


自作パソコンをくみ上げ問題なく動作したと思ったんですが、少しPCケースを、ポンッと叩くだけで(ほんとに軽く)フリーズします
自分はこのような経験がないためまったく分かりません皆さんの知識貸してください。
補足
自分はHDDだと思います。
ちなみに起動するときASUSのロゴがでるのでマザーは問題ないと思います
書込番号:10872128
0点

自作パソコンなら
>自分はHDDだと思います。
とはならないと思うのですが…。それはさておいて、配線関係をすべて確認するところから始めるしかないと思いますよ。それでダメなら最小構成でパーツごとに確認ですね。
コツコツやるしかありません。
書込番号:10872235
2点

help me!!!!さん、こんにちは。
電源のコネクタやメモリ等がしっかりと挿さっていないような気がします。
書込番号:10872320
0点

電源ですか。。。わかりました。今一度調べてみます。
丁寧な情報ありがとうございます
書込番号:10872338
1点

原因を電源瞬断と仮定するなら電源コネクターの
差し込みが甘い所が数カ所ある可能性が高いと思います。
特にHDDへのコネクタやマザーの24ピン主電源コネクタや
CPUへの補助電源コネクタ(4〜8ピンコネクタ)
しっかり刺さっているかどうかの確認を。
書込番号:10872600
2点

電源コネクタすべて見ましたが、今度はamerican megterendosが表示されるだけで完全に動きません。。どうにかならないでしょうか?
書込番号:10872614
0点

help me!!!!さん、こんにちは。
他に表示されるメッセージを全て記録して書いてみて下さい。
それによって原因が分かるかもしれません。
書込番号:10872847
1点

あーあと
一応自作でしたら部品構成の詳細(出来る限り)
欲しいですね。
AMI Biosの画面が出て固まるのは了解です。
書込番号:10873794
1点

パソコンスペック
CPU PhenomII X4 945 (TDP95W/C3)
マザー ASUS M4A785TD-V EVO
GPU MSI R4850-2D1G-OC
DVDプレイヤー内臓? 一応書いときます LG GH24NS50 BL
電源 玄人志向KRPW-V2-600
メモリー CFD W3U1333Q-2G (PC3-10600-2GBx2)
HDD HITACHI Deskstar 7K1000.C HDS721010CLA332 バルク品 (1TB/SATA)
以上です
ほんとは最初に書くべきものをすいません
以上が構成スペックです
書込番号:10873895
0点

OSはwin7 proです←重要なところ遅れてすいません
それとさっきはamericanなんとかでしたが、時間を置いて何もせず起動すると1回目
widowsエラー回復の表示
widowsが通常起動されませんでした
セーフモード
通常起動するが表示され
通常起動を選択してようこそがでてデクストップ?が表示されたところでフリーズ 当然
強制終了して放置
2回目はATXのふたをあけて起動 当然エラー回復の表示がでて通常起動して普通に動きます
デバイスマネージャで表示されるやつは正常に起動してました
いったいどこが問題なんでしょうか?
配線がだめかもしれないので一応写真をUPしておきます
長文ですいません
皆さんの知識かしてください お願いします
書込番号:10874084
0点

american megterendosこれっがでてF2をおしてwindows通常起動がでました
ちなみに電源を切るとき以前と同じようにパソコンをゆするとフリーズします
がぞうを添付します
書込番号:10874197
0点

デジカメ写真確認です。
ん〜揺すって固まる原因については全く思い当たる事が無いんで
問題解決の助けになれず・・・申し訳ないです。
写真みて思ったのが、その画面で固まってF2でOS起動というのでしたら・・・ですが
初自作&新規パーツ組み立てということで、全くド素人扱いで申し訳ないですが、
BIOSのメニューを開いて日付設定や時間の設定、起動デバイスの順番等は設定
されてますかね?
又それらは選択して決定した後保存して再起動ってのは作法でありますけども
やってますか?
今のところマザーとおっしゃるとおりHDDの二つを疑っていますが・・・。
このカキコの中では誰もまだMemtest86+の紹介してませんねそういや・・。
一応メモリの疑いも残るか><
書込番号:10877729
0点

help me!!!!さん、こんにちは。
写真を見ましたが、特に手がかりになるようなエラーメッセージはちょっと見当たらないですね…
[10877729]でYone−g@♪さんが触れられたMemtest86+については、下記のページが参考になるでしょう。
「memtest86+の使い方」
http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html
書込番号:10877999
1点

素人扱いでもかまわないです^^
実はことの経緯を省いてしまったんですが、このパソコンを組み建てたのは2回なんです。
?・・と思う人もいますがじつは配線等が非常に動作にぐちゃぐちゃであれだったんで一度電源ケーブルSATAなどすべてひっこぬいてやり直しをしたんです
そしたら起動するとこのように・・・・ちなみに一回目はもんだいなかったです
ちなみに今の配線は大丈夫ですか?
PS現在たまに起動したとたんフリーズします・・・・
書込番号:10878340
0点

OSが起動しなくなったので・・・
とりあえずHDDをもうひとつのパソコンにつないで動作不良を確認したいと思います・・
HDDを軽くゆする程度
それでフリーズしたらまず確定だと思います。
書込番号:10881207
0点

成る程・・・組み立ての時の経緯解説助かります。
初回組み立て時問題なくて2回目で問題発生ですか・・・
ふと思いつくのはアレです。
SATAケーブル及びそれを差し込むコネクタなんですが
非常に華奢だそうでして、規格制定時の想定として50回抜き差しでの
強度しか考慮されてないという話があったように思います。
上記文章の真意はともかくトラブル事例で何度かSATAケーブル絡みでの相談事例を
読んだことがありますので、もしかしてSATAコネクタ(HDD側、ケーブル側、マザー側
の3カ所に疑いが出ちゃいますけど)
の接触不良を疑うという案はどうですかね?
症状も説明つきますし・・・。
どれが悪いのか?って肝心の解答には全くなってないのが申し訳ないですが
取りあえず原因箇所の推測です。
思いつく対策としては、マザー側でしたらケーブルの差し込み位置を変えてみる、
SATAケーブルを(新規購入で)交換してみる。
マザーを変える・・・位なんですけども。
お金のかからなさそうな順に書きました。
書込番号:10883048
0点

ありがとうございます
SATAの差込位置交換はとりあえずやったのでまずHDD側で間違いないと思います
基本HDDは振動に弱いですけどマザーは振動なんて与えても意味はないと思うのでHDDで確定とおもいます
昨日テストでケースを開けてHDDだけを叩くととまりました
別のパソコンにつないで(HDDを)テストしてみたいと思います
書込番号:10884979
1点

もう一台のパソコンでHDDを接続したら何も問題なくうごきました
おそらくマザーですか?
もうひとつ・・・電源ユニットを解体したりしたのも問題ですか?
なお派手な解体は行っていません、ふたを開けた程度です
書込番号:10891829
0点

help me!!!!さん、こんにちは。
>もうひとつ・・・電源ユニットを解体したりしたのも問題ですか?
本来は開けるものではないと思うので、もしかすると原因なのかもしれません。
ただ出来れば一番最初に書かれた方が良かったと思います。
書込番号:10892526
0点

電源も別のものにつないでみましたが特に問題はありませんでした
やはりマザーしかありえないとおもいます
書込番号:10907189
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/09/11 16:28:52 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/10 21:01:45 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/10 20:37:00 |
![]() ![]() |
33 | 2025/09/10 21:13:28 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/09 9:08:23 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/09 10:14:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 10:23:24 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/10 19:46:26 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/07 20:06:54 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/07 13:25:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





