『大至急アドバイスください』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『大至急アドバイスください』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

大至急アドバイスください

2009/10/27 08:26(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 19さん
クチコミ投稿数:14件

来週子供の七五三を控えてるのですが目前になってCANON IXY DIGITAL 900ISを
落下させてしまい急いで新品の購入をしようと思っています。


七五三のスナップ以外の主な使用用途は・・・

・子供の保育園の行事(運動会・学芸会・遠足など)
・家族旅行のスナップ
・室内外問わず子供の成長記録
とまあ子供中心です。風景や植物などを撮る趣味は今のところあまりありません。


デジカメの条件は・・・

・予算は3万円前後
・「できれば」コンパクトで持ち歩きしやすいレベル
・前のカメラの望遠が物足りなかったため望遠は10倍以上
・写真を引き伸ばすこともあるので1000万画素クラス
・専用電池・SDカード
・カメラメーカー・フィルムメーカー希望
・Panasonic・CANONは以前使っていたのでできれば違うメーカーが欲しい


今の候補は・・・

・FinePix F70EXR
(人物を撮影するのには申し分ないようだが10倍ズームで物足りないかも?)

・リコー CX2
(見た目がカッコイイが人物撮りが不評なのが気になる)

・Nikon COOLPIX P90
(ホントはこれが一番欲しいが携帯性が悪い・24倍ズームも必要あるのか疑問)


悩んでる一番のポイントは保育園などの行事で撮影するのにどの程度のズームを備えたものが必要か?ってとこです。10倍程度で十分なのであればコンパクトなものが欲しいし、それ以上が必要ならば携帯性は我慢します。
2〜3日中には購入したいと考えております。
よきアドバイスよろしくお願いします。


書込番号:10374934

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/10/27 08:58(1年以上前)

>・カメラメーカー・フィルムメーカー希望

カメラを作っている以上、何処のメーカーでも、”カメラメーカー”ではないでしょうか?

フィルム時代よりカメラを作り続けているメーカーの事とは思いますが、余り拘ることは無いと思います。

高倍率ズームの望遠側で撮る場合、背面液晶だけで、動く被写体を追いかけるのは、少々困難と思います。
また、両手を先方へ突き出して構えるため、望遠側ではより手ブレしやすくなります。

携帯性と性能とのジレンマでしょうが、私はP90をお勧めします。
携帯性に重点を置くなら、F70EXRでしょうか。暗所性能も高いようですし…。

書込番号:10375024

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/10/27 09:39(1年以上前)

>カメラメーカー・フィルムメーカー希望

ニコンやペンタックスなどは
コンデジに関しては他メーカー(家電メーカー含)に対し
個人的にはかなり遅れを取ってると思いますよ
逆にユーザーのツボを抑えてるパナ
革新的な機能を搭載したSONYなどの方が元気がいいようです
気分的にメーカーを変えたいと仰るならいいですが
固定観念で決め付けはしないほうが賢明かと思います

個人的にはニコン機が好きですが
高倍率ズーム機もパナFZ38やソニーHX1の評価は高いですし…(;´▽`A``

書込番号:10375154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2009/10/27 09:41(1年以上前)

条件を満たしそうな高倍率ズームコンパクト機だと、他にキヤノンのSX200ISもありそうですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000053617.K0000020919.K0000047371.K0000017813

学芸会は室内だと思いますが、TZ7は同等クラスの中では望遠端のレンズが明るいので、被写体ブレなどには多少有利かもしれません。
900ISの望遠端でもブレずに撮れてたなら他の機種でも問題ないかも知れません。
動画性能が高いのもメリットだと思います。

SX200ISは静止画の評価はまずまずのようですが、やや大柄なのとストロボがポップアップするのが賛否両論のようです。
連写が遅いのも気になります。
画作りの傾向は900ISと同じキヤノンなので違和感が少ないかもしれません。

F70EXRは望遠端が270mm(換算)なので他機よりちょっと弱いですが、高感度性能はなかなか良さそうです。

CX2は代を重ねるごとに熟成されてきている感じはありますが、やはり他機より趣味性が強い気がします。


>どの程度のズームを備えたものが必要か?

ズーム倍率ではなく、焦点距離の数値を見てください。
900ISは広角端28o〜望遠端105oです。
ですので望遠端で300oあれば、900ISより3倍近い大きさで撮れる事になります。


個人的には、携帯性を重視するならTZ7かF70EXR、大きさを我慢できるならFZ38(またはFZ28)あたりが良さそうに感じます。
メーカーも、フィルムカメラメーカーとか以前使っていたメーカーは避けたいとかは、あまり拘らないほうが良いと思います。

書込番号:10375164

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/27 09:48(1年以上前)

行事なら保育園でも300mmくらいは欲しいと思いますので、コンパクトな機種なら、
F70EXRが270mm(10倍)
パナTZ7が300mm(12倍)
CX2が300mm(10.7倍)
キャノンSX200iSが336mm(12倍)
辺りですね。

望遠重視なら、
キャノンSX120iS:360mm(10倍)
ニコンL100:420mm(15倍)
などがありますが単3電池仕様です。

このサイズまで行くなら、
気にされているP90などファインダー付きの方が動きものを撮ったり、
室内イベントなどシャッター速度を稼ぎ難い環境下で撮る時に有利になります。

書込番号:10375187

ナイスクチコミ!0


スレ主 19さん
クチコミ投稿数:14件

2009/10/28 09:11(1年以上前)

FinePix F70EXRに決めました。
みなさん詳しい回答ありがとうございました。

書込番号:10380494

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング