu-ki★さん
このフードはいいですね。
純正のフードはおそらく一番合理的な設計なんでしょうけど、付けてもあまり格好良く
ありませんものね。
ソフトレリーズシャッターボタンは、Amazonの評価を見ると、ネジが緩んで外れやすいとなっていましたが、
大丈夫ですか?
書込番号:16369703
1点

まるぼうずさん
フードとしての性能は間違いなく純正が一番でしょうが
見た目のカッコ良さからくる満足感を選びました(^^)
持っていてテンションが上がるカメラの方が撮影も楽しいですしね♪
またフード内側にも52mmフィルター用のネジが切ってあるので
レンズ付属の52mm用純正レンズキャップも問題なく使えます。
ソフトレリーズボタンは装着してまだ2日目なので
まだ耐久性については自分自身ではわからないのですが
振動などを加え続けると緩みそうな気はしています(^^;
あと装着するのに時計回りにねじ込むのですが
指が当たって電源レバーがONになってしまうので
装着する場合はバッテリーを抜いておいた方が良さげです(笑)
書込番号:16370079
1点

レリーズボタンはかなりやばいです。
僕はアルチザンアーティストの真鍮のを付けていたのですが、付けて1ヶ月後くらいにはどこかで落としてしまいました。
何となく緩みそうな感じだったので、かなりキツく締めてはいたのですが・・・
もし付ける時は何らかの工夫をしたほうが良いと思います。
書込番号:16370201
1点

レリーズボタンというと、むか〜し、NikonF2に付けていたことを思い出しました。
その当時は緩んだなんて記憶がないので、X-E1のシャッター側のネジの方に
原因があるのかもしれませんね。
書込番号:16373822
0点

まるぼうずさん よろしく。
X-E1とX-100sに機能的ドレスアップをしてみました。
X-E1にはボディージャケットを着せていません。ハンドグリップを取り付ける予定です。ストラップは斜め掛けなど長さの調節が簡単にできるARTIZAN&ARTISTを付けてあります
X-100sには携帯性とデザインから、ボディージャケットとストラップにRoveruのものを装着してあります。
両機とも、ソフトレリーズを取り付け、右ストラップの端末は紐状にして結んであります。シャッターを押しやすくするためです。使いやすいですよ。
また両機ともサムレストを付けてあります。ホールドに安定感が増します。
書込番号:16379400
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/07/10 16:46:58 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/19 22:47:31 |
![]() ![]() |
4 | 2024/07/29 16:23:40 |
![]() ![]() |
7 | 2022/07/18 15:25:28 |
![]() ![]() |
14 | 2022/06/14 20:59:06 |
![]() ![]() |
4 | 2023/02/03 3:13:19 |
![]() ![]() |
5 | 2021/08/10 12:00:17 |
![]() ![]() |
1 | 2021/08/16 17:54:42 |
![]() ![]() |
17 | 2021/10/04 19:43:59 |
![]() ![]() |
2 | 2021/06/09 20:01:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





