



5DMK2ですかね〜。
アマチュアって言ってるけど、プロですよね。
書込番号:10074575
0点

EOS 5DMk2にEF24-105F4ではないですかな?
ご立派なお宅でしたが、アタシの趣味ではないですなぁ…。
…って、関係無いか。
書込番号:10074655
1点

たくさん撮った中での選択だから
アマチュアですよ。
プロはこんなセコイことはしません。
書込番号:10074701
1点

てゆうかこの動画違法じゃないのかな(こまかいこと言うけど)
書込番号:10075032
3点

売るために取る時点で、プロでしょ。
プロと名の付くカメラマンでも「沢山撮って選択」は一緒じゃないですか?。
書込番号:10075048
5点

あ、これリアル時間に見たっす。
プロというのは「お金を稼いでいる人」を指す語なので、
へたくそでもお金をもらってればプロです。
こういう仕事のやりかたって、写真の単価を下げるので、
業界全体に対しては良くなさそうです。
本来的な職業カメラマン(仮にAさんとする)に頼むと
5万円するような写真が
こういう人に頼む事で5千円ですむ。
買う側としては写真を見る眼が
すごく肥えているわけじゃないので、
「あっちが5千円だったんだから、Aさんも5千円にしてよ」
という話の展開になる。
Aさんも仕事を失いたくないので、割り引いて交渉して
1万円にする。
そういうことが、あちこちで起こる事になりましょう。
まあ、昔より簡単に奇麗な写真をとれる道具が
電気屋さんで買える時点で、単価低下がおきはじめているだろうと
思いますけどね。いままでカメラマンに頼んでいたのを、
自分でやるという人も多くなっているはずですから。
それから、写真素材などは、撮る人がふえれば増えるほど、
飽和して行って単価が落ちてしまいます。
写真素材を売るamanaとかgettyみたいなサイトも苦しいのではないでしょうか。
書込番号:10075303
2点

>>プロと名の付くカメラマンでも「沢山撮って選択」は一緒じゃないですか?。
昔はライトボックスとルーペで選んだりしましたが、カメラマンはソレあまりやらないかも。
選ぶのはだいたいクラかデザイナー。もっと昔だとベタ焼きでダーマト印のときもありましたね。
デジタルの場合は半々くらいかしら。撮りっぱなしで投げる人も多いかと。(そのかし安い)
※一般論じゃありません。個人的に知ってる限りで。
書込番号:10075332
1点

こんばんは
廉価で販売する新しいストックフォト業界が台頭してきて、
従来からのプロがポジを預けるようなストックのスタイルは廃れつつありますね。
iStockPhotoなどは1$から写真を売っています。
売る方は複数のストック業者に重複して公開し、
単価でなく数でこなしていくような感じになっています。
プロアマの境界が曖昧化して、時代は確実に変化しています。
月に安定してに20万も売ればプロでしょう。
書込番号:10075513
2点

とらねすさん
>昔はライトボックスとルーペで選んだりしましたが、カメラマンはソレあまりやらないかも。
>選ぶのはだいたいクラかデザイナー。もっと昔だとベタ焼きでダーマト印のときもありましたね。
つい一年くらい前までそれやってましたよ。モノクロ写真をベタ焼きで持ってきてもらって吟味、
これというやつはルーペで確認して、とか。カメラマンさんも来てもらってました。
まだ一部の仕事ではライトボックスとルーペで選んだりというのが残ってて、
ライトボックスどこにしまったっけ?なんて騒いだりとか。
ポジがあると色見本としてポジが絶対的だったので色校は楽だったんですけどね。
デジタルだと「ポジに忠実に」と書くというのが出来なくなりました。
>デジタルの場合は半々くらいかしら。撮りっぱなしで投げる人も多いかと。(そのかし安い)
いきなりJPEGが来たりしますねえ、せめてTIFFでくれよと。
書込番号:10075597
1点

大量廉売はJPEGでしょう。写真を買う人の殆どにとってもそれが便利だと思います。
JPEGじゃ駄目というお客さんでしたら(数)桁が違う金額を出してくれるはずです。
書込番号:10075689
0点

ダウンロード販売が主体のストックフォトがJPEGなのは普通です。CD-ROM収録の場合も
容量の都合があります。立ち会いしてのカメラマンの撮影の話です。
書込番号:10075759
2点

↑うるせーさん
実情知らない人が書きそうなこと。ネットでDL流通してるありポジ(昔風の言い方)だけが売り物じゃないですよ。
カメラマンもデザイナーもデジタル時代になってなんでもかんでもできると思ってるアホなクラや
代理店のボケのせいで薄利多売の広告・編集業界。
専門の仕事の定義は年々曖昧になって下に行くほどなんでも作業をおしつけられ
やっつけ仕事でなんとかギリギリ校了。安けりゃ安いほどイイけど手抜きは許さない悲惨な状態。
文字校正の責任だって押し付けられることザラですからね。念校出したのはなんのため(泣)
JPEGだRAWだTIFFってフォーマットの問題は、関係なくはないけど問題の1%未満かと。
※愚痴になってしまいました・・・ひどいことばかりじゃないですけど(笑)
書込番号:10075766
2点

>デジタル時代になってなんでもかんでもできると思ってるアホなクラ
あっ、なんか眼から水がたくさん出てる…
書込番号:10075774
1点

合成やヤラセ、倫理法律の問題などの対応は良く分かりませんが、
参加者が多ければ、全体的に創造力も強くなるはずだと思います。
書込番号:10075813
1点

Customer-ID:u1nje3raさんとカブった・・・つうか泣かせた(笑)
「ポジに忠実に」はラクでしたね。でもいまじゃ完全データ(高解像度画像じかにリンク)がフツーとか思われてますから
そのへんもちょっと異常な気もします。アタリレイアウト+別途原稿時代はラクでした。(製版屋さんがたいへんでしたでしょうね)
ヘタすればエプソンの素人用スキャナで4x5やブローニーのポジをスキャンとか無茶ありましたし
色校(プルーフ)無しで下阪とかもザラですから。写研・クオークどこへ逝く。
つーか完全にスレ違いですね(爆)
書込番号:10075823
1点

>たくさん撮った中での選択だからアマチュアですよ。
プロはセコイことしないとはどういう意味でしょうか、興味あります。
プロのほうが沢山撮って選択。
アマチュアは少し撮って全て採用じゃなかった?(笑)
だから逆だと思うのですけど。
書込番号:10076161
1点

あ、タカラマツさん
そのへんは解釈の違いのような。
アマチュアの場合、たくさんの失敗写真の中に
いい写真がいくつかあるのを選ぶ。
プロの場合、沢山の成功写真の中から最大に良いものを選ぶことになります。
プロが撮る沢山の写真は、もちろんピンずれとか
色ずれ写真なんて、ほとんど含まれていません。
人物写真であれば、体勢や格好の違う写真を大量におさえておき
レイアウトする段で一番適合するものを選ぶんです。
それぞれの写真は、それぞれ単品で見れば、よいものばかりのことが多いです。
書込番号:10076224
1点

成功の標準が違うでしょうが、当人が成功と思う写真の数は、プロの方が少ないと思います。
木村伊兵衛さんも写真家になられたのがオモチャカメラで数撃ちのお蔭ではないでしょうか。
沢山痛い失敗ほど経験になると思います。
書込番号:10076957
1点


……肖像権って知ってますか?(^^;)
本やネットに人物写真を掲載するときには、ご本人の許可が必要というプライバシー権の一つです。
ダウンロードした人が悪用する場合がありますので。
ただ超有名人の場合は有名税とされることもあるので曖昧になりがちですが。
書込番号:10082782
0点

もしもこのオバちゃんより写真が上手いと自信が有れば 副所得もオバちゃんに負けないようチャレンジしてみては?
書込番号:10083014
0点

http://pixta.jp/creators/?rm=interview&name=teresa&page=1
ちょっと勘違いしているみたいですけど、
「おばちゃん」とか、「誰でも」とか言ってますが立派なプロですから。
写真に必要なのはセンス、才能であって、年齢、性別、カメラ歴なんて
関係ありません。
書込番号:10083316
0点

「写真」はそうかもしれませんが、「プロ」にはセンス、才能、写真の上手さより遥かに必要なものがあります。
売り込み能力(セルフプロデュース能力)・自己管理能力・行動力です。
その意味ではこの「ご婦人」はおそらくとてつもなく立派な「プロ」です。
「プロカメラマン」に夢を見すぎでは?
書込番号:10083345
1点

と ら ね すさん
>売り込み能力(セルフプロデュース能力)・自己管理能力・行動力です。
確かにそうですね。
「う〜ん(ーー;)」と思う「プロ」の写真も見たことあります^^;。。
プロ」と言ってもフリーで稼げる人も居れば、新聞社の社員、も居ますし。
とりあえず写真を撮ってお金になれば(賞金とかではなくで)プロだと思います。
書込番号:10086869
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/22 6:37:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 0:54:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 15:09:51 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 18:50:27 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/22 5:32:22 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/21 18:46:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 19:56:51 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/21 20:23:10 |
![]() ![]() |
18 | 2025/09/21 12:07:34 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/21 5:11:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





