『中古買取(売却)』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『中古買取(売却)』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

中古買取(売却)

2009/11/03 13:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:1974件

ペンタックスのからマウント変更するためK100Dを売りに行ったんですが
確かに古いのですが安いですね。
完動品ですが、5000円の査定でした。
タムロンのA18と合わせて、上乗せ交渉経て、なんとか13500円。
新品のWズームが5万円販売してるから、その程度と言われれば納得でした。

レンズは価値が下がらないとは聞いていましたが、それは高級レンズのみの場合かな?

書込番号:10414949

ナイスクチコミ!0


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/11/03 16:23(1年以上前)

業者はそれを転売して利益をあげて従業員の生活を支えなきゃいけないわけですから、仕入れ額(=下取り額)は1円でも叩くのが普通でしょう。
1円高く売るより1円仕入れを叩く方が簡単だし。。。

やはり効率よく資産整理するには市場取引(=ヤフオク)でしょうね。

書込番号:10415502

ナイスクチコミ!0


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2009/11/03 16:35(1年以上前)

> タムロンのA18と合わせて、上乗せ交渉経て、なんとか13500円。

むしろこんな高値で引き取ってもらえることの方が驚きです。
もしかすると下取りでしょうか?
高倍率ズームは新型になる度に、バーゲンセールが行われるので…。

> レンズは価値が下がらないとは聞いていましたが、それは高級レンズのみの場合かな?

デジタルのボディは日進月歩なので型落ちは悲しい位の暴落性があります。
レンズは光学技術に大幅な進歩が無いことが挙げられます。
ちゃんと設計したレンズなら一生使えます。
但し、レンズは供給と需要のバランス、希少性等の値打ち等、様々な要素によって決まります。

・日進月歩
例えば、技術的に成熟していないズームレンズ(特に高倍率ズーム)や、レンズ以外の機能追加があると、旧型は値が下がり易いですね。
高級ズームも、超音波モーター、デジタル対応、手振れ補正、コーティング向上、と徐々に新型は進歩しているので、じわじわと値が下がっています。
完成形である、昔の単焦点MFレンズは大幅な変化はなさそうです。

・希少性
Nikonの45/2.8は新品では25000円程でした。生産中止になった途端、5万円程に高騰しました。
その他、レアなレンズは沢山あります。

・極端な価格
Hasselbladというスゥェーデンの高級カメラメーカーがあります。レンズは新品だと50万円程ですが、中古では10万円。状態が良くてもせいぜい20万円です。なんと五分の一に下がっています。
一方、Nikonの85/1.4のような高級レンズは新品11万円程であるにも関わらず、中古も10万近い値が付けられます。
中古レンズ1本に出せる金額には限度があるようです。

・需要
デジタルの登場は大きいです。
フィルムが主流だった頃は高値だったレンズも、デジタルの登場によって暴落しました。
例えば中判・大判カメラのレンズであり、小さなデジタルで使うには大き過ぎるからです。今は誰も見向きもしません。
但し、デジタルでも使い易いレンズは、そこそこ値が上がります。
フィルムのAF時代は暴落してしまったキヤノンのFDレンズやオリンパスのOMレンズも、マイクロフォーサーズで使えることから脚光を浴びるようになりました。

書込番号:10415558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件

2009/11/03 16:55(1年以上前)

>1円高く売るより1円仕入れを叩く方が簡単だし。。。

確かに。
迷いましたが、迷っても価格が上がることは無いでしょうね。
オークションは使った事が無いので、相場のチェックもしてません。


>むしろこんな高値で引き取ってもらえることの方が驚きです。

そうなんですか?本体はそんなものでしょうが、レンズはもう少し行くと思ってました。
言葉足らずだったのはK100Dはレンズキット(でも変わらないかな?)
あとエネループ2セット+充電器です。
要するにまとめて一式買ってくれ、と持ち込みですね。
下取りでは有りません、買取です。
カメラ店ではなく、リサイクルショップでの話し。
ゲームソフトなど、常連というほどではないけど取引あるので
交渉した結果です。
これがフルセット2万くらいで売られる事になるんでしょうね。

書込番号:10415647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/03 20:59(1年以上前)

ハードオフなどは 買い取り価格は売値の1/3だと聞いたことがあります。
売値は49800円位になりそうですね(全部セットで)

書込番号:10417136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/11/03 22:22(1年以上前)

sofmapだと買い取り上限は11000円になってますね。

http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B00434123/-/pc=12018968/-/RURL=http%3a%2f%2fwww.sofmap.com%2fspkaitori%2fsearch%2fresult.aspx%3ftid%3dSPHS%26dispcnt%3d%26pno%3d%26order_by%3d%26KWD%3dK100D

ネットで買い取り上限を調べてからの方がよかったと思います。
経験上、sofmapだとある程度の経年劣化(擦れなど)ならほとんど減額されたことはないです。

オークションに出すにしてもこの価格を参考にしていました(開始価格の)。

ネットで検索できる買い取り上限額は、「新品未使用」が条件の店もありますから要注意ですが。

書込番号:10417827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/11/03 22:24(1年以上前)

書き忘れました。

通信買い取りの場合、買い取り上限額によっては送料負担が必要な場合もあります。

書込番号:10417851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2009/11/04 01:18(1年以上前)

オークションでの売却は、初めての方だと少し敷居が高く感じられるかもしれないですね。
実際にはそれほど難しくないのですけど。
値段が張らなくて、手軽に身近なものから試しに何回か出品してみると、必要な掲載事項
とか落札者とのやり取りの仕方などが理解できると思います。
ある程度コツがわかってから本命を出したほうが、高く販売できるかもしれませんし。
ちなみにオークションでの相場は下記サイトが参考になります。
http://aucfan.com/

ちなみに今回の下取り価格についてですが・・・
K100は既に3年以上前のモデルであり、当時としても型遅れのエントリクラスな6百万画素
CCD機でした。昨年末頃は在庫処分セールで2万円台半ばの推移(BODYのみ)だったようです。
各社のエントリークラスで現行機種が3万円半ばで現在では購入が可能で、しかも性能面
(連写枚数や高感度他)でも当然新型の方が優れているのですから…等々勘案してみると、
それなりに妥当な値付けと思われます。
所有者として感情的に納得が行かない部分があるのは、(自分でも多々経験してますから)
理解できますが、旬の時期が短いデジタル製品の宿命と思ってあきらめることにしています。
それと非純正レンズは、一部を除いてとても評価が低いのが定説です。
レンズは資産 とも言われますけど、基本的には純正のみなのでしょうね。
個人的にもTamronやシグマは所有していますが、売値についてはまったく期待していません。
(その分、購入時にも安く購入していますから)

書込番号:10419039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/11/04 07:51(1年以上前)

>レンズは資産 とも

「レンズは資産」というのは、個人的には、長く所有できる(使える)、という意味だと思っていますが。
(「金銭的価値がある」という意味とは思っていません。)

書込番号:10419587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2009/11/04 08:14(1年以上前)

>レンズは資産

どうも言葉足らずだったようです。
個人的なスタンスとして…
レンズは基本的に”使う”ために購入しています。
ですから購入時点/使用期間中においては αyamanekoさん 同様に「資産=使える」
と考えています。まぁ当然のことですが。

ところが、いずれリニューアルした新製品が出たり、自分の志向が変わったりして
他のレンズに目移りした場合、旧レンズは下取り対象物として見ることになります。
(上記は買い替えの場合であり、買い増しの場合は別)
下取り対象物としてみた場合、気になるのは換金性(価格と足の早さ)ですから、
「資産=金銭的価値がある」という側面も自分は否定しません。

このあたりの感覚は人それぞれな部分でしょう。

書込番号:10419635

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2009/11/04 08:27(1年以上前)

私はレンズはマウントを交換しない限り使えると言う意味で資産だと思っています。売却価格=資産とはならないと思います。
キヤノンのLレンズでもある程度の価格では売却は出来ますが、時間が経てばその価格は下がります。

書込番号:10419666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件

2009/11/04 13:03(1年以上前)

皆様どうもありがとう。

レンズは、販売後の価格落ちが本体に比べて少ないことから
もっと買い取り価格も高いと思いましたが、考え違いのようでした。

資産という言葉は色々捉えよう有りますが、私の場合は
価値が下がらないものと、考えてました。
もちろん程度にもよるでしょうし、当然需給バランスも有るでしょうね。

購入価格からすれば信じられない査定見積もりでしたが
この品の中古市場の価値で見ると、こんなものでしょう。
私は愛用品だったので高値とは全く思いませんが
市場価値から見れば高値とも言えるかもしれませんね。

車のオプションパーツと同じで、純正と比べると査定が厳しいのは有るようですね。

書込番号:10420445

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング