


日本在住の外国人なんですが。
最近sonyのXシリーズを購入しました。
My Bloody ValentineやRadioheadようなバンド、あとKing Crimsonもよく聞きます。
以上のような音楽に合うイヤホンをお勧めください。
ウォクマンに直挿です。
日本語上手じゃないので、よろしくお願いします。
書込番号:10359367
0点

予算と好みの音の傾向(ドンシャリ好きとか低音多いのが苦手とか)を挙げると薦める人も薦めやすくなります。
書込番号:10359479
0点

ウォークマン純正イヤホンも音質は良いと思います。
その上で交換を考えると言うのであれば、純正品に対しどのような方向性の音質を求めるかと言うことになるのではないでしょうか?
それと音質に加え、イヤホンの場合は装着感も重要かと思いますよ。
書込番号:10359599
1点

がのたんさんの言うとおり装着感も重要ですよ。
自分も耳かけ式からカナル型に変えて、慣れるのに半年ほどかかったので。
予算がわかれば、薦められやすいですよ。
書込番号:10359740
0点

365e4さんとがのたんさん 返信ありがとございます。
私はイヤホンにはあんまり詳しくないです。前ソニーのEX85というイヤホンを買ったが、もう断線になってしまた。それは唯一のイヤホン単品で購入することです。それ以外はずっと純正イヤホンで聞いてます。
どんな音質が好みかというと、この前ディオディオでオーディオテクニカのATH-CK90PROを聞いてみたが、プレヤーのせいか、イヤホン自体の原因か、音はとても不自然の感じで、全体が低くて、狭くてとても嫌な感じがしました。この経験があって、なるべく音が自然の感じで、音場も広い感じするイヤホンが好みかなと思いました。
タイプはカナル型の方がいいです。
値段の問題ですけど。以前5000円のイヤホン一つしか買ったことないですから。
音楽は好きですけど、どんなぐらい出せるかも悩んでます。
住むところは田舎ですから、周りディオディオとベスト電器しかいないです。また試聴できるイヤホンもとても少なく大体はオーディオテクニカの何種類だけです。ゼンハイザーなどの有名メーカのイヤホン全部おいてないので、どんな素晴らしい音出るかも体験できないです。多分本当に素晴らしい音出るなら、IE8でも衝動購入するかも。今はどうするかに悩んでいます。
長い文になって、日本語悪いから、読みにくいかもしれませんが、よろしくおねがいします。
書込番号:10359750
0点

なるほど、、それでは、CK90Proとは反対の性格のイヤフォンを挙げてみます。
日本語ですがなるべく簡単な言葉で書きます。
4000〜5000円くらいで買えるもの
Philips SHE9700
値段の割には低音から高音までのバランスが良い。ただし、音の広がりは狭く、頭に音が集まる感じ。
AudioTechnica ATH-CKM55
Vocalが良い感じで前に出てくる。楽器の音がきれい。音の広がりも良い。
Sony MDR-EX300
音が元気良い。前に出てくる感じの音。3つの中では一番ドンシャリです。
5000円から10000円
AudioTechnica ATH-CKM70
中音から高音にかけて音がきれい。低音は少ない。Vocalがとても良い。楽器の音もきれい。音の広がりが良い。
Sony MDR-EX500
ドンシャリです。Vocalが少し弱い。音の広がりは良い。高音が強い。
Philips SHE9850
少しドンシャリ。Vocalはきれいに聴こえる。少し高音が強い。
10000円から15000円
DENON AH-C710
低音から中音がとてもきれいに聴こえる。高音は少し少なめだけど綺麗な音。音の広がりがとても良い。音の定位がとても良いので、Vocalなど歌手が目の前にいるみたいに聴こえてGood!。
UltimateEars MetroFi 220
とても元気の良い音。Rock、Popsに良い。ギターやピアノの音がとてもきれい。音の広がりも良い。全体的に明るい音。
参考になりますでしょうか?
もしも上の中で気になるイヤフォンがあれば、もっと詳しく書き込みますよ。
書込番号:10359911
0点

フォーカルのvibe V2,前方への展がり感も在って,顔面付近への被って来る印象も少なく,値段が安くなった今は,意外とCPは好いですょ。
書込番号:10361957
0点

毒舌じじいさん詳しく分かりやすく説明してくれてありがとございます。
今見たところはSony MDR-EX500とUltimateEars MetroFi 220気になりますね。
でも僕はシューゲイザー風な音楽もよく聞きますので、ギターのノイズを重ねて表現する音楽なので、上の二つイヤホンに合いますかね、
あとIE8のコメントもいろいろ見てちょっと気になりますね。試聴できないので、3万近くの値段ですが、僕の聞く音楽に合いますか?
どらチャンでさんもありがとございます。僕もCOLDPLAYが大好きです、そちのイヤホンも検討します。
書込番号:10365561
0点

My Bloody Valentine、Radiohead、King Crimson、シューゲイザー風な音楽ですね。
楽器が主体ならEX500はとても合うと思います。EX500は低音と高音を強調したタイプです。なので、ボーカルには向きませんが、楽器類の音は非常にきれいに出します。特に、ドラムなどの打楽器にはクリアな感じでGoodですよ。
ロバート・フィリップのギターもビル・ブラドフォードのドラムも、活き活きと再現できますよ。ひとつだけ注意点ですが、シンバルの音が少し強めに感じるかもしれません。
(EX85はシンバルの音は少なめのタイプでした。)
Fi220はEX500ほど低音も高音も強くありあません。どちらかというと、ボーカルがとても良く前に出てきます。ギターも元気よく鳴ります。EX500みたいにシンバルの音が強くなりすぎる事はありません。
ボーカル、ギター、ピアノなどがメインに聴くならF1220がお勧めです。
ギター、ピアノなどの楽器がメインで、ドラムのノリもメインに聴く(ボーカルはあまり聴かない)ならEX500がお勧めです。
IE8は、とても温かみのある音です。音の広がり、音像の定位、楽器の表現能力など、とても能力の高いイヤフォンです。
Rock、Pops、Jazzにとても良く合います。ボーカルも男性ボーカルなどは表現力高いです。
お金を出す価値はありますよ。お勧めです。
ちなみに、私はこのIE8でJazzを聴きますが、それぞれの楽器が活き活きとなります。
私のお気に入りのイヤフォンです。
書込番号:10365912
1点

毒舌じじい さん
返事ありがとございます。
やっぱり、安い値段なら、EX500。
贅沢ならIE8ですね。
考えてみます。3万近く、痛いですね...
書込番号:10366058
0点

My Bloody Valentineがシューゲイザー風な音楽とは初耳です。てっきりシューゲイザーというジャンルを確立した中心的なバンドだと思っていました。
書込番号:10368270
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 21:48:17 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/20 20:39:05 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 22:39:34 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 18:41:10 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 12:40:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 19:47:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 18:17:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 4:00:16 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 21:46:49 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 15:09:33 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





