


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
ギャラクシー4触ってきましたが、やっぱり液晶がダメですね。
昼間の太陽が日差しが強い時は何も見えないです。今日、昼間に店の外に出して使わしてもらったら何も見えないです。カメラ撮ろうと思っても画面が見えない。。
これは、このGALAXY4に限らずGALAXY2、GALAXY3もそう。有機ELの画質が悪く自然な色調が出ず、白色もくすんでみえる。。明るい外では使えない。。。
ちなみに今日はGALAXY以外にシャープアクオスフォンも外で使って見たら、バッチリ見える。IGZO液晶の凄さがわかましたね。ちなみにLGのオプティマスも外でもきれいに見えました
GALAXY4を考えている人がいれば液晶の品質の低さも考えておいたほうがいいです。是非、買う前に外でドコモショップで無理言って使わしてもらってからの予約をオススメします。
液晶の品質が許せるのであれば、とてもイイ端末だと思われます
書込番号:16149224 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

液晶ではなく、ディスプレイ(画面)ですよね。
他人に注意を促すなら、正しい言葉が宜しいかと思います。
液晶に比べると見えにくいのは確かですが、全く見えないことはありません。
明るさをオートにしていましたか?
更に、盗難防止のタグセンサーやら端末に取り付けてあるために、簡単には持ち出しの許可はでませんよ。
書込番号:16149268 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

液晶ではなく要するに画面のことですね。
確かに液晶に比べて有機ELは屋外での視認性はどうしても劣ってしまいますね。
自分はS3使ってますが、画面照度をかなり上げないと晴れた屋外ではつらいものがあります…
ただ私は日中はほぼ屋内での勤務なので特に問題ありませんが。
逆に液晶とは違う有機ELの濃い色調を気に入ってます。
まあ屋外でスマホを使うことの多い方は注意が必要ですね。
書込番号:16149283 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

店外に持ち出した方法を、詳しく教えてください
書込番号:16149319 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

液晶と有機ELにはそれぞれ特徴があるから、使用環境や用途に合わせたものを選べば良い。
有機ELが液晶に対して、太陽光の下では視認性に劣るかもしれないが、すべてにおいて劣ってるわけじゃない。
正当な評価をできないのであれば、正当な口コミではないでしょうね。
書込番号:16149326 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

有機ELなんて液晶はありません。
液晶とは全く異なる自発光のディスプレイです。
画面の明るさ調整が適切ではなかったんでしょうね。
店頭で触ったレベルではなくきちんと使用してからレポートしてね
書込番号:16149422
25点

有機EL液晶は間違いなんですか?
http://www.gizmodo.jp/sp/2013/05/galaxy_s4hdel.html
書込番号:16151271 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ぶるーまんた7さん、こんにちは。
GALAXY S4はまだ見ていませんが、GALAXY S3の画面は、直射日光下では見えにくいと思います。でも、日陰に入れば十分見えますし、見えにくいとは思えません。
輝度を自動にしている場合、周囲が明るくなっても、画面をそれほど明るくしない設定になっているのだと思います。明るくし過ぎると、有機ELは宿命的に焼き付きを起こしやすくなるからでしょう。
原理的に焼き付きを起こさない、HTC J butterflyのSuperLCD3と比較すると、GALAXY S3の画面は、どうしても見劣りします。
有機ELは、自ら発光していますので、光を遮って表現する液晶とは違いますね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%B2%E6%99%B6
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E6%A9%9F%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9
ディスプレイ(画面)を便宜的に液晶と呼ぶ人もいるのですが、gizmodoのは、誤用だと思います。
書込番号:16151372
4点

窓際にこのスマホがあったのかな?
docomoがそんな欠点を曝け出すようなケアレスミスをしていたとは思えないが。
書込番号:16152366 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

主さん。。。
今更そのご指摘ですか。。。(・・;
書込番号:16152938 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

なるほど。
仕様として仕方ないことなんですね。
〉ただ屋外の太陽光などが入り込む状況では液晶 に比較してもコントラスト・視認性が大きく落 ちるため、モバイル機器用途などにおける課題 となっている(液晶としてはモバイルASV液 晶などが半透過型パネルとなっており、屋外で も比較的高い視認性を維持できる)。
書込番号:16153952 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

GALAXY SVも屋外では厳しかったですから、同様なのかもしれませんね。
有機ELなので仕方ないと思いますし、多少の伸び白はないとこれから未来に向けて発売される機種になんのおもしろみもありませんから良いのでは?笑
書込番号:16155218 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>GALAXY SVも屋外では厳しかったですから、同様なのかもしれませんね。
こちらに資料があります。少し改善されていますが、おおむね同じです。
http://www.gsmarena.com/samsung_galaxy_s4_vs_galaxy_siii-review-918p3.php
屋外でも日陰に入れば、見える程度でしょう。
書込番号:16155288
3点

液晶という表現は大きく言ってるので。有機ELということもかいてますし、有機ELも大きく分けると液晶画面ですがなにか笑
うちの近くののドコモでは盗難防止センサーの台座ごとコンセントぬいて出さしてくれましたよ。ドコモショップによって違うかもですね。奈良の生駒のドコモショップです。
知識もないのに噛み付いてくるのはやめてください
液晶は確かに一番明るく調節して、日陰に入ればなんとかみえましたけど、それが嫌といっているんですけど(笑)
個人的には太陽のもとでもみえてほしいし、コントラストが強すぎるってことですね
以上
書込番号:16155595 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

コメントありごとうございます
ドコモショップでいえば、盗難防止センサーの台座ごとコンセントぬいてだしてくれましたよ。ドコモショップによって確かにださしてくれないとこもありそうですね
奈良県のドコモショップでださしてもらいました
書込番号:16155614 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

有機ELって大きく分けると液晶なの?
書込番号:16155678 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

無、無念さん
盗難防止センサーはうちの近くのドコモではセンサーの台座ごとコンセント抜いてださしてくれましたよ。重かったですけどね。
有機ELというのは前述してるし、大きく分けると有機ELも液晶ですがそんなしょぅもないとこ突っ込まないで下さい笑
ギャラクシーがいいのは認めつつの注意コメントなので、自分的にはないってことですよ。
書込番号:16155680
7点

まいばさん
ドコモショップでいえば簡単に、盗難防止センサーの台座ごと外に出さしてもらえましたよ。重かったですけど。
ちなみに奈良県のドコモショップです
書込番号:16155695
6点

ぶるーまんた7さん、残念ながら、有機ELは、液晶ではありません。
液晶
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%B2%E6%99%B6
液晶(えきしょう)は、固体と液体の中間状態の名称の一つである。
有機EL
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E6%A9%9F%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9
有機エレクトロルミネッセンス(ゆうきエレクトロルミネッセンス、Organic Electro-Luminescence:OEL、有機EL:ゆうきイーエル)とは発光を伴う物理現象であり、その現象を利用した有機発光ダイオード
「有機ELも大きく分けると液晶画面」というのは、誤用だけど、通じるからよしとする、というのが一般的な考え方でしょう。
>コントラストが強すぎるってことですね
間違っています。最大輝度が低すぎるからです。
>液晶は確かに一番明るく調節して、日陰に入ればなんとかみえましたけど、それが嫌といっているんですけど
有機EL機種はやめましょう。
Optimus G pro L-04E
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005889/
これが良さそうです。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/L04E.html
元々、GALAXY S4のライバル機としてLGが出した機種です。
書込番号:16155705
10点

うみのねこさん
>液晶と有機ELにはそれぞれ特徴があるから、使用環境や用途に合わせたものを選べば良い。
有機ELが液晶に対して、太陽光の下では視認性に劣るかもしれないが、すべてにおいて劣ってるわけじゃない。
正当な評価をできないのであれば、正当な口コミではないでしょうね。
すべてにおいて劣るとかきましたっけ笑
あなたのおっしゃるとうり、使用環境や用途に合わせればいい。そのとうりです!だから、外でスマホをみたかったり、カメラを取りたい人は確認してから買った方がいいって言ってるんです。こんなはずじゃなかったってなる機種です。調整すればとか、陰に行けばとかめんどくさいじゃないですか。陰じゃないと写メとれないんですよ。どうでしょう笑。あっ一番明るくしたらどうにか見えましたけど、有機EL的にどうでしょう
書込番号:16155754
15点

鬼ヶ島桃太郎さん
なんかムキになってるけど、もしかしてサムスンさんでしょうか笑?サムスンは平気で他機種の批判や自分のとこの機種の擁護しますからね。またですか笑
ディスプレイのことを液晶でわらかるでしょう。しょうもないことに論点移さないで下さい。
最大輝度が低いがから、結果的にコントラストが強いのですが何か笑
あなたに言われなくてもギャラクシーはないですね。外で写メ撮ろうとすると画面が見えないんですよ。ないです
サムスン無理となると、シャープではなくLGおしですか笑
おもろすぎ
書込番号:16155788
12点

>最大輝度が低いがから、結果的にコントラストが強いのですが
有機ELの場合、最大輝度とコントラストに関連性はありません。
書込番号:16155844
7点

鬼ヶ島桃太郎さん
さすがサムスンさんっ詳しいし仕事熱心ですね(笑)コントラストと輝度は関係おおありですよ。
まあ、しょうもないことに時間つぶしてもしょうがないし、あなたと違ってプライベートなしかんなんでね。あなたの言われるように日中はスマホ見るためには日陰に入れば問題ないってことでしょう(笑)
あなたのサムチョンを批判するつもりないですよ。はじめに行ったとうり、生活スタイルで日中はスマホ外でスマホ使わない人ならいいでしょう。
みんなにその事実を伝えたかっただけなので
まあ、GALAXY使ったことがある人なら、僕の言ってることはわかるとは思いますがね
以上
書込番号:16155967 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

有機ELには、原理的にコントラストと最大輝度の関連性はありません。なぜなら、発光ダイオードの一種であって、液晶で光を遮って画面を構成するタイプのディスプレイではないからです。
有機ELの問題点は、耐久性と焼き付きにあります。使い方によっては精々1年、よくもって2年くらいではないか、といわれています。また、最大輝度を上げると焼き付きと耐久性に問題が出やすいので、最大輝度をさげてあります。しかし、最大輝度とコントラストに関連性はありません。昔のブラウン管とは違うんですよ。
サムスンには問題もあります。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0417&f=national_0417_019.shtml
報道によると、HTCはサムスンの台湾法人が自社の製品を中傷する広報活動を行ったとして、公平交易委員会に提訴した。台湾法人が現地の広告代行業者を通じてインターネット上にコメントを書き込むアルバイトを雇用し、サムスンの新製品に対しては評価するコメントを、HTCの製品に対しては否定的なコメントを書かせていたという。
中略
サムスンの台湾法人は、匿名によるマーケティング活動について謝罪し、コメントの書き込みなどオンライン上でのマーケティング活動を中止することを明らかにした。
この事と、有機ELディスプレイが液晶なのかどうかも別ですし、コントラストと最大輝度とに関連性があるかどうかも、全く別の話です。どちらも、技術的な問題であって、販売上の不正行為とは異なります。
>GALAXY使ったことがある人なら、僕の言ってることはわかるとは思いますがね
誰にも解りません。
書込番号:16156045
11点

正直に 言わせて頂きますが…そういった お客様が 大変困ります(*´ω`*)
お洋服を買う時など 試着して
外に 出ていきますか?
外での色が 見たいとか…
その感覚と 一緒ですね。
液晶 テレビでも 光りの反射を…と言っては 持ち出しませんよね。
こんなに ナイスがついているので たくさんの方々が
同じ事を 思っているのが ビックリです。
今まで 中国方々などは お国がら そういった方が たまにいらっしゃいますが。
お断りしています( ´△`)
書込番号:16156154 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ぶるーまんた7さん
持ち出しの、詳しい説明ありがとうございます。
これまで、お店で、そういう経験がなかったので、参考になりました。
というか、そこまで、やろうとしなかった私が悪いのですが…
ですから、過去、ビデオカメラで、失敗の連続でした。
当時から、SHARPが、良かったんでしょうけど、余り、好きではなかったので、買うことはなかったです。
ところで、ついつい、私も、画面のことを、液晶といってしまいますが、
すでに、書かれていますが、有機ELは、原理的に、まったく液晶と、違ったものなので、
これからは、気をつけましょう。(私も含めて)
古い話で申し訳ないですが、過去(約2〜30年前)、仕事で、液晶部品を扱ったことがありますが(残念ながら、モノクロでしたが)、有機ELは、まだ、開発段階でした。最近、ようやく、日の目をみて、世の中に広がっていますね。
そういうこともあって、ついつい、「液晶」ですね。
書込番号:16156162
8点

スレ主さん
>液晶の品質の低さ
何を以ってこのように言えるのか、理解出来ませんね。
>自分的にはないってことですよ。
これで自己解決してるんだから、それで良いんでないの?
誰もあなたに強制しているわけでもないし・・・
わざわざ回答してくれた人を煽る必要ないでしょ?
却ってあなたが不憫に見えます。。。
書込番号:16156243
16点

有機EL語る前に日本語を復習した方が...
1点質問。あなたのおっしゃる通りってなんて読んでます?
少なくても「とうり」ではないよ。
あと変換ミス多いので落ち着け。
それに合わせて、ここで差別用語を使用したり、他の人が気分悪くなるような取り方のできる書き込み方は色々マズイですよ。
書込番号:16156280 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ぶるーまんた7さん
サムスンが どうのこうの言う前に あなたの お店での行為は かなり わがままですよ。
一番 困る お客様です。
それに たいして
「ぜひ 教えて下さい」に ナイス26
┐( ̄ヘ ̄)┌
例えば 8万する洋服を 試着して 外にでても いいですか?と 同じですよ。
よく 観光などで いらっしゃる 中国方々は お国がら なのか よく ぶるまんた7さんと同じ事を お願いされますが 私は ハッキリ 片言で(笑)お断りします( ´△`)
あっ 何か ギャラクシーの話を しなくては 汗(;´д`)
室内 野外 …てすが プリントアウトした時のギャラクシーは 綺麗ですよね(^-^)
国産も 良いですが まだまだ かたまってしまう状況は 多いですね。
ガチ固まりしたら ディスプレイどころじゃないでですよね。
スレ主さん 初めてのスマホですか?
だと やはり 国産にこだわる方は 多いので しょうがないですね( ´△`)
書込番号:16157056 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

LCDと有機EL。スマートフォンは画面タッチで表面のほとんどがディスプレイなんで選ぶ要素としてはかなりのウェイトを置かれる方が多いでしょう。スレ主さんの感想も一意見でしょうし、Youtubeなんかにも比較動画等あるんで、好みで選びましょう。IGZOとか最新のは別として、一般に有機ELは視野角が広く、バックライトがいらないので端末が薄くできたり、一般のLCDより省電力でコントラストが大きく線がくっきりし、反応が速く動画での残像感がありません。反面、高画素化が難しく青色素子の寿命が短かったり、焼き付きの心配もあります。S4のFHDもきちんとしたRGB配列でなく、LCDのFHDと違い擬似的なFHDです。気になる方は実機で確かめてから決めた方がよいでしょう。お店での展示品は最大輝度に設定してるものが多いので、オートなど実用輝度に設定して比較するのも必要と思います。私もGalaxyシリーズを2台所持してますが白昼で見えにくいのは確かにあります。それでも有機ELの発色や特徴が好みなので満足してます。IGZOも魅力的ですね。亀山モデルの時のようなブランド感出てくるといいですね。
書込番号:16157215 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

鈴彩遊さん
あなたは僕の文書よめてますか?韓国のかたでしょうか?
スマホは6台目やし、今まで逆に国産使ったことなくMac二台、ギャラクシー二台、htc二台を使ってました。決して国産信奉者ではないですよ。
いまのスマホは月々割きかなかったら、機種によったら九万弱するものもでてきてます。外で使うことが多いスマホを外で見せてもらうことはわがままだとは決して思いません。服では条件が違いますよ。服でも試着するでしょう笑。あなたは車買う時に試乗しませんか?
サムチョンはここまでネット操作に躍起なんだと感心してますよ
書込番号:16157317
13点

IGZOなら私も興味有りますね。
自分のよく知っている動画を店頭では再生できないから使用感はわからない。←当然
比較動画はそれを見る端末に左右されるから私はあまり参考にしません。
私は初期の国産スマホの酷さかつボッタクリ屋のような価格設定には飽き飽きしていたので心理的に嫌悪感が出てるけれど、IGZOによってそれが無くなるかもしれない。
うーん。
やはり最新のスマートフォン市場は(俺にとっては)まちがっている。
キャリアとの契約に興味ない。
国産スマホや最新のスマホはデュアルコア以上であれば基本的に高い。
だからかね。俺がGalaxyS2WiMax使ってるのは。
YouTubeが720pで再生できて有機ELで白ロムとして買うなら1万くらいだからって言うのが魅力。
スレ主さん。いつぞやの時代のガラケーと比べたら格段に見やすいと思いますよ。段々とイノベーションが起こって品物は良くなるんです。
不満なら買わなければよいだけ。
ところで、スレ主さんは逆に液晶の何処を気に入ってるんですか?
私は屋外で見やすいだけの低コントラスト低応答速度高消費電力である液晶と、それら欠点を克服し尚かつ端末を薄くでき軽量化できバッテリー容量を増やすことのできる有機ELを比べたら、私の答えは自明です。
あっ!
上で書いた奴以外のこと書いてください。
書込番号:16157319 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

PCブレイカーさん
やっとまともな回答ありがとうございます。あなたの考えはわかりました。
コントラストの強弱は好みなので決して、液晶が勝ってるか有機ELが勝ってるとは人の好みでしょう。僕か言ってるのは、昼間に見えないってことを言いたいだけですけどね笑
それを大前提に言わせてもらえば、僕の個人的な意見としては、ギャラクシーのコントラストはiPhoneやhtcの液晶に比べると汚く感じますね。あと、有機ELが省電力とはいままでの端末使ってて、実感は全くないですね。あくまでも理想値ではないでしょうか。実際はいまの段階では有機ELも液晶も消費電力は変わらないと思いますけどね。そんなことより、日中にみにくく、陰にいかないと画面が見えづらく、カメラも取れないスマホよりは、コントラストも自然で、夜も見える、IGZOなどの省電力高反応な液晶も出てる。断然に液晶を選びますね。まあ、いまの段階の有機ELのはなしです。将来もっと有機ELに技術革新が進んで上記の欠点を克服したら有機ELもいいかもしれません。ちなみに、今回、ドコモショップで、わざわざギャラクシーS4を外で見させてもらったのは、有機ELの進化を確かめたかったからです。今回のは僕の理想にはまだまだでしたけどね。
何度も言いますけど、コントラストは好みですからね笑
以上
書込番号:16157365
7点

鬼ヶ島桃太郎さん
あなたの言ってることは論点ずれまくってるんですが。日本では画面のことを大きく液晶というんですけどね。液晶と有機EL液晶とが別れるだけです。そんなことを突っ込まれてもね。サムスンは台湾だけでなくまた、日本でもするんですか?自作自演もここまでくるとオモロイな
書込番号:16157390
10点

しっかりした液晶に対する考えを持つ当たり、
ネガキャンでないことは了承しました。
私もただ単にキャリア契約で必要のない出費を出さないために白ロムで安く、その中でも頭一つ抜きん出ていたこの端末を気に入っただけなのかもしれませんね。
その裏で最新端末を羨ましく眺めている自分がいるのも事実。
私の考えとしてはまだまだスマホは使い捨ての域を脱出していないというところです。
そんなことよりもここでの教訓は
新規IDでの貴方の書き込みの言葉の使い方、今後からは、よく考えてからなさるようにしてください。
本当は新規ではなく他にIDを持っている可能性もありますが。
以上です。
書込番号:16157391 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

まぁ、そう喧嘩腰にならずとも。
GALAXY (SVの話ですが)は確かに屋外での視認性は低かったです。
ただ、人によって好き嫌いは分かれますが、、自分は有機ELの独特な発色は好きでしたよ。
結局は、省電力や高コントラスト、青みがかった画面が好きな人は買えばいいし、屋外での使用を重視するのではあればそれな合った機種を買えばいい。
それだけの話ですよね。
それをチョンだとかなんとか。
そもそも、スレタイに『全然だめてすね』とスレ主が書いてしまったのが反感を仰いだんだとは思いますが・・
でも、ここは製品の情報交換の場です。
韓国人禁制でもなんでもありませんし、どの機種を推そうと勝手です。
ただ、スレタイのみならず他人の感情を逆なでするような書き込みは遠慮すべきですね。
私は韓国嫌いな日本人ですが、今まで使ったAndroid端末はGALAXYシリーズ2台とOptimus G Proです。
自分好みの製品を選ぶのに国は関係ないと思いますよ。
もちろん書き込みも国籍関係なく自由に出来るはずです。
国籍非難などという幼稚な書き込みはやめましょう。
折角の有益な情報(S4も屋外では見辛いという)が台無しですよ。
書込番号:16157401 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

おかゆさん
ありがとうございます。ただ、国籍非難してはいないですよ。僕も国産はスマホでは一台も持ってないですからね
ただ、明らかな、サムスンにはまっとうに言い返しただけです。
ギャラクシー4はいまの段階では僕の中では、全然ダメなんですね
以上
書込番号:16157409
7点

反論ではありません。ちょっとしたまとめ。全く議論のすり替えは行っていませんよ。
@炎天下で有機ELは見えにくいが、日陰に入ると十分見える。
A有機ELを液晶と呼び習わす人もいるが、間違いである。
B有機ELはコントラストが高いから明るくできないというのも、間違い。
C炎天下でディスプレイがよく見える機種が欲しいなら、有機EL機種は避けるべき。
解説
@有機ELは、耐久性と焼き付きに問題があるので、最大輝度を落としてある。
A有機ELは、液晶とは違うが、ディスプレイという意味で液晶と呼び習わす人がいる。「有機ELって液晶じゃないでしょ」と言われたら、「あぁ、そうだったね」というのが、当然で、知識が無い人が、「有機EL≠液晶」とは言わない。
B有機ELのコントラストは∞。理由は、発光ダイオードの一種で自ら光るから。液晶は光を遮って表現するから、∞のコントラストは困難。
C炎天下で写真撮影をしたい場合、ディスプレイは大事なので、有機EL機種は避けるべき。カメラでも、Olympus XZ-1のディスプレイは炎天下では非常に見えにくい。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz1/spec/index.html
>背面ディスプレイ 3.0型有機ELディスプレイ / 約61万ドット
以下私見
サムスンでなくても、有機ELディスプレイを使っているスマホは、共通して有機EL特有の問題を抱えているから、自分の使い方に応じたスマホを選べばよいのであって、サムスンの有機ELが劣っている、とことさら言っても何にもならない。S3からの改善が十分ではない、という意味なら、その通り。S4はS3の正常進化系であって、真新しさは無いと感じる。
有機ELの絵は、どうも塗り絵のような感じがあって、好き嫌いはあると思うが、コントラストが強い事を好む人もいる。
書込番号:16158680
9点

鬼ヶ島さん
またまた、議論のすり替えありがとう。日本語よめますか?はじめの文章見てますか?明るいとこで見えないっていってるのですが笑
もちろん、有機EL全ての問題ですよ。
ただ、あなたのように知ってる人は、ギャラクシーを買わなければいいが、有機ELについてあまり知らない人が、外でカメラをよく使う人が知らずにギャラクシー4買ったらかわいそうでしょう。
それについてのレビューですが意味わかってますか?ここはそういう場ですよ。
画面見えないのが有機ELだからしょうがない。光を抑えてる。正常進化だ。サムスンだけおかしい訳ではないって言われてもね(笑)
あなたのコメント履歴見てもサムスンの擁護ばかりですよね。まあ、サムスン関係やから、こんなにムキになって反論してくるんでしょうが
僕が言いたいのはギャラクシー4は昼間は画面がほとんど見えない。カメラも撮りにくいっていいたいわけ 笑
以上
書込番号:16158791
12点

そもそもさぁ、
>液晶という表現は大きく言ってるので。有機ELという こともかいてますし、有機ELも大きく分けると液晶画 面ですがなにか笑
この文面に対して皆突っ込んでいるだけだから、間違いでした、ごめんなさいで終わりでしょ?
誰もS4 の画面は外で見やすい!スレ主の言っていることは間違いだ!って言っている人はいないじゃん。
もっと本を読んで、理解力を着けなさい。
書込番号:16158839 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

AE86さん
そもそもさぁ、明るいとこではギャラクシー4は使い物にならないってこれでいいんじゃないの?
これがあんまり目立たないように論点と違う、液晶画面についてつっこんで、話題をそらしてるだけ。初めのページでコントラストとか書いてますか〜?
サムスンもアップルと並ぶ一流メーカーを自負するなら、正々堂々と商品で勝負したらどうやろ。だから、サムスンは売り上げ上がってもいつまでたっても二流やねんやろね
以上
書込番号:16158894
10点

これまでの日本に対しての嘘っぱち、でっち上げ、侮辱や罵り。普通の感覚の日本人なら安売りのごり押しされようが買わない国の製品であることだけは間違いないね。(断言、反論無用)
書込番号:16160466
21点

炎天下は多かれ少なかれ見えないのでは??
ELUGA Pのような炎天下対策をしていれば別ですが。
まあ、使えるか使えないかと言えば共通してダメと言うのが実際ではないですか?
GALAXYシリーズに魅力を全く感じないのであまり多くは語れませんが、中立的立場から見るとそう感じます。
GALAXY S4もその点においてはダメでしょう。
書込番号:16160853
8点

Index999さん
どれでも一緒でもないですよ。iPhoneやhtc butterfly では炎天下でもしっかりみえますよ。あと、この二つほどでもないですが、IGZOのアクオスフォンもまだみえます。有機ELいいとこもあるけど、欠点は日中の視認性です。本当の低消費電力化と日中の視認性の向上、画面の焼きつきの防止、色彩の不自然さが、今後の有機ELの課題でしょう
書込番号:16161507
11点

スレ主様。皆様こんにちは。
スレ主様は有機ELの当機種は、炎天下等の明るい場所での閲覧に不利であるとおっしゃっているのだと思います。
ただそれだけのことではないのでしょうか??
この掲示板を良く利用されている方には常識でも、まったく初めての場合には以外に盲点だったりします。
しかしながらそのことを条件に機種を選んでいる方ばかりではありませんので、結局は各自の使用方法により購入することになります。
私にとってはプライオリティの高い問題ではないので、有機ELを好んで使用しております。
好みの点は、色の鮮やかさ(もちろん室内です)や動画閲覧時の反応の自然さだと思ってます。
あと昨日意外だったのは、、、
通常屋外では偏光レンズ使用のサングラスを使用しておりますが、同時使用のiPhone5よりも見やすかったです。
しくみ的なことはどなたかにおまかせするとして、
・画面表面の反射が抑えられるため、色が判別しやすくなる
・液晶画面ではレンズを通した際、ギラギラ感が強く感じられ、不自然な色使いになってしまう
最近はUVカット等眼の保護を気にされる方もいらっしゃると思いますので、参考になれば幸いです。
書込番号:16162874
7点

確認してみました。
手持ちのXpria acro、HTC J ISW13HT、galaxy S3、P-02Eの4機種で試しましました。写真などをupするべきなのでしょうが、太陽が上にきている状況だと自分が写り込んでしまい、ろくな写真が撮れませんでしたのでご勘弁を。
結論から言います。
照度中間あたりだとハッキリ言ってどれも見づらいです><
一番どれが見やすいかと言われれば、Jでした。
(でもこれ有機ELです...)
次に最大照度で試してみたところ、確かに液晶のacroとP-02Eもだいぶ見えやすくなりましたが、ここでも優秀だったのはJでした。クッキリと見えます。
肝心なS3はと言いますと、液晶よりちょっと見えづらいかな?という程度。
そもそも、皆さん節電対策をなさってる方が多いと思われ、最大照度での使用というのはまれなのではないですかね?
私は部屋の中で最大にすると明るすぎて目が痛くなります。
S4では外での視認性も多少改善されているとのことなので、スレ主様の”真っ暗で見えない、何も見えない、外では使えない”という表現はかなり大袈裟に思えます。
捉え方は人それぞれですが参考までに。
書込番号:16163206 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

リアルタ95さん
ありがとうございます。別にギャラクシーの批判がしたいわけじゃない。どの機種にもメリット、デメリットはあります。そこを理解した上で買うためにレビューしたまでです。
サングラスの件面白いですね
書込番号:16163735
4点

>昼間の太陽の下では何も見えない。。全然ダメですね
何も見えないわけではない。見えにくいだけ。
>ギャラクシー4触ってきましたが、やっぱり液晶がダメですね。
液晶ではなく、有機ELで、ダメとはいえない。
>明るい外では使えない。
日陰だと十分使える。
>液晶という表現は大きく言ってるので。有機ELということもかいてますし、有機ELも大きく分けると液晶画面ですがなにか笑
有機ELは液晶ではない。
>知識もないのに噛み付いてくるのはやめてください
??????
>個人的には太陽のもとでもみえてほしいし、コントラストが強すぎるってことですね
コントラストとは関係なく、最大輝度の問題である。
>有機ELというのは前述してるし、大きく分けると有機ELも液晶ですが
大きく分けても小さく分けても、有機ELは液晶ではない。
>最大輝度が低いがから、結果的にコントラストが強いのですが何か笑
完全な間違い。有機ELの場合、最大輝度とコントラストに関連性はない。液晶には関連性がある。
炎天下で見えにくい、というのが、現在の技術での有機ELの宿命である。
有機ELの良い点として、黒が黒、即ち、コントラストが∞であるから、ハッキリみえやすいこと。
>そこを理解した上で買うためにレビューしたまでです。
液晶と有機ELの特性すら解っていないから、レビューにはなっていない。
ぶるーまんた7さんは、皆さんに悪態を吐いた事を、まず、謝罪しませんか?
書込番号:16163787
11点

導因法師さん
いいコメントありがとうございます。
Xpria acro、HTC J ISW13HT、galaxy S3、P-02Eの4機種での実験ですよね。とても面白く拝見しました。確かにこの中の機種では、普通の照度出は日中誰も見えにくいでしょう。IGZO以外の国産の液晶は、レビューにもあるとおり、有機ELに毛が生えた程度だと思われます。htc Jはあまり知らないですが、有機ELのhtc jの後モデルであるhtc butterflyは有機ELではなく液晶に変わっており、日中も見えるとうたっているだけあって照度普通(自動)でとてもクリアに見えます。iPhoneも普通(自動)で日中とてもクリアに見えます。iPhoneは使ったことある人多いと思うのでわかると思います。
ギャラクシー3での実験とのことですが、コメントでも書いているとおり(結構の数のコメントが消去されているので残ってないかもですが)最大照度でどうにか見えるとかいています。ただ、ギャラクシーは自動の設定では有機ELの焼きつきを恐れて最大照度にはならないように設定されているため、見えにくい画面から影に入ってわざわざ設定を変える必要があります。あなたのおっしゃるとうり、普通は最大照度でなどせず自動に設定していると思うので普通(自動)でみると全く見えないことになるっていうのはそういう意味です。
最近まで、ギャラクシー3とhtc burterflyの二台持ちでしたから。ただ、htcのほうをネパールに忘れてきたために何を買おうかまよっているところなんですね。
htc jは照度わからなかったので勉強になりました。日中で見せようとすると有機ELでは無理だということで、htcも液晶にしたんですね。htc oneも液晶モデルですもんね
書込番号:16163820
6点

鬼ヶ島桃太郎さん
あなたは本当に面白い人ですね。かなり笑かしてもらいました
>明るい外では使えない。
日陰だと十分使える。
笑かしてるんですか?日陰で見えなきゃやばいでしょう(笑)なんの負け惜しみですか?
書込番号:16163995
13点

写真の素養があれば、明るい屋外という場合も、日陰なのか、日向なのかで、分けます。
色温度が大きく違うので、分けないとスライドで撮影出来なかったのです。
ぶるーまんた7さんは、写真もほとんど知らないみたいですね。ざんねん!
書込番号:16164047
3点

鬼ヶ島桃太郎
それはしらなかった。あなたのことだからわ、韓国ジョークかと思った
あなたのいう日陰でやったら、確かに最大照度でなら見えます。ただ、自動でギャラクシー4は最大照度にならないので、屋内に入って画面が見える状況で最大照度に設定して、あなたのいう日陰でなら見える感じですか(笑)日が強く当たると無理ですね
僕は自動ででてもらわないと困るんですよ。誰も普段から最大照度なんて設定してないですよ
書込番号:16164106
11点

知らない人が多いのかな?では、『ギャラクシーって日本人を罵倒する韓国の製品なんですよ!!』伝わった?(笑)日本が大っ嫌いなのに海外では嫌われ者のMADE IN KOREA。バレたら売れないの確定だから日本のメーカーと偽り売る卑怯なサムソン。こんなのごり押しのドコモも最低な企業に成り下がったが、それでもこれを買う『日本人』も脳内お花畑でランランラン。カワイソ…イってよし。
書込番号:16164227
17点

>キタサガミさん
スマホのクチコミにガラケーで投稿しても説得力が全くありませんよ(~_~;)
書込番号:16164300
12点

ハハハ、ガラケーですみませんね。相手してくれてありがとう。ただ、『韓国製なんか堂々と使ってて恥ずかしい!』無理ポヨ。サヨナラ。
書込番号:16164341
13点

器が小さいというか何というか。。。
別に韓国製でも魅力を感じれば良いのでは?
そもそも、中国や韓国の作った物を一切買わないなんて不可能。
どこかの部品には必ずといっても良いほど使われている。
日本の企業であっても株主に韓国人がいる可能性もあるし、そんな気にしてたら仕方がない。
それにここは製品のレビューの場
韓国だからどうのってのはレビューでもない。
いやなら自分が買わなければいい。
自分が使いやすいかどうかを考える。
それが、ここのレビューの目的だと思う。
どうしても韓国製品が気に入らない、韓国とは関わりたくないと思うのなら、政治家にでもなって政策でやってください。
韓国は確かに自分にとってもイメージの良くない国である。
でもそれを製品選びのレビューで書き込むのは間違ってる。
書込番号:16164916 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

参考になれば...
HTC Oneのディスプレイの屋外視認性テスト
http://juggly.cn/archives/83805.html
Experia Z、Galaxy S3、iphone5 との比較です。
書込番号:16165362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あなたのそのガラケーにも、
もしかしたら韓国製部品が使われているかもしれないポヨ♪
書込番号:16166260 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

なんだ、屋外でもハッキリみえますね!
やはりこのスレも削除すべきだ!
書込番号:16166944 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

確かにGALAXY S2くらいまでの頃の有機ELは屋外の明るい場所での視認性は最悪でしたけど、友人のS3ではだいぶマシになっていたのでS4では期待できるんじゃないですかね。マーケティングには定評のあるメーカーですし。
ただし私も韓国および韓国人は好きではありません(笑)。
書込番号:16167412
2点

「正式名称が違う」とか、上げ足取りばかり。
ぶるーまんた7さんは、ただ、「他のスマホより、日照下では画面が見にくい。」と言っただけなのにね。
ぶるーまんた7さんのクチコミは参考になりました。ありがとうございます。
歪んだ愛国心は醜い。
書込番号:16167897
14点

ん?スレッド名はなにも見えない、全然ダメとなってますが...
書込番号:16168152 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「昼間の太陽の下では何も見えない。」
大変なことですよ(笑
書込番号:16168517 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

「有機EL」の長所短所が分かって、参考になってます。
このスレ見なかったら、たぶん「有機ELは凄く良いに決まってる」と思い込んでいたでしょう。
感情的な部分も全てひっくるめて、良いスレだと思って読ませてもらってます。
書込番号:16168619 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ここサイトの情報と画像を見たら有機ELが欲しくなるぞ〜 笑
明るさと滲みの欠点こそあるが全体的に良い。
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=651/
明るさを気にするなら迷わず液晶へ
書込番号:16169532
3点

炎天下での使用なんて頻度としてどんだけ〜?
今、ガラケーのL-03Aという化石を使っていますが炎天下では全く見えません。陰になる所を探して使用しています。
わざわざ太陽の照りつける場所で使わなくてもいんじゃね?
書込番号:16193647
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2023/07/27 10:32:13 |
![]() ![]() |
2 | 2021/01/08 13:04:00 |
![]() ![]() |
4 | 2019/11/28 19:42:16 |
![]() ![]() |
13 | 2019/11/15 18:44:48 |
![]() ![]() |
13 | 2019/11/10 18:20:24 |
![]() ![]() |
2 | 2019/09/14 8:02:24 |
![]() ![]() |
4 | 2019/02/01 1:25:02 |
![]() ![]() |
18 | 2018/01/13 7:16:37 |
![]() ![]() |
15 | 2017/12/08 9:40:51 |
![]() ![]() |
40 | 2017/12/08 9:50:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





