『ブラウン管テレビの買い替えで4機種で迷っています。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ブラウン管テレビの買い替えで4機種で迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

ブラウン管テレビ(パナソニックTH−21EV10)からの買い替えです。候補は4機種。
REGZA 32A9000 (32)
BRAVIA KDL-32J5 (32)
AQUOS LC-32DE5 (32)
VIERA TH-L32X1 (32)
 ゲームもせず、画質に特にこだわったりはしないのですが今使用中のブラウン管テレビも10年使用しているものですので購入したら長く愛用していきたいと思っています。
 店頭でレグザを見てデザインが一番気に入ったのですが、4機種の中で一番省エネじゃないですね。4機種の中で一番安く購入できるのはレグザですが。
年間電気代       (レ)2093円 (ブ)1748円 (ア)1518円 (ビ)1679円
消費電力          124    84     60     83
一インチあたりの価格   1793円   1950円  1801円   2118円

製品詳細比較を参考に私が気になった点は↑の3項目で、それとあわせユーザー評価も参考にした所ビエラがいいんじゃないのかなと思うようになりました。
 ユーザー評価、この4機種比較で音質以外全てビエラの評価が高かったです。音質もアクオス4.37、ビエラ4.36でしたし。
また店員の説明によるとアクオスなどと違い、ビエラは画面が硬いので液晶カバーも必要なく押しても黒く残らないし小さなお子さんがいるご家庭にはオススメですといわれました。
 迷ってビエラを購入した知り合いに聞いた所、やはりビエラはプラズマテレビだから小さい子供がいる家庭にはオススメだよと言われました。ですがこちらで32インチは液晶テレビの分類に入ってますよね。知り合いが購入したのは42インチ以上だったと思うのですが、インチ数によって液晶・プラズマと変わるのでしょうか?
 ただビエラなんですが店頭で見たときに画面のわりに下の支え??が小さいような気がして安定性が気になりました。頭でっかちのような印象が^^; どうなんでしょうか?
 あと部屋のインテリアが白とベージュといったような部屋なので白のデザインを購入しようと思っていたのですが店頭で(アクオス)黒の方が綺麗に見えた気がします。店員もテレビは周りが黒の方が綺麗に見えるとのことでしたが、やっぱりそうなんでしょうか?
 総合的に見てビエラが良さそうな気がするのですが液晶テレビの売れ筋ランキングで
レ4位 ブ7位 アク13位 ビエラ31位となってるのでランキング的には微妙なのでしょうか? 長くなりましたがよろしくお願いします。

書込番号:10756259

ナイスクチコミ!0


返信する
erp7さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:37件

2010/01/09 15:04(1年以上前)

>ビエラはインチ数によって液晶・プラズマと変わるのでしょうか?

 →はい。
  ビエラは 液晶とプラズマ 両方出しています。
  Xシリーズだと TH-L32X1 は液晶
          TH-P42X1 はプラズマ
  です。
  (ハイフンの後が L か P かで分かります。)

  他の機種(REGZA、BRAVIA、AQUOS)は すべて液晶のみです。

>店員の説明によるとアクオスなどと違い、ビエラは画面が硬いので

 →店員は ビエラのプラズマ を言っている可能性が高いと思います。

>ビエラは下の支え??が小さいような気がして安定性が気になりました。

 →確かに幅が短いようです。(35.9cm)。
  ちなみに BRAVIA は 42.9cm。

>店員もテレビは周りが黒の方が綺麗に見えるとのことでしたが、やっぱりそうなんでしょうか?

 →「綺麗に見える」というのは個人ごとの感覚なので一概には言えません。
   ただ、色が黒しかない機種もありますので「店員の一般論」としては
  「黒をすすめておけば間違いない」ということだと思います。

>液晶テレビの売れ筋ランキングでビエラが31位と低い 

 →価格がランキングに反映しているのだと思います。
  本日の価格.comで
   ・REGZA 32A9000  57,400円
   ・VIERA TH-L32X1 67,800円
     (発売日:2009年 2月 1日で本日の価格.comの
      価格は高すぎますが、昨年の安い頃でも
       62,000ぐらいです。)

書込番号:10756485

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/01/09 15:13(1年以上前)

プラズマは42V(ハーフなら37V)からとなります。
ですので32Vに画面が他より頑丈なVIERAは存在しません。
また、プラズマも普通に傷つきます。

満足度・売上ランキングはそんなにあてにするものではありません。
それよりは口コミですね。

書込番号:10756527

Goodアンサーナイスクチコミ!1


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/01/09 15:47(1年以上前)

こんにちは。

唯一フレキシブル2画面対応のソニーJ5をオススメしときます。

視野角に問題ないならコレがいいかと。

書込番号:10756651

ナイスクチコミ!1


@あさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/09 16:17(1年以上前)

2月5日発売のPanasonicビエラX2は、低格消費電力66w、年間消費電力40kWh/年です。

書込番号:10756754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/09 20:55(1年以上前)

>また店員の説明によるとアクオスなどと違い、ビエラは画面が硬いので液晶カバーも必要なく押しても黒く残らないし小さなお子さんがいるご家庭にはオススメですといわれました。

それは程度によるでしょう。
液晶パネルが破損するかどうかは、画面にぶつかる物の大きさ・重さ・速さ・角度によって
変わります。ドカーンとやってしまえば、どこの液晶パネルであっても終了です。

>ただビエラなんですが店頭で見たときに画面のわりに下の支え??が小さいような
>気がして安定性が気になりました。頭でっかちのような印象が^^; どうなんでしょうか?

見た目で頭でっかちと思うのは、貴方の自由なので、それは構いません。
スピーカーが下向きなので、その分のスペースを開けているのかもしれません。
安定性については、パナソニックの社員も馬鹿じゃないので、何度もテストをした上で
商品化しているはずであり、杞憂でしょう。

>店員もテレビは周りが黒の方が綺麗に見えるとのことでしたが、やっぱりそうなんでしょうか?

貴方が感じた通りに選択すればいいです。
黒以外のテレビは少ないので、黒に不満があったら、それだけ選択の幅が狭くなるだけです。
それでもいいと思うなら、それを貫けばいいです。

書込番号:10757985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/01/09 21:01(1年以上前)

おそらく黒や暗い色のフレームのテレビが多いのは、黒色って明るくないので画面の方が明るく気にならないんでは?
フレームが白いと目が白を認識してしまい画面が小さく見えるなんてね。

書込番号:10758026

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/09 22:37(1年以上前)

画質にはこだわらないということですが、あえて32R9000をおすすめいたします
液晶でテレビでDVDを見たら悲しくなるぐらいボケて感じるかもしれませんが
32R9000には超解像搭載ですし、USB HDDに録画もできます
値段は上がりますがそれ以上に楽しめますよ

書込番号:10758665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/01/11 20:32(1年以上前)

みなさん、分かりやすい説明で大変助かりました!ありがとうございます。
ビエラは液晶・プラズマ両方出してるんですね!プラズマと勘違いして購入するところでしたので購入前に分かって良かったです。
液晶でも評判は良いので、やはりランキングではなく口コミを参考にビエラの購入を決めたいと思います。
ありがとうございました!!

書込番号:10769176

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング