DIGA DMR-BW850
アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850
パナのブルーレイレコーダーでソニーのハンディカムHDR-HC3で撮った
映像をダビングできるでしょうか?
他メーカーのハンディカムなのでそもそも対応しているのかも分からないのですが・・・。
書込番号:9658384
0点

HDV方式なので、i.link端子での取り込みは可能なはずです。(過去スレもあったはず)
ただし、正式にはサポートされてません。(HDV系のカメラ全て)
理由?は、HDVで取り込んだ録画をBDへDR高速ダビングすると、ダビングしたBDが複写不能になるらしいです。要はレコーダーへの書き戻しが一切出来ない仕様に化ける点です。
HGなどのAVC録画に変換すれば、問題は出ないようです。
書込番号:9658478
0点

できます
やり方ですが
下記スレをもとにアレンジしました
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=8957942&PrdKey=&BBSTabNo=2&;CategoryCD=2027&.x=21&.y=14
【準備・HC3】
● HC3をHDV規格で再生されるように設定
(取説63ページはHDVおよび65ページのDV変換は切る)
【準備・BW850】
●「i.LINK機器モード設定」→「TSモード1」(取説操作編132p)
【操作】
●電源を切った状態でi.LINKケーブルを双方に接続
●BW850の電源を入れ、起動の完了まで待つ
●入力切換で「i.LINK(TS)」を選ぶ
●録画モードを選択
●HC3の電源を入れ再生する
●「i.LINK(TS)機器が接続されました。i.LINK(TS)機器へのダビングを行いますか?」
とメッセージが出たら「キャンセル」を選択
●HC3の頭出しを行い、BW850の録画ボタンを押す
(録画一時停止→一時停止ボタン、録画停止→停止ボタン)
ただ
エンヤこらどっこいしょさんのレスにありますように
パナでは公式サポートしていません
DRでBD化すればコピワンに化けるし
AVC(HG〜HL)でBD化してもHDDに無劣化で書き戻せません
書込番号:9658498
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW850」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2022/09/13 1:52:43 |
![]() ![]() |
3 | 2013/06/11 13:34:41 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/22 16:16:15 |
![]() ![]() |
12 | 2013/01/20 22:17:05 |
![]() ![]() |
15 | 2012/09/05 13:05:32 |
![]() ![]() |
4 | 2012/03/03 7:51:29 |
![]() ![]() |
3 | 2012/11/29 18:05:43 |
![]() ![]() |
6 | 2012/02/18 11:57:02 |
![]() ![]() |
4 | 2012/01/09 17:54:50 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/24 16:02:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





