


つい先ほど、Corei7 860を使い始めたのですが、CPU温度がアイドル時に70度を超えています。
試しにスーパーπで104万桁を計算させて見た所、20秒もかかります。
以前使ってたCore2DuoE8500の定格よりも低いです。
リテールクーラーを使用していますが、ピンが外れかかってる訳でもありません
何が原因なのかが全く分かりません。
何か原因になっているものが、分かる方居ましたらご教授願います。
PC構成
OS windows XP professional 32bit
CPU Corei7 860 リテールクーラー使用
M/B P55-GD80
RAM CFD W3U1333Q-1G*2
VGA Palit GeForce GTX 260 Sonic 216 SP 1792
SB ONKYO SE-90PCI
電源 G-POWERX AP-1000GLX80+BL
ケース Antec P193
モニタ Diamondcrysta WIDE RDT223WM-S (BK)
書込番号:10159032
0点

π焼きに関しては、焼いている途中のコアスピードの確認はされましたか?
温度はバイオスではどうなってます?
側板あけても変わらないようなら、クーラーの取り付け不良かな。
書込番号:10159132
1点

排気はちゃんとしてますか?
排気がちゃんとできないと、内部で熱気が循環して、コア温度が高くなりますよ。
あとはクーラーの取り付けですね。
しっかりとプッシュピン押してありますか?
グリスは塗り忘れてませんか?
AM2とかAM3だとクーラー取り付け楽で、ミスも少ないんですけどね・・・
書込番号:10159252
0点

デバイスマネージャでプロセッサの所を見たところ、1コアだけ不明と表示されてまして再度認識させましたらすべてのコアが認識し、アイドル36度となりました。
richanさん返信ありがとうございます。
よく確認もせずに質問してしまい、申し訳ありません。
書込番号:10159279
0点

朝倉音姫に萌えてますさん返信ありがとうございます。
なんとか自己解決することが出来ました。
詳しくも調べもしないで質問してしまって、申し訳ありません。
書込番号:10159300
0点

自作の世界の面白さを感じて、これからも自作パソコンがんばってくださいね☆ミ
書込番号:10159355
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPU」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/10/08 7:02:33 |
![]() ![]() |
13 | 2025/10/07 16:25:16 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/05 6:55:16 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/05 21:00:55 |
![]() ![]() |
16 | 2025/10/03 16:31:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 13:05:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 23:00:55 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 7:27:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 12:26:47 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/24 11:32:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





