『どれを選べばいいですか??』 の クチコミ掲示板

『どれを選べばいいですか??』 のクチコミ掲示板

RSS


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

どれを選べばいいですか??

2009/08/31 23:44(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

クチコミ投稿数:60件

こんにちは

グラフィックボードの増設を考えており、どれにしたらいいか迷っています

PCの環境は

CPU Core2 Quad Q6600
マザー P5K−V
メモリ DDR2 1024*4
グラボ オンボード
HDD 500*2
OS  Win VIST HP
モニター BENQ 22インチ(27インチ液晶モニター購入検討中)
電源容量 定格500W

以上です(分かる範囲です)


今回は部屋にある液晶テレビ(1024*720)に

パソコンで編集、保存した動画を見るために増設を考えております


使用用途と内容は
1 出力端子にHDMIがあること
2 今使ってるモニターと液晶テレビ両方で使いたい
3 オンラインゲーム等は全くしません
4 予算は15,000円前後です

店員さんに相談しましたらGeForce9600シリーズで十分との回答(店頭価格は高く購入断念)

みなさんのおすすめメーカーや商品などがありましたらご教授お願い致します

よろしくお願いします

書込番号:10080155

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/08/31 23:51(1年以上前)

15000円以上の96GTだったのですか?
15000円なら98GTもいける価格ですね。

どこまで求めるかがわかりませんが、ビデオカード スペック検索で
調べてみてはどうでしょう。
9500GTでも良いとは思います。

書込番号:10080194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/09/01 00:08(1年以上前)

>出力端子にHDMIがあること

端子が無くても、殆どのグラボにはDVI→HDMI変換コネクターが付属している筈ですから確認されるといいです。
※HDMI音声を有効にするにはマザーボードの「S/PDIF」とグラボを(細かい線とコネクターで)接続する必要があります。

書込番号:10080288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/09/01 00:17(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます

グラボの事は全くの無知で店員の相談と価格を見た際はGeForce9600シリーズでのHDMI端子が使用ができる商品が18000円ぐらいでした

いつも拝見させてもらってる当サイトの価格を見た際に9600シリーズが格安だったのと、9800シリーズでも予算内で購入できそうになり書き込みいたしました

メーカーと商品が多くあり迷っています

自分なりに検索し価格と性能で
GALAXY GF P98GT/512D3/LOW POWERが良いかと思っております

近々、モニター(27インチぐらい)の買い替えも考えていますので、解像度?等に余裕がある物も考えています

説明が下手ですみません

書込番号:10080341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/09/01 00:33(1年以上前)

Radeon系だったらグラフィックとサウンドが1枚ですむので簡単です。

価格コムより Radeon系 HDMI+DVIのお勧め一覧
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000003857.K0000016372.K0000021672.K0000016370

ゲームしないなら4000〜7000円程度で十分です。

書込番号:10080426

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/09/01 02:40(1年以上前)

みなさんありがとうございます

タカラマツさん
DVI→HDMIも試してみましたが映像がスムーズに映らないため変換アダプターでの使用は断念しました(途中に映像がカクカクしてしまいます)


すたぱふさん
おすすめ商品をわかりやすくして頂いてありがとうございます
実は今までRadeon系を薦められた事が無く店員さんに薦められたGeForce系ばかり考えていました

ちなみにRadeon系は性能的にはどのような商品でしょうか?

値段にはすごく魅力があり選択肢の1つに入れてます

液晶テレビに接続するぐらいならGeForce9800シリーズまでの性能は必要ないでしょうか?
(今後の事を考えて多少なりと高性能にするべきか悩み中です)


グラボについてはネットや雑誌を見ながら楽しんで勉強していこうと思います

書込番号:10080790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:42件

2009/09/01 07:09(1年以上前)

3Dものをゴリゴリ動かす用途が無ければ、今のGPUならどれでも性能は十分です。
9800や9600は完全にオーバースペック。
Radeonならローエンドの4350とかで十分です。

ただ、動画編集にATi streamとかUVD2の活用を、と考えるなら4770くらいの性能があると面白いかも知れません。
(この辺の機能は対応ソフト等がかなり限られるので強くはオススメしません)

書込番号:10081061

ナイスクチコミ!0


お目覚さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:38件

2009/09/01 10:03(1年以上前)

私もRADEONのローエンドで十分だと思います。安いし、省電力。
後、変換アダプタ(DVI->HDMI)で映像が劣化することは考えにくい、別に理由があるでしょう。

書込番号:10081440

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/09/03 17:01(1年以上前)

こんにちわ
みなさん助言ありがとうございます

とりあえずHDMI変換アダプターで快適に使用できるようにやってみようと思います

原因はわかりませんがネットで分かる範囲で勉強してみます

再度グラボについて書き込みにてお邪魔するかもしれませんが、その時はよろしくお願いします

書込番号:10093704

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング