


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
F-06E で IEEE802.11ac 規格で通信を行っている方は居られますでしょうか?
その場合、通信速度は 11n と比較してどの位向上してますでしょうか。また、発熱や電池持ちについては LTE や 他の Wi-Fi 規格と比べ変化ありますでしょうか。
書込番号:16342206
1点

ここを見るまで、11acを知りませんでした。(笑)
11adもあるようです。
11adは、F-06Eには、入っていませんが。
どんどんと、規格が増えますね。
書込番号:16343285
2点

acはギガクラスの規格ですが、ルーターその他、すべてが対応しないと使えません。
かりに対応しても、インターネットレベルでそんな速度は出ませんから、ネットに使う分には関係ないです。
意味があるのは、せいぜい、対応パソコンとの間で巨大ファイルをコピーする時くらいですが、よほど条件が良いときでも、11nの2倍程度じゃないですかね。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20130402_594121.html
距離に強いようですから、ルーターと離れた場所でも安定してつながる、といったメリットはあるかもしれません。
書込番号:16343577
2点

Aterm WG1800HP NTTフレッツネクスト200M で使用中
F-04E(ac対応)
ac 5G リンク速度390Mbps
n(b) 2.4G リンク速度54Mbps 2.4はまわりにたくさんとんでいてデュアルにならない模様。
L-04G(n対応)
n(a) 5G リンク速度150Mbps
RBB TODAYにて測定 複数回測定しましたが大体にたところでした。
F-06E導入前に替えていたのでこれ以外のルーターとのバッテリーの持ちなどは比べようがないのですが、仕事が事務所中心の場合は1.5-2日もちます。 又発熱などアクセスポイントごとで違うとは思いません。
ご参考までに。
書込番号:16343788
5点

>gogokouさん
>F-04E(ac対応)
>L-04G(n対応)
残念ながらF-04Eはacには対応していません。
http://www.fmworld.net/product/phone/f-04e/spec.html?fmwfrom=f-04e_index
メーカーによって対応、未対応はありますけどネイティブでacをサポートしているチップは今のところSnapdragon 600/800くらいでは無いでしょうか?
書込番号:16343857
2点

゚ ゚ Σ(д )!!
136.19!
始めて見ました。
こんな速度の出る規格があるんですね。
たまげました。スゲー
書込番号:16343871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>dra_go_monさん
因みに自宅の回線は何で、ルーターは何をお使いでしょうか?
P577Ph2mさんも仰っていますけどどちらもacに対応していないとネットスピードは得られません。
書込番号:16343896
1点

おぴいさんごめんなさい L-04Eと混同してF-04Eと打っていました。
F-04EをF-06Eとして読み替えてください。
パソコンではレノボシンクパットなどでacではなくても高速なリンクソクドはありましたがスマホ出この数字になったのはF-06Eになって初めてです。
2.4の買換えがひどくなり2階でも使うために中継器を書くかルーターを買い換え今までの物を中継器にするかと言うことで買い換えたので、まだドラフト規格でどうなるかわかりませんがあたらし物好きで,買換えてしまいました。(バッファローはうちのパソコンと相性が悪いのでNECにしました)
書込番号:16344148
4点

>gogokouさん
L-04EもSnapdragon 600を搭載していますけど、実はacをサポートしていませんよ。
書込番号:16344386
0点

L-04Eが対応していないのはわかります。
表現がわかりにくかったかもしれませんがF-06E(ac接続の速度)との比較としてL-04Eでn(5Ghz)の速度ということで合わせて書いています。
ですのでacのF-06Eと従来の規格L-04Eということで書きました。ギャラクシーNOTE2の方のれいを書いた方がわかりやすかったですね。
あくまでもL-04Eは他の機種(L-04Eは)になりますが比較のための記載とお考えください。
書込番号:16344525
3点

皆さん、お早い回答を頂きありがとうございますm(__)m
>おびいさん
僕は下宿暮らしなのですが、ネット回線は大学が運営する小規模なプロバイダでして、回線速度も無茶苦茶遅いです。多分 100Mbps いかないと思います。ルーターはバッファロー製「WHR-300」、無論 11ac には対応しておりません。
僕は今回、技術的にこの F-06E のことが気になりましたので、質問させていただきました。確かにいくら無線側でギガクラスの通信に対応しても、元の速度が遅ければ効果出にくいかもですね。ただ >gogokouさんの場合のように、実際速度に変化があるようで、発熱・電池持ちにも影響無いのであれば、今後の新規格普及に合わせ、導入を検討するのもアリかも知れないとも思います。
書込番号:16345164
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS NX F-06E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/04/18 23:00:51 |
![]() ![]() |
6 | 2017/10/11 8:54:49 |
![]() ![]() |
0 | 2017/06/17 19:04:19 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/03 17:16:23 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/03 17:30:11 |
![]() ![]() |
9 | 2017/01/18 19:38:59 |
![]() ![]() |
1 | 2017/08/03 0:31:17 |
![]() ![]() |
7 | 2016/07/28 11:40:36 |
![]() ![]() |
3 | 2016/06/07 14:30:13 |
![]() ![]() |
7 | 2016/05/07 9:45:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





