『星空撮影報告 月の影響で失敗』のクチコミ掲示板

2014年 6月 6日 発売

α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキット

79点位相差AFセンサーを搭載したデジタル一眼カメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:647g α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキットの価格比較
  • α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキットの中古価格比較
  • α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキットの買取価格
  • α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキットの純正オプション
  • α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキットのレビュー
  • α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキットのクチコミ
  • α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキットの画像・動画
  • α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキットのオークション

α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月 6日

  • α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキットの価格比較
  • α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキットの中古価格比較
  • α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキットの買取価格
  • α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキットの純正オプション
  • α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキットのレビュー
  • α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキットのクチコミ
  • α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキットの画像・動画
  • α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキットのオークション

『星空撮影報告 月の影響で失敗』 のクチコミ掲示板

RSS


「α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキットを新規書き込みα77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

星空撮影報告 月の影響で失敗

2015/03/05 15:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキット

スレ主 弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件 α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

東の空に薄い雲と満月二日前を迎えた月

月・灯台を避け影から撮影

灯台を入れて星空

灯台の光線をとめようとすると…。

みんさんこんにちは。タイトル通りの内容です。
お時間がある方はお付き合いください。

前回都内で星空撮影報告と言うスレッドを立てさせて頂き、たくさんのアドバイスを頂きました。
↓前回URL
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000653425/SortID=18518507/?lid=myp_notice_comm#18529093

そして昨日今日と、平日の二連休が有り、昨日の午前中に星空観察指数を見ていると8/10の場所を発見。
早速α77UとSAL1650、三脚を持って三時間以上の道のりを公共交通機関を利用して移動しました。
場所は前回アドバイスを頂いた中に出てきた犬吠崎です。
ちなみにどんな景色に出会えるか事前にネットで調べ、こんなブログを書いてた方を見つけました。
↓予定ではこうでした。
http://ama0202.jugem.jp/?eid=135

しかし、今日は満月二日前の月。今回の失敗は本当にいい勉強になりました。
まず、星の撮影で必要なこと。(天体の詳しい星の名前はなしで、ただ星空風景が撮りたい場合)
時期・時間帯・天気・場所・そして時期と時間帯に関わってくる大きなものが月でした。
頭の中では灯台の正面が南だと勝手に思っており、月の出は午後16時半頃・真上が午後22時半頃・月の入りが午前5時頃。
つまり、日帰りで8時9時には引き上げるので、南西の空は綺麗に写せるつもりでした。
しかし、何と灯台の正面は真東(そう言えば後でわかったのですが、日の出で有名な灯台でした…。)を向いており、見事に月が辺りを照らしていました。
都内では街明かりが一番の光害であり、月は目立ちません。しかし、この砂浜は近くのホテルと灯台の光以外ほとんど明るいものがないため、この月が見事に一番の光害となり物の影を作っていました。
灯台もかなり明るく光害ですが、これは景色になるので…。
あとは雲です。三月は降水量が多いとかで、薄い雲が多く流れていました。しかし、観察指数さえ高ければ、張り込み雲がきれるのを待つだけです。しかし、月は明るすぎました。

そんなかんだで撮影した画像をご覧下さい。

書込番号:18545793

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/03/05 16:06(1年以上前)

やはり、星を撮るには新月の夜ですね。

書込番号:18545883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2015/03/05 16:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

EOS 70Dとカメラは違いますが、同じAPS-Cなので参考になればと。

千葉でも房総の最南端の白浜からなら、月の影響は受けませんでした!!

最後の灯りは野崎島灯台ですが、明るすぎて近くから撮影したら、白とびしてしまったので離れて撮影してみました。

ちなみに1枚目と3枚目の設定は、F2.8、ISO3200、15秒、ケンコー プロソフトンAフィルター使用といった所ですが、2枚目だけはG7 Xの星空軌道撮影で撮影しております。

書込番号:18545926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件 α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキットの満足度5

2015/03/05 16:43(1年以上前)

でぶねこ☆さんへ。
やはやここまで月が影響するとは思いませんでした。
冬に実家信州に戻った時は月夜でも星が綺麗でしたが、
今回は薄い雲と灯台もあり、まるで膜が張った空でした。
今年のお盆は新月ですね。信州の星空を狙えるか楽しみです。

☆ケン★さんへ。
素晴らしい作例ありがとうございます。こういう星空が撮れる予定でしたが…。
それより綺麗ですね。僕は星撮りならaps-cではなくフルサイズ機にすべき、と思っていましたが、
今ある機材で撮りたいですね。
α77Uは昨年購入したばかりなので、α77Uでも撮れたぞっていう星空を撮るのが目標です。
ケンコー プロソフトンAフィルターとはソフトフィルターですか!?


ちなみに灯台がああると、トキナーの116では厳しそうですね。逆光耐性から。。。

書込番号:18545949

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2015/03/05 16:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

犬吠埼の星空(灯台とコラボで)

犬吠埼の星空(白波とコラボで)

犬吠埼の星空(岩礁とコラボで)

星を回すと豪華に見える(大瀬崎)

 
 以前のスレで、東京の比較的近くでは犬吠埼がいいかもね、とコメントしましたが、行かれたんですね!! 写真撮影はこういう行動力が大事です!!

 阪神に在住する私がお勧めするのも変ですが、月明かりがなければ関東では犬吠埼は星撮りに向いている場所です。保田漁港でも大洗海岸でも撮ったことがありますが、犬吠埼はそこより星がよく見えます。
 でも満月に近い日はいけません。「月齢にも注意がいります。月が出ていると(満月に近いほど)どうしても空が明るくなります」と注意したとおりです。目安として月齢が5以下か、23以上でないとね。

 以前に撮った写真を追加で貼っておきます(レンズのコマ収差がかなり出ていますが)。

 星空の撮影そのものはそう難しくないと思うんですが、撮れる条件(光害のない僻地、夜にピーカンの晴れになる天気、大気の済んだ季節・時期、絵になる地上の光景など)を確保するほうが大変です。

 もし月明かりがあれば、急きょ星の日周運動の撮影に切り替えるのはいかがでしょうか。星の日周運動は撮影に1時間〜数時間かかりますが、星の写り込みが貧弱でも日周運動として星を回すと豪華に見えます。

書込番号:18545979

ナイスクチコミ!3


スレ主 弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件 α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキットの満足度5

2015/03/05 17:07(1年以上前)

isoworldさんへ。
前回今回とアドバイスありがとうございます。勢いで行っちゃいました。
素晴らしいポイントですね。

それにしても綺麗な作例ですね。
灯台が白飛びしていないのは工夫されたのですか!?
次回月かぶりした時は日周撮影に切り替えたいと思います。
この日は雲がわりとあり真っ白になりそうです。。。
シーズンが来たらフジ五合目も行こうと思います!!

書込番号:18546002

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/03/05 17:20(1年以上前)

切り口が変わってなかなか面白い写真だと思いました。

書込番号:18546022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/05 23:28(1年以上前)

皆さん凄くいい写真です(^^)

書込番号:18547322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2015/03/06 10:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

スレ主さん

フットワークいいですね!^^

最近天気が悪くて全然ダメです(土日以外は
撮影出来ないので)。

今回月が邪魔していたようですね。方角・時間等の事前調査は
必要かと思います。自分は毎年天文手帳なる物を買っています。
普通に売ってるスケジュール帳の天文バージョンです。
月の出・入り 日の出・入りの時間が(東京基準)
載っているので結構便利に使っています。

今の時代はネットで見ればすぐにわかりますけどね^^

書込番号:18548309

ナイスクチコミ!1


スレ主 弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件 α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキットの満足度5

2015/03/12 18:46(1年以上前)

クロロ・ルシルフル(団長)さんへ。
星空に興味を持ってから、空や天気に注目するようになりました。
手帳、機会があったら買ってみようと思います。
最近はネットでも月の動きが見れるので、面白いです。

みなさん今回はアドバイス等たくさん下さりありがとうございました。
勉強になりました。

書込番号:18570962

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキット
SONY

α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月 6日

α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <254

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング