


お正月休み期間に目の保養を兼ねて,中野の商店街へ遠出して見ました。
フジヤエービックさんちの店内は狭いのですが,新品,中古品を含めて,ヘッドホン&ヘッドホンアンプが色々と並んで居ました。
ヘッドホンはHD800の中古が多く,買って見たけど希望の音じゃ無かったの印象でしょうか。
イヤホンはカナル型の10Pro中古品が多く見られました。
ヘッドホンアンプは,最近は種類が増えてバリエーションが多くなったからでしょうか,テクニカのHA5000の中古品が多く見られました。
新品ヘッドホンでは,ベイヤーのDT880・DT770・DT990E2005の特注品が見られました。
ハウジングが白と黒のモデルだったでしょうか。(DT770は,背面が白で塗装ぽい印象)
新品イヤホンでは,GRADOのダイナミック型が,9000円の値札が付いて居ましたです。
ただ,外観は値段相応には見えずでしたが,インピーダンスは低目で,GRADOのBA機(確か,ニッポン表記)因りも鳴らし易いかもです。
新品ヘッドホンアンプでは,ポータブル用のiQube特別仕様が目立ちました。
なんと,販売価格は16万弱な値札が付いて,側が特殊と販売台数が少ないらしい。
この値段は,LUXMANのP1因りも高く,30万弱なヘッドホンアンプ因りも気になりました。
其れから,お年玉価格な製品として,東京サウンドのヘッドホンアンプのVx LBが5万円弱,CECのBALANCe仕様ヘッドホンが13000円弱な価格でしたね。
因みに,CECのヘッドホンは,三極タイプ因りも四極タイプの方が明瞭度が好く,ボーカルイメージの押し出し感が好い傾向でした。
ただ,ベースとなってますヘッドホンの造りは,好い印象が無くちゃちい感じでした。
ケーブルは,ノーマルのカールケーブルから二線ケーブルとなり,分岐部分の留め処理は好い印象です。
BALANCeヘッドホンアンプを買ったけど,安目な四極仕様ヘッドホンを試して見たいと思いのリスナさんには,価格的に安くて面白いかと。
東京サウンドのLBは,某所にてノイズの報告が散見されますので,熟練のリスナさんには好いかも知れませんが,初めて手を出すリスナさんは注意して下さいです。
書込番号:10734103
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 2:51:15 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/23 4:08:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 20:18:21 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/23 11:18:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/23 6:38:27 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/23 1:14:41 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 18:25:54 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 21:41:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 6:34:03 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/22 21:40:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





