『高負荷時にHD再生音声が飛ぶ(無音になる)ことがある?』のクチコミ掲示板

2010年 9月15日 発売

DIGA DMR-BWT3100

Blu-ray 3Dの再生や、2番組同時のフルハイビジョン12.5倍録画を実現したHDD搭載BDレコーダーのプレミアムモデル(2TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:2TB DIGA DMR-BWT3100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT3100の価格比較
  • DIGA DMR-BWT3100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT3100のレビュー
  • DIGA DMR-BWT3100のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT3100の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT3100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT3100のオークション

DIGA DMR-BWT3100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月15日

  • DIGA DMR-BWT3100の価格比較
  • DIGA DMR-BWT3100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT3100のレビュー
  • DIGA DMR-BWT3100のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT3100の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT3100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT3100のオークション

『高負荷時にHD再生音声が飛ぶ(無音になる)ことがある?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BWT3100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT3100を新規書き込みDIGA DMR-BWT3100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3100

通常では全く問題無かったのですが、たまたまBD(50GB・DL・RE)へのダビングを行いながらHDを再生したところ、HD再生の音声が無音となる飛びが発生しました。
(再生映像には全く問題がありません)
この時同時に1番組録画を行っていた記憶があります。
(相談窓口で誤解が生じたことより念のため、ダビングのBDで発生したものではありません)

音飛び発生を細かく説明しますと、再生していたのは5分番組を「まとめ」でリスト化した物を順々に再生。
コマーシャルなどで余分なところがあるために途中で終了したり、早送りや撒き戻しをしたりして、それぞれあまり最後まで見ずに次に移りました。
リストの最初の方では気付きませんでしたので、「無かった」と思いますが、3〜4つめぐらいでいわゆる口パクパクが間欠で発生し始め、さらにリストを進めてみると、最初から口パクパクで音飛びのレベルが悪化している感じでした。

問題発生時の映像に全く問題が無く、後に録画もダビングも行われていない状況で再生し直すと問題無く再生されましたので、HDの記録自体には問題が無いと思います。

ダビングの番組はコマーシャルカットした後の番組につき、HD内でクラスタが分散している可能性があります。
全てDR記録で、条件的にはデータの大きいBSの方が不利ではないかと思います。
(ダビングの番組はBSでした)

その他、出力先のテレビはTH-L42D2で、3台のディーガが接続されていて、問題発生のディーガはHDMI3でした。

後のHD再生では問題無く再生されたことより、「高負荷による問題では無いか」と思い、相談窓口に確認したところ、「本来であればその様な症状は起こらない仕様で、そういった報告されていない」とのことですが、2番組録画中ではHD再生は「ダビング中につき操作できません」となる仕様であることより、条件によっては高負荷時にこの様な症状が現れるのではないかと憶測しています。

同様な症状を経験された方の情報をよろしくお願いいたします。

書込番号:14448520

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17396件

2012/04/19 14:29(1年以上前)

補足です。
相談窓口の検証では再現しないとの回答でした。

書込番号:14457001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件

2013/08/18 06:19(1年以上前)

相変わらず稀に再現しますが、情報漏れあるいかその他わかった情報を追記します。

・冒頭ではHDDソース限定の様な書き方をしていますが、この現象が発生し始めると、HDDソースだけで無く、放送波に戻した時のリアルタイム受信音声でも途切れる様になります。

・テレビの光出力も同期して途切れます。

・あと、冒頭で漏れていますが、この現象は放置や時間経過すると解消して行って正常に戻りますので、発生していても「気のせい?」と思う方もいらっしゃるかと思います。
(最初気付いた時の私がそうでした)

・上記投稿時、3台中の別型番であるBWT3000でも発生した様な記憶はありましたが、勘違いの可能性もあるために敢えてBWT3100のみであるかの情報としましたが、やはりBWT3000においても発生しました。
ちなみに、確認が遅れたのは、編集操作のメインがBWT3100へ移行したために、確認する機会が激減したためです。

・比較確認のため、DIGA側からのアナログ出力をテレビのビデオ1(D)端子のビデオ1にも接続して、HDMI接続の音声が途切れが発生した時点でビデオ1と相互に切り替えて確認したところ、ビデオ1では途切れは発生していませんでした。
(HDMI系で途切れ、アナログ系では途切れないということ)

複数の異なる機種で同様の現象が発生していることからするとレコーダ側の不具合と考えるには疑問があり、その他の発生事例の情報が上がって来ないこと、ならびにテレビとの間でHDMIのビエラリンクにも問題があることからすると、問題はむしろテレビ側にあるのではないかという気もして来ました。。。

書込番号:16481357

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/08/18 09:11(1年以上前)

スピードアートさん

BWT1100で、高負荷が原因と思われる事象を経験しています。
・音声は正常で、映像が静止画になる。(スピードアートさん と逆ですね)
・状況は、2番組録画中に1番組を追っかけ再生していた時に、録画完了時点で、上記現象が発生。
・録画自体は、正常。
・追っかけ再生は、頻繁に行ってますが、現象は、1度だけしか経験していません。

また、録画完了時点の処理は、かなりの高負荷の模様で、数秒(1〜2秒?)は、リモコン操作が一切出来なくなります。
BD焼きですら一時中断されます。
こちらの再現性は、100%です。

頻度も現象も異なり、あまり参考にならないとは思いますが、高負荷時にトラブル(?)が出た事がある、の1例です。

書込番号:16481724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件

2013/08/18 09:23(1年以上前)

yuccochanさん、毎度お世話になります。

原因不明である限り、どこで繋がるかわかりませんので、類似の情報は貴重です。
と言うか、全くのノーレスですから。。。
なんで私だけやねんというこの「当たり」の良さが恨めしいです。(苦笑

当初(冒頭)は瞬時負荷が大きいことによるだけかと思って立てたのですが、起こり始めて編集を止めたところで余韻を残して?しばしの間途切れる、しかも放送波受信もですから、何が影響しているのやらという感じです。。。

途切れの状況を文字で表現するのは難しいですが、何かICの壊れかけと言うか、アナログスイッチが不具合を起こして繋がったり切れたりという感じですね。
ただし、テレビ本体の音声と光出力が同期して途切れるところからすると、デジタル伝送系の伝達不良な感じではあります。

書込番号:16481755

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT3100
パナソニック

DIGA DMR-BWT3100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月15日

DIGA DMR-BWT3100をお気に入り製品に追加する <167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング