『ヘッドホンとは余り関係在りませんが,カバー曲再び。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ヘッドホンとは余り関係在りませんが,カバー曲再び。』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

一向に衰え無い,カバー唄。
昭和時代のアルバムを調べて見ると,アイドル時代の持ち唄が少ない,アルバム作品の曲数を埋める感じに唄われてた印象も在りそうです。
これ等のカバー唄は,高音質CD盤にて蘇ったり,CD初蔵出し盤,紙パケ盤辺りで聴かれます。

一方,演歌アーティストもカバーアルバムを出し,昔は,あの人,美空ひばりも唄って居た見たいです。

昔のアイドルが唄ったカバー唄

唄い直しのカバー唄

男女デュオのカバー唄

ダンス&ハウス調なカバー唄

Kids向けカバー唄

ジャズなカバー唄

シリーズ化されたカバー唄

アカペラなカバー唄

カバー唄にも色々在って,老若男女のアーティストが唄いまくってます。
ま〜,同じ作品が唄われて居るは在りますが,アーティストに因っての雰囲気違い,ジャンルに因っての雰囲気違いはオリジナルと違った好さも在り愉しめます。
今の設備にて収録された作品を,オリジナルと違った唄を,ヘッドホンにて聴いて見ては如何ですか。

中には,オーディオアクセサリメーカ,高級オーディオメーカの名前が,制作協力として記載されてます。
で,この様な作品には少々期待をしちゃい,音質にこだわって居るのかなとです。

書込番号:10622320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2009/12/13 14:49(1年以上前)

カバー曲。商業的な目的もあれば、アーティストへのリスペクトもありますね。
洋楽邦楽問わず結構さかんではないかな。

曲として一個の独立した芸術まで昇華されたものであれば、良いことではないかな。
アレンジのし直しも、また違った印象を持ちますね。

ですが、やはりこの人が歌わなきゃ、というものも少なからずありますよね。


オーディオ的にいうと、モノラル録音だったものをステレオ録音でカバーしてもらうとやはり嬉しくなってしまいますね。往年からのファンからすれば邪道なのかもしれませんが。。。

最近、Mr.BIGのEric Martinが、日本人アーティスト達のクリスマスソングを英語でカバーした曲を聴きました。商業主義見え見えですけど、彼独自の小節が実に嵌るんだな(笑)
録音もさすがに良いです。

書込番号:10624487

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2009/12/13 18:51(1年以上前)

あいちゃん555号さん,こんばんわ。

あいちゃん555号さんが挙げられましたカバーアルバムは,確かクリスマスソングのコーナーに置いて在りましたね。
其のアーティストは,数枚のカバーアルバムを出して居ませんでしたか。
違って居たらスマンですが。

処で,カバーCDも商業目的も在りそうですね。
小生も,演歌は殆ど聴きませんが,演歌アーティストのカバーアルバムまで,どれどれと購入してします。(^^ゞ

其れから,この間,深夜テレビにて絢香ってアーティストが,アカペラでカバー曲を唄って居まして,聴かないアーティストでも聴いて見たいなになりますね。

で,今回の小生お薦めカバー曲,ダンス調に生まれ変わったノリの好いカバー唄と,チキンガーリックステーキ等のアカペラグループなカバー唄でしょうか。
前回は,小柳ゆきのカバーアルバムを薦めてました。(P2は廃盤?,HardOffでも見掛け無いです)

書込番号:10625602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2009/12/13 19:26(1年以上前)

どらチャンでさん、こんばんは。

>其のアーティストは,数枚のカバーアルバムを出して居ませんでしたか。

出してますねえ(笑)。このバンド、日本でヒット始めたということもありますし、彼は日本女性にモテモテなのですよ。


ダンス調曲とアカペラ曲、オーディオ機器の実力が判りやすいジャンルでありましょうか。

カバー曲とは少し違いますが、SHM-CDやBlue-spec CDで再発売されることが多くなりましたね。演奏や歌唱力に定評があったものに多いような気がします。特に20年くらい前のアーティストのリマスタ版などは結構感動出来ます。

一方で常々思うのですが、さだまさしさんや久保田利伸さんなど、古くても録音の悪さを感じないのですね。まあ、スカスカではあるんですけど、定位感や音の広がり、良く考えられて作られていると思います。

書込番号:10625811

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2009/12/13 20:24(1年以上前)

年齢が行きましたアーティストの,若き頃のアルバムが高音質CD盤にて発売されてますね。
其の様なアルバムにもカバー唄が在って,知らなくても高音質CD盤仕様も手伝って,どれどれと購入してしまいます。(^^ゞ

さだまさしさんのCD盤は好い録音が多いですか。
確か,さだまさしさんも美空ひばりのカバー唄を出してましたね。
で,先に挙げましたアカペラグループのチキンガーリックステーキは,さだ企画のアーティストです。
アルバムには収録に携わった情報が載って居て,Accuphaseとアコースティックリバイブの名前が出て来ます。(制作協力として)
この辺りを知ると,あいちゃん555号さんの感想も頷けてしまいます。

処で,小生がお薦めカバー唄は,低音の中央寄り精度と中高音の表現力を聴くのにも使います。
グループアカペラは,多人数故の交わり聴き易さも聴きます。
例えば,初期回収になりましたドブルベですが,アカペラグループを聴きますと,低い低音パートの少し高いパートにて低音が暴れて居ました。
其の為に聴き難い音が在って,20Hzからのスイープ信号音源でも外れて,左右BALANCeを崩して居ましたです。
ダンス調のカバー唄は,さた行の尻尾がキッい唄い方をして無く,演歌作品の方がキッい印象を感じてしまいます。

書込番号:10626145

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2009/12/14 20:59(1年以上前)

あいちゃん555号さんお薦めの,女性に人気なアーティストのカバーアルバムをどれどれと探しに行きましたが,チキンガーリックステーキのアカペラカヴァーの新譜が出て居ましたので,此方を購入してしまいました。

今度のは,最近多い傾向の,クラシックに詞を付けて唄うカヴァーも入ったアルバムでした。

書込番号:10631357

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2009/12/15 08:11(1年以上前)

もう一つ追加します。

CGSのアルバムのクラシックカヴァーには,詞が入ってませんでした。(^^ゞ
あれよあれよで三曲目で唄い出しました。

書込番号:10633769

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2009/12/26 10:00(1年以上前)

少年少女合唱団のカヴァー唱。
タイトルは教科書ソング。
純粋に合唱だけなカヴァーアルバムじゃなかった。

少年少女の清んだ歌声と,合唱団の交わり感,楽器群の交わり感を巧く融合させて,空間な臨場感を上げるには,ワン,ツークラスのヘッドホン&イヤホンへ上げて聴きたいですね。

書込番号:10686542

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2010/01/25 23:52(1年以上前)

昨年末のNHK紅白,赤組演歌歌手がカヴァー曲を唄うのですから,カヴァー曲もメジャーになったモノです。

で,演歌繋がりで,エンカ・ボッサは如何でしょうか。
こぶし無しのサラリと唄うエンカカヴァーは,日本の心と言われる演歌メロディとは違ったエンカを,再発見出来かもです。

書込番号:10839993

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2010/01/26 23:57(1年以上前)

今日も演歌繋がりで,今回は演歌歌手が唄うカヴァーアルバム。
実力派演歌歌手×JPOP=EPOP!第三弾で「エンカのチカラ」の「芳醇」と「吟醸」の二枚です。

演歌歌手の唸るコブシは好いのですが,少々さた行の尻尾がキッい印象が出ます。
なので,出来るだけ尻尾がキッく無い鳴るモノで,唸るコブシを聴きながら,EPOPのカヴァーを堪能したいですね。

書込番号:10845004

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2010/03/28 13:54(1年以上前)

AKGのK701らしきモデルがアニメに登場して,実機のK701が一時話題になりましたが,アニソンカバーアルバムのジャケを飾るアニメキャラに,此れ又,AKGのK701らしきヘッドホンが登場してます。

小生のアニメキャラカバーアルバムは,エグジットが多いのですが,ツイツイと購入してしまいました。(^^ゞ

タイトルは,「あにめはうす☆ひっとぱれーど(発売元:クエイク)」。
AKGファンでアニソンファンでカバーファンのリスナさん,お一つ如何でしょうか。
アルバム一枚の価格は,野口さん二枚です。

書込番号:11153234

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2010/03/30 21:41(1年以上前)

あにめはうす☆ひっとぱれーどの鼓動をイメージする低音って,余り芯を強調して固を魅せる出方はしないのですね。

アンインストールのカバーを聴いても,ドスドス印象じゃ無くボンボン印象ですね。
この印象は,発売元クエイクの特徴なのでしょうか。
また,シャカシャカ調な高音も控え目で,煩い印象は小さいですね。

そうそう。AKGのK701らしきヘッドホンは,CD盤にも登場して来ます。
バンド裏の凸も描かれて居ますょ。(^^ゞ

処で,アンインストールって,何のアニソン?。

書込番号:11164939

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2010/04/06 21:46(1年以上前)

トランス&ハウス調にカバーしたジブリ唄。
ノリが好くてお気に入りのカバーアルバムですが,ジブリカバー唄に仲間が出来ました。
今回のカバーは,性格が反対なジャズ調にカバーしたジブリジャズ。
シットリと聴くジブリカバーも,中々面白い作品です。

書込番号:11197438

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2010/04/13 08:05(1年以上前)

最近は,坂本冬美のカバー唄が流行ってそうで,紅白とCMからジワリジワリと人気が出て来たのでしょうか。

このカバーアルバム,演歌歌手のアルバムに多いのですが,さた行の尻尾が大きく,結構目立ちます。

新聞,テレビ等にて取り上げられて,話題なカバー唄を聴いて見たいと思いのリスナさんで,さた行の尻尾を煩いと感じる方は,煩いと言われない鳴るモノで聴いて下さい。

其れから,演歌歌手も結構カバーアルバムを出してますから,坂本さん以外のアーティストも,一度聴いて見て下さいです。

書込番号:11226191

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2010/05/21 22:13(1年以上前)

最近,高橋さんがリリースしましたカバーアルバムが人気だそうですね。

最近のカバー人気にあやかり,最近聴き始めたリスナさん,昔のアイドルが,アルバム曲数を埋める様な形で出して居ましたカバー曲も,一緒に聴いて見ると好いですょ。

また,チキンガーリックステーキ辺りのグループカバー曲も面白いですが,アカペラ風なカバーは余り多くないのが少々寂しい処です。
で,90年代に男女八人グループが,其々のパートでカバー曲を唱うアルバムが在りました。
グループ名は「合唱隊」。
確か,アルバムは三枚程度リリースして居たと記憶してます。
アンサンブルは入っては居ますが,数曲はアカペラでも唱ってます。

あと,ザ・エキセントリックオペラのカバーも見付けたら聴いて見て下さい。

書込番号:11389761

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2010/05/28 19:09(1年以上前)

徳永さんのカバーアルバム。

シリーズとしては4作となり,ヴーカリスト4は今年の春にリリースしましたね。
このシリーズは,重量盤のレコード,Cカセットテープでも商品展開して居る処を見ると,結構人気が在るカバー唄シリーズなのでしょう。

ヴーカリスト4の発売と同時に,過去のヴーカリスト三作品と過去の数作品に対して,SHMCD盤の紙ジャケ仕様で出して居たのですね。
で,小生,SHMCD盤のリリースは知らなくて,ヴーカリスト4の通常盤を購入したのですが,最近,SHMCD盤のヴーカリスト4を店頭にて見掛けたので,衝動買いにて買い増ししちゃった。
で,早速,パソコンにてリッピングをして,Kenwood機にケンウッドロスレスにて転送して双方を聴き比べた処,明らかに音質違いが出ます。

徳永さんのハスキーな唄声。
通常盤CDを,低音が膨らみ加減なイヤホン&ヘッドホンで聴くと,肝心のボーカルが膨らみ,もた付く印象が出て不明瞭な印象を持ちますが,SHMCD盤からのイメージは抑えられ明瞭な印象へ来ます。
また,ボーカルイメージの引き込みが好くなり,ボーカルイメージの近さが一層高くなるのが大きな違いです。
共に,盤の売り,定位感が好くなる恩恵な音で在り,徳永さんの声を,もう少し明瞭に聴きたいリスナさんには,通常CD盤因りもSHMCD盤の方が好いです。
勿論,音空間も前方へ押し出し,拡がり包み込む印象も増えるのは,音質が佳くなる恩恵です。

書込番号:11420140

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2010/05/28 22:27(1年以上前)

よく,此処の掲示板でも挙がる青山テルマさん。
このアーティストが唄うカバー唄が,小生のカバーコレクションに加わり,青山テルマの唄を初めて聴きました。(^^ゞ
彼女のカバー唄は一曲で,唄うカバー曲はキャンディ。
過去に,キャンディを唄うアーティストは,小生コレクションの中では,小柳ゆきと荻野目洋子のお二人です。

青山テルマのキャンディ。
ボーカルイメージが浮き気味の膨らみ加減な感じは,ボーカルが不明瞭な印象の感じです。
ドチラかと言えば,ボーカルを聴かせると言う因りも,周りの楽器音色と融合させて楽しむカバー唄って事でしょうか。

荻野目洋子のキャンディ。
ピアノとベースのジャズ調に構成された曲調で,ボーカルは低いポジションにて唄います。

小柳ゆきのキャンディ。
昭和のレトロちっくな音色曲調は,オリジナルが登場した昭和を醸し出す一曲。
唄い方は特徴が在って,ボーカルイメージは低いポジションにて唄います。

書込番号:11421017

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2010/05/30 20:32(1年以上前)

あいちゃん555号さん,高音質CD盤のカバーアルバムも在りますので,リッピングに付いては此方にしました。

某所に於いて,ピュア板では,ロスレスでも音質が違うとの報告が在るとの噂が在ります。
詳しくは?ですが,装置がファイナルを展開して音を鳴らすのだから,装置の負担が引き金で違いが出るとか出ないとかです。
シンプルにファイルを展開させれば装置の負担は小さく済み,装置に負担が大きいければ色々な要因で差が出て来る様な内容なのでしょうか。
例えば,PCオーディオにしても常駐ソフトを少なくして,PCへの負担を軽くして使うも似た事かと。

で,以前のこの様な話は結構荒れました。
最初にリッピングでも音が違うと唱えたのは四名か三名で,後に一名が違うと言ってくれました。

で,データ云々は端に置いて,自分自身の耳で聴いて感じたままでの話から,進めた方が荒れずに進められるかと。
双方混じるから話がややこしくなりますので。(^^ゞ

書込番号:11429886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2010/05/30 22:46(1年以上前)

どらチャンでさん こんばんは

前のレスで、左右の位相差について仰っていましたね。
質を極めていくと、DACを左右別、パワーアンプもトランスを左右独立、超高級品となると。。。ユニット自体を別にする。
ですが、音楽ファイルは一個、計算機の処理は一つずつ、ここがポイントになるところでしょうか。

>装置がファイナルを展開して音を鳴らすのだから,装置の負担が引き金で違いが出るとか出ないとかです。

私が仕事として扱っている業務系のデジタル画像システムで、計算機にとって最も重い処理は、圧縮および伸張処理です。実は非圧縮の方が計算機にとって楽なのですよね。通信は、非圧縮で行われることが多いですよ。圧縮ファイルにするのは、ストレージ時の量的な理由だけです。


同じ電源を使った場合、パワーのコントロールの仕方で質に差が出てきそうですね。

書込番号:11430675

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2010/08/01 20:32(1年以上前)

久々に。

エグジットトランスカバーアルバムの,90'sJカバーズ第二段の90'sJカバーズ2。
中でも,ロードはリズミカルに変身し,ノリ好く聴けます。
お薦めです。

書込番号:11707137

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング