


PC何でも掲示板
XPで頻繁ではないのですが、たまにフリーズしキーボードとマウスが効かなくなることがあり、昨日も電源長押しでの強制終了をしました。強制終了がシステムに悪影響があると聞き、少し気になっています。今のところ目立った不具合はありませんが、念のためCドライブのエラーチェック(自動修復)を行いました。皆さんは、強制終了を行った場合、その後何か処置はされていますか?
書込番号:10182728
0点

返答ありがとうございます。
コマンド入力して、システムファイルを正常なキャッシュと照合して、破損や変更があれば、置き換える機能があるようですが、リカバリと同等の効果があるのでしょうか?
書込番号:10183356
0点

初めまして、 emma.com さん
強制終了がよくないことはわかりきっていますが、やらざるを得ないことが、まだまだ結構起こるのが
現在のOSやハードのレベルです。
もしも頻繁に起こるとすれば、HDDのCドライブの中のOSが壊れかかっている可能性もありますね。
@ まず、以前の復元ポイントを お調べになって、フリーズする以前の日付に戻されてみてはいかがですか ?
A 経験上から申しますと、XPは、SP2 → SP3 VISTAは、初期型 → SP1
............ に アップデートしたら、フリーズをしなくなったことは けっこうありますよ。
復元ポイントを作成してから、お試しになるのも一案かも知れません。
Bそれでもし、直らなければ、私なら、
今のHDDの個人データを他のHDDなどに退避させる → OS再インストール
→ 個人データを退避させたHDDから元のHDDにもどす .............. というカタチで、PC修理すると、思います。
@〜Bを順番にお試しになったら、@〜Bの間のどこかで、たぶんフリーズは直ると思います。
書込番号:10187488
0点

たまにしか、フリーズが起こらないのであれば、あまり気にせずに強制終了なさればいいと思います。
強制終了しても、以外とPCは壊れませんよ。
書込番号:10187501
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 17:53:03 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 7:06:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 12:49:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 0:05:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:16:18 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 21:44:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 17:00:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 1:51:14 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 16:59:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 21:13:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)