『発表会での設定について』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:173g LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GM1K レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GM1K レンズキットとLUMIX DMC-GM5K レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GM5K レンズキット
LUMIX DMC-GM5K レンズキットLUMIX DMC-GM5K レンズキットLUMIX DMC-GM5K レンズキット

LUMIX DMC-GM5K レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GM1K レンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [オレンジ] 発売日:2013年11月21日

  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオークション


「LUMIX DMC-GM1K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GM1K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GM1K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

発表会での設定について

2014/12/14 17:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

スレ主 mikacoooさん
クチコミ投稿数:11件

初心者なので理解するのに苦労しています…。
今はガイドブックを買ったのでお勉強中ですが、
もうすぐ子どもの発表会があるので質問させてください。

暗いお遊戯室で、ステージ上だけライトが照らされているのですが、
おすすめの設定や体験談を教えてください。
2日間あってどちらも行くことができるので(内容は同じ)
調整しながら撮っていこうと思っています。
私はアルバム係りなのでかなりプレッシャーを感じています(泣)
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:18269894

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/12/14 18:05(1年以上前)

アルバム係、ごくろうさまです。
ーー
実は幼稚園/小学校の発表会は、もっとも撮影が難しい行事の一つなのです。

1)追加の明るいレンズを買う余裕はありますか?
2)舞台のすぐそばまでいけますか? (アルバム係だったら許されそうですが)
3)フラッシュの使用は許可されていますか?

GM1レンズキット(標準ズームつき)だけで、フラッシュの使用が許可されておらず、舞台のすぐ近くから撮れない場合は、
厳しいです。
ーーー

とはいうものの、GM1レンズキット(標準ズームつき)だけでフラッシュ無しで撮れ、といわれたら、私だったら次のようにします。
1)舞台のすぐ近くから撮る。
2)A モード(絞り優先オートモード)で、絞りを開放にして撮る。
3)ISOオートにし、ISOの上限を6400に設定しておく
4)JPEG+RAWで撮る
5)露出補正をする(これ重要)。でないと、背景の暗さにひっぱられてかんじんの子供が真っ白に写ったりします。
6)しっかり構えて手ブレなどしないように気をつける。
7)連写していっぱい撮り、その中から偶然うまく撮れているものを採用する。
8)カメラに詳しい人(きっと誰かいます)に助けてもらう(これがいいかも)。

がんばってください。

書込番号:18269971

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件

2014/12/14 19:03(1年以上前)

ステージのライトはかなり明るいのでしょうか。これが問題ですね。
暗いので絞りはオートでも自動的に解放になると思うので、私ならSモードでシャッター速度が
なるべく速くなるように設定します。これで被写体ブレを抑えます。

おまかせiAモードも条件によってはカメラ任せで旨く撮れる場合もあるので試しに使ってみると良いです。
手ブレ防止のために三脚は絶対に使いたいですね。

書込番号:18270160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/14 19:25(1年以上前)

シャッター億度を上げたい時はシャッター優先モードを使いたくなりますが、つい欲張り杉になりがちですので
絞り優先モードにしてF値を最小にしてください。これが適正露出で最速のシャッター速度となります。
尚、ISOは1600ぐらいで試してみて、シャッター速度が不足なら3200に上げてください。

書込番号:18270222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/12/14 19:52(1年以上前)

mikacoooさん
リーハーサルの時に、テスト撮影。

書込番号:18270329

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/14 20:27(1年以上前)

お手持ちのレンズでは難しいと思います。
責任を放棄するのでは無く、この機材では撮影が難しいと
はっきりと伝え、断る事がアルバム係だと思います。

書込番号:18270480

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/12/14 21:02(1年以上前)

こんばんは♪

いつものワンパターンレスで失礼いたします<(_ _)>
チョット、長文になりますので・・・根性があれば読んでみてください(返信不要、スルーでOKです♪)

SakanaTarouさんが、非常にやさしく丁寧に回答してくださってますが・・・
この回答の意味や主旨が理解できなかったら・・・今回撮影するのは非常に厳しいです(^^;(^^;(^^;

残念ながら・・・室内でのお遊戯会のようなものは、カメラ任せのフルオートや絵文字モード(シーンモード)で設定して・・・あとはシャッターボタンを押すだけ。。。って具合に撮影する事はできません。
少なくとも、「絞り」「シャッタースピード」「ISO感度」・・・これらの「用語」の「意味と役割」を多少理解していないと撮影は無理です。

何故なら・・・室内で動く被写体を撮影するって事が・・・そもそも「無理」なんです(^^;
カメラって道具は、室内で動く被写体を撮影できない物なんです。

何故なら・・・カメラ(写真)には。。。
1)お日様がサンサンと輝く、眩しい位に光が豊富な場所では・・・短時間で写真が写る。
→動く被写体でも速いシャッタースピードを使って、シャープに写し止めることが可能。
2)室内照明や夜景等、光が乏しい場所では・・・写真が写るのに時間が係る。
→シャッタースピードをお遅くして「感光時間」を長くしないと、光が不足して写真が写らない。
→シャッタースピードが遅いと、動く被写体は「ブレブレ写真」になる。
↑この2つの法則があって、この法則に逆らうことができません。
古今東西万国共通の法則で・・・キヤノンだろうが、ニコンだろうが、パナソニックだろうが・・・一眼レフでも、コンデジでも、スマホでも・・・デジタルだろうが、フィルムだろうが、この法則(ルール)に従って写真は写る物なんです。

つまり・・・「室内照明」の下で動く子供を・・・「普通に」撮影すれば「ブレブレ写真」しか写せない。。。
↑コレが当たり前で常識って事です。

この「撮影できない」のが当たり前って事をよく理解したうえで・・・「しからばド〜するか??」ってのを自分で考える「知恵」が必要で・・・その「知恵」の元になるのが「絞り」「シャッタースピード」「ISO感度」と言うカメラの機能(仕組み)なんです。
だから「絞り」「シャッタースピード」「ISO感度」・・・この3つの用語の意味と役割を知らないと・・・法則に逆らう・・・上手く受け流す「悪知恵」を理解できないんです(^^;(^^;(^^;

もう一つ。。。
そんな小難しいこと言ったって・・・ステージには照明が当たってるんだから!とっても明るいよ!!
・・・って思うかもしれませんが。。。(^^;
人間の目と言うのは優秀であり、いい加減であり。。。(笑
眩しい位にピーカンに晴れた屋外の景色も・・・我が家自慢の明るい蛍光灯下の団欒も・・・「瞳孔」を調節する事で大差の無い、自分に都合の良い明るさで脳内に見せてくれるわけですけど。。。
本当は、機械で測定すると・・・太陽の光を反射した被写体と、蛍光灯の光を反射した被写体では50〜100倍も明るさに差があります。。。
つまり・・・機械であるカメラ君にとって、我が家自慢の明るい蛍光灯下の団欒風景と言うのは「暗闇同然」って事です。

この人間の目の「錯覚」と・・・前述のカメラって道具の不器用さをよく理解するというか?? 素直に受けいれてしまえば・・・案外お勉強と言うのは簡単かもしれません(^^;(^^;(^^;

この科学の発達した時代にウソだろ??そんな事が出来ないハズが無い!!
みんな上手に撮影してるじゃないか??なんか、簡単に撮影できる設定や裏技があるハズだ!
って思ってると・・・入門書に書いてある事が理解できない(素直に受け入れられない)かもしれません(^^;(^^;(^^;

カメラってのは不器用な道具で、室内で動く被写体は上手く写らないのが当たり前・・・ってところからスタートできれば・・・入門書に書いてあることが理解できるかもしれません。。。

ちゃんと理解すれば・・・「なんだ!そんなことか!!?」ってくらい簡単な事なんですけど(^^;(^^;(^^;

太陽が東から上って、西に沈むさまを見て・・・太陽が自分の周りをまわってる。。。と言う「天動説」を信じてしまうと。。。
本当は、地球(自分)がクルクル回転しながら、太陽の周りをまわっているから・・・1年は365日で、日本には四季がある・・・って「地動説」が理解できなくなる。。。(^^;(^^;(^^;

一度、「地動説」を理解してしまえば・・・なんだ!そんな事か!!・・・って位他愛もない事。。。ってことです♪

ぜひ・・・これを機会に「絞り」「シャッタースピード」「ISO感度」・・・この3つのキーワードについてお勉強してみてください♪
※この3つのキーワードを「露出」と言います♪
※チョット勘が良ければ一週間もあれば、理解可能だと思います♪ぜひ頑張ってみてください♪

ご参考まで♪

書込番号:18270616

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 mikacoooさん
クチコミ投稿数:11件

2014/12/15 14:43(1年以上前)

みなさまお返事ありがとうございました&#8252;
全部読んで今出来る撮影をしようと思いチャレンジしました。
今日予定にはなかったのですが練習を撮影することが出来たのですが、
ステージ手前でライトが暗い子、
高い壇の上で照明が強めに当たる子でだいぶ苦労しましたが
絞りを調整しながら思っていたより上手に撮れました^^
後半にかけて良くなったので(笑)本番は今日やったことを
参考に撮れそうです。
ステージ上がかなり明るかったことと、フラッシュOKだったので助かりました。
みなさまありがとうございました^^感謝しています。

書込番号:18272683

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/12/15 15:01(1年以上前)

mikacoooさん
おう。

書込番号:18272731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2014/12/15 15:17(1年以上前)

1)スポットライトが当たっている子が明るく写りすぎるときは 絞りを調節するのではなく、露出補正をマイナスにします(またはスポット測光を使います)。
2)この機種のフラッシュは非力なので、フラッシュを使うときは近くから撮った方がいいです。

本番もうまくいくといいですね!

書込番号:18272756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/15 15:33(1年以上前)

撮影がんばってください。

書込番号:18272783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/12/16 20:32(1年以上前)

私はホールでの演奏会を2回/年ほど撮影させて頂くことが有ります。
マイクロフォーサーズのカメラ使用で、GM1も撮影に使いました。
撮影方法はみなさんが書いて頂いているようなので、体験談を書かせていただきます。

個人的に演奏会の撮影では「主役はステージの上であって、それ以外のものは邪魔者でしかない」と気をつけています。
mikacoooさんの場合はお遊戯会ということで、和やかな雰囲気かと思います。
そこまで気張らずに気楽に撮影していただけたらと思いますが、多少気に留めていただけると他の見に来られた方も楽しく会を満喫できるかと思います。

私が気にしている点は
・音の問題
私の場合はクラシック曲があったりするので、カメラのシャッター音に気を使いました。
お客様は演奏を見に来ているわけで、極力それを妨げず黒子になれるように…
GM1のシャッター音はほとんどしないので、特にクレームが来ることはありませんでした。
お遊戯会ということなので、ビデオを撮られる方もいるかと思います。
シャッター音がよく目立ちますが、撮影で動いて回る際の足音等々不要な音がでてしまったりすることもあります。
ステージの邪魔になる音は出さないに越したことはないかと。
(写真ということで関係はないと思いますが、最近はステージをスマホで撮る人が増えています。私はビデオも撮っているのですが、スマホの音が結構気になってしまうタチです(^_^;))

・姿の問題
イベント等で公式の撮影係を頼まれることもあったのですが、一般で来られたカメラ趣味の方の中には、ホント面白いくらいグイグイ前へ行かれる方もいらっしゃいます(笑)
そういう人を避けながらの撮影になったりすることもあります。
その場合はどうやって前の人を避けていい写真を撮るかで必死になります(>_<)

でも立ち位置が逆だったら…
お遊戯会ということなので、我が子の姿を撮りたいという親御さんは沢山いらっしゃると思います。
いざ撮影しようと思ったら、ちょうどいい場所に写真を撮ってる人が立っていたら…
これは相手が公式撮影係でも一緒だと思います。
もちろん公式なのでいい写真を撮ることに集中してください。
でも、少しの気遣いで見に来たみんなが少しでもいい気持ちになれるなら、少し気遣いをしてみてください。
後ろの人の撮影に邪魔にならないように中腰で撮るとか、視界の邪魔にならないように移動の際は腰をかがめたまま移動するとか…

といったあたりです。

あまり失敗談は書きたくないのですが(笑)、ホールでGM1を撮影した時にあります。
ホールなのでステージは明るく、客席は暗く。
ファインダー付きのカメラで撮影していた時は良かったのですが、サブで持っていたGM1を取り出した時…
GM1はファインダーがなく背面モニタなので、客席では結構光が目立つみたいなんですよね(;´∀`)
隣にいたお客様、こっちを結構気にされてしまいました。大変申し訳無いです。

撮影がんばってください(・∀・)
撮影出来たものを可能な範囲で拝見させて頂ければ幸いですヽ(=´▽`=)ノ

書込番号:18276796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2014/12/17 11:04(1年以上前)

なんか、似た内容のスレ発見!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011500/SortID=18255548/?lid=myp_notice_comm#18278416
両方に書いちゃいましたけど、こういうのはマルチポストではないですよねw
お互い参考になれば。

書込番号:18278559

ナイスクチコミ!0


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2014/12/18 12:08(1年以上前)

おすすめの設定は、Mモードです。

照明の明るさが変わるようでしたら、ISOオートが使えるかもしれませんね。




ただ、このカメラと、レンズで、アルバム係としての役割ができるかは?
なんとも言えません。


しかも、もうすぐというのですから、ほぼ、ぶっつけ本番ですね。



当日、パニックになって、落ち込んで終わりのような、、、
プロに入ってもらって、必要な写真だけ、アルバム用としてデータ購入するのが得策のように思います。
餅屋は、餅屋なので、、、

書込番号:18281739

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GM1K レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GM1K レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月21日

LUMIX DMC-GM1K レンズキットをお気に入り製品に追加する <1597

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング