D750 ボディ
- 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
- Wi-Fi機能を内蔵し、専用アプリを介して、スマートフォンやタブレットなどに画像を送信可能。リモート撮影も行える。



2015年8月8日の開催された東京湾大華火祭です。
晴海ふ頭が2020年東京オリンピックの選手村になり、その工事でしばらくお休み。
今日が当面の最期の東京湾大華火祭となりました。
買ったばかりのD750に24-70/2.8Gを駆使し、花火を撮影しました〜
セオリー通り、ISO100固定、絞りもF11〜16くらいにし、バルブ撮影
ミラーアップ制御でリモコンのML-L3使って撮影しました。
夏の風物詩をしっかりと納めましたヽ(^o^)丿
書込番号:19036700
30点

初めてしっかりと花火を撮影しました
夏の風物詩!
やっぱ花火はいいですね〜
使用機材
D750
AF-S 24-70/2.8G、24-120/4G、16-35/4G
三脚:ベルボン 355 (ほぼ無風だったので、問題なし!)
書込番号:19036706
19点


ロケ良過ぎですね。もち、ウデも釣り合って。
お〜、今頃、音が聞こえてきましたよ。
書込番号:19037005
4点

来週は神宮でしたっけ?
残業してると音だけが聞こえる。
昨日は多少暑さが和らいでたようで
見学しやすかったのかなぁ?
(土曜だと人が多そうだ。)
東京ではお台場辺りから
冬に小さな花火を見たことがあります。
こちらは少し寒かったですが
有名では無かったので、すんなりみれました。
書込番号:19037045
2点


素晴らしい画像ですね。人出もすごいですね。熱中症に注意して、撮影をお楽しみください。
書込番号:19037335
1点

Paris7000さん、ナイスロケーションですね!
いやもう素晴らしいです♪
勝どきの高層マンションからでしょうか?
花火の時は友人招いてホームパーティやる家が多いらしいですね。
さとうあきひろさんのも良いですね。
書込番号:19037403
1点



>さとうあきひろさん
お台場方面からでしょうか?
高さがあるので、マンションかビルからでしょうか?(^^)
東京タワーとのツーショット、最高に素敵です!!
やっぱ露出はf10程度に絞り10秒程度ですね。
自分もf11〜f13あたりで撮ってました。
書込番号:19038282
2点

>うさらネットさん
腕は、実はまともに撮ったの初挑戦でした^^;;
以前は、発行禁止オートでパシャパシャ、高感度で撮影という撮り方でした。
今回は、バルブでISO100で絞りを調整しながらリモコン撮影と、教科書通りにやってみたら、結構良かったです。
でも、花火の大きさと高さが読めず、画面から外してしまった花火も沢山ありと、、、
だんだんパターンが分かってきて、それぞれの組?のクライマックスは大きな花火が高く上がるので、花火の踊り?のパターンが読めるようになると画角と仰角も合わせられるようになりました。
書込番号:19038293
0点

>モンスターケーブルさん
そう、仲間とホームパーティでしたよ〜(^^)
みんなと観覧しながら、端っこで撮ってました。
みんなは、スマホで撮ってましたね。
スマホには、負けねーと頑張ってました(笑)
ただ、スマホは、その場でアップできるので、花火大会中からアップしだして、イイネが先に取られたー(^^;;
書込番号:19038300
2点


>沈下橋2さん
D750にとっては、初の花火大会シーズンですね(^^)
自分はAFでとりましたが、流石はD750のAF、めちゃ正確でした!!
バルブでの撮影なんで、画角と仰角は、勘で狙うしかなく、結構、画面から外したものも多かったです。
そんな中から、いい感じのものアップしまーす(^^)
書込番号:19038599
4点

>Paris7000さん
こんばんは。
そうそう、そうなんですよ。
最近のカメラはAFを使った方が断然良いですね!
私は旅行していて田舎の花火大会を撮ってましたが、
MF固定だと大玉とかで高さが違うとジャスピンで撮れないこともしばしば。
まるで上空からの撮影のような素晴らしい写真、
ありがとうございます!
書込番号:19039275
1点

>もんデブーさん
ニコン機は、位相差AFが正確でいいですね!
LVでも撮影しようとトライしましたが、結局ファインダー撮影にしました。
撮影中に等倍チェックしてましたが、暗闇に線を引いたようにシャープに写っているので安心してAFでの撮影を続けました。
最後のフィナーレは、大玉連発で、露出オーバー?(^^;;
この作例、等倍にしても、ピントがきっちり合ってるのが分かります。
書込番号:19039392
3点

>Paris7000さん
別スレではご丁寧なご指導ありがとうございました。
「AFでとりましたが、流石はD750のAF、めちゃ正確でした」との情報、参考になります。(まだ買ってもいないのに。汗)
Paris7000さんのお写真を拝見して、私もいつか花火写真に再挑戦したくなりました。
余談ですが、花火見物の船が発射台のすぐ近くまで来ていますね。
神戸の花火大会ではもう少し距離を開けていたように思います。
ではでは。
書込番号:19053271
0点

>INO5さん
そうなんです。
最初はセオリー通りに、LVで拡大しながら、マニュアルでフォーカス合わせたりしてたのですが、
花火の大きさや高さで画角や仰角を変えると、またピントがずれる。
そうすると、また合わせ直さないといけない。
で、ファインダー撮影に戻し、ファインダー見ながら、フォーカスをAFで合わせ、
その後リモコンで、ミラーアップ->シャッター開->シャッター閉じ というスタイルで撮影しました。
添付の作例の通り、見事にピントが合ってます(^^)
> 余談ですが、花火見物の船が発射台のすぐ近くまで来ていますね。
そうですね、屋形船や観光船、クルーザーなど、ものすごい数が出てます。
発射台を取り囲むように停泊してましたね〜〜
たしかに、危険じゃないかなとは思います(^^;;
書込番号:19055500
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D750 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/09 21:49:21 |
![]() ![]() |
13 | 2025/04/29 11:34:55 |
![]() ![]() |
22 | 2025/02/01 23:31:55 |
![]() ![]() |
24 | 2025/01/21 15:36:16 |
![]() ![]() |
16 | 2024/12/15 21:12:53 |
![]() ![]() |
23 | 2024/08/24 2:42:36 |
![]() ![]() |
1 | 2024/07/11 20:28:05 |
![]() ![]() |
21 | 2024/06/24 19:26:33 |
![]() ![]() |
16 | 2024/06/19 19:50:33 |
![]() ![]() |
15 | 2024/06/18 18:41:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





