『開始が出来なくなってしまいました』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『開始が出来なくなってしまいました』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

開始が出来なくなってしまいました

2010/02/09 00:51(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 RYU夫さん
クチコミ投稿数:347件

使用してるのは長く使ってるXPなんですが
電源は付くんですが開始が出来なくなってしまいました
スタートの画面にはなるんですが、アイコンなどが表示されずどうにも行かず

どうしたらいいでしょうか



書込番号:10909849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/09 06:33(1年以上前)

セーフモードで起動して必要なデータをバックアップしてから再セットアップでしょうか。

書込番号:10910087

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/02/10 00:45(1年以上前)

おそらく個人別設定(ユーザープロファイル)が破損してしまったんでしょう。デスクトップアイコンが無くてもデスクトップにおいていたものは「C:\Documents and Settings\<ログオンユーザー名>\デスクトップ」以下に保存されているので、そこからコピーする事になります。

口耳の学さんが「セーフモードでバックアップ」と書かれていますが、状況が良ければ現在の状態でもバックアップできるかと思います。ちなみに、通常ユーザーでは作業が出来ない場合、以下の方法で色々と作業が出来る様になるかと思います。

●Administratorでログオン
 →コンピュータの管理者ユーザーでログオンする。Windows XP Professionalでは特にパスワードを
  設定していない限りそのまま Administratorでログオンできるが、Windows XP Home Editionを
  使用している場合には、必ずセーフモードで PCを起動し「Administrator」ユーザーで、パスワード
  なしのままログオン。

●プログラムを個別起動
 → Ctrl+Alt+Delでタスクマネージャを表示し、[ファイル] - [新しいタスクの実行]でプログラムを個別指定します。
 ※エクスプローラ→explorer.exe
 ※Internet Explorer→iexplore.exe
 (以下省略)

●データのバックアップ
 →前述でエクスプローラを起動し、さらにポータブルタイプなど、PCに元々付いている容量を上回る
  外付けの USB接続 HDDを接続し、その上でエクスプローラ上でデータを外付け HDDにコピーします。
  この際、どこからデータをコピーしたのか、後できちんと判る様にフォルダ関係をメモしておく事を
  お薦めします。デスクトップの場所は前述の通り。マイドキュメントは
  「C:\Documents and Settings\<ログオンユーザー名>\My Documents」以下にあり。

●データバックアップ後に再インストール or リカバリ。

●PC復旧後、データのみを再度 PCへ復元。
 →通常は「My Documents」や「My Music」など、プログラムが入っていないところからデータを
  コピーしているはずなので、問題ないとは思いますが.....。

書込番号:10915174

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 RYU夫さん
クチコミ投稿数:347件

2010/02/11 06:31(1年以上前)

回答ありがとうございました
早速試してみようと思います

書込番号:10921171

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング