


先日購入したボディとは別に頼んでいたレンズが到着。
ホコリが入らないように細心の注意を払って装着し、
いよいよ電源を入れて覗いてみると、画面右下に黒い小さな点が…
写真を撮って本体の液晶で拡大チェックしてみましたが、
黒い点は分からなかったので、光学系に付着したゴミのようです。
色々調べてみると、ファインダーのゴミはレンズ交換式の宿命で、
皆さんあまり気にされていないようですが、
初一眼レフ・初ショットだったので、ちょっと気分悪かったです。
イメージセンサークリーニングもやってみましたが、
全く効果はありませんでした。
この場合、ブロアーとかを買ってきてミラーアップクリーニングを
すれば良いのでしょうか。
或いは、何かの折にニコンサービスセンターに
持ち込んで見て貰ったほうが良いのでしょうか。
一回とは言え、レンズを自分で取り付けた以上、
初期不良とは認められないでしょうし、
写真に写り込まない小さなゴミとは言え、
ちょっと気持ち悪いので、早めに何かしらの
対処をしたいと思っています。
皆さんからすると、どうでもいいことかもしれませんが、
超初心者にはひとつひとつが勉強です。
よろしくご教示願います。
書込番号:13384004
2点

まずは購入店に連絡、相談してみるといいです。
書込番号:13384016
3点

それって、センサーに付いたゴミか、ミラーやファインダーに付いたゴミかどっちでしょうね。
取りあえず、ブロアーでミラーを降ろした状態で何度も吹き付けます。
で、飛んでいったらミラーかファインダーに付いてたってことでしょう。
それでダメなら、ミラーアップして、センサーをブロアーで吹き付ける。
それでもダメなら、郵送でメーカーのSC送りということに・・・
書込番号:13384033
1点

こんにちは
ファインダーのゴミは、ニコンサービスセンターに持って行くと掃除をしてくれます。
1年の 保証期間の間は、ローパスフィルターの掃除もそうですが無料です。
ニコンSC が 遠いと困りますが、送るシステムも有りますし(お電話)。
気にしない、何かの折に清掃依頼が最良かもです。
書込番号:13384039
3点

ん!? 要するに、ファインダーを覗いたときの画面上にゴミと思われる黒い点が見える、ということですよね!? なら、それはスクリーン上のゴミなので、ま、新品カメラだと「気になる」気持ちはよーくわかりますが、撮影結果には何ら影響しないので、「見えなかったこと」にするのがよろしいかと思います。
実際に撮影した写真に影響するのは、ローパスフィルターに付着したゴミです。こちらは撮影結果に影響するので、ゴミが付着したならなんらかの方法で清掃することになります。
ファインダースクリーンのゴミは、今後どんどん増えますので、ホント、気にしていたらきりがないですよ。何かの折りにニコンのSCに行くことがあったなら、清掃を依頼すればキレイにしてくれると思いますが、普段の使用状況では気にしないことです。
書込番号:13384044
5点

ファインダーのゴミは宿命で老若男女プロでもアマでも入り込みます^^
ごく稀にブロアーで取れる場合もあるようですが、
写真に写りこむことは無いのでそこまで気にする必要は無いと思います。
なおメーカー保障1年の間でしたら無料で掃除はしてもらえます。
お近くにニコンのサポートセンターがありましたら持ち込まれてはいかがでしょうか。
書込番号:13384045
2点

おはよーございます♪
間違いなく、ファインダーに付着したゴミだと思います。
素人では、除去する事が出来無い物と思って良いです。
ニコンの場合は、ファインダースクリーンが固定式なので、素人が手出しするのは、先ず無理です。
場合によっては(ファインダーのスクリーンの内側だと)分解清掃になりますので、大ごとになる可能性もあります。
ですので・・・自分で清掃しようとは、夢にも思わない方が良いかも??^_^;
対処方法は2つ
1)買って2〜3日程度以内なら・・・
即行、購入した販売店に相談する(あくまでも相談)
新品にゴミが入っていれば・・・だれでも気分が悪い物。。。
販売店さんも理解してくれると思いますけどね♪
※購入して1週間以上時間が経ているとダメかも?
2)どんなに慎重かつ、大事に扱っていても・・・
ファインダー内にゴミやホコリ入る事は有り得る事で・・・避けられないかも?
※そう簡単に入るモノでも無いですけど・・・入るときゃ入る^_^;
単なる「時間」の問題と割り切ってしまった方が精神的に楽♪
しかも・・・写真に写るわけでは無いので・・・なんら実害が無い?^_^;。。。
まあ・・・しばらくつかってみて(数年)・・・オーバーホール等、大掛かりなメンテナンスでもするついでに、清掃を検討する程度かな??
書込番号:13384059
3点

あ・・・ごめんごめんm(__)m
書き忘れましたが・・・
ファインダースクリーンの外側に付着したゴミならば・・・
ニコンのサービスセンターに持ち込めば・・・簡単に清掃してもらえます♪
この場合・・・ブロアー等の素人仕事でも除去出来る可能性は有るんですけど・・・^_^;
私は、前述の通り「手を出すべきでは無い」と思っています。
大体・・・素人がやれば加減が分からず、ムキになってシュポ!シュポ!やってしまって・・・
かえって、ゴミや埃をカメラ内部に押し込んでしまう事になると思います。
まあ・・・センサー(ローパスフィルター)のホコリ除去で、軽く行う程度にと止めておいた方が良いと思います♪^_^;
書込番号:13384074
1点

販売店によっては良品交換してくれることもあるので、とりあえず連絡してみるといいです。
冷たくあしらわれてしまった時は、どうしても気になるならニコンSCに直接持ち込むか、ピックアップサービスを
利用して送付すればきれいにしてくれます。
※ピックアップサービスを利用すれば往復の送料が無料になります。
https://recept.nikon-image.com/repair/MachineSelectInit.do
書込番号:13384089
3点

ファインダーのゴミは使っているうちに混入してきます
新品交換してもすぐに入るかもしれません
保証期間内なら清掃は無料なので、ゴミがわずかなら気にせず使用して保証期間が切れる前にファインダー内とセンサーを清掃してもらうのがいいようにも思えます
でも、どうしても気になるのなら先ずは購入店に相談なされてみて下さい
書込番号:13384127
2点

cue.e.marさん、
おお、それはショックでしたね。
まあ、新品ですから、販売店で交換に応じてもらえるかもしれませんね。
でも、ファインダーのゴミですからブロアーで簡単にとれればそれで良しです。
簡単に取れないなら、SCでスクリーンの分解掃除と言うことになります。
私は、これを自分でやって、結局元に戻すことが出来ず、ばらばらの部品を一式持って電車で2時間のSCに持ち込みました。5分で直してもらいましたが、自分でやることはお勧めしません。
書込番号:13384133
4点

ゴミとは、実害が有る無しに拘わらず不快な物ですよね。
「使用する過程で入ってしまった」ものなら我慢も出来ますが
「新品のくせに、ゴミとは何事だ」と思うのが普通でしょう。
ここの書き込みでは、「掃除に出したけどパットしない」という
ものも結構あるので、「新品交換」を申し入れたらどうかな。
さもないと、精神衛生的に良くないでしょう。
書込番号:13384271
3点

>いよいよ電源を入れて覗いてみると、画面右下に黒い小さな点が
買ってすぐはがっかりですね〜 購入店に相談されてみては?
僕の場合屋外で酷使するのでファインダー内はすぐ
ゴミだらけになります・・・
書込番号:13384381
3点

一度は掃除してもらったほうが良いでしょう。
そのまま2度と入らないかもしれないし、もっとひどくなるかもしれない。
そういうのも勉強ですよ。
交換してくれるかどうかまではわかりませんが、交換した機種がはずれと
いうこともありうるので、交換にこだわらないほうがいいかも・・・
書込番号:13384404
4点

確かにファインダー内のゴミは一度発見してしまうと気になるものですよね。
私も、新品購入時にファインダーゴミ多数+液晶モニターのドット抜けにて
購入店にて交換して頂きました。
店長さんでしたが、新品でこの状態は気分が悪いですよねとの事で、快く対応して下さいました。
スレ主様も購入後間もないのであれば、一度購入店に相談してみるのが良いかも知れないです。
ただ、ファインダーのゴミは使用しているとどんどん増えてくるものなので、それ以外に不都合が無ければそのまま使用するのも良いのではと感じます。
ちなみに、私の所有している一眼レフはすべてファインダー内にゴミが入っています。
書込番号:13384447
1点

cue.e.marさん こんにちは。
ご購入おめでとうございます。ファインダーのゴミかミラーのゴミだと思います。
気にしないのが一番だと思いますが販売店で新品交換してもらえるならば良いですか、個人で気にしての掃除は軽いブロア程度以外はしない方が良いと思います。
大気の有る中での使用ではどんなに気をつけても埃は入りますので、保証期間内にローパスフィルターの清掃と共にサービスセンターで清掃してもらう程度しか無いと思います。
書込番号:13384574
2点

cue.e.marさん
そのお気持ちよぉーくわかります。新品買ったんですからねぇ。
いやですよね!わたしもキャッシュバックに釣られて先日購入しましが、
家に帰ってからファインダーをのぞいたら中央付近に黒い小さな点が。
中央部なのですっごく気になりますが、それよりもフレネルレンズに
より中央が丸く見える(明るく見える)ほうが気になって仕方がないです(笑
α700では気になったことが無かったのですが・・・。
個体差もあるのでしょうか?
気になっている方は他にもおられるようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151482/SortID=12823235/
ちょっと前ピンでしたので先日サービスに持って行きましたが、
許容範囲らしく調整はしてもらえませんでした。あとはお好みでAF微調整
してくださいとのことでした。
ファインダーは忘れていて言ってなかったので、ゴミはついたままでした。
あとレンズも購入しましたが、1本目は後玉にキズ、2本目は前玉の中に
大きなゴミ2つ、3本目は前玉コーディングのムラ(ハゲ?)有りでした。
歩留まりをあげるためか、チェックしていないのかわかりませんが、
最近製品の管理があまりよろしくないのかもしれません。
書込番号:13384647
2点

一眼レフの構造をご存知ですか?
もし、ご存知でなければ↓
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/01/01.htm
ここのフォーカシングスクリーンという所の表側についている場合、
ブロワで吹いてやると取れる場合がありますが、
下手をすると裏側(ファインダー側)に入り込んだり、ほかのゴミがブロワの風に乗って新たに付く可能性もあります。
また、もしブロワーの先端がフォーカシングスクリーンにでもあたったりしたら・・・・・。
ミラーとフォーカシングスクリーンについては、放っておく(自分では何もしない)ことをお勧めします。
ただ、スクリーンは自分で違うタイプの物に交換できる機種もありますが。
ファインダーで見えているゴミは、撮像素子とは関係ない経路上についていますから、
撮影した画像には写りません。
(ただ、レンズの一番後ろ(ボディ側)のレンズ(後玉)についていると写る場合がありますが。)
書込番号:13384720
0点

かずぽん2号様
私もピントズレ(後ピン)でしたが、許容範囲内でもSCで微調整して頂きました。
撮影に支障が出るようでしたらその旨を伝えて調整してもらったほうが良いと思います。
確かに最近のニコン製品は品質に疑問をいだくことが多いような気がします。
初期不良で交換して頂いたものを含め、ストロボ発光不良、液晶ドット抜け、ファインダー内に多数ゴミ発生、ファインダーの傾き等…。
ファインダーの傾きは調整不可との事で放置しておりますが、気分的によろしくないです。
今まで購入してきたカメラは上記のような不具合はなかったのに今回のD7000は本当に残念です。
もしかしたら運が悪いだけかもしれませんが、どうも最近の品質に対してしっくり来ないです。
書込番号:13384972
1点

実は1.5m落下させレンズが大破、D7000もマグネシウムボディーが凹むアクシデントがありました(涙)。
そして、ファインダーを覗いたら今までなかった黒いゴミが!
ミラーやファインダースクリーンにブロアかけましたが取れません。
ニコンSCに持ち込みましたが、ピント合わせのスーパーインポーズの層とプリズムの間だったか?に入ったゴミなので、分解しないと取れないゴミとのことでした。
保証期間ならいつでも無償でごみ取りは行ってくれるとのことでしたが、あずけると1〜2週間程度かかるので、撮影に影響が無いときにゴミを撮ってもらう予定です。
うーん、でもなんでそんなところにゴミが入っちゃうんだろう。
なおさら新品であったら悲しいですね。
書込番号:13385875
3点

d7000に傾いていたんですが、この書込みを見たら何だか購入意欲が…。
怖いですね。
d90はこんな酷く無かった…、と思います。気付いてにだけかも(汗)
書込番号:13385991
2点

皆様、色々とアドバイスをありがとうございます。
先ほど購入店舗に連絡のうえ、実機を持ち込んできました。
ブロアーや、エアコンプレッサーなどでゴミ除去を
試みてくれましたが、ゴミは取れませんでした。
そしたら、お店の方からボディを新品に交換しますと
言ってくれました。
本体と保証書のみ交換し、それ以外の付属品は従来の
ものをそのまま使う形です。
不具合のあった機体には液晶保護シールを貼ってあったのですが、
店に在庫がなかったため、結果として4GBクラス10のSDカードを
代わりに付けてくれました。
店員さん曰く、最近D7000はバカ売れらしいのですが、
このような初期不良機体も多いようです。
そのせいか、苦笑いしながらも慣れた感じでした。
お店の対応もよく、気持ち良く帰ることができました。
明日からまたバシバシ撮りたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13386181
1点

>そしたら、お店の方からボディを新品に交換しますと言ってくれました。
太っ腹のお店ですね。差し支えなければ店名を教えてくれませんか?
書込番号:13387607
0点

私も同じような事がありました。
ファインダー内部に髪の毛のようなものが入っていて
写真自体には写るものではないでしたが
ファインダー内の視界に入るゴミは気分が悪いですよね。
ミラーアップしブロアーでダメで。
ミラーアップしないでブロアーしたら簡単に解決しました。
個々に状況はわかりませんが、お試しあれ。
書込番号:14495836
1点

私も3週間前に購入して、ファインダー内に小さなゴミがあったのですが、今日このスレを見て、改めてファインダーの中を確認したら、無くなってましたね。それとも、気にしないで使っていたら、脳内補正で見えなくなっているのかも...。
いずれにせよ、気にしていたらキリが無いように思います。昔の一眼レフ(銀塩)はもっと凄かったです。
皆さんが言っているように、何かのついでに掃除してもらうのが一番のような気がします。仮の交換できたとしても、そちらにもゴミがあった時のショックの方が大きいような...。
書込番号:14496687
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7000 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/06/19 21:43:43 |
![]() ![]() |
20 | 2025/03/20 10:05:26 |
![]() ![]() |
9 | 2023/10/16 10:48:59 |
![]() ![]() |
14 | 2023/02/26 1:20:02 |
![]() ![]() |
12 | 2022/09/23 23:09:57 |
![]() ![]() |
21 | 2022/04/09 2:42:50 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/26 3:56:07 |
![]() ![]() |
6 | 2021/03/28 18:26:40 |
![]() ![]() |
7 | 2021/02/10 20:25:48 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/19 22:45:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





