『異常でしょうか?』のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

異常でしょうか?

2008/06/15 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 3160さん
クチコミ投稿数:160件
当機種

蛍光灯に接近しての撮影

昨年12月に購入したものです。

蛍光灯を撮影可能限界まで近づいた状態で写すとこのような画像になることがあります。
この現象はこの個体の異常でしょうか。それともデジタルカメラの特性でしょうか。
貼り付けた画像ファイルを撮影したレンズはシグマの18-200OSですが、CANONの35F2でも
やはり同じ現象が見られます。

普段の撮影でこんな現象は起きた事がありませんが、気づいてしまうと多少気になります。
ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え願えますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:7945836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/15 23:21(1年以上前)

蛍光灯は点滅しているからでは。

書込番号:7945867

ナイスクチコミ!1


スレ主 3160さん
クチコミ投稿数:160件

2008/06/15 23:27(1年以上前)

>くろちゃネコさん

早々のご回答ありがとうございます。
テレビなどを写した際に黒い縞が写るのと同じ現象ということでしょうか。
ブラウン管を写した時よりは確率が下がさがりますが、
なるほど、そういわれれば納得できます。

どうやら故障というわけではなさそうですね。
ありがとうございましたm(_ _)m。

書込番号:7945911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/06/15 23:34(1年以上前)

蛍光灯だけがこのようになるのでしたら、故障ではないと思います。
でも、最近の蛍光灯はフリッカレスのものが多いのでこういう現象もあまり見なくはなってきてますね。
PCモニターなんかを写すとこの現象は良く出ますね。
ひょっとして液晶だと出ないのかなぁ?

書込番号:7945956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/06/15 23:34(1年以上前)

3160さん、こんばんは

蛍光灯のちらつき(フリッカー)かと思います。
http://www.math.kobe-u.ac.jp/~kodama/tips-flicker.html

書込番号:7945958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/15 23:35(1年以上前)

蛍光灯は、人間の目にはずっとついてるように見えますが、高速で点滅してます。

お写真を拝見するとSSが1/800秒も出てますので、点滅の瞬間を切り撮ると、そんな感じになります。

SSを1/60以下にすると安定するというレポートもありました。

書込番号:7945961

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2008/06/15 23:38(1年以上前)

こちらを参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7700622

書込番号:7945988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/06/15 23:46(1年以上前)

3160さん こんばんは

 おそらく蛍光灯のフリッカーでしょう。問題はないと思いますよ。それはどんなカメラでも発生する事象のようですし。(ちなみに、5DやニコンD300でも報告例はありますので)

 ご安心していただいて問題ないと思います。

 

書込番号:7946046

ナイスクチコミ!0


スレ主 3160さん
クチコミ投稿数:160件

2008/06/15 23:47(1年以上前)

>ご回答頂いた皆様

「フリッカー」というものを知りませんでした。
蛍光灯のチラつきの話は耳にした事がありますが、シャッタースピードを上げると
このように現象が写ってしまうのですね。
明るいのを写すのだからシャッタースピードは関係ないものと思い込んでおりました。

知らなかった事は恥ずかしい限りですが、大変勉強になりました。
これからは、蛍光灯の下での静物撮影をする上で参考にさせて頂きます。

ありがとうございました。

書込番号:7946047

ナイスクチコミ!0


thomyorkeさん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:16件

2008/06/16 13:31(1年以上前)

既に皆さんご指摘の通り、フリッカーの影響ですね。
シャッター幕は高速シャッターになると「シャッター開く」→「シャッター閉じる」という動作ではなく、シャッター先幕のすぐ後をシャッター後幕が追いかける形になります。
つまり、先幕と後幕で形成された細いスリットで、撮像素子面をスキャンして露光するようになります。
わかりやすくたとえると、閉まっているカーテンを1人が開けて行くすぐ後を追いかけて、もう1人がもう1枚のカーテンを閉めて行く感じですね(却って判りにくい???)。
UPされている写真ではちょうど、スリットが撮像素子中央付近に来たときに蛍光灯が最も暗くなった瞬間だったということでしょう。

ちなみに、この現象は蛍光灯を直接撮影した場合だけでなく、蛍光灯照明下でF値の明るいレンズ+高ISOで高速シャッターを切った場合にもかなり高い確率で発生します。
私も、EF50mmF1.8+ISO1600で室内写真を撮影したときに、同じような縞模様が出て、蛍光灯のフリッカーの影響と気付くまで、カメラの故障では!?とかなり悩みました(笑)

ではでは。

書込番号:7947703

ナイスクチコミ!1


スレ主 3160さん
クチコミ投稿数:160件

2008/06/17 00:06(1年以上前)

>thomyorkeさん

わかりやすい説明で大変参考になりました。
蛍光灯の下ではホワイトバランスなどの他にも気をつけなくてはならいない
ことがあるのですね。

つまらない質問をしてしまったのではと心配でしたが、やはり質問してよかった
と思います。

ありがとうございました。

書込番号:7950519

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング