『父(69歳)でも使えるビデオカメラを探しています。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『父(69歳)でも使えるビデオカメラを探しています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ

スレ主 akiko55915さん
クチコミ投稿数:9件

父(69歳)が孫の少年野球をビデオで撮りたいそうで、カメラ選びを任されました。
が、カメラは多少わかるもののビデオカメラは全くの初心者なもので皆様のお知恵をお借りしたくm(__)m

条件はこのような感じです。

1、三脚に付けっぱなしで2〜3時間の昼間屋外の試合を撮れるもの
2、テープなどのメディアは扱いづらいと思うので、HDDタイプかメモリーカードのもの
3、後で自分の孫のシーンだけをPCで編集してDVDに焼きたい
 (PCはDVD-RW対応のものを所有しています)
4、焼いたDVDは42インチ?のテレビで鑑賞したい

一番懸念しているのは3の編集作業の操作性でして、
父はパワーポイントなどのPC操作や、
DVDレコーダーで録画したテレビ番組の編集などは日常的に行っているものの、
PCでの動画編集は初めてのため、
なるべく初心者にもわかりやすい動画編集ソフトを同梱しているものがよいかなと思っております。

#それとも、同梱のソフトではなく別途動画編集ソフトを使うのが普通でしょうか?

初歩的な質問で大変恐縮なのですが
ネットで検索してもどれが良いか迷ってしまうもので
同じような用途で使っていらっしゃる方がいましたら
おすすめのビデオカメラをご教授のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10764036

ナイスクチコミ!0


返信する
C-DASHさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件 Vimeo 

2010/01/11 00:41(1年以上前)

そうですね、個人的には今後発売されるであろうSONYのCX550Vをお勧めします。理由としては、

・リモコン付三脚が使える
・初心者にとって使い易い編集ソフトが同梱
・他のビデオカメラより画面が大きく、操作が直感的で簡単
・もし、少年野球以外を撮影する事になった場合(誕生日や発表会等)、全てのシチュエーションでまともにカバーできそうなのがこのカメラ以外、思いつかない。

ただ、上に挙げた点を考慮しなければ割とどのカメラでもいけます(笑)。寧ろ心配なのがパソコンの編集というより単純にパソコンの性能の方でして、最新型のパソコンでないとなかなか思うような編集が出来ないと思います(最悪、再生するだけでフリーズする事も考えられます)。その点はいかがでしょうか?なお、スキルに関しては問題無いでしょう。日頃から動画編集はされているみたいなので。ちなみに同梱ソフトではすぐに飽きると思うので、自分は同じくSONYのVegas Movie Studioをお勧めします。慣れるとこちらの方が思い通りに編集できます。

書込番号:10764905

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2010/01/11 02:49(1年以上前)

69才というと能力の個人差が大きいですからねえ。正直、パワーポイントが使えるからと言って楽観できないと思います。PCのスペックもわからないし、DVD書き込みだけではビデオ編集ができるPCとも限りません。
確実に可能なのはDVDレコの操作ですね。撮った映像をレコーダーのアナログ入力から取り込んでレコーダーで編集してはどうでしょう?もし画質に不満が出るようなら同一メーカーのブルーレイレコに買い換えるとか。

ビデオカメラはむしろどれでも良さそう。テレビが大型だからハイビジョン機がよいとは思いますが。HDD機は長時間連続で撮れて便利でしょう。でもテープが特に扱いづらいということもないでしょう。むしろお年を召した方だと馴染みがあるかも。

書込番号:10765381

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 akiko55915さん
クチコミ投稿数:9件

2010/01/11 02:53(1年以上前)

>C-DASHさま

早速のご返信ありがとうございます。

CX550V、CESで発表された新モデルなんですね。
広角も撮影できるようなので、球場の全体の撮影や屋内でも良さそうですし、
画面が大きいのも父には重要そうです!

ただ、パソコンのスペック、すっかり抜けておりました、、、!

父のPCを確認したところ、Core 2 Duo E7200、メモリ2GBと、
すごく古いわけではないのですが、ちょっと心もとなさそうです。
2時間以上の映像の編集だと、画質を落として撮影しないと厳しいかもしれませんよね。

私のマシン(Core 2 Quad Q9550、メモリ8GB)ならいけそうですが、
父は夜行性なので、貸すと私の睡眠が妨害されそうですし。。^^;

パソコンのスペックがボトルネックになることを考慮して
同じソフトが同梱されていて、そこまで高画質でないソニーの下位モデルなども検討してみようと思います。

こちらで相談させていただいた本当に良かったです!
アドバイスありがとうございました。

書込番号:10765395

ナイスクチコミ!0


スレ主 akiko55915さん
クチコミ投稿数:9件

2010/01/11 03:03(1年以上前)

>十字介在さま

アドバイスありがとうございます!
父は今までビジネスソフトしか使ったことがないので、私もPCでの編集にはかなり不安を覚えております。。

>撮った映像をレコーダーのアナログ入力から取り込んでレコーダーで編集してはどうでしょう?

そのようなことができるのですね!
(本当に無知ですみません、、)
それなら、いつものテレビ編集に近いので、一番良さそうです。

テープについては、その場で巻き戻して見た後、うっかり上書き録画する父の姿が
目に浮かんだもので避けようかなと思ったのですが、それはHDDでもあまり変わらないのでしょうか。
(実は、昔自分自身がそういうミスをしたもので、トラウマになっておりました^^;)

まずは、今使っているレコーダについて調べてみようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:10765405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2010/01/11 03:53(1年以上前)

akiko55915さん 

撮影は三脚に付けっ放しで、一切操作はしないような感じなのでしょうか?
それとも、バックネット裏から打球をおいつつ振り回してなのでしょうか?

その場合は、いかにマニュアル(特にフォーカス)操作し易いか否かがポイントになってくると思います。
また、打球の行方をタイムリーに追うことは、(撮影に慣れた方であっても)ほぼ不可能に近いと心得ておいたほうがよいかも知れません。

書込番号:10765476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/01/11 03:54(1年以上前)

550はまだ未知数だろ
しかも少年野球とか正直レンズがかなり不安だ


レコーダーとメーカー合わせたほうがよかろう
パナソニックの同梱ソフトは評判いいよな
俺持ってないけど

そのPCスペックならEDIUSあたりがいいけど
ややオーバースペックかも

書込番号:10765479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2010/01/11 22:02(1年以上前)

少年野球を撮るなら、リモコン三脚はあった方が、圧倒的に使い易いですね。

ということで、お勧めは。

Sony リモコン三脚(VCT60AV)

カメラ HDR-XR-500V

編集ソフト Edius Neo2 Booster

ですね。

ビデオは、今度の新製品もいいかもしれませんが、テレ側が弱いので、
少年野球の場合、かえって、こちらの方が便利かもしれません。CX-500Vはビューファインダーがないので老眼には不便です。

編集ソフトのEdius 最初は、少し、敷居が高いですが、そのPCスペックなら1440*1080のモードなら、Neo2 Boosterでなんとかネイティブ編集できるので、他のソフトより楽に編集できますし、慣れれば、非常に使い易いソフトです。



書込番号:10769901

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 akiko55915さん
クチコミ投稿数:9件

2010/01/11 23:09(1年以上前)

みなさま

たくさんのアドバイスをいただきありがとうございます!


>けんたろべえさん

試合中は応援やコーチに専念して後で見返したいようなので
基本的に付けっぱなしとのことでした。

ちなみに父ははじめは動画付一眼レフ(Kiss X3)を検討していたようなのですが、
とてもじゃないけどムリ、と諭しまして、
ビデオカメラの選定に入った次第です^^;


>はなまがりさん

ありがとうございます。
今のDVDレコーダーもPanasonicなので、Panasonic同士なら相性も
良いかもしれません!

ただ、古い機種なのがネックなのですが、、、
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMR-XP20V


>candypapa2000さん

なるほど!試合を見ながらカメラも操作したい、などの時に
のぞきながらではなくリモコンでできると楽そうです。

Edius Neo2 Boosterは、はなまがりさんもおすすめくださっていて
評判の良いソフトなんですね。
体験版もダウンロードできるようなので試してみようと思います。

書込番号:10770468

ナイスクチコミ!0


スレ主 akiko55915さん
クチコミ投稿数:9件

2010/01/11 23:14(1年以上前)

みなさまのアドバイスをふまえまして、
ビデオカメラはソニーのHDR-XR500Vか新製品のものを検討したいと思います!

編集は、まずは今のレコーダーで試してみて、画質や接続など厳しそうであれば
EDIUS Neo 2 BoosterでPCで編集するか、レコーダーを新しくするかを検討しようと思います。

本当にありがとうございました!

書込番号:10770504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/01/11 23:32(1年以上前)

>DMR-XP20V

ハイビジョンのDVDに対応していませんよ。

書込番号:10770643

ナイスクチコミ!0


スレ主 akiko55915さん
クチコミ投稿数:9件

2010/01/11 23:46(1年以上前)

>なぜかSDさん

私も今ちょうどHDR-XR500をソニーのHPで調べていて、引っかかっていたところでした。

↓のAVCHD規格というものでしょうか。
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-XR500VXR520V/feature_3.html

ちょっともったいないですがスタンダード画質でまずはやってみて
やっぱり物足りなさそうだったらブルーレイの購入かなあ、と思っています。

ビデオカメラの規格って難しいですね。。。


あと、バッテリーの持ちも不安なので、
予備バッテリーが必要そうだなと思っているところです^^;

書込番号:10770727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/01/11 23:53(1年以上前)

>AVCHD規格というものでしょうか

はい。その通りです。
パナ製レコーダーの対応表はこちら。
http://panasonic.jp/support/video/connect/d_hv/index.html

>ちょっともったいないですがスタンダード画質でまずはやってみて
>やっぱり物足りなさそうだったらブルーレイの購入かなあ、と思っています。

スタンダード画質で42型ってのは、自分には耐えられません(^^;)。

>あと、バッテリーの持ちも不安なので、
>予備バッテリーが必要そうだなと思っているところです^^;

というか、2,3時間回しっぱなしなんですよね。
大容量バッテリーの購入が必須でしょうね。

書込番号:10770773

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ビデオカメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Davinci resolve 0 2025/10/01 11:30:21
早速使って来ました 6 2025/10/02 11:47:26
おかしい 4 2025/10/01 7:33:56
逆光時の動画の暗さについて 4 2025/09/28 10:50:30
またまた価格破壊ですね 0 2025/09/27 2:57:24
特価情報25/9/24の\81,522についての記録 1 2025/09/26 5:14:11
今どきの無料動画編集ソフト 2 2025/09/24 9:06:35
初めての編集作業 6 2025/09/20 10:55:26
買いなおしました 0 2025/09/19 23:11:20
旭岳山頂より 1 2025/09/19 16:16:39

「ビデオカメラ」のクチコミを見る(全 385324件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング