


みなさんこんにちは!
おかげさまで、日々進歩してると思う、チーム九州です。
今回のスレタイなんですが、どうしてもカタログばかり見てると、スペックにしろ、値段にしろ数字に目がいきがちになりますね。
数字によって、良さや効果などを確かめたい?把握したい?みたいな心理が働くのでしょうか?
ぼくもその一人でした。
スペックなど把握して聴くとスペックありきで感じてしまいます。
これからはなるべく、音の特徴などに重点を置いて試聴して、マイベストワンのスピーカーしかり、機器を揃えていきたいですね!
気が付けば、僕はエントリークラスですが、みんなシアターの機器はだいたい揃った!
これからは、聴覚の覚醒を目指し、勉強していきましょう!
いつもご教授してくださるみなさま!
本当にありがとうございます。
引き続き宜しくお願いいたします!
書込番号:10475071
6点

鬼さん、おめ〜♪
以前、PTQ板かなり消されたんで、すでに20近く逝ってそう(謎
最近、娘の着物代や飲み会が多くて金欠状態ですが、オーディオ魂は不滅ですぞ〜♪
ジャイアンって奴をやってみようかな?(笑
書込番号:10475122
3点

鬼さん
私が書いてる時にタイミングが… 浅はか
頑張ってチョー。(^_^)v
さて 今夜はサエクバランスケーブルのレビューします。
書込番号:10475168
4点

さんパンマンさん!
久々の1番のりかな!?
うんうん、家庭あっての趣味だけん、求める気持ちを持ち続ければいつかは!
ウルフさん!
すみません、カキコのタイミングとかぶっちゃいました^^;
まだまだ、情報が少ないですが、なるべく色んなスピーカーを聴いてみたいとおもいます!
あしたは第一候補のS81です!
確認?みたいな感じですばい!
書込番号:10475229
3点

鬼さん
新スレ立てありがとうございました。
なんだかあっと言う間の前スレでした。
今後とも宜しくお願いしますばい!
ウルフさん
ぷっ
書込番号:10475368
4点

鬼さん
お引っ越しお疲れ様ですm(_ _)m
PTQの勢いは衰えを知りませんね!!
この調子でガンガン突き進んで下さい(^O^)/
最近のPTQのレスは本当に勉強になりますだ♪
私もおばちゃんばっかり追いかけないで日々進歩の為に頑張ります(^O^)/
書込番号:10475423
4点

あっ、前スレからの続きで....
ルージュ隊長
分かりやすい説明ありがとうございますm(_ _)m
メーカーの歴史などは全く無頓着ですので勉強になります♪
表向きの名前は○○でも中身は××みたいなのが...
昔、兄からもらったカーコンポがMacintoshだったんですが、中身はクラリオンだと最近聞いて知りました(^_^;)
当時はMacintoshもピンときませんでした(汗
書込番号:10475639
3点

響く鬼さんへ
スレ立ておめでとうございます♪
スペックなんか気にするな!
額面なんかも気にするな!(ぇ
奥さんの機嫌も気にするな!(ぁ
ルージュさんへ
抱きしめたいでしょ?TAD♪
書込番号:10475752
4点

引越しおめでとうございま〜す
あいも変わらず雑談ばかりで行きますのでよろしくでーす(^^)v
ルージュさん
インシュのレポートですか?
先ずは材料から
WOOD formo
Hearty clay(ホワイト・ブラック)
artista formo
MODENA clay
すべてPADICO製品
この中のWOODとartistaは単品テスト済み
WOOD:低音に多少厚みがでる、後は硬い木と一緒で若干響きます
artista:響きが出て音場が広がります、しかし、中音の下の方と低音がアッサリ気味です
元々はこやつらをシリコンで貼り合わす気でしたが、特性に似通ったところが多く
結果が変わらない恐れがありました。
そこで、粘土という特性利用し残り二つを混ぜ合わせることで若干の特性変更を狙いました。
割合は特性が好みだったWOODメインにW:60、a:20、H:10、M:10くらいで配合(それぞれ頭文字)
出来たインシュの傾向は
高音が良く響く(いい方向に)
中音の厚みが出た
低音も多少厚みが出た
拡大気味だった音場が少し締まった。
問題点
アンプの弱点があらわに(爆)
樹脂を混ぜた性か若干の音のにごりが(爆)
あと音のセパレーションが微妙に悪いかな?
もうちょい、艶を出したいな〜
てところで悩み中(^^;
書込番号:10475985
2点

暫く鬼さん
スレ立てあざーす。
♪スペックなんて気にしない
それワカチコ、ワカチコ♪
私の場合は
♪スペックの意味が分からない
それワカチコワカチコ♪
♪簡単なことも分からない、難しいことは知りたくない♪
浅はかです…
書込番号:10476005
4点

みなさんこんばんは〜
お待たせしました(^_^)vてか まってないか(笑)
今回ケーブルそのものよりサエクってメーカーがどんな音色を出すかを少々。
かれこれ5年前にスピーカーケーブルの交換のためにサエクの製品を買ったのがキッカケでした。
以前使ってたモニターのケーブルがどうも甘めで…
お店の店長から勧めらたのがAC4000て言うキャブタイヤの電源ケーブル。
このケーブルがニュートラルで最高でした。(主観)
それからスープラ、ラインケーブル(ハイブリッド)
今回のバランスケーブル6NV2で計4本がサエクです。
音色はニュートラルでSNがありフラットバランス。味付けがないのが味なメーカーですね(^_^)v
聞いた感じ高域よりの解像度系ですがオーディオテクニカのようなわざとらしく付けた解像度では有りません。
またキツく感じません。
この6NV2バランスケーブルはCDプレーヤー(アキュフェーズ)からプリアンプ(ラックスマン)のラインです。
現用ワイヤーワールドのポラリスNO5(RCA)比べてSNが相当いいです。
よくクラシックジャズを聞きますがピアノの透明度は6NV2が数段上です。
ワイヤーワールドなら女性ボーカルにロック(演歌)クラシック、ジャズならサエクとう感じで、使い分けて行こうかと…
因みに当時の製品レビューを張り付けます。
一年前から捜してたケーブルでしたので今回はアンプ交換を期にタイミングが良かったですね。
→ http://www.phileweb.com/ec/index.php?p=4269
PS
実際ナノ、ゾノ使いたいと思いましたが、私の様なモニター系スピーカーはケーブルや電源に凄く敏感で
ケーブル替えるだけで反応しまくり。
そのために味付け無いブランドが自ずとエントリー(主観)になったわけです。
皆さんのコンポーネントで癖のない高域・SNを高めたいと思えばサエクをお勧めしたいですね
書込番号:10476015
5点

○鬼さんへ
お引っ越しご苦労さまで〜す!
前スレに添付してあった引っ越し先がちょっち違っていたよ〜なので、
正しいのを貼っときました!!
では、引き続き沼スレ、東北スレともどもヨロピコ!!!
書込番号:10476058
3点

みなさんこんばんは(^^)/
鬼さん
スレ立てお疲れ〜!
スレタイはべんべさん宛てかと思ったら御自身でしたか(^^;
明日試聴頑張って!
さんパンマンさん
おっ!「PTQのジャイアン」を名乗りますか(爆)
H氏
その兄貴からと偽り(ぇ)どこかからパチったマッキンはレガシーからかな?
趣味さん
エロ艶欲しぃ!(爆)
ウルフさん
レビュー乙です!
サエコさん良さそうですね♪
参考にしま〜しゅ(笑)
では♪
書込番号:10476148
4点

響く鬼さん
また、お世話になります、宜しくお願い致します。
明日の試聴組み合わせ叶うといいですね。 A級相手で、熱くなるかな? リラックスばい。
まづ、前スレのお返事から(遅過^^;
ローンウルフさんへ:今は、妖怪と一緒に住んでいます。
また、広島にも、1-2年住んでいた事がありますよ。
バランスケーブルの新調オメデトウございます。
ぷらぷら散歩さんへ
流石に30T同時皿回しは、家庭技では、ムッリーです>< (熱がぁ
普段PC:4台, サーバー1台, LAN-Disc:2台がそれなりに稼動しています。
HDDはIDE時代は、カートリッジで。 SATAは、裸族の2世帯住宅他で、e-SATAで使い廻しています。
RAIDレベルは、IDE時代はカードで、RAID0をキャッシュや、作業用に使っていました。
今のメインPCはICH9Rですので、SSD RAID0にシステムを移したいのですが資金難でして>KURO関係
先日の1.5Tも既に残り500Gですから。 あっP2Pはやりませんョ!
書込番号:10476259
3点

皆さんこんばんみ(^_^)v
鬼さん
スレ主お疲れ様〜
試聴リポ引っ張って300レス(あ
皿は決めてましたか!
流石ばい!
さんちゃん
グフとは違うのだよグフとは!
あれ???
ホビーさん
何じゃその呪文みたいなレシピはぁ〜〜〜(あ
美味しいの?(え
スピーカー用ですよね?
飲酒で音を作る作戦はなかなか難しいですけどね(^_^;)
アンプの力不足は以前から(略
しかしハイブリッドで多目的とは何ともハードルが高いだす。
お見事!
リポート有り難うございました。
阪神さん
Macintoshならキットカット(^w^)
Macのカーステは初耳だすよ(^_^;)
プレクさん
そりゃ家にあれば毎晩愛でますがな(^w^)
ウルフさん
ケーブルゲットおめでとうございます♪
サエクがお気に入りだすか?
我が家はラインケーブル類は無頓着だすね〜
取り替える予備も無いし(あ
四天王スレで映像で初経験鴨?
書込番号:10476426
3点

のっぽさん
よくご存知で(・_・;)
兄の先輩がレガシーに乗っていて、その先輩が車買い換えの時にコンポだけ頂いて、兄の71チェイサーに付けていました。
その車ごと兄からのおさがりでもらったのでマッキンのコンポは付いて来たみたいな感じです(^_^;)
因みにその後3週間でボクが廃車にしちゃってコンポもそのままサヨナラしましたとさf^_^;
書込番号:10476474
3点

ルージュさん
あっ、失礼しました(^_^;)
Macじゃない方です(^_^;)
って言うまでもないですね(汗
書込番号:10476518
3点

響く鬼さん、お引っ越しお疲れ様です。
珍しく比較的早くお邪魔できました。
ローンウルフさん、こんばんは。
SAECの6NV2、良さそうですね。
仕事柄、XLRはどうしても評判が気になるアイテムがいっぱいあるんですが、
SAECはレコーディング・エンジニアにも信奉者が多いし「ハズレ」た話を聞かないブランドですね。
ゲイン・レベルで音質が豹変するのがXLRの特徴ともいえますがSAECはその面でも安定しています。
ここでXLRケーブルに関するうんちくを少々・・・
ホームユースのオーディオの場合、XLRの信号の受け渡しは-8dBが一般的ですが、
基本的に業務機器の場合は+4dBで信号の受け渡しを行います。
スピーカーの能率に置き換えると能率差3dB上昇するごとに音量がほぼ2倍ですから、
12dBの差とは机上計算ですが2倍の音量の4乗ということになります。
信号レベルでこれだけ大きさが違うとS/Nとダイナミックレンジに対する影響は甚大です。
業務機に使って評判の良いケーブルでもホームユースでは空っきしだったり、
反対にホームユースで評判が良くても業務機に繋いだらオーヴァー・ゲインで歪みぽくなったりします。
私の個人的印象ですが、オールマイティなXLRケーブルって意外に少ない感じがしています。
RCAアナログ・ケーブルの場合はどう頑張ってもダイナミックレンジ105dB前後が上限になるそうですが、
XLRバランス・ケーブルは構造的にダイナミックレンジの理論値に近い120dBに近い物も作れます。
ただしノイズ対策の銅箔などのシールド構造というのが両刃の剣として作用してしまう様で、
S/Nに配慮するとどうしてもダイナミックレンジを犠牲にする傾向が出てきます。
ハイエンド機種を中心にバランス接続ができる製品が多いのは広大なダイナミックレンジを実現すべく、
構造的にシールドによるノイズ対策に神経質になる必要がないメリットを享受できるからです。
ちなみにRCAアナログがまるっきりダメかというと、そんなことはありません。
以前にプレクさんが解説してましたが、機器がバランス設計されていない場合は、
バランスへの置き換えをオペアンプや回路に頼る必要があり回路のクオリティに音質が左右されたり、
ケーブル用の既製品の導体そのものがシールド構造になっていてメリットが損なわれたり・・・
実用上はRCAアナログの方が優秀だったりして、オーディオって一筋縄ではいかないわけです。
書込番号:10476520
6点

redさん
フォローありがとうございますだ… (^_^)v
一言で言うと一皮剥ける。そんな印象ですね。 空間が上がった感じ?
ま、私の耳だから当てになるもんやらですが (爆)
最近は買い物し過ぎて呑みにも行けん(>_<)
ノッポさん
AETも解像度系ですよね…俺も好き。
サエクはエスエム×
間違いSNで解像度出してます。有名なケーブルが光、同軸(デジタル系)が有名ちゃ有名なメーカー。
たしかredさんも 良い光持ってるハズ。
あ これからサッカー見なきゃ
書込番号:10477078
2点

redfoderaさん、こんばんは。
マニアの方は迷わずXLRケーブルに繋いでいますが、私は同じ種類のケーブルをXLRとRCA、両方を繋いでいます。原理的にはプリからパワーまで、私の場合は5mもありますから、XLRの方が有利の筈です。聴き比べても顕著な音質の差はなく、XLRの方が若干、元気に聴こえる程度です。私の場合、オーケストラ演奏が多く、音場がRCAの方が、とても広く、その空間から飛び出る繊細な各楽器の音は、聴いていて、たまりません。XLRは今でも音は出ますが、殆ど使う事はありません。
私の場合は特別かと思いメーカーに問い合わせをしましたが、メーカーはRCAで音作りをしているそうです。メーカーの結論は好みで宜しいそうです。
ダイナミックレンジも−15dbの音量で、微かに聴こえるバイオリンが、フルオーケストラでは部屋を揺さ振る大音量になり、これは、生以上の感じです。
書込番号:10477163
4点

ディィガさん
書き忘れ(^^;
国を超えてでも自分の感性で逝きましょうね〜(笑)
予算を超えてもね〜(爆)
のっぽさん
エロ艶?
theMUSICかT3-G買えば手に入るよ?(爆)
うちのMi3でも出てるけど(笑)
ルージュさん
今回の実験で分かったのは機器も同じインシュで揃えるとフィーバーします(爆)
じゃなlくて振動方向性が揃い、一体感が出ます。
感覚的にはスピーカーのジャンパケーブルをスピーカーケーブルにするのと似た感覚。
書込番号:10477179
2点

皆さん こんばんは(^^)/
・響く鬼さん
スレ立てありがとうございます♪
で、S81? S3でないの?
あ。S1か。。。
・ディィガさん
スレ主お疲れ様でした。あっちゅう間でしたね。
で、VUメータ付きアンプはどうですか?
・ルージュさん
音展でTADシステム聴けました。
プリのみ他社(エアー?)のでした。
開発の方?とちょっとお話しましたが、
方向性が決まってないようで、意見求めらて困りました。
檜はどうなるか未定ですが、暫くは残すようですよ。
書込番号:10477352
5点

皆さん こんばんは〜♪
ん!? イタタタタ(>_<) 耳が痛い!
只今、スペおた中のベンベです(爆) さらに見栄っ張りも加わり、NmodeのCD-Pで十分満足できる筈なのに、ラックスマンD-05、エソSA-10、アキュD400に心惹かれております(核爆)
響く鬼さん
スレ立ておめでとうございます♪
また凄いタイミングでのスレタイにびっくりしちゃいました〜(笑)
書込番号:10478084
3点

皆様こんばんわ!!! 勢いありすぎ〜〜(汗)
鬼さん スレ立て御疲れ様です!!! 引続き宜しくお願いします〜〜(^^)/
書込番号:10478199
4点

画質にこだわりさん、おはようございます。
>メーカーはRCAで音作りをしているそうです。
CD-DAの場合はもともとダイナミックレンジが110dB未満ですからバランスに拘る必要もないし、
ホームユースのオーディオ製品はアンバランスを基本設計とする機器が大半ですね。
GOLDMUNDなどは絶対(?)にバランス設計の機種を出しませんし(笑)
メインのKRELLはフル・バランス設計ですがアンバランスとの音質面の差異が大きいです。
メインシステム以外はアンバランスを基本にバランスはワンポイントのアクセントに使ってます。
この辺りは使用機器に適した結線方法を選択するのが懸命なのだと思います。
書込番号:10478797
3点

皆さん、おはようございます(^^)
昨晩、アキバでオフ会(音展&飲み会)が有ったので
飲んで帰宅したから、各板を見れませんでしたけど
一晩明けたら?引越されてた・・・・・(+o+)
響く鬼さん>
新スレ立上、お疲れ様です(^^)∠※PAN!
ディィガさん>
前スレ主、お疲れ様でしたm(__)m
さんパンマンさん>
私は下戸です・・・(ナニ?
常連の皆様>
まだ、ちゃんと見ていないのですが(^^ゞ、
これからも宜しくお願い致しますm(__)m
今日は、久々に爽やかな陽ざしが出ましたので
家に閉じこもらず(A&Vに没頭せず?)外に出て遊びましょ〜(^_^)
書込番号:10478835
4点

みなさん おはようさん
今日 地元の養鶏場か市場で紙パックを頼もうかと…
なんかピンク ホワイト、あるみたい。
ルームチューニングに使えたらと…
以前ハイビで一時反射側面に使ってるかたいました。
ディスプレイ全面に使えないかと…
本来 テレビを移動がベストですが…汗
面白対策されてる方います??
絹生地使う人も聞きましたが…
書込番号:10479339
3点

ローンウルフさん
私はプレクさんや武蔵さんの薦めもあり、ディスプレイを使わない時はタオルケットをかけています。
なかなかのスグレモノで、奥行感が増すほか、寝オチするときには寝具として活用できます(笑)
面白グッズじゃなくてごめんなさい。
書込番号:10479734
4点

あいたー(T_T)
いつもどおり出遅れたら、もういろんな話が飛び交ってる(;一_一)
時間ある時ROMります(汗
とりいそぎ、鬼さん引っ越しお疲れ様です!
すんません(T_T) 最近まかせっ放しで。
夏になる頃には、仕事にゆとりができるんで・・・(爆
書込番号:10480222
3点

こんにちは〜
浅はか先生
なるほど…
タオルケット…じゃうちも〜
参考にしたいですぅ。
養鶏場に行きましたが卵パックはなく市場に…
ま卵は買って帰りました。(^O^)
redさん紹介のベルキン…
差し込みプラグ端子(アンプ)側 なく まだレビューできません。用意はしましたけど…
では♪
書込番号:10480323
2点

柴犬さん
VUメーター付き?
ん〜最初はそこそこにするか、ある程度良いものにするか悩みますばい!
ウルフさん
ん?ばれた?
あ〜くさっ
(-。-)y-~
ホビーさん
国も予算も越えられまへん
(--;)
隊長
みむめも
鬱陶し(--;)
なんだかTADが…
あぁ〜
(*_*)
書込番号:10480639
2点

皆さんおはようございます(^_^)v
いやはや、昨夜は疲れた(謎
redさん、ホビーさん、お疲れ〜〜〜
阪神さん
ナショナルマック!(劇違
ホビーさん
フィーバー???
悪い方向を増幅とかはありませんか?
同じ方向へ稲葉ジャンプとか(爆
しかし、異種張り合わせハイブリッドは必須やと思いますね〜
熱膨張に関しては特許出願済み(謎
武蔵さん
その写真タイトル何すか(爆
で、プレイヤー完成度は如何でした?
R1の出来は年初の檜突撃と比較して如何でした?
教えてくらはいな〜〜〜
意見求められたっていいなぁ〜
100万円以下にして下さい(^w^)
思慮さん
寝落ちってヤツは目の前に布団がありながら辿り着けず・・・・
ディイガさん
うん?
TAD買いますの?
みむめもはオモチャ(^w^)
鬼さん
試聴リポートまだぁ〜〜〜
書込番号:10484099
2点

おはよう ございます。
電源ケーブルを交換して音が暗くなるかならないか…
あっ違うか
ルージュさん
大変でしょ?(爆)
文章で表現するのは難しい〜。
ディィガさん
お腹調子いい??
(^O^)
書込番号:10484146
2点

ウルフさん
あれは文章表現の問題ちゃいますって(^_^;)
唯我独尊じゃアナキンのベイダー化ですって・・・・・
スピーカーケーブルで明るくなる可能性も否定出来ませんね〜(え
書込番号:10484165
2点

美奈さん
おはようございます。
隊長
柴犬さんの(ウォンレイさんの自慢スレ)はここ!
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=10299437&page=1&guid=ON#content
でTADの写真アップあったので(^_^;)
ウルフさん
週末、家で鍋ばかり食べて繊維物摂りすぎ(--;)
ぴぷぺぽ( ̄▽ ̄;)
書込番号:10484239
2点

ディィガさん
よう快腸なわけね…
了解しました。
ルージュさん
文章の表現→自分自身のことでして(浅はか。
そうだレッドさんに紹介してもらったスピーカーケーブル、ベルキン。
レビューしないと(笑)
書込番号:10484259
2点

皆さんこんにちは(゚-゚)!
スミマセン、スレ立てたもの、ROMるので精一杯になってましたf^_^;
引き続き皆さん宜しくお願いします!
昨日の試聴レポートを書かせてください。
まずは、S81にアンプはパイオニアのA6MK2!
固い音だが、悪くはなく結構気に入りましたが、音の広がりに欠けるし、まだ他にもっとS81を鳴らせるアンプがあるだろうと思わせる決定だがない印象です。
次にいよいよ!
S81とラックスマン550A2とプレイヤーはデノンのSA11!
聴きました!
( ̄▽ ̄;)
肩透かしをくらった。
低音がスカスカじゃないか!
高音はすごいのに。
耳を刺すくらいの高音です。
音の広がりは申し分ないです。
しかし、正直サブウーハーが必要かと思ったです。
シンセの生音のCDを聴いたら良い相性だとは思いましたが、フレディマーキュリーのCDを聴いたら、かなりスカスカで。
もともとフレディの曲は低音が効いてるほうじゃないが。
アンプのBASSを最大にしても駄目で、ラウドネスをオンにしたら全体的な厚みは増すもの、低音の主張が無いです。
なんでだ!
B&Wの804はばっちり鳴らしてたのに(T_T)
兄貴、スピーカーはかなり気に入りました!
硬い音で良いです!
アンプを見直すべきですよねf^_^;
そんで、聴く音楽によってはもっとソフトな音のスピーカーも必要なのかと思いました!
スピーカーを使い分けるとかf^_^;
お金がいっぱいかかっちゃいますね。
書込番号:10485224
3点

浅薄さん!
さっそくのアドバイス嬉しかたい!
S3は・・・
無理たいf^_^;
僕はS81に惚れたたい(^O^)
書込番号:10485256
3点

鬼さん
試聴ご苦労様(^O^)
モニターオーディオ シルバー8かJBL4429はどうかな?
アンプはラックス550Uあたりで鳴らせる鴨。
予算、音色、 デザイン、redさんあたり聞いてみたらどうかの?
書込番号:10485350
4点

ウルフさん!
ありがとうございます!
しかし、スピーカーはS81で逝きたいので、アンプを違うのにしようかと思いましたf^_^;
好きな音色は硬い音です!
redさん!
S81でその硬い音を損なわず、あの刺すような高音を損なわずしっかりとエッヂの効いた音を出してくれるアンプはあるでしょうか?
アンプの予算は30万円くらいです。
宜しくお願いします(゚-゚)
書込番号:10485465
3点

皆さんこんにちは(^_^)v
ウルフさん
うん?
自分のこと?
自戒を込めて?
お互い次回はリベンジ(あ
鬼さん
試聴お疲れ様〜
パイのA6?にラックス550が負ける?
有り得ない気が・・・・
81は聞いたことがないので明言を避けますが、B&Wでイケてるならそないにスカスカになるとは思えないです・・・・
それに、デノンプレイヤーは中低域が厚く、柔らかい音傾向なんですがね・・・・
接続に問題あったのでは?と思うような話だす(^_^;)
自分の耳で確認したいだすよ〜
書込番号:10485596
3点

兄貴!
ストレートインブットになってました!
スピーカーは、店の床にそのまま設置。
本当に信じられないんです。
兄貴にも聴いてもらいたいです。
高音が鳴りすぎなんでしょうか。
書込番号:10485616
2点

響け鬼さん
低音を響かせろ!!
つーことで、試聴レポお疲れ様でした。
あら、狙いはずれ。。。
やっぱ相性ってのがあるんですね〜
S81+550、私だと名前聞いただけで凄く良さそうなんですけどね。。
難しいぜ、奥が深いぜ、オーディオ♪
本命のS81に合うアンプ見つかるといいですね。
自分事ですが、さっき知り合いにダイアトーンのピースカ(ペア)貰いました。
エッジもキレイで状態は良さそう♪
ただ、コレに見合うアンプを探さなければ・・・
あと一番大事な置き場所が・・・嫁の許可がぁ。。。
なんかスイッチがあるんですが何ですかね?
ノーマルとデセラセ?とインセラセ?(英語が読めん)
書込番号:10485703
2点

暫くさん
きっとS3にした方がいいという神のお告げですよ。
書込番号:10485746
3点

さんパンマンさん、ずるかよ(笑
浅薄さん!
それならお告げ&恵という事で宝くじの当たったやつでも、さりげなく郵便受けに入れといて欲しいです。
また近いうちに、試聴しに行ってみます!
書込番号:10485776
2点

皆さん こんにちは(^^)/
・ルージュさん
TADプレーヤの感想はCDPは見た目は
好き嫌いが分かれるでしょうけど
パワーアンプとデザインも統一イメージで硬派な感じ。
音は比較対象がなかったので良く伝えられません
まあ、多分デモ用のスペシャルバージョンでしょう。
音もルックスも値段もさすがTADシリーズ。
一式全て帝王にでも買って貰いましょうか。
音展のパイブースはデッド杉&音量低杉でダメぽ(>.<)
特に前半のクラシック系はアカンかったです。
後半のJAZZ系の音源は盤はいいんですが、
やはりデッド杉で、ユニットだけ聴いてるイメージ。
あの環境なら檜の方が全然ライブで好みです。
・響く鬼さん
根本的に。81は804やS3と比べると
ウーファーが小さくて、箱の容積も少ないので
低音の量感や質が物足りないのは仕方ないです(T_T)
ま、能率も低いので、これで低音出そう思ったら
アンプにお金が掛かるのはしょうがないでしょう。
サブウーファ追加の方が手っ取り早くお金も掛からないかも。
が、私的には寄り道で散財するよりもS3に逝って欲しなぁ。。。
ということで、S3仲間になりましょう!
あ。そうだ。アキュのE560は一度試してみて下さい。
多分低音出るようになりますよ。ウチのS3がそうですから(笑)
書込番号:10485836
2点

柴犬の武蔵さん!
やはり、作り的にS81は低音出にくいですかf^_^;
アキュ560ですね!
ありがとうございます!
書込番号:10485930
2点

鬼さん
がんばれ!
ねっ、やっぱアキュでしょ(謎
偶然にも武蔵さんと一致で、ちょと嬉しい(謎
書込番号:10485952
2点

鬼さん
駆動力の問題じゃなさそうですね(^_^;)
相性かも?
騙されたと思ってALR/JORDAN聴いて下さいな
トールボーイのエントリーかクラシック5でもいいですけど
一発ガツンなら中古でS1かな〜?
アンプはヘーゲルのH1かプライマーのI30か吉田苑の最新デジアンか?
あとはそれくらいで(^_^)v
書込番号:10486079
3点

おにさん
趣味の人さんも勧めた ヘーゲルで行こう。
シアターダイレクトあるしやや甘めで量感 馬力はあるから……
35万くらいかも…
逸品館に連絡いれてみ…
ルージュさん
かわりに行って聴いてみてやってや…(あ
店の人もATC大丈夫と言ってましたから…
200W×200Wだから
書込番号:10486527
2点

連投m(_ _)m
鬼さん
ヘーゲルはH200ね。
太鼓判おしますだ。
あれっ(・_・;)
書込番号:10486554
1点

ふう、やっと帰宅ばい!
鬼さん
レポートお疲れ様でした。
ふんふん、低音が思った様に出ない。?
そしたら、バッチリのアドバイスを(^-^)v
皆さんのアドバイスを良く聞く事ばい!
でわ(^3^)/
ぴゅっ〜逃
書込番号:10486621
2点

ディィガさん
まだ会社ですが,何か?
暫く鬼さん
あきらめなはれ。
ぜったいS−3の方が飽きないし長続きするって。
私のS−77Tはざっと20年(笑)
書込番号:10488152
4点

響く鬼さん、こんばんは。
>低音がスカスカじゃないか!
>耳を刺すくらいの高音です。
何となく分かる気がします。C-800A、M800Aでも、その傾向にあります。低域の切れが良いと言えば、それまでですが、腹に響く低域が欲しいですね。音量を最大限に上げれば、逓減されますが、限度があります。低域の質は違って来ますが、ここはAB級アンプを選択された方が得策かと思います。
書込番号:10488204
4点

皆さんこんばんみ(^_^)v
鬼さん
確認だすが、81の低音はパイのA6の方がよう出てたんすか?
取り敢えず候補を変更するのも一案ですが、そういう場合には
・同じアンプでスピーカーを替えてみる。
・同じスピーカーで同価格帯アンプに替えてみる。
等の確認は必要だす。
更に言えば、出来れば異なる店舗で複数回試聴して決定するのがベターですから、次回突撃プランをゆっくり練りませう。
トールボーイに低音を望むのはある意味難しい面もあるんで、基準を作っていきましょう♪
武蔵さん
ありま!
環境ダメポだすか(^_^;)
またまたR1眠れる大器か・・・・・・
デッドならハードロック聞けばよかったのに(笑
檜で聞きたいだすね〜〜〜
ラウンドシェイプのフロントパネルは好みが別れそうだすな・・・・・
有難うございましたm(_ _)m
ウルフさん
ヘーゲルを聞いて来いと!
先約があります(激謎
書込番号:10488545
5点

皆さん、おはようございます
ルージュさん
コールドスリーブで逃げませんでしたか?(笑)
ローンウルフさん
確かにH200のが低音でますね〜
予算を考慮(笑)
書込番号:10489208
3点

皆さんおはようございます(^_^)v
ホビーさん
気温が下がってきたので目覚めまひた(は?
年内に何とか機会を・・・・(ブクブク
書込番号:10489293
4点

趣味の人さん
みなさん おはよう
H1を聞きました。 明るくハキハキした感じでたしね。結構馬力もあったね…
趣味さん 北欧系?
プライマーのセパレート。スピーカーはダリかな!
音場ゆたかでナカナかヨかとでした。(^_^)v
さて お仕事頑張ろ。
書込番号:10489334
3点

みなさんこんにちは。
本当に色んなアドバイスありがとうございます。
ウルフさん!
ケーブルにて低音を増幅することもできるんですね!
本当に参考になります!
高画質にこだわりさん!
アンプをA級にこだわらず、AB級とかも視野に入れてみるべきですね!
ラックスの505だったら以外といけたりとかですね。
ホビー様!
やはり相性ってぇのがある気がそました。
ラックスの550はきっとS81の高音部をすごく引き出したんじゃないかと思います。
兄貴!
550よりA6mk2のほうが低音が出てたわけじゃないと思います。
何か、コンパクトに収まってどの音も主張が無かったため、低音が充分聞こえたんだと思います。
550に繋いだとたん、高音域が水を得た魚のように鳴りました。
それにバランスよく低音がズンときてくれなかった感じです。
僕は、あんまり低音が主張するのはいやですが、バスドラムやベースなど、音の土台になる域ですから、高音域を引き立たせてくれるくらい欲しいです。
>トールボーイに低音を望むのはある意味難しい面もあるんで、基準を作っていきましょう♪
やはりそうですか。
僕は、トールボーイってどうも軽いイメージがあったんです。
正直いうと、ブックシェルフが好きです。
そんで、密閉型がすきです。
最近はトールボーイが主流なんだと勘違いしてました。
そんで、なぜS81にこだわるかというと、KUROのカタログで見て、これだ!欲しい!
と思ってしまい、実際聴いて、ジャジャ馬てきなものを感じてしまいました。
絶対にS81を満足の音で鳴らしたいです。
今度は、ラックスマンの590で試聴したいです。
兄貴にお願いがあります!
1月のオフ会のとき、僕が試聴した環境で550とS81の組み合わせで一緒に聴いてみて欲しいです。
本当に、悩んでます。。。
書込番号:10490773
4点

皆さんこんにちは(^O^)
あり?
鬼の目に涙?
鬼さん
産み?の苦しみばい!
これからこれから♪
正直、大画面の横で邪魔にならんコンセプトのトールボーイは色々苦しか(^_^;)
まだ暫く待てるなら、一緒に聞きに行くばい!
プレとアンプを接続するゾノバランスケーブル、日立4芯OFCスピーカーケーブルくらいなら持って行くから、持ち込み可能かどうか確認して下さいな。 ウッドブロックも可なら先に送るばい!
バイワイア接続も試すばい。
81の限界を見極めてから考えるばい!
書込番号:10490859
5点

兄貴!
ありがとうございます!
ほんとうにぼくの考えが浅はかでした。
高ければ良いってのはオーディオの世界にはない!
高いやつは良いんだが、そこに工夫や知恵が無ければ駄目ですね!
トールボーイはそんなコンセプト?のもとに生まれたんですね。
持ち込みをさせていただけるようにお願いしてみます。
ほんとにオーディオって楽しくなってきました!
書込番号:10491020
3点

こんばんは〜
ルージュさん
九州 オーディオの旅に? お疲れ様(^O^)
鬼さん
以前私も60インチ、40インチで10畳強の部屋でAV三昧してましたが、、いかせん部屋が狭い。(>_<)
音楽を聞く回数が増えたため60インチは売却しました。
画像をご覧なったと思いますが、、、スピーカー周りはスッキリガラポンです!
あと先日アンプ交換しましたが、部屋の天上部分、ディスプレイの音響音場対策をこれから取りかかるところです。。(特にディスプレイの音響対策着目)
てか試行錯誤の毎日ですね…(^_^;)
書込番号:10491425
3点

皆さんこんばんみ(*^o^*)
オフ会終了〜
花さん、すきやねんさん、踊る島さん お疲れ様でした。
鬼さん
トールボーイには2つ?の特徴があります。
・AVユースを考え、スリムボディである。
反面、ユニット口径に制限がかかり、ウーハー口径が小さくなり低音が出にくい。
・スタンド一体型と考えると、付属スパイク活用により一定以上の性能を出しやすい反面、スタンドとの組み合わせによる音作りがしにくい。
S1クラスならともかく、低音を求めるならトールボーイでは色々工夫が必要かもしれません。
実際に聴いて確認しますが、能率が低いとやはり鳴らしにくい可能性はありますね・・・・
又、エイジングが進まないと低音が十分に出ない可能性もあります。
とにかく一緒に聞きましょう!
ウルフさん
一緒に行くべか?
書込番号:10493212
4点

皆さん、おはようございます。
最近、仕事が忙しくてサボり気味ですがご容赦を
m(__)m
隊長
えっ?昨日は飲み会(オフ会)やったですか?
しかも、花さん、大阪さん達と?
連絡頂ければ…嘘
あっ、当日はあっしもおともしやすぜ!ニヤッ
あ・に・き
(-。-)y-~
書込番号:10494295
3点

おはよう あります。
ルージュさん
行きたいのは、ヤマヤマですが… 金と仕事と時間が…(>_<)
私としたらレビュー楽しみにしときます。(^_^;)
書込番号:10494313
3点

皆様 おはようございます。
鬼さん
遅くなりましたが スレ立て乙&ご苦労様です。今後も頑張ってROMります(^^)
浅はか先生が 高級BD−Pをゲットした模様…
書込番号:10494678
3点

みなさんこんにちは(^^)/
鬼さん
試聴お疲れ様でした!
ずっとS81に惚れ込んでいる鬼さんですから
きっとRougeさんが何とか(ぁ
直江さん
チクリ3号(爆
書込番号:10494835
3点

皆さん
ご無沙汰しております。
今、CDPが買えるか買えないかの瀬戸際で財務大臣との駆け引き中(;^_^A
仕分人レンホウじゃありませんが、バッサリとカットされないよあに頑張ってます(汗)
けど…
チクマのタップは私もポチリました(^ω^)
書込番号:10494992
3点

こんにちは
satoswii パパさん CDP予算獲得、ふぁいと! 皆、"竹馬"の友ですからン^^
冬の賞与の会社回答は、来週なのですがぁ、私用の枠は無さそうです><
書込番号:10495188
3点

draさん
有り難うございます。
書き込みしたのを見透かして?
最終回答が...
うっ!我が家にもレンホウがw(・O・)w
バッサリと却下されました><
マランツよサヨウナラ〜
またの機会に(T_T)/~
書込番号:10495254
4点

みなさんこんにちは!
ウルフさんも、シアターやってるんですね!
すみません、ピュアオンリーなイメージがありました。
僕は、さんパンマンさんから教えていただいたオンキョーのV20HDにてシアターはかなり満足してます。
僕も試行錯誤したいですが、アクセサリーなどにはなかなかお金がまわりません(涙
ホームセンターで入手した石板、スノコ、ゴムの塊で試したりしてます。
1月には是非九州へ(笑
直江さん!
乙&ご苦労様で元気です(笑
直江さんもオンキョーのV20についてる108をサラウンド用に使ってますよね?
確か壁につけて後ろでしたよね?
やはり高さがあったらだいぶ違いますかね?
僕は、純正スタンドでちょうど耳から15センチくらいの高さです。
もろに聞こえる感じです。
のっぽさん!
そうです!S81の虜ロールカラーです(笑
本当に自分が好きなものなのに自分の力ではどうにもならない現実に歯がゆいです。
本当に、色んなアドバイスをしてくださる皆様に嬉しくて仕方ありません。
思い起こせば、去年の12月に初めてカキコしてから、皆さんに助けられっぱなしです。
感謝の気持ちでいっぱいです。
ディィガさん!
せっかく兄貴が一緒に試聴してくださるんだから、何か買わんばよ(笑
draさん!
いよいよお目にかかれる日が近づいてきました。
楽しみです!
サトパパさん!
また例のカードでこそっと(笑
兄貴!
オフ会お疲れ様でした!
花神さんや大阪さんもご一緒だったんですね!
>能率が低いとやはり鳴らしにくい可能性はありますね・・・・
筆問なんですが能率の悪さはわざとそうなってるんでしょうか?
それは何か狙いがあって悪くしてるんですか?
それとも能率をよくすると値段が高くなるとかで、販売価格にあわせる為に仕方なく能率が悪くなってるんでしょうか?
色んなスピーカー見てみたら、ペアで20万円くらいのスピーカーでも90.5db
とかなってました。
うーん能率と値段は別物か・・・
それともS81は能率よりも違うとこにお金をかけてあるのか。
もしや塗装のせいで高いとか。
難しいです。。。
書込番号:10495572
2点

みなさんお疲れ様です(^O^)
さとパパさん
私はアンプを購入したため向こう五年間、財務大臣に逆らえない立場に…
みなさん頑張って下さい。健闘お祈りいたします。アーメン(あれ
書込番号:10495623
3点

サトパパさん
これならどう?
2万9800円
http://www.secondhands.jp/ct/detail/sell/26919
3万2800円
http://www.secondhands.jp/ct/detail/sell/39905
オススメ!1万9800円
http://audiosquare.net/audio110/7.1/DVS10A-U111/
書込番号:10496079
3点

皆さんこんばんみ(^_^)v
ディイガさん
えっと、鬼さんとオイラが荒らした詫びにショップで何かお買い上げと(あ
ウルフさん
ヒッチハイクつう手も(え
のっぽさん
81のキャビにS1を詰め込めろとか?
ムッリ〜〜〜
鬼さん
固くて?鳴りにくいユニットは低能率になりがちです。
これは低能率にしたいからではなく、あるメリットのために選択した素材が固いとの結果論の場合です。
一方、周波数による能率変動が大きい場合、特性均一化のために低い側に合わせる場合もあります。
81がどのケースかは不明ですが、フォステクスのシリーズに似ているなら強敵かも?
書込番号:10496093
4点

みなさんこんばんは(^o^)/
さとぱぱさん
残念(-.-;)
まぁ、焦らずゆっくり行きましょ(^_^)v
鬼さん
買ってからも皆さん試行錯誤ですよ!
勿論おいらも(^_^;)
Rougeさん
そんな謙遜してS1だなんて!RougeさんならR1を詰め込み(笑)
ユニットに入らないな(爆)
書込番号:10496210
3点

皆さん、こんばんみ
(^3^)/偽
やっと仕事終わり、自宅近くまで帰ってきました。
隊長
りょうか〜い(^.^)
ピースカケーブルでもよかですかね(-。-)y-~
オフ会、楽しみ(^-^)v
関東のN氏
R1雑誌に載ってたばい!
カッコよかぁ(^-^)v
さて、自宅モード突入
書込番号:10497020
3点

ディィガさん
R1見ましたかぁ!
写真より実物はごついですよ(爆
次はおいらとサンウくん&奥様が惚れたピースカFostex
G2000のヴァイオリンレッドも探して見て下さいね(^^)/
鬼さん
ってことで、おいらが惚れたG2000はRougeさんが例に出すほどの
アンプ喰いだす(^^;
まぁ、現実的には数年後にG1302が精いっぱいなんで
サンウくんに頑張って貰います(笑)
では♪
書込番号:10498132
3点

完全出遅(-_-;)
鬼さん。
スレ主、お疲れ様です。
Q州の伸びはいつもすごいなぁ。
ROMもままならず。
ちょっとだけ。
思慮さん。
今年、生ワカチコ見ました。
甥の結婚式の余興で出てきていましたが、おもろなくて、もうちょっとでぶっ飛ばす、あ、いえ、
注意するところでした。
隊長だったら、間違いなくぶっとばしているな、ありゃ。
えへへ。
これからもよろしゅう。
ではでは。
(^^♪(^^)
書込番号:10499196
3点

おはようございます!
関東のN氏
やっぱりパイオニア系のピースカのデザインはカッコよかね(^3^)/
フォステクス、見てみますたい!
天空号さん
ワカチコってなんだっけ?ボクシングのクリチコ兄弟なら( ̄▽ ̄;)
さあ、今日も1日仕事(T_T)
書込番号:10499335
3点

皆さん
おはようございます。
昨日は励ましや慰めのレス有り難うございました。
思慮さんまで
新たな情報を教えて頂き有り難うございましたm(__)m
あれから年度末にかけての出費に誤算が生じ...
15諭吉必要なのが5諭吉しか要らず(;^_^A
10諭吉の枠?
まぁ家計には余裕はありませんが(^ .^)y-~~~
でその枠が使えれば予定どおり(^ω^)
チョットだけ光が見えてきました。
アタック!アタック(^m^)
撃沈したらまたヨロシクお願いします(;^_^A
書込番号:10499349
3点

寒い ブルバル〜
今日は早めの帰宅になりそうです。
ディィガさん
腹の調子はヨカですかぁ
しかし昨日のNHKのクローズアップ現代に出ていた、若手映像エンジニア。
名前忘れたけど、、、やれば出来ると教わったね〜
アカデミー最優秀科学部門賞受賞した人。
俺も音響力学勉強しなきゃ… ↑↑
こんなんあるの?(爆)
書込番号:10500119
4点

皆様こんにちは(^O^)
今帰宅(謎)
覚醒しました。
スピーカー貯金開始します(^O^)
正直、音に対しての考え方が根底からかわりそう です(^O^)
書込番号:10500360
4点

KASINさん
お帰り〜♪
とうとうルージュさんに逢ってしまいましたか・・・
沼温泉で癒され沈められ、もうヤバイ(恐
どうでしたPGは?
あっコレはあっちで(謎
私も最近、古いスピーカーですが、
ダイヤトーンのDS−25Bと言うのを、知り合いから貰い受けまして、
今、いろいろと遊んでおります♪
古くて爺さんな奴ですが、なかなか厚みのあるいい音出します♪
次は、誰かアンプとプレーヤーくれないかと期待(爆
あら、ディィガさん
最近はテレビ見る暇もないほど忙しいみたい。
お疲れ様です。T(謎
書込番号:10500403
2点

みなさんこんにちは!
兄貴!
フォステックスってスピーカーは名前だけ知ってます。
なるほど、素材にもよるのか!
スピーカーって奥が深すぎます^^;
強敵なのか!?S81!
あのスピーカーカバーを外した瞬間出てくる、メタルな感じがたまらんです。
あのツイーターがちらっと光すら感じさせるのも♪
そいて、ガンメタルな丸!
多分、見た目でほれ込んでるのか。。。
のっぽさん!
FostexG2000・・・ジャイアン2000?
アンプ選びが大変なジャジャ馬なんですね!
あれ!?のっぽさんがKEFを広める会の会長さんでは(笑
天空号さん!
超高級CDプレイヤーは元気ですか!?
ぼくも、いずれは高いCDプレイヤーが欲しいです。
来年に買えたら良いなと思ってますばい!
サトパパさん!
希望の光を発見ですか!
そんじゃ、ピュアオーディオはサトパパさんは、マランツ担当で(笑
僕はなるべく大和魂でいきます(笑
花神さん!
いよいよ覚醒ですか!
ともに頑張りましょう!
兄貴のシステムも体感したんですか?
いいな〜♪
ディィガさん!
ディィガさんによいシステムば発見したよ!
ソニーのセレブリティ!
音の立体感がすごいらしい♪
書込番号:10500438
3点

こんばんは。
ディィガさん。
ワカチコは僕のつぼには入らなかった芸人のぎゃぐです。
エンタの神様にでているらしいです。
あの番組も僕のつぼにははいりませんけど。
あ、ギター侍だけは入ったかも。^-^
鬼さん。
うちのCDPちゃんは元気です。
昨日もちゃんとマイケルをファンキーに鳴らしていました。
うぅー!
もうかえろっと。
九州も、ガバ寒かですか?
ふぐずまもしばれます。
ではでは。
(^^♪(^^)
書込番号:10500469
3点

お疲れっす!
今日はだいぶましですがそれでも忙し(>_<)
ローン狼さん
元々、大腸に爆弾(病気)抱えた身なので(-_-;)
お会いした暁には特上のにぎ○っぺを進呈…あっ
花さん
とうとう、覚醒ですか?
昨日のオフ会が吉と出た様でおめでとうございます。
(^-^)v
天空号さん
Q州もがば寒かですばい!
(T_T)
昨日から手袋、マフラー、コート装着してます。
( ̄▽ ̄;)
さとパパちゃん
さんちゃん
鬼さん
ん〜特になし( ̄▽ ̄;)
書込番号:10500537
3点

PTQ並びに日本の皆様
いつもお疲れ様ですニ
相変わらずのROM専で
失礼してます
すきやねんです。(^_^;
鬼さん、スレたて
ご苦労様です。(^O^)
ピースカ導入されましたら
もっといっぱい、
音楽に恋して下さいね。
ディィガさん
今朝はレス
有難うございました。^O^
TAD、至高、究極のピースカ
とにかく凄い!!です。
僕には買えませんが、
聴くだけでも(^_^;、
絶対に価値アリです。
僕があの大阪の
弁天町の高級ホテル
予約だけ(笑)しますから
皆さんも、ぜひ
隊長の音楽ワールドへ。
o(^-^)o
皆様には
いつも助けられています。
またヨロシコです。
AQUOS!!
書込番号:10500643
5点

みなさんこんばんは(^o^)/
ウルフさん
今日の千葉は7度行かずくらいで
寒かったですね(>_<)
ちと買い物に出ましたが、
即刻退散しました(笑)
鬼さん
ジャイアン2000って(^_^;)
あっ、KEF推進委員長
はサトアキちゃんですよ!
メインXQ40とサラウンドだらけで
巷では妖怪サラ(略)
KEFも大好きなんだけど、
今試聴した中での次の
候補はFostexだす
でも、まだまだ聴きたいメーカーありますので
結論はまだ先ですね!
お金も無いし(笑)
書込番号:10500726
4点

皆さんこんばんみ(^_^)v
我が家の真骨頂はチャイコの大砲に小編成ジャズ!
爆音派は一度是非お越しの程をば!
今年はかなりシステムが覚醒しましただ〜
のっぽさん
うん?
フォスターがお好み?
アンプ沼一直線やね(^w^)
あいつを一度馬力でドライブしてみたいだす。
ディイガさん
エソのケーブルがお勧めだす(謎
鬼さん
能率85.5!
強敵の部類やね〜
耳とツイーター位置の調整でも聞こえ方はかなり変わるばい!
色々試すだすよ(^O^)
すきやねんさん
花さん
色んな世界を知る、それが一番大切なんです!
その上で自分のベストを尽くすだけだす。
さんちゃん
待ってるで〜
ウルフさん
オーディオは音波の制御。
力学ですよ〜
書込番号:10500970
4点

ノッポさん
パイオニア D9MK2CDプレーヤー。
あれ 音はどんな感じ?聴いてる? 前なんか聞いたとか…
フラットバランス?
なに?スピーカー?
俺は
ルージュさん
NHKでハリウッドの日本人映像(特殊効果)エンジニアが波の流体力学を語ってまして(^_^)v
書込番号:10501152
2点

○鬼さんへ
んっ高級CDヤープレ?
何故か今、拙者の部屋には定価100諭吉超のCDヤープレが3台も???
まさしく泥沼。
ん〜なんとかせねば!!!(激汗)
書込番号:10501409
4点

みなさんこんばんは(^^)/
Rougeさん
こないだ、アキバプチオ会でRougeさんご愛用の800の
シングルとバイアンプで聴きましたよ♪
おいら的にはシングル一発でも逝けると思いましたが高杉(^^;
H&Kのマランツ一発とは全然違う力感でしたね!
すっかり嵌ったサンウくん家族が、次は600のバイアンプで試聴して
気に行ったら、クリアさんからジャイアンみたいです(爆)
ウルフさん
おいらが聴いたのは初代の銀の奴です。
C-1VLとSA-15S1?と聴き比べました。少し音色が優しく感じましたが
情報量・解像度共にC-1VLの上を行ってましたね。
SA-15S1は情報量等は良かったんですが、音が前に出過ぎて好みじゃ無かったです。
(ご使用の方いたらごめんなさい..)
で、俺は?(笑)
書込番号:10501443
3点

ノッポさん
オンキョー マランツね… 了解しやしたぁ
たぶんこれから製品レビューはノッポさんに聞こうかと…
ヨッシーさん。
人の手に渡る前に一週間お貸しを…
あ壊れたらマジヤバいっすね汗
止めときますだ。(笑)
この時間ジャズを聞きながら昆布茶
ウマイ!汗
書込番号:10501586
4点

ウルフさん
波は媒質を伝搬するエネルギーだす。
しかし映像との接点とは?
はて?
もしやオプティカルフローとかかな?(謎
ヨッシーさん
プレのしで3稲葉・・・・
ブクブクブク・・・・・
のっぽさん
何と!
試聴済みだすか!
化けるでしょ?
アソコの組み合わせはチト酷だす(^_^;)
サンウさん御一行様も惚れたんすか?
S1とJBLは何処へ???
オイラはM800ストリームアタックの妄想も(あ
書込番号:10501749
3点

ウルフさん
おいら褒めても何も出ないよ(-。-)y-゜゜゜
ってか、ウルフさんのシステムには力不足じゃ(^^;
Rougeさん
クリアさんのテリトリーのテレオンさんで試聴してきました(^^)v
前回はお店で陳列状態でアキュとラックスのセパ1発での試聴。
アンプはクリアさんが知ってるかと(爆)
今回はテレオンさんの視聴室貸し切りでG2000とS1とJBLの何か対決でしたが
JBLは全く聴かず(爆)
マルタさんのXRCDと長淵さんのCD聴いてサンウくんと奥様は見た目も含め
G2000にぞっこんだそうです(^^;
ちなみにサンウくんは音楽用にG2000、映画用にS1が欲しいと(核爆)
おいらは現実路線、G1302と趣味さんから宿題のピースカの聴き比べをして
次のステップに行こうと思います!
正直G2000だけならまだしも、アンプ代がムッリ〜♪っす(^^;
そういやヨド秋葉にセルレグザ展示してあったけど、あの二人全く興味なし(爆
では♪
書込番号:10501843
3点

こんばんは
satoswii パパさん:復活折衝ガンバ!
響く鬼さんへ
スピーカーの悩みが尽きないご様子ですね。
来月は、お世話になります。 響く鬼さんって、余りお酒は、嗜めないんですかネ? 私は底無し・・・です。
ボジョレー・ヌーボー解禁! '97のジュースみたいなインパクト、最近ないなぁ〜
花神さん:では、ご一緒に向島の"一二庵"へ行きませんか?
のっぽ1972さんへ:SH1010はredfoderaさんがお使いですよー
書込番号:10502022
4点

ノッポさん
現実路線に変更?
確かに良いスピーカーポンと置いてさぁ鳴ってくれぇ〜といってもウマイこと鳴ってくれまへん…
使いこなしが大変でやっかい。アンプもそれなり掛かるし。
しかし夢は持ちたいね。…楽しまなきゃ
以前プレクはんが言った言葉→部屋相応のスピーカーを選べ…
違ってたらm(_ _)m。
今ね無指向制スピーカーが欲しい(爆)。
楽かな汗。
書込番号:10502059
3点

dra1964さん
こんばんは(^O^)
行きます行きます
オイラ「諾斎」ですから(笑)
ん、ところで向島って何処だすか?(^O^)
書込番号:10502111
3点

花神さん:100踏みオメ!!
尾道市向島に偏屈オヤジが城?を築いていますので。 私も永らく行ってはいないんですけどネ。
DENやAC2とは、また別のアクの極めて強いお店ですので、ご注意下さい(爆
書込番号:10502374
3点

みなさんこんばんは(^^)/
draさん
おっ!サエクはredさんがお持ちでしたか!
確かredさんはオヤイデもお持ちだったはず!?
redさ〜ん!レポお願いしま〜しゅ(笑)
ウルフさん
確かに夢は大事ですよね(^−^)
まぁ次は40〜50万位のスピーカー買って、さてその次は?ですかね。
なんせ飽きっぽいもんで(自爆)
では♪
書込番号:10502690
3点

ディィガさんへ
貧乏過ぎてコートなんて持っていませんが何か?(ぇ
のっぽ1972さんへ
>おいら褒めても何も出ないよ(-。-)y-゜゜゜
じゃあ試してみよう…。
よしよし( ・∀・)つ〃
ローンウルフさんへ
最近は懐相応×1.4位の人が多いですね(謎)。
宝の持ち腐れは漏れなく怪盗プレクがいただきに…(ぇ
書込番号:10502794
4点

プレクさん
あんたには日本の冬は関係ない!(ぁ
褒めても↑こんなのしか出ませんぜ(-。-)y-゜゜゜
書込番号:10502881
3点

のっぽ1972さんへ
懐が真冬です…orz
(´・ω・`)ショボーン
…くっ、褒め方が足りないかっ?!!!
ようし、それなら…。
よしよし (  ̄▽ ̄)ノ”o(*・・*)oヾ( ̄▽ ̄ ) ヨチヨチ
書込番号:10502943
4点

皆さんこんばんわ(^o^)
プレクさん
私は懐×5
部屋×3
くらい?笑
書込番号:10502976
3点

あっ、たくさん来てはる!
( ̄▽ ̄;)
明日、頑張りまっしゅ
寝ろ
Good night!
書込番号:10503127
3点

プレクさん
あっ、身体のほうが気温より寒いから大丈夫なんだ(爆)
ん〜( ̄∀ ̄)キモチイイ
あっ、何か出る鴨!
ってか預かりっぱなし(謎)
ディィガさん
まだ寝ないよ(^w^)
書込番号:10503199
3点

皆さんこんばんわ(゚-゚)
兄貴!
僕は最悪なケースから考えるネガティブな男です。
だから、試聴したときに、ズバっと言って欲しいです。
強敵なら闘いがいがありますばい!
当たって砕けろの誠心ばい!
一応、最悪なケースを考えて、奥さんに「スピーカー、80諭吉になるかも」と言いましたf^_^;
S3EXですね。
結果!
「は〜?どうしたら、40諭吉が倍になって80諭吉になるとね?、それだったら、持ってるスピーカーで我慢しなさい!」
との事f^_^;
い、いかん!
戦う前から、こんなんじゃどうするよ。
逃げ道は邪道だ!
見た目から好きになったとはいえ、惚れたスピーカーだ!
兄貴も力貸してくれるっていってくださるんだ!
鳴らせるまで諦めんばい!
大阪さん!
大阪さんも楽器使うんですよね!
管楽器でしたかね?
僕も、一応楽器使うんですが、電子楽器です。
だから大阪さんとは違うアプローチ?になるでしょうf^_^;
生演奏をオーディオで再現出来たら格別ですね!
ヨッシーさん!
な、なしてそんな超ド級のヤープレ3台ですか!?
やっぱり、それぞれ音にこの上ない特徴があるんでしょうね!
やっぱりヨッシーさんは兵(つわもの)ばい(゚-゚)
書込番号:10503283
3点

つづき(゚-゚)
draさん!
こちらこそ宜しくお願いしますね!
ほー!底無しとは。
今年のボージョレは03も05も凌駕すると言われてますね。
まぁ、ろくに熟成させないワインでよくそんな安易なコメントが言えるもんだと思います。
僕はボージョレ地方で飲むならモルゴンかな。
あまりガメイ自体好きじゃないですが。
のっぽさん!
一緒に日本のスピーカーも良いぞ!無理に米国基準に合わせるな委員会を作りましょう!(笑
僕はパイオニア、のっぽさんはフォステックス!
プレクさん!
お元気でしたか!?
オーディオの楽しさ、難しさに夢中になりました!
ディィガさん、寝る前にちゃんとトイレに行っといれ(笑
ウルフさん!
頑張りますけんね(@_@)
書込番号:10503297
3点

浅薄さん!
そんじゃ、浅薄さんが、1EX買ったら僕も3EXで続きます(笑
いや〜、S81って価格コムでも全く話題に出ないじゃないですか!?
僕がS81の強敵ぶりを広めるんですよ!
書込番号:10503302
3点

あたしゃJBLのS9800にいきますよ。
10年後(笑)
書込番号:10503326
3点

思慮さん
うちの9800を10年後に100諭吉で買ってくれんにょ?
あざいま〜す(^o^)
書込番号:10503338
2点

おっと9900だった。
TJさんとこの9800は大塚愛なまりとミヒマルなまりが強すぎるからなぁ
書込番号:10503388
2点

思慮さん
9900ずんぐりむっくりだから…
大丈夫!
最近思慮さんから借りたCD聴いてるから(笑)
書込番号:10503394
2点

皆さん、おはようございます。
TJZSさんへ
なんじゃそりゃ…。。。
ディィガさんへ
明日に先送りかよっ!
のっぽ1972さんへ
もうボロボロです…。。。
鴨?(違
響く鬼さんへ
一応生きていますが、「生かさず殺さず」状態で生活してます(謎)。
書込番号:10503551
2点

皆さんおはようございます(^_^)v
のっぽさん
何と貸切!
S1と2000をM800×2?なんすかね?
で、JBL消滅と(笑
双方クリア、ナチュラル、アンプ喰いって共通点が(笑
2000+M600シングルなら試聴しましたが、エイジング初期故に低域は苦しかったような・・・・
ブロックかキューブで持ち上げて量感稼ぐ手もありますが。
質狙いならバイアンプ。
低域量感狙いならブリッジモノ駆動。
オイラのお勧め(^w^)
鬼さん
最悪ケースを考えるのは実は+思考ばい!
しかし諭吉倍増計画は・・・・・・・(^_^;)
キーワードは
「中低域量感の増加と高域刺激音低減」
鬼さんが聞いた音が正しい音の可能性もあります。
即ち皿の差。
オイラも皿を数枚持って行くばい!
定番はテラークのベイダーマーチ。
こいつのバスアタックをキッチリ再生するスピーカーはほぼ皆無(あ
最近リファレンスの一つに加えたグレースマーヤライブとこれ又定番のジェニファーのフェイマスブルーレインコート。
録音による違いも体感するばい!
書込番号:10503619
3点

はよざいま〜す(^3^)/
昨夜、とっとと離脱しました〜(-。-)y-~
早朝
寝ろ→寝ます の意味
でした。m(__)m
プレク太好きさん
歳には勝てまへんがな!
(-_-;)
花さん
購入候補は決まったですか?
触りくらいおせ〜て
(^3^)/
隊長
みむめも、ちろっと書いときました。
最近の若いやつわ
(-_-;)
鬼さん
S81とS81Bでは音質に違いがあるんかな?
ちょっと気になったもんで
(^_^;)
さて、今日も忙し忙し
(T_T)
書込番号:10503827
2点

おはよう ございます。
朝早出はつらいです(-.-)zzZ。
しかし 生みたて卵はウマイな〜(爆)
プレクさん
寝ぼけメールでm(_ _)m。
熟睡してました。 (笑)
書込番号:10503870
3点

ディィガさんへ
奥さんにも勝ててませんがな!(ぁ
ローンウルフさんへ
あい^^;
書込番号:10504177
2点

みなさんこんにちは(^^)/
鬼さんと思慮さんのやり取りを眺めながら、何時突っ込もうかと
狙っていたら落ちました(^^;
鬼さん
実は趣味さんから宿題の出ているピースカはウィーン製で(^^;
でも、基本的に今のおいらの好みは国産のモニター系ですよん♪
美音の誘惑に弱いですが(爆)
プレクさん
もうこれ以上鴨にせんでおくれ〜 C= C= C=(ノ><)ゝ ヒィィィ
Rougeさん
はい!クリャ〜さんのひと声で担当さんを休日出勤させ(笑)
本来開かずの水曜日に貸し切りしてました(^^)v
確か初めてテレオンでG2000聴いたのがラックスとアキュのそれぞれ
パワーアンプ一発だったので、同じような組み合わせだったかと!
おいらは概ね満足でしたが(ぁ、サンウくん家族は低音が駄目と
ばっさり切り捨ててました(笑)
サンウくんとこはJBLはどうすんでしょうね〜?
またJBL持ち出すと中々決まらない(爆)
ディィガさん
あら、オヤスミ〜の意味でしたか(笑)
ウルフさん
早起き乙です!
書込番号:10504397
1点

のっぽ1972さんへ
鴨になる為に煩悩を燃やしている人に言われたくないです(^w^)
書込番号:10504426
2点

皆様お疲れ様。
朝早く起きて早く寝る。
これ健康維持には一番あるね(^_^)v
ノッポさん
家のスピーカー
徐々にクール系から美音系になりつつ…
同じ美音でもヤンキー系、ラテン系、和風系オージー系が交じってます。(爆)
プレクさん
私が出家してもスピーカーだけは持ち出します(^_^)v。
書込番号:10505004
1点

皆さんこんばんみ(^O^)
今月号のステレオ誌、ベストバイが掲載されてますが、アキュとマランツからなんぼもろてんと言いたくなる結果に(謎
ディイガさん
多分若くないっす(^_^;)
みむめも に続く第2弾は、
ああああ
だす(謎
のっぽさん
何と!
定休日に貸切とな!
一体どんな弱味を(略
低域量感を求めるなら、試聴は不要(爆
S1や2000には違うモンを求めないとね(^_^;)
さて、サンウさん一家の選択や如何に???
ウルフさん
出家しても家出しても(あ
書込番号:10505611
3点

こんばんわ〜
ルージュさん
そう出家です。
このままだと死んだら地獄に行きそうなんで…
将来、出家して仏さんに遣えようかと…なんまんだぁ〜。m(_ _)m
あ オーディオアクセサリーは今日??明日か
ブレクさんルージュさん
アコリバが発売してるエアーチューブスピーカーボード。(ボードに空気注入)
最近浮かす飲酒、板が増えてますね。
効果あるかし?
しかしアコリバの製品高いよね!いくらだろ
書込番号:10505680
2点

皆さん、こんばんは!
牛沢永吉です\(__)
↑東北と一緒(-。-)y-~
隊長
えっ?若くない( ̄▽ ̄;)
やられた!
あ4
理解だす(^-^)v
ローン狼さん
出家っすか?
家出くらいにしとかないと後で後悔しますばい!
私も以前かみさんとケンカして近所の川まで家出しました。(^_^;)
あとでこの事を話したら、出て行ったのすら知らんかったらしい…(T_T)
浅はかでした。。。偽
書込番号:10506250
2点

みなさんこんばんは(^o^)/
ウルフさん
今日はクラシックコンサート行ってました(^_^)v
真由子ちゃんのストラディバリウスの美音が欲しい(爆)
はい、ムッリ〜♪です(^_^;)
Rougeさん
クリアさんが頼めばナンボでも(爆)
まぁ、今回だけの約束で担当さんも休みを振り替えて出てきてくれました♪
あっ、店舗は営業してますが、試聴室が通常水曜は休みという意味ですm(_ _)m
書込番号:10506283
2点

美音が好きなノッポさん
今度は楽器をイメージにスピーカー選びやるの〜!
タンノイどう?あっ解像度系が好み?
KEFもリファレンスまで行けば良いと聞きましたが、、、。
本格的にスピーカー購入時期がきたら相談してや〜、
書込番号:10506627
2点

皆さん、こんばんは。
ROM専で無茶言うくりぁ〜です(爆)
テレオンで最初にG2000を試聴した時は、C2110とP4100で試聴。
その後パワーをA35に変えたところ、サンウくんびっくり(@_@;)
その後( ..)φメモメモ
んで今回は、C-800fとM-800A&M-800A(BTL)2台です。
やっぱ私はバイアンプ接続が良いなと思いましたバイ。
では(-。-)y-゜゜゜
書込番号:10506860
3点

ローンウルフさんへ
いや、全然煩悩捨て切れてないし…^^;
私、受験の時、1年間オーディオを封印した事がありますよ。
アコリバ、最近価格上げ過ぎ…。。。
ディィガさんへ
>私も以前かみさんとケンカして近所の川まで家出しました。(^_^;)
>あとでこの事を話したら、出て行ったのすら知らんかったらしい…(T_T)
ディィガさん可愛い…^^;
それと疲れてる為か、一瞬「三途の川」って読みかけた…。。。
浅はかです。。。
書込番号:10507002
4点

みなさんこんばんは(^^)/
今日は静かやね(^^;
ウルフさん
夢はウチにベルフィル!そんな破滅への道は進みませんよ〜(^^;
今の好みは解像度系の美音ですが、クレモナやPL300はちと違うんですよ(>_<)
タンノイ・KEFリファレンスあたりはまだ聴いたこと無いので
ゆっくり探しますのでその時は宜しくお願いしますm(_ _)m
クリアさん
毎度フォローどうもm(_ _)m
仕事以外ではメモ取らんので(^^;
取ってもアルミなもんで何処に置いたか(核爆)
書込番号:10510808
3点

皆さん
おはようございます。
インレットプラグについてですが...
最近 チクマのタップを購入したんですが、ヨッシーさん購入済みのヤツ
それでですね(;^_^A
非メッキのタップですんで、インレットプラグでロジュームなどのメッキ系にするか悩んでます(;^_^A
ヨッシーさん
どうされる予定ですか?
あ!皆さんの意見も宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:10513509
3点

○サトパパさんへ
チクマ逝ったんですね〜!
拙者はこれ用の電ケーは自作品です。
ケーブルはオヤイデのTUNAMIでプラグは両方無メッキにしました。
特にこだわった訳では無く、成り行きでそうなったのですが。(汗)
で、ここの壁コンもいっその事無メッキに変えようか?
それとも手持ちのフルテックのロジウムで済まそうか迷ってます。
まぁ節穴なんでどっちでも分かんないかも???ですが。(激汗)
書込番号:10516841
3点

ヨッシーさん
私もチクマ逝っちゃいました(^ .^)y-~~~
私も自作します。
予定では今まで使ってた自作タップを分解したケーブルにインレットプラグを付けて一次側は壁コンの裏側に直結です(;^_^A
私も無メッキにしようかな〜(^ω^)
書込番号:10516959
3点

こんばんは〜
電源ケーブルのインレットです?
音の色付けは、お尻のインレット側とは言われます。 私もそう思いますね。
普通に聞くぶんには、無メッキかなと…
音楽ジャンルは 主にどんな?
女性ボーカルなら金メッキ、ジャズ、ロックならロジウム。
クラシックなら金、若しくは無メッキかな〜
リスニング(癒し系なら金メッキが良いと思いますね。
書込番号:10517747
4点

ウルフさん
聞く音楽でもちがうんですか〜凄いですね!
私が聞くジャンルですが特にJPOPですね(;^_^A
けど最近は音を気にしだしてか洋楽の女性ボーカルものを聞いたりしてます。
さらにJAZZも聞いてみようかな〜とも思いはじめました(笑)
まぁ現在はX95からのHDMI出力でLX81ですので...
早くCDPで聞きたいな〜
書込番号:10518723
3点

皆さん、おはようございます。
satoswii パパさんへ
高めの音域に刺激を感じる様なら無鍍金か金鍍金にした方が無難です。
ロジウム鍍金は逆に助長させます。
書込番号:10518873
5点

プレク村長
おはようございます。
遭難ですか勉強になりますです。
今のところ皆様の意見を参考にしまして、
無メッキしてから色々と自分の好みの音を探していこうと思います。
メーカーではオヤイデかフルテックで考えてますが、使われた方で
どちらが作り的によいとかありますか?
書込番号:10518961
4点

satoswii パパさんへ
両方ともメジャーどころですし、どちらの方が…と一概には言い難いですね^^;
それとフルテック製はグレードに幅がありますから、やっぱり比較しようが無いかも…。
書込番号:10519333
4点

○サトパパさんへ
使うケーブルの外径と芯線の太さに注意して下さい。
あまり太いの使うと対応出来ないプラグもありますので、
規格の確認はお忘れなく!
書込番号:10521251
3点

こんばんは
satoswii パパさん:タイムリーなお題ありがとうございます。
12/6にCAMELOT Technologyの旧いケーブルを持参しましょうか?(1.5M位)
ヨッシー441さん、ローンウルフさん & プレク大好き!!さん 私も参考にさせて戴きま〜す。 m(_ _)m
3P壁コン買わないと^^; >自戒 昨日、当地で”陣太鼓”を見掛けました(笑
書込番号:10521764
5点

皆さん、こんばんは。
我が家の右スピーカーの側面一次反射対策の音響パネルです。
音楽を聴くときに側面の反射が数年前から気になっていて
去年音響パネルをを作りました。
ラティスの中の赤い布の中には、発砲ウレタン(ペット用)が
入ってます。
赤い生地は最近思いついて105均で買いました。
テストの結果、まあまあじゃないでしょうかね〜〜。
これから音響対策等する方の参考になれば幸いです。
書込番号:10521976
4点

皆さん
おはようございます。
ヨッシーさん有り難うございます。
使用中のケーブルはそんな極太ではないんで大丈夫なはずです(汗)
無メッキからスタートと言うことでオヤイデC-029を発注しました。
draさんケーブルを貸してもらえるんですか?
厚かましいですよね(激汗)
凄く楽しみにしてます、酒豪とのことですので、そちらはディィガちゃんに任せておきますが(笑)
書込番号:10524672
4点

えっ、一升瓶ラッパ飲みのさとさんが・・・
そんなご謙遜を・・・
ボソ)
結局、リアプロWEGAはウチの店に・・・
ワクワクしながらスイッチON!
あれっ暗いな。。。
ランプ交換か?
いやこんなもんか?(謎
書込番号:10525562
3点

いやいや
一升瓶を回して流し込むディィガちゃんには負けますよ(T_T)/~
書込番号:10525841
4点

うんうん
ディィガさんの、一升瓶2本咥えのダブルラッパ2升飲みも凄かった!(T_T)/~
書込番号:10525889
3点

みなさん お疲れ様っす。
さとパパさん
電源にハマると沼ですよ〜
てか楽しみながらやれば… あとはトランスです。次はマイ柱まで行けば終着駅。
私は、部屋のやり残した、ルームチューニングです。年末までに…
プレクさんなんかにもアドバイスとしてもらってんですがね…
1人でするのも楽しいもんだすf^_^;
部屋をいじるは美観を損ねるから妻には嫌な顔されますが…
築15年だしね、ワガママヤりたい放題です。
スピーカーもそうですが機器の選定以上に難しい。
てか音響メーカーさん
値段なんとかしてくれよ〜。 高過ぎ 高杉。
代理店もマージン取りすぎでっせぇ〜 (`ε´)
書込番号:10525928
3点

みなさんこんばんわ!
いや〜、昨日までの連休のおかげで大忙しでしたばい。
サトパパさんは、チクマを買ったんですね!
さすが、PTQのアクセサリー野朗(笑
サトパパさんだけが、バイオレットなんとかのシステムケーブル導入してますもんね!
僕は・・・スピーカー以外にいまんとこお金かけれない(涙
ああ・・・早くスピーカー欲しい。。。。
書込番号:10525970
3点

ウルフさん
ムリムリムッリ〜
商売としては低回転率のオーディオ物は、粗は下げれません。。。
残念です(涙
そうだ、世界中のみんなが食料品ばりにオーディオ購入すれば粗利が下がるかも!
ジャパネットたかた利益還元祭(違
私としても、手が届くようになれば皆さんのように・・・
書込番号:10525980
2点

さとパパさん
需要と供給??
しかし オーディオ用って付くとなんでこんなもんがベラボウな値段??
あるネットのレビューで精密機械以上な値段が(∋_∈)
スピーカーケーブル250万…
う〜んんん
俺も欲しい
使わせろ。(爆)
書込番号:10526043
3点

スピーカーケーブルに250万ですか(;^_^A
スピーカーケーブルと言えば仕事場に面白そうな電線があるんですよ!
各芯線ごとにシールドしてあり、さらに外装と芯線の間にもシールドがしてあるんですよ(^ω^)
どう思いますか?
書込番号:10526102
3点

こんばんは、さとパパです(笑
ケーブルで250諭吉ですか!
おっ恐ろしい〜。
純金を線にしたほうが安いかも?(笑
需要と供給、あと高級品には価値感もありますよね〜
多分、原価としてはさほど掛かってなくても安いと売れん。。。
ある程度の価値を出さないとイカンのかもですね。
あとは作った会社に開発&技術料でしょうね。
これが〜いちばん大事〜♪
メーカーが思いを込めた良品、必然と値が上がるのは自然かと。
う〜ん、やっぱり私の財布じゃ手が届かん。。。(涙
書込番号:10526144
2点

さとパパさん
なぬ(∋_∈)?
太さは?
マイクケーブルのデカいブツ?
医療用コード?またはトランス用かな?
600Vに使えるブツかな、海外向けケーブル?
タダで貰えるの?(爆)
昭和電線のHPで見たことあるのような〜
錫メッキしてない?
書込番号:10526183
2点

こんばんは
ケーブル沼ですかぁ avacにも、高価なケーブルが沢山オン・リストされていますね。
私の自作電源ケーブルは、中坊の頃、電気ストーブ(1kW)を延長した際(15A一般品)の電圧降下を目の当たりにしたのがきっかけです。
まあ、自作とはいっても、松下等の15A単品を圧着して組み立てた程度なんですけどね。
では、話の種に超脚色二股RCAケーブルも、持っていきますね。(但しジャイアン厳禁!)
尚SPケーブルは、昔々子供の紙オムツ代に消えました^^;
書込番号:10526380
3点

皆さん、こんばんは。
千曲売造でっす!
「ドーン!」の大盤振る舞いで被害者多数?
satoswii パパさんまでお買い上げでウッシッシ(^_^)
ご紹介が一気に販促になってしまいましたが素直に良い製品と思ってます。
ちなみに先週、チクマさんにレビューをお送りしましたが、
この製品のおかげで電源コンディショナーの影響が再確認できましたし、
アメリカン電機のコンセント使用のタップ自作の製作ペースが落っこちました(苦笑)
一応、塗装までは終わらせたんですがその後が亀ペースでして…
無メッキのCゼロですがロジウム・メッキとの相性は悪くなかったと思います。
ヨッシー441さん同様にTUNAMIを導体にしたGTR-X試作版とその上級の限定品もテストしました。
ともにロジウム・メッキなんですが帯域全域で瞬発力があり好印象でした。
送り出しのケーブルに素直に反応する感じでコントロールしやすいタップと思っています。
書込番号:10526476
3点

ウルフさん
芯線の太さはですね(;^_^A
少し小さく0.75sqかあっても1.25sqくらいです。
おそらく錫メッキはしてあります。
工場内の配管の流量をはかる計器の専用ケーブルです(^ω^)
ノイズが入るとダメらしく、もちろんシールドはアースに落とすようになってます。
書込番号:10526513
2点

さとパパさん
あまりもん頂戴… 以上。
同軸ケーブル?
ま、いつでも引き受けます(爆)
さて やり手 営業マンが帰ってきましたぁ
書込番号:10526714
1点

連投m(_ _)m
あ みなさんのなかで 炭(棒状)を使われてる方います。もちろん用途はオーディオに限らず消臭目的などなど
水の浄水は一般的ではありますが…
今回はお部屋にですが…
書込番号:10526821
0点

ウルフさん
消臭効果を狙って竹炭なら置いてますよ!
棒状じゃないし、効果もよう分からんけど(^_^;)
書込番号:10527364
0点

ノッポさん
空気綺麗になる?清浄器かわりになるよね。
…
貰いもんが来週くるから独創性に富んだ音響パネルを作ろうかと(笑)
確か煙を近づけたら吸引するよね!
バケツに炭入れてもよいけど…
なんか作っちゃろうかと(^O^)。
因みに例のパネルは出来ました。
そのへんの音響メーカーもんより優れてると思うたぶん。(爆)
手作りだから見た目不細工だけど効果1000%%(笑)
相手側パネルも痛まないよう細工したし。
書込番号:10527618
1点

ウルフさん
炭は消臭効果や調湿効果があるみたいですね。
なんでうちのベッドパットにも練り込まれてたり(笑)
パネル出来ましたか!
ではジャイアンしに(爆)
書込番号:10527990
1点

また、今回もsatoswii パパさんを追い掛けています。(謎
以下、我家のプランなんですが、どんなもんでしょうか? (以前の焼き直し スミマセン)
1.チクマ←C-029←CV-S 5.5←TC-5.5-11バラ棒端子×2 & R 5.5-5(アース)←ブレーカー(有資格者施行)>音声用
2.壁コン交換:WN1318>KURO用
CV-S 5.5は、取り回し(約10M)も含めて過剰でしょうか・・・
最近、プレク大好き!!さんが絡んでくれないなぁー(ポソッ
書込番号:10528238
1点

dra1964さん、こんばんは。
>CV-S 5.5は、取り回し(約10M)も含めて過剰でしょうか・・・
うむむ、C/P面では文句無しのフジクラですが5.5スケアの硬さが想像できません。
3.5スケアでもかなり硬いわけだし5.5スケアともなるとほぼ一直線?で使うことになりそうな気がします。
プラグエンドも40ミリπのスミチューブでがっちりガードする必要もあるでしょうし・・・
機器側のインレットの負担も気になりますね。
書込番号:10528496
3点

dra1964さんへ
呼んだ?(o゜▽゜)o
書込番号:10528501
1点

redfoderaさん
早速のアドバイスありがとうございます。
実はKURO沼板でのぷらぷら散歩さんとのやりとりは、ずっと眺めていました。
確かに2.6sq超にした場合の端末処理を考えると、止めた方が無難ですよネ。
身の丈に合わせて、再考します。 (チクマのレポ拝読しました。)
プレク大好き!!さん 皆さん、寂しがっておられますよん!
書込番号:10528669
1点

dra1964さんへ
にゃは☆
呼ばれりゃこうして出て来ますよん♪
あ、ランプ擦っちゃ駄…(略)
書込番号:10528764
1点

ローンウルフさん
竹炭を吸音に使ってます。
が、使いすぎると音が死にますよ(^_^;)
粉末にして何かに混ぜるとかもアリです
効果は薄くなりますけど
参考までに
書込番号:10529445
1点

一万年ぶりだ〜よ!
プレクジーニー
おはようございます(^ω^)
draさん
私の使用電線は棒端子を使うのを怠ける?
そのためにオヤイデのEE/F-S2.0を使ってます。
しかし硬いです取り回しが容易ではないです(汗)
でも凄いですね!電源をオーディオとモニターで分けるなんて(^O^)
たしかルージュさんも言われてたような(^ .^)y-~~~
プラズマモニターから電源にノイズが入り込むそうなんですよね?ルージュ隊長
我家はごちゃ混ぜ状態なんですよ(;^_^A
なもんでプラズマにドラム缶を挿もうかと思ってますが...
効き目はありそうですか?
プレクジーニー
書込番号:10529474
1点

おはよう ございます。
趣味の人さん
炭情報サンキューです。(^O^)
検討は付いてましたが…使い方に工夫します。
部屋の四隅の天井付近に音響パネル設置で細工して使えたらとおもって…
とりあえずバケツに入れて八方四方歩き周ります。(笑)
書込番号:10529522
1点

satoswii パパさんへ
>一万年ぶりだ〜よ!
すいません。
ちょっと宇宙遊泳してました(ぇ
>しかし硬いです取り回しが容易ではないです(汗)
私も欲しいわぁ…。
>でも凄いですね!電源をオーディオとモニターで分けるなんて(^O^)
基本ですよ〜^^
更に、デジタルとアナログを分けるのも良い方法です。
>我家はごちゃ混ぜ状態なんですよ(;^_^A
>なもんでプラズマにドラム缶を挿もうかと思ってますが...
>効き目はありそうですか?
ありますよ〜^^
書込番号:10529800
1点

プレクマイスター
それでは別電源を引けずにコンセントからの場合は、どのような対策が有効でしょうか?
どうか策を宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:10530089
1点

satoswii パパさんへ
コンセント直の場合は幾つかの方法があります。
ただ、そもそものノイズ量によって対処法が異なります。
1. ノイズが少ない環境
デジタルやアナログ、音と画のいずれかをドラム缶等で分断します。
どこに入れるかは好みの問題も関わります。
2. ノイズが多い環境
根元が悪いので、まず初段にノイズフィルターを入れます。
ドラム缶でも他社製でも良いですが、高品位な物の方が良いです。
その後は1と同様に対処する感じで良いです。
(しなくても困りませんが…)
書込番号:10530227
2点

こんにちは(^o^)/
さとパパさん
ドラム缶に釣られて出てきました(笑)
うちではKUROかCD-P、ベンベさんの所ではプリメインに繋ぐのが効果的でした!
ところでドラム缶は中々手に入りませんが、既にお持ちですか?
書込番号:10530723
1点

のっぽさん
お〜やっぱりそうなんですか〜(;^_^A
色々と調べてましたが、発売中止になってるし(;^_^A
それに売ってあるショップが...
書込番号:10531049
1点

こんにちは〜
さとパパさん
電源ケーブルはデジタル前段は命ぃ〜。
本来は空ブレーカーあれば専用線を使いたいところですが…
プレクさんがおっしゃった感じで〜。よろしいかと
トランステスト
先月行いまして皆さんに報告しましたが…
プレーヤーに繋ぐと昼間でも夜聴いてる感じにはなりました。
あとトランスは、プレーヤー側コンセントとアンプ側コンセントとで別けて接続した方が私の場合結果良かったです。
ノッポさん
私は9月終わりまでドラム缶を知りませんでした。
プレクさんに聞いて分かりました。(爆)。
KUROネタ用語
勉強しないといけませんね(笑)
書込番号:10531077
1点

みなさんこんばんは(^o^)/
さとパパさん
やっぱり(^_^;)
まぁ、ドラム缶以外にも色々あるみたいだから
プレク玉子に聞いてみて♪
ウルフさん
こちとら一年参加してますからね(笑)
難しいのはプレク玉子の漢字と散財さんの英語だす(爆)
では♪
書込番号:10532091
1点

サトパパさん
ネオドラム缶,新品最安のところで3万2000円くらいです。
送料が別途かかりそうですが。
書込番号:10532233
1点

satoswii パパさん、こんばんは。
Cゼロはお使いになってみて如何ですか?
モニター提供価格なら悪くなかったと思うのですが・・・
千曲売造、気になっております。
>私の使用電線は棒端子を使うのを怠ける?
>そのためにオヤイデのEE/F-S2.0を使ってます。
機器に直接繋ぐのは躊躇する硬いケーブルですがEE/F-S2.0なかなか優れものみたいですね。
紐付きテーブルタップ自作用に4mほど用意しました。
ちなみに撚り線導体でも棒端子は使用しなくても大丈夫ですよ。
dra1964さん
>(チクマのレポ拝読しました。)
恐れ入ります。
まぁ、無難なレビューになっちゃいました。
>身の丈に合わせて、再考します。
10mだとm/単価も重要ですね。
三菱の4芯キャブタイアをアース結線しないで+-に2芯ずつ振り分け、
スターカッドに繋いでノイズキャンセルするって手もありますね。
大きめのホームセンターなら置いてると思います。
本来は御法度ですから推奨というわけにはいきませんが
SPケーブルのBELKINnoPAV53102を使うとか。
m/700円ぐらいで売っている業者さんもいる様です。
http://pioneer.jp/import/pureav/products.html
書込番号:10533301
3点

千曲さん
おはようございます。
Cゼロですが今日か明日に届く予定です(^ω^)
もう千曲さんたら売るだけで発送予定日は忘れてるんだから〜(笑)
Cゼロはパソコンでも見たんですが、他の高いのをみると?ですが値段からすれば高級感があり良さげですね(^ .^)y-~~~
オヤイデのケーブルを持ってらっしゃるんですか、硬いですよね(汗)
しかし単線の為に型が付き易いので型さえとればOKなんですよね(^ω^)
棒端子は職業病でCVやCVVは蛍光灯やコンセントには棒端子でしろと教え込まれてるんですよ(;^_^A
Cゼロもですが例のスレのおかげでオク品ケーブルの返金完了
redさんにはお世話になりましたm(__)m
書込番号:10534594
2点

誰もいらっしゃらない?
それじゃこの機会にゴールドフィンガー炸裂...
うツ
あ〜さっぱり(^ 。^)y-~~~
でなくて
皆〜この指と〜まれ(^O^)
あ!ティッシュのクズが...^ロ^;
でも大丈夫(^^)v
乾いてるからカパカパにね(;^_^A
だから早く〜〜
お金ないのでオヤイデのHDMIケーブルで今年は打止めになりました(T_T)/~
書込番号:10540804
2点

ご無沙汰してます。m(__)m
年内に仕事がてんこ盛りでROM専になってまひ(-_-;)
暫く、書き込み出来ないので皆さんよろぴくm(__)m
あと、上司のパワハラが…
(T_T)
書込番号:10541168
1点

みなさん こんばんですZ
仕事忙しく…
家具屋の疑似音響拡散パネルを購入しようか思いましたが、、、
以前購入したパネル工作備品が余ってましたから手作業で音場パネルを作っています。
炭入り珈琲味な香りがァ(爆)。(ぁ
今回はリスニングソファー隣の1×2.4平米の大きなバネルっす。
ま どうなることやら.
書込番号:10541485
2点

皆さん、こんばんは(^^)
私の方が色々と諸事情が有ったので、久しぶりに出没です(^^)v
dra1964さん>
だいぶ遅くなりましredさん達から良きアドバイスが有ったので、
私が書くのも今更なんですが、CV-S 3.5スケでも、相当硬いですよ(>_<)
実際、我が家の新規屋内配線をした電気屋さんも、CV-S 3.5スケは
あまり曲げられないので、取り回しに(ループを作るのに)少々
苦労?してましたし、私が余ったCV-S 3.5スケで電ケーを自作した時も
インレット側の負荷の事も考えたから、少々?悩みましたしね(^^ゞ
でも、電ケーの自作は面白いですよ(^^♪
私は節穴クラブなので、before→afterで画質・音質ともに変化が
分かりませんでしたけど、自分の使用している環境に合わせた長さに
なりますから、少しはラック裏もスッキリ?しただけでも大満足です(^^)v
のっぽさn>
んにょ(・・?
クロ沼など、常連さん達が用語?(隠語?)でカキコしている事の方が
よっぽど分かりませんよぉ〜(>.<)y-~
ディィガさん>
あれれ・・・・・
上司にパワハラされてるんですか?
何なら私が1月のQ州オフ時、その上司にお仕置きを・・・(マテ
では、皆さん、良い週末を過ごして下さいましm(__)m
書込番号:10542928
3点

皆さん、こんにちは。
のっぽ1972さんへ
言ってくれるじゃないの…。
然して、難読語は使って居らぬが…。
寧ろ、簡素な漢字しか使ってはおりませんが…。
嗚呼、お仕事天国…(謎)。
仕事、仕事、仕事〜♪(死)
書込番号:10545586
2点

プレクさん
ウルフ流玉子入りエビ炒飯パネル
あとに戻れません(笑)
あれからケースの一枚一枚をガラス繊維の0.2oの紙?フィルターしました。
外側は相変わらず珈琲袋(爆)(今度は鳥の絵)
でこれが味噌ですがね…
風呂の中の残響音が消え(風呂上がりのサッパりビールが旨い)って感じです。←意味略して(爆)
ソフトに拠ってはクォードのコンデサースピーカーにやや近いもんが…(え
因みに音声のポイントは相変わらず上の方から聞こえます。
まか不思議な感じです。
書込番号:10546250
1点

さとさん
なに公共の場でやってんすか!!!
まぁ、私は大好きなネタですが(核爆
もう年末ですね〜
今年の散財、ケーブルで終了終ですか〜
って、どうせ年明けしょっぱなに散財するんでしょ!(笑
ディィガさん
フィーバーパワハラ、ご苦労様です。
鬼さんがその上司を羽交い絞めして、散歩さんのボディーブロー攻撃、
トドメは、私の「男はつらいよ」耳元熱唱でKOでっせ〜!
ただその後、ディィガさんがクビになっても責任はとれませんが(笑
最近、男はつらいよにハマってます。
寅さんイイね〜♪
書込番号:10546479
1点

こんにちは
ぷらぷら散歩さん、redfoderaさん
助言ありがとうございます。 今、ローンウルフさんのBelkinのSPケーブルのレポ待ちです。
Belkin \600/mの通販がありました。
ローンウルフさんへ
ATCがESLになるんですか! 凄いも 私、QUADの箱庭好きなんですよ。
さんパンマンさんへ
来年は、”寅年”ですからネ。
プレク大好き!!さん:平易な"カンジ"ねぇ?ドコガ^^; 1000ZXL面のLtdが存在するそうですよん。
書込番号:10546536
2点

みなさんこんばんは(^o^)/
散財さん
あと半年も浸かっていれば慣れます(笑)
プレクさん
おいらからの鳩はシカトしたくせに( ̄・・ ̄)
罰として9日と17日は絶対休むように(`ヘ´)
あっPTQの皆さん!
パイオニアのスタジオHINOKIが残念ながら
来月18日で閉館します...
17日に訪問しますので全員参加でお願いします!
では♪
書込番号:10546538
1点

こんばんです
draさん
ある特殊工事を後方壁にしまして(笑)
今年春に埼玉のオーディオSHOPでアンプニューフォース(セパレート)で実証済みでありまして、汗、その組み合わせで聞いたSCM40は遥か後方上部に音が出てました。
アンプをセパレート、(セバレーションとスピードアップ、後方壁対策、カーペット対策床反射、共振、残響対策(特に一次反射) 知恵のない俺なりに。(爆)
ここまで追い込みしないと出ないかと思います。
音そのものは シビアになりました…
アンプに目隠ししてたら知らない人が来たらラックスマンじゃないて言うでしょ〜
↑↑↑
これ ホントに
書込番号:10546890
2点

みなさんこんばんわ。
昨日本屋さんで、オーディオの本があったからみました。
オーディオをこれから始める人にピッタリな本でした。
色んな2ウェイスピーカーとか、初歩的なことが親切に書いてあった。
各オーディオメーカーの紹介もあった。
知ってしまった・・・・マランツとアキュヒューズはなんと!日本!!!
スミマセン、ずっと外国のメーカーと思ってました。。。。
恥ずかしかです。。。
書込番号:10547853
3点

あ 今日は誰も(・_・;)
draはん
ベルキン なかなか固いぐっとくる音でした〜 少し粘りがあれば良いかな〜て感じですが(^_^;)
でも 電源ケーに使えてこの値段 ヨカですばい…
鬼さん
これからです これから…(笑)
最近ディィガ
お腹は?
さんパンマンさん
早くケーブル。
そうだ これからオーディオ試聴される方に!
自宅にあるソフトで気難しい〜 聞き疲れるソフトを一枚持ってて試聴するようお願いします。一枚で良いです。
もちろん自宅コンポーネントとの比較ですが煩くて聞けんわ、というソフトがあればテストにいいかもです…。出来ればハイテンポの楽曲辺りが良いかもです、無ければお店で…必ずアラが出ます。
ようは、色んなソフト
納得いく範囲なら大丈夫OKですね(^O^)
それとプレーヤーを個人が持ってメーカーにしてもらう。
100万越えるプレーヤーを使えば参考にならないです。これは断言。(違うメーカーなら同レベル)
アンプじゃなくプレーヤー。以上こんな感じで試聴成功に…
書込番号:10552867
2点

ローンウルフさん
最後のあたりの文章の意味がとれませんでした。すいません。
さてみんなには絶賛されているものの我が家のシステムでは聞き疲れてしまうのはフェイキーです。
とんがった音に聞こえてしまって耳障りがあまりよろしくない。
批判は甘受しますが,だってそうなんだもん。
と30代も半ば過ぎた男が「だって」と言ってしまいます。
書込番号:10552914
2点

こんばんや〜ぁ
浅はか殿
各オーディオSHOPはプレーヤーを良いブツを使ってます。
スピーカー選びに何でプレーヤー!? アンプ選びに何でプレーヤー!?
かと言うと 各ミドルやハイエンドのスピーカーやアンプはデジタル前段(CDプレーヤー)情報に敏感になります。
情報吸収能力が高いからそれだけプレーヤーの質が必ず音に反映されます。
だからオーディオSHOPもプレーヤーをハイエンドもしくはフラッグシップを使うわけですね…
此で皆さん騙されます。
なぜ家ではうまく鳴らないんだぁ(>_<)
こんなはずでは…
あとプレーヤー(デジタル前段)は電源にも影響されやすいです。かりに高級ケーブルをお店が使ってれば交換してもらい
リスナー個人の電源ケーブル持参された方がベストであるのは言うまでもありません。
書込番号:10553089
2点

皆さん、こんばんは。
ローンウルフさん
BELKIN、お値段を省みれば許容いただける範疇でした?
その辺りを少々心配しておりました。
散財させてしまうことには変わりがありませんので。
>少し粘りがあれば良いかな〜て感じですが(^_^;)
これは私も感じました。
「目イチに頑張ったので余裕はありませーん」って(笑)
むしろ電源ケーブルで才能開花本領発揮だったりして。
私も早よ電源ケーブルでテストしみよっと。
試聴機選定の件はコメント拝読して「そうかもしれん」と頷きっぱなしでした。
自分で使っているものよりも遥かに高いグレードで鳴らしたら・・・そりゃぁ、良く聴こえますよね。
オイラもずっと欺かれていた口です(苦笑)
書込番号:10554443
2点

皆さん、こんばんは。
ローンウルフさんへ
DIYの魅力に取り付かれたらそこからは沼を掘り下げる境地ですね^^
頑張って沼の深さを更に…(^w^)
dra1964さんへ
あはは〜♪
駄目?^^;
…駄目か…。。。
でも、私、高1の途中まで感じてスト…って何だこの変換(-_-# 、漢字テストはほぼ0点でしたよ?^^;
LTD…熱い…。
のっぽ1972さんへ
マジで休むの無理ぽ…。。。
もう6日遅れですよ…。
しかも、2週間ずっと教えて来た事が全く実になっていなかった事が金曜の夜に発覚です…。。。
あれ(後輩)はもう無理でしょう…と今週中に印籠を渡してやろうかと本気で思案中…^^;
書込番号:10554800
1点

おはようさま
redさん
ベルキンね
電源には使える…
これ15b買って200Vの屋内の方に使えないかし…
CVより扱いやすいし線が細くないしね。
近くの電線屋にいってまたサンプルもらって比べてみます!!
それとオーディオフェアの出来事1つ。
ハイエンドの音の確認はそこそこに…CDプレーヤーを覗きに行ったのはプレクさんです。
人混みの中何処へ行くんだろと思いきや案の定でした。(笑)
大体オーディオフェアのアンケートで10年選手は必ず新型のプレーヤーを見にいくらしいですね。
大体意味が(あ
redさん
もしかして貴方もプレーヤーに?←違ってたらごめんなさい。(・_・;)
あ受付嬢とウンチク話?ε=ε=┏( ・_・)┛だったりして
書込番号:10555667
1点

皆さん、ご無沙汰してます。(-。-)y-~
やっと二週間あまりの多忙が終わり今週から少しゆっくり出来る予定…(^_^;)
ローン狼さん
お留守番、お疲れ様だす!
どーも、あざーすm(__)m
さて、カキコネタを一つ!
明日から師走に入りますが、年末と言えばクリスマス(^-^)v
皆さん、クリスマスと言えばどんなメロディーを思い浮かべまっか?
ワムのラストクリスマス、山下達郎のサイレントナイト!
クリスマスソングで思い浮かぶ曲や、思い出の曲、エピソードやらなんでも結構です。
カキコしちゃって下さいませ(^3^)/
ボソ
おいらは一升瓶二本も口に入らんばい!(>_<)
書込番号:10556851
1点

ディィガさんへ
>おいらは一升瓶二本も口に入らんばい!(>_<)
そうですね!
一升瓶2本じゃなくて一斗瓶1本ですね!(^w^)
「いつかのメリークリスマス」
ごめんなさい、いつもより若作りしてしまった…(ぁ
書込番号:10556963
2点

こんにちは(゚-゚)
僕はTMNの「Dream Of X'mas」です。
皆がそれぞれソロのパートがあって好きです!
書込番号:10556992
2点

あた、似たようなスレが他にも( ̄▽ ̄;)
ありふれたお題やったですね(^_^;)
プレク玉子さん
みぷ?
一斗瓶とか無理(>_<)
鬼さん
TMNすか?
曲のパートがそれぞれある曲はライヴで盛り上がりますよね。
かかったね。200おめ♪
(-。-)y-~
書込番号:10557373
2点

皆さん、こんにちは(^^)
ディィガさん>
私の場合、ちょっち?ズレてると言われるかも?知れませんが、MISIAのEverythingです♪
書込番号:10557394
3点

ディィガさんへ
ぷにゅ?
あら、突付いたら良い感触が…(違
あ、無理か…。
書込番号:10557501
1点

ディィガさん
クワタバンドの「メリークリスマスin summer」とか。
教授の「戦場のメリークリスマス」とか。
思い出?
ありません(笑)浅はかです。。。
辛島美登里の「サイレント・イブ」は,なんかあこがれのクリスマスってかんじで高校生の時に聴いたなぁ,と。
書込番号:10557514
3点

皆さん、こんばんは(^^)
思慮のオジキ>
辛島美登里のサイレント・イブが高校生の時代ですか( ̄▽ ̄;)
私は…
ぅをっと(゜ロ゜;
それ以上、聞くのはヤボって事でφ(゜゜)ノ゜
ディィガさん>
Q州男児は、やはり酒が強杉…(>_<)
一升瓶・2とか、一斗瓶とか( ̄▽ ̄;)
どんだけぇ〜(/\;)
書込番号:10557585
2点

こんばんや〜
ディィガさん
ロンリーウフフです。
スターダスト知ってる?
彼女と二人で初クリスマス〜
将来一緒になりたいね…
ウルフさん 私も、、(^з^)-☆Chu!!
さ〜クライマックス。
何時まで寝てんだよ〜早く起きろ〜とお袋の怒鳴り声。
はかない夢物語でしたぁ〜(≧ε≦)
てか スターダストですねV(^-^)V
書込番号:10557668
2点

皆さん、こんばんは。
クリスマスがお題とはいささかPTQらしからぬ感じが…<(_ _)>(失礼)
でもロマンティックって音楽にも気持ちにも大切ですよね。
この一曲が選びきれないのでアルバムご紹介とさせて頂きます。
思慮浅薄さん推奨、教授の「戦場のメリークリスマス」に一票。
現在は廃盤ですがPrivateMusicというレーベルから発売されていた、
コンピレーション「ピアノ・ワン」に収録されたバージョンが最高でした。
ヘレン・メリルの「クリスマス・ソングブック」も好きなアルバムかな。
失敗したのがマンハッタン・トランスファーのクリスマスアルバム(;>_<;)
どうも感情移入できないアルバムでした。
ちなみにサンウくんさんと趣味が合いそうなのが…
レゲエ・ダンサーと一緒に過ごすコンピレーション「レゲエ・クリスマス」!(爆)
おそらく最強コンボと思います。
書込番号:10557756
2点

お散歩さん
は、みーしゃですか?
確かに心に響いて来ますよね!(^3^)/
だから、そんなに飲めないっって(>_<)
お肉をたらふく準備しときまふ♪
プレク玉子さん
ほはっ
何故わかった( ̄▽ ̄;)
浅はか先生
相変わらず、いいとこ突いてきますなあ。
戦場のクリスマスは娘にピアノを覚えさせてみたいですばい!
ウフフさん
ん?スターダスト?誰のですか?
思い出の曲なんすね…
と思ったらユーメイドリーム( ̄▽ ̄;)byシーナ&ロケッツ
皆さんもエピソードを付けて貰えると、突っ込みますが如何?(-。-)y-~
ボソ
矢沢のラストクリスマスイブも…
書込番号:10557842
1点

おっと、redさんも(^_^;)
さすがにお詳しい!
redさんも教授に一票だすか?
確かredさんはその筋の職でしたよね?
最近、サウナ君とredさんどちらがエロかを悩んでます。
(-。-)y-~
あっ、フェイクスレの第二段、お待ちしとりまふ!
書込番号:10557921
2点

ディィガさん
エンドレス・ラブも良かったな〜
ライオネル リッチ兄貴ロッシお姉さんのデュエット。
あれはバブル絶頂期。
場所はヒルトンホテル。
さぁ飲もうと意気込んだは良いが…。
ワイン飲み過ぎて先に(-.-)zzZ
参った参った。
結局彼女とは"(ノ><)ノ
書込番号:10557964
2点

ウフフさん
なに、ヒルトン?
マジ話だったの?
ライオンリッチかぁ♪
懐かしいですね(^_^;)
実は私も若い頃、恵比寿に住んでいたんですよ。
(^.^)
当時、会社の女の子と付き合っててよく、新宿のゼノンやニューヨーク・ニューヨークへ…
帰りは…
渋谷の道玄坂へ…
浅はかです。。
書込番号:10558035
1点

円山ですかぁ〜(;∇;)/~~
ディィガさん
会ってたかな(爆)
しかしCITYホテルあかんね(・_・;)
古いホテルは声筒抜け
おっと脱線失礼しましたm(_ _)m。
その時に聞いて二人で笑って二人で泣いた、テレサテンの曲。
懐かしいな〜 滝汗。
今日はこの辺りで失礼をば、、、
書込番号:10558080
2点

redfoderaさんへ
>思慮浅薄さん推奨、教授の「戦場のメリークリスマス」に一票。
あ〜、確かに!
…あ、しまった、若作りし忘れてたっっっ!!!!(ぁ
ディィガさんへ
ふっ。
式神を放って調査した甲斐があったわ…(ぇ
じゃあ、ジョンのHappy Christmasとか…。
…あ、また若作りし忘…(略)
書込番号:10559881
2点

こんばんは 師走ですね。
ローンウルフさん
Belkinのレポありがとうございます。 今、20m発注しました。
残りの部材は、本ケーブルを採寸してからで^^;
巨大結晶銅は、その昔LC-OFCのはしりの頃にSTAX Λで別注して以来かな〜?
結局LC-OFCは高域の癖が強く、私の好みではありませんでしたけど。
クリスマス唄は・・・・その時期に入院中のベッドの上で度々ラジオで聴いた "平原綾香" の Jupiter
ディィガさんへ、今日は、雨降りの為か? 鳩が帰ってきます。。。
書込番号:10559984
2点

皆さん こんばんは(^^)/
お久しぶりです♪
クリスマスソングですか。。。
ここ2、3年はnoonの「Holy Wishes」が
ゆったりまったり聴けるのでお気に入りです。
書込番号:10560031
1点

液晶〜♪
板から〜♪
追放された〜♪
獄中変人〜♪
コリゴリだ〜♪
皆さんこんばんみ(^_^)v
ご無沙汰沙汰、地獄の沙汰も正気の沙汰もサターンだらけ(激謎
イヤイヤ、みむめも には困りものですなぁ〜
過去レス読み切れてまへんが、サトパパさんがオヤイデをゲットの模様、おめでとうございますだ〜
鬼さんのスピーカー放浪記はどないなったかにゃ?
明日から12月。
早いね〜
年が明けたら九州突撃ばい!
で、クリスマスソングですか?
マライアで決まり!
年中クリスマス(爆
恋人達のクリスマスのイントロ、割れやすいんですよね。
書込番号:10560038
3点

ルージュの兄貴!
スピーカーは、6日のオフ会で真空管スピーカー?なるものを試聴しますが、来年に兄貴と試聴するまでは、ひたすらS81を信じます(笑
今日、PGの00が届いたもんで、虜になってますf^_^;
液晶板で何かあったんですか!?
カキコするには、自分のカキコを客観視出来る必要がありますよねf^_^;
荒れるスレはいやですね。
書込番号:10560179
2点

ふぅ〜〜〜っ・・・・
遡上完了、訴状官僚(は
ディイガさん
パワハラにはウラハラ!
気持ちとは裏腹に(違
AV分離、デジアナ分離が基本ばい!
1コンセントからは辛いけど、タップ、ノイズフィルター等併用で試行錯誤たい!
オイラは本能と直感と地の利で有利な環境ばい!
血糊はヤバい(え
鬼さん
マランツは元々アメリカのマランツと提携した日本マランツがあって、その後手が切れてフィリップスと提携?したりと色々あり、純日本ちゅうよりは二世?企業みたいなもんたい。
アキュフューズやのうてフェイズ。
アキュレイト(正確な)フェイズ(位相)との意味ばい。
トリオ創設者が立ち上げ、最初はケンソニックやったばい。
ソニックは音、音速ちゅう意味ばい。
音速の犬(え
書込番号:10560191
3点

鬼さん
Wオー捕獲おめ〜
液晶スレは消滅(爆
助平四天王を目指すredさんも参加(謎
いつもの如くケーブルでは〜だす(^_^;)
81を歌わすぞ〜〜〜♪
評価ディスクも山盛り(笑
6日楽しんでくらはいな(^O^)
書込番号:10560210
3点

お邪魔しますf^-^;
響く鬼さん
遅いながらもスレ立てお疲れ様です(^_^;
皆さんへ
私は稲垣の「クリスマスキャロルの頃には」、広瀬の「ロマンスの神様」この2つを聴いております^^
年が明けたらユーミンの「春よ、来い」、「A HAPPY NEW YEAR」を聴いてみようかな。
最近は米米CLUBばかり聴いておりますがf^_^;
書込番号:10560213
2点

ルージュさんの板で生意気なことばぬかしたばいm(__)m
でもあのスレで感じたことば書いたですたい(^人^)
すいませんたい評論家さんたいm(__)m
いったい何回たいといったたい?(おっ
書込番号:10560233
3点

皆さんおはようございます。
redさん
ヘレン・メリル聞かれるんですか私タイムリーにCD買ってたんで反応しました(笑)
まぁジャズは聴いてなかったんですが、オーディオにハマって変化が...
私が買ったのはヘレン・メリルwithクワタバンド?
違いますよね(汗)
書込番号:10560650
2点

おはようございます
satoswii パパさん
私も”ヘレン・メリル”のmono-LP大好きですヨ。
マランツは、創業がアメリカ(個人)で、後にスーパースコープが商権ゲット
日本では、スタンダード工業(通信機他)→スーパースコープと資本提携後日本マランツ?
その後、フィリプスがスーパースゴープを買収した結果、ドミノ式にマランツもフィリプス傘下に。
その後フィリプスは、B&Oも傘下に納めるも、蜜月は数年間だたかな?
で、マランツはデノンと。。。。出勤時間!
書込番号:10560724
2点

美那さん、おはようございます。
ウフフさん
そっか、アソコは円山でしたね。
お主もワルよのぉ(-。-)y-~
プレク玉子さん
式神?
…
うっ、ネタが浮かばんばい!(>_<)
らほ
draさん
なんだかおひさー♪
鳩、後で返しておきます。(^-^)v
女子高生か…謎
平原綾香のjupiterですか?
聴いた事ないので、今後聴いてみますね。(^-^)v
柴犬さん
これまた聴いた事ないですがnoonって日本人?
鞭ですんまそんm(__)m
今日は檜ですか?(^.^)
続く。。。
書込番号:10560990
2点

隊長
相変わらず、ご多忙のようで(^_^;)
とりあえずBD…スレが何故か再燃しとりますね。
消えたレスが気になるところですが♪
あ4対応はさとパパちゃんとまりちゃんさんへおまかせ…あっ
クリスマスソングはマライアですね。(^.^)
最近、聞いてないなぁ
(^_^;)
あと1ヶ月で九州オフ会っす。楽しみっす(>_<)
仕事はなんとかやっとりましだ(^_^;)
続くっす。。
書込番号:10561029
2点

マランツさん
ちす(^-^)v
バイク免許、取れた!?
マランツさんはJPOP派ですね(^-^)v
稲垣や広瀬香美は懐かしいですね。
米米はシェイクヒップが大好きです。
そろそろ東北へも挨拶にいかんとなぁ〜
H氏は元気に牛たん食っとるかいな!
さとパパちゃん
クリスマスソングわぁ〜
(^_^;)
たいは四回たい♪
書込番号:10561148
1点

ディィガさん
牛タンは仙台オフ会以来食っとらんばい....
クリスマスソングで思いつくのはユーミンの『恋人がサンタクロース』ですかね(^-^)/
ユーミンは聴きませんがこの曲は耳に残ります♪
書込番号:10561193
2点

休憩中の書き込みです
ディィガさん
どもども^^/
それが、まだ免許取れてないんですよ(涙
今度やっと第一段階の見極めが終わるとこでしてf^-^;
satoswiiパパさん
どうも初めまして〜
仙台に住んでおりますマランツと申します^^
どうぞよろしくです^^/
dra1964さん
初めまして〜
私、マランツというニックネームだけあってそこまでは知らなかったですorz
いや〜恥ずかしいわ(^_^;
どうぞよろしくです^^/
書込番号:10561199
2点

こんにちは
(^-^)
私のクリスマスソングは山下達郎のクリスマスイブです。
20数年ほどまえ、長距離出張の時、朝の6時から夜9時頃までの間に東海ラジオで20回ちかく流れ擦り込まれました。
(^o^;
その後替え歌のおっちゃんに
[さいでんなぁー。ほーでんなぁー]と、変なイメージが・・・・
(T_T)
ワム!のはウルトラマンが出てくるCMで、子供達が可愛らしく歌っているのが印象的でいまでも好きです。
(^-^)
書込番号:10561304
3点

こんにちわ〜 ロン・ウルシです。
眠い 眠い 3時起きは辛いっす。
ルージュさん
なんかあったの??
てか、皆さん
なんか合ったら教えてぇ〜 (`∇´ゞ
しかしディィガさん
ナイスなお題ですね〜。。
昨夜1人だけお馬鹿なレスで早寝しました。m(_ _)m
書込番号:10561373
3点

連投失礼
draさん
20メートル?
屋内タップ用?
私は来年ですね。
200Vか、クリーン。
内緒なら今月イケるけど後が怖い"(ノ><)ノ
書込番号:10561420
2点

ディィガちゃん
うっ!惜しい?
いや当たり?
クリソンですか〜
じゃ〜チャンピオン
じゃ〜ってなんじゃ!
ディィガちゃんのお叱りが...
最近の電気ジャー凄いんですよね(?
じゃ〜本題に
だからじゃ〜ってなんじゃ!!
ディィガちゃんお叱りパート2
ジャーはですね(^ .^)y-~~~
炊飯器です(違
昼休みの乱心でしたm(__)m
書込番号:10561469
3点

東北のH氏へ
久しぶりなんでもう少しひねって来ると思ったんやけどなぁ〜(-_-;)
罰として体育館裏で待つ!
最近、牛たん催促してないから安心してない?
マランツさん
何身体が固いとか言い訳を…(-。-)y-~
おいらは屈伸床上50cmばい!キッパリ
1727さん
お久しぶりぶり(^3^)/
お元気でしたか?
やはり王道の達郎でっか?あれは、定番やけどやっぱり良かよね!
せっかくだから、奥様とのクリスマスエピソードなどお聞かせ下さいな(^.^)
ウフフさん
漆さん?
隊長は、四天王スレや一年くらい前のスレに大忙しばい!(^_^;)
どうせだったら、クリスマスソングに託つけて、彼女(奥様=若しくはオーディオ機器)とのコラボエピソードなど出てくれば楽しかですばい!(^з^)-☆
書込番号:10561511
3点

連投
阪神さんへ
是非とも、パンチのおばちゃんとのクリスマスエピソードをよろしく!
(-。-)y-~
さとパパちゃん
また『じゃ〜』何回書いたでしょ
って質問かと(^_^;)
さあ、
あとは、直江さん、早朝に期待やけどなぁ〜(-_-;)
書込番号:10561531
2点

ディィガさん
固かったり50cmって…
浅はかです…
書込番号:10561635
3点

ディィガさん、マイケルが好きな彼女(今の嫁さん)に、有りったけの諭吉を叩いてビデオとデッキをクリスマスプレゼントとして送ったことがあります。
(^o^;
後のことを考えない愚かな私は名古屋の会社の寮で米とマヨネーズしかない生活を一ヵ月間送りました。
(T_T)/~
書込番号:10561868
3点

1727さん
マイケルですが、今度BDがでるみたいですね(^^)v
これでまた株が...
そしてさらなる散財へ!
書込番号:10561894
5点

ディィガさん
かみさんとオーディオ??
オンキョーのシステムコンポ(インテック)をオネダリされて買ってあげたかな。(^_^)v
あと独身の時に車一台ぐらいかな〜汗。
エピソードは有りすぎてアハハです(爆)。
書込番号:10561979
3点

皆さんこんにちは(^_^)v
ウルフさん
毎日のように事件が(あ
車プレゼント?
すげえよ〜〜〜
プラモじゃないですよね?
ディイガさん
1年前やのうてつい最近。で、もう消えた(爆
50センチて、普通に手をブランとしただけやん(^_^;)
1727さん
マヨラー?
パンの耳もろたら只(^w^)
犬のエサと言いもらっていたのはオイラです(自爆
さて、クリソンかどうかは知りませんが、ダイハードエンディングで流れていた「レットイットスノウ」なんざ如何?
M800/600はUVメーターやないけど、キャンドルみたいなパワーメーターが今の季節にピッタリ♪
書込番号:10562033
4点

1727さん
マイコー好きな奥様なんすね!(^3^)/
ビデオとデッキなんて、このキザやろ〜(-。-)y-~
あっ、私もマヨネーズご飯大好きです。(^-^)v
さとパパちゃん
ネット予約も始まってまっせ!
漆さん
車って( ̄▽ ̄;)
うちもそろそろ7年選手!一台買って下さい。
(-。-)y-~
隊長
とりあえずBDにAVC…
は去年の9月っすよね?
あっ、とりあえず私の去年のかみさんへのプレゼントはエロパ○ツを…
あっさり捨てられてました。
浅はかでした。。(T_T)
書込番号:10562105
3点

そっぉーーとぅ。
みなさん、お久しぶりです。
東京では牛タン祭り大盛況中で、音なしです。
いきたかったなぁー。
さて、私は今年、嫁にビトンの財布を買わないと叱られます。
引き換えにCDP買っちゃいましたから。
ぼーなす、でるのかなぁ?
あ、1727さん。
お久しぶりです。
大恋愛でしたかぁ〜〜^^
うらやますぃー。
では、近々(謎
さぁーーーーっ。
(^^♪(^^)
あ、さとさん。
まいこーのBDは映画の?
興味津々。
おせぇ^−て。
書込番号:10562141
1点

天空号さん
舞妓〜はですね(^ .^)y-~~~
京都で兄弟フォ〜
すいませんでしたm(__)m
生前の最後のライブをBDとDVD化だそうです。
書込番号:10562224
4点

さとぱぱさん。
そうなんですか。
京都で兄弟って、ちょっと毛むくじゃらの御尻が浮かんでしまいまひた。(-_-;)
楽しみですねぇー。
じぇったいぽちるな、こりゃ。^-^
あざーす。
(^^♪(^^)
書込番号:10562299
3点

こんばんは
(^-^)
さとパパさん、舞妓情報ありがとうございます。THST ITだといいですね。
隊長さん、私は並のマヨラーではありません。小学生の頃から辛子や山葵を混ぜたりしていました。今はやりのタラコマヨなんかは当の昔に・・・・
(^^)v
ディィガさん、嫁さんにエロパ○ツですか!やりますなぁ。 で、その物は今?
(^o^;
天空号さん、びとんなんですね。 うちの嫁さんはユニ○ロです。
ボソ> タイチョウサン、クリソン、クリリン ト ヨンジャイマシタ
書込番号:10562308
3点


\(^O^)/
わーい!嬉しいな。
さとパパさん (^ε^)-☆Chu!!
天空号さん、やったね!
(^^)v
書込番号:10562361
3点

お久しぶりでございます
ディィガさん、復活おめおめおめ〜♪
いまは私がバチ当りでパタパタママ。。。
クリスマスソング?
そりゃ〜童謡で「サンタがママと不倫した」でしょ〜♪
では、さよなら。仕事に。。。(汗
あーーールージュさんが走ってる!(師走)
書込番号:10562471
2点

天空さん
1727さん
舞妓情報パート2
スカパーのムービープラスHDにて明日かな?
舞妓のムーンウォーカーも放送されまっせ!
わたしゃ既に予約録画隅ばい!
詳しくは番組表を!
(^.^)
書込番号:10562525
2点

皆さん こんばんや
ルージュさん
うちのは、車関係の何とかレディでした。(冗談キツいかな)
ちと顔立てて…車おば汗
結局私の上で運転するはめに(爆)
あっノッポさんには言いましたがかみさん173センチあります。
ディィガさん
子供に金かかって一番厳しいかも…
宝くじ当たれば …(^O^)
書込番号:10562615
3点

こんばんは〜(^-^)
ディィガさんはもう居ないですよねぇ??
いや〜、体育館の裏に呼び出されたんですが怖いので行きませんでした(ノ_・。)
皆さん本当はね、クリスマスソングと言えば、
稲垣潤一の『クリスマスキャロル』の頃にはが思いついたんですよ!!
理由は当時友人たちと替え歌で歌っていたから( ̄ー ̄)
どんな替え歌かは絶対言えませが( ̄∀ ̄)
クリスマス...
皆さんのご想像通りです....
書込番号:10563148
3点

ウルフさん
まっ 負けたよ〜
私の妻は172cm
書込番号:10563167
3点

こんばんは〜
ローンウルフさん
初めまして。
最近懐かしのメロディが聴きたくなり、またAVに熱が入ってしまったマランツと申します。
ちなみに早起きは、墓参り以外はほとんど苦手(爆
宜しくお願い致しますm(__)m
ディィガさん
KUROライフ(ゲームライフとも言います 爆)を満喫し過ぎて体が固くなってしまったです(笑
お陰でバイクの教習もあやふや...orz
書込番号:10563241
3点

社会人一年生、若気の至りクリスマス
RoxyMusicのLP「AVALON」のタイトル・トラックでチーク!
よく恥ずかしくもなくこんなマネができたものだと思う今日この頃。
書込番号:10563926
4点

こんばんは
Marantz userさん
お名前は、良く拝見しておりましたが、お初でしたか^^
ブログを見ますと、ここ数年で、環境が激変していますね。
私もこの数ヶ月で、ビエラ42型+DAC+B&O から、5.1chに入れ替わりました〜
マランツとのお付き合いは、HDMI切替器が倉庫に。。。と、B&Oの修理位かな。
今後とも、宜しくお願いいたします。
ローンウルフさんへ
>belkin 20m
実は壱諭吉以上で、送料無料だったので、つい余分に・・・(爆
配線として必要なのは10m程ですので、残りは、SPの内部配線やら、バイアンプ用にネ
書込番号:10564072
3点

皆さんこんばんみ(^_^)v
助平四天王志願者がやって来るスレはここですか?
今夜もM800のキャンドルで癒やされながら書き込みだす。
メーター振れは能率の関係もあり、ローが活発ですね〜
ディイガさん
うん?
>とりあえずBDにAVC…
これどこのスレすか?
1727さん
助平四天王志願ですな(^w^)
さんちゃん
師走の師はBOSEなり。オイラはロン毛(え
ウルフさん
アーユーレディ?(え
のっぽな奥様だすね〜
電源コッソリ逝って又手紙置かれないでね(あ
最後にちょい?珍しいクリスマスアルバムをば。
ブラックモア ナイト
クリスマス キャロル
書込番号:10564570
3点

dra1964さんへ
ブログご訪問ありがとうございます^^
ブログのほうは今現在、お休みにしてるとこであります(というより更新してない)
これからはバイクのブログでも始めようかとf^-^;
B&Oですか、いいですねぇ
デザインが素敵ですよね^^
書込番号:10564677
2点

スケベなんか気にするな! 感じる(ウッフン)ままに楽しみたいBYウフルです(^O^)
おはようです。
ルージュさん
確かに 毎度のことなんで…気を付けないと。
しかし気の強い女は好きだけどまったく厄介です。
マランツさん
はじめまして
隣のクロスレで先月バイクネタしてました?間違いならm(_ _)m
私はミニコン→AV→オーディオ。疲れたらまたミニコン行くんだろなと(爆)
今は、良い音楽を楽しんです。
まっこれからです。
なにかとご指導宜しくお願いしますね。(^O^)
さとパパイヤさん
おはようさん。
高いですね〜
来週はカミサン身長ランキングのお題にしますか!(爆)
書込番号:10565296
2点

ウルフルーツさん
おはようございます。
そ!それやりますか(笑)
今のとこウルフさんの173cmそして僅差で私の172cm
さぁ〜
来るか173ごえ〜(爆
書込番号:10565357
3点

おはようございます
ローンウルフさんへ
>ミニコン→AV→オーディオ。疲れたらまたミニコン行くんだろなと(爆)
無理ッス。 グレードダウンしたら音楽を聴けなく→聴かなくなりますヨ。
前に聴こえていたものを探して聴き疲れします!
私もかって、間に合わせにミニコン買ったけど。。。。聴くに堪えず、お蔵入りでした^^;
私の妹でしたら175超え〜ポソッ
書込番号:10565434
3点

皆さんおはようございます(^O^)
うん?
どなたの奥様が175キロオーバー?(激違
ウルフさん
オイラは、
ラジカセ → 単品 → 沼一直線
でした(自爆
ミニコンポは実家に1台おかん用が。
10年以上前のデノン製。
結構頑張ります(笑
一番最初に揃えた単品より印象はよいくらい(爆
でもトルク感はありませんね〜
原チャリクラスの機動性と大型の馬力感の違いかな〜
疲れた時にはクロで映画だすね。
書込番号:10565573
3点

先日事故に巻き込まれそうになった?(対向車が私のギリギリの所をめがけて右側車線を走ってきたようです)マランツです。何に恨みを持ったのか...
危うく死ぬとこでした(汗
皆さんも気を付けて下さいm(__)m
ローンウルフさん
確かに、バイク板やっておりましただすf^-^;
頭の中がAIMとバイクしかありませぬ(笑
え〜っと私は...ミニコン→オーディオ→AVという感じできました^^
もうミニコンには戻れません(笑
それより、スピーカーケーブルが余りすぎてる。。(ボソボソ...オフ会の時、誰か貰ってくれないかな)
AETのプライマリ、アトモスエアーやオヤイデのSPケーブルが眠っておりまする^_^;
書込番号:10566207
3点

こんにちは〜
マランツさん
AETのプライマー持ってます?
4芯なら安く譲って下さい(^_^)v
確かに元のミニコンには多分戻らないかと←てか大袈裟過ぎました。お詫びします。m(_ _)m
書込番号:10566294
2点

みなはん、こんにちは♪
H氏
しまった!中庭で待ってた!
今日は中庭で待つ!
マランツさん
すんまそん、今日の前屈はタイプミス。20cmの間違いばい!
50cmなんてじじいでも曲がるばい( ̄▽ ̄;)
redさん
ロキシーでチークっすか!
おいらは、ボニータイラーのヒーローでバンプを…あ
社会人成り立ての頃は新宿コマ前の東亜会館ビバで当日付き合っていた彼女と知り合い…
流れていた曲はハイエナジ、ソーメニーメン、アナイトインニューヨーク、アイウォントユー等々でした。懐かしい(^_^;)
つじゅく。。
書込番号:10566356
3点

さとパパちゃん
うちのかみさんは150台のちびだす。
不戦敗(-_-;)
マランツさん
30m余ってたら至急送って下さい。(-。-)y-~
隊長
鳩飛ばしてまふ。
お題が微妙に間違ってました。m(__)m
でわ、今日もがんば♪
書込番号:10566365
2点

ローンウルフさん
残念ながら2芯なんです(泣
ちなみにプライマリは2m×2本です
書込番号:10566373
3点

ローンウルフさん
残念ながら2芯なんです(泣
ちなみにプライマリは2m×2本です
ディィガさん
あららf^_^;
30mは持っておりませぬぞ(笑
平均1〜2mってとこかな^_^;
書込番号:10566384
3点

ソーメーニー箪笥♪ ソメニー鯛♪ ワケナ夫婦〜♪
ルージュさん、ロン毛?
ロン毛→金八→先生→師匠、やっぱり♪
マランツさん、エ○本読みあった頃が懐かしいですなぁ〜♪(謎
では、戻ります。。。あ〜仕事x2(汗
書込番号:10566537
2点

ディィガさん
私が新宿行ってた頃はまだ サム踊ってた(爆)
たぶんEXILEのメンバーの1人も(笑)
たぶんね…
マランツさん
確かこのAET
電源使えないかし?今廃盤ですかね?
評論家の福田氏が好むスピーカーケーブルは大体電源ケーブルに使えるらしい(笑)
正しくこのスピーカーケーブルはそうですよね。
キャブタイヤ構造だし。
書込番号:10566696
3点

皆さん、こんばんは
ローンウルフさん
AETのプライマリは製造中止みたいで流通在庫だけみたいですね。
アバック横浜に在庫限りで4芯があるかもです(本年8月現在)
検索したら引っ掛かりました。
けっこうまともなお値段で旨味が今イチですが。
http://blog.avac.co.jp/yokohama/2009/08/aet-sp200-400-f.html
SAEC&SUPRA贔屓のウルフさんでしたら思い切ってSUPRAのLORADの切り売りは如何?
SAEC PL-2000の導体だったケーブルでこれもいまや流通在庫のみです。
先月末にオークションで落札したら出品者がオーディオ・ユニオンで30%オフのm/3,600円也でした。
CSEのAC-250EX切り売りもついでにオーダーしてそれぞれ3mキープしておきました。
書込番号:10568227
2点

redさん
情報ありがとう。
AC4000は2b2本所有していまして。。
一環してケーブルはエロ付け無い物が、、(笑)
このAETのこのクラスだけが好みに合うかなと、、、。
どうもうちのシステム。
ケーブルに色が着くとその色が音に反映するみたい。
位相合わせる観念からマルチウェイのスピーカーには、フラットバランスの導線が一番かと。。。
低域側にテクニカ3000番のスピーカーケーブル考えましたが、、
ラインケーブル
アートリンク5000番(インシュ付き)で懲り懲りして、、、。
あとベルキン。
年末に15b頼まないと在庫切れになりそうな気配が、、
書込番号:10569313
1点

○redさんへ
いまさら初心者のようで聞きづらいのですが、
恥をしのんで質問です。
XLRのデジタルケーブルって2本同じ物をそろえれば、
アナログ用に使えますか?
確かRCAのデジタルケーブルはアナログケーブルにも使えるかと。
お勧めのデジタルケーブルなんぞご教示を!!!
書込番号:10569927
0点

こんばんはっ
redfoderaさん
お初?でしたよね(間違ってたらごめんなさい)
挨拶もせず失礼致しましたm(__)m
宜しくお願い致します。
ローンウルフさん
電源に使えるかは...う〜むf^-^;(お役に立てなくてすみません。。)
書込番号:10569937
1点

皆さん、おはようございます。
ローンウルフさん
>AC4000は2b2本所有していまして。
>ケーブルに色が着くとその色が音に反映するみたい。
おぉ!さらに上級をお使いでしたか。
LORADはキャラクターがあるみたいな話はユーザレビューでみかけます。
製作予定未定ながら、ものは試しお楽しみ用でストックしました。
ヨッシー441さん
>XLRのデジタルケーブルって2本同じ物をそろえれば、アナログ用に使えますか?
もちろん大丈夫ですよ。
市販のほとんどのアイテムはXLR汎用プラグですしね。
ただし導通は問題ありませんがノイトリック110Ω専用プラグだと、
アナログに転用するとローカット気味な鳴り方に感じましたので要注意かも。
ノイトリックの場合は外観がまるで違うのですぐにわかります。
http://oyaide.com/catalog/products/p-3309.html
http://oyaide.com/catalog/products/p-3310.html
>お勧めのデジタルケーブルなんぞご教示を!!!
デジタル・ケーブルは業務用とミドルクラスで売るほど品揃えしておりまっせ(爆)
ただRCAデジタル・ケーブルをアナログで使用したことがないので
どんな感じで鳴るかが判らないんです(^_^)
デジタルとして鳴らした印象でもよろしければですが、
ご希望のタイプとかございますか?
Marantz userさん、はじめまして。
ご丁寧に、有り難うございます。
色々とお話を聞かせてください。
今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:10570629
2点

皆さん
おはようございます。
悪夢で目覚めたためスッキリしませんが、仕事もがんばりオーディオのことも考える毎日の始まりです(;^_^A
書込番号:10570952
2点

○redさんへ
ご教示いつもありがとうございます。
アナログ転用はXLRを考えてます。
実は既にデジタル用にアポジーのワイドアイをオヤイデで1本買いました。
まさしくそのプラグが付いています。
ローカット気味は好みの正反対です。(滝汗)
ゴリゴリの太い音が好みです。
おすすめRCAデジタルも(デジタルで使用)是非ご教示を!
書込番号:10571096
3点

美那さん、こんにちは♪
やっと仕事も落ち着き、昨夜は忘年会もありました。
本日はまったりと仕事に取り組みます。(^_^;)
さあ、日曜日はオフ会&忘年会だ(^3^)/
draさんへ
SHC持って来た方がいいっすか?!
でわでわ!
書込番号:10571308
3点

ディィガさんへ
お心遣いありがとうございます。
チョット悩んでから、鳩しますね(感謝!)
ローンウルフさんへ
belkin SP線届きましたヨ〜 しかし乍SPの内部配線用には、チョット太いかも^^;
コレって、そんなに、在庫少ないんですか? 確かに線材から勘案すると、格安ですよね。
書込番号:10571349
3点

こんにちは〜
ヨッシーさん
75ΩのRCA及びXLRでよいの?? デジタル又はアナログラインケーブルはANALYSIS PLUS あたりどうかな?
OvaI One 15000円くらい。
アナリスプラスのスタンダードケーブル。
確かケーブル舎あたりかオーディオユニオンで扱いありますね。
ロビン企画も扱ってる
代理店コンチネンタルファーイースト。
私はこのケーブルメーカーのシルバーオバール?だっけ
これが欲しい。f^_^; てか間違いかな!汗
draさん
購入おめでとう。
てか安かったね。
どうしよ 長めに買っておこうかな〜。
redさん
サエクのデジタルケーブルX-1下さい。
大体そろう。(爆)
オークションは懲りたょ。(≧ε≦)
書込番号:10571577
3点

皆さんこんにちは(^O^)
アルミメルトダウン(謎
助平四天王も消滅(あ
生き残った?ウルフさんがエロ大王に(爆
ノラの最新アルバムをゲットしましただ。
相変わらず音が厚い!
昨夜は聞きながらいつもの寝落ち(爆
最近紙ジャケが増えましたね〜
書込番号:10571824
3点

お疲れ様〜
ルージュさん
参ったな〜 おバカな話はほどほどにしときます汗 汗 汗。
少し質問をば。
新しく導入したチャンデバ。
マルチアンプ マルチウエイのスピーカーに必ずや最終手段で出てきます。
効果 その他 な 効能発表してもらえたら…
因みに 違うメーカーのアンプをロー、ハイに分けたら位相が狂いますよね…
使い方とかあれば披露してもらえたら…
あとアキュのボイシングイコライザー。
自動音響補正機能ですが、、 チャンデバとは用途が違いますが…
ある意味周波数特性を合わせるもんかと…
知ってる 使ってる範囲内で 伝授宜しくです。
因みに購入とかじゃないからね(爆)
書込番号:10572331
2点

みなさんこんばんわ!
いよいよ、6日のオフ会が近づいてきました!
念入りに、持っていくCDをチョイスしてますばい。
ディィガさん、DHCは持ってきたほうがいいですか?
SFCでもいいですが(爆
SHC=スーパーハイヴィキャスト
DHC=化粧品
SFC=スーパーファミリーコンピューター
書込番号:10572401
2点

皆さん、こんにちは。
ヨッシー441さん
>実は既にデジタル用にアポジーのワイドアイをオヤイデで1本買いました。
>まさしくそのプラグが付いています。
ありゃりゃ。
Wide-Eyeが意外に厚手な鳴り方なのでバランスがとれるかもですが、
デジアナ兼用でスイッチクラフト製のプラグ付きも有りましたのに…
http://oyaide.com/catalog/products/p-4213.html
>ゴリゴリの太い音が好みです。
>おすすめRCAデジタルも(デジタルで使用)是非ご教示を!
RCAデジタルについては前置きが長くなりますがしばしお付き合い下さい。
SAECのDIG3000(導体はSUPRA)と業務用のGOTHAMのケーブルを物差しに使っていますが、
意外や意外、なんと公称75ΩRCAプラグってほとんど無いみたいで、
私が知る唯一の公称75ΩRCAプラグはWBT-0110だけです。
75Ωがきちんと保持されていないと実は弊害もあるので注意が必要です。
※この辺はこちらを参照して下さい。
「改めて考えたい「光」と「同軸」デジタルケーブルの良し悪し」
カキコミNo.[9181028][9188089]
市販品でこのプラグを使っているのを確認出来たのは超高級品のJORMA-DESIGNだけですが、
いかんせん高すぎてお勧めする意味がありません。
http://www.cs-field.co.jp/jormadesign/jormadigitaltechnical.htm
WBT-0110を使っていれば有り難いですがこれとて2ヶで5,000円超えちゃいます。
そこでSYNERGISTIC-RESEARCHの市販品ケーブルと同じ裏技手法で考えてみましょう。
RCAプラグの代わりにBNCプラグ+RCA変換プラグでRCAデジタルに仕立てます。
実はこれだと75Ωが保持されます。
ここで最初のお話に戻しますと、お勧め第一候補は…
SAECのDIG3000のBNC版であるBNC3000に変換プラグを差した物が宜しいかと。
DIG3000よりもBNC3000+変換プラグの方が定位感がよりはっきりします。
http://www.saec-com.co.jp/product/c_rca/bnc3000.html
お勧めその二はOYAIDEの75Ω切り売りケーブルを加工したもの。
ACROLINKが採用したBNCプラグ(BNCP-4NS)を使ってお買い得品が販売されてます。
私もこの導体でWBT-0110→BNCP-4NS仕様のケーブルを自作して使ってます。
http://oyaide.com/catalog/products/p-4035.html
お勧めはいずれも鳴り方がストレートでバランスが良く、
重心もけっこう低いのでお好みにもフィットすると思います。
ちなみにXLRデジタルで鳴り方がお気に召せばWide-Eyeがベストなんでしょうが、
残念ながらWide-Eyeの75Ωの切り売りは見かけなくなって久しいです。
私も機会があると探して回ってるんです。
ローンウルフさん
>サエクのデジタルケーブルX-1下さい。
>大体そろう。(爆)
きゃっ!ジャイアンだ!
「助けてドラえも〜ん!」
書込番号:10572507
2点

ローンウルフさんへ
多分、ローンウルフさんがNGと考えている方法を私は片っ端からやっている気が…(謎)。
書込番号:10572516
1点

プレクさん
今ねラックスの音じゃないよ〜。(笑)
ポイントは掴んだんで…改良に改良。
一番言えるのはセパレートにして良かった良かったです。
周波数特性あわせると(スピーカー間) 壁全体がスピーカーに…。
おかしな不思議なもんだす。(笑)
側面ソファー側の対策もしなきゃだけどね。
書込番号:10572601
1点

皆さんこんばんみ(^O^)
チョコウルフさん
チャンデバの効用は、言い尽くされたことではありますが、諸悪の根元?と言われるネットワークを排除し、パワー前段にてハイロー(ミドル)を分離するものです。
調整項目としては、位相(ディレィタイム(ユニット位置補正)、スロープ、レベル(アッテネータ)等があります。
LR独立調整が可能ですから、左右非対称な部屋での音場調整にも威力を発揮しそうです。
体感効果としては、ハイロー分離、分解能が向上しました。
オイラの場合は、片チャンネル当たり10万円のオプションネットワークからの置き換えですんで、向上度合いが少な目?な気もします。
で、我が家に於いてチャンデバ以上の効果を発揮したのは、例のジークレフ浮遊飲酒です。
低域分解能、スピードが格段にグレードアップ!
大口径ウーハーのドライブリアクションによる音の濁りは想像以上でした・・・・・
ボイシングイコライザがグライコ相当品であるなら、ルームアコースティック調整と同等効果があると考えます。
耳触りなピークを緩和するには有効なツールかと思いますよ。
書込番号:10572732
1点

ルージュさん
逸品館のホムペ見ました。
今プレーヤー?
来年当たりにスピーカーにも使えるものが出るかし?
ルージュさんがアレほど力説してるのであれば本もんですね。
値段こんなもんですよね? 正しくアクセサリーコンポーネントですか。。。 フムフム。
チャンデバ情報ありがとうございます。
以前 SHOP店長が
もし 違うメーカー等のパワーモノを付け加えたらチャンデバ使わんと駄目よと、、。
アンプが複数になることによってメリット デメリット、副作用があるみたいですね。
書込番号:10572956
1点

ローンウルフさんへ
セパレート万歳です♪
音は波ですから、上手く詰めると面白いですよ^^
書込番号:10572987
1点

ウルフさん
アキュプレに使用してるのは、目覚めよさんに紹介頂いた山本のマグネット浮遊タイプだす。
直感でイケると思いゲットし、成功に味シメジ。
で、スピーカー用に探してたところ発見したんがジークレフのバネ浮遊タイプ。
1個当たりの荷重が5、10、30の3タイプあり、30タイプを4個使いで2404を浮かしてますがな!
http://8525.teacup.com/rouge/bbs?M=THAL&
書込番号:10573164
1点

ルージュさん
もう 出てる??
テッキリ プレーヤーかと。。
調べます。
書込番号:10573308
2点

redfoderaさん
> ご丁寧に、有り難うございます。
色々とお話を聞かせてください。
今後とも宜しくお願い致します。
真っ赤なボルボ良いですね〜。
オフ会時にでも色々と聞かせて下さいね^^♪
ではでは〜
書込番号:10573364
2点

○redさんへ
まいどまいどのご教示恐縮でありんす。
今回購入したワイドアイがデジタル専用とはつゆ知らず。
店員さんがこっちの方がノイズに強いなんて逝ったものだから。(激汗)
交換してもらおうかな?オヤイデは良心的なので大丈夫かな?
あとでTELしてみます。
書込番号:10573723
2点

ああーーー、PTQ板が珍しく死んでる。。。
って実は明日のオフ会準備でバタバタ♪
え〜っと、おやつは2諭吉まで?
何故かシャンパンファイト!
報告は新スレでかな?
書込番号:10583147
1点

さんちゃん、
助平…
じゃなくて、すいません。m(__)m
朝から、くろ板で1727さんとジャレあってました。
さあ、明日はピースカをたっぷり聴くぞ。
狙いは勿論…
エントリークラス。
(-。-)y-~
書込番号:10583168
1点

satoswiiパパさんへ
勝手ながらもファン登録させて頂きました〜^^
今月はオフ会ラッシュ...いいですねぇ(>_<)
書込番号:10583182
1点

マランツさん
明日くれば?
1月でもいいけど…
(-。-)y-~
書込番号:10583201
1点

わたし〜もエントラ〜♪ ディィガさんもエントラ〜あ〜♪
試聴の耳までおんなじね〜♪ がはははは おんなじ〜ね〜♪ (旧サザエさんテーマ曲にて)
聴くのはハイエンド、選定はエントリー、がはははは・・・・・(涙
draさん
明日はご指導、宜しくお願いします♪
書込番号:10583211
1点

PTQのオフ会,行こうかと思ったんだけど,連休の最後日だし。
次の日絶対休めないし。
中州で遊ばなかったら意味ないし。。。あれ?浅はかです。。。
ってことで行けないことに決定。
ちぇ。
書込番号:10583446
2点

皆さん、こんばんは(^^)
明日はQ州地区でもオフ会が有るんですね(^^♪
実は明日、我が家でもオフ会が有るんですよ(^^♪
クロ沼で公表してなかったのは、先月、アキバでの
音展へ一緒に行った方と、その時、先約をしたので
これ以上は、我が家のスペース的に無理だったので
公表してませんでしたm(__)m
さんパンマン・ディィガさん>
明日のオフ会、楽しんで下さいね(^^♪
思慮のオジキ>
ん?
1月のオフ会は3連休の真ん中のはずですよ?
私も3連休の最終日だったら、無理っぽ(>_<)
でも、1/10と聞いてますけど・・・(・・?
書込番号:10583537
3点

おおっ!?
っつうことは私の誤解?
あ,再度検討しちゃおう。
散歩のアニキ,あざっす。
書込番号:10583605
3点

マランツさん
ありがとうございます。
携帯からの参加ですんで登録できませんが、ネカフェに時々逃げ込みますんで
必ずや あ〜〜必ずや登録しますね(*^□^*)
書込番号:10583649
2点

ディィガさん
あ、明日!?
いや〜、それはちょっと...f^_^;
明日は教習所の予約が入ってますんで^_^;
satoswiiパパさん
おぉ、携帯からですか!
私もたまに携帯からレスしますけど、なかなか使いこなせないもんでしてf^_^;
最新機種を使いこなせないのが恥ずかしく思う今日この頃ですorz
書込番号:10583690
2点

こんばんは
昨夜の泊まりの忘年会から、やっと? 帰ってきました。
今夜半には、火の国目指してヒッチハイクで^^; (嘘:650km〜
熊本ICで降りるんですね、ありがとうございます。 メモメモ
さんパンマンさんへ
あのぉー 私、5.1chになったの7月だったしー
オーディオの能書きも、もう、化石ですよん。
私、携帯持ってナイ・・・ポソッ。。。。
では、これにて仮眠しま〜しゅ。
皆さん、明日は、お手柔らかに宜しくお願いします。
書込番号:10583720
3点

こんばんは。
昨夜の泊まりの拉致会から、やっと? 帰ってきました。
…あれ?何か似てるな(謎)。
書込番号:10584334
3点

プレク大好き!!さんへ
あらまあ! プレク大好き!!さんが、お持ち帰りとは^^; (←謎掛けの答>拉致
やっぱり、お若いんですねぇ。 (激違
DVD-Driveの中で、レンタルCDのシールが剥離して、エラー発生!! こりゃヤバイ
書込番号:10585540
2点

dra1964さんへ
回答は0点!
お若い…は100点!(マテ
剥離…。。。
嫌な感じですね…orz
書込番号:10585555
2点

おはようです。
ぷれくさん
例の玉子酢酸ケースがかなり余って。
今日また実験をしようかと。
スピーカーボード(ゴム集成50o厚)と 床(フローリング)の間に五枚重でライナー代わりに咬まそうかと。
この玉子酢酸ケース五枚重ねなら50キロ位ならビクともしません。私の体重でも大丈夫。
高さ方向↑に五センチくらいノッポになりますが…
書込番号:10586222
2点

皆さんこんばんみ(^_^)v
PTQオフ会の皆様
チャネリングタイムありがとうございました(^O^)
皆さんとお話出来て楽しかっただす。
パンチのおばちゃんともお話出来ましたし( ̄∀ ̄)
しかし、携帯持ってないdra1964さんはどうやって合流?
ネットカフェで通信しながら迎えに来てもらった?(え
思慮さん
10日だってばさ!
マランツさん
携帯世代が何を(^_^;)
来年以降はアンドロイド(謎
さて、来年の九州オフ会へは何枚か必殺?ディスクを持ち込みますだよ。
・テラークのチャイコ大砲
・テラークベイダーマーチ
・オーディオアクセサリー付録トッカータとフーガ
書込番号:10590241
2点

皆さんこんばんは。
隊長殿
携帯は大の苦手です(笑
携帯ゲームなんかはさっぱり(ワカラン
書込番号:10590354
3点

えっと
オフ会参加の皆さんお疲れ様でした。
さんちゃん、とりあえずセッティング及び、何やらかんやらお世話になりました。m(__)m
鬼さんと一緒に熊本からの電車に間に合うかタクシーのおっちゃんに語り合いながら、なんと電車に間に合った2人だす。
るー隊長、電話ありがとうございます。
生の隊長の声、とってもセクシー…(^3^)/
来年のオフ会、楽しみにしてますばい!
では、Q州より愛を込めて!
因みに、隣で鬼さん爆睡中っす!(^_^;)
書込番号:10590570
2点

皆さん、こんにちは。
そしてオフ会参加のみなさん、どうもお疲れ様でした。
あとルージュ師匠、いきなりの生声、どうもありがとうございました。
分かっちゃいるけど関西弁、あっホントにルージュさん関西人なんだぁ〜♪
私、酔っ払いながらも緊張でした(恥
draさんの物凄い知識と、クールな中にたまに出るお茶目なところにLOVE♪
では引越ししま〜す
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10593393/
オフ会詳細は後ほど・・・
書込番号:10593429
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「その他オーディオ機器」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 23:26:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 16:49:09 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/10 15:20:22 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/05 9:31:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/28 5:12:06 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/27 6:14:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/18 3:42:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/10 17:40:39 |
![]() ![]() |
60 | 2025/09/20 6:27:00 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/12 16:06:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
その他オーディオ機器
(最近3年以内の発売・登録)





