『K-5系で現像にLR4をお使いの方に質問』のクチコミ掲示板

2012年10月19日 発売

PENTAX K-5 II s ボディ

デジタル一眼レフカメラ「K」シリーズ最上位モデル(ローパスフィルターレスモデル)

PENTAX K-5 II s ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,800 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:680g PENTAX K-5 II s ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 II s ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 II s ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 II s ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 II s ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 II s ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 II s ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 II s ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 II s ボディのオークション

PENTAX K-5 II s ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月19日

  • PENTAX K-5 II s ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 II s ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 II s ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 II s ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 II s ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 II s ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 II s ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 II s ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 II s ボディのオークション

『K-5系で現像にLR4をお使いの方に質問』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-5 II s ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 II s ボディを新規書き込みPENTAX K-5 II s ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

K-5系で現像にLR4をお使いの方に質問

2013/03/25 03:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ

スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件
別機種


現像すると、よくプレビュー表示の半分以上がグレーがかっておかしな時があります。
画像は開くと正常に表示されます。

問題画像添付させていただきますので原因がお分かりでいらっしゃる方は
ご教示ください。宜しくお願いします。

書込番号:15935185

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/03/25 03:50(1年以上前)

一度再インストールして、最新のバージョンにして再度確認する位しか思い当たりません。

書込番号:15935204

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21924件Goodアンサー獲得:2987件

2013/03/25 04:12(1年以上前)

1.SDが不調のケース
 ファイルを保存する時に正しく保存できてないケース

2.HDDが不調のケース
 ファイルの一部のデータが破損しているケース

3.メモリが不調のケース
 メモリが不調で、SDからHDDにコピーして、一部が
 破損して書き込まれるケース

とかもあります(;^ω^)


今年に入ってから、私のPCでもどんどんファイルが
グレーになって調べてたのですが、結果は3のメモリの
不良でした( ;∀;)

M/B交換→HDD交換→ケーブル交換→リーダー交換として
直らず、メモリ交換したら直りました。。

いずれにしても、ファイルの一部が破損してます。
サムネイル部分の破損なら、開くと問題ないですが、
画像情報自体が破損してると直らないです(^-^;

原因分かるといいですね。


書込番号:15935225

ナイスクチコミ!5


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/03/25 04:20(1年以上前)

MA★RSさんの言う通り一度PC側のスペックを確認するのが良いのかも?
また、他のPCがあるならそちらで確認するのも良いと思います。

あまりにもPCのスペックが低いのであればPCの買い換えを検討するのも良いかも知れません。

症状が改善されてもあまりにも表示等に時間がかかる場合でも買い換えを検討する方がストレスは無くなりますね。

書込番号:15935231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件 PENTAX K-5 II s ボディのオーナーPENTAX K-5 II s ボディの満足度5

2013/03/25 07:17(1年以上前)

前はなったような気がしたけど、カメラで画像を削除する際にフォーマットを使ってから大丈夫のような気がします。

気のせいかも知れないけど。

書込番号:15935399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/03/25 07:24(1年以上前)

いつかはフルサイズさん おはようございます

僕も撮影データーはカメラ側でフォーマットしてますよ。楽なんで。


僕がいいた買ったことは購入して撮影する前にSDかーどのフォーマットをするべきだと思っています。たまにトラブルの原因になっていますので。

勿論、他のカメラでSDカードを使用する時もフォーマットしています。

書込番号:15935413

ナイスクチコミ!2


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2013/03/25 07:50(1年以上前)

スレ主様。

LRで現像したファイルの一覧(サムネイル)画像だけがグレーになるということでしょうか?

原因はわかりませんが、サムネイル画像が壊れているだけなので、別の場所にコピーすると
治ると思います。
気になる場合は(といっても一覧が見づらいのですから気になりますよね)お試しください。

書込番号:15935474

Goodアンサーナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/25 09:05(1年以上前)

サムネイル画像不良の画像を、調整可能状態にして→何もせず→上書き保存して見て下さい。
どうなりますか?
正常になるようでしたら、この作業の繰り返しで大丈夫な場合も有ります。

駄目でしたら…
LR4をインストールしたフォルダ内の、LR4→cashを探し→cashを削除した上で再インストールをして見る事になりますが、
作業はAdobeにお電話しながらの方が良いと思います。

書込番号:15935626

ナイスクチコミ!1


スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件

2013/03/26 18:38(1年以上前)


皆さま、レスどうもありがとうございました。
大変参考になりました。

結局ファイルを別の場所に移動しましたら、サムネイル画像が正常になりました。
何が原因でグレーになっていたのかは未だ不明ですが、
ファイル移動で正常になったので書き出しは正常に行われていたということになるのでしょう…

因みにPCスペックもそこそこのを使っておりまして、SDカードはデータを移し終わる度に
カメラ側で毎回フォーマットをしております。

書込番号:15941290

ナイスクチコミ!0


スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件

2013/03/26 18:45(1年以上前)


mozzaさん
>サムネイル画像が壊れているだけなので、別の場所にコピーすると治ると思います。
サムネイル画像が壊れている場合、別の場所に移動するとなぜ正常になるのでしょうか?
サムネイル画像は正常だけど見かけ上不具合を生じていたということも考えられるでしょうか?…

書込番号:15941320

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21924件Goodアンサー獲得:2987件

2013/03/26 18:50(1年以上前)

LRのサムネイルが破損してただけかもしれませんね^_^;

移動すれば、再度作成されますので、元にもどります。
(アプリにとっては、移動というより、前にあったファイルが
なくなって、新たにライブラリに追加するファイルが
見つかった、という状態)

LRのライブラリの追加は結構負荷かかってますが、
このタイミングで、他に高負荷の処理をしたとか
かもしれませんね^_^;

書込番号:15941345

ナイスクチコミ!1


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2013/03/26 19:45(1年以上前)

サムネイルはOS標準機能で作られますので移動する事で新しいサムネイルが作られます。(各ファイルごとに)
LR4でファイルにサムネイルは、作成していないと思います。
サムネイルとは縮小画像の事でファイルを開いた時に解りやすくする為です。

破損原因は、PCに多くの負荷が掛かった時に作成した為に失敗したと思いますね。

書込番号:15941548

ナイスクチコミ!3


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2013/03/26 20:08(1年以上前)

itosin4さん

Lr4を使った事はありますか? Lr4は時前でサムネイルを生成していますよ。
そして OS標準機能で RAWファイルのサムネイルは生成されません。

書込番号:15941636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:21件

2013/03/26 20:28(1年以上前)

他社ユーザですがLR4を使用しています。

LRはプレビュー用の標準と高画質のサムネールを作成してカタログフォルダに格納しているので、
ファイル数が多くなるとそれらの読み込みがPCへの大きな負荷になります。
33ページ、「プレビューキャッシュの設定」の孔を参照
http://help.adobe.com/ja_JP/lightroom/using/lightroom_4_help.pdf

WEBを検索するとみなさん色々工夫していることが分かると思います。
LR4の掲示板にもSSDをOSドライブ、カタログドライブ、データドライブと分けることで高速、快適に使われている方の情報があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000348731/SortID=15621765/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=SSD#tab

私はSSDは導入していませんが、それぞれのデータを異なるHDDとすることでプレビュー表示の遅延対策をしています。
またWindows8も使用していますが、タスクマネージャで全てのドライブの稼働率も表示されるのでPCの負荷の把握がしやすく、
ドライブ分けることが有効であることも一目で分かります。

スレ主さんの環境でのプレビュー不具合の原因は写真データそのものの不具合ではなく、
カタログフォルダ内のサムネールの読み出しの不具合ではないか?と思います。

写真データ、カタログデータをそれぞれ別のドライブにしてサムネール表示のパフォーマンス向上してみるのも効果があるかも知れません。

書込番号:15941710

ナイスクチコミ!1


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2013/03/26 20:32(1年以上前)

delphianさん

>Lr4を使った事はありますか? Lr4は時前でサムネイルを生成していますよ。

使っていますよ。
LR4の作成サムネイルは、LR4のみ使われるサムネイルでLR4の作成サムネイルはLR4の
指定場所に保存されていますね。ですから RAWファイルはOS標準のピクチャで表示されません。

今回の場合は、現像した画像でレス主はLR4以外で画像を見ていますね。

書込番号:15941719

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2013/03/26 20:49(1年以上前)

itosin4さん

現像後の JPEG画像のサムネイルの事でしたか。
大変失礼しました。
Lr4のソフト内でのサムネイルの事だと思い込んでおりました。

書込番号:15941790

ナイスクチコミ!0


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2013/03/26 22:05(1年以上前)

saeko.70さん

サムネイル生成の時の問題だけで実体ファイルには問題ないだろうと、少なくとも
今のところは思っています。

ところで、久しぶりにこの問題を見たな〜と思って私もサムネイルが壊れた画像を探していてふと気がついたのですが、OSがWin7の時には毎回起こっていて、現在Win8にアップデートしてからは発生してないかもって思います。

もともとあまり気にしていなかったので、正確な情報じゃなくてごめんなさい。

書込番号:15942173

ナイスクチコミ!1


スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件

2013/03/26 23:05(1年以上前)


レスありがとうございます。

サムネイル画像のバグはPCへの負荷が多いときに生じるのですね。
LR4によるものではなくPC側の問題なのですね。

ファイルを別の場所に移動させると新たなサムネイルを作成し直すのですね。

>SSDをOSドライブ、カタログドライブ、データドライブと分けることで高速、快適に使われている方の情報があります。
>私はSSDは導入していませんが、それぞれのデータを異なるHDDとすることでプレビュー表示の遅延対策
様々な対策があるのですね。
貴重な情報を有大変参考になります。
どの方法がベストなのか分かりませんので、色々と試してみたいと思います。


>Win7の時には毎回起こっていて、現在Win8にアップデートしてからは発生してない
そうですか。Win7だと生じやすい現象なのですかね?

書込番号:15942553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:21件

2013/03/27 07:49(1年以上前)

あれ〜っ、Win7のエクスプローラーのサムネール表示がおかしかったのですか〜

「縮小表示」で検索かけると「縮小表示を削除」のキャッシュ削除による対策がかかりますのでとりあえず試してみるのが良いかも。
毎度毎度ファイル移動するのも面倒ですし。

デジ一のファイル大きいし数も多くなると負荷が増して縮小表示の作成に失敗するのかも知れませんね。


書込番号:15943541

ナイスクチコミ!1


スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件

2013/03/28 10:34(1年以上前)


ワンワンです3さん
縮小表示のキャッシュというのもあるのですね。
何か動作が重たくなってサムネイル不具合が起きていると思われますので、
キャッシュ削除などで軽くするのは効果的かも知れませんね。

今回色々と方法を知ることが出来ましたので試してみたいと思います。

書込番号:15948017

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 II s ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 II s ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月19日

PENTAX K-5 II s ボディをお気に入り製品に追加する <947

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング