公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2015年 9月25日
カラー:
中古価格(税込):¥6,093 登録中古価格一覧(1製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 16GB docomo
現在、Xperia Z2(ドコモ)を使用中ですが、通話に難があって、24か月を待たずに1月に(18か月使用で)iphone 6s plus 16GBにドコモで機種変更しようと色々と情報を仕入れています。
来年度以降の割引減少?を危惧しての前倒し購入で、半分冒険です。毎月の運用費が極端に下がらない限り、定価ではとても購入できません。
今までは衝動買いのほうが多く、今回は他機種とも比較したうえで、自分の利用状況に合わせて候補に考えました。
auにMNPも考えましたが、ドコモ歴19年でもあり151クーポン(16,200P)を使うとほとんど同額なのでドコモのまま機種変更になりそうです。ガラケーとの2台持ちでも十分ですが、iphoneを便利ツール&ゲーム機感覚で使うのも楽しそうなので。
ドコモの予定プランはカケホーダイ+SPモード+データSパック予定で、今のXperiaと同じの予定です。
Xperiaでの使用状況は、通話は月に多くて合計60分以下、通信料は平均0.5GB以下です。今日現在0.2GBとほとんどWi-fi利用です。
用途は通話とメール、Web閲覧、たまにカメラと音楽、ゲームはほとんどしません。
Xperiaのほうは、月サポの関係で解約できないタブレットのSIMを、Microに変更して、データ通信のみで併用予定です。
Web閲覧やTVや動画、カメラ、音楽はXpeia主体で、通話とメールはiphone主体で、面白いアプリがあれば想定より多く使うかもしれません。
念のためauにも確認に行く予定です。
【質問1.】auに月額費用がドコモより安いライトユーザー向けのプランがあれば良いのですが、あるかわかれば教えていただけると幸いです。(マルチポストになりそうなので、ここで質問しました)
【質問2.】au版とドコモ版と何か違いがあって、将来的に懸念されることはあるのでしょうか?
【質問3.】Xperiaを持参して、通話アプリ、メールアプリ、カメラ、Web閲覧等、同じ動作をしてみて、感覚的な反応の違いを試すのは、使い勝手以外にサクサク感などを比較することは意味があるでしょうか。(違いがわかるものかどうか)
優劣と言うより、なじめるかどうかのほうを重視するつもりですが。
【質問4.】カラーと容量は変えられないので、カラーは第一印象で決めますが、好み以外に色によって注意することなどもあるのでしょうか?ローズゴールドを60近い親父が持っていたら変?とか。容量は価格の関係もあり16GBで行く予定です。
【質問5.】PCはWindows10ですが、困ること、注意することなどありますでしょうか?
その他、アドバイスがありましたら何でもよいので聞かせていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19440078
1点

まず、他社には行けないチェリーボーイが質問1.2.をすらなんて未練がましいのでスルーしとく。
ヌルサクについては、iPhoneにはかなわない。
多機能やアプリでAndroidを、使いこなせないならiPhone優勢。
風水、金運で所有品の色を気にする世代だから、
らくらくホンだって金色がスタンダード。
違和感はない。
むしろ、iTunesで全部管理されてるからiPhoneはAndroid端末より親切、初心者向けの理由でもある。
書込番号:19440179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種変更が、春に高くなるわけではないと思うけど。
不安になるのもわかるけど現在の月々サポートを棄てても割に合うかは怪しいような。
書込番号:19440206 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>葛とらU世さん
容量は16GBとありますが、写真や動画の保存が多くなるなら64GBの方がいいかもしれません、android(一部を除く)と違ってmicroSDが使えないので、それも考慮に入れられた方が宜しいかと。
現状ならauに乗り換えた方が端末代は安いと思いますよ、auショップだと頭金が取られる所が多いので家電量販店で変えられた方がいいかと。
京都のエディオンですが(京都は殆どの所で同じ施策の様です)複数台で10万引き(単体でも40,000引き)でandroid端末を下取りに出すと更に20,000引きになるので、単体でも60,000引きになります。
docomoのiPhone6sPlusの16GBの月々サポートは2.538円(64GBだと1.998円)、au版の場合はどちらの容量も3.060円(MNP)になります、docomoは10万を超えない様にする為に、容量が大きくなるとその分月々サポートが安くなる様になってます、長期的にお使いになる場合だと差額が結構な金額になると思います(端末の価格自体はauの方が高いです)。
料金プランはdocomoでお考えと同じプランもあります、それ以外にdocomoでいうカケホーダイライトプランもあります、docomoではシェアパック15以上、データMパック以上でないと契約出来ませんが、auの場合はデータ3GB以上で契約可能です、実際にご自身でauのHPでシュミレートしてみてはどうでしょう?カケホライトと3GBの組み合わせだとカケホと2GBの組み合わせより300円ほど安くなるかと(5分以内の通話は無料、それ以降は30秒21円)。
大雑把に書きましたが参考にしてください。
書込番号:19440259 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>at_freedさん
>まず、他社には行けないチェリーボーイが質問1.2.をすらなんて未練がましいのでスルーしとく。
「チェリーボーイ」久々に聞きました。懐かしい言葉ですね。今は30代男性のチェリーボーイ比率が多くなったそうな。政府の施策が良くないのかな?
勇気を出してくださいね。
Androidを使いこなせていない、まさにその通りです。お仕着せのアプリがうまく使えないと、工夫して何とか使いこなすって面倒に感じてしまいます。通話のイライラも端末のせいではなく、私自身の使い方の問題で、Xperia Z2に欠陥があるわけではないのは自覚しています。
まさに書かれていらっしゃる事を、どこかのXperiaとiphoneの比較記事で読みました。
初心者にはiphoneのほうが親切だそうですね。
風水は気にしていませんが、思い切ってローズゴールドにしてみたくなりました。
ありがとうございました。
書込番号:19440351
3点

>うみのねこさん
来春以降の事は確かに噂の域で、機種変更はターゲットにはなっていませんね。MNP優遇施策も、キャリアが、「ハイ、わかりました。一切の恩恵や割引はしません」とは言っておらず、月サポ6か月分を捨ててまでは勿体ないっていうのは、ごくまともで普通の感覚ですね。
Xperiaでの通話の不便さは何か月も前から困っているので、ガラケーでも良いからすぐにでも端末変更したいって言うのは強く感じています。どうせ来年中に(遅くともXperiaの月サポが切れたら)やるなら、9万以上の最新端末が「実質(笑)」2〜3万で手に入る今が勝負かと気持ちばかり焦っています。
1月の早い段階で春以降のキャリアの方針がわかれば有り難いのですが。
自己責任においての衝動買い?、運用プランを除き、今より端末が安くなる方向性は皆無と踏んでの行動です。
正常な思考でのアドバイス、ありがとうございました。
書込番号:19440377
0点

docomoとauでの決定的な違いはMMSの有無です。
私はそれを重要視してますので、メイン端末としてdocomo iPhoneという選択肢は持っていません。
MVNOもしかりです。
メッセージアプリでキャリアメールを利用されない方にとっては如何でもよいことですが....
書込番号:19440394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あさぴ〜 auさん
MNPなら端末代ただ同然って言うのはもう、昔の話か不人気機種だけですよね。
当方、都内在住、大手家電量販店も、近くにたくさんありますが、貧乏人につき、一括で購入できません。月賦頼みです。貧乏人スパイラルって私の事だと思います。
数日前から何度も、auとドコモのHPで料金調べはしていますが、auに変えて劇的に負担が減るのはガラケーくらい。
ドコモのArrowsTabを2台目プラスで今年の春先に購入してしまったミスが大きいです。
毎月2500円の運用費+500円程度の端末代もXperiaがあってのことで、MNPしてしまうと、ほとんど外で使わないタブレットに、データSパックの3.500円を追加することになってしまいます。
「実質○○円」って縛られてのこと、わかっているけど魅力を感じてしまっています。これだから貧乏人は、の典型です。
16GBへの不安は感じていますが、今のXperiaでもガラクタ動画や音楽、写真を溜め込んでも本体とSDカード合計で10GB程度なので、整理しながら使えば何とかなるような気がしています。
ただ、大雑把にプラス10,000円(月400円強)で上の64GBにできるという価格設定も悩むところです。
auのカケホライトのGB選択肢の多さは魅力的です。
通話はまさに回数も時間もライトユーザー、たかが300円、されど300円です。
その他ハーティ割(スマイルハート?)でも数百円浮くし、定期契約なしにできるので、組み合わせれば意外と良い契約ができそうですね。
懇切丁寧に回答いただき、ありがとうございました。
書込番号:19440416
1点

>スマホビギナー戦士さん
MMS初めて聞く単語です。
今、調べてみましたが、よくわかりません。
Xperiaで使っている@docomo.ne.jpがiphoneでは使えなくなる、と言うことでしょうか?
だったら大変です。
メールアドレスの変更は仕方ないと思っていましたが、使えないとか制限があるのなら大変なので、
もう少し調べてみます。
今のXperiaでのメール・メッセージの使用状況は、
SMSを送受信している相手はauユーザーの友人1人のみ、たまにMicorsoftの認証で番号が送られることがある程度。
あとは普通のドコモのメールアプリでのやり取り程度です。
あとは他のメールアドレスも同じ端末でアカウントを使い分けて使っていますが。
(@docomo.ne.jp,@docomonet.jp,@yahoo.co.jp)
それができなくなると困りますが、上の3つがiphoneで使えれば特に問題はありません。(当分の間ですが)
貴重なアドバイス、ありがとうございました。
書込番号:19440463
1点

ドコモのiPhoneの場合、キャリアメールはメッセージアプリではなく、ドコモメールアプリ上でのやり取りになります。
それが嫌な方はドコモのiPhoneは選択肢に入ってこないということですね。
ドコモメールアプリでも構わないって人は気にしない。
私はキャリアメール時代使わないので、気にならない。
使えないとかそういう話ではないです。
書込番号:19440526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそも通話に難あり、端末のせいではないとありますが、具体的にどの様な状況なのでしょうか?
iPhoneに替えても同じでは…
書込番号:19440536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000005272/SortID=14436690/
かなり前のものですが、auがMMSに対応した時に立ち上がったスレです。
当時は今一メリットが分かりませんでした。
今はiPhoneを使う上で私にとっては不可欠なものとなっています。
@docomo.ne.jpはメールアプリでしか利用できません。
@ezweb.ne.jpは一つのアカウントでメールアプリとメッセージアプリで併用して利用できます。
softbankは二つのアカウントがそれぞれがメッセージとメールアプリに割り振られます。
私はキャリアメールが必須ですが、それをメッセージアプリでも標準のメールアプリでも利用したい派です。便利なので。
キャリアメールはどのキャリアのiPhoneでも使えます。
メッセージ又はメールアプリで使えるのはauとsoftbank、一つのアカウントで併用できるのはauだけとなっています。
使ってる人でないと便利さは分からないでしょうね...
書込番号:19440546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うみのねこさん
>ドコモのiPhoneの場合、キャリアメールはメッセージアプリではなく、ドコモメールアプリ上でのやり取りになります。
>それが嫌な方はドコモのiPhoneは選択肢に入ってこないということですね。
>ドコモメールアプリでも構わないって人は気にしない。
先ほどMMSについて調べてみましたが、ドコモの場合ドコモメールアドレス(@docomo.ne.jp)はiphone(アップル)側のサーバーとは無関係だから、iphoneのメッセージアプリでは利用できない?そんな感じでしょうか。
私はドコモメールアプリで十分使えているので大丈夫だと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19440593
0点

>kariyuさん
通話時の不具合(不調)の多くは近接センサーの影響のようです。
注意して通話をしていても、いつの間にか画面が想定外のものに変わってしまっていて、プッ!プッ!と言った雑音が多発したり、最悪通話が切れたり、電話帳(直近の受発信履歴)の別の相手に発信してしまっていたり、とてもストレスが溜まります。
たまに、発信直後から相手にこちらの声が聞こえないといった事象も起きています。
端末のチェックでは異常とは診断されていません。
フィルムやカバーもなしの、裸使用です。
耳の形も大きさもごく普通の日本人で、ちゃんと左右に1つずつついています(笑)
通話時に耳に近づける癖はありますが、理屈としては離して通話するよりセンサーの働きは確実なはずです。
購入直後にも発生して、こちらのサイトで教えていただいたりして、しばらくはまともでしたが(そもそも通話が少ない)、
数か月前から耐えられなくなり、カケホーダイのスマホを使用せず、自宅では従量課金制のひかり電話でかけるようにしています。
電話だけなら本当に、昔の電話機のほうが楽なんです。
こちらもストレスが溜まりますが、相手先にはもっと失礼なので。
都内葛飾区市街地で、回線状況は悪くはないと思います。まともに通話ができれば音質も音量も十分に満足できています。
何か推測できればありがたいですが、端末(個体)との相性だと思って諦めているのが現状です。
機種変更しても同様、私もそれを恐れていて、いっそのことガラケーに戻そうかとも思いましたが、
Xi契約からFOMAへの機種変更は少し面倒なのと、月サポや割引が受けられないとかの懸念も残っています。
書き込みありがとうございました。
書込番号:19440627
0点

>スマホビギナー戦士さん
>@docomo.ne.jpはメールアプリでしか利用できません。
>@ezweb.ne.jpは一つのアカウントでメールアプリとメッセージアプリで併用して利用できます。
メールアプリとメッセージアプリとの関係、メッセージアプリでメールが使えるという解釈でしょうか?
便利そうですが、現状でも、ホーム画面にメールアプリとメッセージアプリのアイコンを置いて、使い分けているので(便利さは知らないので)特に不自由はなさそうです。でも、よく考えれば便利そうですね。
ありがとうございました。
書込番号:19440640
1点

他のスレでも散々、レスってますが、auはMMSが使えることを何故、アピールしないのか?かなり、私はメリットだと思ってますが.....
>メールアプリとメッセージアプリとの関係、メッセージアプリでメールが使えるという解釈でしょうか?
その解釈でOKです。
私はメールの相手がガラケーの方も未だに多く、キャリアメールを止めることが出来ません。
とはいえ、些細なことをメールアプリで開くのも...
LINEが流行るわけですね。
些細なことはメッセージ、込み入ったメールはメールアプリと使い分けをしてます。
>便利そうですが、現状でも、ホーム画面にメールアプリとメッセージアプリのアイコンを置いて、使い分けているので
相手からキャリアメールがきたらメールアプリ、SMSできたらメッセージですよね?
相手さんもキャリアメールで送ったらキャリアメール、SMSならSMSに.....私はSMSは有料となってしまうことがあるので、出来れば避けたいと思ってます。
で、私が便利だと言いたいのは相手が自分のキャリアメール宛へ送信するだけで、こちら側で任意のアプリでキャリアメールを開けます。
もちろんキャリアメールとしてメッセージでもメールアプリでも送信できます。
あと、個別の着信音振り分けなど、iPhoneはメールだとカスタム絞ってるくせにメッセージだと弄れる幅がとても多いです。
と、あまりMMS、MMS言っていても必要ない人にとっては如何でもよいものなので当レスで最後にします。
失礼しましたm(_ _)m
書込番号:19440672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スマホビギナー戦士さん
MMSの解説ありがとうございました。
友人がSMSで送ってくるので、仕方なく有料のSMSで返しています。@3円?だったかなぁ?
確かに今回auのサイト等見てきましたが、MMSの便利さ・差別化のアピールは全く目につきませんでした。
こういう便利さこそ、大々的に宣伝しても良いのに。
今回は色々と親切・丁寧にありがとうございました。
スマホビギナー戦士さんのように上から目線もせず、読んでいて気持ちの良い回答・助言はとても助かります。
書込番号:19440685
0点

>葛とらU世さん
2台目プラスを契約されてるなら、違約金は高くなりますがタブレットを音声契約に変えて、2台でMNPはどうでしょう?
2台で乗り換えた後、1台を売れば違約金も賄えるかと。
書込番号:19440940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あさぴ〜 auさん
たびたびのアドバイスありがとうございます。
実はそう言う発想もなかったわけでは無いのですが、今まで、キャリア(オンラインショップ含む)以外で端末を購入したり、買取に出したりとかの経験は全くありませんで、別の問題で心配になるようなら、止めておこうと思った次第です。
昔、質屋に時計やカメラを持っていく、あの暖簾をくぐるときの微妙な劣等感を思い出します。
金券ショップなども利用したことはありませんで・・・
「チェリーボーイ」と言うより、小心親父で貴重な養分様なんですよ。
2台目プラスのArrowsTabはまだ契約から9か月程度で残債も6万円程度あったと思います。(今にして思えばアホな契約でした)
Xperiaタブレットか安いd-tabにしておけば良かった。
月サポで500円弱の端末代金で済んでいますが。
違約金やら手数料やら残債で下手したら赤字も考えられそうです。
また、中途解約を重ねてdocomoブラックも気になりますし。
最大の失敗はドコモ光の加入で、契約内容を調べていませんが、光のみ残せるのかわかりませんが、
更新月までおとなしくしておこうかと思っています。ひかりTVの契約もまだ途中でした(汗)
本日16時に予約を取ってありますので、まずはショップへ行って、懸念事項も含め全体の方向性を出せるよう調べてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19440986
0点

>あさぴ〜 auさん
追記です。
使用中のXperia Z2のほうは、まだ18か月ですが、定期契約なしなので即解約も可能なんです。
(でも、ほかの契約の主回線なのでMNPするようだと、面倒なようですが)
残債は20,000円ほど残りますが。新機種が決まったらこちらの残債は一括清算の予定です。
でも、Z2って買取も2足3文、カメラや音楽プレーヤーとしては十分使えますので、いずれ格安SIMを刺すか、
ArrowsのSIMを変更して継続利用のつもりです。
書込番号:19441005
1点

目先の出費だけで無く3年程度のスパンを考えれば色々方法は有ると思いますし
16GBにするならクラウドを使いこなすスキルと出費も考えた方が良いと思います。
書込番号:19441038
0点

> auのサイト等見てきましたが、MMSの便利さ・差別化のアピールは全く目につきませんでした。
http://www.au.kddi.com/iphone/service/email/
長文のメールが見やすい「メールアプリ」がオススメ!
だそうです。
書込番号:19441501
0点

>よこchinさん
おっしゃる通りで3年間の総額とかで考えると、全く選択が変わります。
ドコモ光やタブレットの2台目プラスの見直し等にもつながりそうです。
本日auで貰った見積もりを見て正直驚いています。
光も同時契約で、
本体 97,080円
値引き1 -86,280円
値引き2 -10,800円
毎月割 -3,060円
月々のお支払い 1,898円
でした。
同時契約は想定外なので、店頭では適用条件とか詳細はスルーしてしまいました。
ちなみに単体契約では7,429円/月になるそうです。
解約や見直しを含めて初期投資をそこそこすれば、すっきりするのですが、厳しいのでどうしても目先も見てしまいます。
容量の件もたしかに16GBよりも64GBを選択すべきでしょうが、勉強しながら整理していく覚悟はあります。
>飛行機嫌いさん
リンク先拝見させていただきました。
ここまでたどり着く前に、料金やらプランやらに気を取られ、アイコンだけ眺めてスルーしていたようです。
先にも書きましたが、多分、私にとってはさほど重要ではなさそうです。
お二人とも、ありがとうございました。
明日にでも、auとドコモのそれぞれのプランや手続きなどを検討して、1月に向けて準備したいと思います。
書込番号:19441806
0点

>光も同時契約で、
>本体 97,080円
>値引き1 -86,280円
同時契約でそこまでなるのですね。うらやましい。
自分は、理由があってネット回線を変更できないのですが、良かったですね。
書込番号:19446465
0点

>こびと君さん
いやいや、うちもドコモ光に変えたばかりで、変更できないので、良くないんです。
でも、本当に携帯料金って、知恵と工夫でどうにでもなるものだと勉強になりました。
書込番号:19446551
0点

>でも、本当に携帯料金って、知恵と工夫でどうにでもなるものだと勉強になりました。
いろいろ施策があるので、知っているのと知らないのでは大きく異なります。
店員さんも知っていれば教えてくれるけど(教えてくれない場合もありますね)、聞かないとそのままですからね。
ここのサイトとかで情報収集できるので便利ではありますが。。。
書込番号:19446670
0点

>こびと君さん
>ここのサイトとかで情報収集できるので便利ではありますが。。。
全くその通りです。
以前はYahoo知恵袋を利用していましたが、こちらのほうがより具体的に、詳しく、時には厳しく教えていただけます。
有り難いことです。
一方で、docomoは(ってずっとdocomoなので他は知りませんが)、サービスや規約の変更など、知らぬ間に行っている事が多く、時々チェックしないと乗り遅れてしまいます。
特に今年は、私が全てをdocomoに纏めた途端に、様々な改定をして、
「だったら、契約しなかったのに・・・」って事がいくつもありました。
来年あたりから徐々に離れようと思った矢先に、何だか不穏な政府からの働きかけ。
美味しい思いをしたいとまでは思いませんが、「情弱」がどれほど損(得を得られない)か身にしみた1年でした。
最後は愚痴でスミマセン。
書込番号:19446818
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 6s Plus 16GB docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2018/11/20 15:19:01 |
![]() ![]() |
19 | 2018/03/04 22:01:41 |
![]() ![]() |
3 | 2017/10/29 7:23:26 |
![]() ![]() |
21 | 2017/12/13 20:10:23 |
![]() ![]() |
7 | 2017/09/10 18:49:01 |
![]() ![]() |
6 | 2017/04/03 12:46:15 |
![]() ![]() |
4 | 2016/12/21 18:52:18 |
![]() ![]() |
10 | 2016/11/22 3:47:31 |
![]() ![]() |
8 | 2016/11/13 22:31:23 |
![]() ![]() |
20 | 2017/10/20 11:56:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





