


BSデジタルアンテナ設置、アンテナ接続状況や調整を確認して下さい「E202」表示でBS放送が受信できない。
テレビ:SHARP AQUOS LC32GH3
アンテナ:TOSHIBA BCA−453K
ケーブル:TOSHIBAアンテナ、F形接線同梱品(ケーブルは他もテストNGでした)
アンテナ取り付け:ベランダ
アンテナ仰角:38.1度
アンテナ方向:南西中心に南、西方向に調整
アンテナ電源:入り
アンテナチューナー:サテライトファインダー♯4641にて仰角、方向角を振って合わせても、受信感度0
受信感度が少しでも上がれば微調整が出来るのだが、原因を教えて下さい。
書込番号:10172791
1点

BSアンテナの設置は初めてでしょうか?アンテナの角度調整は結構シビアですよ。
一人で作業しているなら二人で合図しながら調整してみてください。
書込番号:10172877
1点

アンテナの方向調整は、すぐには反映されませんが、その辺は把握していますか?
>ケーブル:TOSHIBAアンテナ、F形接線同梱品(ケーブルは他もテストNGでした)
ケーブルがダメってことでしょうか?
なら、これが原因?
良く判らないですm(_ _)m
後は、アンテナへの電源が供給されていない(^_^;
BS/CSアンテナは、TVやレコーダーからの電源供給が必要です。
取説で「BS電源供給」を確認してください。
書込番号:10173221
0点

BSアンテナの設置は初めてです。
ケーブルのトラブルと思い、他のBSデジタル対応ケーブルでテストしましたが変化がありませんでした。
アンテナの電源供給はONになっています。電圧もDC15Vきています。
アンテナの仰角は東京38.1度と39度40度もテスト、方向は午後2時太陽の方向及びチューナーで感度ピーク位置より左右にゆっくり動かしましたが受信強度0でした。
書込番号:10173862
0点

衛星アンテナ(特にデジタル)は、衛星電波をピッタリ拾わないと何も映りませんよ。
上下左右少しずつ動かして調整してください。
映ったら感動物ですが…。
さあ頑張ってみよう…。
書込番号:10174218
0点

ま、念のためですが
アンテナの見通し線上には障害物はありませんよね?
アンテナ線はBS入力に刺さっていますね?
部屋にケーブル引き込む際、どこかで潰してませんよね?
書込番号:10174282
1点

接続やBSアンテナ設置の情報が少し足りないで以下の点を少し確認された方がいいと思います。
@BSのケーブルですが壁に穴を開けて直接引き込んでいるのでしょうか?
もしテスターをお持ちならBSアンテナの接続部分にDC15X来ているか確認した方がいいです。
壁の端末から接続しているのなら壁の端末に問題があるか接続ケーブルが断線している可能性もあります。
Aお住まいの地区が不明なので仰角が正しのか解りません。
又、周囲の建物の状態(特に南西正面)が不明なので入電波の射角に問題があるかも知れません。
特に屋根の材料に銅板を使っていると電波異常を起こすこともあるみたいです。
書込番号:10174816
1点

衛星電波を皿で拾い反射させビームに集めてコンバーターで周波数変換して、チューナーへ送る。
解りづらかったかな?
書込番号:10175073
0点

後疑うのは、
「アンテナとケーブルがちゃんと接続できているか?」
ってことですかね(^_^;
結構、芯線を折り曲げてしまっていることが有るので..._| ̄|○
書込番号:10175697
0点

ケーブルは直接アンテナからテレビのBS端子に接続、芯線は折れてはいません。テレビからアンテナに供給する電圧確認ではDC15Vきています。(隙間ケーブルは使っていません)
周りの環境は遠方約100m位の所に立ち木の上の方が見えます。
10m斜め隣にアナログかデジタル不明ですがパラボラアンテナがあります。又さらに20m並びの家にはBSデジタルのアンテナがあります。
書込番号:10176791
0点

以外に他の家に付いているのを気にしすぎているのが原因で方向が正しくないのかもしれません。
確かにBSの普及率はスカパーより高いみたいですがご近所を参考にした時、以外にCSと勘違い
して方向を見誤っていませんか?
書込番号:10176914
0点

便乗質問です。
今現在BS・CSは受信していません。将来的には自分で設置してみようかな、と
漠然と考えていたんですが、そんなにアンテナの方向ってシビアなんですか?
昔はよくUHFアンテナの方向を家族・友人で調整していたんですが、パラボラは
もっと難しいんでしょうか?
書込番号:10177906
1点

デジタルから始める人には難しいかもね。
偶然拾っても、ちょっと動いただけで、映りません。
書込番号:10177956
0点

最近BSアンテナを自分で設置しました
一人で設置しているとき
すんでいる地域の仰角をあわせてゆっくり左右に動かしても
最初はぜんぜんアンテナ感度が上がらず
故障かとあきらめかけました
しか〜し!
嫁が帰ってきて
もう一度ゆっくりアンテナを左右に動かすと
一瞬アンテナ感度がピクッと上がるところがあ〜るではありませんか!!
こりゃ一人では見逃すはずです・・・
それからは順調、順調
一番ピークのところで左右を仮固定し
今度は仰角の再調整
そして留具の本締め
BSデジタルが映ったときは
本当に感動物でした!
諦めずに
アンテナの調整がんばってください!!
書込番号:10178313
0点

サテライトファインダーを使って受信レベルを見ていると思うが、右下のdBつまみは一番右まで回ってるかな?
まず最大まで回しておいてからBSアンテナを「かなりゆっくり左右に」動かして針の振れを見る事。
針が振れ始めたら更にゆっくり動かし、針が振り切りそうになったらdBつまみを少し戻して振り切る手前くらいに合わせる。
それを繰り返して左右のベストポジションを決めたら固定して、次に上下の仰角を同じように合わせる。
仰角が決まったら固定して完成。
この方法で針が動かなかったら、サテライトファインダーが故障している可能性もあるので、
取り外してTV本体のレベルメーターで合わせる。
TVのレベルメーターでも動かなかったら配線がおかしい。
個人的には素人はTVのレベルメーターを使ったほうがいいと思う。
外付レベルチェッカーだとCSとか拾っても針が振ったりするので使いにくいよ。
書込番号:10178639
0点

ご返信くださった方々、ありがとうございます。
正直、サテライトファインダーなる物も知りませんでした。
台風が来るたびアッチ向いてホイしそうですね。
放送されているコンテンツよりも面白そうだ。
挑戦してみようかな。
書込番号:10178728
0点

BSアンテナは、ベランダ辺りの調整しやすい場所に取り付ける事をオススメします。
書込番号:10178752
0点

BSもアナログとデジタルのチューナーの違いで入力に対する反応速度が幾分違うみたいです。
試しに再調整してみたのですがアナログの方が反応が良くデジタルの方が幾分反応が鈍いように感じました。
内蔵の調整機能では余程ゆっくり方向を変えないと見落とすかもしれませんね。
書込番号:10179459
0点

サテライトファインダーとは、BSアンテナ調整レベルメーターです。
メーターとブザーでレベル確認出来ますが、ブザーの音が大きいのでブザーの穴にゴムで塞ぎ丁度よくなりました。
サテライトファインダー♯4641は
・適用周波数:950〜2250MHz
・入力レベル:77dbμV
・出力レベル:105dbμV
・電源供給:BSアンテナ供給電源DC15Vを使います。
ネット通販で代引きの場合2950円+送料+代引料
合計で4105円でした。(参考まで)
書込番号:10180230
0点

本日は晴天で雲一つないアンテナ調整日和でした。
早速、テレビのアンテナ端子BS.110度CS端子よりF型ケーブルの芯線が折れていないか確認後、BSアンテナのコンバーター側に電圧がきているかテスターにて確認DC15Vきていました。コンバーターにケーブルを接続、仰角38度(東京)、方向角、南西方向ゆっくり左右に何回も振りましたがテレビのBSアンテナ信号受信強度は0からビクともしません。
更に、ベランダ(3F)取り付けのマスト位置を変更BSアンテナ調整レベルメーターでピークを拾い、南西方向左右に振りましたけど、テレビのBSアンテナ受信強度が0より変化ありませんでした。
BSアンテナの南西方向、約100m先には大きな木立がありBS衛星を捕らえるのに支障が出ていると思われますが、何か良い案はないですか?
書込番号:10182549
1点

>何か良い案はないですか?
あきらめてプロに頼んだほうがいい。
プロは高性能のレベルチェッカーを使うし、何より調整するコツを知っている。
書込番号:10182663
0点

目算で100m程離れているのなら立ち木の影響は無いと思いますが?アンテナの方向に対して
目線を取り付け高さで30度位の角度で障害物になる物が無ければ問題ないはずです。
ちょっと確認したいのですがBSアンテナは新品なのでしょうか?
それと下記の文章が気になります。
>更に、ベランダ(3F)取り付けのマスト位置を変更BSアンテナ調整レベルメーターでピークを拾い、南西方向左右に振りましたけど、テレビのBSアンテナ受信強度が0より変化ありませんでした。
レベルメーターでは反応があるのなら単にテレビのBSチューナーの故障も考えられますよ?
書込番号:10182707
0点

アンテナの仕組みを理解してないみたいですね。
本日、スターチャンネルハイビジョン無料放送。
夜9時迄。
書込番号:10182762
0点

配線クネクネさんへの回答
BSデジタルアンテナは新品です。
2009年9月15日ネット通販のクチコミで満足度の高いものを購入しました。
レベルメーターが反応するのにテレビ側のBSチューナーの故障?
現在、BS内臓DVD等ないので検証できません。
代替案を考えて行きたいと思います。
書込番号:10183592
0点

サテライトファインダーだとBSデジタル信号だけを選んで反応するわけじゃないので、
全く見当違いの衛星にアンテナの向きを合わせているんじゃないかな?
TVならBSデジタルの信号強度を計るので別の衛星の電波だと反応しないから、
サテライトファインダーを外してTVのレベルメーターで合わせたほうがいいよ。
書込番号:10184219
0点

基本的にレベルメーターを接続したままでもテレビに内臓されている調整機能は使用可能な筈です。
それと最初に南西の方向に合わせて方向を探していくと間違える可能性があるので思い切って真南から真西まで
少しずつ方向を変えていきレベルメーターに反応があったらテレビ側で確認してみたらいかがでしょうか?
もし別の衛星の電波を拾ってもテレビ側で確認できますし反応を最大に合わせ易いと思いますが?
書込番号:10184526
0点

ども丼さん、配線クネクネさんへ
ご意見ありがとうございます。
再チャレンジしてみます。
書込番号:10186825
0点

「BSデジタル、BS放送受信出来ない」解決しました。
クチコミで、色々アドバイス下さった皆様に感謝します。
原因はテレビ側のBSチューナーの不具合でした。
今回の不具合と2011年7月で地デジが終了する、にあたって2代目のテレビをBSチューナー付き20インチの小型テレビを購入しました。
アンテナの調整はサテライトファインダーにてピークを合わせ仮止め、
サテライトファインダーを外し、直接テレビに接続受信強度が、いきなり93になりました。その後微調整をしましたが最大93でした。
BSはどのチャンネルも良く映りました。
皆様の協力有難うございました。
書込番号:10198513
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/22 23:33:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 23:43:19 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/22 13:38:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 14:41:08 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/22 15:47:27 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/22 12:57:10 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/22 10:10:31 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 15:45:23 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 13:51:31 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 14:26:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





