


今まで、aiwaのXR-MJ10を使っていたのですが、CDの音と飛びが激しく、買い換えようと悩んでいます。そこで、質問なのですが、下記の装備がそろっているコンポは、どれですか?
・MD(MDLP付)
・CD
・チューナー
・USB端子(出来たら、MDからUSBの転送が、デジタルのものがいい)これ必要。
・ジャケ表示
・良いサウンド
・予算は、4万ぐらい…
僕の、希望のコンポは、こんな感じで一応探してみたのですが、見つからず質問しました。無ければ、似たような機能が付いているコンポで良いので、教えてください。
お願いします。
書込番号:10548122
1点

今のところはMD難民対応でジャケ表示というとHDD対応機しかないので、
SONY NAS-M700HD以外ないですね〜
ONKYO にもジャケ表示モノはありましたが、ディスコンしましたし。
予算が諭吉様4人くらいとのことなので、ご希望中何かを削らないと購入までには行かないでしょうね。
書込番号:10548517
0点

早速の回答ありがとうございます。
やっぱ、MDはもう終わりですかねぇ、これからの時代はやっぱUSBですか?
これからの時代は、何が主力になりそうですか?
書込番号:10549195
0点

>やっぱ、MDはもう終わりですかねぇ、これからの時代はやっぱUSBですか?
車載再生用MDが完了になると持ち出し用のMD媒体をダビングする動機が
無くなるため、終わりになる可能性が高いです。
車載用も持ち出し音源再生はiPodドックが主流になってきているので。
ライブラリとしてもっているMDを各社売りっぱなしで面倒見る気はなさそうです。
(いわゆるMD難民状態。)
>これからの時代は、何が主力になりそうですか?
空気かな。
それは冗談ですが、音源がデジタル化してしまった以上
もはやファイルの一種なので媒体の物理形式はどうでもいいわけです。
なので若い人はケータイからダウンロードして聴くことになるのでは。
コンポのほうもネットワークからダウンロードして聴くのが今後主流になって
CDも静かに消える可能性はあります。
書込番号:10551901
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ミニコンポ・セットコンポ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 23:38:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 22:33:55 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/15 19:14:29 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/18 20:41:33 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/19 3:48:45 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/12 22:42:30 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/15 18:25:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 18:45:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 0:58:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/01 10:09:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




