


当方は液晶テレビを検討中のデジタル家電の事情に詳しくないものです。
REGZAなど外付けハードディスク対応モデルで、容量に縛られずに見たいものを録りためていきたいと思っています。
質問ですが、こうして録り貯めたものの中から、最終的に保存版にしたいものをブルーレイにダビングしたいのですが、こうした使い方は一般的に可能なものでしょうか?
もし可能であれば、例えば同じメーカーのブルーレイレコーダーでないとダビング出来ないとか、注意点などあればアドバイスいただきたいと思います。
書込番号:10202418
0点

現状、東芝のBDレコーダーは発表もされていませんm(_ _)m
※BDAには加入したので、開発には入っているはずです(^_^;
パナのBW970が、DTCP-IPダビングに対応しているので、
「もしかすると」というのは有るのですが、
※個人的にも一番期待しています(^_^;
後、ソニーのRX100も「DTCP-IPダビング」に対応しているので、
これも出来る可能性は有るかも知れません。
※「スカパー!HD録画」に対応しているので、VARDIAと同様に出来るように思われます。
ただし、どちらにしてもまだ、「出来た」という書き込みは有りませんm(_ _)m
現在のところ、確実に出来る方法は、
・「レグザリンク・ダビング」対応のVARDIAを購入。
・iLinkダビングが可能なBDレコーダーを購入。 <シャープ製の評判が良いようです。
・REGZA→VARDIAへ、「レグザリンクダビング」
・VARDIA→BDレコーダーへ、「iLinkダビング」
以上の方法のみとなっていますm(_ _)m
書込番号:10202514
0点

自己レス、補足です。
外付けハードディスク対応は東芝REGZAのみのようですね?
日立やパナソニックなどの内臓ハードディスクを交換して使えるモデルも検討しています。
そういえば、東芝はブルーレイはこれからでしたね。
書込番号:10202523
0点

ありゃ、調べていたら・・・
>最終的に保存版にしたいものをブルーレイにダビングしたいのですが、こうした使い方は一般的に可能なものでしょうか?
現在販売されている機器では、直接出来る機器および方法は有りません。
未確認部分が有りますが、
REGZA Z7000/8000/9000→<レグザリンク・ダビング(LAN経由)>→VARDIA(RD-X9,X8,S1004K,S503)→<i.Link(TS)>→パナのi.Link(TS)付きBDレコーダー
で、出来るはずです。
未確認というのは、新製品周り。
REGZA Z7000/8000→<レグザリンク・ダビング(LAN経由)>→VARDIA(RD-X8,S503)→<i.Link(TS)>→パナのi.Link(TS)付きBDレコーダー
なら、動作例が報告されています。
東芝のBDレコーダーが出るみたいなので、REGZAなら待つという手が有ります。
他の録画機能付きテレビで直接BDレコーダーにダビング出来るのは、パナの組合せ:R1シリーズ+BDレコーダーのみです。
(三菱のMZW300シリーズ,SHARPのDXシリーズ除く)
書込番号:10202596
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 10:36:26 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/22 23:33:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 23:43:19 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/22 13:38:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 14:41:08 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/22 15:47:27 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/22 12:57:10 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/22 10:10:31 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 15:45:23 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 13:51:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





