『キャリアSIMについて』のクチコミ掲示板

Moto G4 Plus SIMフリー

5.5型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

最安価格(税込): ¥34,980〜 登録価格一覧(1店舗)
発売日:2016年 7月22日

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 6.0 販売時期:2016年夏モデル 画面サイズ:5.5インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 3GB バッテリー容量:3000mAh Moto G4 Plus SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『キャリアSIMについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Moto G4 Plus SIMフリー」のクチコミ掲示板に
Moto G4 Plus SIMフリーを新規書き込みMoto G4 Plus SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キャリアSIMについて

2016/09/24 00:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

スレ主 Steve McQさん
クチコミ投稿数:57件

こんばんは。いつもお世話になっています。

本当はこういう質問はしないほうが懸命かとは思いますがお解かりの方おりましたら教えて下さい。
今、子供がドコモのキッズケータイを使っています。実際には発信時制約があるので使いづらいとの事で
昔のガラケーに挿して使っています。このSIMが通常SIMサイズですが、ドコモでマイクロSIM(miniUIM)に
変更してもらって、moto g4 piusに挿して通話可能でしょうか?

ドコモには手数料も払って変更してもらうつもりです。データ専用でOCN SIMも別にあります。変更したドコモマイクロSIMで
通話が出来ますか?出来たとしたらデータでスマホに挿した事がドコモ側で解ってしまいますか?
解ってしまうとプラン変更等でまずい気がします.....

お解かりになる方がいましたらアドバイスよろしくお願い致します。
長文ですみませんm(_ _)m

書込番号:20231791

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2016/09/24 00:41(1年以上前)

>昔のガラケーに挿して使っています。このSIMが通常SIMサイズですが、ドコモでマイクロSIM(miniUIM)に
>変更してもらって、moto g4 piusに挿して通話可能でしょうか?

現在ガラケーに指しているということは、公式サイトに記載されていることはご存知なのでは?
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/kids4/
>キッズ割の対象機種以外にドコモUIMカードを挿し替えて利用された場合、挿し替えて利用した月の利用料金に対してキッズ割は適用されません。

すでに、契約して1年以上経ってからガラケーに指して使ったので、気づかなかっただけかもしれませんが。


>ドコモには手数料も払って変更してもらうつもりです。データ専用でOCN SIMも別にあります。変更したドコモマイクロSIMで
通話が出来ますか?

せっかく変更するなら、個人的にはnanoの方がよいとは思いますが。
nanoなら将来どの端末でも使えます。
本機には標準でnanoからマイクロへの変換アダプターがついています。

キッズ携帯のSIMは公式サイトに記載がある通りFOMA SIMです。
本機は、過去の書き込みにある通りFOMA SIMでの通話が可能です。

ただ、キッズ携帯のSIMのサイズ変更が通常の変更手続きと同じに出来るかは情報を持っていません。
おそらく問題ないはずです。
通常通りなら、端末や今のSIMの持ち込みは不要で、契約者の身分証明書だけ持って行って、SIMサイズを変更することが可能です。(可能でした)
変更後の端末を持っていかないと、変更後のSIMが刺さるかどうかわからないので、根ほり葉ほりは聞かれましたが。
新しい端末にSIMを指すまでは、今の端末で通話できませんよとか。
いろいろ親切心で説明してくれます・・・・・


>出来たとしたらデータでスマホに挿した事がドコモ側で解ってしまいますか?

先ほどの公式サイトに書いてある通り、すでに1年経過しているので、料金の心配は不要なのでは?


>解ってしまうとプラン変更等でまずい気がします.....

なにがまずいのか意味不明でした。

書込番号:20231851

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Steve McQさん
クチコミ投稿数:57件

2016/09/24 00:57(1年以上前)

>†うっきー†さん
深夜ご丁寧にありがとうございますm(__)m
解りやすく説明して下さり助かりました!
基本的に通話可能との事で安心しました。明日手続きに行こうと思っていますが
通話専用でもマイクロよりナノSIMの方がいいのでしょうか?
う〜ぅ迷います.....
どっちがいいですかね!?(^_^;)

書込番号:20231876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2016/09/24 08:56(1年以上前)

>通話専用でもマイクロよりナノSIMの方がいいのでしょうか?

私なら100%nanoにします。
以前、使っていたスマホと同じサイズのSIMで申し込んで、スマホを別機種に変更した時に、シムサイズの変更が必要になって後悔したためです。
nanoにしておけば、将来nanoより小さいスマホが登場しないかぎりは、アダプターをかますことで、どのスマホでも使えます。

マイクロにするメリットは何も感じません。

ちなみにdocomoでは、microSIMサイズを、miniUIMと表現しますので、マイクロではなくミニと言わないと通じない店員もいます。(聞き直されます)
nanoはnanoのままなので、そういう意味でも誤解のないnanoがよいと思います。
一番小さいnanoサイズと言ってあげると親切です。

何かアダプターを使うことに不安があるようでしたら、マイクロ(ミニ)にしても使えないという分けではないので、お好みで。
将来ナノの端末にしたいときに、再度変更手続きやシムカッターを使えば変更は可能です。面倒なだけで。


キッズ携帯のSIM(通常のFOMAと同じもの)がサイズ変更できない理由は何もないのですが、私自身、キッズ携帯のSIMを変更したわけではありません。
変更後、結果報告して頂けると他の方の参考になると思います。

書込番号:20232374

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Steve McQさん
クチコミ投稿数:57件

2016/09/24 09:36(1年以上前)

>†うっきー†さん

おはようございます。
朝からアドバイスありがとうございます。
そうですね。一番小さいサイズにしておけばアダプターで対応出来ますが大きいサイズを小さい物に変えるのは
切ったりして大変そうで抵抗があります。
今日、サイズ変更にDSに行って来ます。ナノサイズにしようと思います。対応がどうだったかも含め後日、報告させて
頂きたいと思います。
†うっきー†さん 色々と詳しい事までご親切にありがとうございます。知識の豊富さに脱帽です^^

書込番号:20232472

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2016/09/24 09:52(1年以上前)

>今日、サイズ変更にDSに行って来ます。ナノサイズにしようと思います。対応がどうだったかも含め後日、報告させて
頂きたいと思います。

ちなみに私はドコモショップに行く前に、自分が行く予定のショップに電話してサイズ変更が可能かどうかを聞いてから行きました。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/shop/
フリーダイヤルがあって便利ですね。
ちなみに、新規契約する時に持ち込む端末のSIMサイズと異なるサイズのSIMで契約可能かなんてことも確認してOKをもらって契約したこともあります。

サイズ変更できないことはないとは思いますが、無駄足になるといけないので、電話で確認してから行かれるとよいと思います。
もう出かけてしまったかな・・・・・


キッズ携帯でのSIMのサイズ変更非常に興味があります。
結果報告楽しみにしてます^^

書込番号:20232514

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2016/09/24 16:16(1年以上前)

†うっきー†さん
横からすみません。

<通常通りなら、端末や今のSIMの持ち込みは不要で、契約者の身分証明書だけ持って行って、SIMサイズを変更することが可能で  す。(可能でした)>

私も、N-03D(通常のガラケ−)を Moto G4 Plus SIMフリー で使用したくて検討しています。
ただ、実機( Moto G4 Plus SIMフリー )を持って行ってもうまく説明できないので契約者の身分証明書だけならば助かります。
SIMサイズ変更後じっくりと設定したいと思います。

今の端末もいらないのですか?
変更後は現端末(N-03D)で使用出来ない?(アダプタ−で変換すれば別ですが)
ケータイ補償お届けサービスを加入しているのですが無意味ですよね
よろしくご教授ください。

書込番号:20233548

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2016/09/24 16:42(1年以上前)

>今の端末もいらないのですか?

SIMサイズ変更には、身分証明書だけで可能でした。
変更後の端末も不要でした。
料金はその場で払ってもいいですし、次回の引き落としに合算も可能です。私は次回引き落としに合算してもらいました。
変更前の端末もSIMも提示していません。なので変更前の使えなくなったSIMも手元にあります。
根ほり葉ほり聞かるとは思いますが(20231851に記載)これは親切心で聞いてくるだけです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19760367/#19762717
紛失防止に、カードから切り離さないで封筒に入れて下さいと言えば、カードから切り離さずにくれましたので、家に帰るまでの間に紛失の心配もないと思います。



>変更後は現端末(N-03D)で使用出来ない?(アダプタ−で変換すれば別ですが)
>ケータイ補償お届けサービスを加入しているのですが無意味ですよね

SIMサイズ変更は、機種変更手続きとはことなります。
なので、現在登録されている端末の保証は残ったままです。私は解約していますが。

書込番号:20233619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2016/09/24 17:03(1年以上前)

†うっきー†さん
すばやいご返事ありがとうございました。
身分証明書だけと料金の件と根ほり葉ほり聞かれないようにするためのコツわかりました。トライしてみます。

書込番号:20233677

ナイスクチコミ!0


スレ主 Steve McQさん
クチコミ投稿数:57件

2016/09/26 23:03(1年以上前)

>†うっきー†さん

こんばんは!
連絡が遅れてしまい申し訳ございませんでした

昨日DSに行く前に電話で問い合わせした所、SIM変更の場合は身分証明書とSIMカードと「動作確認の為、新しく差し込む端末を持ってきて下さい」と言われました.....
とりあえず端末を忘れた事にしてDSに行くとごった返しで1時間以上待ちとの事だったので他に用事もあり後日また来ます、と伝え帰って来てしまいました
今日、窓口で標準SIMからナノSIMに変更手続きしましたが、やはり私も結構色々と聞かれ機種は何ですか?とか適当に何とか交わし無事変更出来ました
先程、MotoG4へ挿して通話確認しましたがSIMが認識せず、設定が駄目だったのかSIMを何回か挿したり電源を再起動したりして何とか通話出来ました^^  良かったです♪ ありがとうございます 本当に感謝しております

分からない事があれば、またお聞きするかもしれませんが、その時はよろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:20241104

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2016/09/27 07:52(1年以上前)

>今日、窓口で標準SIMからナノSIMに変更手続きしましたが、やはり私も結構色々と聞かれ機種は何ですか?とか適当に何とか交わし無事変更出来ました

これは、以下のように答えると比較的スムーズにいくと思います。(他の方の参考のために記載)
機種はこの後、購入予定なので持ってきてません。(今後別の機種も買うこともありますからね)
購入して新しいSIMを指すまで通話出来ないことは知っています。
SIMサイズはnanoしておけばアダプターを使用して今後購入するどの機種でも使えるので、nanoにします。
それまで紛失しないようにカードからSIMを切り離さないで封筒に入れて渡して下さい。


ドコモショップの店員は親切心で、動作確認(サイズが合うかどうかを含めて)しますという説明などしてきますね。
決して意地悪ではないんですが、単に交換したい人にとっては面倒な説明ですねw

無事交換できたようで何よりです^^

SIMサイズ変更したい方の参考になればと思います。

書込番号:20241845

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2016/09/27 08:00(1年以上前)

>購入して新しいSIMを指すまで通話出来ないことは知っています。
■補足
サイズ変更前のSIMが旧端末で継続して使えないという意味となります。
新しいSIMを発行した時点で古いSIMが使用できなくなります。
あたりまえのことなのですが、こちらから言わないと、親切心で店員さんが説明してきます。

書込番号:20241862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2016/09/29 15:26(1年以上前)

†うっきー†さん
>Steve McQさん

またまた横からすみません。

†うっきー†さん遅くなり、すみません。

Moto G4 Plus購入しました。
Steve McQさん同じようにDS行ってきました。

結局(現ガラケ−の電話番号確認の為だけに必要?)
「この番号で名違いないですか?」と聞かれただけ

†うっきー†さんのおっしゃるとおり「SIMサイズ変更には、身分証明書だけで可能でした。
変更後の端末も不要でした。」

タイプSS バリューとiモードの通常SIMカードからドコモnanoUIMに変更しました。

凄く待たされ7〜8分位で終わりました。

sim1(楽天モバイル) sim2(タイプSSバリューのnanoUIM)ですんなりと動作しています。
†うっきー†さん有難うございました。

横からの投稿で解決済ができない(仕方がわからない)ので†うっきー†さん解決しました

書込番号:20249083

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Moto G4 Plus SIMフリー
MOTOROLA

Moto G4 Plus SIMフリー

発売日:2016年 7月22日

Moto G4 Plus SIMフリーをお気に入り製品に追加する <567

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング